JPS6323665B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323665B2
JPS6323665B2 JP58000899A JP89983A JPS6323665B2 JP S6323665 B2 JPS6323665 B2 JP S6323665B2 JP 58000899 A JP58000899 A JP 58000899A JP 89983 A JP89983 A JP 89983A JP S6323665 B2 JPS6323665 B2 JP S6323665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
gate electrode
effect transistor
field effect
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58000899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59126676A (ja
Inventor
Hirobumi Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP89983A priority Critical patent/JPS59126676A/ja
Publication of JPS59126676A publication Critical patent/JPS59126676A/ja
Publication of JPS6323665B2 publication Critical patent/JPS6323665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電界効果型トランジスタ、特に高周波
帯での動作に適した化合物半導体をつかつた電界
効果型トランジスタの構造に関する。
化合物半導体はその物理的特徴により、超高周
波素子に多く用いられている。最近、その中でも
−族2元化合物半導体であるGaAs(ガリウ
ム砒素)を利用した電界効果型トランジスタ
(FET)の発展は目ざましく、試作段階から量産
化、さらにはIC化へと移行しつつある。そして、
さらに、高性能でしかも信頼の高い超高周波素子
を歩留りよく得ることが要求されている。このよ
うな要求の1つに、パツシベーシヨンをより完全
なものにして、外気による影響をなくすことによ
り、動作中に特性が変動するということがないと
いうことが信頼度の点から重要な問題となつてい
る。
従来のGaAs FETは、第1図にその正面断面
図を示すように、半絶縁性基板10にバツフア層
11をもち、さらに、その上にメサ状の動作層1
2をもつ。
ソース抵抗を減らすために動作層に堀り込み部
分をつくり、その堀り込み部分にシヨツトキー障
壁をつくるべき金属、例えばアルミニウムあるい
はチタン・アルミニウムがゲート金属2として形
成され、さらに、これと抵抗性接触をする金属、
例えばAu−Ge合金+Ni層のソース電極3および
ドレイン電極4が形成される。ゲート電極2は
SiO2膜21で覆われている。
しかし、このような構造を持つたGaAs FET
で通電試験を行つた場合に、特性変動例えばIDSS
やVp値が減少してしまうという問題がしばしば
ある。
この原因は、ゲート電極が深く、せまい堀り込
み部分に形成されているため、パツシベーシヨン
膜である酸化膜が、ゲート電極側面や堀り込み部
分の底に正常に形成されず、膜厚が平坦部よりも
極端に薄くなり、しかもピンホールができやすい
状態が作られるために、通電試験を行つている時
にパツケージから出るガス(イオン性のもの)が
酸化膜のピンホール等を通過してゲートのエツヂ
付近に集中し、表面空乏層の形状に変化を与え、
特性変動を引き起こすためである。
本発明の目的は、ゲート電極の囲りが絶縁膜で
覆われ、しかも前述の堀り込み部分に2つの空間
を設けるように、この堀り込み部分全体を絶縁膜
で覆うことにより特性変動のないGaAs FETを
提供することにある。
本発明のGaAs FETはメサ形成後に半導体全
面にCVD法により酸化膜を成長し、フオトレジ
ストを用いてゲート電極のパターニングを行い、
酸化膜エツチング、GaAsエツチングを行つた
後、ゲートメタルを蒸着しフオトレジストを除去
することによりゲート電極を形成し、その後酸化
膜と窒化膜を2層形成することにより、ゲート電
極を含んだ堀り込み部分全体が絶縁膜で覆われる
という構造をもつ。
従つて、本発明によれば、ゲート電極を含んだ
堀り込み部分全体が絶縁膜で完全に覆われること
により、外気の影響(特にイオン性のもの)によ
り特性が変動することがなく信頼度の高いGaAs
FETを得ることが出来る。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
まず、GaAs FETに用いられる基板は、第
2図に示すような、半絶縁性基板10、バツフ
アー層11および動作層12とからなり、バツ
フアー層11と動作層12とはメサ状に形成さ
れる。
この基板上全面に、酸化膜21(成長温度:
450℃、厚さ1500Å)をCVD法により形成す
る。
つぎに第3図に示すように、フオトレジスト
(図示せず)でゲート電極2のパターニングを
行い、酸化膜をサイドエツチが少ないドライエ
ツチング法によりエツチングし、さらにリセス
形成およびVp調整をするために動作層12を
エツチングし、ゲートメタルであるチタン22
(厚さ:500Å)とアルミニウム23(厚さ:
4500Å)を全面蒸着し、その後フオトレジスト
を除去する。
つぎに第4図に示すように、ウエハース全面
にCVD法により酸化膜24(成長温度:300
℃、厚さ:1500Å)とパツシベーシヨン膜とし
てプラズマCVD法により窒化膜25(成長温
度:300℃、厚さ:1500Å)を成長する。
つぎに第5図に示すように、オーミツク接触
した、ソース、ドレイン電極3,4(AuGe・
Ni26)とその上にボンデイングパツドであ
るTi−Pt−Au27,28,29がそれぞれリ
フトオフ法により形成される。
ここで示す、ソース・ドレイン電極形成はゲー
ト電極形成直後に行つてもよい。
ここで第5図から明らかなように、ゲート電極
の囲りが絶縁膜で覆われ、しかも堀り込み部分全
体が絶縁膜で完全に覆われることにより、パツシ
ベーシヨン効果のある信頼度の高いGaAs FET
を得ることが出来る。
このようにして製作されたGaAS FETと、第
6図に示す従来のGaAs FETとを比較した場合、
通電試験において、従来のFETでは時間と共に
IDSSが減少するものがあつたが、本発明のFETで
は皆無になつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のGaAs FETの断面図、第2図
ないし第5図は本発明の一実施例を製造工程順に
示した断面図である。第6図は従来のものと本発
明のGaAs FETにおける通電試験のIDSS変化を示
す。 10……半絶縁性基板、11……バツフアー
層、12……動作層、21……酸化膜、22……
Ti、23……Al、2……ゲート電極、24……
酸化膜、25……窒化膜、26……AuGe・Ni、
27……Ti、28……Pt、29……Au、3……
ソース電極、4……ドレイン電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一導電型の半導体基板と、この基板に抵抗性
    接触で設けられたソース及びドレイン電極と、前
    記半導体基板を堀り込んだ部分に整流性接触で設
    けられたゲート電極とを有する電界効果型トラン
    ジスタにおいて、前記半導体基板を堀り込んだ部
    分に前記ゲート電極を挾んで2つの密閉された空
    間を設けるように前記堀り込み部分が、下層に酸
    化膜上層に窒化膜を有する絶縁膜でおおわれてい
    ることを特徴とする電界効果型トランジスタ。 2 前記下層の酸化膜は前記半導体基板を堀り込
    んだ部分に露出する前記半導体基板表面及び前記
    ゲート電極の表面を覆つて設けられ、前記上層の
    窒化膜は前記半導体基板を堀り込んだ部分を密閉
    するように設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電界効果型トランジス
    タ。
JP89983A 1983-01-07 1983-01-07 電界効果型トランジスタ Granted JPS59126676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP89983A JPS59126676A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 電界効果型トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP89983A JPS59126676A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 電界効果型トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126676A JPS59126676A (ja) 1984-07-21
JPS6323665B2 true JPS6323665B2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=11486527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89983A Granted JPS59126676A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 電界効果型トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126676A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120674B2 (ja) * 1986-06-17 1995-12-20 日本電気株式会社 電界効果形トランジスタ
KR920009718B1 (ko) * 1987-08-10 1992-10-22 스미도모덴기고오교오 가부시기가이샤 화합물반도체장치 및 그 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135582A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Fujitsu Ltd Semiconductor device and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135582A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Fujitsu Ltd Semiconductor device and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59126676A (ja) 1984-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717192B2 (en) Schottky gate field effect transistor
US5719088A (en) Method of fabricating semiconductor devices with a passivated surface
US6617660B2 (en) Field effect transistor semiconductor and method for manufacturing the same
JPS6323665B2 (ja)
JPH0472381B2 (ja)
CA1271850A (en) Method for fabricating a field-effect transistor with a self-aligned gate
JPS5832513B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01260861A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3012071B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS6252957B2 (ja)
JP2591162B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びそれにより製造された半導体装置
JPH04343440A (ja) 半導体装置
JPH06333954A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH10261658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6165480A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3903241B2 (ja) 化合物電界効果型半導体装置
JPS628575A (ja) 半導体装置
JPH08115924A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JPS62104176A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH07120674B2 (ja) 電界効果形トランジスタ
JPS62188279A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH05152338A (ja) 化合物半導体装置
JPS5877261A (ja) 半導体装置
JP3063296B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH028455B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term