JPH06333954A - 電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06333954A
JPH06333954A JP5123750A JP12375093A JPH06333954A JP H06333954 A JPH06333954 A JP H06333954A JP 5123750 A JP5123750 A JP 5123750A JP 12375093 A JP12375093 A JP 12375093A JP H06333954 A JPH06333954 A JP H06333954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
forming
insulating film
source electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5123750A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Fujii
隆行 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5123750A priority Critical patent/JPH06333954A/ja
Priority to US08/208,837 priority patent/US5449932A/en
Publication of JPH06333954A publication Critical patent/JPH06333954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • H01L29/8128Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate with recessed gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソース抵抗を増大させることなく、ゲート・
ドレイン耐圧を高めることができる,リセスにゲート電
極を形成してなるFET及びその製造方法を提供する。 【構成】 n型GaAs層にリセス5を形成し、リセス
5内の中央部にその上面に絶縁膜7が配設されたソース
電極6を形成した後、ソース電極6の側壁とリセス5の
側壁に沿って絶縁膜8を形成して、絶縁膜8で挟まれた
開口にソース電極6と自己整合的にゲート電極9を形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電界効果トランジスタ
(以下、FETと称す。)及びその製造方法に関し、特
に、ゲート・ドレイン耐圧を下げることなくゲート・ソ
ース間容量を低減することができる,リセスにゲート電
極を形成してなるFET及びその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の複数のFETを隣接するF
ET間でソース電極及びドレイン電極を共通化して集積
してなる高出力FETの構造を示す図で、図8(a) は上
面図、図8(b) は図8(a) のVIIIb −VIIIb 線における
断面図である。図において、800は高出力FETで、
その半絶縁性GaAs基板50上に形成されたGaAs
1層上には、リセス17にゲート電極9を形成した複数
のFET800aが、隣接するFET間でソース電極2
及びドレイン電極6を共通化して搭載されている。ここ
で、9aは複数のゲート電極9に対して共通に設けられ
た配線用のゲート電極引き出し部である。一方、図9は
上記図8に示す高出力FETの製造工程を示す工程別断
面図で、この図は、図8(a) のVIIIb −VIIIb 線におけ
る断面に対応する部分の断面図で示されている。
【0003】以下、この図に従って上記高出力FETの
製造方法を説明する。まず、図9(a) に示すように、半
絶縁性GaAs基板50上に例えばCVD法によりn型
GaAs層1を形成し、該n型GaAs層1上の所定位
置に蒸着・リフトオフ法によりソース電極6,ドレイン
電極2を形成した後、n型GaAs基板1上のソース電
極6とドレイン電極2間に所定開口幅のレジスト開口を
有するレジストパターン16を通常の写真製版技術によ
り作成する。
【0004】次に、上記レジストパターン16をマスク
にして、酒石酸と過酸化水素の混合液をエッチャントと
して、n型GaAs層1にウエットエッチングを施し、
リセス17を形成した後、図6(b) に示すように、WS
i等からなるゲート金属90をn型GaAs層1の全面
に対して蒸着し、この後、上記レジストパターン16と
ともに不要なゲート金属90を除去すると、図7に示し
たリセス17にゲート金属90からなるゲート電極9が
形成された高出力FET800が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の高
出力FET800では、ゲート電極9をリセス17内に
形成しているため、ゲート電極9とドレイン電極2間の
距離が長くなることから、ゲート・ドレイン耐圧を高く
できるが、反面、ゲート電極9とソース電極6間の距離
も長くなるため、ソース抵抗が増大してしまうという問
題点があった。
【0006】尚、ソース抵抗の低減には、n型GaAs
層1の不純物濃度を高くすることが有効であるが、n型
GaAs層1の不純物濃度を高くするゲート・ドレイン
耐圧も低下してしまう。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、ソース抵抗を増大させることな
く、ゲート・ドレイン耐圧を高めることができる,リセ
スにゲート電極を形成してなるFET及びその製造方法
を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるFET
は、同一リセス内にゲート電極とソース電極を形成し、
ドレイン電極を上記リセスの外に形成したものである。
【0009】更に、この発明にかかるFETの製造方法
は、半導体層に形成されたリセスにその上面が絶縁膜で
覆われたソース電極を形成した後、ソース電極の側壁と
リセスの側壁にのみ絶縁膜を形成し、この絶縁膜で挟ま
れた開口にゲート電極を形成するようにしたものであ
る。
【0010】更に、この発明にかかるFETは、複数の
FETを隣接するFET間でソース電極及びドレイン電
極を共通化して配設してなる高出力FETにおいて、ソ
ース電極とソース電極の両隣に配設される2つのゲート
電極を同一リセス内に形成し、ドレイン電極を上記リセ
スの外に形成したものである。
【0011】更に、この発明にかかるFETの製造方法
は、半導体層に形成された複数のリセスの各リセス内の
中央部にその上面が絶縁膜で覆われたソース電極を形成
した後、各リセス毎のソース電極の側壁とリセスの側壁
にのみ絶縁膜を形成し、この絶縁膜で挟まれた開口にゲ
ート電極を形成するようにしたものである。
【0012】更に、この発明にかかるFETは、上記高
出力FETの同一リセス内に形成された2つのゲート電
極を、上記ソース電極の上方で上記ソース電極に接触し
ないように繋いだものである。
【0013】更に、この発明にかかるFETは、ソース
電極とゲート電極が形成されたリセスと、該リセスの外
に形成されたドレイン電極との間に、該リセスより浅い
深さのリセスを形成したものである。
【0014】更に、この発明にかかるFETは、ソース
電極が形成されたリセス内に更にリセスを形成し、この
リセスにゲート電極を形成したものである。
【0015】
【作用】この発明においては、同一リセス内にゲート電
極とソース電極を形成するようにしたから、ソース抵抗
が増大することなく、ゲート・ドレイン耐圧を高めるこ
とができる。
【0016】更に、この発明においては、リセス内に形
成されたソース電極の側壁とリセスの側壁に沿って形成
された絶縁膜で挟まれた開口に、ゲート電極をソース電
極と自己整合的に形成するようにしたから、ゲート電極
をリセス内の所定位置に安定に形成することができ、し
かも、上記絶縁膜の形成時にその幅を制御することによ
り、ゲート長の短縮化を図ることができる。
【0017】更に、この発明においては、リセス内のソ
ース電極の両隣に配設される2つのゲート電極を、上記
ソース電極の上方で上記ソース電極に接触しないように
繋いだから、ゲート抵抗を低減することができる。
【0018】更に、この発明においては、ソース電極と
ゲート電極が形成されたリセスとドレイン電極との間
に、上記リセスより浅い深さのリセスを形成したから、
ゲート電極とドレイン電極との間隔を更に長くすること
ができ、ゲート・ドレイン耐圧を一層高めることができ
る。
【0019】更に、この発明においては、ソース電極が
形成されたリセス内に更にリセスを形成し、このリセス
にゲート電極を形成したから、ゲート電極とドレイン電
極との間隔を更に長くすることができ、ゲート・ドレイ
ン耐圧を一層高めることができる。
【0020】
【実施例】実施例1.図1は、この発明の実施例1によ
る,複数のFETを隣接するFET間でソース電極及び
ドレイン電極を共通化して集積してなる高出力FETの
構造を示す図で、図1(a) は上面図、図1(b) は図1
(a) のIb−Ib線における断面図である。図において、図
7と同一符号は同一または相当する部分を示し、100
は高出力FETで、その半絶縁性GaAs基板50上に
形成されたn型GaAs層1上には、リセス5内にゲー
ト電極9とソース電極6が形成され、リセス5の外にド
レイン電極2が形成された複数のFET100aが、隣
接するFET間でソース電極2及びドレイン電極6を共
通化して搭載されている。9aは複数のゲート電極9に
対して共通に設けられた配線用のゲート電極引き出し部
で、ここに配線がボンディングされる。上記リセス5は
n型GaAs層1におけるゲート電極9,ゲートで、電
極引き出し部9a及びソース電極2の形成領域に対して
ひと繋がりに形成されている。
【0021】尚、ソース電極6,ドレイン電極2への配
線の接続は、ソース電極6,ドレイン電極2の上面に配
線を直接ボンディングしてもよく、また、ここでは図示
していないが、上記リセス5の形成領域を拡張して、こ
のリセス内に複数のソース電極6に共通のソース電極引
き出し部を形成し、n型GaAs層1上のリセス5とは
異なる他の領域に複数のドレイン電極2に共通のドレイ
ン電極引き出し部を形成し、これらソース及びドレイン
電極引き出し部上に配線をボンディングするようにして
もよい。
【0022】一方、図2は上記図1に示す高出力FET
の製造工程を示す工程別断面図であり、図において、図
1と同一符号は同一または相当する部分を示し、3,
7,8は絶縁膜、4,10はレジストパターンである。
尚、この図は図1(a) のIb−Ib線における断面に対応す
る部分の断面を示している。
【0023】以下、この図に従って製造方法を説明す
る。まず、半絶縁性GaAs基板50上にCVD法によ
りn型GaAs層1を形成し、該n型GaAs層1上の
所定位置に、蒸着・リフトオフ法により例えばAu合金
系のオーミック金属膜からなるドレイン電極2を形成し
た後、全面にプラズマCVD法等によりSiN膜からな
る絶縁膜3を堆積形成し、次いで、この絶縁膜3上に、
該絶縁膜3のドレイン電極2で挟まれた領域の中央部分
の上方に所定開口幅のレジスト開口を有するレジストパ
ターン4を通常の写真製版技術により形成した後、この
レジストパターン4をマスクにして、例えばバッファー
ド弗酸水溶液(以下、BHF水溶液と称す。)をエッチ
ャントとしたウエットエッチング(等方性エッチン
グ)、或いは、例えばRIE法を用いた異方性エッチン
グ+例えばBHF水溶液をエッチャントとしたウエット
エッチング(等方性エッチング)により、絶縁膜3を所
定量サイドエッチングすると、図2(a) に示す状態にな
る。
【0024】次に、レジストパターン4及び上記エッチ
ングにより残された絶縁膜3をマスクにして、例えば、
酒石酸と過酸化水素の混合液をエッチャントとしてn型
GaAs層1にウエットエッチングを施してリセス5を
形成した後、この状態で蒸着法により例えばAu合金系
のオーミック金属膜,SiN膜からなる絶縁膜をn型G
aAs層1の全面に対して堆積形成し、この後、レジス
トパターン4を除去し、400℃程度のシンタを行うこ
と、図2(b) に示すように、リセス5内にその上面がS
iN膜からなる絶縁膜7で覆われたオーミック金属膜か
らなるソース電極6が形成される。
【0025】次に、プラズマCVD法等によりn型Ga
As層1の全面に対してSiN膜からなる絶縁膜を堆積
形成した後、この絶縁膜の全面にRIE法等による異方
性エッチングを施すことにより、図2(c) に示すよう
に、ソース電極6と絶縁膜7の側壁,及び,リセス5と
絶縁膜3の側壁に絶縁膜8を形成する。
【0026】次に、n型GaAs層1の全面に対して、
スパッタ法あるいは蒸着法等によりWSi等からなるゲ
ート金属膜を堆積形成した後、通常の写真製版技術によ
りこのゲート金属膜の絶縁膜8で挟まれた部分の上方の
みにレジストパターン10を形成し、このレジストパタ
ーン10をマスクにしてRIE法等により上記ゲート金
属膜の不要部分を除去すると、図1(d) に示すように、
リセス5内のソース電極6から所定距離離れた位置にゲ
ート電極9が形成される。そして、この後、上記レジス
トパターン10を除去し、絶縁膜3,7,8をウエット
エッチングまたはドライエッチングにより除去すると、
図1に示す高出力FET100が得られる。ここで、上
記レジストパターン10はゲート電極9の形成時にゲー
トボンディングパッド9a(図1参照)が同時に形成さ
れるようにパターニングされている。
【0027】尚、上記工程では、ゲート電極9の形成
後、絶縁膜3,7,8を除去するようにしたが、絶縁膜
3,7,8をそのまま残しておいてもよく、この場合、
絶縁膜7,8にコンタクトホールを形成し、このコンタ
クトホールを介してソース電極6,ドレイン電極2の上
面に配線が接続される。
【0028】このような本実施例の高出力FETでは、
リセス5内にゲート電極9とソース電極6が形成され、
リセス5の外にドレイン電極2が形成されているので、
ゲート電極9とドレイン電極2との間隔が長くなること
から、ゲート・ドレイン耐圧を高めることができ、しか
も、ゲート電極9とソース電極6は同一リセスの底面上
に形成されていることから、ゲート・ソース間抵抗を従
来に比べて低減することができ、その結果、装置の高周
波特性を向上することができる。また、ゲート電極9
は、ソース電極6の側壁とリセス5の側壁に沿って形成
された絶縁膜8で挟まれた開口を通してソース電極6と
自己整合的に形成されるので、該ゲート電極9はリセス
5内のソース電極6から所定距離離れた位置に安定に形
成することができ、従来に比べて装置の信頼性も向上す
る。また、上記ソース電極6の側壁とリセス5の側壁に
形成される絶縁膜8の幅をその形成時に制御することに
より、ゲート長の短縮化を図ることができる。
【0029】実施例2.図3はこの発明の実施例2によ
る複数のFETを隣接するFET間でソース電極及びド
レイン電極を共通化して集積してなる高出力FETの製
造工程を示す工程別断面図である。図において、図1,
2と同一符号は同一または相当する部分を示し、4a,
11はレジストパターンである。尚、この製造工程によ
り得られる高出力FETの全体構成は実施例1と基本的
に同じになる。
【0030】以下、この図3に従って製造方法を説明す
る。まず、半絶縁性GaAs基板50上にCVD法等に
よりn型GaAs層1を形成し、該n型GaAs層1上
に蒸着・リフトオフ法により例えばAu合金系のオーミ
ック金属膜からなるドレイン電極2を形成した後、全面
にプラズマCVD法等によりSiN膜からなる絶縁膜3
を堆積形成し、次いで、図3(a) に示すように、この絶
縁膜3上に、該絶縁膜3のドレイン電極2で挟まれた領
域の中央部分の上方に、形成すべきリセスの幅を規定す
るレジスト開口を有するレジストパターン4aを通常の
写真製版技術により形成した後、このレジストパターン
4aをマスクにしてRIE法等により絶縁膜3とn型G
aAs層1の上層部分を所定厚みエッチング除去してリ
セス5を形成する。
【0031】次に、上記レジストパターン4aを除去し
た後、通常の写真製版技術によりリセス5の中央部分に
所定開口幅のレジスト開口を有するレジストパターン1
1を形成し、次いで、蒸着法によりオーミック金属膜6
と絶縁膜7をn型GaAs層1の全面に対して堆積形成
すると、図3(b) に示す状態になり、この後、レジスト
パターン11とともに不要なオーミック金属膜6と絶縁
膜7を除去し、400℃程度のシンタを行うとリセス5
内にその上面が絶縁膜7で覆われたソース電極6が形成
される。
【0032】次に、図3(c) に示すように、実施例1と
同様にして、ソース電極の側壁及びリセス5の側壁に沿
って絶縁膜8を形成し、この絶縁膜8によって囲まれる
開口部を通してゲート電極9を形成する。
【0033】このような本実施例の高出力FETの製造
工程においても、上記実施例1と同様に、リセス5内に
ゲート電極9とソース電極6が形成され、リセス5の外
にドレイン電極2が形成された,ゲート・ドレイン耐圧
が高くなり、かつ、ゲート・ソース間抵抗が低減された
図1に示す高出力FETを得ることができる。また、実
施例1の製造工程に比べて、写真製版工程が1回多くな
るが、リセス5の幅がレジストパターン4aのレジスト
開口の幅によって決定されることから、リセス5の幅の
寸法精度を高めることができ、その結果、ゲート長及び
ゲート電極とドレイン電極間の間隔を所定の寸法に高精
度に制御することかでき、装置の信頼性を向上すること
ができる。
【0034】実施例3.図4はこの発明の実施例3によ
る複数のFETを隣接するFET間でソース電極及びド
レイン電極を共通化して集積してなる高出力FETの製
造工程における主要工程を示す断面図であり、図におい
て、図1,3と同一符号は同一または相当する部分を示
し、9bはゲート電極、10aはレジストパターンであ
る。
【0035】即ち、この実施例の製造工程は、実施例1
の製造工程における図2(d) に相当する工程を、図4に
示す工程に置き換えたもので、レジストパターン10a
をソース電極6の上方を覆うように形成することによ
り、ゲート電極9bを1個のリセス5内でソース電極6
を跨ぐように形成している。尚、図5はこのようにして
製造された高出力FETの上面図で、この高出力FET
ではソース電極6の上方がゲート電極9bによって覆わ
れて、ソース電極6の上面に配線を接続することが困難
になるため、前述したように、リセスの形成時にリセス
5の形成領域を拡張し、ソース電極6の形成時にリセス
5内にソース電極6に繋がるソース電極ひき出し部6a
を形成している。
【0036】このような本実施例の高出力FETでは、
実施例1の高出力FETと同様の効果が得られるととも
に、実施例1,2のものにくらべて、ゲート抵抗を低減
することができ、高周波特性をより一層向上することが
できる。
【0037】尚、上記ゲート電極9b上に低抵抗な金属
層を別途形成すれば、更にゲート抵抗を低減することが
でき、また、ゲート電極形成後にソース電極6上の絶縁
膜7をウエットエッチング等で除去すれば、ゲート・ソ
ース間容量を低減することができる。
【0038】実施例4.図6はこの発明の実施例4によ
る複数のFETを隣接するFET間でソース電極及びド
レイン電極を共通化して集積してなる高出力FETの製
造工程における主要工程を示した断面図であり、図にお
いて、図1と同一符号は同一または相当する部分を示
し、12はレジストパターンである。
【0039】即ち、この実施例の製造工程は、上記実施
例1または実施例2と同様にして、リセス5内にソース
電極6,ゲート電極9を形成した後、図6に示すよう
に、ゲート電極9とドレイン電極2間にある絶縁膜3を
ウエットエッチングあるいはドライエッチングにより選
択的に除去し、次いで、リセス5の終端から所定距離離
れた位置にそのレジスト開口の終端が位置するレジスト
パターン12を通常の写真製版技術により形成し、この
レジストパターン12をマスクにしてウエットエッチン
グ等によりリセス5より浅い深さのリセス13を形成す
るものである。
【0040】このようにして得られる本実施例の高出力
FETでは、リセス13によって、実施例1〜3のもの
に比べて、ゲート電極9とドレイン電極2の間隔を更に
長くできるため、ゲート・ドレイン耐圧を更に高くする
ことができる。
【0041】実施例5.図7はこの発明の実施例5によ
る複数のFETを隣接するFET間でソース電極及びド
レイン電極を共通化して集積してなる高出力FETの製
造工程における主要工程を示した断面図であり、図にお
いて、図1と同一符号は同一または相当する部分を示
し、14はレジストパターンである。
【0042】即ち、この実施例の製造工程は、上記実施
例1または実施例2と同様にして、リセス5内にソース
電極6を形成した後、図7に示すように、リセス5内の
ソース電極とリセス側壁との間にレジスト開口を有する
レジストパターン14を形成し、このレジストパターン
14をマスクに酒石酸と過酸化水素の混合液をエッチャ
ントとするウエットエッチングによりリセス5内にリセ
ス15を形成し、この後、蒸着法等によりゲート金属9
0を堆積して、リセス15にゲート電極9を形成するも
のである。
【0043】このようにして得られる本実施例の高出力
FETでは、上記実施例4のものと同様に、実施例1〜
3のものに比べて、ゲート電極9とドレイン電極2の間
隔が更に長くなるため、ゲート・ドレイン耐圧を更に高
くすることができる。尚、実施例4のものに比べて、ゲ
ート電極とソース電極との間隔も長くなるため、ゲート
・ソース間抵抗は若干高くなる。
【0044】尚、この実施例では、リセス15の形成後
にゲート電極9を形成したが、リセス15を形成するこ
となくゲート電極9を形成した場合は、得られる高出力
FETは実施例1,2のものと同様の構造になる。
【0045】また、上記何れの実施例も複数のFETを
集積した高出力FETについて説明したが、本発明はゲ
ート電極,ソース電極及びドレイン電極を各々1づつ有
する通常のFETに適用できることは言うまでもない。
【0046】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、リセ
スにゲート電極を形成してなるFETにおいて、同一リ
セス内にゲート電極とソース電極を形成し、該リセスの
外にドレイン電極を形成するようにしたので、ソース抵
抗が増大することなく、ゲート・ドレイン耐圧を高める
ことができ、高周波特性が優れたFETを得ることがで
きる。
【0047】更に、この発明によれば、リセス内に形成
されたソース電極の側壁とリセスの側壁に沿って形成さ
れた絶縁膜で挟まれた開口に、ゲート電極を形成するよ
うにしたので、ゲート電極をソース電極が形成されたリ
セス内の所定位置に安定に形成することができ、その結
果、ゲート・ドレイン耐圧が増大した,高周波特性に優
れたFETを再現性良く得ることができる効果がある。
また、上記絶縁膜の形成時にその幅を制御することによ
り、ゲート長の短縮化を図ることができ、より一層高周
波特性の改善を期待できる効果がある。
【0048】更に、この発明によれば、リセス内のソー
ス電極の両隣に配設される2つのゲート電極を、上記ソ
ース電極の上方で上記ソース電極に接触しないように繋
いだので、ゲート抵抗を低減することができ、より一層
高周波特性を改善できる効果がある。
【0049】更に、この発明によれば、ソース電極とゲ
ート電極が形成されたリセスとドレイン電極との間に、
上記リセスより浅い深さのリセスを形成したので、ゲー
ト・ドレイン耐圧をさらに高めることができ、より一層
高周波特性を改善できる効果がある。
【0050】更に、この発明によれば、ソース電極が形
成されたリセス内に更にリセスを形成し、このリセスに
ゲート電極を形成したので、ゲート・ドレイン耐圧をさ
らに高めることができ、より一層高周波特性を改善でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による高出力FETの構成
を示す上面図と断面図である。
【図2】図1の高出力FETの製造工程を示す工程別断
面図である。
【図3】この発明の実施例2による高出力FETの製造
工程を示す工程別断面図である。
【図4】この発明の実施例3による高出力FETの製造
工程における主要工程を示す断面図である。
【図5】この発明の実施例3による高出力FETの構造
を示す上面図である。
【図6】この発明の実施例4による高出力FETの製造
工程における主要工程を示す断面図である。
【図7】この発明の実施例5による高出力FETの製造
工程における主要工程を示す断面図である。
【図8】従来の高出力FETの構成を示す上面図と断面
図である。
【図9】従来の高出力FETの製造工程を示す工程別断
面図である。
【符号の説明】
1 n型GaAs層 2 ドレイン電極 3,7,8 絶縁膜 4,4a,10,10a,11,12,14,16
レジストパターン 5,13,15,17 リセス 6 ソース電極 6a ソース電極引き出し部 9 ゲート電極 9a ゲート電極引き出し部 50 半絶縁性GaAs基板 90 ゲート電極形成用金属 100,800 高出力FET 100a,800a FET
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】以下、この図に従って上記高出力FETの
製造方法を説明する。まず、図9(a) に示すように、半
絶縁性GaAs基板50上に例えばMBE法によりn型
GaAs層1を形成し、該n型GaAs層1上の所定位
置に蒸着・リフトオフ法によりソース電極6,ドレイン
電極2を形成した後、n型GaAs基板1上のソース電
極6とドレイン電極2間に所定開口幅のレジスト開口を
有するレジストパターン16を通常の写真製版技術によ
り作成する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】次に、上記レジストパターン16をマスク
にして、n型GaAs層1にウエットエッチングを施
し、リセス17を形成した後、図6(b) に示すように、
Ti/Pt/Au等からなるゲート金属90をn型Ga
As層1の全面に対して蒸着し、この後、上記レジスト
パターン16とともに不要なゲート金属90を除去する
と、図7に示したリセス17にゲート金属90からなる
ゲート電極9が形成された高出力FET800が得られ
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】更に、この発明においては、ソース電極と
ゲート電極が形成されたリセスとドレイン電極との間
に、上記リセスより浅い深さのリセスを形成したから
ート・ドレイン耐圧を一層高めることができる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】更に、この発明においては、ソース電極が
形成されたリセス内に更にリセスを形成し、このリセス
にゲート電極を形成したから、ゲート・ドレイン耐圧を
一層高めることができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【実施例】実施例1.図1は、この発明の実施例1によ
る,複数のFETを隣接するFET間でソース電極及び
ドレイン電極を共通化して集積してなる高出力FETの
構造を示す図で、図1(a) は上面図、図1(b) は図1
(a) のIb−Ib線における断面図である。図において、図
7と同一符号は同一または相当する部分を示し、100
は高出力FETで、その半絶縁性GaAs基板50上に
形成されたn型GaAs層1上には、リセス5内にゲー
ト電極9とソース電極6が形成され、リセス5の外にド
レイン電極2が形成された複数のFET100aが、隣
接するFET間でソース電極2及びドレイン電極6を共
通化して搭載されている。9aは複数のゲート電極9に
対して共通に設けられた配線用のゲート電極引き出し部
で、ここに配線がボンディングされる。上記リセス5は
n型GaAs層1におけるゲート電極9,ゲートで、電
極引き出し部9a及びソース電極の形成領域に対して
ひと繋がりに形成されている。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】以下、この図に従って製造方法を説明す
る。まず、半絶縁性GaAs基板50上にMBE法によ
りn型GaAs層1を形成し、該n型GaAs層1上の
所定位置に、蒸着・リフトオフ法により例えばAu合金
系のオーミック金属膜からなるドレイン電極2を形成し
た後、全面にプラズマCVD法等によりSiN膜からな
る絶縁膜3を堆積形成し、次いで、この絶縁膜3上に、
該絶縁膜3のドレイン電極2で挟まれた領域の中央部分
の上方に所定開口幅のレジスト開口を有するレジストパ
ターン4を通常の写真製版技術により形成した後、この
レジストパターン4をマスクにして、例えばバッファー
ド弗酸水溶液(以下、BHF水溶液と称す。)をエッチ
ャントとしたウエットエッチング(等方性エッチン
グ)、或いは、例えばRIE法を用いた異方性エッチン
グ+例えばBHF水溶液をエッチャントとしたウエット
エッチング(等方性エッチング)により、絶縁膜3を所
定量サイドエッチングすると、図2(a) に示す状態にな
る。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】次に、レジストパターン4及び上記エッチ
ングにより残された絶縁膜3をマスクにして、n型Ga
As層1にウエットエッチングを施してリセス5を形成
した後、この状態で蒸着法により例えばAu合金系のオ
ーミック金属膜,SiN膜からなる絶縁膜をn型GaA
s層1の全面に対して堆積形成し、この後、レジストパ
ターン4を除去し、400℃程度のシンタを行うと、図
2(b) に示すように、リセス5内にその上面がSiN膜
からなる絶縁膜7で覆われたオーミック金属膜からなる
ソース電極6が形成される。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】次に、n型GaAs層1の全面に対して、
スパッタ法あるいは蒸着法等によりWSi等からなるゲ
ート金属膜を堆積形成した後、通常の写真製版技術によ
りこのゲート金属膜の絶縁膜8で挟まれた部分の上方の
みにレジストパターン10を形成し、このレジストパタ
ーン10をマスクにしてRIE法等により上記ゲート金
属膜の不要部分を除去すると、図(d) に示すように、
リセス5内のソース電極6から所定距離離れた位置にゲ
ート電極9が形成される。そして、この後、上記レジス
トパターン10を除去し、絶縁膜3,7,8をウエット
エッチングまたはドライエッチングにより除去すると、
図1に示す高出力FET100が得られる。ここで、上
記レジストパターン10はゲート電極9の形成時にゲー
トボンディングパッド9a(図1参照)が同時に形成さ
れるようにパターニングされている。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】尚、上記工程では、ゲート電極9の形成
後、絶縁膜3,7,8を除去するようにしたが、絶縁膜
3,7,8をそのまま残しておいてもよく、この場合、
絶縁膜3,7にコンタクトホールを形成し、このコンタ
クトホールを介してソース電極6,ドレイン電極2の上
面に配線が接続される。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】このような本実施例の高出力FETでは、
リセス5内にゲート電極9とソース電極6が形成され、
リセス5の外にドレイン電極2が形成されているので
ート・ドレイン耐圧を高めることができ、しかも、ゲ
ート電極9とソース電極6は同一リセスの底面上に形成
されていることから、ゲート・ソース間抵抗を従来に比
べて低減することができ、その結果、装置の高周波特性
を向上することができる。また、ゲート電極9は、ソー
ス電極6の側壁とリセス5の側壁に沿って形成された絶
縁膜8で挟まれた開口を通してソース電極6と自己整合
的に形成されるので、該ゲート電極9はリセス5内のソ
ース電極6から所定距離離れた位置に安定に形成するこ
とができ、従来に比べて装置の信頼性も向上する。ま
た、上記ソース電極6の側壁とリセス5の側壁に形成さ
れる絶縁膜8の幅をその形成時に制御することにより、
ゲート長の短縮化を図ることができる。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】このようにして得られる本実施例の高出力
FETでは、リセス13によって、実施例1〜3のもの
に比べて、ゲート・ドレイン耐圧を更に高くすることが
できる。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】即ち、この実施例の製造工程は、上記実施
例1または実施例2と同様にして、リセス5内にソース
電極6を形成した後、図7に示すように、リセス5内の
ソース電極とリセス側壁との間にレジスト開口を有する
レジストパターン14を形成し、このレジストパターン
14をマスクにウエットエッチングによりリセス5内に
リセス15を形成し、この後、蒸着法等によりゲート金
属90を堆積して、リセス15にゲート電極9を形成す
るものである。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】このようにして得られる本実施例の高出力
FETでは、上記実施例4のものと同様に、実施例1〜
3のものに比べて、ゲート・ドレイン耐圧を更に高くす
ることができる。尚、実施例4のものに比べて、ゲート
電極とソース電極との間隔も長くなるため、ゲート・ソ
ース間抵抗は若干高くなる。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リセスにゲート電極を形成してなる電界
    効果トランジスタにおいて、 ゲート電極とソース電極が同一リセス内に形成され、ド
    レイン電極が該リセスの外に形成されていることを特徴
    とする電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 リセスにゲート電極を形成してなる電界
    効果トランジスタの製造方法において、 半導体層上の所定領域にドレイン電極を形成する工程
    と、 上記複数のドレイン電極を覆うように上記半導体層の全
    面に対して第1の絶縁膜を形成する工程と、 上記第1の絶縁膜の所定領域をエッチング除去し、更
    に、該エッチングにより空けられた上記第1の絶縁膜の
    開口を通して上記半導体層の上層部分を所定厚みエッチ
    ング除去して該半導体層にリセスを形成する工程と、 上記リセス内の所定領域に選択的にソース電極形成用の
    金属膜と第2の絶縁膜をこの順に形成して、該第2の絶
    縁膜でその上面が覆われたソース電極を形成する工程
    と、 上記半導体層の全面に対して第3の絶縁膜を形成した
    後、該第3の絶縁膜の全面を異方性エッチングすること
    により、上記ソース電極の側壁及びリセスの側壁にのみ
    上記第3の絶縁膜を残す工程と、 上記半導体層の全面に対してゲート電極形成用の金属膜
    を形成し、該ゲート電極形成用の金属膜をパターニング
    することにより、上記リセス内における上記工程により
    残された上記第3の絶縁膜で挟まれる開口にゲート電極
    を形成する工程とを含むことを特徴とする電界効果トラ
    ンジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電界効果トランジスタに
    おいて、 上記リセスとドレイン電極との間に上記リセスより浅い
    深さのリセスを形成したことを特徴とする電界効果トラ
    ンジスタ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の電界効果トランジスタに
    おいて、 上記ゲート電極を、上記リセス内に更に形成されたリセ
    スに形成したことを特徴とする電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】 複数の電界効果トランジスタを、隣接す
    る電界効果トランジスタ間でソース電極及びドレイン電
    極を共通化して集積してなる高出力電界効果トランジス
    タであって、 上記ソース電極と該ソース電極の両隣に配置されるゲー
    ト電極が、同一リセス内に形成されていることを特徴と
    する電界効果トランジスタ。
  6. 【請求項6】 複数の電界効果トランジスタを、隣接す
    る電界効果トランジスタ間でソース電極及びドレイン電
    極を共通化して集積してなる高出力電界効果トランジス
    タの製造方法において、 半導体層上に所定間隔を空けて複数のドレイン電極を形
    成する工程と、 上記複数のドレイン電極を覆うように上記半導体層の全
    面に対して第1の絶縁膜を形成する工程と、 上記第1の絶縁膜の上記複数のドレイン電極の隣接する
    2つのドレイン電極で挟まれる部分の中央部にそのレジ
    スト開口が位置するようにレジストパターンを形成する
    工程と、 上記レジストパターンをマスクにして上記第1の絶縁膜
    を所定量サイドエッチングし、次いで、該サイドエッチ
    ングにより開口が形成された上記第1の絶縁膜をマスク
    にして上記半導体層の上層部分を所定厚みだけエッチン
    グ除去して複数のリセスを形成する工程と、 上記半導体層の全面に対してソース電極形成用の金属膜
    と第2の絶縁膜をこの順に形成した後、上記レジストパ
    ターンを除去し、上記複数のリセスの各リセス内にその
    上面が上記第2の絶縁膜で覆われたソース電極を形成す
    る工程と、 上記半導体層の全面に対して第3の絶縁膜を形成した
    後、該第3の絶縁膜の全面を異方性エッチングすること
    により、上記複数のリセスの各リセス内における上記ソ
    ース電極の側壁及びリセスの側壁にのみ上記第3の絶縁
    膜を残す工程と、 上記半導体層の全面に対してゲート電極形成用の金属膜
    を形成し、該ゲート電極形成用の金属膜をパターニング
    することにより、上記複数のリセスの各リセス内におけ
    る上記工程により残された上記第3の絶縁膜で挟まれる
    開口にゲート電極を形成する工程とを含むことを特徴と
    する電界効果トランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 複数の電界効果トランジスタを、隣接す
    る電界効果トランジスタ間でソース電極及びドレイン電
    極を共通化して集積してなる高出力電界効果トランジス
    タの製造方法において、 半導体層上に所定間隔を空けて複数のドレイン電極を形
    成する工程と、 上記複数のドレイン電極を覆うように上記半導体層の全
    面に対して第1の絶縁膜を形成する工程と、 上記第1の絶縁膜の上記複数のドレイン電極の隣接する
    2つのドレイン電極で挟まれる部分の中央部にそのレジ
    スト開口が位置するように第1のレジストパターンを形
    成する工程と、 上記第1のレジストパターンをマスクにして上記第1の
    絶縁膜と上記半導体層に異方性エッチングを施して、上
    記半導体層に複数のリセスを形成する工程と、 上記第1のレジストパターンを除去し、上記複数のリセ
    スの各リセスの中央部にそのレジスト開口が位置する第
    2のレジストパターンを形成する工程と、 上記第2のレジストパターンをマスクにして、ソース電
    極形成用の金属膜と第2の絶縁膜を上記半導体層の全面
    に対して堆積形成した後、上記第2のレジストパターン
    を除去して、上記複数のリセスの各リセス内にその上面
    が上記第2の絶縁膜で覆われたソース電極を形成する工
    程と、 上記半導体層の全面に対して第3の絶縁膜を形成した
    後、該第3の絶縁膜の全面を異方性エッチングすること
    により、上記複数のリセスの各リセス内における上記ソ
    ース電極の側壁及びリセスの側壁にのみ上記第3の絶縁
    膜を残す工程と、 上記半導体層の全面に対してゲート電極形成用の金属膜
    を形成し、該ゲート電極形成用の金属膜をパターニング
    することにより、上記複数のリセスの各リセス内におけ
    る上記工程により残された上記第3の絶縁膜で挟まれる
    開口にゲート電極を形成する工程とを含むことを特徴と
    する電界効果トランジスタの製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の電界効果トランジスタ
    において、 上記ソース電極の両隣に配置されるゲート電極が、上記
    ソース電極に接触することなく該ソース電極の上方で繋
    がっていることを特徴とする電界効果トランジスタ。
  9. 【請求項9】 請求項6または7に記載の電界効果トラ
    ンジスタの製造方法において、 上記ゲート電極形成用の金属膜のパターニング工程時、
    形成されるゲート電極が、上記ソース電極の両隣に形成
    された,上記第3の絶縁膜で挟まれた開口から、該ソー
    ス電極に接触することなくその上方でもって繋がるよう
    に、上記ゲート電極形成用の金属膜をパターニングする
    ことを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項5記載の電界効果トランジスタ
    において、 上記リセスと上記ドレイン電極との間に上記リセスより
    浅い深さのリセスを形成したことを特徴とする電界効果
    トランジスタ。
  11. 【請求項11】 請求項6または7に記載の電界効果ト
    ランジスタの製造方法において、 上記ゲート電極の形成工程の後、上記ドレイン電極上に
    残っている上記第1の絶縁膜を選択的に除去した後、レ
    ジストパターンを、上記リセスの終端から所定距離離れ
    た位置にそのレジスト開口の終端が位置するように形成
    し、該レジストパターンをマスクにして上記リセスより
    浅い深さのリセスを形成する工程を含むことを特徴とす
    る電界効果トランジスタの製造方法。
  12. 【請求項12】 上記請求項5記載の電界効果トランジ
    スタにおいて、 上記ゲート電極を、上記リセス内に更に形成したリセス
    に形成したことを特徴とする電界効果トランジスタ。
  13. 【請求項13】 請求項6または7に記載の電界効果ト
    ランジスタの製造方法において、 上記ソース電極の形成工程後の上記第3の絶縁膜及びゲ
    ート電極の形成工程に代えて、 上記リセス内の上記ソース電極と上記リセスの側壁との
    間にそのレジスト開口が位置するレジストパターンを形
    成する工程と、 上記レジストパターンをマスクにして上記リセス内に新
    たにリセスを形成し、次いで、ゲート形成用の金属膜を
    上記半導体層の全面に対して形成した後、上記レジスト
    パターンを除去することにより、上記新たに形成された
    リセス内にゲート電極を形成する工程とを含むことを特
    徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
JP5123750A 1993-05-26 1993-05-26 電界効果トランジスタ及びその製造方法 Pending JPH06333954A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123750A JPH06333954A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US08/208,837 US5449932A (en) 1993-05-26 1994-03-11 Field effect transistor having gate and source regions in recesses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123750A JPH06333954A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06333954A true JPH06333954A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14868392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5123750A Pending JPH06333954A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5449932A (ja)
JP (1) JPH06333954A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180776B2 (ja) * 1998-09-22 2001-06-25 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
US6870225B2 (en) * 2001-11-02 2005-03-22 International Business Machines Corporation Transistor structure with thick recessed source/drain structures and fabrication process of same
US7560758B2 (en) * 2006-06-29 2009-07-14 International Business Machines Corporation MOSFETs comprising source/drain recesses with slanted sidewall surfaces, and methods for fabricating the same
US7755171B2 (en) * 2006-07-24 2010-07-13 International Business Machines Corporation Transistor structure with recessed source/drain and buried etch stop layer and related method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752174A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Nec Corp Multigate field effect transistor
CA1188821A (en) * 1982-09-03 1985-06-11 Patrick W. Clarke Power mosfet integrated circuit
JP2536523B2 (ja) * 1987-05-14 1996-09-18 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPH01109772A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH01260861A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ
JP2723901B2 (ja) * 1988-04-20 1998-03-09 株式会社日立製作所 半導体装置及びその応用回路
JPH023938A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ
JPH0228941A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH02237040A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH03233939A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH04171734A (ja) * 1990-11-02 1992-06-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5321291A (en) * 1991-12-16 1994-06-14 Texas Instruments Incorporated Power MOSFET transistor
US5323036A (en) * 1992-01-21 1994-06-21 Harris Corporation Power FET with gate segments covering drain regions disposed in a hexagonal pattern

Also Published As

Publication number Publication date
US5449932A (en) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717192B2 (en) Schottky gate field effect transistor
JPH03292744A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
US6307245B1 (en) Semiconductor device
KR100479266B1 (ko) T형 게이트 전극을 갖는 반도체 소자 및 그 제조 방법
US5548144A (en) Recessed gate field effect transistor
JPH05326563A (ja) 半導体装置
JPH07111966B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06333954A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS6253953B2 (ja)
JP2001053083A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH08274118A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JPH08115924A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
KR950003076Y1 (ko) 화합물 반도체장치
JP3075245B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
JP3235548B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001274377A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10189618A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3183251B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6151979A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001308110A (ja) 半導体装置
JPH0621102A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6323665B2 (ja)
JPH09172028A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS62260370A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6257256A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法