JPH028455B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028455B2
JPH028455B2 JP58082073A JP8207383A JPH028455B2 JP H028455 B2 JPH028455 B2 JP H028455B2 JP 58082073 A JP58082073 A JP 58082073A JP 8207383 A JP8207383 A JP 8207383A JP H028455 B2 JPH028455 B2 JP H028455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
gate electrode
nitride film
drain electrodes
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58082073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59207668A (ja
Inventor
Hirobumi Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8207383A priority Critical patent/JPS59207668A/ja
Publication of JPS59207668A publication Critical patent/JPS59207668A/ja
Publication of JPH028455B2 publication Critical patent/JPH028455B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電界効果トランジスタ、特に高周波帯
で動作する電界効果トランジスタに関する。
化合物半導体は、その物物理的特徴により、超
高周波素子に多く用いられている。最近、その中
でも−族2元化合物半導体であるGaAsを利
用したた電界効果トランジスタ(以下FETとい
う)の発展は目ざましく、試作段階から量産化へ
と移行しつつあり、さらにはIC化ということも
実現されつつある。そして、さらに高性能でしか
も信頼度の高い超高周波素子を歩留りよく得るこ
とが要求されてている。このような要求の1つ
に、半導体の表面状態を安定化させ、長寿命でし
かも高い動作安定性を得るために、素子表面の保
護(パツシベーシヨン)をよりよくすることが重
要な問題となつている。
従来、GaAsFETのパツシベーシヨン膜として
は、低温(300〜350℃)でCVD法により成長し
た酸化膜(SiO2膜)をチヤンネル層の表面に形
成する構造が一般的に知られている。しかし、こ
のような構造を持つたGaAsFETを解析した結
果、GaAs表面状態に起因すると考えられる次の
現象が生じることがわかつた。1つはドレイン電
流や電力利得が時間と共に変動する、すなわちド
リフト現象である。他の1つは一度飽和出力以上
の過入力状態に設定した後、入力レベルを再度下
げても元の高利得が得られず低下してしまうとい
うマイクロ波入出力特性のヒステリシス現象であ
る。この原因としては、ゲート電極の整流性ある
いはソースおよびドレイン電極の抵抗性を劣化さ
せないために、低温一般には350℃以下で成長さ
せなければならない酸化膜の品質が不安定(ピン
ホール、SiO2にならずSiOxの不安定な組成)な
ことにより、GaAsの表面電荷量の多いしかもそ
の移動が大きい状態が作り出されいるためである
と考えられる。すなわち、従来の酸化膜はパツシ
ベーシヨン膜としては十分な効果を発揮できず、
単単なる機械的な保護膜の役割りしかしていない
ことがわかつた。
本発明の目的は素子表面保護効果の高い
GaAsFETを提供する事にある。
本発明のGaAsFETによれば、ゲート電極およ
びソース・ドレイン電極形成後に、例えばプラズ
マCVD法により半導体基板全面に窒化膜を成長
し、その後フオトレジストを用い窒化膜をエツチ
ングし、さらに前記フオトレジストを用いたリフ
トオフ法により、ゲート・ソースおよびドレイの
ボンデイングパツドを形成する事により、ゲート
電極と対向するソース・ドレイン電極間の半導体
基板およびゲート電極上、さらにソースおよびド
レイン電極上の一部とに夫々窒化膜が形成される
という構造が得られる。
従つて本発明によれば、従来のCVD法による
酸化膜に比べ、ピンホールが非常に少なくしかも
組成比(Si:N=3:4)が安定したプラズマ
CVD法による窒化膜を用いることと、さらに窒
化膜成長の初期段階でGaAs表面がプラズマ中で
クリーニングされることにより、GaAsの表面電
荷量およびその移動が少ない状態が作られ、前述
のような、ドリフト現象やマイクロ波入出力特性
のヒステリシス現象といつた問題がなくなり、保
護効果の十分なGaAsFETを得ることができる。
以下、本発明の一実施例を図面を参照してより
詳細に説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示す
GaAsFETを製造工程順に示した断面図である。
まず第1図に示すように、半絶縁性基板20上に
バツフアー層21と動作層22とを順に形成し、
バツフアー層21と動作層22とに対して素子領
域周辺をメサ状に成形する。そして、この動作層
22とシヨツトキー障壁を形成すべき金属、例え
ばアルミニウムによるゲート電極23とオーミツ
ク性接触となる金属、例えばAuGe合金+Ni層に
よるリースおよびドレイン電極24,25を形成
する。尚、これら電極23,24および25はバ
ツフアー層21上まで延長して形成する。この
後、プラズマCVD法(成長温度;300℃ガス混合
比;SiH4:NH3=10:1、1Torr)により窒化
膜26(厚さ;1500Å)を全面に成長する(第2
図)。
この後、ゲート・ソースおよびドレインパッド
を形成するためにホトレジストを用い窒化膜26
をエツチングし、その後リフトオフ法によりTi
27(厚さ:2000Å)とPt28(厚さ:2000Å)
を形成する。その後Ti27/Pt28のパターよ
り一囲り小さいパターンで、リフトオフ法により
Au29を形成する(第3図)。
ここで第3図から明らかなように、本実施例の
GaAsFETによれば、パツシベーシヨン効果の大
きいしかも安定した膜質である窒化膜がゲート電
極を含んだソース・ドレイン電極間およびソー
ス・ドレイン電極の一部にまで形成され、この膜
によつて半導体表面を安定化させることができ
る。このように製作されたGaAsFETと従来の
GaAsFETを比較し場合、前述のドレイン電流の
ドリフト現象(第4図a、b)入出力特性におけ
るヒステリシス現象(第5図a、b)が皆無にな
つた。なお、第4図、第5図において、aは従来
例の、bは本実施例の特性図である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例をその工程
順に示した断面図である。第4図a,bは従来構
造と本実施例によるGaAsFETのドレイン電流の
経時変化を示す特性図、第5図a,bは従来構造
と本実施例によるGaAsFETの入出力特性図を
夫々示す。 20……半絶縁性基板、21……バツフアー
層、22……動作層、23……ゲート電極
(Al)、24……ソース電極(AuGe合金+Pt層)、
25……ドレイン電極(AuGe合金+Pt層)、2
6……窒化膜、27……Ti、28……Pt、29
……Au。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 化合物半導体層上にゲート電極を形成する工
    程と、該ゲート電極の両側の前記化合物半導体層
    上に前記ゲート金属とは離間してソースおよびド
    レイン電極を形成する工程と、プラズマCVD法
    により全面に窒化膜を形成しその後該窒化膜を選
    択的に除去することにより、前記ゲート電極、前
    記ゲート電極と前記ソースおよびドレイン電極間
    に露出する前記化合物半導体層並びに前記ソース
    およびドレイン電極の一部を前記窒化膜で覆う工
    程とを有することを特徴とする電界効果トランジ
    スタの製造方法。
JP8207383A 1983-05-11 1983-05-11 電界効果トランジスタの製造方法 Granted JPS59207668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207383A JPS59207668A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207383A JPS59207668A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 電界効果トランジスタの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3066858A Division JPH081913B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59207668A JPS59207668A (ja) 1984-11-24
JPH028455B2 true JPH028455B2 (ja) 1990-02-23

Family

ID=13764297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8207383A Granted JPS59207668A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207668A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413752U (ja) * 1977-06-25 1979-01-29
JPS57128070A (en) * 1981-01-30 1982-08-09 Fujitsu Ltd Field-effect transistor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413752U (ja) * 1977-06-25 1979-01-29
JPS57128070A (en) * 1981-01-30 1982-08-09 Fujitsu Ltd Field-effect transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59207668A (ja) 1984-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8710548B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH0555558A (ja) GaAsヘテロ構造金属絶縁体半導体およびその製造方法
JP3141805B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3233207B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH06204253A (ja) 電界効果半導体装置
JP2003273130A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH028455B2 (ja)
JPH081913B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US5235210A (en) Field effect transistor
JPH10261658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6252957B2 (ja)
JPS59126676A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPS6068661A (ja) 半導体装置
JP2001267554A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH06168958A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100220870B1 (ko) 화합물 반도체 장치의 제조 방법
KR100225899B1 (ko) 화합물 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH04336432A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH09237795A (ja) 化合物半導体装置
JPH01268071A (ja) 化合物半導体素子
JPH0410549A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH04280638A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5877261A (ja) 半導体装置
JPS61152079A (ja) シヨツトキゲ−ト型fetの製造方法
JPS6077469A (ja) 半導体装置の製造方法