JPS59126676A - 電界効果型トランジスタ - Google Patents

電界効果型トランジスタ

Info

Publication number
JPS59126676A
JPS59126676A JP89983A JP89983A JPS59126676A JP S59126676 A JPS59126676 A JP S59126676A JP 89983 A JP89983 A JP 89983A JP 89983 A JP89983 A JP 89983A JP S59126676 A JPS59126676 A JP S59126676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
oxide film
film
gaasfet
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP89983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323665B2 (ja
Inventor
Hirobumi Mizuno
博文 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP89983A priority Critical patent/JPS59126676A/ja
Publication of JPS59126676A publication Critical patent/JPS59126676A/ja
Publication of JPS6323665B2 publication Critical patent/JPS6323665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電界効果型トランジスタ、特に高周波帯での動
作に適した化合物半導体をつかった電界効果型トランジ
スタの構造に関する。
化合物半導体はその物理的特徴によシ、超高周波素子に
多く用いられている。最近、その中でも■−■族2元化
合物半導体であるGaAs(ガリウム砒素)を利用した
電界効果型トランジスタ(FET)の発展は目ざましく
、試作段階から量産化、さらにはIC化へと移行しつつ
ある0そして、さらに、高性能でしかも信頼度の高い超
高周波素子を歩留りよく得ることが要求されている。こ
のような要求の1つに、パッシベーションをより完全な
ものにして、外気による影響をなくすことによバ動作中
に特性が変動するということがないということが信頼度
の点から重要な問題となっているO 従来のGaAsFETは、第1図にその正面断面図を示
すように、半絶縁性基板10にバッファ層11をもち、
さらに、その上にメサ状の動作層12をもつ。
ソース抵抗を減らすために動作層に堀シ込み部分をつく
シ、その堀シ込み部分に7ヨツトキー障壁をつくるべき
金属、例えはアルミニウムあるいはチタン・アルミニウ
ムがゲート金属2として形成され、さらに、これと抵抗
性接触をする金属、例えばAu−Ge合金+Ni層のソ
ース電極3およびドレイン電極4が形成される。ケート
電極2は8i0□膜21で覆われている。
しかし、このような構造を持ったGaAs FETで通
電試験を行った場合に、特性変動例えばID8SやVp
値が減少してしまうという問題がしばしばある。
この原因は、ゲート電極が深く、せまい堀夛込み部分に
形成されているため、パッジページ目ン膜である酸化膜
が、ゲート電極側面や堀り込み部分の底に正常に形成さ
れず、膜厚が平坦部よシも極端に薄くなり、しかもピン
ホールができやすい状態が作られるために、通・亀試験
を行っている時にパッケージから出るガス(イオン性の
もの)が酸化膜のピンホール等を通過してゲートのエッ
チ付近に集中し、表面空乏層の形状に変化を与え、特性
変動を引き起こすためである。
本発明の目的は、ゲート電極の囲シが絶縁膜で徨われ、
しかも前述の堀シ込み部分に2つの空間を設けるように
、この堀シ込み部分全体を絶縁膜で覆うことにより特性
変動のないGaAsFETを提供することにある。
本発明のGaAsFETはメサ形成後に半導体全面にC
VD法により酸化膜を成長し、フォトレジストを用いて
ゲート電極のパターニングを行い、酸化膜エツチング、
GaAsエツチングを行った後、ゲートメタルを蒸着し
フォトレジストを除去することによ)ゲート電極を形成
し、その後酸化膜と窒化膜を21t1形成することによ
シ、ゲート電極を含んだ堀シ込み部分全体が絶縁膜で櫃
われるという構造をもつ。
従って、本発明によれは、グゴト電極を含んだ堀り込み
部分全体が絶縁膜で完全に覆われることにより、外気の
影舎←特にイオン性のもの)によシ特性が変動すること
がなく信頼度の高いGaAsFETを得ることが出来る
以下、本発明の一笑施例を図面を参照して説明する。
■ まず、GaAsFETに用いられる基板は、第2図
に示すような、半絶縁性基板10、バッファ一層11お
よび動作層12とからなり、バッファ一層11と動作層
12と−はメサ状に形成される。
この基板上全面に、酸化膜21(成長温度:450℃、
厚さ1500大)をCVD法によυ形成する。
■ つぎに第3図に示すように、フォトンどスト(図示
せず)でゲート電極2のパターニングを行い、酸化膜を
サイドエッチが少ないドライエツチング法によシエッチ
ッグし、さらにリセス形成およびVp調整をするために
動作層12をエツチングし、ゲートメタルであるチタ/
22(厚さ: 500X)とアルミニウム23(厚さ=
450OA)を全面蒸着し、その後フォトレジストを除
去する。
■ つぎに第4図に示すように、ウェハース全面にCV
IJ法によシ酸化膜24(成長温度=300’C、厚さ
: 1500A )とパッジベージ目ン膜としてプラズ
マCVD法によシ窒化膜25(成長温度:300℃、厚
さ: 1500A)を成長する。
■ つぎに第5図に示すように、オーミック接触した、
ソースノドレイン電極3/4(AuGe・Ni26)と
その上にポンディングパッドであるTi−Pt−Au 
27,28.29がそれぞれリフトオフ法によ多形成さ
れる。
ここで示す、ソース・ドレイン電極形成はゲート電極形
成直後に行ってもよい。
ここで第5図から明らかなように、ゲート電極の囲シが
絶縁膜で棲われ、しかも堀シ込み部分全体が絶縁膜で完
全に覆われることによシ、パッジベージ冒ン効果のある
信頼度の高いGaAsFETを得ることが出来る。
このようにして製作されたGaASFETと、第6図に
示す従来のGaAsFETとを比較した場合、通電試験
において、従来のFETでは時間と共にID5Sが減少
するものかあったが、本発明のFETでは皆無になった
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のGaAsFETの断面図、第2図ないし
第5図は本発明の一実施例を製造工程順に示した断面図
である。 第6図は従来のものと本発明のGaAsFETにおける
通電試験のID58変化を示す。 10・・・・・・半絶縁性基板、11・・・・・・バッ
ファ一層、12・・・・・・動作層、21・・・・・・
酸化膜、22・・・・・・Ti123・・・・・・At
、2・・・・・・ゲート電極、24・・・・・・酸化膜
、25・・・・・・窒化膜、26・・・・・・AuGe
 *Ni、 27・・・・・・Ti、28・・・・・・
Pt、29・・・・・・Au、3・・・・・・ソース電
極、4・・・・・・ドレイン1極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型の半導体基板と、この基板に抵抗性接触で設け
    られたソース及びドレイン電極と、前記半導体基板を堀
    り込んだ部分に整流性接触で設けられたゲート電極とを
    有する電界効果型トランジスタにおいて、前記ゲート電
    極の囲シが絶縁膜でおおわれ、しかも前記半導体基板を
    堀シ込んだ部分に2つの空間を設けるように前記堀シ込
    み部分全体を絶縁膜でおおうことを特徴とする電界効果
    型トランジスタ。
JP89983A 1983-01-07 1983-01-07 電界効果型トランジスタ Granted JPS59126676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP89983A JPS59126676A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 電界効果型トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP89983A JPS59126676A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 電界効果型トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126676A true JPS59126676A (ja) 1984-07-21
JPS6323665B2 JPS6323665B2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=11486527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89983A Granted JPS59126676A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 電界効果型トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126676A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296567A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Nec Corp 電界効果形トランジスタ
US5105242A (en) * 1987-08-10 1992-04-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Field effect transistor having schottky contact and a high frequency characteristic

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135582A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Fujitsu Ltd Semiconductor device and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135582A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Fujitsu Ltd Semiconductor device and its manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296567A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Nec Corp 電界効果形トランジスタ
US5105242A (en) * 1987-08-10 1992-04-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Field effect transistor having schottky contact and a high frequency characteristic

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323665B2 (ja) 1988-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950567A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6246073B2 (ja)
JPS59126676A (ja) 電界効果型トランジスタ
JP2685026B2 (ja) 電界効果トランジスタおよび製造方法
JPH06120258A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JPS5832513B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0260222B2 (ja)
JP3102940B2 (ja) 半導体装置
JPH04343440A (ja) 半導体装置
JP2591162B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びそれにより製造された半導体装置
JP3063296B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS58197882A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2817191B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6258154B2 (ja)
JPS62188279A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH0574814A (ja) シヨツトキ・ゲート形電界効果トランジスタの製造方法
JPH01107577A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6165480A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59172776A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59207668A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS5877261A (ja) 半導体装置
JPH05152338A (ja) 化合物半導体装置
JPS61120476A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09237795A (ja) 化合物半導体装置
JPS62293778A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term