JPH02307929A - 織編物用ポリエステル複合糸条 - Google Patents
織編物用ポリエステル複合糸条Info
- Publication number
- JPH02307929A JPH02307929A JP12380089A JP12380089A JPH02307929A JP H02307929 A JPH02307929 A JP H02307929A JP 12380089 A JP12380089 A JP 12380089A JP 12380089 A JP12380089 A JP 12380089A JP H02307929 A JPH02307929 A JP H02307929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- multifilament
- shd
- multifilament yarn
- denier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 36
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 3
- 206010043268 Tension Diseases 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 4
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007514 turning Methods 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.3.1]dodeca-1(12),8,10-triene-2,7-dione Chemical compound O=C1OCCOC(=O)C2=CC=CC1=C2 LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000060 Abdominal distension Diseases 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 240000006413 Prunus persica var. persica Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 208000024330 bloating Diseases 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- PDEDQSAFHNADLV-UHFFFAOYSA-M potassium;disodium;dinitrate;nitrite Chemical compound [Na+].[Na+].[K+].[O-]N=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O PDEDQSAFHNADLV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はソフトで柔軟、1[つドライタッチと適度なは
り、腰、ドレープ性を有する圧痕が発生しない絹様織編
物用ポリエステル複合糸条に関する。
り、腰、ドレープ性を有する圧痕が発生しない絹様織編
物用ポリエステル複合糸条に関する。
(従来の技術)
これまでポリエステルフィラメントはそのすぐれた特性
を生かし、衣料用途をはじめ工業資材用としても各種の
用途に使用されている。衣料用途としては絹様風合はそ
の・つのターゲットとして各社で検討が進められ−・部
の分野では絹を凌駕する特性風合が得られている。例え
ば熱収縮特性を異にする複数本のマルチフィラメントか
らなる複合糸条はふくらみ、嵩品、つ4.−t、感なと
すぐれた特性、風合を小し広く使用されている。しかじ
糸条を構成するマルチフィラメントが全て熱により収縮
する場合には、絹織物の組織の拘束力のため、糸のもっ
ている収縮率差か充分確保出来ないとともに糸の収縮の
ため絹織物が嫂くなる傾向にあり、このため[1付を小
さくして収縮代をもたせたり、風合を確保するためにア
ルカリ減晴率を大きくするなどの対策を実施して来た。
を生かし、衣料用途をはじめ工業資材用としても各種の
用途に使用されている。衣料用途としては絹様風合はそ
の・つのターゲットとして各社で検討が進められ−・部
の分野では絹を凌駕する特性風合が得られている。例え
ば熱収縮特性を異にする複数本のマルチフィラメントか
らなる複合糸条はふくらみ、嵩品、つ4.−t、感なと
すぐれた特性、風合を小し広く使用されている。しかじ
糸条を構成するマルチフィラメントが全て熱により収縮
する場合には、絹織物の組織の拘束力のため、糸のもっ
ている収縮率差か充分確保出来ないとともに糸の収縮の
ため絹織物が嫂くなる傾向にあり、このため[1付を小
さくして収縮代をもたせたり、風合を確保するためにア
ルカリ減晴率を大きくするなどの対策を実施して来た。
しかし熱収縮率の大きなフィラメントは・股に熱処理す
ると硬化し風合面で充分に満足出来るものは得られてい
ない。これに対して熱処理により伸長するポリエステル
フィラメントと収縮するフィラメントの混合糸も知られ
ており、例えば特開昭55−82240号公報、特開昭
56−1125375号公報、特開昭60−28515
号公報などがある。これらのものは前記の収縮糸間1.
のちのに比べるとはるかにソフトで柔軟な風合が得られ
たものの、伸長し突出したフィラメントからなるループ
によりヌメリ感が出たり、熱処理により大きな糸長差が
発現するので糸が分離し、後!、稈での取扱性に問題が
あった。
ると硬化し風合面で充分に満足出来るものは得られてい
ない。これに対して熱処理により伸長するポリエステル
フィラメントと収縮するフィラメントの混合糸も知られ
ており、例えば特開昭55−82240号公報、特開昭
56−1125375号公報、特開昭60−28515
号公報などがある。これらのものは前記の収縮糸間1.
のちのに比べるとはるかにソフトで柔軟な風合が得られ
たものの、伸長し突出したフィラメントからなるループ
によりヌメリ感が出たり、熱処理により大きな糸長差が
発現するので糸が分離し、後!、稈での取扱性に問題が
あった。
この解決策として、特願昭82−288703号、特願
昭82−288704号で、新規な織編物用層71嵩高
性ポリエステル複合糸条及びその製造法として、自発伸
長性マルチフィラメント糸と熱収縮性マルチフィラメン
ト糸との複合糸条を提案したが、自発伸長性マルチフィ
ラメント糸と熱収縮性マルチフィラメント糸との2成分
の複合糸のため織物、編物での熱処理により、鞘部に配
される後の自発伸長サイドのフィラメント糸と芯部に配
される熱収縮サイドフィラメント糸との空隙が大きくな
る傾向にあり部分的な圧力を受けると、その部分だけが
、アタリ(たとえばアイロンテカリ)と言われる跡が残
ることがあることがわがうた。
昭82−288704号で、新規な織編物用層71嵩高
性ポリエステル複合糸条及びその製造法として、自発伸
長性マルチフィラメント糸と熱収縮性マルチフィラメン
ト糸との複合糸条を提案したが、自発伸長性マルチフィ
ラメント糸と熱収縮性マルチフィラメント糸との2成分
の複合糸のため織物、編物での熱処理により、鞘部に配
される後の自発伸長サイドのフィラメント糸と芯部に配
される熱収縮サイドフィラメント糸との空隙が大きくな
る傾向にあり部分的な圧力を受けると、その部分だけが
、アタリ(たとえばアイロンテカリ)と言われる跡が残
ることがあることがわがうた。
(発明が解決しようとする課題)
本発明はポリエステルフィラメント糸における、前記従
来の欠点を解消したものであって、ソフト柔軟さ、15
品なドライタッチと適度なはり、腰、ドレープ性を41
するとともに後に程通過性に問題な(、かつ圧痕のでな
い、新規なポリエステル複合糸条を提供することを目的
とする。
来の欠点を解消したものであって、ソフト柔軟さ、15
品なドライタッチと適度なはり、腰、ドレープ性を41
するとともに後に程通過性に問題な(、かつ圧痕のでな
い、新規なポリエステル複合糸条を提供することを目的
とする。
(課題を解決するためのr・段)
本発明はかかる課題を解決するために次のような構成を
有する。すなわち、糸物性が下記の範囲を滴定するマル
チフィラメント糸A1マルチフィラメント糸Bおよびマ
ルチフィラメント糸Cから構成された複合糸条であって
該複合糸条は交絡度20〜lOOコ/mで絡合されてい
ることを特徴とする織編物用ポリエステル複合糸条であ
る。
有する。すなわち、糸物性が下記の範囲を滴定するマル
チフィラメント糸A1マルチフィラメント糸Bおよびマ
ルチフィラメント糸Cから構成された複合糸条であって
該複合糸条は交絡度20〜lOOコ/mで絡合されてい
ることを特徴とする織編物用ポリエステル複合糸条であ
る。
マルチフィラメント糸A : llt糸3デニール以下
のマルチフィラメント糸(複合糸中の含有率10〜60
%〔デニール比率〕)…(A)マルチフィラメント糸n
:qt糸3デニール以トのマルチフィラメント糸(複合
糸中の含fr率10〜60%〔デニール比率〕)…(B
)マルチフィラメント糸C:破断強力120g以りのマ
ルチフィラメント糸(複合糸中の含有率30〜80%〔
デニール比率〕)…(C)SHW(A) ≧0%
SHD(A) 50%SHW(B) ≧0% SHW(C:) ≧0% SHD(C) ≧0%
SHD(C)−8HI)(B) ≧3%SHD(B)
−8HI)(A) ≧3%SHW:100℃沸水収縮
率 SHD:180℃乾熱収縮率 以下木発明を史に詳細に説明する。
のマルチフィラメント糸(複合糸中の含有率10〜60
%〔デニール比率〕)…(A)マルチフィラメント糸n
:qt糸3デニール以トのマルチフィラメント糸(複合
糸中の含fr率10〜60%〔デニール比率〕)…(B
)マルチフィラメント糸C:破断強力120g以りのマ
ルチフィラメント糸(複合糸中の含有率30〜80%〔
デニール比率〕)…(C)SHW(A) ≧0%
SHD(A) 50%SHW(B) ≧0% SHW(C:) ≧0% SHD(C) ≧0%
SHD(C)−8HI)(B) ≧3%SHD(B)
−8HI)(A) ≧3%SHW:100℃沸水収縮
率 SHD:180℃乾熱収縮率 以下木発明を史に詳細に説明する。
第1図は、本発明のポリエステル複合糸条を熱処理して
糸長差を発現せしめた後のモデル図である。
糸長差を発現せしめた後のモデル図である。
第1図においてAは主として鞘部最外周を構成するマル
チフィラメントであって、高?晶熱処理により実質的に
伸長している(自発伸長後のマルチフィラメント)。B
はLとして鞘部、芯部の中間部を構成するマルチフィラ
メントであり、Cは芯部を構成するマルチフィラメント
であって熱処理により収縮したマルチフィラメントであ
る(熱収縮後のマルチフィラメント)。
チフィラメントであって、高?晶熱処理により実質的に
伸長している(自発伸長後のマルチフィラメント)。B
はLとして鞘部、芯部の中間部を構成するマルチフィラ
メントであり、Cは芯部を構成するマルチフィラメント
であって熱処理により収縮したマルチフィラメントであ
る(熱収縮後のマルチフィラメント)。
まず本発明で最も小波な型性である構成マルチフィラメ
ントの熱収縮特性についてのべる。本発明のポリエステ
ル複合糸条を構成するマルチフィラメントAは通常のサ
イジングなどの」1程では、マルチフィラメント81C
との収縮率差は小さく、しかも実質的に収縮挙動を示す
。このため布帛で糸長差を発現させるときにも糸段階で
はサイジングしても糸長差(ふくらみ、ループ等)は余
り発現せず通常の全て熱収縮する異収縮混繊糸に比べて
も製織時にははるかに取扱性、製織性が良好となるので
ある。すなわち糸の状態で糸長差(ループ)が発現する
と当然のことながらビーミング、製織の際ループがこす
れ合ってガイド、コームなどにひっかかったり、開[−
1が悪くなりE程通過性が著しく低ドする。更に通常の
熱収縮マルチフィラメントはサイジングなどで熱処理を
うけると、それでほぼ熱セットが固定されファイナルセ
ットなどで160〜180℃稈度の高温熱処理をうけて
も糸長差は最初の熱セット時以−1−あまり発現しない
が、本発明の複合糸条の如く、熱水では収縮するがファ
イナルセットに相当する高温熱処理で伸長するマルチフ
ィラメントを含むことにより、全体として収縮した布表
面より高γMでの仕」−加1ユによりマルチフィラメン
トAがループ状に突出し、あたかもピーチの表面のよう
にソフトで柔軟なタッチが得られるのである。このため
にSHW(A)≧0%、SHD(A)50%が必須であ
る。
ントの熱収縮特性についてのべる。本発明のポリエステ
ル複合糸条を構成するマルチフィラメントAは通常のサ
イジングなどの」1程では、マルチフィラメント81C
との収縮率差は小さく、しかも実質的に収縮挙動を示す
。このため布帛で糸長差を発現させるときにも糸段階で
はサイジングしても糸長差(ふくらみ、ループ等)は余
り発現せず通常の全て熱収縮する異収縮混繊糸に比べて
も製織時にははるかに取扱性、製織性が良好となるので
ある。すなわち糸の状態で糸長差(ループ)が発現する
と当然のことながらビーミング、製織の際ループがこす
れ合ってガイド、コームなどにひっかかったり、開[−
1が悪くなりE程通過性が著しく低ドする。更に通常の
熱収縮マルチフィラメントはサイジングなどで熱処理を
うけると、それでほぼ熱セットが固定されファイナルセ
ットなどで160〜180℃稈度の高温熱処理をうけて
も糸長差は最初の熱セット時以−1−あまり発現しない
が、本発明の複合糸条の如く、熱水では収縮するがファ
イナルセットに相当する高温熱処理で伸長するマルチフ
ィラメントを含むことにより、全体として収縮した布表
面より高γMでの仕」−加1ユによりマルチフィラメン
トAがループ状に突出し、あたかもピーチの表面のよう
にソフトで柔軟なタッチが得られるのである。このため
にSHW(A)≧0%、SHD(A)50%が必須であ
る。
この時マルチフィラメント糸Bが無ければ第2図の様に
熱処理後マルチフィラメント糸A、Cの間隙があきすぎ
このため、圧力を受けることによりアタリが発生する。
熱処理後マルチフィラメント糸A、Cの間隙があきすぎ
このため、圧力を受けることによりアタリが発生する。
従ってマルチフィラメント糸Bを中間部に配することが
、L記問題解決には重要な構成となる。
、L記問題解決には重要な構成となる。
マルチフィラメント糸Bは、中間部を形成すれば、熱収
縮性マルチフィラメント糸であってもよく、自発伸長性
マルチフィラメント糸であってもよいが、中間部を形成
させるためには、SHD(C) −8HI)(B)≧3
%、SHD (B)−8H1)(A)≧3%を同時に満
足させることが不可欠である。
縮性マルチフィラメント糸であってもよく、自発伸長性
マルチフィラメント糸であってもよいが、中間部を形成
させるためには、SHD(C) −8HI)(B)≧3
%、SHD (B)−8H1)(A)≧3%を同時に満
足させることが不可欠である。
この関係より明らかな様に当然SHD (C) −8H
D (A)≧6%であり、布帛でのふくらみ、嵩高性を
もたせるため、この関係も不+17欠である。
D (A)≧6%であり、布帛でのふくらみ、嵩高性を
もたせるため、この関係も不+17欠である。
SHD(C)−SHDCB)および、SHD(B)−8
HE)(A)が3%未満では、ふくらみ、嵩高性が劣る
ので本発明からは除外される。
HE)(A)が3%未満では、ふくらみ、嵩高性が劣る
ので本発明からは除外される。
ただSHD(C)−SHD(A)があまり大きいと、布
帛がふかつくため、50%以下か好ましい。
帛がふかつくため、50%以下か好ましい。
又同様の理由でSHW(A)は5%以下、SHD(A)
は−15%以1−が好ましい。
は−15%以1−が好ましい。
次にマルチフィラメントAの破断伸度b< 50%以[
、であることが、ソフトで柔軟な風合を得るために好ま
しい。
、であることが、ソフトで柔軟な風合を得るために好ま
しい。
・般にポリエステルではソフトな風合を得るためにはフ
ィラメントのSHWは小さく、破断伸度が大きい方が得
られ易い。これまでに詳述した如く布帛の表面をループ
を形成して覆うのは自発伸長マルチフィラメントであり
、このマルチフィラメントのタッチが布帛のタッチを決
めるからである。しかしあまり破断伸度が大きすぎると
取扱性が悪くなるので100%以下、川に好ましくは8
0%以下が良い。
ィラメントのSHWは小さく、破断伸度が大きい方が得
られ易い。これまでに詳述した如く布帛の表面をループ
を形成して覆うのは自発伸長マルチフィラメントであり
、このマルチフィラメントのタッチが布帛のタッチを決
めるからである。しかしあまり破断伸度が大きすぎると
取扱性が悪くなるので100%以下、川に好ましくは8
0%以下が良い。
次にマルチフィラメント糸Aは、jIt糸デニールは3
デニール以下のものから構成される必要がある。3デニ
ールを越えると破断伸度が人きく、ヤング率が低くても
風合が粗硬になるので本発明からは除外される。しかし
あまり細くなると後述する異形断面のフィラメントにし
てもはり、腰がなくなるため0.2デニール以1.が好
ましい。但し、3デニール以1・、のちのが混じってい
てもよく(デニールミックス)、平均で3デニール以下
ならばよい。
デニール以下のものから構成される必要がある。3デニ
ールを越えると破断伸度が人きく、ヤング率が低くても
風合が粗硬になるので本発明からは除外される。しかし
あまり細くなると後述する異形断面のフィラメントにし
てもはり、腰がなくなるため0.2デニール以1.が好
ましい。但し、3デニール以1・、のちのが混じってい
てもよく(デニールミックス)、平均で3デニール以下
ならばよい。
次にマルチフィラメント糸Bは、熱処理後、マルチフィ
ラメント糸Aと芯部を形成するマルチフィラメント糸C
との中間部に位置すれば、前述したように自発伸長性マ
ルチフィラメント糸であっても、熱収縮性マルチフィラ
メント糸であってもよい。概略中間部を形成させるため
望ましくは、SHD (B) Gt (SHD (C)
−8HI) (A) )/2±2%のものが、SHW
(B)は0%以1−.のちのがそれぞれ好ましい。
ラメント糸Aと芯部を形成するマルチフィラメント糸C
との中間部に位置すれば、前述したように自発伸長性マ
ルチフィラメント糸であっても、熱収縮性マルチフィラ
メント糸であってもよい。概略中間部を形成させるため
望ましくは、SHD (B) Gt (SHD (C)
−8HI) (A) )/2±2%のものが、SHW
(B)は0%以1−.のちのがそれぞれ好ましい。
マルチフィラメント糸Bの11糸デニールは、マルチフ
ィラメント糸Aのり1糸デニールの規定と同様に3デニ
ール以下が不r+7欠で、3デニールを超える場合ソフ
トで柔軟な風合いとなりにくい。あまり細くしすぎると
、ハリ、腰がなくなるため、0.2デニール以1・、が
好ましい。
ィラメント糸Aのり1糸デニールの規定と同様に3デニ
ール以下が不r+7欠で、3デニールを超える場合ソフ
トで柔軟な風合いとなりにくい。あまり細くしすぎると
、ハリ、腰がなくなるため、0.2デニール以1・、が
好ましい。
次にマルチフィラメントCの破断伸度は40%以下が好
ましく、捲返し、製編織などの後[程で複合糸条が伸長
されることによる糸斑が発生しないためである。史に布
帛にしたあと製品でのひざ抜けなどの問題を防I[−す
るためである。又複合糸条の破断強力も熱収縮マルチフ
ィラメント糸にほぼ依存するのでマルチフィラメント糸
Cの破断強力は、少なくとも120gで[tつ複合糸条
のデニール比率で30%以1−でなければならない。も
ちろん破断強力が高ければマルチフィラメントBの比率
はオー王低くてもよいが30%未溝ではマルチフィラメ
ントCの収縮力が小さくなり糸長差によるふくらみが発
現されないので本発明からは除外される。尚、マルチフ
ィラメントCの熱水収縮率および160℃乾熱収縮ヰ(
は、それぞれ5〜60%、7〜80%が好ましい。
ましく、捲返し、製編織などの後[程で複合糸条が伸長
されることによる糸斑が発生しないためである。史に布
帛にしたあと製品でのひざ抜けなどの問題を防I[−す
るためである。又複合糸条の破断強力も熱収縮マルチフ
ィラメント糸にほぼ依存するのでマルチフィラメント糸
Cの破断強力は、少なくとも120gで[tつ複合糸条
のデニール比率で30%以1−でなければならない。も
ちろん破断強力が高ければマルチフィラメントBの比率
はオー王低くてもよいが30%未溝ではマルチフィラメ
ントCの収縮力が小さくなり糸長差によるふくらみが発
現されないので本発明からは除外される。尚、マルチフ
ィラメントCの熱水収縮率および160℃乾熱収縮ヰ(
は、それぞれ5〜60%、7〜80%が好ましい。
マルチフィラメント糸A、B1Cの複合糸条中の構成比
率は、それぞれ10〜60%、10〜60%、30〜8
0%が不Ill欠である。マルチフィラメント糸Cにつ
いては前述したが、マルチフィラメント糸Aは、鞘部外
周部を形成し、ソフトで柔軟な風合を発現させるために
はlO%以1−の構成比率が必要で、60%を超える場
合ふかつきが発生するため本発明より除外される。マル
チフィラメント糸A1Cの2種のみで構成された複合糸
条であればマルチフィラメント糸Aの構成比率は80%
までふかつきとはならないが、マルチフィラメント糸A
、B、Cの3種で構成された場合マルチフィラメント糸
Bの存在により、熱処理後のループが強調されふかつき
となりやすい様に考える。
率は、それぞれ10〜60%、10〜60%、30〜8
0%が不Ill欠である。マルチフィラメント糸Cにつ
いては前述したが、マルチフィラメント糸Aは、鞘部外
周部を形成し、ソフトで柔軟な風合を発現させるために
はlO%以1−の構成比率が必要で、60%を超える場
合ふかつきが発生するため本発明より除外される。マル
チフィラメント糸A1Cの2種のみで構成された複合糸
条であればマルチフィラメント糸Aの構成比率は80%
までふかつきとはならないが、マルチフィラメント糸A
、B、Cの3種で構成された場合マルチフィラメント糸
Bの存在により、熱処理後のループが強調されふかつき
となりやすい様に考える。
マルチフィラメント糸Bは、マルチフィラメント糸A、
Cの中間部を形成させることが目的であるため構成比率
10%以十、でなければ効果が見られない。逆に60%
を超える場合は、中間部のマルチフィラメント糸Bの影
響が強くなりすぎソフトで柔軟な風合いとなりにくい。
Cの中間部を形成させることが目的であるため構成比率
10%以十、でなければ効果が見られない。逆に60%
を超える場合は、中間部のマルチフィラメント糸Bの影
響が強くなりすぎソフトで柔軟な風合いとなりにくい。
又交絡度20〜100で絡合されていることも必須であ
る。交絡度が20未滴ではマルチフィラメント同上、糸
長差で糸が分離し易<、1一程通過性を著しく阻害する
。
る。交絡度が20未滴ではマルチフィラメント同上、糸
長差で糸が分離し易<、1一程通過性を著しく阻害する
。
逆に交絡度が100を越えると布帛でインターレース斑
がLl s”tつとともに、マルチフィラメントAのモ
ノフィラメントが切断し、毛羽になることもあり好まし
くないのである。
がLl s”tつとともに、マルチフィラメントAのモ
ノフィラメントが切断し、毛羽になることもあり好まし
くないのである。
フィラメント断面はマルチフィラメント糸A1B、Cと
も丸断面、異形断面いずれでもよ(、布帛をソフトでド
ライタッチにする場合は三角断面等の多角断面、三葉断
面等の多葉断面が好ましく、布帛での曲げ弾発性を増大
させるためには少くともマルチフィラメントCを中空率
5〜30%]中空断面、曲げ弾発性を減少させるために
は、少くともマルチフィラメントCを偏平断面にするこ
とが好ましい。
も丸断面、異形断面いずれでもよ(、布帛をソフトでド
ライタッチにする場合は三角断面等の多角断面、三葉断
面等の多葉断面が好ましく、布帛での曲げ弾発性を増大
させるためには少くともマルチフィラメントCを中空率
5〜30%]中空断面、曲げ弾発性を減少させるために
は、少くともマルチフィラメントCを偏平断面にするこ
とが好ましい。
史に本発明のポリエステル複合糸でjf’うポリエステ
ルとは、実質的にエチレンテレフタレートのみを繰り返
し中位とするポリエチレンテレフタレート、エチレンテ
レフタレートとエチレンイソフタレートとのへ屯合物等
であり、2茨により5−金属スルホイソフタル酸、酸化
チタン等の艶消剤、その他微粉不活性物質を含んだポリ
エチレンテレフタレートをさす。
ルとは、実質的にエチレンテレフタレートのみを繰り返
し中位とするポリエチレンテレフタレート、エチレンテ
レフタレートとエチレンイソフタレートとのへ屯合物等
であり、2茨により5−金属スルホイソフタル酸、酸化
チタン等の艶消剤、その他微粉不活性物質を含んだポリ
エチレンテレフタレートをさす。
本発明のポリエステル複合糸条を得るには、紡速200
0〜4000m/minで紡糸したポリエステル未延伸
を延伸温度Tg−Tg+20℃かつ延伸後のl) E
25−45%、Δno、10〜0.14の範囲で延伸し
、その後、非接触ヒーターでリラックス熱処理をした自
発伸長性ポリエステルマルチフィラメント糸条Aと熱収
縮性ポリエステルマルチフィラメント糸C1およびマル
チフィラメント糸A、Cの中間の熱収縮もしくは熱伸長
特性を有するポリエステルマルチフィラメント糸Bを交
絡度20〜100フ/mで混繊することによりjitら
れる。
0〜4000m/minで紡糸したポリエステル未延伸
を延伸温度Tg−Tg+20℃かつ延伸後のl) E
25−45%、Δno、10〜0.14の範囲で延伸し
、その後、非接触ヒーターでリラックス熱処理をした自
発伸長性ポリエステルマルチフィラメント糸条Aと熱収
縮性ポリエステルマルチフィラメント糸C1およびマル
チフィラメント糸A、Cの中間の熱収縮もしくは熱伸長
特性を有するポリエステルマルチフィラメント糸Bを交
絡度20〜100フ/mで混繊することによりjitら
れる。
白!伸長性マルチフィラメント糸Aの製造方法について
、以下詳細に説明する。
、以下詳細に説明する。
紡糸速度2000 m / m i口未満では延伸後物
性が不安定であり、かつ太さ斑か大きくなるので本発明
の範囲から除外する。また4000m/m i nを越
えると延伸後の熱収縮率が低く自発伸長性が低(なり、
織編物としての風合が所定のものにならない。好ましく
は2000〜4000m/minである。延伸温度は延
伸安定性のためTg以にの温度が必要で、Tg+20℃
以1・、の温度では結晶化が進み、自発伸長性が低ドす
る。また延伸温度は自発伸長性発現にとって重要である
が、延伸時の糸切れ等操業性の而では破断伸度30%以
上にする必要がある。破断伸度45%以上では糸斑の発
生が見られ好ましくない。合わせてΔnを0.10〜0
.14の範囲にすることが必要であり、この範囲外では
りラックス熱処理による自発伸長性の安定性に欠ける。
性が不安定であり、かつ太さ斑か大きくなるので本発明
の範囲から除外する。また4000m/m i nを越
えると延伸後の熱収縮率が低く自発伸長性が低(なり、
織編物としての風合が所定のものにならない。好ましく
は2000〜4000m/minである。延伸温度は延
伸安定性のためTg以にの温度が必要で、Tg+20℃
以1・、の温度では結晶化が進み、自発伸長性が低ドす
る。また延伸温度は自発伸長性発現にとって重要である
が、延伸時の糸切れ等操業性の而では破断伸度30%以
上にする必要がある。破断伸度45%以上では糸斑の発
生が見られ好ましくない。合わせてΔnを0.10〜0
.14の範囲にすることが必要であり、この範囲外では
りラックス熱処理による自発伸長性の安定性に欠ける。
次に自発伸長性を1j。
える非接触式ヒーターによるリラックス熱処理は下記(
1)式、2式を同時に満足するヒータ一温度T(℃)か
つオーバーフィード率ζ20〜60%で行うことが必要
である。
1)式、2式を同時に満足するヒータ一温度T(℃)か
つオーバーフィード率ζ20〜60%で行うことが必要
である。
751og (I)XVy/HL) +4.7’Vy≧
T≧251og ([)XVy/HL) +4.7’V
y −(1)T≦Tm−10−■ 1)コリラックス後デニール V二すラックス引取ローラー速度(m/m1n)HL:
リラックス非接触式ヒーター長(In)Tm:融点(”
C) Tg:2次転移点温度(’C) ヒータ一温度は自発伸長性に対して、デニールとリラッ
クス処理速度およびJ1接触式ヒーター長に対して本発
明者らは(1)式の関係を見つけ出した。
T≧251og ([)XVy/HL) +4.7’V
y −(1)T≦Tm−10−■ 1)コリラックス後デニール V二すラックス引取ローラー速度(m/m1n)HL:
リラックス非接触式ヒーター長(In)Tm:融点(”
C) Tg:2次転移点温度(’C) ヒータ一温度は自発伸長性に対して、デニールとリラッ
クス処理速度およびJ1接触式ヒーター長に対して本発
明者らは(1)式の関係を見つけ出した。
(1)式範囲より高ければ結晶化の進行により、自発伸
長性が低ドし、また低ければ自発伸長性の発現は弱くな
る。また(1)式と2式を同時に満足することが7隻で
あるが、ヒータ一温度を(Tm−10)℃以1−にする
とドツフィング停台時にヒーターの熱により、ヒーター
内停止1−中にマルチフィラメントが溶断し、1す起動
性が低下し、〔、業的には使用できない。
長性が低ドし、また低ければ自発伸長性の発現は弱くな
る。また(1)式と2式を同時に満足することが7隻で
あるが、ヒータ一温度を(Tm−10)℃以1−にする
とドツフィング停台時にヒーターの熱により、ヒーター
内停止1−中にマルチフィラメントが溶断し、1す起動
性が低下し、〔、業的には使用できない。
尚、リラックス引取ローラー速度VyはlO〜1500
/min、リラックス非接触式ヒータ長HLは0.1〜
2mが好ましい。
/min、リラックス非接触式ヒータ長HLは0.1〜
2mが好ましい。
オーバーフィード率は自発伸長性の発現およびリラック
ス熱処理の操業性安定化のため20〜60%が良い。な
おヒーターは接触式ヒーターではマルチフィラメント走
行抵抗によりヒーター人[1の糸張力が不足して、ロー
ラー捲付、糸切れが発生するのでJ1接触式ヒーターに
する必要がある。
ス熱処理の操業性安定化のため20〜60%が良い。な
おヒーターは接触式ヒーターではマルチフィラメント走
行抵抗によりヒーター人[1の糸張力が不足して、ロー
ラー捲付、糸切れが発生するのでJ1接触式ヒーターに
する必要がある。
次に本発明の複合糸条は無撚状態、加熱状態いずれで使
用してもよく、無撚状態ではソフトなスパンタッチとな
り、加熱状態では15000/’D (T/m)以下の
撚数では、糸足差の発現が良好でソフ′ト、柔軟性にす
ぐれたものになる。
用してもよく、無撚状態ではソフトなスパンタッチとな
り、加熱状態では15000/’D (T/m)以下の
撚数では、糸足差の発現が良好でソフ′ト、柔軟性にす
ぐれたものになる。
父、15000/’l) (T/m)を超える場合は糸
足差の発現がおさえられるが、本発明の効果を阻害する
ものではない。
足差の発現がおさえられるが、本発明の効果を阻害する
ものではない。
以下の実施例により本発明の構成および作用効果を説明
するが、本発明はもとより下記実施例により制約を受け
るものではない。
するが、本発明はもとより下記実施例により制約を受け
るものではない。
(実施例)
なお、本発明で実施した測定方法は以下の通りである。
(1)破断伸度
J l5−L−1013(1981)に準じ、東洋ボー
ルドウィン社製テンシロンを用いて試料長(ゲージ長)
200.、、引張速度200−m/分でS−8曲線を測
定し、破断伸度を算定した。
ルドウィン社製テンシロンを用いて試料長(ゲージ長)
200.、、引張速度200−m/分でS−8曲線を測
定し、破断伸度を算定した。
■ 熱収縮率(SHW)、乾熱収縮率(S Hl) )
JIS−L−1073にをじ、次によった。即ち適当な
枠周のラップリールで初萄重1/10g/デニールで8
回持のカセをとり、カセにl/30g/デニールの4:
l iをかけその長さ9゜(−1)を測定する。ついで
その萄重をとり除き、171000g/デニールの4:
J 重をかけた状態でカセを沸騰水中に30分間浸漬す
る。その後カセを沸騰水から取り出し、冷却後rl)び
1/30g/デ二−ルの荷重をかけてその時の長さQ、
(−m)を測定する。ついで60℃で30分乾燥した後
l/1000g/デニールの伺屯をかけた状態で乾熱1
60℃のオーブン中で熱処理する。ついで冷却後111
びl/30g/デニールの侑屯をかけてそのときの長さ
Q2(1m)を測定する。熱水収縮率(SHW)、乾熱
収縮率(S Hl) )は次式により算出される。
JIS−L−1073にをじ、次によった。即ち適当な
枠周のラップリールで初萄重1/10g/デニールで8
回持のカセをとり、カセにl/30g/デニールの4:
l iをかけその長さ9゜(−1)を測定する。ついで
その萄重をとり除き、171000g/デニールの4:
J 重をかけた状態でカセを沸騰水中に30分間浸漬す
る。その後カセを沸騰水から取り出し、冷却後rl)び
1/30g/デ二−ルの荷重をかけてその時の長さQ、
(−m)を測定する。ついで60℃で30分乾燥した後
l/1000g/デニールの伺屯をかけた状態で乾熱1
60℃のオーブン中で熱処理する。ついで冷却後111
びl/30g/デニールの侑屯をかけてそのときの長さ
Q2(1m)を測定する。熱水収縮率(SHW)、乾熱
収縮率(S Hl) )は次式により算出される。
(3)交絡度
適当な長さの糸をとり出し、ド端に1/10g/デニー
ルの荷重をかけて垂直につりドげる。ついで適当な針を
系中につき出し、ゆっくり持ちLげa:f l’Rが持
ち!−がるまでに移動する距111Q(c−)を100
回−一1定し、これより平均値(!(c−)を求め次式
により算出する。
ルの荷重をかけて垂直につりドげる。ついで適当な針を
系中につき出し、ゆっくり持ちLげa:f l’Rが持
ち!−がるまでに移動する距111Q(c−)を100
回−一1定し、これより平均値(!(c−)を求め次式
により算出する。
実施例−1
熱伸長マルチフィラメントとして通常のポリエチレンテ
レフタレートを常法により紡速3000m/minで紡
糸捲取り丸断面の32デニール18フイラメントの未延
伸糸を得た。この未延伸糸を第3図に71<す装置によ
り延伸、リラックス熱処理を1」゛い、引きつづきSH
W (B)=6%、5HL)(B)=9%の30デニー
ル18フイラメントの熱収縮糸と、SHW(C)=15
%、S HI)(C)=17%、破断強力が250gの
50デニール24フイラメントの三角断面の熱収縮糸と
の混繊を行い、複合糸条を捲き取った。
レフタレートを常法により紡速3000m/minで紡
糸捲取り丸断面の32デニール18フイラメントの未延
伸糸を得た。この未延伸糸を第3図に71<す装置によ
り延伸、リラックス熱処理を1」゛い、引きつづきSH
W (B)=6%、5HL)(B)=9%の30デニー
ル18フイラメントの熱収縮糸と、SHW(C)=15
%、S HI)(C)=17%、破断強力が250gの
50デニール24フイラメントの三角断面の熱収縮糸と
の混繊を行い、複合糸条を捲き取った。
この時熱伸長マルチフィラメントとして延伸条件は延伸
倍率1.6延伸温度82゛Cとし、リラックス条件とし
てリラックス率45%で、リラックス温度190℃(,
11接触ヒ一ター長50cm)でデリベリ−速度500
m/minにて作成し、29デニール18フイラメント
でSHW (A)=0.5%、SHD(A)=−4,0
%、1)E=88%であった。
倍率1.6延伸温度82゛Cとし、リラックス条件とし
てリラックス率45%で、リラックス温度190℃(,
11接触ヒ一ター長50cm)でデリベリ−速度500
m/minにて作成し、29デニール18フイラメント
でSHW (A)=0.5%、SHD(A)=−4,0
%、1)E=88%であった。
叉、混繊はエアーノスル7としてファイ/<−ガイド社
製、エアージエ・ソトFG−1を使用し、フィードロー
ラー6とデリベリ−ローラー8の間のフィード比トエア
ーノズルのエアー+t’を調qし交絡度を60コ/mと
した。
製、エアージエ・ソトFG−1を使用し、フィードロー
ラー6とデリベリ−ローラー8の間のフィード比トエア
ーノズルのエアー+t’を調qし交絡度を60コ/mと
した。
以1.により得られた109デニール60フイラメント
の複合糸条をSHW8.300T/mの追撚を施し、経
糸として無糊で整経した。
の複合糸条をSHW8.300T/mの追撚を施し、経
糸として無糊で整経した。
緯糸は通常の150デニール96フイラメントのセミダ
ルポリエステルマルチフィラメント糸をS、Z1800
T/mの強撚セ・ット糸を準備し織りり経糸密度162
本/Inch1緯糸密度72本/1nchのフTイユヲ
ウオー9−ジェットル−ム(Fl産社5jLW−41、
回転数400rpIl) で50Inch幅の織物を
製織し通常の染色、減眼、セ−/ )の後加I−を施し
た。
ルポリエステルマルチフィラメント糸をS、Z1800
T/mの強撚セ・ット糸を準備し織りり経糸密度162
本/Inch1緯糸密度72本/1nchのフTイユヲ
ウオー9−ジェットル−ム(Fl産社5jLW−41、
回転数400rpIl) で50Inch幅の織物を
製織し通常の染色、減眼、セ−/ )の後加I−を施し
た。
該織物は表面夕、ソチが非常にソフトで、ドレープ性、
バルキー性にすぐれ、かつ7%り按のある、父、アイロ
ンテカリのないシルキー織物を得ることができた。
バルキー性にすぐれ、かつ7%り按のある、父、アイロ
ンテカリのないシルキー織物を得ることができた。
実施例−2〜−3、比較例−1〜−4
実施例−1の熱伸長マルチフィラメント(A)と第1表
に示すポリエステルフィラメント(B)及び(C)とを
混繊し、以下実施例1と同法にて複合糸条を得、次いで
追撚、無糊製織、後加■−を施した。結果を第1表に示
す。尚、比較例−4はマルチフィラメント(B)を混繊
しない例である。
に示すポリエステルフィラメント(B)及び(C)とを
混繊し、以下実施例1と同法にて複合糸条を得、次いで
追撚、無糊製織、後加■−を施した。結果を第1表に示
す。尚、比較例−4はマルチフィラメント(B)を混繊
しない例である。
以下余白
(発明の効果)
この様に本発明のポリエステル複合糸条は従来のシルキ
ー織物と比べて表面タッチが非常にソフトでドライでド
レープ性、バルキー性にとみ、ハリ腰があり、かつアイ
ロンテカリのない織物を得ることができる。
ー織物と比べて表面タッチが非常にソフトでドライでド
レープ性、バルキー性にとみ、ハリ腰があり、かつアイ
ロンテカリのない織物を得ることができる。
第1図は本発明のポリエステル複合糸条を熱処理して、
糸長差を発現させたモデル図。第2図は従来の自発伸長
性ポリエステルマルチフィラメント糸と熱収縮性ポリエ
ステルマルチフィラメント糸との2者を混繊した複合糸
条を熱処理して糸長差を発現させたモデル図。第3図は
本発明の製造装置の・例を示す略側血図である。 A:熱伸長マルチフィラメント糸 B:中間部を形成する熱伸長もしくは熱収縮マルチフィ
ラメント糸 C:熱収縮マルチフィラメント糸 ■〕:木発明のポリエステル複合糸条 3:ホ、ソトローラー 5:非接触ヒーター 7:エアージェットノズル
糸長差を発現させたモデル図。第2図は従来の自発伸長
性ポリエステルマルチフィラメント糸と熱収縮性ポリエ
ステルマルチフィラメント糸との2者を混繊した複合糸
条を熱処理して糸長差を発現させたモデル図。第3図は
本発明の製造装置の・例を示す略側血図である。 A:熱伸長マルチフィラメント糸 B:中間部を形成する熱伸長もしくは熱収縮マルチフィ
ラメント糸 C:熱収縮マルチフィラメント糸 ■〕:木発明のポリエステル複合糸条 3:ホ、ソトローラー 5:非接触ヒーター 7:エアージェットノズル
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 糸物性が下記範囲を満足するマルチフィラメント糸A、
マルチフィラメント糸B、およびマルチフィラメント糸
Cから構成された複合糸条であって、該複合糸条は交絡
度20〜100コ/mで絡合されていることを特徴とす
る織編物用ポリエステル複合糸条。 マルチフィラメント糸A:単糸3デニール以下のマルチ
フィラメント糸(複合糸中の含有率10〜60%〔デニ
ール比率〕)…(A) マルチフィラメント糸B:単糸3デニール以下のマルチ
フィラメント糸(複合糸中の含有率10〜80%〔デニ
ール比率〕)…(B) マルチフィラメント糸C:破断強力120g以上のマル
チフィラメント糸(複合糸中の含有率:30〜80%〔
デニール比率〕)…(C) SHW(A)≧0% SHD(A)≦0% SHW(B)≧0% SHW(C)≧0% SHD(C)≧0% SHD(C)−SHD(B)≧3% SHD(B)−SHD(A)≧3% SHW:100℃沸水収縮率(%) SHD:160℃乾熱収縮率(%)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12380089A JP2770414B2 (ja) | 1989-05-17 | 1989-05-17 | 織編物用ポリエステル複合糸条 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12380089A JP2770414B2 (ja) | 1989-05-17 | 1989-05-17 | 織編物用ポリエステル複合糸条 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02307929A true JPH02307929A (ja) | 1990-12-21 |
JP2770414B2 JP2770414B2 (ja) | 1998-07-02 |
Family
ID=14869629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12380089A Expired - Fee Related JP2770414B2 (ja) | 1989-05-17 | 1989-05-17 | 織編物用ポリエステル複合糸条 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2770414B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005071149A1 (ja) * | 2004-01-08 | 2005-08-04 | Teijin Fibers Limited | ポリエステル異収縮混繊糸およびその製造方法 |
-
1989
- 1989-05-17 JP JP12380089A patent/JP2770414B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005071149A1 (ja) * | 2004-01-08 | 2005-08-04 | Teijin Fibers Limited | ポリエステル異収縮混繊糸およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2770414B2 (ja) | 1998-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3275478B2 (ja) | 編織物用複合糸 | |
JPS6157422B2 (ja) | ||
JPH0921060A (ja) | ポリエステル織物の製造方法 | |
JPH02307929A (ja) | 織編物用ポリエステル複合糸条 | |
JPS6249378B2 (ja) | ||
JP2737999B2 (ja) | 織編物用ポリエステル複合糸条 | |
JPH038824A (ja) | ポリエステル複合糸条 | |
JP2910053B2 (ja) | ポリエステル系複合糸条 | |
JP2833052B2 (ja) | ポリエステル複合糸条 | |
JPH01250425A (ja) | 織編物用潜在嵩高性ポリエステル複合糸条 | |
JP2770412B2 (ja) | 複合マルチフィラメント | |
JP2000144541A (ja) | ポリエステル混繊糸 | |
JP2820589B2 (ja) | 潜在嵩高性混繊糸 | |
JP2717128B2 (ja) | ポリエステル系異収縮混繊糸 | |
JP2770418B2 (ja) | 強撚用潜在嵩高性ポリエステル複合糸条 | |
JP2001123343A (ja) | ポリエステル混繊糸とその製造方法 | |
JPH03828A (ja) | 織編物用潜在嵩高性ポリエステル複合糸条 | |
JPH07243138A (ja) | 織編物用潜在嵩高性ポリエステル複合糸条 | |
JPH041097B2 (ja) | ||
JPH04352836A (ja) | 織編物用潜在嵩高性ポリエステル複合糸条の製造法 | |
JP3038529B2 (ja) | ポリエステル織物の製造方法 | |
JP3452154B2 (ja) | ポリエステル複合糸及びポリエステル織編物の製造方法 | |
JPH07216674A (ja) | 紡績糸調ポリエステル複合糸条 | |
JPS6125826B2 (ja) | ||
JPH07138834A (ja) | 編織物用嵩高複合糸条 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |