JPH02274329A - タレットパンチプレス - Google Patents

タレットパンチプレス

Info

Publication number
JPH02274329A
JPH02274329A JP1091925A JP9192589A JPH02274329A JP H02274329 A JPH02274329 A JP H02274329A JP 1091925 A JP1091925 A JP 1091925A JP 9192589 A JP9192589 A JP 9192589A JP H02274329 A JPH02274329 A JP H02274329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
punch
turret
punches
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1091925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671635B2 (ja
Inventor
Takayuki Fujiwara
隆之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP9192589A priority Critical patent/JPH0671635B2/ja
Priority to US07/536,664 priority patent/US5119666A/en
Priority to CH2393/90A priority patent/CH678612A5/de
Priority to BE8901224A priority patent/BE1003402A6/fr
Priority to KR1019900701580A priority patent/KR960007145B1/ko
Priority to CA 2003201 priority patent/CA2003201C/en
Priority to FR8915143A priority patent/FR2639281B1/fr
Priority to PCT/JP1989/001175 priority patent/WO1990005601A1/en
Priority to AU45210/89A priority patent/AU618149B2/en
Priority to AT0902089A priority patent/AT400823B/de
Priority to NL8921208A priority patent/NL8921208A/nl
Priority to GB9015021A priority patent/GB2240296B/en
Priority to SE9002367A priority patent/SE469744B/sv
Priority to FI903401A priority patent/FI91945C/fi
Publication of JPH02274329A publication Critical patent/JPH02274329A/ja
Publication of JPH0671635B2 publication Critical patent/JPH0671635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 F発明の目的J (産業上の利用分与) この発明はストライカの位置割出し機構を備えたタレッ
トパンチプレスに関する。
(従来の技術) 従来、パンチプレスとしては、回転自在に1対の上部、
下部タレットを備えたタレットパンチプレスが知られて
いる。この1対の上部、下部タレッ1〜にはillにパ
ンチ、ダイが装着されているだけのものであった。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した従来のタレットパンチプレスは、パ
ンチング加工時に必要な工具を選ぶため、タレットを回
転するか、あるいは、ATC−1構によって必要な工具
を1回の割出し毎に設定する必要があり、多くの部間を
要しく1古竹の向Jが図れないという問題があった。
この発明の目的は、1−記問題点を改善するため、スト
ライカ位置割出し機構を設はタレットの1位置決、め場
所にて複数のパンチング加工を行なうことにより、タレ
ットの割出し時間の短縮を図ったタレットパンチプレス
を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、複数個で1群
をなすパンチを複数群備えた上部タレットと前記パンチ
と対応する複数のダイを備えた下部タレットをフレーム
に回、転自在に支承し、前記上部タレットを支承する上
部フレームにラム1心を回転中心とするストライカ位置
割出し装置である回転向を回動自在に設け、その回転向
の内側に係合し回転筒と一体的に回動するとJ(に前記
ラムに回動自在に支承され回転向に対し上下動自在とな
るストライカ取付板を装着し、そのストライカ取付板の
下面に複数の位置設定自在な流体圧シリンダに係止され
前後に移動自在なストライカブロックを設け、そのスト
ライカブロックにストライカパンチを垂設してタレット
パンチプレスを構成した。
(作用) この発明のタレットパンチプレスを採用することにより
、ラム中心にストライカ位置割出し装置である回転筒が
回動自在に設けられ、その回転筒に装着されたストライ
カ取付板には複数の位置に設定自在な流体圧シリンダに
係止したストライカパンチを備えたストライカブロック
が設けられ、前後に移動自在と4にっている。而して、
上部タレットに設けた複数個で1群をなすパンチの所定
のパンチ上部にストライカパンチを位置せしめることが
でき、ラムの上下動によりストライノコパンチによりパ
ンチに打撃を与えてパンチング加工を行なう。
このため、複数個で11!¥を4了づパンチの全数をタ
レットを回転させずにパンチング加工を行なうことがで
き、パンチ割出し時間を短縮し1産性の向上が図られる
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第5図を参照4るに、タレットバンブプレス1は下部フ
レーム3、コラム5、および上部フレーム7とで一体的
に門型形状に構成されている。
前記下部フレーム3と上部フレーム7の中間において、
下部フレーム3に設G」た軸9には回転自在な下部タレ
ット11が、上部フレーム7に下方へ向けて設けられた
軸13には回転自在な上部タレット15がそれぞれ支承
されている。しかも、この下部タレット11と上部タレ
ット15とは同期をとって回動されるようになっている
前記上部タレット15の円周上には複数のパンチ17が
、下部タレット11の円周上には複数のダイ19が前記
パンチ17と対応した位置に装着されている。前記上部
フレーム7には図示を省略したが電動機より駆動部材を
介してクランク軸21に係合したラム23が上下動自在
に設けられている。
前記下部フレーム3上には第5図において左右方向(以
下、Y軸方向という)へ移動自在なテーブル25が設け
られており、このテーブル25の左端にはキャレッジベ
ース27が取付けられている。このキャレッジベース2
7には第5図において紙面に対して直交する方向(1ス
十、X ’ldl iJ向という)へ移動自在なキャレ
ッジ29が設けられている。このキャレッジ29にはワ
ークWをクランプするクランプ自在な複数のワーククラ
ンプ31が取付けられている。
上記構成により、ワーククランプ31にクランプされた
ワークWに、電8機等より駆動部材を介してクランク軸
21を回転させ、クランク軸21に係合したラム23を
介してバンブ17を11・動せしめる。バンブ17のト
ド初によりjζMll /lレット11に設けたダイ1
9と協動して所望の各種の加工が行なわれると共に、ワ
ークWをX軸、Y軸方向へ移動させることによって、ワ
ークWに複数の各種の加工が行なわれることになる。
前記ラム23とパンチ17間にはストライカ位置割出し
装置33が設けられている。より詳細には、第1図およ
び第2図を参照するに、ストライカ位置割出し装置33
は、ラム23の下端にベアリング35を介してストライ
カ取付板37が回動自在に支承されている。ストライカ
取付板37はストライカ取付板本体37Aの下面に一体
的にストライカブロック受け37Bが設けられ、そのス
トライカブロック受け3713 G、: 1”′溝39
等に係合したストライカブロック41が移動自在に設け
られている。
ストライカブロック41の下面にはストライカパンチ4
3が垂設してあり、そのストライカブロック41は前記
ストライカブロック受け37Bに設けた流体圧シリンダ
45に係合しである。この流体メ1シリンダ4511 
?!! triの位置設定可能な例えば33ポジション
式シリンダである。
ストライノコ取付板37は上部フレーム7にベアリング
47を介して回転自在となる回転筒49内に装着され、
キー51あるいはスプライン等によりストライカ取付板
37は回転筒49に対して上下動自在となっている。
前記回転筒49の外周には、例えばタイミングベルト5
3が掛回される歯部55が設置ノてあり、上部フレーム
7に設けた電D*57の出力軸59に係止したプーリ6
1との間に、前記タイミングベルト53が掛回されてい
る。更に、前記回転筒49内に装着されたストライカ取
付板37との間にWli63 (ff4えばコイルレス
プリング等ンが装着され、常時ストライカ取付板37を
上方向、すなりもラム23側に付勢しである。
上記構成により、1i1J11157を駆動しタイミン
グベルト53を介し回転筒49を回動させると、その回
転筒49に係止したストライカ取付板37も同時に回動
する。その際、ストライカ取付板37に設けた複数の位
置に選択自在な流体圧シリンダ45を作動させ所望の位
置にストライカブ[1ツク41を位置させておく。所望
のパンチ17上にストライカブ[1ツク41に設けたス
トライカバンチ43が位置設定された後、図外の電動機
を駆動させクランク軸21を作動させてラム23を上下
動させる。
ラム23が上下動すると、そのラム23にベアリング3
5を介して係合したストライカ取付板37は回転筒49
内を上下動する。ストライカ取付板37の上下動により
位置設定されたストライカブロック41も上下動し、バ
ンチ17をストライカブロック41に設けたストライカ
パンチ43にて打撃して、下部タレット11に設けたダ
イ19ど協働してワークWに所望の孔加工を行なう。な
お、上部タレット15および下部タレット11には複数
個で1市をなすバンチ17が複数重配設され、イのパン
117に相対しくグイ19も複数個で1群としたものが
複数重配設してあり、全数のバンチ17をr#’aさせ
ることが可能となる。
ストライカ位謬割出し装置33とバンチ17との位置関
係について、第3図および第4図を参照し説明する。
第3図には基本的な考え方が示されており、ある間隔を
もって横方向(X軸方向)にし、縦方向(Y軸方向)に
j個で構成された点i 1−i 5がある。この点に位
置決めを行なうとすると、図中実線で囲んだ斜線部Z1
で示した部分は、例えばストライカブロック41が流体
圧シリンダ45により位置設定できる範囲を示す。なお
、二点鎖線でボした範囲Z2は例えば回転筒49を/1
51G図中矢印で示す反時計方向へ回転した位置を示し
、図中P1で示す点は回転中心を示しである。
実線で示すZI範囲にある間隔11の点P+P2 、P
aと45度回動じた時の間隔12の点P4、P5には、
例えば複数の位置設定可能な流体圧シリンダ45により
設定でき、多数位置決めが可能となる。
上述した考え方をバンチプレスにおけるバンチ群65の
1群に採用した実施例について第4図を参照し説明する
ラム23の中心Paを含めて9ケ所Po〜P8にバンチ
17が等間隔に配設しであるa#を記バンチ17に対応
するストライカ取付板37に設けたストライカブロック
41のストライカバンチ43は、例えば、実線で図示し
たPaの位置とPaの位置、すなわち距離12を選択可
能になるよう流体圧シリンダ45のストロークを設定す
る。この位置からP4の位置にあるバンチ17を作動す
るために、ストライカブロック41を図中二点鎖線で示
す位置に回転筒49を45度回動させPoとP4の開隔
11になるよう流体圧シリンダ45のストロークを変更
位置決めする。
上述した構成により、ストライカブロック41を備えた
ストライカ取付板37を360度回動させ、複数の位置
設定可能な流体圧シリンダ45により、9ケ所Po=P
aに配設した1つのパンチ群65を構成するすべてのパ
ンチ17を作動させることができる。その結果、上部タ
レット15を回転させることなく、−位置決めで多数の
孔加工を行なうことができ、パンチ割出し時間を従来に
比べ著るしく短縮することができ、生産性の向上を図る
ことができる。
なお、この発明は前述した実施例に限定されることなく
、適宜の変更を行なうことにより、その他の態様で実施
し得るものであり、例えば、本実施例ではタレットパン
チプレスに採用したが、組立ロボットのピックアップ機
構、あるいは、O−、ディング装置のワーク選択機構等
にも採用が可能となる。
[発明の効果] 以上のごとぎ実施例の説明より理解されるように、この
発明によれば、上、下のタレットに複数個のパンチある
いはダイを1群としたパンチ、ダイδTを複数群設け、
ストライカ位置v1出し機構によりストライカブロック
を1群中の所望のパンチ上に位置ぜしめて孔加工を行な
うことができる。
したがって、タレットの一位置決め場所で複数のパンチ
ング加工が行なえるので、パンチ割出し時間を短縮する
ことができ生産性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの発明のL低部を示1ノ、第1図
は第5図における工矢視部の拡大所面図、第2図は第1
図の1【矢62部の斜視J2明図、第3図は第1図にお
けるIII−III線に沿った矢視図で、加工点と位置
割出しの基本的な考え方を承り説明図、第4図は第3図
に示す考え方をパンチプレスにおけるパンチ群に採用し
た一実施例を示す部分説明図、第5図はこの発明を実施
する一実施例のタレットパンチプレスにおける側面図で
ある。 1・・・タレットパンチプレス 3・・・下部タレーム    7・・・土部フレーム1
1・・・下部タレット   15・・・上部タレット1
7・・・パンチ      19・・・ダイ23・・・
ラム 33・・・ストライカ位置割出し装置 37・・・ストライカ取トj板 41・・・ストライカブロック 43・・・ストライカパンチ 45・・・シリンダ49
・・・回転筒      65・・・パンチ群代理人 
弁理士  ;Qf  秀 相 第2図 X −=−−X Zl 湾3図 二2.ニ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個で1群をなすパンチを複数群備えた上部タレット
    と前記パンチと対応する複数のダイを備えた下部タレッ
    トをフレームに回転自在に支承し、前記上部タレットを
    支承する上部フレームにラム中心を回転中心とするスラ
    ストカ位置割出し装置である回転筒を回動自在に設け、
    その回転筒の内側に係合し回転筒と一体的に回動すると
    共に前記ラムに回動自在に支承され回転筒に対し上下動
    自在となるストライカ取付板を装着し、そのストライカ
    取付板の下面に複数の位置設定自在な流体圧シリンダに
    係止され前後に移動自在なストライカブロックを設け、
    そのストライカブロックにストライカパンチを垂設した
    ことを特徴とするタレットパンチプレス。
JP9192589A 1988-11-18 1989-04-13 タレットパンチプレス Expired - Lifetime JPH0671635B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192589A JPH0671635B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 タレットパンチプレス
US07/536,664 US5119666A (en) 1988-11-18 1989-11-17 Turret punch press
CH2393/90A CH678612A5 (de) 1988-11-18 1989-11-17 Revolver-stanzpresse.
BE8901224A BE1003402A6 (fr) 1988-11-18 1989-11-17 Poinconneuse a tourelles.
KR1019900701580A KR960007145B1 (ko) 1988-11-18 1989-11-17 터릿 펀치 프레스
CA 2003201 CA2003201C (en) 1988-11-18 1989-11-17 Turret punch press
FR8915143A FR2639281B1 (fr) 1988-11-18 1989-11-17 Poinconneuse a tourelles
PCT/JP1989/001175 WO1990005601A1 (en) 1988-11-18 1989-11-17 Turret punch press
AU45210/89A AU618149B2 (en) 1988-11-18 1989-11-17 Turret punch press
AT0902089A AT400823B (de) 1988-11-18 1989-11-17 Revolverstanzpresse und verfahren zum positionieren von stempeln in einer revolverstanzpresse
NL8921208A NL8921208A (nl) 1988-11-18 1989-11-17 Revolverponsmachine.
GB9015021A GB2240296B (en) 1988-11-18 1989-11-17 Turrent punch press
SE9002367A SE469744B (sv) 1988-11-18 1990-07-05 Revolverstanspress innefattande ett oevre och ett nedre roterbart anordnat revolverorgan foer uppbaerande av ett flertal stansar och dynor
FI903401A FI91945C (fi) 1988-11-18 1990-07-05 Revolverireikämeisti

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192589A JPH0671635B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 タレットパンチプレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274329A true JPH02274329A (ja) 1990-11-08
JPH0671635B2 JPH0671635B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=14040164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9192589A Expired - Lifetime JPH0671635B2 (ja) 1988-11-18 1989-04-13 タレットパンチプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671635B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038524A (ja) * 1989-03-28 1991-01-16 Amada Co Ltd タレットパンチプレス
JPH0391122U (ja) * 1989-12-22 1991-09-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038524A (ja) * 1989-03-28 1991-01-16 Amada Co Ltd タレットパンチプレス
JPH0391122U (ja) * 1989-12-22 1991-09-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671635B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390575A (en) Multiple tool for punch press
US5119666A (en) Turret punch press
EP0580124B1 (en) Multiple tool for punch press
JPH02274329A (ja) タレットパンチプレス
JP4098412B2 (ja) タレットパンチプレス
JPH10305328A (ja) タレットパンチプレス
JP2758033B2 (ja) タレットパンチプレスの金型配置方法
JPS5868434A (ja) シリアルバンチプレス
JP3170093B2 (ja) パンチングマシン
JPH038524A (ja) タレットパンチプレス
JPS592567B2 (ja) 孔加工装置
JPH03193225A (ja) パンチプレス機
JP2559511B2 (ja) タレットパンチプレス
JP2758242B2 (ja) 穴加工装置
JPH043691Y2 (ja)
JPH0753778Y2 (ja) タレットパンチプレスの金型交換装置
JP6330017B1 (ja) パンチ・レーザ複合加工機によるワークの加工方法及びパンチ・レーザ複合加工機
JP2533931Y2 (ja) 溝入れ用金型
JP2505719Y2 (ja) 上向き刻印用金型
JPH08141648A (ja) 多工程用曲げ機械
JPH06154907A (ja) タレットパンチプレス
JP2818011B2 (ja) タレットパンチプレスにおける加工方法
JPH01228619A (ja) ツインヘッドパンチプレス機
JP2593133Y2 (ja) パンチプレス
JPH09141345A (ja) パンチング加工機