JPH02270641A - 四輪駆動車の駆動力配分制御装置 - Google Patents

四輪駆動車の駆動力配分制御装置

Info

Publication number
JPH02270641A
JPH02270641A JP1089969A JP8996989A JPH02270641A JP H02270641 A JPH02270641 A JP H02270641A JP 1089969 A JP1089969 A JP 1089969A JP 8996989 A JP8996989 A JP 8996989A JP H02270641 A JPH02270641 A JP H02270641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
force
clutch
control
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1089969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729558B2 (ja
Inventor
Toshiro Matsuda
松田 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1089969A priority Critical patent/JPH0729558B2/ja
Priority to DE4011214A priority patent/DE4011214C2/de
Priority to US07/506,788 priority patent/US5010974A/en
Publication of JPH02270641A publication Critical patent/JPH02270641A/ja
Publication of JPH0729558B2 publication Critical patent/JPH0729558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前後輪駆動力配分が変更可能な四輪駆動車の
駆動力配分制御装置、特に、発進時における駆動力配分
制御に関する。
(従来の技術) 従来、四輪駆動車の駆動力配分制御装置としては、例え
ば、特開昭63−203421号公報に記載されている
装置が知られている。
この従来出典には、前後輪の一方へのエンジン直結駆動
系に対し前後輪の他方への駆動系の途中に設けられ、伝
達されるエンジン駆動力を外部からの締結力制御で変更
可能とするトルク配分用クラッチとして多板摩擦クラッ
チが用いられ、発進時や加速時や低摩擦係数路走行時等
で駆動輪スリップの発生時には、前後輪回転速度差に基
づき多板摩擦クラッチのクラッチ締結力を増大させ、駆
動力配分を4輪駆動側に移行させることで有効に駆動輪
スリップを防止して駆動性能を高める装置が示されてい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の駆動力配分制御装置に
あっては、走行条件にかかわらず常に前後輪回転速度差
に対応した駆動力配分制御を行なう装置としている為、
ドライバーのアクセル急踏み操作による急発進時には、
アクセル踏み込み量に応じた過大な駆動力が直結駆動輪
に与えられることで瞬時にホイールスピンを生じるが、
回転速度差検出遅れや油圧ユニットの応答遅れ等を伴な
うことでホイールスピン発生から遅れて前後輪回転速度
差の発生に基づいて多板摩擦クラッチにクラッチ締結力
が与えられる。
即ち、急発進時でも前後輪回転速度差の発生を待ってそ
の後クラッチ締結力が付与される為、ホイールスピンの
発生を許してしまい、高い発進駆動性能が得られない。
また、ホイールスピンによるクラ・ンチ滑り締結状態で
過大な駆動力を伝達するという高負荷状態が続くことに
なり、クラッチプレートの焼き付きや摩擦材の特性劣化
等の問題が生じる。
本発明は、上述のような問題に着目してなされたもので
、前後輪のうち一方にはエンジン駆動力を直接伝達し、
他方にはトルク配分用クラッチを介して伝達するトルク
スプリット式の四輪駆動車において、急発進時における
高い発進駆動性能とクラッチ耐久性の向上を図りながら
発進後の走行時における高い駆動性能や操縦安定性を確
保することを課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため本発明の四輪駆動車の駆動力配
分制御装置にあっては、急発進時には前後輪回転速度差
による駆動力配分制御に代えて大きなりラッチ締結力が
印加されるエンジン駆動力対応制御を行なう装置とした
即ち、第1図のクレーム対応図に示すように、前後輪の
一方へのエンジン直結駆動系に対し前後輪の他方への駆
動系の途中に設けられ、伝達されるエンジン駆動力を外
部からの締結力制御で変更可能とするトルク配分用クラ
ッチaと、エンジン駆動力検出手段すからのエンジン駆
動力に応じたクラッチ締結力制御を行なうエンジン駆動
力対応制御手段Cと、前後輪回転速度差検出手段dから
の前後輪回転速度差に応じたクラッチ締結力制御を行な
う回転回転速度差対応制御手段eと、車速検出手段fと
加速操作検出手段9を有し、低車速域で急加速操作時に
はエンジン駆動力対応制御手段Cを選択し、それ以外の
時には回転回転速度差対応制御手段eを選択する制御モ
ード選択手段りと、を備えている事を特徴とする。
(作 用) 車両停車状態から急なアクセル踏み込み操作を行なう急
発進操作時には、その後、車両急発進状態となることが
低車速域で急加速操作時であるという条件を満足するこ
とで予測検出され、制御モード選択手段りにおいて、エ
ンジン駆動力検出手段すからのエンジン駆動力に応じた
クラッチ締結力制御を行なうエンジン駆動力対応制御手
段Cが選択される。
従って、急発進時には、前後輪回転速度差の発生を待つ
ことなくエンジン駆動力に応じたクラッチ締結力が付与
される為、ホイールスピンの発生が早期のクラッチ締結
による駆動力配分で未然に防止され、高い発進駆動性能
が得られる。 。
また、ホイールスピンの未然防止によりクラッチ滑り締
結状態で過大な駆動力を伝達するという高負荷状態が続
くことが回避される為、クラッチプレートの焼き付きや
摩擦材の特性劣化等が無く、クラッチの耐久性が向上す
る。
急発進以外の走行時には、低車速域で急加速操作時であ
るという条件を共に満足することがない為、制御モード
選択手段りにおいて、前後輪回転速度差検出手段dから
の前後輪回転速度差に応じたクラッチ締結力制御を行な
う回転回転速度差対応制御手段eが選択される。
従って、2輪駆動のもつ高い旋回性能を極力維持しなが
ら前後輪回転速度差の発生時にのみ駆動軸スリップを抑
制する方向に前後輪への駆動力配分が最適に制御される
為、急発進以外の走行時における高い駆動性能と操縦安
定性との両立が図られる。
(実施例) まず、構成を説明する。
第2図は四輪駆動車のトルクスプリット制御システム(
駆動力配分制御装置)が適用された駆動系及び4輪アン
チロックブレーキ制御システムが適用された制動系を含
む全体システム図であり、まず、トルクスプリット制御
システムの構成を説明する。
実施例のトルクスプリット制御システムが適応される車
両は接輪ベースの四輪駆動車で、その駆動系には、エン
ジン1.トランスミッション2゜トランスファ入力軸3
.リヤプロペラシャフト4、リヤディファレンシャル5
.後輪6.トランスファ出力軸7.フロントプロペラシ
ャフト8゜フロントディファレンシャル9.前輪10を
備えていて、後輪6へはトランスミッション2を経過し
てきたエンジン駆動力が直接伝達され、前輪10へは前
輪駆動系である前記トランスファ入出力軸3.7間に設
けであるトランスファクラッチ装置11を介して伝達さ
れる。
そして、駆動性能と操舵性能の両立を図りながら前後輸
の駆動力配分を最適に制御するトルクスプリット制御シ
ステムは、湿式多板摩擦クラッチを内蔵した前記トラン
スファクラッチ装!11 (例えば、先願の特願昭63
−325379号の明細書及び図面を参照)と、クラッ
チ締結力となる制御油圧Pcを発生する制御油圧発生装
置20と、制御油圧発生装置20に設けられたソレノイ
ドバルブ2日へ各種入力センサ30からの情報に基づい
て所定のソレノイド駆動電流IET3を出力するコント
ロールユニットC/Uのトルクスプリット制御部40と
、各種の異常時に点灯する警報ランプ5゜とにより構成
される。
前記油圧制御装置20は、リリーフスイッチ21により
駆動または停止するモータ22と、該モータ22により
作動してリザーバタンク23がら吸い上げる油圧ポンプ
24と、該油圧ポツプ24からのポンプ吐出圧(−沈圧
)をチエツクバルブ25を介して蓄えるアキュムレータ
26と、該アキュムレータ26からのライン圧(二次圧
)をトルクスプリット制御部40からのソレノイド駆動
電流IFTSにより所定の制御油圧Pcに調整するソレ
ノイドバルブ28とを備え、制御油圧Pcの作動油は制
御油圧パイプ29を経過してクラッチボートに供給され
る。
前記各種入力センサ30としては、第3図のシステム電
子制御系のブロック図に示すように、左前輪回転センサ
30a、右前輪回転センサ3゜b、左後輪回転センサ3
0c、右復輪回転センサ30d、アクセル開度セン+j
30e、横加速度センサ30f、駆動電流センサ3o9
.制御油圧センサ30h、前輪軸トルクセンサ30iを
有する。
前記トルクスプリット制御部4oは、第3図のシステム
電子制御系のブロック図に示すように、左前輸速演算回
路40a、右前輸速演算回路4゜b、左後輪速演算回路
40c、右復輸速演算回路40d、前輪速演算回路40
e、後輪速演算回路40f2回転速度差演算回路4o9
.横加速度出力値補正回路40h、ゲイン演算回路40
 i。
締結力演算回路40 j、デイザ信号光主回路40に、
ソレノイド駆動回路40β1回転速度差出力値異常検出
回路40m、横加速度センサ異常検出回路40n、クラ
ッチ異常検出回路40o、異常判断しきい値回路40p
、フェイルセーフ回路40qを有する。
前記警報ランプ50としては、第3図のシステム電子制
御系のブロック図に示すように、回転速度差異常警報ラ
ンプ50a、横加速度センサ異常警報ランプ50b、ク
ラッチ異常警報ランプ50Cを有する。
次に、第2図及び第3図により4輪アンチロックブレー
キ制御システムの構成を説明する。
実施例の4輪アンチロックブレーキ制御システムが適応
される制動系は、第2図に示すように、ブレーキペダル
6o、ブースタ61.マスクシリンダ62.アクチュエ
ータ63.ホイールシリンダ64a、64b、64c、
64d、ブレーキ配管65.66a、66b、66c、
66dを!iえている。
そして、車体速と各車輪速とから求められる各輪のスリ
ップ率を0.15〜0.3付近に収束する様に制動力制
御を行なうことで急制動時や低μ路制動時において車輪
ロックを防止する4輪アンチロックブレーキ制御システ
ムは、3位置切換ソレノイドバルブや油圧ポンプモータ
を有する前記アクチュエータ63と、該アクチュエータ
63に対し各種人力センサ30からの′清報に基づいて
ブレーキ液圧の増圧、減圧、保持の駆動指令を出力する
コントロールユニットC/Uのアンチロックブレーキ制
御部70と、各種の異常時に点灯する警報ランプ50と
により構成される。
前後加速度センサ30としては、第3図のシステム電子
制御系のブロック図に示すように、前後加速度センサ3
0jを有し、必要情報をもたらす左前輪回転センサ30
a、右前輸回転センサ30b、左後輪回転センサ30c
、右後輪回転センサ30d等はトルクスプリット制御シ
ステムと共用している。
前記アンチロックブレーキ制御部70は、第3図のシス
テム電子制御系のブロック図に示すように、車体速演算
回路70a、アンチロック制御回路70b、アクチュエ
ータ駆動回路70C2前後加速度センサ異常検出回路7
0c、フェイルセーフ回路70dを有する。
前記警報ランプ50としては、前接加速度センサ異常警
報ランプ50dを有する。
次に、作用を説明する。
第4図はトルクスプリット制御部40での前後輪駆動力
配分制御作動の流れを示すフローチャートであり、まず
、制御作動の流れを各ステップ順に説明する。
ステップ80では、各車輪回転センサ30a、30b、
30c、30dと横加速度センサ30fから左前輪回転
数N25.右前輸回転数NFM+左後輪回転数’RL+
右後輪回転数NRR+横加速度Y9のセンサ信号が読み
込まれる。
ステップ81では、ステップ80で読み込まれた左前輪
回転数NFL+右前輸回転数NFR+左復輪回転数N8
1.右後輪回転数NRRのそれぞれから左前輸速VWF
L+右前輪速VW F R+左後輪速vwRL*右復輪
速V1#RRか演算される。
ステップ82では、上記左前輪速v11tFLと右前輸
速VWF Rとから前輪速VWFが演算される。
ステップ83では、上記左後輪速VWRl−と右後輪速
VWRRとから後輪速VWRが演算される。
ステップ84では、前輪速VWFと後輪速VWRとから
前後輪回転速度差△Vw(=νwRVwF)が演算され
る。
ステップ85では、横加速度補正値Y9’の逆数により
ゲインにが演算される。
ステップ86では、駆動輪スリップがほとんどなく車体
速に近似した値となる前輪速VVVFを車速とみなし、
この前輪速VwFが発進時判断基準として設定された車
゛速しきい値V。(例えば、20bm/h)以上かどう
かが判断される。
そして、このステ・ンブ86でVwF<voと判断され
た場合には、ステップ87以降へ進み、また、vwf≧
Voと判断された場合には、ステップ8日へ進む。
ステップ8日では、前後輪回転速度差Δvwとゲインに
と締結力演算式(マツプにあられすと第6図に示す関係
を持つ)からクラッチ締結力T2が演算される。
ステップ87では、加速操作情報となるアクセル開度A
が急加速操作判断基準として設定されたアクセル開度し
きい値A。(例えば、378開度)以上かどうかが判断
される。
そして、ステップ87でA≧Aoと判断された場合には
、ステップ89へ進み、また、A < A oと判断さ
れた場合には、ステップ90へ進む。
ステップ89では、エンジン駆動力情報としてのアクセ
ル開度Aに基づく締結力演算式(マ・ンブにあられすと
第5図に示す関係を持つ)からクラッチ締結力T、(=
a−A)が演算される。
ステップ90では、クラッチ締結力T、が■、=0と設
定される。
ステップ91では、前記ステップ90で求められたクラ
ッチ締結力エアが得られるンレノイド駆動電流IETS
がソレノイドバルブ28へ出力される4゜次に、アクセ
ル急踏み操作を伴なう急発進時の作用と、アクセル経路
み操作を伴なう緩発進時の作用と、発進以外の走行時に
おける作用について説明する。
(イ)急発進時 車両停車状態から急なアクセル踏み込み操作を行なう急
発進操作時には、その後、車両急発進状態となることが
ステップ86の車速かWWF <VOであるという条件
とステップ87のアクセル開度がA≧Aoであるという
条件を満足することで予測検出され、ステップ86−ス
テップ87からステップ89へ進み、制御モードとして
は、エンジン駆動力を間接的に検出するアクセル開度A
に応じたクラッチ締結力制御が行なわれる。
従って、急発進時には、前後輪回転速度差Δvwの発生
を待つことなく、第5図に示すように、アクセル開度A
に応じたクラッチ締結力T、が付与される為、ホイール
スピンの発生が早期のクラッチ締結による駆動力配分で
未然に防止され、高い発進駆動性能が得られる。
また、ホイールスピンの未然防止によりクラッチ滑り締
結状態で過大な駆動力を伝達するという高負荷状態が続
くことが回避される為、クラッチプレートの焼き付きや
摩擦材の特性劣化等が無く、クラッチの耐久性が向上す
る。
C口)&1発進時 例えば、車庫入れ時等で車両停車状態から徐々にアクセ
ル踏み込み操作を行なう緩発進時には、ステ・ンブ86
の車速がVWF <VC+であるという条件は満足する
もののステップ87のアクセル開度がA < AOとな
る為、ステップ86→ステツプ87からステップ90へ
進み、クラッチ締結力T0は付与されず、後輪駆動状態
となる。
従って、駆動性能の向上要求のない緩発進時には、後輪
駆動状態が維持される為、タイトコーナブレーキの発生
がなく、しかも4輪駆動状態のようなアンダーステア傾
向もないことで、車庫入れ等において最適な小回り性が
発揮される。
(ハ)発進以外の走行時 発進以外で所定の車速以上を維持しながらの直進走行時
や旋回走行時には、ステップ86の車速がvwF≧v0
であるという条件を満足することで、ステップ86から
ステップ88へ進み、制御モードとしては、前後輪回転
速度差Δvwに応じたクラッチ締結力制御が行なわれる
従って、後輪駆動のもつ高い旋回性能を極力維持しなが
ら前後輪回転速度差Δvwの発生時にのみ駆動輪スリッ
プを抑制する方向に前後輪への駆動力配分が最適に制御
される為、発進以外の走行時における高い駆動性能と操
縦安定性との両立が図られる。
さらに、横加速度補正値Y9′ に応じてゲインにを決
めることで横加速度補正値Y9゛ の発生が大きい高路
面摩擦係数路での走行時にはゲインにを小さくしてタイ
ト・コーナブレーキ等を有効に防止し、また、横加速度
Y9の発生が小さくタイトコーナブレーキがほとんど問
題とならない低摩擦係数路での走行時にはゲインKを大
きくし、4輪等配分方向の駆動力配分とすることで駆動
輪スリップの発生が最小に抑えられる。
以上、実施例を図面に基づいて説明してきたが、具体的
な構成及び制御内容はこの実施例に限られるものではな
い。
例えば、実施例では、後輪側をエンジン駆動直結にした
後輪ベースの四輪駆動車の駆動力配分制御装置への適応
例を示したが、前輪側をエンジン駆動直結にした前輪ベ
ースの四輪駆動車の駆動力配分制御装置へも適応出来る
また、実施例では加速操作をアクセル開度により検出す
る例を示したが、スロットルバルブ開度や、アクセル開
度またはスロットルバルブ開度の変化速度等、要するに
加速操作に対応する信号が得られる検出手段であれば良
い。
また、エンジン駆動力検出手段として、実施例では加速
操作検出と兼用するアクセル開度センサの例を示したが
、スロットルバルブ開度センサやエンジン吸気圧センサ
やエンジン回転数センサやエンジントルクセンサや駆動
輪トルクセンサ等、要するにエンジン駆動力に対応した
信号を検出できる手段であれば良い。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の四輪駆動車の駆動力
配分制御装置にあっては、急発進時には前後輪回転速度
差による駆動力配分制御に代えて大きなりラッチ締結力
が印加されるエンジン駆動力対応制御を行なう装置とし
た為、前後輪のうち一方にはエンジン駆動力を直接伝達
し、他方にはトルク配分用クラッチを介して伝達するト
ルクスプリット式の四輪駆動車において、急発進時にお
ける高い発進駆動性能とクラッチ耐久性の向上を図りな
がら発進復の走行時における高い駆動性能や操縦安定性
を確保することが出来るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の四輪駆動車の駆動力配分制御装置を示
すクレーム対応図、第2図は実施例のトルクスブリ・ン
ト制御装置(駆動力配分制御装置)を適応した四輪駆動
車の駆動系、制動系及び制御系を示す全体概略図、第3
図は実施例装置に用いられた電子制御系を示すブロック
図、第4図は実施例の前後輪駆動力配分制御作動を示す
フローチャート、第5図はアクセル開度対応のクラッチ
締結力特性図、第6図は前後輪回転速度差対応のクラッ
チ締結力特性図である。 a・・・トルク配分用クラッチ b・・・エンジン駆動力検出手段 C・・・エンジン駆動力対応制御手段 d・・・前後輪回転速度差検出手段 e・・・回転速度差対応制御手段 f・・・車速検出手段 9・・・加速操作検出手段 h・・・制御モード選択手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)前後輪の一方へのエンジン直結駆動系に対し前後輪
    の他方への駆動系の途中に設けられ、伝達されるエンジ
    ン駆動力を外部からの締結力制御で変更可能とするトル
    ク配分用クラッチと、 エンジン駆動力検出手段からのエンジン駆動力に応じた
    クラッチ締結力制御を行なうエンジン駆動力対応制御手
    段と、 前後輪回転速度差検出手段からの前後輪回転速度差に応
    じたクラッチ締結力制御を行なう回転回転速度差対応制
    御手段と、 車速検出手段と加速操作検出手段を有し、低車速域で急
    加速操作時にはエンジン駆動力対応制御手段を選択し、
    それ以外の時には回転回転速度差対応制御手段を選択す
    る制御モード選択手段と、を備えている事を特徴とする
    四輪駆動車の駆動力配分制御装置。
JP1089969A 1989-04-10 1989-04-10 四輪駆動車の駆動力配分制御装置 Expired - Lifetime JPH0729558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089969A JPH0729558B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
DE4011214A DE4011214C2 (de) 1989-04-10 1990-04-06 Steuerungsanordnung zur Verteilung des Antriebsdrehmomentes eines Motors auf die Räder eines Kraftfahrzeuges
US07/506,788 US5010974A (en) 1989-04-10 1990-04-10 4WD vehicle with driving force distribution control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089969A JPH0729558B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 四輪駆動車の駆動力配分制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02270641A true JPH02270641A (ja) 1990-11-05
JPH0729558B2 JPH0729558B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=13985512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089969A Expired - Lifetime JPH0729558B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 四輪駆動車の駆動力配分制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5010974A (ja)
JP (1) JPH0729558B2 (ja)
DE (1) DE4011214C2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201728A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Mitsubishi Motors Corp 差動調整式前後輪トルク配分制御装置
JPH05305830A (ja) * 1991-12-27 1993-11-19 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH0699752A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH06107017A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
US5875865A (en) * 1995-02-15 1999-03-02 Nissan Motor Co., Ltd. Hydraulic-pressure control system for four-wheel drive vehicle with hydraulic-pressure operated transfer clutch
US6189642B1 (en) 1996-06-20 2001-02-20 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle drive torque distribution control system

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5092188A (en) * 1988-11-18 1992-03-03 Mazda Motor Corporation Transfer case motor control apparatus for 4 WD mechanism
JPH0729556B2 (ja) * 1988-12-23 1995-04-05 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
US5132908A (en) * 1989-04-28 1992-07-21 Nissan Motor Co., Ltd. Driving force distribution control system for a fourwheel drive vehicle
JPH03217335A (ja) * 1990-01-19 1991-09-25 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の差動制限装置
JP3221873B2 (ja) * 1990-04-20 2001-10-22 マツダ株式会社 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JP2623905B2 (ja) * 1990-04-20 1997-06-25 日産自動車株式会社 車両用駆動系クラッチ制御装置
US5259476A (en) * 1991-04-26 1993-11-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Torque distribution control system for a four-wheel drive motor vehicle
US5289895A (en) * 1991-06-27 1994-03-01 Mazda Motor Corporation Control system for vehicle with differential restricting device
JPH054530A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Mazda Motor Corp 車両の差動制限装置
US5365437A (en) * 1991-07-02 1994-11-15 Gale Banks Engineering Internal line hydraulic fluid pressure transmission recalibration unit
DE4133060C2 (de) * 1991-10-04 1995-08-31 Mannesmann Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP2903867B2 (ja) * 1992-06-08 1999-06-14 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
US5407024A (en) * 1992-06-24 1995-04-18 Borg-Warner Automotive, Inc. On demand vehicle drive system
US6000488A (en) * 1992-06-24 1999-12-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Motor vehicle transfer case
US5644916A (en) * 1993-11-02 1997-07-08 Nissan Motor Co., Ltd. Hydraulic pressure supply system for variable torque transfer of four-wheel drive vehicle
US5492194A (en) * 1993-12-23 1996-02-20 Borg-Warner Automotive, Inc. On demand vehicle drive system
JP3207328B2 (ja) * 1994-12-16 2001-09-10 三菱電機株式会社 車両制御用軸トルク検出装置
JP3409537B2 (ja) * 1995-10-19 2003-05-26 日産自動車株式会社 車両の四輪駆動制御装置
US6213242B1 (en) * 1998-08-31 2001-04-10 Ashok Rodrigues Four wheel drive system having torque distribution control responsive to throttle position, speed and selected range
US6101897A (en) * 1999-08-27 2000-08-15 Borgwarner Inc. Transfer case clutch configuration
JP2001260836A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Toyota Motor Corp 車両用駆動力配分制御装置
US6550559B1 (en) * 2000-10-11 2003-04-22 Ford Global Technologies, Inc. System and method for controlling hub locks in a four-wheel drive vehicle
US6511397B2 (en) * 2001-01-30 2003-01-28 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling a transfer case which reacts to rate of change of throttle position
GB0115032D0 (en) * 2001-06-20 2001-08-08 Land Rover Uk Ltd A traction control system
JP2003312286A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Toyoda Mach Works Ltd 車輪駆動力配分制御システム
EP1359046B1 (en) * 2002-04-26 2006-06-14 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Drive-force distribution controller and drive-force distribution method for four-wheel-drive vehicle
US6810318B2 (en) * 2002-09-13 2004-10-26 General Motors Corporation Drive torque transfer scheme
JP4223255B2 (ja) * 2002-09-24 2009-02-12 富士重工業株式会社 4輪駆動車のスリップ制御装置
TWI282047B (en) * 2003-07-23 2007-06-01 Murata Machinery Ltd Carrying vehicle system and carrying vehicle
DE10333653B3 (de) 2003-07-24 2005-03-24 Bayerische Motoren Werke Ag Steuervorrichtung für ein zumindest zeitweise vierradgetriebenes Kraftfahrzeug
DE102004004866A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Gkn Driveline International Gmbh Verfahren und Anordnung zur Steuerung einer Kraftfahrzeug-Drehmomentübertragungskupplung
DE102004004867A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-25 Gkn Driveline International Gmbh Verfahren und Anordnung zur Steuerung einer Kraftfahrzeug-Drehmomentübertragungskupplung
TWI290272B (en) * 2004-03-12 2007-11-21 Murata Machinery Ltd Moving body system
JP4398325B2 (ja) * 2004-08-23 2010-01-13 本田技研工業株式会社 四輪駆動車両の駆動力制御装置
JP4640044B2 (ja) * 2005-06-01 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
US8121758B2 (en) * 2005-11-09 2012-02-21 Ford Global Technologies System for determining torque and tire forces using integrated sensing system
JP4300239B2 (ja) * 2007-01-17 2009-07-22 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP6380055B2 (ja) * 2014-11-28 2018-08-29 株式会社ジェイテクト 四輪駆動車の制御装置
DE102015212897A1 (de) * 2015-07-09 2017-01-12 Deere & Company Einrichtung zum Betreiben eines allradgetriebenen landwirtschaftlichen Nutzfahrzeugs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169326A (ja) * 1985-01-21 1986-07-31 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
US4757870A (en) * 1985-02-20 1988-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Four wheel drive system having driving force distribution control responsive to front and rear wheel speed difference
JPS6212422A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPS6231529A (ja) * 1985-08-05 1987-02-10 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
DE3631180A1 (de) * 1985-09-13 1987-04-02 Nissan Motor Steuersystem fuer die verteilung des antriebsdrehmoments bei einem 4-rad-antrieb fuer ein fahrzeug
JPH0628985B2 (ja) * 1986-05-14 1994-04-20 日産自動車株式会社 車両用駆動系クラツチ制御装置
JPS62265028A (ja) * 1986-05-14 1987-11-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力配分制御装置
JPH0635261B2 (ja) * 1986-12-03 1994-05-11 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH0729554B2 (ja) * 1987-02-19 1995-04-05 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH0729555B2 (ja) * 1987-10-14 1995-04-05 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2528485B2 (ja) * 1987-11-30 1996-08-28 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2528484B2 (ja) * 1987-11-30 1996-08-28 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201728A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Mitsubishi Motors Corp 差動調整式前後輪トルク配分制御装置
JPH05305830A (ja) * 1991-12-27 1993-11-19 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH0699752A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH06107017A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
US5875865A (en) * 1995-02-15 1999-03-02 Nissan Motor Co., Ltd. Hydraulic-pressure control system for four-wheel drive vehicle with hydraulic-pressure operated transfer clutch
US6189642B1 (en) 1996-06-20 2001-02-20 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle drive torque distribution control system

Also Published As

Publication number Publication date
DE4011214A1 (de) 1990-10-11
JPH0729558B2 (ja) 1995-04-05
US5010974A (en) 1991-04-30
DE4011214C2 (de) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02270641A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
US4986388A (en) Driving force distribution control system for 4wd vehicle
US4511014A (en) System for controlling a power transmission of a four-wheel drive vehicle
JPH0462895B2 (ja)
JPH02279427A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2002234355A (ja) 4輪駆動車の制御装置
US20020003057A1 (en) Drive-force distribution controller
JP2001180318A (ja) 四輪駆動車両の駆動力制御装置
CN110775047B (zh) 四轮驱动车辆的行为控制装置
JP2004017721A (ja) 四輪駆動車の制御装置
JPH02281149A (ja) 横加速度センサ出力値補正装置及び四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH02278157A (ja) 横加速度センサ異常検出装置
JPH02267028A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPS626833A (ja) 4輪駆動車
JPH02284069A (ja) 横加速度センサ出力値補正装置
JP2857791B2 (ja) 駆動力配分切換式4輪駆動自動車
JP3455989B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JPH09226407A (ja) 車両の駆動輪切換装置
JP3207455B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JPS62253528A (ja) 車両用駆動系クラツチ制御装置
JP4129222B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPS63137027A (ja) 四輪駆動車用駆動力配分制御装置
JPS63151569A (ja) 自動車用液圧式制動装置の制動液圧制御方法
JPH02303932A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH0571407B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 15