JPH02220945A - エアバッグ収納用カバー - Google Patents

エアバッグ収納用カバー

Info

Publication number
JPH02220945A
JPH02220945A JP8940089A JP4008989A JPH02220945A JP H02220945 A JPH02220945 A JP H02220945A JP 8940089 A JP8940089 A JP 8940089A JP 4008989 A JP4008989 A JP 4008989A JP H02220945 A JPH02220945 A JP H02220945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
center
section
tear
tear line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8940089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694266B2 (ja
Inventor
Yuichi Nanbu
勇一 南部
Masami Sawada
正美 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP1040089A priority Critical patent/JPH0694266B2/ja
Priority to US07/478,219 priority patent/US5060971A/en
Priority to CA002009694A priority patent/CA2009694A1/en
Priority to GB9003129A priority patent/GB2228719B/en
Priority to KR1019900002014A priority patent/KR970008431B1/ko
Priority to FR909001980A priority patent/FR2643320B1/fr
Priority to DE9001948U priority patent/DE9001948U1/de
Priority to DE4005188A priority patent/DE4005188A1/de
Publication of JPH02220945A publication Critical patent/JPH02220945A/ja
Publication of JPH0694266B2 publication Critical patent/JPH0694266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • B60R21/21656Steering wheel covers or similar cup-shaped covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両衝突時にその衝撃、変形等を関知すること
により、動作、膨張して展開するエアバッグを収納する
ためのカバーに関するものである。
[従来の技術] 従来のカバーは、エアバッグ動作時にバッグ収納用カバ
ーが予定された線から開裂されるように脆弱部を設けて
いる。この脆弱部としては、開裂予定ライン(テアライ
ン)の部分に溝を連続的又はミシン目状に半連続的に形
成したものがある。
又、該カバーを硬質層と軟質層との2層積層構造とした
ものにあっては、テアラインに沿って硬質層にスリット
を形成したものなどもある。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のエアバッグ収納用カバーにあっては、脆弱部
はいずれの箇所においても均等に脆弱となっていた。そ
のため、カバー内に収納されているエアバッグのたたみ
方によっては脆弱部の開裂開始位置が一定しないことが
あった。例えば、カバーの端部付近の脆弱部から開裂が
開始することがあった。また、極低温下では、カバーが
想定外の開裂を行なう可能性も考えられる。
[課路を解決するための手段] 本発明のエアバッグ収納用カバーは、エアバッグ動作開
始時に開裂を開始させるための脆弱部が設けられている
ものにおいて、この脆弱部はカバーの中央部付近におい
て最も脆弱に設けられていることを特徴とするものであ
る。
[作用] 本発明のエアバッグ収納用カバーにあっては、中央部付
近の脆弱部から開裂が開始する。−旦カバーに開裂が開
始されると、脆弱部に沿って開裂が端部に広がるように
なる。
[実施例] 以下図面に示す実施例を参照しながら本発明について更
に詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例に係るエアバッグ収納用カバー
の底面図、第2図は第1図のII −II線に沿う断面
図、第3図は第2図のIII −III線に沿う断面図
、第4図は第1.3図のrV−rV線に沿う断面図、第
5図は第1.3図のV−V線に沿う断面図である。なお
、第5図(a)は切断端面図であり、第5図(b)は切
断断面図となっている。また、第3.4.5図は拡大図
となっている。
このカバー1は、略長方形状のものであり、エアバッグ
動作時に開裂を開始させるためのテアラインが中央テア
ライン2及び端部テアライン3゜4として設けられてい
る。中央テアライン2は、カバー1の中央部分をカバー
1の長手方向に延在されている。テアライン3,4はカ
バー1の短手方向に延在しており、該カバー1の端部付
近に沿フて設けられている。なお、テアライン2とテア
ライン3.4とは連続するように設けられている。
これらテアライン2,3.4は連続して延在する溝部5
と、該溝部5に間隔を置いて深く穿設された凹部6とを
備えている。第4図の如く、この溝部5は三角形断面形
状のものである。また、第5図の如く、凹部6は、カバ
ー1の裏面1aと垂直な側壁面6aと、この側壁面6a
の底部において三角形断面形状をなすように形成された
斜面部6bとを備えた五角形状のものである。なお、こ
の凹部6は、カバー1の底面視形状が六角形のものであ
り、六角形の相対向する2個の頂点がテアライン2,3
.4の中心線に沿って配置されるように形成されている
中央テアライン2のうちカバー中央部(板央部)にあっ
ては、凹部6は隣接するもの同志の間隔を小さくして密
に形成されている。そして、この中央部から離れてテア
ライン3.4に近づくに従って凹部6同志の間隔が大き
くなり、いわゆる疎らに設けられている。なお、本実施
例では第1図に示す凹部6同志の間隔a、b、cはそれ
ぞれ等しく、d、e同志も等しい。そして、a、b。
Cが最も小さく、次いでd、eが小さく、fが最も大き
くとられている。
テアライン3.4にあっては、凹部6同志の間隔は互い
にほぼ等しいものとなっているが、テアライン2におけ
ると同様にテアライン3.4の長手方向の中央部付近を
凹部6同志の間隔が小さいものとし、これから離れるに
従って凹部6同志の間隔が大きくなるものとしても良い
特に限定されるものではないが、本実施例のカバー1の
材質としては、例えばJ I S−に7203の曲げ弾
性率が1000kg/ClTl”以上の熱可塑性ポリマ
ーが好適である。具体的には、オレフィン系、スチレン
系、ポリエステル系、ポリウレタン系、塩化ビニル系、
ポリアミド系などの熱可塑性エラストマー及びポリオレ
フィン系軟質材料などが挙げられる。なお、リムウレタ
ンにネットをインサートしたものも好適である。
また、特に本発明を限定するものではないが、第1図に
示す寸法a Nfは、a、b、cが3mm%d、eが5
mm、fが7mmとなっている。また、凹部6及び溝部
5の幅Aは2〜5mmとされ、凹部6の長さBは3〜5
mmとされている。なお、凹部6の大きさが上記範囲よ
りも小さいと、カバー1を成形するための成形型の耐久
性が低くなり易い。また、逆に凹部6の大きさが上記範
囲よりも大きいと、指の爪など鋭利なものでカバー1を
押した際に比較的容易にカバー1が破れる恐れがある。
凹部6を設けた部分に於けるカバー1の肉厚(第3図に
示す寸法りとEとの差)は0.5〜1mm程度が好適で
あり、凹部6以外の箇所における溝部5の部分の肉厚(
第3図における寸法りとFとの差)は1〜2mm程度が
好適である。
この様に構成されたカバー1にあっては、エアバッグの
膨張圧力が作用すると、該カバー1の中央部付近が最も
脆弱となっているから、この中央部付近から開裂が開始
する。−旦開裂が中央部付近から始まると、この開裂は
テアライン2.3゜4に沿って端部にまで速やかに広が
る。
特に、本実施例にあっては凹部6の頂点部分が溝部5の
中央線上に位置しており、凹部6に生じた開裂が凹部6
以外の溝部5にも速やかに伝わる。そして、溝部5にあ
ってもその中央線部分が最も肉薄となるものであり、開
裂は溝部5の中央線に沿って速やかに広がる。
上記実施例では、凹部6の間隔をカバー1の中央部付近
で密にすることにより、カバー1の中央部付近を最も脆
弱としであるが、中央部付近における凹部6の深さを深
くすることによりカバー1の中央部付近を最も脆弱にす
るよう構成してもよい。
第6図は本発明の異なる実施例に係るカバーIAの断面
図、第7図は第6図の■−■線に沿う断面図である。本
実施例では、脆弱部として連続した溝5より成るテアラ
インが設けられている。
この溝5は、カバーIAの中央部付近において最も深く
なっており、端部付近では中央部よりも浅く形成されて
いる。即ち、第6図に示す寸法りはi、jよりも小さく
とられている。例えば、hが0.5〜1mmであり、i
、jが1〜1.5mmとするのが好適である。なお、t
+jはほぼ等しくともよいが、lがjよりも小さくなる
よう構成するのが好適である。本実施例にあっては、溝
5は五角形断面形状のものであり、開裂は溝5の中央線
に沿って進行する。
第8図は本発明の更に別の実施例に係るカバーIBの断
面図、第9.10図は、第8図のIX−IX線、X−X
線に沿う断面図である。本実施例に係るカバーIBは硬
質層7と軟質層8とを積層した2層積層構造のものであ
り、硬質層7にテアライン9が設けられている。このテ
アライン9は溝及びスリットより成るものであり、間隔
を置いて軟質層8にまで達するミシン目状のスリット1
0が設けられている。そして、スリット10同志の間隔
には、カバーIBの中央部付近において小さく、端部に
なる程該間隔kが大きくなるよう構成されている。
なお、第8.9.10図に示す実施例にあっては、カバ
ー1の全体の肉厚は均等とされているが、本発明にあっ
ては第11.12図に示すカバーICの如く、テアライ
ン9の近傍部分を肉薄としてもよい。即ち、第12図に
示す如く、テアライン9の近傍における軟質層8及び硬
質層7の肉厚m、tをテアライン9から離れた箇所にお
ける軟質層8、硬質層7の肉厚j2.sよりも小さくす
るのである。なお、第11図は第9図に相当する部分に
おける断面図、第12図は第10図に相当する部分にお
ける断面図である。
第8〜12図に示すカバーは、例えば2色射出成形によ
り容易に製造することができる。
次に具体的な実施例について説明する。第11.12図
に示す構成のカバーを2色射出成形により製造した。軟
質層8及び硬質層7は共にオレフィン系熱可塑性エラス
トマーにより製造され、軟質層8はJIS−に6301
のJ I S−A硬度が50〜60であり、硬質層7は
J I S−に720:M)曲げ弾性率が20oo〜4
5ookg/ c rr?のものである。また、第12
図に示す寸法mが1.5mm、tが0.7mm、文が2
〜3mm% Sが1,5〜3mmとなっている。また、
テアライン9の幅は3mmとなっている。スリット10
の幅は3mm、長さは7mmである。
スリット同志の間隔は、カバーICの中央部付近では3
 m m 、カバーICの端部付近では10mm、両者
の中間付近では5mmとした。
この様に構成されたカバーをステアリングに取り付け、
−20℃から+80℃の雰囲気温度に達する時間放置し
、1分以内でエアバッグ展開テストを実施し、その時の
カバーの割れ方とバッグの展開の仕方を観察した。その
結果、−20℃の低温においてもカバーは中央部から開
裂が開始し、カバーの割れによる飛散もなく、バッグの
展開も極めて良好であった。なお、同様の評価試験を従
来のカバーについて行ったところ、−20℃の場合カバ
ーの外周部より開裂し、バッグの展開も偏った形状で開
いてゆくものであった。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかな通り、本発明のエアバッグ
収納用カバーは、中央部の最脆弱部から確実に開裂が開
始する。従って、車両衝突時の人体拘束性能が著しく向
上される。さらにカバーに想定外の力が加えられてもカ
バーは飛散しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るカバーの底面図、第2図
は第1図のII −11線に沿う断面図である。第3図
、第4図、第5図はそれぞれ第1図の要部拡大断面図で
ある。第6図は本発明の別の実施例に係るカバーの断面
図、第7図は第6図の■−■線に沿う断面図である。第
8図は本発明の更に異なる実施例に係るカバーの断面図
、第9図及び第10図は第8図の要部断面図である。第
11図及び第12図は本発明の更に別の実施例を示す断
面図である。 1・・・カバー   2.3.4・・・テアライン、5
・・・溝部、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エアバッグ動作開始時に開裂を開始させるための脆弱部
    が設けられているエアバッグ収納用カバーにおいて、該
    脆弱部はカバーの中央部付近において最も脆弱に設けら
    れていることを特徴とするエアバッグ収納用カバー。
JP1040089A 1989-02-20 1989-02-20 エアバッグ収納用カバー Expired - Lifetime JPH0694266B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040089A JPH0694266B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 エアバッグ収納用カバー
US07/478,219 US5060971A (en) 1989-02-20 1990-02-09 Vehicle air bag cover
CA002009694A CA2009694A1 (en) 1989-02-20 1990-02-09 Vehicle air bag cover
GB9003129A GB2228719B (en) 1989-02-20 1990-02-12 A vehicle air bag cover
KR1019900002014A KR970008431B1 (ko) 1989-02-20 1990-02-19 에어백 수납용 커버
FR909001980A FR2643320B1 (fr) 1989-02-20 1990-02-19 Couvercle a lignes de rupture pour sac gonflable de securite pour vehicule automobile
DE9001948U DE9001948U1 (ja) 1989-02-20 1990-02-19
DE4005188A DE4005188A1 (de) 1989-02-20 1990-02-19 Abdeckung fuer einen sicherheitsluftsack in einem fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040089A JPH0694266B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 エアバッグ収納用カバー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9229371A Division JPH1071908A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 エアバッグ収納用カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02220945A true JPH02220945A (ja) 1990-09-04
JPH0694266B2 JPH0694266B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=12571164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040089A Expired - Lifetime JPH0694266B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 エアバッグ収納用カバー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5060971A (ja)
JP (1) JPH0694266B2 (ja)
KR (1) KR970008431B1 (ja)
CA (1) CA2009694A1 (ja)
DE (2) DE9001948U1 (ja)
FR (1) FR2643320B1 (ja)
GB (1) GB2228719B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03193547A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ用パッド
JPH05286399A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置用パッド
JPH06321046A (ja) * 1993-05-03 1994-11-22 Morton Internatl Inc 閉鎖具
JP2007230504A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグカバー
JP2008183950A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Moriroku Co Ltd エアバッグ開裂溝及びその形成方法
JP2010173505A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3904977C1 (ja) * 1989-02-18 1990-01-18 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5744776A (en) * 1989-07-14 1998-04-28 Tip Engineering Group, Inc. Apparatus and for laser preweakening an automotive trim cover for an air bag deployment opening
JPH03112747A (ja) * 1989-09-25 1991-05-14 Takata Kk エアバッグ装置のモジュールカバー
US5082310A (en) * 1989-11-06 1992-01-21 Tip Engineering Group, Inc. Arrangement for providing an air bag deployment opening
JP2961780B2 (ja) * 1989-12-18 1999-10-12 タカタ株式会社 エアーバッグ収納用カバー
JPH03279055A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JP2527074B2 (ja) * 1990-05-24 1996-08-21 タカタ株式会社 エアバッグ収納用カバ―
JP2906584B2 (ja) * 1990-05-24 1999-06-21 タカタ株式会社 エアバッグ収納用カバー
US5152548A (en) * 1990-05-24 1992-10-06 Takata Corporation Cover for accommodating an air bag
JP2539939B2 (ja) * 1990-05-24 1996-10-02 タカタ 株式会社 エアバッグ収納用カバ―
JPH0450053A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Takata Kk エアバッグ装置のモジュールカバー
JP2956137B2 (ja) * 1990-06-20 1999-10-04 タカタ株式会社 エアバッグ装置のモジュールカバー
JP2526171B2 (ja) * 1990-09-28 1996-08-21 池田物産株式会社 エアバッグ装置
JP3006069B2 (ja) * 1990-10-26 2000-02-07 タカタ株式会社 エアバッグ装置のモジュールカバー
GB2250295B (en) * 1990-11-29 1994-02-02 Asahi Chemical Ind Cover for accommodating air bag in air bag system
WO1992014632A1 (en) * 1991-02-13 1992-09-03 Allied-Signal Inc. Air bag door with unzipping seam
JPH04314648A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Takata Kk エアーバッグ収納用カバー
GB2257398A (en) * 1991-07-10 1993-01-13 Autoliv Dev A cover for a vehicle air bag
JP3123158B2 (ja) * 1991-12-11 2001-01-09 タカタ株式会社 エアバッグ収納用カバー
GB2263887B (en) * 1992-01-23 1995-03-15 Autoliv Dev Improvements in relation to a cover for an air-bag installation
GB2264677B (en) * 1992-03-05 1996-02-07 Takata Corp Module cover mounting structure for an air bag device for a passenger
US5280946A (en) * 1992-06-01 1994-01-25 Morton International, Inc. Cover for air bag installation
US5335935A (en) * 1992-08-31 1994-08-09 Plastic Mold Technology Incorporated Air bag cover/molded article with integral cover layer of leather
US5750062A (en) * 1992-10-02 1998-05-12 Trw Inc. Method of manufacturing an air bag cover
US5498026A (en) * 1992-12-02 1996-03-12 Larry J. Winget Air bag cover having a hidden break seam
GB2276354B (en) * 1993-03-22 1996-01-03 Klippan Autoliv Snc Improvements in or relating to a cover for an air-bag
US5338060A (en) * 1993-06-18 1994-08-16 Morton International, Inc. Energy dissipation features in air bag closures
US5470097A (en) * 1993-09-03 1995-11-28 Morton International, Inc. Closure for air bag installation
JPH07205742A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置のリッド構造
GB2287226B (en) * 1994-03-10 1997-05-14 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag arrangement
DE4410889C2 (de) * 1994-03-29 1996-03-28 Opel Adam Ag Airbagabdeckung
US5431434A (en) * 1994-08-26 1995-07-11 Takata Corporation Modular cover for air bag system
US5626357A (en) * 1994-11-17 1997-05-06 Morton International, Inc. Passenger airbag module using an essentially unitary cover
US5466000A (en) * 1994-11-17 1995-11-14 Morton International, Inc. Flat-lying cutter/ripper foldable into upstanding position during deployment of a vehicle airbag for detaching a deployment door from a panel
US5533748A (en) * 1994-12-01 1996-07-09 Morton International, Inc. Invisible instrument panel or dashboard airbag cover door
US5588669A (en) * 1995-04-26 1996-12-31 Morton International, Inc. Cover attachment for an air bag module
CA2151404C (en) * 1995-06-09 2002-02-12 Shawn Holland Air bag cover
US5630613A (en) * 1995-10-23 1997-05-20 Morton International, Inc. Apparatus for aiding in the opening of an integral deployment door in a panel of an airbag assembly
DE19546585A1 (de) * 1995-12-13 1997-06-19 Trw Repa Gmbh Gassack-Abdeckung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE19636428B4 (de) 1996-09-07 2004-06-17 Jenoptik Ag Fahrzeuginnenverkleidungsteil mit integrierter Airbag-Abdeckung
DE19648136A1 (de) * 1996-11-21 1998-05-28 Opel Adam Ag Gehäuse mit einer Kammer zur Aufnahme eines zusammengefalteten und aufblasbaren Luftsackes
ES2213850T3 (es) * 1997-03-26 2004-09-01 Volkswagen Ag Dispositivo de airbag y procedimiento para la activacion del mismo.
DE19754825C2 (de) * 1997-12-10 2001-09-20 Brocke Kg I B S Säulenverkleidung für Säulen von Kraftfahrzeugen
US20030042257A1 (en) * 1998-03-31 2003-03-06 Kimiyoshi Uchiyama Plugging member and container
DE19816080B4 (de) * 1998-04-09 2006-03-02 Volkswagen Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem Airbag, insbesondere einem Beifahrerairbag
US6168189B1 (en) * 1998-09-14 2001-01-02 Breed Automotive Technology, Inc. Airbag cover
DE19843214A1 (de) * 1998-09-15 2000-03-23 Petri Ag Airbagmodul mit mehrstufigem Gasgenerator
US6402189B1 (en) 2000-02-15 2002-06-11 Textron Automotive Company, Inc Airbag door and method for making same
US6247722B1 (en) 2000-03-31 2001-06-19 Delphi Technologies, Inc. Air bag cover with hidden tear seams
US6502852B2 (en) 2000-11-20 2003-01-07 Delphi Technologies, Inc. Air bag cover with internal hinge configuration
DE10162611A1 (de) 2001-12-20 2003-09-11 Opel Adam Ag Abdeckung für einen Gassack einer Aufprallschutzvorrichtung für Fahrzeuginsassen
US7029025B2 (en) * 2002-09-19 2006-04-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tear seam for air bag module
JP2004331046A (ja) * 2003-04-15 2004-11-25 Takata Corp エアバッグ装置の蓋部材、エアバッグ装置及び車両用内装部材
DE10361581A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Volkswagen Ag Verkleidungsteil zum Abdecken einer Austrittsöffnung einer Insassenschutzeinrichtung und ein Verfahren zum Herstellen einer Aufreißlinie an einem Verkleidungsteil
JP4659382B2 (ja) * 2004-04-01 2011-03-30 タカタ株式会社 エアバッグカバーの製造方法
DE102004038314A1 (de) * 2004-08-05 2006-03-16 Eissmann Gmbh Überzug für die Abdeckung eines Airbags
US7390013B2 (en) * 2005-03-10 2008-06-24 Tk Holdings Inc. Airbag module
DE102006031530B4 (de) * 2006-07-07 2009-07-09 Lisa Dräxlmaier GmbH Airbagklappe mit Rissstoppung
JP4918883B2 (ja) * 2007-05-28 2012-04-18 トヨタ車体株式会社 エアバッグドア
JP4918820B2 (ja) * 2006-07-31 2012-04-18 トヨタ車体株式会社 ティアラインの破断制御方法、及びエアバッグドア用ティアライン
EP2050628B1 (en) * 2006-07-31 2011-08-31 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Airbag door, method of controlling breakage of tear line, and method of expanding airbag
KR100886125B1 (ko) * 2007-11-01 2009-02-27 현대모비스 주식회사 차량용 인스트루먼트패널
DE102011121378A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Decoma (Germany) Gmbh Verbundschicht
JP6038647B2 (ja) * 2012-12-28 2016-12-07 本田技研工業株式会社 樹脂成形品及び樹脂構造体
DE102013111687A1 (de) * 2013-10-23 2015-04-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Innenverkleidungsteil
US10913422B2 (en) * 2019-01-29 2021-02-09 Faurecia Interior Systems, Inc. Airbag door for a vehicle interior panel and method of manufacturing the same
US11865993B2 (en) * 2019-06-18 2024-01-09 Autoliv Development Ab Driver's seat airbag device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184549A (ja) * 1987-01-23 1988-07-30 Toyoda Gosei Co Ltd ガスバツグ用パツド
JPH02171364A (ja) * 1988-11-01 1990-07-03 Kolbenschmidt Ag ガスバッグ式衝撃防止装置
JPH02200548A (ja) * 1989-01-31 1990-08-08 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116537A (en) * 1976-03-26 1977-09-30 Toyota Motor Corp Expansion type passenger restricting device for automobile or the like
DE2905618A1 (de) * 1979-02-14 1980-08-21 Daimler Benz Ag Auf eine grundplatte aufklipsbare kappenartige abdeckung
DE3116538A1 (de) * 1981-04-25 1982-11-11 Petri Ag, 8750 Aschaffenburg Gehaeuse fuer gassack-aufprall-schutzeinrichtungen
DE3315535A1 (de) * 1983-04-29 1984-03-22 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Abdeckung fuer ein aufblasbares gaskissen
JPH0647362B2 (ja) * 1986-02-28 1994-06-22 本田技研工業株式会社 自動車のエアバック用カバ−
JPH0723080B2 (ja) * 1987-01-23 1995-03-15 豊田合成株式会社 ガスバツグ用パツド
JPS63184547A (ja) * 1987-01-24 1988-07-30 Toyoda Gosei Co Ltd バツクアツププレ−ト
JPS63212147A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Toyoda Gosei Co Ltd エアバツグ装置
DE3707370A1 (de) * 1987-03-07 1988-09-15 Kolbenschmidt Ag Sicherheitslenkrad
DE8713154U1 (ja) * 1987-09-30 1987-11-12 Trw Repa Gmbh, 7077 Alfdorf, De
US4895389A (en) * 1988-08-31 1990-01-23 E. I. Dupont De Nemours And Company Rupturable cover for a vehicle air bag compartment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184549A (ja) * 1987-01-23 1988-07-30 Toyoda Gosei Co Ltd ガスバツグ用パツド
JPH02171364A (ja) * 1988-11-01 1990-07-03 Kolbenschmidt Ag ガスバッグ式衝撃防止装置
JPH02200548A (ja) * 1989-01-31 1990-08-08 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03193547A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ用パッド
JPH05286399A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置用パッド
JPH06321046A (ja) * 1993-05-03 1994-11-22 Morton Internatl Inc 閉鎖具
JP2007230504A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグカバー
JP4735338B2 (ja) * 2006-03-03 2011-07-27 豊田合成株式会社 エアバッグカバー
JP2008183950A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Moriroku Co Ltd エアバッグ開裂溝及びその形成方法
JP2010173505A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4005188C2 (ja) 1992-06-04
FR2643320A1 (fr) 1990-08-24
GB9003129D0 (en) 1990-04-11
GB2228719B (en) 1992-09-16
DE9001948U1 (ja) 1990-06-07
FR2643320B1 (fr) 1992-05-07
JPH0694266B2 (ja) 1994-11-24
KR970008431B1 (ko) 1997-05-24
KR900012799A (ko) 1990-09-01
CA2009694A1 (en) 1990-08-20
DE4005188A1 (de) 1990-08-30
US5060971A (en) 1991-10-29
GB2228719A (en) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02220945A (ja) エアバッグ収納用カバー
JPH0427636A (ja) エアバッグ収納用カバー
JPH0726209Y2 (ja) エアバッグカバー
JP3123158B2 (ja) エアバッグ収納用カバー
JPH0427634A (ja) エアバッグ収納用カバー
JPH0427635A (ja) エアバッグ収納用カバー
US5152548A (en) Cover for accommodating an air bag
JPH05105016A (ja) エアバツグ収納用カバー
JP2982216B2 (ja) エアバッグ収納用カバー
JPH1071908A (ja) エアバッグ収納用カバー
KR100243887B1 (ko) 에어백 수납용 커버
JP4478830B2 (ja) エアバッグドア
JPH05105018A (ja) エアバツグ収納用カバー
JPH0645150B2 (ja) エアバッグ収納用カバー
JPH07329674A (ja) エアバッグ収納用カバー
JP2005008057A (ja) エアバッグドアの開放構造
JPH0427637A (ja) エアバッグ収納用カバー
JP2003095049A (ja) エアバッグドア
JP4614796B2 (ja) エアバッグドア
JP3651158B2 (ja) エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル
JP3452620B2 (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
JPH0510119U (ja) エアバツクカバー体
KR20080044571A (ko) 승객용 에어백
JP2006069442A (ja) エアバッグドア
JP2006123720A (ja) エアバッグドア

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 15