JPH02207354A - メモリシステム - Google Patents

メモリシステム

Info

Publication number
JPH02207354A
JPH02207354A JP1029122A JP2912289A JPH02207354A JP H02207354 A JPH02207354 A JP H02207354A JP 1029122 A JP1029122 A JP 1029122A JP 2912289 A JP2912289 A JP 2912289A JP H02207354 A JPH02207354 A JP H02207354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
signal
error
error detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029122A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Nonaka
野中 寿一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1029122A priority Critical patent/JPH02207354A/ja
Publication of JPH02207354A publication Critical patent/JPH02207354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はデータ書込完了検出にデータポーリングを用い
ている不揮発性メモリを含むメモリシステムに関し、詳
しくは、的確なメモリエラー検出を行い得るようにした
メモリシステムに関するものである。
(従来の技術) 近年、コンピュータシステムにおいて、半固定的ではあ
るが時として変更を必要とするデータを格納するメモリ
としてE” FROMが用いられることが多い。このE
2PROMでは、外部よりバスを介してデータ書込みが
チップに対して行われた後、内部書込みが開始される。
この内部書込みの期間中に外部から同一アドレスのデー
タ読出しが行われると、上記書込みに係るデータの最上
位ビットが反転されたデータが読出される。そこで、こ
のようなE2FROMの性質を利用してチップにおける
内部書込みの完了を検出するようにしたのがデータポー
リング方式である。
つまり、E2PROMのめる番地に外部からデータを書
込んだ後に、その番地に対し読出しを繰返して行い、自
込んだデータと読出したデータとを比較して一致したと
きにE2PROMの内部書込完了と判断する手法がデー
タポーリング方式である。
また、E2FROMは、チップの内部書込みが行われて
いるときRDY/BUSY端子の内部書込状態信号をL
レベルとし、書込み完了後にHレベルとして出力する。
この内部書込状態信号によりCPUへ割込みをかけ、内
部書込完了を通知するようにする手法がRDY/BLI
SY方式である。
ここで、E2FROMが複数用いられてメモリシステム
が構成されると、各メモリチップの内部書込状態信号で
独立に割込みを発生させると、割込回路が複雑となるた
め、各メモリチップの内部書込状態信号の論理和信号で
割込を発生させるのが通常である。この手法では、複数
個のメモリチップへ書込みを行った場合には内部書込み
が最も遅く完了したメモリチップの内部書込状態信号で
割込みを発生させるようにしており、書込みが正常にな
されたか的確に検出する点では、データポーリング方式
より劣るものである。
更に、E2PROMへ書込みが生じる度合は通常低く、
システムの立上り時や保守時に限られる場合が多い。ま
た、E2FROMの書込み中はシステムで他のタスクを
実行する必要が少なく、このような場合に割込みレベル
に余裕がなければ、データポーリング方式が有利である
一方、メモリシステムには、書込みに係る原データから
チェックデータを作り、これをメモリへ格納する一方、
メモリから読出した原データ及びチェックデータに基づ
いてメモリエラーを検出するメモリエラー検出回路が設
けられる。そこで、データポーリング方式を採用してい
るメモリシステムでは、データポーリングによるデータ
の読出し中にも上記メモリエラー検出回路が働き、メモ
リエラーが検出されることになる問題点があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように従来のメモリシステムでは、データポーリ
ング方式を採用し、かつ、メモリエラー検出回路が設け
られていると、データポーリング中にもメモリエラー検
出回路が働き誤ってメモリエラーが検出されることにな
る問題点があった。
本発明はこのような従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的はデータポーリング方式を採用していても、
的確にメモリエラー検出を行い得るメモリシステムを提
供することである。
[発明の構成コ (ia1題を解決するための手段) 本発明では、外部からのデータ書込みを受けてから内部
のデータ書込みが完了するまでの間に当該データの読出
しがあると、当該書込みに係るデータとは異なるデータ
を出力する一方、前記内部のデータ書込みの状態を示す
内部書込状態信号を出力するデータ書換え可能な不揮発
性メモリと、この不揮発性メモリに対するデータ書込み
時には与えられる原データからチェックデータを作成し
てこれら原データ及びチェックデータを前記不揮発性メ
モリへ与える一方、データ読出し時には読出した原デー
タ及びチェックデータに基づくエラーチェックを行って
エラー検出信号を出力するメモリエラー検出回路と、 このメモリエラー検出回路から出力される前記エラー検
出信号の送出制御を前記不揮発性メモリから出力される
前記内部書込状態信号に基づき行う送出制御手段とを備
えさせてメモリシステムを構成した。
(作用) 上記構成によると、メモリエラー検出回路がデータポー
リング中にメモリエラーを誤って検出してエラー検出信
号をアクティブとしても、送出制御手段は不揮発性メモ
リから出力される内部書込状態信号でエラー検出信号を
インアクティブとして送出することができ、データポー
リング中における誤ったメモリエラー検出がそのまま出
力されることはなくなる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るメモリシステムのブロ
ック図である。同図において、100はE2PROMを
示し、既述のようにデータポーリング方式で内部書込完
了が検出できる。200は制御部を示し、アドレスレコ
ーダやバスコントローラ等の必要な周辺デバイスを含み
、メモリシステムを制御する。制御部200 G、tE
” FROMlooへデータを書込む場合、チップセレ
クト信号C8、ライト制御信号WRをアクティブ(Lレ
ベル)とするとともに、データバス401ヘデータを送
出し、かつ、図示せぬアドレスバスへ所要のアドレスデ
ータを送出する。データバス401を介してデータがメ
モリエラー検出回路1へ与えられ、メモリエラー検出回
路1では与えられた原データに基づきチェックデータを
作成し、原データとともにチェックデータをバス402
を介して12280M100へ送出する。12280M
100には図示せぬアドレスバスからアドレスデータが
与えられているから、12280M100では内部書込
みが開始される。この内部書込みの開始によって122
80M100から信号線10を介して内部書込状態信号
RDY/BUSYをアクティブ(Lレベル)として出力
される。ここまでの動作に対応する信号状態が第2図の
タイミングチャートの「データ書込み」に示されている
次に、12280M100は第2図に示される「チップ
内部書込期間」に入る。このとき、制御部200はデー
タポーリングを実行するため、適宜のタイミングでチッ
プセレクト信号O8,リード制御信号MRDCをアクテ
ィブとするとともに、図示せぬアドレスバスへ上記アド
レスデータを送出する。すると、12280M100か
らは上記で書込まれたデータの最上位ビットが反転され
たデータ(原データ及びチェックデータ)がバス403
を介してメモリエラー検出回路1へ送出される。
メモリエラー検出回路1は読出した原データからチェッ
クデータを作成し、このチェックデータと続出したチェ
ックデータとを比較する。このとき、内部書込みが行わ
れているため、比較結果は不一致となりメモリエラー検
出回路1は信号8617へエラー検出信号をアクティア
(Hレベル)として出力するとともに、データバス40
2へ読出した原データを出力する。制御部200はデー
タバス402から原データを受取ってデータポーリング
を実行する。メモリエラー検出回路1は非保持型とし、
信号線17を介して送出されるエラー検出信号はJ−に
フリップフロップ(J−に−FF> 2の入力端子Jへ
与えられる。J−に−FF2の入力端子にへはグランド
レベルが与えられクロック端子CLKにはアンドゲート
4から信号線12を介して信号が与えられる。また、J
−に−FF2のクリア端子CLRにはオアゲート6から
信号線16を介してクリア信号が与えられ、セット端子
Sへは+5vが与えられている。更に、内部書込状態信
号RDY/BLISYと信号線11を介して制御部20
0から送出されるシステムリセット信号RESETとは
、オアゲート5へ与えられて、その出力はD型フリップ
フロップ(D−FF)3のクリア端子CLRへ信号線1
3を介して与えられている。D−FF3のデータ端子り
とプリセット端子PRとには+5Vが与えられ、クロッ
ク端子CLKにはアンドゲート4の出力信号が信号線1
2を介して与えられている。D−FF3の反転出力端子
Qの出力信号は信号線14を介して、また、J−に−F
F2の反転出力端子Qの出力信号は信号Ifa15を介
して、それぞれナントゲート7へ与えられている。ナン
トゲート7の出力信号及びシステムリセット信@kTS
ETはノアゲート6へ与えられる。システムリセット信
号RESETは、システム立上げ時のイニシャライズ等
のときアクティブとされる。J−に−FF2の出力端子
Qの出力信号は信号線18を介してメモリエラー検出出
力信号として、制a部200へ与えられる。このように
、J−に−FF2とD−FF3と各種ゲートとで構成さ
れる送出制御手段は、内部書込状態信号RDY/BUS
Yがアクティブ(Lレベル)のとき、メモリエラー検出
回路1から信号線17を介して送出されるエラー検出信
号をインアクティブ(ディセーブル)とするように働く
。つまり、第2図に示される「チップ内部書込期間」に
おいてはデータポーリングが行われる毎にアンドゲート
4の出力がHレベルへ遷移するが(第2図) 、D−F
F3はクリア端子CLRにオアゲート5を介して内部書
込状態信号RDY/BUSYによるLレベルの信号が与
えられることからクリア状態であり、信号線14へHレ
ベルの信号を出力する。一方、J−に−FF2も当初は
リセット状態であり、信号線15へHレベルの信号を出
力しているからナントゲート7の出力はLレベルとなり
オアゲート6の出力もLレベルである。このため、J−
に−FF2は信号線17の信号を取込むことなく、信号
線18のメモリエラー検出出力信号はLレベルのままで
、誤ってメモリエラー検出がなされることはない。
本実施例では、12180M100の内部書込みが制御
部200のデータポーリングとは非同期のため、第2図
のΔ印で示されるように「チップ内部書込み完了」がメ
モリリード中に生じることがあることを考慮し、内部書
込状態信号RDY/BUSYがインアクティブとなった
ときにただちに、エラー検出信号をディセーブルとする
動作を止めるのではなく、D−FF3で次の12180
M100に対するメモリリードを持ってディセーブルの
解除を行っている。つまり、「チップ内部書込み完了」
となっても、制御部200は12180M100のデー
タ書込み完了を未だデータポーリングによって検出して
いないため、更に、12180M100に対しデータリ
ード動作を行う(「?Jで示しである。)。このとき、
既に12180M100では内部書込み完了となってい
るため、内部書込状態信号RDY/BUSYがインアク
ティブ(Hレベル)となっており、D−FF3のクリア
端子CLRにはHレベルの信号が与えられ、強制的にク
リアされる状態ではなくなっている。そこで、制御部2
00の上記メモリリードによりアンドゲート4の出力が
Hレベルに遷移して、D−FF3がセット状態となり信
号線14の信号がLレベルとなり、ナントゲート7の出
力がHレベルとなってオアゲート6より信号1m16へ
Hレベルの信号が出力されるようになる。これにより、
J−に−FF2は強制的にリセット状態におかれる状態
から脱し、クロック端子CLKの信号がLレベルに遷移
するときに、入力端子Jより信号線1γのエラー検出信
号を取込み保持する状態へ遷移する。即ち、通常のメモ
リエラー検出が開始ぎれる。
なお、本実施例のメモリエラー検出回路1で作成するチ
ェックデータは、パリティ−データ、CRCデータ等で
特に制限はない。また、送出制御手段の構成は一例に過
ぎないことは当然である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、メモリエラー検
出回路がデータポーリング中にメモリエラーを誤って検
出してエラー検出信号をアクティブとしても、送出制御
手段は不揮発性メモリから出力される内部書込状態信号
でエラー検出信号をインアクティブとして送出すること
ができ、データポーリング中における誤ったメモリエラ
ー検出を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本発
明の一実施例による動作を説明するためのタイミングチ
ャートである。 1・・・メモリエラー検出回路 2・・・J−に−FF 3・・・D−FF ioo・・・E2PROM 200・・・制御部 代理人 弁理士 本 1)  崇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部からのデータ書込みを受けてから内部のデータ書込
    みが完了するまでの間に当該データの読出しがあると当
    該書込みに係るデータとは異なるデータを出力する一方
    、前記内部のデータ書込みの状態を示す内部書込状態信
    号を出力するデータ書換え可能な不揮発性メモリと、 この不揮発性メモリに対するデータ書込み時には与えら
    れる原データからチェックデータを作成してこれら原デ
    ータ及びチェックデータを前記不揮発性メモリへ与える
    一方、データ読出し時には読出した原データ及びチェッ
    クデータに基づくエラーチェックを行つてエラー検出信
    号を出力するメモリエラー検出回路と、 このメモリエラー検出回路から出力される前記エラー検
    出信号の送出制御を前記不揮発性メモリから出力される
    前記内部書込状態信号に基づき行う送出制御手段とを備
    えたことを特徴とするメモリシステム。
JP1029122A 1989-02-08 1989-02-08 メモリシステム Pending JPH02207354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029122A JPH02207354A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 メモリシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029122A JPH02207354A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 メモリシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02207354A true JPH02207354A (ja) 1990-08-17

Family

ID=12267502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029122A Pending JPH02207354A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 メモリシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02207354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6304496B1 (en) * 1999-10-05 2001-10-16 Mitsubishi Denki Kabishiki Kaisha Semiconductor memory device with write driver reset function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6304496B1 (en) * 1999-10-05 2001-10-16 Mitsubishi Denki Kabishiki Kaisha Semiconductor memory device with write driver reset function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02207354A (ja) メモリシステム
JP4151408B2 (ja) マイクロプロセッサのための割込み制御器
US7103692B2 (en) Method and apparatus for an I/O controller to alert an external system management controller
JPS6059597A (ja) Eepromへの誤デ−タ書込み防止回路
JP2809752B2 (ja) メモリアクセス回路
JP2658911B2 (ja) フロッピィ・ディスク装置
JP2979918B2 (ja) 割り込み検出回路
JPS59133654A (ja) プログラムデバツグ装置
JPS6323598B2 (ja)
JP2000187621A (ja) Scsi制御装置
JPS5935455B2 (ja) セイギヨソウチ
JPH0341538A (ja) 主記憶装置
KR970063652A (ko) 프로그래머블 로직 콘트롤러의 모듈간 데이터 송수신 장치 및 방법
JPS5953949A (ja) パトロ−ル方式
JPS6213703B2 (ja)
JPH05274228A (ja) データ処理装置
JPH01191281A (ja) Icカードリードライト装置
JPH06231002A (ja) マイクロコンピュータ
JPS63229697A (ja) デ−タ書込制御方式
JPH01280817A (ja) 外部電源状態検出i/o機器制御装置
JPH02216695A (ja) バブルファイル記憶装置
JPH01251254A (ja) 割り込み要求発生方式
JP2002063079A (ja) 情報書き込み方法
JPS61160146A (ja) アドレス・スタツク・ポインタ装置の制御方式
JPH0480860A (ja) プログラムロード方式