JPS59133654A - プログラムデバツグ装置 - Google Patents

プログラムデバツグ装置

Info

Publication number
JPS59133654A
JPS59133654A JP58006777A JP677783A JPS59133654A JP S59133654 A JPS59133654 A JP S59133654A JP 58006777 A JP58006777 A JP 58006777A JP 677783 A JP677783 A JP 677783A JP S59133654 A JPS59133654 A JP S59133654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
terminal
signal
storage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58006777A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tsuji
治 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP58006777A priority Critical patent/JPS59133654A/ja
Publication of JPS59133654A publication Critical patent/JPS59133654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プログラムをデバッグする装置に関するもの
である。
従来の旧算機は、主記憶装置上で実行するプログラムの
デバッグ装置として本格的なものはなかった。つまシ、
デバッグの方法は純粋なソフトウェア手法によるものか
、或いはハードウェア装置を含めた障害解析装置の利用
による二つの方法により行なわれていた。しかし、ソフ
トウェアによる手法は予めデバッグのためのプログラム
コードをプログラムに埋め込んでおく必要があり、計算
機システムの製作が完了したときには、これらのプログ
ラムコードは、プログラムの量が増大す′ることや、プ
ログラム実行速度に悪影響を与えるという理由で削除さ
、れる。このため、その後に起こるソフトウェア障害に
対するプログラム内の誤りを発見することは非常に困難
外ものであった。また、ハードウェア装置は計算機のバ
スの監視−装置等であり、同時に動作するハードウェア
の情報が入シ込むために、プログラムをデバッグする目
的として使用するには効率の悪いものであった。
本発明は、上記事情に鑑みカされたもので、その目的と
するところは、ソフトウェア東件と、ハードウェア条件
とを組み合わせることにより、プログラムの挙動を記憶
することにより、効率よくプログラムをデバッグする装
置を提供しようというものである。
以゛F、本発明を、第1図・第2図に基づい−G詳述す
る1、 第1図において、lは中央演算処理装置k(狂り下CP
Uと略称する)で、後述の制御信号出力部11を有する
。2は記憶装置で、プログラムの挙動を記憶する記憶部
21と、制御信号出力部11からの記憶制御信号によシ
・クズ10上のデータを記憶するかしないかを判別する
記憶判別部22と、・<ス結合部23とから構成され、
乙。3はメモリで、オペレー等インクシステム(以下O
8と略称する)及びユーザプログラム等を記憶するとと
もr(、どのプログラムの挙動を記憶させるかを制御す
る制御70グラム31を有する。制御フログラム31は
、CPU1がカーネル、ユーザ及びスノ(−〕くイザの
どのプロセッサ実行モードで動作しているときに記憶す
るか、あるいはCPUIで実行する複数タスクの内のい
ずれかを選択しているときに記憶するか、また、あるメ
モリ番地からあるメモリ番地までプログラムが実行しで
いる時に記憶するかのソフトウェア条件(設定値)を制
御信号出力部11に出力する。
第2図は、制御信号出力部11の詳細を示した回路図で
、端子1には、制御プログラム31が出力する装置イネ
ーブル信号を印加する。
この装置イネーブル信号は、記憶装置2の動作を許可あ
るいは禁止させるための信号で、対極とする現象を発見
したときに記憶装置2へのデータの川き込みを停止させ
るために用いる。また、この装置イネーブル信号は、バ
ス10のイニシャライズのときにも停止する信号を印加
する。端子T2には、制#11プログラム31が出力す
るプロセッサモード信号を印加する。端子T3には、C
PU1のカーネル信号を印加する。端子T4には、制御
プログラム31が出力するカーネルモード記録信号を印
加する。端子T5には、CPU1のユーザ信号を印加す
る。端子T6には制御プログラム31が出力するユーザ
モード記録信号を印加する。
端子T7には制御70グラム31が出力する記録可/不
可信号を印加する。端子T3.T4は、AND回路41
・で接続する。端子T5,7“6は、AND回路5に接
続すル。各AND回路4,5けOR回路6に接続する。
OR回路6は、各A N 、D回路4,5の仙に別の条
件を設定することができるAND回路も接続することが
でき乙。OR回路6と端子T2は、AND回路7に接続
する。AND回路7と端子T7は、OR回路8に接続す
る。
OR回路8と端子T1は、AND回路9に接続する。A
ND回路9の出力信号(−j、記憶制御信号として記・
憶判別部22に出力する。
v上のように構成されたものにおいて、次に動作を説明
する0、 今、CPU1がカーネル状態のときの70グラムの挙動
を1竹析しようとする場合、オペレータはコンソール等
&UよII川用jプログラム31にカーネルモードの記
録を指示する。制御プログラム31は、この指示により
、制御信号出力部J1の端子T1に装部、イネーブル信
号、端子T2にプロセッサモード信号、端子T4にカー
ネルモード記録信号及び端子T7に記録可の信号をパス
10全通して夫々印加する。この状態において、CPU
1がカーネルになったとき、端子T3にカーネル信号が
印加されて、AND回路4には// ] 、 、 //
 1’ ilが人力することKなり、AND回路4から
71#か出力される。この信号は、OR回路6を介して
AND回路7に印加さ−IL、AND回路7は“ll。
/′Jzが入力することになりAND回路7から“1〃
が出力され、同様eこOR回路8.AIVD回路9を介
して記憶制御信号が記憶判別部22に出力される1、 記憶判別部221d、1間御信号出力部からの信号が/
/17であるので、バス結合部23よリノクス10上の
アドレス信号とデータ信号とを記憶部21に記憶する。
この記憶部21は、F I P’ 0式のメモリで常し
て〕■新の情報が記憶される。このようにして、CPU
1がカーネル状態の時のプログラムの挙動が次々に記憶
されていく。(して、対象とする現象を発見したときに
、端子1に”OIが印加され装に2に記憶するのを停止
した後に、記憶部21の各データは、バス結合部23を
介して、メモリ3に読み出でれてプログラムの挙動の解
析が行なわれる。
本発明でに1ソフトウ工ア条件とハードウェア条件とを
制御信号出力部1]に示すような回路構成としたが、こ
の回路構成に限らず、あらゆる条件で設定することが可
能であるこkはもちろんである。
以上のように、本発明は、ソフトウェア条件とハードウ
ェア条件とを組み合わせることにより、色々な単位でプ
ログラムの挙!1ibf!:記憶し、解析することによ
ってプログラムの誤シを検出することができる。
この組み合わせは、例えば、 0)オペレーティングシステムを含んだすべてのプログ
ラム ■7)オペレーティングシステムを除いたすべてのプロ
グラム(ユーザプログラム) ■ユーザプログラムの内の唯一っ ■複数のユーザプログラム ■指定プロセッサ優先レベルのプログラム(以下2以上
、唯一レベル) 等である。
また、CPUがバスを使用して行なったデータ交換の履
歴が選択的に記憶装置に格納されるためプログラムに誤
りがある場合、その誤りを発生するプログラムの挙動を
記憶し、後で解析することによってプログラムに存在す
る誤りの発見を容易VC行なうことができる等の優れた
利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した構成図、第2図は本
発明の制御信号出力部11の詳細回路図である。 1はCPU、2は記憶装置、3はメモリ、4゜5.7.
9はAND回路、6,8はOR回路、lOはバス、11
は制御信号出力部、21は記憶部、22は記憶判別部、
23はバス結合部、311”t trfU御プログラム
。 代表者金井止壌

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央演算処理装置とメモリとをバスで結合するものにお
    いて、前記メモリ上の制御プログラムにソフトウェア条
    件を設定する手段、このソフトウェア条件を制御信号出
    力部に出力する手段、このソフトウェア条件と前記中央
    演算処理装置からの信号との組み合せによシ記憶制御信
    号を出力する手段、この記憶制御信号により前記バス上
    のデータを前記メモリとは別の記憶部に記憶する手段と
    を備えたことを特徴とするプログラムデバッグ装置W0
JP58006777A 1983-01-19 1983-01-19 プログラムデバツグ装置 Pending JPS59133654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006777A JPS59133654A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 プログラムデバツグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006777A JPS59133654A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 プログラムデバツグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133654A true JPS59133654A (ja) 1984-08-01

Family

ID=11647601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006777A Pending JPS59133654A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 プログラムデバツグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300352A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Fujitsu Ltd ダンプ領域指示制御方式
JPH06208483A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Nec Corp I/o特権命令トレースシステム
KR100425690B1 (ko) * 2001-12-29 2004-04-01 엘지전자 주식회사 조건부 메모리 억세스 회로

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129840A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Fujitsu Ltd Program trace system
JPS57199055A (en) * 1981-06-02 1982-12-06 Nec Corp Information processing device
JPS5977553A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Fuji Electric Co Ltd デ−タ収集方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129840A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Fujitsu Ltd Program trace system
JPS57199055A (en) * 1981-06-02 1982-12-06 Nec Corp Information processing device
JPS5977553A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Fuji Electric Co Ltd デ−タ収集方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300352A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Fujitsu Ltd ダンプ領域指示制御方式
JPH06208483A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Nec Corp I/o特権命令トレースシステム
KR100425690B1 (ko) * 2001-12-29 2004-04-01 엘지전자 주식회사 조건부 메모리 억세스 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10296434B2 (en) Bus hang detection and find out
JPS6150354B2 (ja)
KR100251381B1 (ko) 휘발성메모리의초기화장치및방법
JPS59133654A (ja) プログラムデバツグ装置
JPS6222199B2 (ja)
US4410988A (en) Out of cycle error correction apparatus
JP3001470B2 (ja) パーソナルコンピュータのブート不良検出システム
US20080016264A1 (en) Method and system for handling user-defined interrupt request
KR20000008845A (ko) 컴퓨터 시스템의 부팅방법
JPS60181947A (ja) メモリ診断方式
KR940001558B1 (ko) 프로세스가 있는 보오드의 상태 추적장치
US6473722B1 (en) Compact fault detecting system capable of detecting fault without omission
JP2659115B2 (ja) シーケンスコントローラ
JPS6075944A (ja) 故障診断用解析装置
JPH01197860A (ja) メモリ故障検出回路
JPH04101253A (ja) メモリのecc回路の動作試験方式
JPS6261974B2 (ja)
JPS6270947A (ja) デバグ割込み制御方式
JPS6327933A (ja) トレ−ス用メモリ構成方式
JPH03211619A (ja) データ処理装置
JPS5880751A (ja) デ−タ処理装置
JPH02178862A (ja) 情報処理装置
JPH09305433A (ja) マイクロプログラム検証装置
JPS59123054A (ja) イニシアル検出方式
JPS59226955A (ja) プログラム・デバツク装置