JPH0219457B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0219457B2 JPH0219457B2 JP56090053A JP9005381A JPH0219457B2 JP H0219457 B2 JPH0219457 B2 JP H0219457B2 JP 56090053 A JP56090053 A JP 56090053A JP 9005381 A JP9005381 A JP 9005381A JP H0219457 B2 JPH0219457 B2 JP H0219457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- supplied
- signal line
- switch
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 8
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 7
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical class OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012769 display material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0421—Structural details of the set of electrodes
- G09G2300/043—Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0209—Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2011—Display of intermediate tones by amplitude modulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、例えば液晶を用いた画像表示装置の
ような二次元アドレス装置に関する。
ような二次元アドレス装置に関する。
例えば液晶を用いてテレビ画像を表示すること
が提案されている。第1図において、1はテレビ
の映像信号が供給される入力端子で、この入力端
子1からの信号がそれぞれ例えばNチヤンネル
FETからなるスイツチング素子M1,M2……Mn
を通じて垂直(Y軸)方向のラインL1,L2……
Lnに供給される。なおmは水平(X軸)方向の
画素数に相当する数である。さらにm段のシフト
レジスタ2が設けられ、このシフトレジスタ2に
水平周波数のm倍のクロツク信号が供給され、こ
のシフトレジスタ2の各出力端子からの信号φH1,
φH2……φHnがスイツチング素子M1〜Mnの各制御
端子に供給される。
が提案されている。第1図において、1はテレビ
の映像信号が供給される入力端子で、この入力端
子1からの信号がそれぞれ例えばNチヤンネル
FETからなるスイツチング素子M1,M2……Mn
を通じて垂直(Y軸)方向のラインL1,L2……
Lnに供給される。なおmは水平(X軸)方向の
画素数に相当する数である。さらにm段のシフト
レジスタ2が設けられ、このシフトレジスタ2に
水平周波数のm倍のクロツク信号が供給され、こ
のシフトレジスタ2の各出力端子からの信号φH1,
φH2……φHnがスイツチング素子M1〜Mnの各制御
端子に供給される。
また各ラインL1〜Lnにそれぞれスイツチング
素子M11,M21……Mo1,M12,M22……Mo2,…
…M1n,M2n……Monの一端が接続される。なお
nは水平走査線数に相当する数である。このスイ
ツチング素子M11〜Monの他端がそれぞれ液晶セ
ルC11,C21……Conを通じてターゲツト端子3に
接続される。
素子M11,M21……Mo1,M12,M22……Mo2,…
…M1n,M2n……Monの一端が接続される。なお
nは水平走査線数に相当する数である。このスイ
ツチング素子M11〜Monの他端がそれぞれ液晶セ
ルC11,C21……Conを通じてターゲツト端子3に
接続される。
さらにn段のシフトレジスタ4が設けられ、こ
のシフトレジスタ4に水平周波数のクロツク信号
が供給され、このシフトレジスタ4の各出力端子
からの信号φV1,φV2……φVoが、スイツチング素
子M11〜MonのX軸方向の各列(M11〜M1n),
(M21〜M2n)……(Mo1〜Mon)ごとの制御端子
にそれぞれ供給される。
のシフトレジスタ4に水平周波数のクロツク信号
が供給され、このシフトレジスタ4の各出力端子
からの信号φV1,φV2……φVoが、スイツチング素
子M11〜MonのX軸方向の各列(M11〜M1n),
(M21〜M2n)……(Mo1〜Mon)ごとの制御端子
にそれぞれ供給される。
すなわちこの回路において、シフトレジスタ
2,4からは、第2図A,Bに示すように、シフ
トレジスタ4から1水平期間ごとにφV1〜φVoが出
力され、この間の有効画面期間THEに、シフトレ
ジスタ2から各画素期間ごとにφH1〜φHnが出力さ
れる。さらに入力端子1には第2図Cに示すよう
な信号が供給される。
2,4からは、第2図A,Bに示すように、シフ
トレジスタ4から1水平期間ごとにφV1〜φVoが出
力され、この間の有効画面期間THEに、シフトレ
ジスタ2から各画素期間ごとにφH1〜φHnが出力さ
れる。さらに入力端子1には第2図Cに示すよう
な信号が供給される。
そしてφV1,φH1が出力されているときは、スイ
ツチング素子M1とM11〜M1nがオンされ、入力
端子1→M1→L1→M11→C11→ターゲツト端子3
の電流路が形成されて液晶セルC11に入力端子1
に供給された信号とターゲツト端子3との電位差
が供給される。このためこのセルC11の容量分に、
1番目の画素の信号による電位差に相当する電荷
がサンプルホールドされる。この電荷量に対応し
て液晶の光透過率が変化される。これと同様のこ
とがセルC12〜Conについて順次行われ、さらに次
のフイールドの信号が供給された時点で各セル
C11〜Conの電荷量が書き換えられる。
ツチング素子M1とM11〜M1nがオンされ、入力
端子1→M1→L1→M11→C11→ターゲツト端子3
の電流路が形成されて液晶セルC11に入力端子1
に供給された信号とターゲツト端子3との電位差
が供給される。このためこのセルC11の容量分に、
1番目の画素の信号による電位差に相当する電荷
がサンプルホールドされる。この電荷量に対応し
て液晶の光透過率が変化される。これと同様のこ
とがセルC12〜Conについて順次行われ、さらに次
のフイールドの信号が供給された時点で各セル
C11〜Conの電荷量が書き換えられる。
このようにして、映像信号の各画素に対応して
液晶セルC11〜Conの光透過率が変化され、これが
順次繰り返されてテレビ画像の表示が行われる。
液晶セルC11〜Conの光透過率が変化され、これが
順次繰り返されてテレビ画像の表示が行われる。
ところがこの装置において、1個の液晶セルC
は例えば次のように構成されている。第3図にお
いて、P形のサブストレート11の上にN領域1
2,13とP+領域14が設けられる。これらの
各領域12〜14の上にSiO2層15が設けられ
る。さらにN領域12の上のSiO2層15にスル
ーホールが設けられ、ポリシリコン層16が設け
られる。またN領域12,13の間のSiO2層1
5が薄くされ、この上にスイツチング素子M11〜
Monの制御電極(ゲート)を構成するポリシリコ
ン層17が設けられる。またN領域13の上の
SiO2層15にスルーホールが設けられると共に、
P+領域14の上のSiO2層15が薄くされ、N領
域13からP+領域14の上にポリシリコン層1
8が設けられる。これらのポリシリコン層16〜
18の上にSiO2層19が設けられる。さらにポ
リシリコン層16の上のSiO2層19にスルーホ
ールが設けられ、Y軸方向のラインL1〜Lnを構
成する金属層20が設けられる。またポリシリコ
ン層18の上のSiO2層19にスルーホールが設
けられ、金属層21が設けられる。これらの金属
層20,21の上にSiO2層22が設けられる。
さらに金属層21の上のSiO2層22にスルーホ
ールが設けられ、画素電極23が設けられる。こ
の画素電極23の上に絶縁層24が設けられる。
そしてこの絶縁層24の上に液晶25が設けら
れ、その上に透明電極から成るターゲツト電極2
6が設けられる。
は例えば次のように構成されている。第3図にお
いて、P形のサブストレート11の上にN領域1
2,13とP+領域14が設けられる。これらの
各領域12〜14の上にSiO2層15が設けられ
る。さらにN領域12の上のSiO2層15にスル
ーホールが設けられ、ポリシリコン層16が設け
られる。またN領域12,13の間のSiO2層1
5が薄くされ、この上にスイツチング素子M11〜
Monの制御電極(ゲート)を構成するポリシリコ
ン層17が設けられる。またN領域13の上の
SiO2層15にスルーホールが設けられると共に、
P+領域14の上のSiO2層15が薄くされ、N領
域13からP+領域14の上にポリシリコン層1
8が設けられる。これらのポリシリコン層16〜
18の上にSiO2層19が設けられる。さらにポ
リシリコン層16の上のSiO2層19にスルーホ
ールが設けられ、Y軸方向のラインL1〜Lnを構
成する金属層20が設けられる。またポリシリコ
ン層18の上のSiO2層19にスルーホールが設
けられ、金属層21が設けられる。これらの金属
層20,21の上にSiO2層22が設けられる。
さらに金属層21の上のSiO2層22にスルーホ
ールが設けられ、画素電極23が設けられる。こ
の画素電極23の上に絶縁層24が設けられる。
そしてこの絶縁層24の上に液晶25が設けら
れ、その上に透明電極から成るターゲツト電極2
6が設けられる。
従つてこの装置において、金属層20に信号が
供給され、ポリシリコン層17が高電位になる
と、金属層20に供給された信号がN領域12,
13を通じてポリシリコン層18に供給され、こ
のポリシリコン層18とP+領域14との間で形
成される容量成分に記憶される。そしてこの記憶
された信号が金属層21を通じて画素電極23に
供給され、ターゲツト電極26との電位差に応じ
て液晶25の光透過率が変化される。
供給され、ポリシリコン層17が高電位になる
と、金属層20に供給された信号がN領域12,
13を通じてポリシリコン層18に供給され、こ
のポリシリコン層18とP+領域14との間で形
成される容量成分に記憶される。そしてこの記憶
された信号が金属層21を通じて画素電極23に
供給され、ターゲツト電極26との電位差に応じ
て液晶25の光透過率が変化される。
そしてこの場合に、金属層20と画素電極23
との間に寄生容量が形成され、この寄生容量を通
じてY軸方向の信号のクロストークが発生する。
すなわち第4図において図形Aがあつた場合に、
対応するY軸方向のラインLs〜Ltに信号が供給さ
れると、寄生容量を通じてY軸方向の他の液晶セ
ル(C1s〜Cos)〜(C1t〜Cot)にも信号が供給さ
れ、Y軸方向にクロストークが発生する。さらに
クロストークの量は、セルの記憶容量をCM、寄
生容量をCSとすると、 CS/CM+CS の値に対応し、ここで画素面積を小さくすると、
記憶容量CMは小さくなるのに対して寄生容量CS
は略一定なので、クロストークが大となつてしま
う。
との間に寄生容量が形成され、この寄生容量を通
じてY軸方向の信号のクロストークが発生する。
すなわち第4図において図形Aがあつた場合に、
対応するY軸方向のラインLs〜Ltに信号が供給さ
れると、寄生容量を通じてY軸方向の他の液晶セ
ル(C1s〜Cos)〜(C1t〜Cot)にも信号が供給さ
れ、Y軸方向にクロストークが発生する。さらに
クロストークの量は、セルの記憶容量をCM、寄
生容量をCSとすると、 CS/CM+CS の値に対応し、ここで画素面積を小さくすると、
記憶容量CMは小さくなるのに対して寄生容量CS
は略一定なので、クロストークが大となつてしま
う。
本発明はこのような点にかんがみ、簡単な構成
で上述のクロストークを除去できるようにするも
のである。以下図面を参照しながら本発明の一実
施例について説明しよう。
で上述のクロストークを除去できるようにするも
のである。以下図面を参照しながら本発明の一実
施例について説明しよう。
第5図において、Y軸方向のラインL1〜Lnと
平行にラインL1′〜Ln′を設け、これらのライン
L1′〜Ln′をスイツチング素子M1〜Mnと同等にオ
ンされるスイツチング素子M1′〜Mn′にて選択す
る。さらにこれらのスイツチング素子M1′〜
Mn′に入力端子5を通じて入力端子1からの信号
と逆相の信号を供給する。
平行にラインL1′〜Ln′を設け、これらのライン
L1′〜Ln′をスイツチング素子M1〜Mnと同等にオ
ンされるスイツチング素子M1′〜Mn′にて選択す
る。さらにこれらのスイツチング素子M1′〜
Mn′に入力端子5を通じて入力端子1からの信号
と逆相の信号を供給する。
さらに第6図は上述の第3図と対応する1個の
液晶セルCの構成図であつて、P+領域14の上
のSiO2層19の上にラインL1′〜Ln′を構成する
金属層27が設けられる。
液晶セルCの構成図であつて、P+領域14の上
のSiO2層19の上にラインL1′〜Ln′を構成する
金属層27が設けられる。
従つてこの装置において、金属層27と画素電
極23との間で寄生容量が形成され、この容量値
をCS′とすると、この寄生容量を通じて CS′/CM+CS′S (但しVS=入力信号の電位、S=−VS) のクロストークが発生する。そして CS/CM+CSVS−CS′/CM+CS′VS=0 ……(1) となるようにCS′(=CS)を定めることにより、
ラインL1〜Ln(金属層20)と画素電極23との
間の寄生容量によるクロストークを除去すること
ができる。なおCS′の値は金属層27の幅の調整
等により容易に決定できる。
極23との間で寄生容量が形成され、この容量値
をCS′とすると、この寄生容量を通じて CS′/CM+CS′S (但しVS=入力信号の電位、S=−VS) のクロストークが発生する。そして CS/CM+CSVS−CS′/CM+CS′VS=0 ……(1) となるようにCS′(=CS)を定めることにより、
ラインL1〜Ln(金属層20)と画素電極23との
間の寄生容量によるクロストークを除去すること
ができる。なおCS′の値は金属層27の幅の調整
等により容易に決定できる。
こうして例えばテレビ画像の表示が行われるわ
けであるが、本発明によれば簡単な構成でクロス
トークが除去され、良好な画像を得ることができ
る。
けであるが、本発明によれば簡単な構成でクロス
トークが除去され、良好な画像を得ることができ
る。
さらに上述の装置において、液晶セルCのパタ
ーン等の都合により、CSとCS′とを等しくできな
いときには、入力端子5に供給される信号の利得
を調整する。すなわち上述の(1)式において、 CS/CM+CSVS−CS′/CM+CS′・k.VS=0 とすることにより k=CS/CS′・CM+CS′/CM+CS ……(2) となるように入力端子5に供給される信号の利得
を調整すれば、上述と同様にクロストークを除去
することができる。
ーン等の都合により、CSとCS′とを等しくできな
いときには、入力端子5に供給される信号の利得
を調整する。すなわち上述の(1)式において、 CS/CM+CSVS−CS′/CM+CS′・k.VS=0 とすることにより k=CS/CS′・CM+CS′/CM+CS ……(2) となるように入力端子5に供給される信号の利得
を調整すれば、上述と同様にクロストークを除去
することができる。
また逆に入力端子5に供給される信号の利得が
k′に定められているときは、 CS′=CM・CS/k(CM+CS)−CS ……(3) となるように金属層27の幅を調整すればよい。
k′に定められているときは、 CS′=CM・CS/k(CM+CS)−CS ……(3) となるように金属層27の幅を調整すればよい。
さらに表示材として液晶を用いる場合には一般
に交流信号にて駆動する。すなわち映像信号が第
7図Aのようなときは、入力端子1に供給される
信号は第7図Bのようになる。そしてこの場合
に、入力端子5には第7図Cのような逆相の信号
を供給する。またこのとき直流成分は不要なの
で、第7図Dのように直流成分を除去した信号を
入力端子5に供給してもよい。
に交流信号にて駆動する。すなわち映像信号が第
7図Aのようなときは、入力端子1に供給される
信号は第7図Bのようになる。そしてこの場合
に、入力端子5には第7図Cのような逆相の信号
を供給する。またこのとき直流成分は不要なの
で、第7図Dのように直流成分を除去した信号を
入力端子5に供給してもよい。
なお本発明は上述のような画像表示装置に限ら
ず、二次元アドレスの記憶装置等にも応用でき
る。
ず、二次元アドレスの記憶装置等にも応用でき
る。
第1図〜第4図は従来の装置の説明のための
図、第5図は本発明の一例の構成図、第6図、第
7図はその説明のための図である。 1,5は入力端子、M1〜Mn,M1′〜Mn′はス
イツチング素子、L1〜Ln,L1′〜Ln′はY軸方向
のラインである。
図、第5図は本発明の一例の構成図、第6図、第
7図はその説明のための図である。 1,5は入力端子、M1〜Mn,M1′〜Mn′はス
イツチング素子、L1〜Ln,L1′〜Ln′はY軸方向
のラインである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 垂直走査方向に平行に設けられた複数の第一
の信号線と、水平走査方向に平行に設けられた複
数の第二の信号線と、上記水平走査に従つた第一
のスイツチ信号を順次発生する第一の走査手段
と、上記第一のスイツチ信号によつて順次駆動さ
れ上記第一の信号線に入力映像信号を順次供給す
るための複数のスイツチ手段と、上記垂直走査に
従つた第二のスイツチ信号を上記第二の信号線に
順次供給するための第二の走査手段と、上記第
一、第二の信号線の各交点にマトリクス状に配さ
れるとともに上記第二の信号線に供給される上記
第二のスイツチ信号によつて駆動され上記第一の
信号線を介して上記入力映像信号が供給される回
路素子とを有する二次元アドレス装置において、 各上記第一の信号線に平行に夫々第三の信号線
を設け、上記第一の信号線に供給される上記入力
映像信号と逆相の逆相映像信号を上記第三の信号
線に供給することにより、上記第一の信号線と上
記回路素子との間の寄生容量による信号のクロス
トークを上記第三の信号線と上記回路素子との間
の寄生容量による信号のクロストークでキヤンセ
ルするようにしたことを特徴とする二次元アドレ
ス装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56090053A JPS57204592A (en) | 1981-06-11 | 1981-06-11 | Two-dimensional address device |
AU84617/82A AU552787B2 (en) | 1981-06-11 | 1982-06-07 | Liquid crystal matrix display |
US06/386,432 US4485380A (en) | 1981-06-11 | 1982-06-08 | Liquid crystal matrix display device |
GB08216599A GB2103857B (en) | 1981-06-11 | 1982-06-08 | Liquid crystal matrix display devices |
CA000404674A CA1184682A (en) | 1981-06-11 | 1982-06-08 | Liquid crystal matrix display device |
NL8202315A NL192174C (nl) | 1981-06-11 | 1982-06-08 | Afbeeldinrichting met een matrixverdeling van afbeeldelementen. |
KR8202594A KR890000647B1 (ko) | 1981-06-11 | 1982-06-10 | 2차원 어드레스 장치 |
FR8210233A FR2507803B1 (fr) | 1981-06-11 | 1982-06-11 | Dispositif d'affichage en matrice a cristaux liquides |
DE19823221972 DE3221972A1 (de) | 1981-06-11 | 1982-06-11 | Matrixfoermige fluessigkristall-anzeigeeinrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56090053A JPS57204592A (en) | 1981-06-11 | 1981-06-11 | Two-dimensional address device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57204592A JPS57204592A (en) | 1982-12-15 |
JPH0219457B2 true JPH0219457B2 (ja) | 1990-05-01 |
Family
ID=13987845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56090053A Granted JPS57204592A (en) | 1981-06-11 | 1981-06-11 | Two-dimensional address device |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4485380A (ja) |
JP (1) | JPS57204592A (ja) |
KR (1) | KR890000647B1 (ja) |
AU (1) | AU552787B2 (ja) |
CA (1) | CA1184682A (ja) |
DE (1) | DE3221972A1 (ja) |
FR (1) | FR2507803B1 (ja) |
GB (1) | GB2103857B (ja) |
NL (1) | NL192174C (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2524679B1 (fr) * | 1982-04-01 | 1990-07-06 | Suwa Seikosha Kk | Procede d'attaque d'un panneau d'affichage a cristaux liquides a matrice active |
JPS59192196U (ja) * | 1983-06-07 | 1984-12-20 | ソニー株式会社 | 透過形液晶デイスプレイ装置 |
US5296953A (en) * | 1984-01-23 | 1994-03-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Driving method for ferro-electric liquid crystal optical modulation device |
JPS60227296A (ja) * | 1984-04-25 | 1985-11-12 | シャープ株式会社 | 表示制御方式 |
JPS60257683A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-19 | Sharp Corp | 液晶表示装置の駆動回路 |
FR2569293B1 (fr) * | 1984-08-16 | 1986-11-14 | Commissariat Energie Atomique | Ecran matriciel polychrome sans couplage entre les lignes et les colonnes |
JPS6150119A (ja) * | 1984-08-20 | 1986-03-12 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置用駆動回路 |
JPH0668672B2 (ja) * | 1984-09-12 | 1994-08-31 | ソニー株式会社 | 液晶デイスプレイ装置 |
JPH0610871B2 (ja) * | 1984-12-25 | 1994-02-09 | ティーディーケイ株式会社 | 磁気記録媒体 |
JPS61256389A (ja) * | 1985-05-10 | 1986-11-13 | 松下電器産業株式会社 | 液晶表示装置の駆動回路 |
FR2590394B1 (fr) * | 1985-11-15 | 1987-12-18 | Thomson Csf | Ecran de visualisation electro-optique a transistors de commande |
JPS62135814A (ja) * | 1985-12-10 | 1987-06-18 | Fuji Electric Co Ltd | 液晶マトリクス表示装置 |
NL8601804A (nl) * | 1986-07-10 | 1988-02-01 | Philips Nv | Werkwijze voor het besturen van een weergeefinrichting en een weergeefinrichting geschikt voor een dergelijke werkwijze. |
DE3884442T2 (de) * | 1987-04-15 | 1994-02-17 | Sharp Kk | Flüssigkristallanzeigegerät. |
SE466423B (sv) * | 1987-06-01 | 1992-02-10 | Gen Electric | Saett och anordning foer eliminering av oeverhoering vid matrisadresserade tunnfilmstranssistorbildenheter med flytande kristaller |
US4873516A (en) * | 1987-06-01 | 1989-10-10 | General Electric Company | Method and system for eliminating cross-talk in thin film transistor matrix addressed liquid crystal displays |
US5175535A (en) * | 1987-08-13 | 1992-12-29 | Seiko Epson Corporation | Circuit for driving a liquid crystal display device |
US5214417A (en) * | 1987-08-13 | 1993-05-25 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display device |
JP2906057B2 (ja) * | 1987-08-13 | 1999-06-14 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置 |
US5159326A (en) * | 1987-08-13 | 1992-10-27 | Seiko Epson Corporation | Circuit for driving a liquid crystal display device |
US5202676A (en) * | 1988-08-15 | 1993-04-13 | Seiko Epson Corporation | Circuit for driving a liquid crystal display device and method for driving thereof |
US5184118A (en) * | 1987-08-13 | 1993-02-02 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display apparatus and method of driving same |
US5179371A (en) * | 1987-08-13 | 1993-01-12 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display device for reducing unevenness of display |
US4845482A (en) * | 1987-10-30 | 1989-07-04 | International Business Machines Corporation | Method for eliminating crosstalk in a thin film transistor/liquid crystal display |
NL8802997A (nl) * | 1988-12-07 | 1990-07-02 | Philips Nv | Weergeefinrichting. |
JP2660566B2 (ja) * | 1988-12-15 | 1997-10-08 | キヤノン株式会社 | 強誘電性液晶装置およびその駆動法 |
EP0374845B1 (en) * | 1988-12-23 | 1995-04-12 | Fujitsu Limited | Method and apparatus for driving a liquid crystal display panel |
JP2767858B2 (ja) * | 1989-02-09 | 1998-06-18 | ソニー株式会社 | 液晶ディスプレイ装置 |
US5680147A (en) * | 1991-05-20 | 1997-10-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and method of driving the same |
DE69221434T2 (de) * | 1991-11-15 | 1997-12-11 | Asahi Glass Co Ltd | Bildanzeigevorrichtung und Verfahren zu ihrer Steuerung |
US5861869A (en) * | 1992-05-14 | 1999-01-19 | In Focus Systems, Inc. | Gray level addressing for LCDs |
US5473338A (en) * | 1993-06-16 | 1995-12-05 | In Focus Systems, Inc. | Addressing method and system having minimal crosstalk effects |
TW225025B (ja) * | 1992-10-09 | 1994-06-11 | Tektronix Inc | |
JP2847666B2 (ja) * | 1993-03-04 | 1999-01-20 | テクトロニクス・インコーポレイテッド | 電気光学表示方法 |
US5400046A (en) * | 1993-03-04 | 1995-03-21 | Tektronix, Inc. | Electrode shunt in plasma channel |
TW247358B (ja) * | 1993-03-04 | 1995-05-11 | Tektronix Inc | |
JP2962985B2 (ja) * | 1993-12-22 | 1999-10-12 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US6919874B1 (en) | 1994-05-17 | 2005-07-19 | Thales Avionics Lcd S.A. | Shift register using M.I.S. transistors and supplementary column |
JP3110618B2 (ja) * | 1994-08-02 | 2000-11-20 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
EP0727083A1 (en) * | 1994-09-01 | 1996-08-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Liquid crystal display panel |
US5726678A (en) * | 1995-03-06 | 1998-03-10 | Thomson Consumer Electronics, S.A. | Signal disturbance reduction arrangement for a liquid crystal display |
US5818402A (en) * | 1996-01-19 | 1998-10-06 | Lg Electronics Inc. | Display driver for reducing crosstalk by detecting current at the common electrode and applying a compensation voltage to the common electrode |
JPH10207438A (ja) * | 1996-11-21 | 1998-08-07 | Seiko Instr Inc | 液晶装置 |
US6057818A (en) * | 1998-08-05 | 2000-05-02 | Hewlett-Packard Company | Liquid crystal display driven by raised cosine drive signal |
WO2001073739A1 (en) * | 2000-02-12 | 2001-10-04 | Gouvea Nereu | Changes introduced on matrix analog system for the reproduction of images |
JP2001306192A (ja) | 2000-04-21 | 2001-11-02 | Funai Electric Co Ltd | 電源オン/オフ回路装置 |
JP4556433B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2010-10-06 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
CN101191923B (zh) | 2006-12-01 | 2011-03-30 | 奇美电子股份有限公司 | 可改善显示品质的液晶显示系统及相关驱动方法 |
TWI353472B (en) * | 2007-10-22 | 2011-12-01 | Au Optronics Corp | Lcd with data compensating function and method for |
CN112359247B (zh) * | 2020-11-16 | 2021-11-09 | 福州大学 | 一种Cu-Hf-Si-Ni-Ce铜合金材料及其制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5439972B2 (ja) * | 1972-06-30 | 1979-11-30 | ||
US3982239A (en) * | 1973-02-07 | 1976-09-21 | North Hills Electronics, Inc. | Saturation drive arrangements for optically bistable displays |
JPS5416894B2 (ja) * | 1974-03-01 | 1979-06-26 | ||
GB1562391A (en) * | 1975-10-04 | 1980-03-12 | Marconi Co Ltd | Liquid crystal display arrangements |
DE2917322A1 (de) * | 1979-04-28 | 1980-11-13 | Bbc Brown Boveri & Cie | Schaltungsanordnung zur ansteuerung einer informationsanzeigeplatte |
JPS55159493A (en) * | 1979-05-30 | 1980-12-11 | Suwa Seikosha Kk | Liquid crystal face iimage display unit |
US4277786A (en) * | 1979-07-19 | 1981-07-07 | General Electric Company | Multi-electrode liquid crystal displays |
FR2499744B1 (fr) * | 1981-01-05 | 1986-07-04 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif d'affichage matriciel comprenant deux familles d'electrodes lignes et son procede de commande |
-
1981
- 1981-06-11 JP JP56090053A patent/JPS57204592A/ja active Granted
-
1982
- 1982-06-07 AU AU84617/82A patent/AU552787B2/en not_active Expired
- 1982-06-08 GB GB08216599A patent/GB2103857B/en not_active Expired
- 1982-06-08 NL NL8202315A patent/NL192174C/nl not_active IP Right Cessation
- 1982-06-08 CA CA000404674A patent/CA1184682A/en not_active Expired
- 1982-06-08 US US06/386,432 patent/US4485380A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-06-10 KR KR8202594A patent/KR890000647B1/ko active
- 1982-06-11 DE DE19823221972 patent/DE3221972A1/de active Granted
- 1982-06-11 FR FR8210233A patent/FR2507803B1/fr not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NL8202315A (nl) | 1983-01-03 |
FR2507803B1 (fr) | 1987-01-16 |
KR840000853A (ko) | 1984-02-27 |
DE3221972C2 (ja) | 1991-08-22 |
AU552787B2 (en) | 1986-06-19 |
DE3221972A1 (de) | 1983-01-05 |
GB2103857B (en) | 1984-09-05 |
CA1184682A (en) | 1985-03-26 |
NL192174B (nl) | 1996-10-01 |
KR890000647B1 (ko) | 1989-03-22 |
US4485380A (en) | 1984-11-27 |
GB2103857A (en) | 1983-02-23 |
JPS57204592A (en) | 1982-12-15 |
NL192174C (nl) | 1997-02-04 |
AU8461782A (en) | 1982-12-16 |
FR2507803A1 (fr) | 1982-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0219457B2 (ja) | ||
KR890000649B1 (ko) | 2차원 어드레스 장치 | |
US4922240A (en) | Thin film active matrix and addressing circuitry therefor | |
EP1139328B1 (en) | Liquid crystal display device implementing gray scale based on digital data as well as portable telephone and portable digital assistance device provided with the same | |
US4789223A (en) | Matrix-addressed liquid crystal display device with compensation for potential shift of pixel electrodes | |
KR940000599B1 (ko) | 액정 디스플레이 장치 | |
JPH0334077B2 (ja) | ||
JPH05165431A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
US5333004A (en) | Active matrix flat display | |
JPH0843793A (ja) | アクティブマトリクス方式の表示装置 | |
US5448385A (en) | Active matrix liquid crystal display device with interdigitated counter electrodes | |
JPS6348077B2 (ja) | ||
JPH10143106A (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
EP0224388A2 (en) | Active matrix liquid crystal display device | |
JP2815102B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
JPH0451835B2 (ja) | ||
JPS6214152B2 (ja) | ||
JPH0310549Y2 (ja) | ||
JPH04319919A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0364791A (ja) | Tft液晶表示装置 | |
JPH02214817A (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
JPH07281648A (ja) | 液晶ディスプレイ装置 | |
JP3192547B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JPH09329809A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH02312466A (ja) | 液晶ディスプレイ装置 |