JP2847666B2 - 電気光学表示方法 - Google Patents

電気光学表示方法

Info

Publication number
JP2847666B2
JP2847666B2 JP6054566A JP5456694A JP2847666B2 JP 2847666 B2 JP2847666 B2 JP 2847666B2 JP 6054566 A JP6054566 A JP 6054566A JP 5456694 A JP5456694 A JP 5456694A JP 2847666 B2 JP2847666 B2 JP 2847666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
display
data
addressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6054566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06301354A (ja
Inventor
ケビン・ジェー・イルシシン
トーマス・エス・ブザック
ポール・シー・マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH06301354A publication Critical patent/JPH06301354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847666B2 publication Critical patent/JP2847666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13334Plasma addressed liquid crystal cells [PALC]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3662Control of matrices with row and column drivers using an active matrix using plasma-addressed liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配列に配置された複数
アドレス位置を有する電気光学装置の表示方法、特に、
アドレス位置間での付随的なデータ伝搬又はクロス・ト
ークの影響を低減する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気光学アドレス指定構造体(表示装
置)を、ビデオ・カメラ、データ蓄積装置及びフラット
・パネル表示器等の種々のアプリケーションに用いてい
る。かかるアドレス指定構造体には、典型的には、配列
に配置された非常に多くの数のアドレス位置がある。例
えば、高解像度テレビジョン・フォーマットに応じて構
成されたフラット・パネル液晶表示器は、典型的には、
少なくとも200万個のアドレス位置を具えている。こ
れらアドレス位置は、表示要素、即ち、ピクセルに対応
し、これらピクセルは、各ラインが約2000ピクセル
の約1000ラインで構成される。
【0003】液晶表示器の設計の目的の1つは、クロス
・トークを最小にすることである。かかる表示器の隣接
したピクセルは、密接した間隔であり、この狭い間隔に
より、付随的に容量結合が生じる。隣接したピクセル間
のかかる結合を「横同士(サイド・ツー・サイド)」結
合と呼ぶ。さらに、電気光学アドレス指定構造体の動作
期間中、列(縦行)内の総てのピクセルに対するデータ
駆動信号は、典型的には、ピクセルに隣接した共通導体
上を伝搬する。電気光学アドレス指定構造体の電気的特
性により、列又は行内の総てのピクセルの間に容量性結
合が生じる。行又は列内の総てのピクセル間のかかる結
合を「前後同士の(フロント・ツー・バック)」結合と
いう。「水平クロス・トーク」として知られているクロ
ス・トークの第3形式は、プラズマ・アドレス指定表示
器内に生じるが、これは、フローティング電位に維持さ
れたプラズマ形成電極の1つにより生じる。本願発明者
による米国特許出願「プラズマ・チャンネルの電極分
路」に開示されている如く、フローティング電極を基準
電極に接続することにより、水平クロス・トークを除去
できる。これら3つの形式のクロス・トークにより、特
定のピクセルに向いたデータ駆動信号が、付随的なデー
タ信号又はクロス・トークとして、他のピクセルに伝送
されてしまう。表示システムにとって、クロス・トーク
は、イメージ(画像)に依存している。すなわち、クロ
ス・トークは、導体上に存在するデータ駆動信号により
決まると共に、特定のピクセルにかかる電圧を変化させ
る。クロス・トーク効果には、予想できないグレイスケ
ールがあり、このグレイスケールは、可能なグレイスケ
ールの数を、許容できるビデオ性能に必要な数未満に制
限する。グレイスケールは、表示要素間の平均電圧の平
方根の2乗(RMS)での微少変動を検知し、クロス・
トークがその電圧を変化させる。なお、本明細書での
「グレイスケール」とは、モノクロム又はカラー表示シ
ステムでの利用可能な範囲での光出力レベルをいう。
【0004】アドレス指定構造体の1形式は、ブザック
らによる米国特許第4896149号「イオン化可能な
ガス状媒体を用いたアドレス指定構造体」に開示された
プラズマ・アドレス指定液晶(Plasma Addressed Liqui
d Crystal:PALC)表示器である。PALC表示器
は、所望のグレイ・レベルに関連した電圧を、ピクセル
の一方の側のデータ電極に加える一方、プラズマ・チャ
ンネル内のイオン化したガスが、ピクセルの反対側の基
準電極に電子経路を設ける。プラズマが消滅したとき
に、この電圧はピクセルに蓄積されて維持され、接地へ
の経路が除去される。また、PALC表示器は、いくつ
かの他の形式の表示器よりも高い駆動電圧を利用する必
要がある。これは、表示器の物理的な部品が、データ電
極上の電圧を分圧するためである。その結果、供給電圧
の一部のみが液晶に蓄積されて、所望のグレイスケール
を調べる。より高い駆動電圧は、より広いダイナミック
・レンジのデータ・ドライバを必要とし、異なる光学状
態での隣接したピクセル間での電圧勾配を増加させて、
クロス・トークを悪化させる。
【0005】液晶表示器でのクロス・トークを減らす方
法のほとんどは、付随信号を減らす方向でデータ信号を
変調することを伴っている。かかる方法の1つは、アイ
ルシシンらによる米国特許出願第07/958631号
「電気光学アドレス指定構造体でのクロス・トーク効果
を低減する適応ドライブ波形」に開示されている。(な
お、適応ドライブ波形は、以下、「適応ドライブ波形」
という。)アドレス指定信号を可変してクロス・トーク
を低下させる他の方法は、ハワードらの米国特許第48
45482号「薄膜トランジスタ/液晶表示器のクロス
・トーク除去方法」に開示されている。かかる総てのア
ドレス指定方法は、液晶のいかなる直流バイアスも除去
しようとしている。直流バイアスは、電気化学的に液晶
の品質を落とすので、イメージの品質が低下する。
【0006】ブザックによる米国特許出願第07/85
4145号「電気光学アドレス指定構造体でのクロス・
トーク効果の減少」に開示されている如く、クロス・ト
ークを低減できる。このブザックによる米国特許出願で
は、2相信号の高周波数にて電圧に敏感でない液晶物質
と共に2相アドレス指定方法を用いている。しかし、周
波数に敏感な液晶は、総てのアプリケーションにとって
好適ではない。
【0007】液晶表示器を設計する際の他の目的は、電
圧条件を最低限にすることである。電圧条件を緩和する
既知の方法は、しきい値電圧が低い液晶物質を用いるこ
とである。しきい値電圧が低い液晶物質とは、低電圧で
光学状態が変化し始めるものである。また、低しきい値
の液晶の飽和電圧は、典型的には低い。すなわち、低電
圧で、結晶体が「オン」状態とみなせる。このしきい値
電圧は、液晶分子の誘電体特性に関連する。ほとんどの
液晶分子は、誘電体異方性を現す。すなわち、誘電率、
即ち、誘電定数(ε)は、異なる分子軸に沿って異な
る。長分子軸の時間平均方向は、「ディレクタ」であ
る。誘電体異方性(Δε)は、ディレクタに平行な誘電
体定数(ε||)と、このディレクタと垂直な誘電体定数
(ε| )との間の差として定義する。最近の液晶表示パ
ネルは、典型的には、正の誘電体異方性の液晶を用いて
いる。すなわち、液晶分子の強い双極子を分子の長い軸
と共に配向する。
【0008】電界がない場合、液晶分子は、典型的に
は、液晶自体で決まる方向、セルのジオメトリ及び配向
層を維持する。液晶セルに供給される電圧がしきい値電
圧を超える電界を発生するとき、液晶分子の方向、そし
て液晶の光学伝達特性が変化し始める。液晶セルのしき
い値電圧は、液晶物質の誘電体異方性Δεの2乗の平方
根と逆に変化する。表示の電圧条件を軽減するために、
表示器の設計者は、典型的には、大きなΔεの液晶物質
を選択して、しきい値電圧を減らしていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、電気光学アドレス指定構造体でのクロス・トー
クの影響を低減する電気光学表示方法の提供にある。
【0010】本発明の他の目的は、いかなるアクティブ
・マトリックス電気光学アドレス指定構造体にも有効な
方法及び装置の提供にある。
【0011】本発明の更に他の目的は、クロス・トーク
低減アドレス指定技術と共に使用できる方法及び装置の
提供にある。
【0012】本発明のその他の目的は、動作電圧が低く
てよい方法及び装置の提供にある。
【0013】本発明の他の目的は、しきい値電圧を増加
させると同時に、ピクセル間の電圧傾斜を低下させる方
法の提供にある。
【0014】本発明の更に他の目的は、直流バイアスの
イメージの品質低下の影響に強い方法及び装置の提供に
ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、例え
ば、フラット・パネル表示システムに用いる任意のアク
ティブ・マトリックス形式の電気光学アドレス指定構造
体におけるクロス・トークの影響を低減する。本発明の
材料は、しきい値電圧を上昇させ、このしきい値電圧及
び飽和電圧間の差を小さくすることにより、クロス・ト
ーク効果を低減させる。しきい値電圧及び飽和電圧間の
差を小さくすることは、データ・ドライバが必要とする
ダイナミック・レンジを小さくできる。
【0016】アクティブ・マトリックス形式の電気光学
アドレス指定構造体は、典型的には、配列に配置された
多くのアドレス位置の各々をアドレス指定し、データ駆
動信号を供給するアドレス指定構造体を含んでいる。な
お、各アドレス位置は、表示要素、即ち、ピクセルに対
応する。表示要素のグループには、主要でないデータ信
号、即ち、クロス・トークの形式でノイズを伝送する付
随的な容量結合がある。
【0017】配列の列内の総ての表示要素は、典型的に
は、1個のデータ駆動(ドライブ)電極に接続してお
り、行内の総ての表示要素は、1個のデータ・ストロー
ブ電極に接続している。データ・ドライバは、アナログ
・データ駆動信号形式の情報を、行アドレス周期の期間
中に、各データ駆動電極に供給する。データ駆動信号の
電圧振幅は変化しているので、アドレス指定された行
の各表示要素に対して所望のグレイ・レベルとなる。そ
の行用のデータ・ストローブ電極に供給されたデータ・
ストローブ信号は、データの蓄積を行わせる。1個のみ
の行がデータ・ストローブ信号を受けるので、他の行内
の表示要素は、同じデータ駆動電極に接続されている
が、そのデータ駆動信号を蓄積しない。
【0018】本発明は、多くの付随したデータ信号の電
圧値よりも高いしきい値電圧の液晶物質を用いる。しき
い値電圧は、異方性の2乗の平方根に逆比例するので、
Δεが低い材料を用いて、従来の液晶表示器に一般に用
いられた高Δε材料に対して、しきい値電圧を増加させ
る。したがって、本発明に用いる材料は、付随クロス・
トーク電圧により発生する光学状態の変化に対する感度
が低くなる。
【0019】本発明は、付随するクロス・トークの電圧
レベルを減らす適応駆動波形の如きアドレス指定技術と
共に用いることができる。クロス・トークの電圧レベル
を低減するアドレス指定技術と共に、ピクセル間の電圧
傾斜及び残留クロス・トーク信号の光学的影響の両方を
低減する本発明とを用いることにより、イメージ品質を
大幅に改善できる。
【0020】本発明は、また、PALC表示器の電圧条
件を軽減する。PALC表示器において、データ駆動信
号「VDATA」の電圧を、液晶物質、薄い絶縁体及び放電
したプラズマ・チャンネル間で分圧する。しかし、液晶
の光学的特性は、VDATAに関連した液晶間の電圧「VL
C」のみで決まる。なお、VLCは、次のようになる。 VLC ≒ CTD / (CTD + CLC) × VDATA なお、CTD及びCLCは、薄い絶縁体及び液晶装置の夫々
の容量である。よって、液晶に蓄積された供給データ駆
動電圧VDATAの断片部分は、その容量に、逆で非線形に
関連する。その容量は、液晶のΔε及びε| に比例し、
液晶装置の厚さ「d」に反比例する。この厚さdは、液
晶の光学的異方性「Δn」に反比例する。よって、Δε
及びε| のより小さな値と、Δnのより大きな値とによ
り、データ駆動電圧のより多くの部分が液晶に蓄積され
る。
【0021】誘電体の異方性により、液晶装置の容量
は、その層内の分子の方向により決まる。液晶層の電圧
が上述のしきい値電圧以上に増加すると、液晶の分子が
供給電界に応じた程度だけ配向し、容量が非線形に増加
する。この容量の増加により、供給駆動電圧の小さな断
片部分が、データ駆動電圧の増加に伴って、液晶に蓄積
する。液晶に蓄積したデータ駆動電圧の小数部分が減少
することにより、表示器を飽和させるのに高電圧が必要
になる。高い飽和電圧により、表示要素間の飽和した電
圧傾斜が大きくなり、表示要素がオフ状態になるので、
横同士のクロス・トークを悪化させる。高い飽和電圧
は、データ・ドライバの必要なダイナミック・レンジ、
即ち、しきい値及び飽和間のVDATAのレンジも増加させ
る。
【0022】飽和電圧を最小にするために、本発明は、
Δε及びε| が低い材料を用いて液晶の容量を減らす。
用いた低Δε及びε| の材料は、Δnが低く、スイッチ
ング速度に大幅に影響することなく、第1オーダの最小
条件にて、表示動作用の光学的な液晶層の厚さを最大に
する。よって、本発明は、液晶表示器を駆動するのに必
要な最大電圧及び電圧レンジを減らす。この電圧の減少
は、特にPALC表示器に有利である。このPALC表
示器は、表示構造体の分圧効果のために、動作電圧が比
較的高い。
【0023】さらに、Δε及びε| が低い材料は、有機
配向皮膜からイオンを除くのが、Δεの高い材料よりも
容易でない。したがって、Δε及びε| が低い材料は、
抵抗が高く、直流バイアスで起きるイメージの品質低下
に対する感応性が減る。
【0024】本発明のその他の目的及び利点は、添付図
を参照した以下の説明より明らかになろう。
【0025】
【実施例】図1は、本発明を用いた表示装置における表
示パネルの表示面の正面図及びこの表示装置の駆動回路
の図を示す。フラット・パネル表示装置10は、表示面
14を有する表示パネル12を具えている。公称的には
同一であるデータ蓄積要素、即ち、表示要素16の矩形
平面配列は、垂直方向18a及び水平方向18bにおい
て、所定距離だけ互いに離れている。各参照番号の上付
きの文字は、各表示要素16の配置されている列を示
す。表示要素16をアドレス指定するために、表示パネ
ル12は、種々のアクティブ・マトリックス・アドレス
指定構造体要素の任意のものを用いる。これら構造体要
素は、薄膜トランジスタ、金属−絶縁体−金属、又は、
イオン化可能なガス状媒体を含んでいる。このガス状媒
体を含んだ構造体要素が好適であり、以下に説明する。
【0026】配列内の各表示要素16は、直列に配置
された薄く狭いデータ駆動電極20と、水平行に配置さ
れた長く狭いチャンネル22とが重なり合った部分であ
る。(以下、電極20を「列電極20」と呼び、特定の
列を示す必要があるときには、添字を付ける。)チャン
ネル22の行の各々内の表示要素16の集合は、情報又
はデータの1ラインを表す。
【0027】図2は、表示パネル12を形成する構造体
要素の層を示す。図1及び2を参照する。列電極20及
びチャンネル22の幅は、矩形形状である表示要素16
の大きさで決まる。列電極20を、電気的に非導体で光
学的に透明な第1基板24主面上に配置し、チャンネ
ル22は、電気的に非導体で光学的に透明な第2基板2
の主面上に刻んでいる。直視型又はプロジェクション
型の如き反射表示器の如き装置では、光学的に透明であ
る基板の1つのみを必要とすることが当業者には理解で
きよう。
【0028】比較的低い誘電体異方性Δε、ディレクタ
に垂直な比較的低い誘電体定数ε|及び比較的低いΔn
の液晶物質の層28を、基板24及び26間に設ける。
好適な液晶物質のΔε及びε| は約5.0未満であり、
Δnは0.085未満である。最も好適な物質では、Δ
εは約1.0未満であり、ε| は3未満であり、Δnは
0.08未満である。好適な物質は、ドイツ国フランク
フルト・ダーマスタッドのイー・メラックが製造してい
るネマチック液晶ナンバー91−554SFMや、米国
ニュージャージ州ナットレイのホフマン・ラ・ロッチェ
・インクのネマチック液晶ナンバー7816がある。か
かる物質のΔεは、約0.2であり、ε| は約2.0で
ある。比較として説明すると、従来の表示器は、イー・
メラックが販売しているネマチック液晶2244や47
18の如き液晶化合物を用いている。これら液晶化合物
は、Δεが10.0よりも大きく、ε| が約6.0〜
8.0である。
【0029】主にΔεが小さいために、かかる物質のし
きい値電圧は比較的高いので、低電圧のクロス・トーク
信号には光学的に応答しない。さらに、かかる物質はΔ
ε及びε| が高い液晶物質よりも溶解力が弱い。よっ
て、Δε及びε| が低い物質は、Δε及びε| が高い物
質のように簡単には有機配向皮膜からのイオンに溶解し
ない。その結果、Δε及びε| が低い物質は、抵抗が高
く、イメージ品質を大幅に低下させることなく、付随的
な直流バイアス電圧の有害な電気化学効果を受けにく
い。
【0030】列電極20は、データ駆動信号の形式の情
報を、そして、好適な実施例では補償信号も受ける。こ
れら両方の信号は、アナログ形式であり、データ・ドラ
イバ32の出力増幅器30の異なる夫々により、並列出
力導体30’に発生する。チャンネル22は、データ・
ストローブ回路36の出力増幅器34の異なる夫々が平
行出力導体34’に発生した電圧パルス形式のデータ・
ストローブ信号を受ける。データ・ストローブ信号によ
り、チャンネル22の行に沿った表示要素16が、列電
極20上のデータ駆動信号に関連した情報を蓄積する。
表示面14のほぼ全領域にイメージを合成するために、
表示装置10は、走査制御回路40を具えている。この
走査制御回路40は、データ・ドライバ32及びデータ
・ストローブ回路36の機能を調和させて、表示パネル
12の表示要素16の総ての列を、行走査形態で、行毎
にアドレス指定する。
【0031】好適な実施例において、米国特許出願第0
7/958631号に開示されている適応駆動波形のク
ロス・トーク低減技術を用いて、PALC表示器をアド
レス指定する。データ・ドライバ32は、行アドレス指
定周期の第1及び第2位相の夫々の期間に、データ駆動
信号及び補償信号を発生する。第1位相期間中、列電極
20は、アナログ電圧形式のデータ駆動信号形式の情報
を受け、単一のチャンネル22は、電圧パルス形式のデ
ータ・ストローブ信号を受ける。そして、このデータ・
ストローブ信号を受けた行内の表示要素16が、データ
駆動信号に関連した電圧を蓄積する。第2位相期間中、
総ての列電極20は、同一の補償信号を受ける。この補
償信号の電圧は、第1位相期間中に発生した総てのデー
タ駆動信号の重み付け平均の逆、即ち、同振幅で逆極性
となる。
【0032】データ駆動信号の重み付け平均を計算する
には、データ駆動信号を加算し、信号の数で割り、δ/
(1−δ)と乗算する。なお、δは、第1位相の期間と
行アドレス周期の期間との比である。データ駆動信号及
び補償信号の期間が等しければ、δ=1/2であり、補
償信号の値は、データ駆動信号の平均の逆に等しい。δ
の小さな値によりクロス・トークの補償がより効果的に
なるので、δはできるだけ小さいことが好ましい。根本
的には、データ駆動信号をセットアップし、とらえるの
に必要な時間が、δの大きさを制限する。
【0033】データ信号及び補償信号の非均一な位相長
を計算するように選択された抵抗器を有するアナログ加
算回路を用いて、補償信号の値を決定できる。データ駆
動信号を電極20に供給したときに、行アドレス周期の
第1位相期間中に、データ駆動信号の重み平均が、加算
回路により求まり、バッファに蓄積される。第2位相期
間中、データ駆動信号の重み平均の逆を、総ての列電極
20に供給する。重み平均は、デジタル的にも求まる。
この際、第1位相期間中に、計算を行い、第2位相期間
中に、重み平均の逆を供給する。
【0034】典型的には、アナログ加算に必要な時間
は、デジタル計算よりも短いが、非常に多くの近接した
導体による干渉の影響を受ける。よって、好適な計算法
は、表示器の大きさや、アドレス指定構造体の形式の如
きアプリケーションのパラメータにより決まる。
【0035】図2において、表示パネル12は、ネマチ
ック液晶物質の層28によって分離された1対のほぼ平
行な電極構造体140及び142を含んでいる。ガラ
ス、マイカ又はプラスチックなどの誘電体物質の薄い層
146を層28及び電極構造体142の間に配置する。
電極構造体140は、その内側表面150に酸化錫イン
ジウムの列電極20を配置して縞模様の形成するガラス
誘電体構造体24を含んでいる。なお、これら列電極2
0は、光学的に透明である。各列電極20の幅151
は、表示要素16の幅となる。列電極20の隣接した対
の間の距離152は、行内の次に隣接した表示要素16
間の水平間隔となる。例えば、幅151は、約0.00
6インチ(150μm)であり、距離152は、0.0
02インチ(50μm)である。
【0036】電極構造体142は、ガラス誘電体基板2
6を有する。この基板の内側面156に、多くのチャン
ネル22が刻まれる。チャンネル22の深さ158は、
内側面156から基部部分160までである。チャンネ
ル22の各々は、1対の薄くて狭い金属電極162a及
び162bを具えており、これら金属電極は基部部分1
60及び1対の内側壁164に沿って延びる。なお、1
対の内側壁164は、基部部分160から内側面156
に向かう方向に傾いている。
【0037】「基準電極」である電極162aの各々
は、共通基準電位源に接続されている。この電位源は、
図示のように、接地電位に固定してもよい。チャンネル
22で、「データ・ストローブ電極」又は単に「行電
極」である電極162bは、データ・ストローブ回路3
6の出力増幅器(図2では、3個だけ示す)の夫々に接
続されている。
【0038】隣接したチャンネル22間の側壁164
は、複数の支持構造体166となり、これら支持構造体
の頂面156が誘電体物質の層146を支持する。各支
持構造体166の頂部部分の幅168により、隣接した
チャンネル22を分離する。この幅168は、列内の次
に隣接した表示要素16間の距離となる。列電極20及
びチャンネル22の重なり領域170は、表示要素16
の寸法を決める。これら表示要素の各々は、電極20内
で、点線で示す。表示要素16間の領域をマスクして、
これら領域内の非制御液晶層18の光学状態が、表示要
素16の形成するイメージを劣化させるのを防止する。
【0039】距離152は、典型的には、列電極20の
幅よりも非常に小さい。隣接チャンネル22間の側壁1
64の傾斜により距離168が決まる。この距離は、典
型的には、チャンネル22の幅よりも非常に狭い。列電
極20及びチャンネル22の幅は、所望のイメージ分解
能の関数であり、表示規格により決まる。距離152及
び168をできるだけ小さくするのが望ましい。表示パ
ネル12の現在のモデルでは、チャンネルの深さ58
は、チャンネル幅の3分の1である。
【0040】チャンネル22の各々は、イオン化が可能
なガス、好適には、ヘリウムを含むガスで満たされてい
る。誘電体物質の層146は、チャンネル22内に含ま
れるイオン化可能なガスと液晶物質の層28との間の絶
縁障壁として機能する。誘電体層146がないと、液晶
物質がチャンネル22に流れ込むか、又はイオン化可能
なガスが液晶物質を汚染する。誘電体層146を表示器
から除去してもよいが、この場合、表示器は、固体又は
カプセルに入った電気光学物質を使用する。
【0041】図3は、表示要素16の典型的な構造体要
素に関連した電気的特性を示す等価回路である。チャン
ネル22内のイオン化可能なガスは、電子スイッチ17
2として動作する。この電子スイッチの接点部分は、デ
ータ・ストローブ回路36、出力増幅器34及び出力導
体34’による行電極162bに供給された電圧の関数
で、2つのスイッチング状態の間で切り替わる。スイッ
チ172は、誘電体層146及び基準電極162aの間
に接続される。ストローブ・パルスがないと、チャンネ
ル22内のガスがイオン化されずに非導通状態になる。
チャンネル22が非導通のオフ状態であると、容量Cpc
が入るが、これをコンデンサ174で表す。行電極16
2bに供給されたストローブ・パルスの振幅により、チ
ャンネル22内のガスがイオン化されて導通状態になる
と、このイオン化されたガスが、スイッチ172の点線
で示す導体として作用する。
【0042】層28の液晶物質に電圧を蓄積するには、
データ駆動信号を電極20に供給する。行電極162b
がストローブされている(電極162bにストローブ・
パルスが供給されている)と、電極構造体140の下の
チャンネル22内のガスがイオン化されて、誘電体層1
46から、典型的には接地された基準電極162aへの
電気的な導電路が形成される。よって、データ駆動信号
は、誘電体層146及び液晶層28によりサンプルされ
る。これを、直列コンデンサ176及び178で示す。
薄い誘電体及び液晶の容量は、夫々CTD及びCLCで表
す。プラズマを消滅させると、スイッチ172の状態が
変わって、接地への導電路がなくなり、回路には、コン
デンサ174で示すオフ状態容量CPCがチャンネル22
にできるので、サンプルした電圧が表示要素16に蓄積
される。
【0043】チャンネル22内のガスがイオン化され、
データ駆動信号が供給されると、データ駆動信号の電圧
VDDが液晶層28の電圧VLC及び薄い誘電体層の電圧
TDに分圧される。VLCは次のように近似できる。 VLC ≒ CTD / (CTD + CLC) × VDD (式1) 液晶物質の容量CLCは、次のように近似できる。 CLC ≒ (ε| × A)/d + Δε × f(VLC)/d (式2) なお、Aは表示要素16の表面領域であり、dは層28
の厚さである。値Δε×f(VLC)は、液晶物質の「有
効誘電定数」である。この値は、電圧の関数であり、液
晶の電圧が上昇すると、増加する。式1は、層28の液
晶物質の電圧VLCが、小さな容量CLCの液晶物質に対し
て大きいことを示している。式2は、Δε、ε| 及びΔ
nが小さい液晶に対して液晶の容量が小さくなることを
示す。よって、所定のデータ駆動電圧VDDにおいて、Δ
ε及びε| が小さい液晶物質に対して、液晶の電圧VLC
が大きくなる。式2は、また、液晶の容量が層28の厚
さに反比例することも示している。層28の適切な厚さ
は、この層28の液晶物質の光学的異方性Δnで決ま
る。よって、Δnが低い液晶を用いることは、より薄い
液晶層28を用いることであり、その結果、容量CLCが
小さくなり、VLCが大きくなる。この厚さは、液晶のス
イッチング速度に影響を与えるほど充分に大きくない。
【0044】図4は、従来の液晶物質及び低Δε及びε
| の液晶物質の伝達率を液晶の電圧に対して示した特性
図を示す。液晶は表示器内にあり、電圧が供給されない
オフ状態において、表示要素16の伝達率は100%で
あり、オン電圧である充分な電圧が供給されたオン状態
において、2%未満の伝達率となる。図4の電圧は、液
晶の実際の電圧であり、表示器の構造体要素間に分圧さ
れたデータ駆動信号ではない。
【0045】曲線182は、典型的には、薄膜トランジ
スタ型表示器に用いるイー・メラックのネマチック液晶
ナンバー2244及び4718の如き従来の液晶物質の
伝達率対電圧の特性を表す。曲線182では、約1.3
ボルトのしきい値電圧184にて、伝達率が100%か
ら低下し始めている。伝達率が最大値の2%に低下した
ときのオン状態、即ち、飽和電圧は、約3.5ボルトの
電圧186にて生じる。曲線190は、本発明に用いる
Δε、ε| 及びΔnが特徴的に低い物質の伝達率対電圧
特性を示す。好適な物質は、しきい値電圧が3Vよりも
高く、最適な物質では、しきい値電圧が4.5Vよりも
高い。曲線190で示す特性の物質は、しきい値電圧1
92が約4.5Vであり、オン、即ち、飽和電圧194
が10Vである。よって、本発明の物質は、従来の物質
よりも高い液晶の電圧を必要とするので、高い動作電圧
が必要となる。
【0046】図5は、PALC表示器にて実際に必要な
動作電圧が低い本発明による物質の特性を示す。この図
5のグラフ200は、図4のグラフ180と類似してい
るが、PALC表示器10の列電極20に供給するデー
タ駆動電圧に対する伝達率の特性である。曲線202及
び204は、従来の液晶及び低Δε、ε| 及びΔNの液
晶の伝達率対電圧特性を夫々示す。PALC構造体の分
圧器の影響により、従来の液晶のしきい値電圧206は
約8Vであり、本発明に用いる典型的な低Δε、ε| 及
びΔNの液晶のしきい値電圧208は約18Vである。
しかし、従来の液晶のオン電圧210は50Vに増加す
るが、低Δε、ε| 及びΔNのオン電圧212はわずが
約32Vである。低Δε、ε| 及びΔNの低いオン電圧
212は、Δε、ε| 及びΔNのPALC分圧効果によ
ると共に、液晶の電圧での液晶有効誘電定数による。
【0047】低Δε及びε| の液晶の高いしきい値電圧
208により、表示器はクロス・トークに敏感でない。
しきい値電圧208未満である付随的な電圧は、イメー
ジに悪影響を及ぼさない。これは、かかる電圧が、低Δ
ε及びε| の液晶分子の方向を変えるほど充分に強くな
いからである。低いオン電圧、即ち、飽和電圧212に
より、オン・ピクセル及びオフ・ピクセル間の電圧傾斜
が小さくなるので、クロス・トークが減少する。また、
低いオン電圧212により、データ電圧ドライバ用の必
要なダイナミック・レンジが低下する。
【0048】図6は、従来の駆動技術を用いると共に、
クロス・トーク電圧の光学的な効果を示すシミュレーシ
ョンのグラフ220である。曲線222及び224は、
従来の液晶物質及び低Δε、ε| 及びΔNの液晶物質を
夫々表し、電極20(i) 及び20(i+2) で決まる2個の
表示要素16(i) 及び16(i+2) のエッジにおける相対
光輝度を示す。表示要素16(i) 及び16(i+2) は明る
い状態になろうとしているので、電極20(i) 及び20
(i+2) に電圧が供給されない。よって、理想的な曲線
は、表示要素16(i) 及び16(i+2) の相対輝度が、夫
々の電極20(i)及び20(i+2) により決まるエッジで
100%に向かうことを示す。シミュレーションした第
3電極20(i+1) (図示せず)からのクロス・トークに
より、曲線222及び224が示す輝度が100%レベ
ルから望ましくなく低下する。なお、この第3電極は、
オン状態に維持されており、電極20(i) 及び20(i+
2) に配置されている。曲線222及び224を比較す
ると、電極20(i) 及び20(i+2) の下の相対輝度の望
ましくない低下が、本発明に用いる低Δε、ε| 及びΔ
n物質よりも、従来の物質の方が激しい。
【0049】例えば、電極20(i) のエッジから20μ
mの所で、低Δε、ε| 及びΔnの物質の輝度228は
約50%であるが、従来物質の輝度230及び232は
約15%及び30%である。電極20(i) 及び20(i+
2) の下でΔε、ε| 及びΔnが低い物質の輝度がより
高いのは、これら電極がクロス・トークにより故意でな
くオンとなって、従来物質よりも広がりが小さくなる。
電極224間の、即ち、位置が0μmから50μmでの
曲線の形は、重要ではない。これは、ピクセル間の領域
が、表示器において典型的にマスクされているからであ
る。
【0050】従来の物質を用いると、隣接ピクセルが1
00%から約10%にオンになるときに、オフ状態のピ
クセルの相対伝達率が変化する。本発明の物質を用いる
と、相対伝達率が約80%に落ちる。すなわち、大幅に
低下する。本発明の物質と共に適応駆動を用いると、相
対伝達率は、90%より大きくなる。
【0051】本発明の低Δε、ε| 及びΔnの物質は、
クロス・トーク電圧に対する表示器の光学的応答を大幅
に低下させる。クロス・トーク電圧の大きさを低下させ
るアドレス指定技術も用いる表示器に本発明の物質を用
いると、その結果のイメージは、その品質が全体的に大
幅に改善する。
【0052】プラズマ・チャンネル22の特性が導電特
性から容量要素特性に切り替わると、液晶層28の電圧
がいくらか変化する。よって、液晶自体に蓄積された実
際の電圧は、オフ状態におけるデータ駆動信号、液晶層
28、誘電体層146及びプラズマ・チャンネル22の
容量の関数である。その後のイメージ・フィールドにて
データの新たなラインを表す電圧が層28に発生するま
で、蓄積された電圧は、液晶物質の層28に留まり、漏
れ電流は無視できる程度しか減少しない。上述のアドレ
ス指定構造体及び技術は、本質的に100%のデュティ
・サイクルの信号を表示要素16の総てに供給する。
【0053】図7及び8は、表示装置10内の例として
の行iの完全なアドレス指定周期期間、前の行i−1及
び続く行i+1のアドレス指定周期の一部における種々
の時点を示す。各行のアドレス指定周期の表示を、水平
方向に下部セグメント、上部セグメント及び中央部セグ
メントに分割する。下部セグメントはチャンネル22内
のプラズマの状態を示し、上部セグメントは列電極20
に供給される電圧を示し、中央部セグメントは種々の期
間を説明する。
【0054】例としての行では、ストローブされたチャ
ンネル22の行電極162bがストローブ・パルスを受
けた後に形成されるプラズマ用のプラズマ形成期間24
0を必要とする。好適な実施例において、ヘリウム・ガ
スのプラズマ形成期間240は、公称的には数マイクロ
秒である。前の行におけるクロス・トーク補償周期24
1の期間中に補償信号を供給する間にストローブ・パル
スを開始することにより、プラズマ形成期間240が開
始する。プラズマ消滅期間242は、ストローブ・パル
スを行電極162bから除去した際に、チャンネル22
内のプラズマが非イオン化状態に戻る期間を表す。
【0055】データ・セットアップ期間244は、デー
タ・ドライバ32が前のラインの補償信号値及び現在ス
トローブされているラインのデータ駆動信号値の間で変
化(スルー)し、出力増幅器30に列電極20に供給す
るアナログ・データ駆動電圧信号を発生する期間であ
る。補償セットアップ期間245は、データ・セットア
ップ期間244と類似しているが、そのデータは現在の
ラインのデータ駆動値及び補償値の間でスルーする。セ
ットアップ期間244及び245は、データ・ドライバ
32を実施するのに用いる電子回路の関数である。1.
0マイクロ秒未満のデータ・セットアップ期間244が
達成可能である。
【0056】データ取込み期間246は、チャンネル2
2内のイオン化可能なガスの導電性で決まる。ガス圧及
び電流の如き動作パラメータの好適な値は、アノード
(基準電極162a)からカソード(行電極162b)
への正イオン電流に対するデータ取込み時間246を高
速にする。かかる値は、チャンネル22の大きさ及び形
で決まる。
【0057】プラズマが消滅し、クロス・トークが続く
ときの液晶層28に蓄積された電圧が、そう28のRM
S(実効値)電圧を決める。層28のRMS電圧は、液
晶分子の方向を決める。そして、これが、層28の光学
的伝達特性及び表示要素16のグレイ・レベルを決め
る。適切なデータ駆動信号を供給することにより、行ア
ドレス指定期間中に、所望グレイ・レベルに必要な電圧
を液晶層28に蓄積できる。これは、オン状態におい
て、液晶層28、誘電体層146及びプラズマ・チャン
ネル22の容量が固定で、既知のためである。
【0058】しかし、クロス・トークは、表示要素16
及びデータ駆動電極20に沿った固定容量結合のみでは
なく、後の行アドレス指定周期期間中に電極20に供給
されるデータ駆動信号によっても決まる。特定の行のア
ドレス周期期間中に続くデータ駆動信号の値が未知であ
るために、液晶層28のRMS電圧に対するクロス・ト
ークの影響は、完全に決定することができず、その時点
で補償できない。
【0059】
【発明の効果】本発明は、残留し、補償されていないク
ロス・トークに比較的敏感でない液晶物質を用いて、表
示されたイメージを改善する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いた表示装置の表示パネルの表示面
及び関連した駆動回路を示す図である。
【図2】図1の左側から見た図であり、本発明を用いた
表示パネルを構成する構造体要素の層の拡大図である。
【図3】図2の表示要素で、スイッチとしてのプラズマ
の動作及び各構成要素の容量を示す等価回路である。
【図4】従来の液晶物質及び本発明を用いた液晶物質に
おける電圧に対する伝達率のグラフを示す図である。
【図5】従来の液晶物質及び本発明を用いた液晶物質を
用いた図2の表示要素におけるデータ駆動電圧に対する
伝達率のグラフを示す図である。
【図6】従来の液晶物質及び本発明の液晶を用いた図2
の要素のエッジからの距離に対する相対光輝度のシミュ
レーションを示す図である。
【図7】本発明を実施したプラズマ・アドレス指定表示
器によりアドレス指定されるデータのラインの最大数を
決める種々の時間の関係を示す図である。
【図8】本発明を実施したプラズマ・アドレス指定表示
器によりアドレス指定されるデータのラインの最大数を
決める種々の時間の関係を示す図である。
【符号の説明】
10 フラット・パネル表示装置 12 表示パネル 14 表示面 16 表示要素 18 非制御液晶層 20 列電極 22 チャンネル 32 データ・ドライバ 36 データ・ストローブ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・エス・ブザック アメリカ合衆国オレゴン州97007 ビー バートン サウス・ウェスト ストーン クリーク・ドライブ 9755 (72)発明者 ポール・シー・マーティン アメリカ合衆国ワシントン州98685 バ ンクーバー ノース・ウェスト トゥエ ンティー・フォース・アベニュー 11803 (56)参考文献 特開 平6−222341(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1333 G02F 1/133 G09G 3/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アドレス指定周波数を決定する行アドレ
    ス周期期間中に、行列の配列内のアドレス位置に配置さ
    れた複数の表示要素の各々をアドレス指定してデータ駆
    動信号を供給するアドレス指定構造体を有し、 上記表示要素に電圧値の付随データ成分を伝達させる付
    随的な電気的結合が存在するプラズマ・アドレス液晶電
    気光学表示装置において、 長い分子軸のネマチック液晶物質を有する表示要素にデ
    ータ駆動信号を供給して、電気光学表示装置を駆動する
    方法であって、 光学異方性が約0.085未満であり、正の誘電体異方
    性が約5未満であり、 上記長い分子軸に垂直な誘電体定数が約5未満であり、
    しきい値電圧が3ボルトよりも高いネマチック液晶材料
    を上記ネマチック液晶物質に用いて、 クロス・トーク及び直流バイアス電圧に対する感度を下
    げて、必要な動作電圧を低下させる ことを特徴とする電
    気光学表示方法。
  2. 【請求項2】 上記液晶材料の上記しきい値電圧が4.
    5ボルトよりも高いことを特徴とする請求項1の方法。
JP6054566A 1993-03-04 1994-02-28 電気光学表示方法 Expired - Lifetime JP2847666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2636793A 1993-03-04 1993-03-04
US026367 1993-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06301354A JPH06301354A (ja) 1994-10-28
JP2847666B2 true JP2847666B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=21831405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6054566A Expired - Lifetime JP2847666B2 (ja) 1993-03-04 1994-02-28 電気光学表示方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5414440A (ja)
EP (1) EP0614168B1 (ja)
JP (1) JP2847666B2 (ja)
KR (1) KR940022134A (ja)
CN (1) CN1101149A (ja)
DE (1) DE69417939T2 (ja)
TW (1) TW253047B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805122A (en) * 1994-12-16 1998-09-08 Philips Electronics North America Corporation Voltage driving waveforms for plasma addressed liquid crystal displays
US5835167A (en) * 1994-12-21 1998-11-10 Philips Electronics North America Plasma addressed liquid crystal display with reduced column voltages
US5696569A (en) * 1994-12-21 1997-12-09 Philips Electronics North America Channel configuration for plasma addressed liquid crystal display
AU6302196A (en) * 1995-06-23 1997-01-22 Merck Patent Gmbh Nematic liquid-crystal composition
EP0827617B1 (en) * 1996-03-18 2000-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Plasma-addressed colour display
GB9705703D0 (en) * 1996-05-17 1997-05-07 Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display device
US5909260A (en) * 1996-05-24 1999-06-01 Tektronix, Inc. Plasma addressed liquid crystal display panel with reduced data drive electrode capacitance
EP0809130A3 (en) * 1996-05-24 1998-03-04 Tektronix, Inc. Plasma addressed liquid crystal display with reduced data drive electrode resistivity
EP0818703A3 (en) * 1996-07-12 1998-02-11 Tektronix, Inc. Plasma addressed liquid crystal display panel with optimized relationship between liquid crystal parameters and cover sheet thickness
JP2000502473A (ja) * 1996-10-25 2000-02-29 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 列電圧を低くしたプラズマアドレス指定型液晶ディスプレイ
GB2330678A (en) * 1997-10-16 1999-04-28 Sharp Kk Addressing a ferroelectric liquid crystal display
TWI263086B (en) * 1999-02-25 2006-10-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
US20050116909A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Yao-Dong Ma Video speed STN display
US7674509B2 (en) 2006-03-17 2010-03-09 Hung-Chih Wu Tape-type magnet
JP6380911B2 (ja) * 2014-11-05 2018-08-29 住友電気工業株式会社 電解液循環型電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416894B2 (ja) * 1974-03-01 1979-06-26
US3955187A (en) * 1974-04-01 1976-05-04 General Electric Company Proportioning the address and data signals in a r.m.s. responsive display device matrix to obtain zero cross-talk and maximum contrast
JPS57204592A (en) * 1981-06-11 1982-12-15 Sony Corp Two-dimensional address device
NL8602698A (nl) * 1986-10-28 1988-05-16 Philips Nv Werkwijze voor het besturen van een weergeefinrichting en een weergeefinrichting geschikt voor een dergelijke werkwijze.
JPS63198097A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 非線形2端子型アクテイブマトリクス表示装置
US4944577A (en) * 1987-10-19 1990-07-31 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device
US4845482A (en) * 1987-10-30 1989-07-04 International Business Machines Corporation Method for eliminating crosstalk in a thin film transistor/liquid crystal display
US4896149A (en) * 1988-01-19 1990-01-23 Tektronix, Inc. Addressing structure using ionizable gaseous medium
JPH03260621A (ja) * 1990-03-12 1991-11-20 Fujitsu Ltd 液晶パネルの駆動方法
WO1992017813A1 (de) * 1991-04-03 1992-10-15 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrooptisches system
US5075596A (en) * 1990-10-02 1991-12-24 United Technologies Corporation Electroluminescent display brightness compensation
KR940006301B1 (ko) * 1991-10-29 1994-07-14 삼성전관 주식회사 프라즈마 어드레스 방식의 액정표시소자와 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0614168A1 (en) 1994-09-07
DE69417939T2 (de) 1999-09-23
US5414440A (en) 1995-05-09
JPH06301354A (ja) 1994-10-28
EP0614168B1 (en) 1999-04-21
TW253047B (ja) 1995-08-01
CN1101149A (zh) 1995-04-05
DE69417939D1 (de) 1999-05-27
KR940022134A (ko) 1994-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0592201B1 (en) Adaptive drive waveform for reducing crosstalk effects in electro-optical addressing structures
JP2847666B2 (ja) 電気光学表示方法
JP2663083B2 (ja) アドレス装置
US4896149A (en) Addressing structure using ionizable gaseous medium
US5077553A (en) Apparatus for and methods of addressing data storage elements
US5852427A (en) Reducing cross talk effects in electro-optical addressing structures
JP2601713B2 (ja) 表示装置
JPH06180564A (ja) 液晶表示装置
US5990619A (en) Electrode structures for plasma addressed liquid crystal display devices
US5377029A (en) Plasma addressed liquid crystal display
KR950003381B1 (ko) 플라즈마 어드레스방식의 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2782412B2 (ja) プラズマ・アドレス表示装置
US6738107B2 (en) Liquid crystal display device
Grabmaier et al. Liquid crystal matrix displays using additional solid layers for suppression of parasite currents
JP2747902B2 (ja) アドレス指定方法及び装置
EP0326254B1 (en) Apparatus for and method of addressing data storage elements
KR100815912B1 (ko) 액정표시장치
KR100403494B1 (ko) 액정표시장치
JP3013471B2 (ja) 画像表示装置
JP2002202493A (ja) 液晶表示装置
US6233028B1 (en) Plasma-addressed liquid crystal display with reduced column voltages
JP2805584B2 (ja) プラズマ・アドレス表示装置
JP3254731B2 (ja) 液晶パネルの駆動方法
JP2916894B2 (ja) アドレス装置
JPH05142523A (ja) 画像表示装置