JPH0218169A - 4輪操舵車両のフェイルセーフ機構 - Google Patents

4輪操舵車両のフェイルセーフ機構

Info

Publication number
JPH0218169A
JPH0218169A JP63165932A JP16593288A JPH0218169A JP H0218169 A JPH0218169 A JP H0218169A JP 63165932 A JP63165932 A JP 63165932A JP 16593288 A JP16593288 A JP 16593288A JP H0218169 A JPH0218169 A JP H0218169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
wheel steering
rear wheel
closing
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165932A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Eguchi
孝彰 江口
Norimasa Nakamura
中村 範正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63165932A priority Critical patent/JPH0218169A/ja
Priority to EP89112300A priority patent/EP0350020B1/en
Priority to DE89112300T priority patent/DE68912835T2/de
Priority to US07/375,629 priority patent/US5048627A/en
Publication of JPH0218169A publication Critical patent/JPH0218169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は前輪操舵角に応じて後輪を転舵する4輪操舵車
両のフェイルセーフ機構に関するものである。
(従来の技術) この種の従来の4輪操舵車両としては、例えば本願出願
人が先に特願昭62−330281号により提案した第
4図の如きものがある。図中IL、 IRは夫々左右前
輪、2L、 2Rは左右後輪、3はステアリングホイー
ルである。前輪IL、 IRは夫々ステアリングホイー
ル3によりステアリングギヤ4を介して転舵可能とし、
後輪2L、 2Rは夫々後輪転舵アクチュエータ5によ
り転舵可能とする。
アクチュエータ5はスプリングセンタ式油圧アクチュエ
ータとし、室5Rに油圧を供給する時圧力に比例した舵
角だけ後輪2L、 2Rを夫々右に転舵し、室5Lに油
圧を供給する時圧力に比例した舵角だけ後輪2L、 2
Rを夫々左に転舵するものとする。
アクチュエータ室5L、 5Rへの油圧を制御する電磁
比例式後輪転舵制御弁6を設け、′この弁6は可変絞り
6a、 6b、 6c、 6dをブリッジ接続して具え
、このブリッジ回路にポンプ7、リザーバ8及びアクチ
ュエータ室5L、 5Rからの油路9,10を夫々接続
する。弁6は更にソレノイド6L、 6Rを具え、これ
らソレノイドはOFF時夫々可変絞り6a、 6b及び
6c、 6dを全開させて両アクチュエータ室5L、 
5Rを無圧状態にし、ソレノイド6L又は6Rの電流値
I、又はIRによる08時可変絞り6c、 6d又は6
a、 6bを電流値に応じた開度に絞ってアクチュエー
タ室5L又は5Rに電流値■、又は■8に応じた油圧を
供給するものとする。この油圧は前記したようにその値
に応じた角度だけ後輪を対応方向へ転舵する。
ソレノイド6L、 6Rの駆動電流It、 IRをコン
トローラ11により制御し、このコントローラにはステ
アリングホイール操舵角θを検出する操舵角センサI2
からの信号及び車速Vを検出する車速センサ13からの
信号を夫々入力する。
この操舵システムは、入力された操舵角θ及び車速■に
基づきコントローラ11が制御弁6のソレノイド6R,
6Lに駆動電流1.、 I、を夫々出力して、所望の後
輪舵角で後輪を同相または逆相に操舵するものである。
このような4輪操舵(4WS)技術は、2輪操舵(2W
S)に比較して操縦安定性や操向性を向上させるものと
して近年多用されている。
(発明が解決しようとする課題) このような4輪操舵システムは上記利点を有する反面、
制御を電気系に依存していることから、車両に搭載する
に当りシステムフェイル時のフェイルセーフ対策を考慮
しておかないと、システムフェイル時に車両の挙動が急
激に変化し、走行が不安定になるという問題があった。
すなわち、上記4輪操舵システムにおいて、電気系のフ
ェイル、例えばコントローラ11の暴走やソレノイド6
L、 6Rの断線が生じるとソレノイド6L、 6Rは
不作動となり、電磁比例式後輪転舵制御弁6は可変絞り
6 a +6b及び6c、 6dを夫々全開させて両ア
クチュエータ室5L、 5Rを直ちに無圧状態にする。
これにより後輪2L、 2Rは転舵アクチュエータ5の
センタスプリングによって速やかに中立状態に戻るよう
に転舵されるため、車両の挙動は急激に変化してしまい
、運転者に異和感を与える状態になる。
(課題を解決するための手段) 本発明はシステムフェイル時のフェイルセーフ対策を講
じて上述した問題を解決しようとするもので、油圧源か
らの油圧を、油圧制御手段により操舵角に応じて制御さ
れる電磁弁を介して後輪転舵機構に供給して後輪を転舵
するように成した4輪操舵車両において、前記電磁弁と
前記後輪転舵機構との間に開閉弁を設けるとともに、該
開閉弁を開閉する弁開閉制御手段を前記油圧制御手段と
は独立に設け、4輪操舵走行中、前記油圧制御手段によ
る前記電磁弁の制御が不能になったとき、前記弁開閉制
御手段が前記開閉弁を閉じて油圧の供給をしゃ断し、後
輪転舵角を該開閉弁のリーク速度に応じて徐々に零にす
るよう構成したことを特徴とする。
(作 用) 4輪操舵走行中、油圧制御手段による後輪転舶用の電磁
弁の制御が不能になったとき、油圧制御手段とは独立に
設けた弁開閉制御手段がその不能状1!(フェイル)を
検知して前記電磁弁と後輪転舵機構との間に設けた開閉
弁を閉じる。これにより後輪転舵機構に供給される油圧
がカットされ、後輪転舵機構はその時点の後輪転舵角を
保持する。
ところで前記開閉弁は閉状態でも油を微少量リークする
から、残存油圧は所定時間経過後零に至り、その間後輪
は徐々に中立(直進状態)に戻る。
上述したフェイルセーフ機能によって運転者に異和感を
与える問題を解決して操縦安定性や操向性を向上させる
ことができ、さらに横風やタックインに対する走行安定
性も向上させることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明のフェイルセーフ機構を搭載した4輪操
舵車両の全体構成を例示する線図であり、第4図の従来
例と同一の部分には同一符号を付しである。
本例の従来例との相違点は、電磁比例式後輪転舵制御弁
6と後輪転舵アクチュエータ5との間の油路9.10に
開閉弁20を挿入したことと(開閉弁の前後の油路を夫
々9−1.9−2及び10−1゜10−2と称する)、
コントローラ21内に従来例と同様な油圧制御部21a
の他に開閉弁制御部21bを設けたこと、及び警報表示
装置22を設けたことである。
ここで開閉弁20は常閉型とし、ソレノイド20aに駆
動電流!、が供給されないとき油路9−1.9−2間及
び10−1 、10−2間をしゃ断し、駆動電流■、が
供給されると油路9−1.9−2間及び10−1.10
−2間を連通させるものとする。またコントローラ21
は油圧制御部21aと開閉弁制御部21bとが夫々別電
源を有する独立した構成となっており、油圧制御部21
a自体の暴走をも検知するウオッチドツク機能を有して
いる。開閉弁制御部20bは油圧制御部20aよりフェ
イル信号を受けると開閉弁20のソレノイド20aの駆
動電流をOFFするとともに、警報表示装置22を作動
させるものとする。
なおフェイル信号発生条件としては例えば外部ノイズの
影響やコントローラのROM、RAM%構成部品の異常
に基づく上記暴走の他、油圧制御部21aの電源落下、
センサ入力(操舵角センサ12、車速センサ13)異常
及び制御弁6のソレノイド6L、 6Rの断線がある。
なお本例ではソレノイドの断線をデイザ信号(100H
z)の有無により検知している。
コントローラ21はステアリングホイール操舵角θを検
出する操舵角センサ12からの信号及び車速■を検出す
る車速センサ13からの信号に基づき一定演算サイクル
毎に第2図の如く機能して開閉弁20の開閉制御を行う
ものとする。
すなわちまずステップ101で4輪操舵走行中のフェイ
ル信号の有無を判別する。このフェイル信号は前記各条
件(油圧制御部21aの暴走や電源落下、センサ12.
13の入力異常及び制御弁6のソレノイド6L、 6R
の断線)の何れかに該当するとき油圧制御部21aで発
生され、開閉弁制御部21bがそれを検知するもので、
ステップ101でフェイル信号有りと判定されると次の
ステップ102でコントローラ21の開閉弁制御部21
bが開閉弁20のソレノイド20aの駆動電流■、をO
FFすると共に、ステップ103で警報表示装置22(
例えばブザ、表示灯)を作動させる。次のステップ10
4ではステップ103の処理からの経過時間ΔTが所定
時間ΔTl (例えば150 m5ec)になったか否
かをチエツクし、ΔT≧ΔT、になったらステップ10
5で制御弁6のソレノイド6L、 6Rの駆動電流I、
、 I、をOFFする。
上述したステップ101〜105の制御は開閉弁制御部
21bにおいて実行されるもので、これによりステップ
102で開閉弁20が油路9−1.9−2間及び10−
1 、10−2間をしゃ断すると後輪転舵アクチュエー
タ5の油室5L、 5Rへの油圧の供給がカットされ、
後輪2L、 2Rはその時点の後輪転舵角に固定される
。ここでステップ102の開閉弁2oの閉止の直後(約
150 m5ec後)、ステップ105で開閉弁制御部
21bが制御弁6のソレノイド6L、 6Rの駆動電流
IL、 IIを強制的にOFFさせる(ただし油圧制御
部21aの電源落下やソレノイド6L、 6Rの断線時
には、当然それ以前にOFF状態になっている)。
その後油室5L、 5Rの残存油圧が開閉弁の微小空隙
より油路9−2.9−1及び1G−2、10−1を経て
リークされ、所定時間経過後(本例では約6〜10 S
ec後)零に至り、その間後輪は徐々に中立(直進)に
戻り、後輪操舵角が零になっとき2輪操舵となる。この
ようにして運転者に異和感を与える状態になる問題を解
決して操縦安定性や操向性を向上させることができ、さ
らに横風やタックインに対する走行安定性も向上させる
ことかできる。
なお、上記制御はコントローラ21・の油圧制御部21
aが暴走して正常の後輪操舵が不能になり走行が不安定
な状態になる際にも行われ、さらに開閉弁20のソレノ
イド20aの断線時にも同様にフェイルセーフ機能が発
揮されるのは言うまでもない。
一方、前記ステップ101でフェイル信号無しの正常走
行時にはステップ106で操舵角センサ12、車速セン
サ13より夫々操舵角θ、車速Vを読込み、ステップ1
07で上記θ、■に応じたソレノイド6L、 6Rの制
振弁駆動電流It、 Iえをテーブルルックアップし、
ステップ108で制御弁6のソレノイド6L、 6Rに
駆動電流I、、 IRを出力した後、ステップ109で
開閉弁20のソレノイド20aに駆動電流1.を出力し
て開閉弁を開放して後輪を所定角度で転舵する。
上述したステップ101.106〜109の制御は油圧
制御部21aにおいて実行されるもので、これにより通
常の後輪転舵が行われる。
次に本例のフェイルセーフ機構を搭載した車両の車両特
性を第3図(a)〜(d)の特性図を用いて説明する。
まず非線型8自由度車両モデルを用いて、車速120)
cm/h、0.6G旋回時において後輪フル転舵状態か
ら開閉弁20を閉止した後に中立状態に戻るまでの後輪
戻り速度は、後輪転舵アクチュエータ5のばねの戻り速
度で近似できるから、油の抵抗を無視すると第3図(a
)の実線で示すようになる。
すなわち瞬時tlにフェイルが発生したとすると瞬時t
!までは後輪舵角が急速に減少するが、瞬時1を以後は
極めて緩やかに減少して瞬時t、に零に至る。
一方、本例の制御を行わない場合には点線で示すように
後輪舵角は急速に減少して瞬時t4に零に至る。なお瞬
時1.、1.は夫々第2図のステップ101゜103に
相当する。
このときヨーレイト、横G1横すべり角は夫々第3図■
)〜(d)の実線及び点線で示すようになり、ヨーレイ
ト、横G、横すべり角の急激な変化を抑制してフェイル
時の車両の挙動を安定化することができる。
(発明の効果) かくして本発明4輪操舵車両のフェイルセーフ機構は上
述の如く、フェイルセーフ対策を講じてフェイル時の車
両の挙動を安定化したから、運転者に異和感を与える問
題を解決して操縦安定性や操向性を向上させることがで
き、さらに横風やタックインに対する走行安定性も向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフェイルセーフ機構を搭載した4輪操
舵車両の全体構成を例示する線図、第2図は同側のコン
トローラによる後輪操舵角制御機能のフローチャート、 第3図(a)〜(d)は夫々同側の操舵角、ヨーレイト
、横G及び横すべり角の時間に対する特性を示す特性図
、 第4図は従来例の4輪操舵システムの構成を示す線図で
ある。 IL、IR・・・前輪   2L、2R・・・後輪3・
・・ステアリングハンドル 4・・・ステアリングギヤ 5・・・後輪転舵アクチュエータ 6・・・電磁比例式後輪転舵アクチエエータ11・・・
コントローラ   12・・・操舵角センサ13・・・
車速センサ    20・・・開閉弁21・・・コント
ローラ   21a・・・油圧制御部21b・・・開閉
弁制御部  22・・・警報表示装置第1図 第3図 時間 時間 第3図 第4図 時間 時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、油圧源からの油圧を、油圧制御手段により操舵角に
    応じて制御される電磁弁を介して後輪転舵機構に供給し
    て後輪を転舵するように成した4輪操舵車両において、 前記電磁弁と前記後輪転舵機構との間に開閉弁を設ける
    とともに、該開閉弁を開閉する弁開閉制御手段を前記油
    圧制御手段とは独立に設け、4輪操舵走行中、前記油圧
    制御手段による前記電磁弁の制御が不能になったとき、
    前記弁開閉制御手段が前記開閉弁を閉じて油圧の供給を
    しゃ断し、後輪転舵角を該開閉弁のリーク速度に応じて
    徐々に零にするよう構成したことを特徴とする4輪操舵
    車両のフェイルセーフ機構。
JP63165932A 1988-07-05 1988-07-05 4輪操舵車両のフェイルセーフ機構 Pending JPH0218169A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165932A JPH0218169A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 4輪操舵車両のフェイルセーフ機構
EP89112300A EP0350020B1 (en) 1988-07-05 1989-07-05 Fail-safe rear wheel steering system for vehicle
DE89112300T DE68912835T2 (de) 1988-07-05 1989-07-05 Ausfallsicheres Hinterradsteuerungssystem für Kraftfahrzeuge.
US07/375,629 US5048627A (en) 1988-07-05 1989-07-05 Fail-safe rear wheel steering system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165932A JPH0218169A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 4輪操舵車両のフェイルセーフ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218169A true JPH0218169A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15821753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165932A Pending JPH0218169A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 4輪操舵車両のフェイルセーフ機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5048627A (ja)
EP (1) EP0350020B1 (ja)
JP (1) JPH0218169A (ja)
DE (1) DE68912835T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200911A (en) * 1989-05-19 1993-04-06 Nissan Motor Company, Limited Apparatus for detecting failure occurring in control system for driving load

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2824838B2 (ja) * 1987-12-10 1998-11-18 スズキ株式会社 自動車の四輪操舵装置
US5313389A (en) * 1988-09-13 1994-05-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fail-safe mechanism for vehicle stability augmentation steering system
DE4020568A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-02 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum betrieb einer lenkeinrichtung fuer die hinterraeder eines kraftfahrzeugs
DE4020567A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-02 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum betrieb einer lenkeinrichtung fuer die hinterraeder eines kraftfahrzeugs
EP0499027A3 (en) * 1991-01-10 1993-03-17 Nsk Ltd Four-wheel steering apparatus
US5386365A (en) * 1991-03-22 1995-01-31 Mazda Motor Corporation Rear wheel steering system for vehicle
JPH0510201A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Fuji Heavy Ind Ltd 車輌の制御方法
DE4126898A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-18 Rexroth Mannesmann Gmbh Proportionalventil fuer eine hinterradlenkung
JP3211434B2 (ja) * 1991-12-18 2001-09-25 アイシン精機株式会社 車輛誘導制御装置
JPH05213215A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
DE4204123A1 (de) * 1992-02-12 1993-08-19 Rexroth Mannesmann Gmbh Hinterradlenkvorrichtung
DE4241849C2 (de) * 1992-12-11 1996-04-25 Danfoss As Lenksystem für Fahrzeuge oder Schiffe
JP3216388B2 (ja) * 1994-02-02 2001-10-09 日産自動車株式会社 電動モータ駆動式四輪操舵装置
JP3760533B2 (ja) * 1996-11-29 2006-03-29 マツダ株式会社 パワーステアリング動作異常検出装置
DE19733032C1 (de) * 1997-07-31 1998-09-24 Mercedes Benz Lenkungen Gmbh Hydraulische Servolenkung mit geschlossener Mitte
NL1011893C2 (nl) 1999-04-26 2000-10-30 Applied Power Inc Stuurinrichting voor meesturende achterwielen van een voertuig.
JP4719901B2 (ja) * 2001-03-28 2011-07-06 アイシン精機株式会社 後輪操舵角制御装置
US20040080212A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Siemens Vdo Automotive Corporation Dual voltage power supply for a controlling current consumption of a controller during sleep mode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280172A (ja) * 1985-10-01 1987-04-13 Daihatsu Motor Co Ltd 四輪操舵車両におけるフエイルセ−フ装置
JPS62251276A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Nissan Motor Co Ltd 舵角制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3338702A1 (de) * 1982-10-28 1984-05-03 Toyo Kogyo Co. Ltd., Hiroshima Vierrad-lenkung fuer fahrzeuge
JPS59128055A (ja) * 1983-01-13 1984-07-24 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS59128054A (ja) * 1983-01-13 1984-07-24 Mazda Motor Corp 車両の4輪転舵装置
JPS6185275A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS61108066A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS61108067A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS61196873A (ja) * 1985-01-24 1986-09-01 Honda Motor Co Ltd 車輌の前後輪操舵装置
JPS6234861A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の4輪操舵装置
FR2589419B1 (fr) * 1985-10-30 1990-09-21 Moreau Ets Jean Dispositif de commande de roues directrices d'un engin
GB8529601D0 (en) * 1985-12-02 1986-01-08 Lotus Group Plc Vehicle with front & rear wheel steering
JPS62131875A (ja) * 1985-12-02 1987-06-15 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS62166162A (ja) * 1986-01-20 1987-07-22 Toyota Motor Corp 前後輪操舵車の後輪中立ロツク装置
JPS62168762A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPH07466B2 (ja) * 1986-02-28 1995-01-11 マツダ株式会社 切換弁を備えた車両の4輪操舵装置
FR2629145B1 (fr) * 1988-03-25 1990-11-30 Bendix France Dispositif de commande d'un verin hydraulique a double effet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280172A (ja) * 1985-10-01 1987-04-13 Daihatsu Motor Co Ltd 四輪操舵車両におけるフエイルセ−フ装置
JPS62251276A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Nissan Motor Co Ltd 舵角制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200911A (en) * 1989-05-19 1993-04-06 Nissan Motor Company, Limited Apparatus for detecting failure occurring in control system for driving load

Also Published As

Publication number Publication date
DE68912835D1 (de) 1994-03-17
US5048627A (en) 1991-09-17
DE68912835T2 (de) 1994-05-11
EP0350020B1 (en) 1994-02-02
EP0350020A1 (en) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218169A (ja) 4輪操舵車両のフェイルセーフ機構
JPH0569753B2 (ja)
JPS6234861A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0532274B2 (ja)
CN111836745B (zh) 用于自主转向车辆的转向方法
JPH049259Y2 (ja)
JPH0747991B2 (ja) 電磁バルブ駆動制御装置
JPS62218283A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2552360B2 (ja) 補助操舵制御システム
JPH0459483A (ja) 車両の操舵装置
JP2897487B2 (ja) パワーステアリング制御装置
JPH02299976A (ja) 車両動特性制御装置
JP2646779B2 (ja) パワーステアリング装置
JP2552359B2 (ja) 車両動特性制御装置
JP2522834B2 (ja) 負荷駆動制御系フェイル検出装置
JPH0625411Y2 (ja) 四輪操舵装置
JPH0360712B2 (ja)
JPH1024858A (ja) 車両用の自動操舵システム
JP2552358B2 (ja) 車両動特性制御装置
JPH0353976Y2 (ja)
JP2765292B2 (ja) 4輪操舵装置
JPS62120273A (ja) 車両用実舵角制御装置
JPS62203874A (ja) フエ−ルセ−フ装置
JPH0796907B2 (ja) 負荷駆動制御系フェイル検出装置
JPS62218282A (ja) 車両の4輪操舵装置