JPH0213306B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213306B2
JPH0213306B2 JP58073240A JP7324083A JPH0213306B2 JP H0213306 B2 JPH0213306 B2 JP H0213306B2 JP 58073240 A JP58073240 A JP 58073240A JP 7324083 A JP7324083 A JP 7324083A JP H0213306 B2 JPH0213306 B2 JP H0213306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
handle
protective cover
image forming
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58073240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59198476A (ja
Inventor
Toshiro Kasamura
Yasuyoshi Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58073240A priority Critical patent/JPS59198476A/ja
Priority to US06/602,963 priority patent/US4583832A/en
Priority to FR8406568A priority patent/FR2545235B1/fr
Priority to DE19843415577 priority patent/DE3415577A1/de
Priority to GB08410653A priority patent/GB2141949B/en
Publication of JPS59198476A publication Critical patent/JPS59198476A/ja
Publication of JPH0213306B2 publication Critical patent/JPH0213306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像形成装置に着脱可能に配設され
た現像装置、特に現像装置運搬時に運搬用把手の
動作と連動した保護用カバーが現像用スリーブの
露出部を開閉するように構成した現像装置に関す
る。
一般に電子写真複写装置等の画像形成装置に於
ける現像装置の構成としては現像剤を収容する筐
体があり、その筐体に開口部を設け、その開口部
より感光体に対し筐体内の現像剤を供給するため
に現像用スリーブ等が外部に臨むように配設され
ている。ところで、画像形成装置本体或いは現像
装置に対する保守・点検・修理等の時には、作業
の円滑化を計るため、現像装置を画像形成装置本
体から取り外すことがあり、その際、現像装置を
運搬するために運搬用把手が必要となつてきた。
更に、最近は現像剤のカラー化が進められてお
り、種々の色の現像剤専用の現像装置を画像形成
装置に対して交換することによつて、種々の色の
画像を得ることが可能となつてきたため、画像形
成装置本体から現像装置を取り外す機会も増し、
従つて現像装置に占める運搬用把手の役割も高ま
つてきている。
しかし、現像装置を取り外す際、従来の現像装
置では筐体開口部から外部に臨んでいる現像用ス
リーブが露出した状態にあるため、風や振動等に
より、或いは不用意に現像用スリーブに触れたり
することによつて現像剤が現像装置外へ飛散し易
く、操作者の手や衣服等を汚しがちである。また
露出した現像用スリーブは無防備で、不用意に他
物と接触させて現像用スリーブ表面を損傷した
り、現像用スリーブは磁気を帯びているためその
磁力で他の磁性体が吸着される場合があり、それ
に気づかず現像装置を再装着して稼動させた時、
該部材面が傷つけられたりして、画像の劣化等、
画像形成装置本体の正常な機能を阻害する恐れが
あつた。又更に現像装置を本体から抜き去る場
合、運搬用把手以外の個所をつかんで抜き去るこ
とがなされ、不用意に現像装置を傾けさせたり落
下させたりし、現像装置本体の正常な機能を阻害
する事があつた。
そこで本発明は、現像用スリーブの露出部を保
護する保護用カバーを現像装置に設け、現像装置
を画像形成装置本体から取り外すときは、把手の
動作と連動して保護用カバーが、現像用スリーブ
を覆い、現像用スリーブの損傷や現像剤の飛散等
を未然に防止することを目的として考案されたも
のである。更に本発明は把手を引き出すことによ
つてのみ現像装置を本体から脱可能とし現像装置
の不用意な落下等を防止する事を目的とする。
次に実施例を基に本発明の説明を行なつてい
く。
まず、本発明が適用できる画像形成装置につい
て概略説明を行なう。
第1図は本発明が適用できる画像形成装置の一
例である。感光ドラム1は矢印の方向に回転し、
回転に従つてまずコロナ放電器2によつて一様に
帯電される。次に照明光源3によつて照明された
原稿台4上の載置原稿5の反射光像は、ミラー
6、レンズ7、ミラー8を介して感光ドラム1上
に結像し、光像に応じた潜像を形成する。潜像は
現像装置9によつて現像され、得られたトナー像
は、給紙カセツト10から給送される転写紙にコ
ロナ放電器11の作用で転写される。尚、12は
給紙カセツト10から転写紙を給送する送り出し
ローラ、13,14は転写位置へ転写紙をドラム
上の画像に同期させて送り込むタイミングローラ
である。転写後、転写紙は分離帯電器15によつ
て感光ドラム1から分離し、トナー像は定着器1
6によつて転写紙に定着され、排紙ローラ17,
18によつて排紙トレイ19に排出される。一
方、感光ドラム1の表面上に残留したトナーはク
リーナブレード20によつてかき落とされ、マグ
ネツトローラ21より捕集された後スクレーパ2
2によりかき落とされ、クリーナスクリユー23
によつて廃トナー回収容器に排出される。また、
感光ドラム1上に残留した不要電荷は、照明装置
24の照明光により除去される。そして感光ドラ
ム1は再び放電器2によつて帯電され、上記のプ
ロセスを繰り返す。本図面では廃トナー回収容器
は示されていないが、図面上手前側に設置されて
おり、クリーナスクリユー23から廃トナーを受
けとるようになつている。ここで、画像形成装置
が稼動中には現像装置9は第2図のようにストツ
パ27によつて所定位置に設置されているが、ス
トツパ27は矢印a方向にのみ移動可能であり、
ばね28により現像装置9に圧力を加えて現像装
置9に配設された突き当てコロ34,35を感光
ドラム1に当接させるようになつている。現像装
置9を取り外す際は、まず画像形成装置本体に対
し開閉可能な本体前扉(図示せず)の内側に設け
られた解除レバー25を本体前側板(図示せず)
に回動可能に設けられた支軸26を中心として時
計方向に回動させ、ストツパ27を解除する。こ
のときストツパ27は現像装置9の突起部分9a
を押し上げ、現像装置9は感光ドラム1より退避
する。そして現像装置9を画像形成装置本体に対
して図面上手前側に引き出しつつ、現像装置9の
脚部30,31を本体前側板より本体前扉の内側
近傍まで延びて配置されているレール29に合わ
せる(第3図a)。更にレール29に沿つて現像
装置9を充分に引き出すと、レール29上任意の
位置に設置されたストツパ(図示せず)によつて
現像装置9は停止し、ここで把手32を持つて現
像装置9を引き上げ、現像装置9を画像形成装置
本体から取り外すようになつている。
次に第3図bに於て第3図aと同様な位置に現
像装置9が引き出されると現像用スリーブの保護
用カバー39の感光ドラム1側に固定されている
部材nが本体前側板(図示せず)にビス等の固設
部材により固定されている部材mに係合し、現像
装置9を更に引き出す事ができなくなる(第3図
b)。つまり現像用スリーブの保護用カバー39
が現像スリーブ33を覆つていない状態に於て現
像装置9が本体より離脱できない。
また、この状態で把手32を引き出すと現像ス
リーブの保護用カバー39に固定されると部材n
と本体前側板に固定される部材mの突き合わせが
解除されて、現像装置9がレール29上を任意の
位置まで引き出され、本体より離脱できる(第4
図b)。
次に実施例を基に本発明の現像装置について説
明を行なつていく。
第2図〜第6図は本発明の実施例を示す現像装
置の概略図である。第5図及び第2図は、現像装
置9が画像形成装置本体に対して所定位置に置か
れている状態を示す。現像装置本体9に対し、現
像用スリーブ33及び突き当てコロ34,35及
び突き当てコロ用保護カバー36,37は支軸3
8を中心として回動可能に配設されている。把手
32と現像用スリーブの保護用カバー39を連結
する部材40,41は、その中心部において現像
装置本体9に固定された支軸42,43と回動可
能に係合している。また、把手32の下端部32
a及び32bは、それぞれ連結部材40,41の
端部40a,41aにおいて係合部材44,45
により回動可能に係合している。更に、現像用ス
リーブの保護カバー39の上端部39a及び39
bは、それぞれ連結部材40,41の端部40
b,41bにおいて係合部材46,47により回
動可能に係合している。また、現像用スリーブの
保護用カバー39の下部両端39c及び39dに
は、それぞれピン48,49が固定されており、
ピン48,49はそれぞれ突き当てコロの保護カ
バー36,37と回動可能に係合されている。把
手32は、現像装置9から突出した部材50,5
1の部分において上下方向のみ移動可能となつて
いる。
次に現像装置9を画像形成装置本体から取り外
す際の状態を第6図及び第4図に示す。現像装置
9を画像形成装置本体から充分に引き出した後、
(第3図)現像装置9を取り外すために把手32
を引くと、把手32は部材50,51により方向
決めされて上方に移動し、連結部材40,41は
それぞれ支軸42,43を中心として矢印b,c
の方向へ回動する(第5図)。従つて、連結部材
40,41の端部40b,41bは下方に回動し
て現像用スリーブの保護用カバー39を押し下げ
る。このとき、突き当てコロの保護用カバー部材
36,37も現像用スリーブの保護用カバー39
に固定されたピン48,49によつて押され、突
き当てコロの保護用カバー36,37は支軸38
を中心に回動するようにして閉じる(第6図、第
4図)。それに従つて、突き当てコロの保護用カ
バー36,37と係合したピン48,49も支軸
38を中心とした円周上を回動するため、現像用
スリーブの保護用カバー39の下部も現像用スリ
ーブ33から退避するように回動して現像用スリ
ーブ33を覆う。保護用カバー36,37及び3
9が突き当てコロ34,35及び現像用スリーブ
33を覆つた時、連結部材40,41の把手側端
部40a,41aは部材50,51に当接し、把
手32はこれ以上上方には移動しないようになつ
ている。そして、この状態では現像用スリーブ3
3及び突き当てコロ34,35の現像装置本体9
からの露出部は、保護用カバー36,37及び3
9によつて覆われており、現像装置9を運搬する
際、現像用スリーブ33に付着している現像剤が
飛散したり、現像用スリーブ33や突き当てコロ
34,35を他物にぶつけて損傷するといつた問
題を未然に防止している。現像装置9を画像形成
装置本体に装着する場合には、保護用カバーは前
述動作と逆の動作を行なう。レール29に現像装
置9の脚部30,31を載せ、現像装置9を画像
形成装置本体内に挿入していく。把手32は依然
として引き出された状態にあり、そのまま挿入し
ていくと画像形成装置本体の手前側筐体に衝合す
る。このとき、把手32を押し下げれば、前述動
作と逆の動作により保護用カバー36,37及び
39は開く。そして、把手32は手前側筐体より
退避するのでそのまま現像装置9を挿入していく
ことができ、現像装置9が画像形成装置本体内所
定位置へ到達した後、レバー25を反時計方向へ
押し上げることにより、現像装置9は第2図に示
される位置に設置される。
ここで、現像装置9を画像形成装置本体へ挿入
する場合、予め把手32を押し下げた状態にして
これを行なつてもよい。
また、一連の保護用カバー開閉の動作中、保護
用カバー、把手、連結部材等が感光ドラム等の画
像形成装置本体内の諸部材と衝合しないように構
成されているのは勿論である。
以上述べたように、本発明では画像形成装置本
体から現像装置を取り外す際に、把手の動作と連
動した保護用カバーが現像スリーブを覆うように
構成されているので、現像装置を画像形成装置本
体から取り外して運搬する際、現像用スリーブを
他の物体にぶつけて傷つけたり、現像用スリーブ
の他に磁性体が付着したりして起こる画像形成装
置の各部の損傷や画像の劣化等を未然に防止する
ことができる。また、現像用スリーブに付着して
いた現像剤の飛散も防止することができ、操作者
の手や衣服等を汚したりすることを防ぐ効果もあ
る。また、本実施例からも明らかなように、本発
明の実施は構成が簡単にして安価に行なえるもの
であり、画像形成装置にとつて効果が大なるもの
である。
又、本実施例から明らかな様に、現像装置を本
体から引き出す際には、保護用カバーの突起と本
体のストツパー部材が係合する様に構成している
ので、このまま引き出しても現像装置は抜けず、
把手を該現像装置より引き出した時のみ保護カバ
ーの突起とストツパー部材の係合がはずれ、現像
装置が脱可能となる。したがつて、把手を引き出
す操作が必ずなされることとなり、安全性・操作
性においても効果的である。
本実施例においては、現像用スリーブ及び突き
当てコロの保護用カバー部材は別体として係合す
る関係で示したが、これを一体構造として把手と
連結してもよいことは勿論である。また、保護用
カバー部材を把手の動作と連動するようにして本
実施例を構成したが、これは把手にもうひとつの
機能を持たせ、多機能化することにより現像装置
全体の簡単化、コストダウンを図つたものであ
る。しかし、本発明はこのような構成に限定する
ものではなく、必要に応じて専用の部材を設け、
これと保護用カバー部材が連動するようにしても
よいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用できる画像形成装置の縦
断面図、第2図、第3図a,b、第4図a,bは
本発明の実施例を示す現像装置の側面図、第5図
及び第6図は本発明の実施例を示す斜視図であ
る。 1は感光ドラム、9は現像装置、36,37は
突き当てコロの保護用カバー部材、39は現像用
スリーブの保護用カバー部材、52は現像剤補充
用カートリツジ挿入口である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 画像形成装置に着脱される現像装置に於い
    て、現像装置に対して引き出し可能に構成された
    現像装置運搬用把手と、現像剤を担持搬送して像
    担持体に供給する現像剤担持部材と、該現像剤担
    持部材の保護用カバーと、該カバーと該把手とを
    連動可能に連結する部材を具備し、該把手を現像
    装置から引き出した時、保護用カバーが現像剤担
    持部材の露出部を閉じ、該把手を元の状態に戻し
    た時、該カバーが該露出部を開くように構成した
    ことを特徴とする現像装置。 2 現像剤担持部材と像担持体との距離を所定の
    値に保つように像担持体に当接する突き当て部材
    を保護する第2の保護用カバーを設け、把手を現
    像装置から引き出した時、該第2の保護用カバー
    が突き当て部材の像担持体面側を閉じ、該把手を
    元に戻した時、該突き当て部材の像担持体面側を
    開くように構成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の現像装置。
JP58073240A 1983-04-26 1983-04-26 現像装置 Granted JPS59198476A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073240A JPS59198476A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 現像装置
US06/602,963 US4583832A (en) 1983-04-26 1984-04-23 Developing device
FR8406568A FR2545235B1 (fr) 1983-04-26 1984-04-26 Dispositif de developpement
DE19843415577 DE3415577A1 (de) 1983-04-26 1984-04-26 Entwicklungsvorrichtung
GB08410653A GB2141949B (en) 1983-04-26 1984-04-26 Developing device for latent images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073240A JPS59198476A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 現像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297415A Division JPH02167583A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59198476A JPS59198476A (ja) 1984-11-10
JPH0213306B2 true JPH0213306B2 (ja) 1990-04-03

Family

ID=13512456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073240A Granted JPS59198476A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 現像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4583832A (ja)
JP (1) JPS59198476A (ja)
DE (1) DE3415577A1 (ja)
FR (1) FR2545235B1 (ja)
GB (1) GB2141949B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052877A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置
JPS6067975A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS60135968A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Sharp Corp 複写機
US4916490A (en) * 1984-12-01 1990-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus comprising a plurality of developing devices
JPS62976A (ja) * 1985-06-27 1987-01-06 Ricoh Co Ltd 現像装置
US4789876A (en) * 1985-10-11 1988-12-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable type image forming apparatus
US4848267A (en) * 1985-10-25 1989-07-18 Colorocs Corporation Apparatus for removal and addition of developer to a toner module
US4989045A (en) * 1985-10-25 1991-01-29 Colorocs Corporation Method for removal and addition of developer to a toner module in an electrophotographic print engine
GB2184396B (en) * 1985-11-15 1990-01-17 Canon Kk An image forming apparatus
JPH0795209B2 (ja) * 1985-11-30 1995-10-11 三田工業株式会社 現像装置
DE3700593A1 (de) * 1986-01-13 1987-07-16 Sharp Kk Rotations-entwicklungsvorrichtung
US4888620A (en) * 1986-01-17 1989-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus using the same
US4841330A (en) * 1986-03-08 1989-06-20 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Recording apparatus
US4839691A (en) * 1986-03-31 1989-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
GB8618186D0 (en) * 1986-07-25 1986-09-03 Xerox Corp Toner cleaning apparatus
GB2197258B (en) * 1986-09-05 1991-05-22 Ricoh Kk Electrostatic recording apparatus
US4866482A (en) * 1986-10-24 1989-09-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming device for electrostatic recording apparatus having a slidable replacement holding case
USRE34344E (en) * 1986-11-28 1993-08-17 Mita Industrial Co., Ltd. Developing device
US4851873A (en) * 1986-11-28 1989-07-25 Mita Industrial Co., Ltd. Developing device
GB2207885B (en) * 1986-12-15 1990-10-10 Xerox Corp Process unit for an imaging apparatus
US4827305A (en) * 1986-12-18 1989-05-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing apparatus
US4690096A (en) * 1986-12-22 1987-09-01 Eastman Kodak Company Magnetic brush development apparatus having a gating and metering mechanism
FR2611931B1 (fr) * 1987-03-05 1993-03-19 Ricoh Kk Appareil de formation d'images a kit de rechange
JPS63187158U (ja) * 1987-05-19 1988-11-30
GB8719545D0 (en) * 1987-08-19 1987-09-23 Xerox Corp Process unit
JPH0623889B2 (ja) * 1988-01-06 1994-03-30 シャープ株式会社 複写機の現像槽脱着装置
US5121165A (en) * 1988-10-28 1992-06-09 Mita Industrial Co., Ltd. Developer unit and a toner hopper for an image forming device
US5309208A (en) * 1992-12-01 1994-05-03 Xerox Corporation Method and device for eliminating toner leakage from a toner cartridge
US5517288A (en) * 1993-12-13 1996-05-14 Xerox Corporation Toner ribbon development cassette
DE69502224T2 (de) * 1994-03-11 1998-08-13 Xeikon Nv Elektrostatographischer Drucker zur Erzeugung eines Tonerbildes auf einem bandförmigen Empfangselement
EP0671668B1 (en) * 1994-03-11 1998-04-29 Xeikon Nv An electrostatographic printer for forming a toner image onto a receptor element web
US5845176A (en) * 1994-08-04 1998-12-01 Minolta Co., Ltd. Process unit having mounting guides and protective covers
KR0175588B1 (ko) * 1996-01-25 1999-04-01 김광호 개폐식 탑커버를 가지는 전자사진 현상방식을 이용한 화상형성장치의 현상기
US6072969A (en) * 1996-03-05 2000-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge
JP3869901B2 (ja) * 1996-03-05 2007-01-17 キヤノン株式会社 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5950049A (en) * 1996-03-05 1999-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge
US6070031A (en) * 1996-11-18 2000-05-30 Konica Corporation Color image forming apparatus having developing devices arranged around an image forming body such that the image forming body is neither deformed nor damaged by the developing devices and such that a precise gap is set therebetween
US5862441A (en) * 1996-12-27 1999-01-19 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine
JPH1173015A (ja) * 1997-07-03 1999-03-16 Canon Inc 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6397016B1 (en) 1999-06-28 2002-05-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus having a plurality of image forming units and translucent toner detection window
US6470159B2 (en) * 2001-02-23 2002-10-22 Gcc Management Limited Retractable shield for photosensitive member
US6907216B2 (en) * 2001-12-04 2005-06-14 Kyocera Corporation Image forming apparatus having a roll supporting member
JP4310091B2 (ja) * 2002-09-30 2009-08-05 キヤノン株式会社 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ
US6978100B2 (en) * 2002-09-30 2005-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, developing cartridge and developing roller
EP2365396B1 (en) * 2004-08-06 2013-01-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7142796B2 (en) * 2004-10-06 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spacer for print cartridge
JP4862317B2 (ja) * 2005-08-10 2012-01-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、この画像形成装置で用いられる現像ユニット
EP2273319B1 (en) * 2005-09-21 2013-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Toner cartridge and developing device
JP4655924B2 (ja) * 2005-12-27 2011-03-23 ブラザー工業株式会社 現像ユニットとそれを備える画像形成装置
JP2007226070A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Kyocera Mita Corp 現像ユニット
US20070297827A1 (en) * 2006-05-19 2007-12-27 David Clay Blaine Developer Roll Shield to Reduce Toner Dusting
US7321739B1 (en) 2007-04-30 2008-01-22 Lexmark International, Inc. Cartridge with a handle for use with an image forming device
JP2010072307A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Canon Inc 現像カートリッジ及び画像形成装置
KR101702436B1 (ko) * 2010-05-10 2017-02-03 에스프린팅솔루션 주식회사 현상유닛 및 그를 구비한 화상형성장치
US8718511B2 (en) * 2011-12-30 2014-05-06 Lexmark International, Inc. Imaging unit having a pivoting, collapsible handle
JP6238780B2 (ja) * 2014-02-17 2017-11-29 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1057196B (it) * 1976-02-16 1982-03-10 Olivetti C E C S P A Cartuccia per il rifornimento della polvere di sviluppo in una macchina copiatrice
JPS5918450Y2 (ja) * 1976-05-17 1984-05-28 富士ゼロツクス株式会社 電子複写機の現像装置
DE2729349C3 (de) * 1977-06-29 1981-06-25 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Elektrostatisches Kopiergerät
US4339196A (en) * 1980-11-28 1982-07-13 Pitney Bowes Inc. Eccentric cam for electrophotocopier developer unit
DE3220538A1 (de) * 1981-06-02 1982-12-23 Canon K.K., Tokyo Bilderzeugungsgeraet
JPS592061A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Canon Inc 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2141949B (en) 1987-03-25
GB2141949A (en) 1985-01-09
DE3415577C2 (ja) 1989-11-09
FR2545235B1 (fr) 1987-01-30
JPS59198476A (ja) 1984-11-10
US4583832A (en) 1986-04-22
DE3415577A1 (de) 1984-10-31
GB8410653D0 (en) 1984-05-31
FR2545235A1 (fr) 1984-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0213306B2 (ja)
JP2002207408A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5449298B2 (ja) 画像形成装置
JPS63106236A (ja) 給紙装置
JP2555753B2 (ja) 画像形成装置におけるプリントカートリッジの取付装置
JPH0425543B2 (ja)
JP2002202707A (ja) 画像形成装置、それに備えるプロセスカートリッジ着脱装置、およびそのプロセスカートリッジ取出し方法
JPH0356471B2 (ja)
JP2006145892A (ja) 引出しユニット、および画像形成装置
JP3563946B2 (ja) 画像形成装置
JP2003162192A (ja) 画像形成機の残留トナー回収装置
JPS5825650A (ja) 画像形成装置
JPS58190961A (ja) 画像形成装置
JPH0432384B2 (ja)
JPH059792B2 (ja)
JPH07230197A (ja) 画像形成装置
JPS6332383B2 (ja)
JPS59127073A (ja) 画像形成装置
JPS58217983A (ja) 像担持体の交換方法
JP2004198676A (ja) 部品交換用治具および画像形成装置
JPH09236994A (ja) 画像形成装置
JPH0629998B2 (ja) 画像形成装置
JPH0331963Y2 (ja)
JPS6021071A (ja) 現像装置
JPH09179364A (ja) 画像形成装置