JPH02104290A - メチロトローフ酵母におけるヒト血清アルブミンの発現 - Google Patents

メチロトローフ酵母におけるヒト血清アルブミンの発現

Info

Publication number
JPH02104290A
JPH02104290A JP1105730A JP10573089A JPH02104290A JP H02104290 A JPH02104290 A JP H02104290A JP 1105730 A JP1105730 A JP 1105730A JP 10573089 A JP10573089 A JP 10573089A JP H02104290 A JPH02104290 A JP H02104290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pichia
gene
pastoris
isolated
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1105730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580036B2 (ja
Inventor
Farhad Marashi
ファーハッド・マラシ
Ricky Ngok-Shun Wong
リッキー・ノック―シュン・ウォング
Motohiro Fuke
モトヒロ・フケ
Frances Maria Davis
フランセス・マリア・デイビス
William Richard Mccombie
ウィリアム・リチャード・マコンビー
Karen Marie Vineyard
カレン・マリー・バインヤード
Dean Barr Robert
ロバート・ディーン・バー
Kathryn Ann Parker
キャサリン・アン・パーカー
Kotikanyadanam Sreekrishna
コティカニアダナム・スリークリシュナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPH02104290A publication Critical patent/JPH02104290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580036B2 publication Critical patent/JP2580036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • C12N15/815Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は組換えDNA遺伝子工学の分野に関する。本発
明の1つの面はC1資化性酵母におけるヒト血清アルブ
ミン(ISA)の発現のための方法に関する。本発明の
他の面は新規DNA分子およびそれにより形質転換され
た新規酵母株に関する。
(従来技術) ヒト血清アルブミンは成人で最も量の多い血漿タンパク
質である。アルブミンの濃度は4Qmy/iであり、7
0に9の成人男性では160gのアルブミンがヒトの体
を循環している。このタンパク質は浸透圧を維持し、銅
、ニッケル、カルシウム(弱<、2−3の結合部位で)
、ビリルビンおよびプロト9ポルフイリン、長鎖脂肪酸
、グロスタグランジン、ステロイドホルモン(これらの
ホルモンと弱く結合し、膜を越えてのその移動を促進す
ル)、チロキシン、トリョードチロニン、シスチンおよ
びグルタチオンの結合および輸送に機能する。Peta
rsらによると、米国のみで毎年10,000キログラ
ム以上の精製アルブミンが循環障害またはアルブミン欠
乏の患者に投与されている。
現在HSAの唯一の市販源は分画された血液からのもの
である。血液が運ぶ夾雑物および病原体により起こりう
る危険性を考えると、ISAを製造する別の方法を発展
することは、ISAの商業生産に対して著しい貢献とな
るであろう。組換えDNA遺伝子工学の出現により、別
の方法でISAを製造する事が現在可能になった。
ISAは大腸菌中で製造されてきたが、残念ながらこの
宿主中でHSA’に製造するにはかなりの欠点がある。
例えば、大腸菌は費用がかかる精製工程により除去しな
ければならない内毒素を産生ずる。
このように、ISAの産生のための方法を発展すること
はこの分野に著しい貢献となるであろう。
それ故、本発明の目的はISAの増大された製造のため
の方法を提供することである。
本発明のもう一つの目的はHSA′%:コードしている
DNA配列を含む新規ベクターを提供することである。
本発明の更なる目的は、ISAの増大された製造が可能
なベクターまたはベクター類により形質転換された新規
C1資化性酵母を提供することである。
本発明のなお更なる目的は、ISAをコードしている新
規ヌクレオチド配列である。
本発明に従うと、ISAのための構造遺伝子を含む適合
性発現カセットヲ持つ少くとも一つのベクターで01資
化性酵母を形質転換し、得られる形質転換体をHSAk
よび1(SAをコードしている新規ヌクレオチド配列の
産生な得るのに適した条件下培養することから成るHS
A産生の方法が発見される。
のフラグメント中に線状組込み部位−特異的ベクターを
含むプラスミドpAO804を示している。
構造遺伝子は本プラスミドの特異的なE oo RI部
位に挿入されるであろう。本プラスミドはNRRL B
−18114のプラスミドDNAからEooRI 消化
および第1図に対応する線状〜7.4に6EooRI 
 7ラグメント回収のためのゲル電気泳動により回収さ
れるであろう。
第2図(α)はpAO804の直線地図を提供している
第2図(b)は約458塩基対のf 1− oriを含
むpAO804の誘導体pAO807の直線地図を提供
している。
第2図(C)はpA O807のBQI II部位の代
わりにNot I部位を持つpAO807Nの直線地図
を提示している。
第2図(d>は特異的EOORI部位にHSA遺伝子が
挿入されたpA0807Nの直線地図であるpH3A1
13の直線地図を提供している。
第3図はpAO807N’に円形型で示している。
第4図はNRRL B−18115の自律性酵母プラス
ミドDNAのEOORI消化、ゲル電気泳動および6.
2KbEoo RI  フラグメント回収によるプラス
ミドpTHFKΔを示している。
第5図はpTHFKΔの特異的EooRI部位に挿入さ
れたHSA遺伝子を含むpTHFKΔの誘導体であるp
HSA13 を示している。
ISA構造遺伝子はLawnら、Nuc、 Ac1ds
Res、、9:6105(1981)、およびDxga
iczykら、Proc、  NatL、  Aead
、  Sci。
USA、79 : 71 (1982)、Kより配列決
定されている。
本遺伝子はL awsら、Dxgaiczyk  らま
たは実施例1に記載されな技術による遺伝子の再単離ま
たはブリティッシュ バイオテクノロジー社(Br1t
ish BiotaahnoLog11+Ltd ) 
 のごとき注文遺伝子製造某社によるインビトロでの合
成により得ることができるであろう。HSA遺伝子を得
る一つの可能な方法はオリゴヌクレオチドプローブでお
よび随意にHSA構造遺伝子のための免疫スクリーニン
グ陽性プラークで肝臓−とDNAライブラリーなスクリ
ーニングすることであろう。この型の単離スキームの実
行によすHSA遺伝子が単離され、filに示したヌク
レオチド配列を持っていた。
表1に示されたヌクレオチド配列は単離されたHSA 
 DNAの配列決定により得られ、それは、Sanga
rら、PNAS  74.5463(1977)、のジ
デオキシヌクレオチド鎖終止法またはSangerら、
J、 Mo1. Riot、 142.1617(19
80)により記載されているようなM13誘導体を用い
るサブクロニング配列決定法などのごとき任意の適した
技術により実行される。
LcLw%らシよびDxgaiczykらにより発表さ
れた配列と比較すると本配列は新規ヌクレオチド配列で
あることがわかる。ヌクレオチド配列の比較な弐2に示
した。
HSAの構造遺伝子が回収されたら、遺伝子な増殖させ
る、または遺伝子および類似物を更に適合するように、
vI4整するため、最初に構造遺伝子をベクターおよび
適合宿主細胞株内へ挿入することが必要であろう。
宿主の培養は任意の適した手段により達成されるであろ
う。宿主培養の一般的技術はこの分野ではすでに知られ
ており、ここで使用された株の特定の要求に対するこれ
らの方法のどんな適応も当業者にとっては可能であろう
宿主からのプラスミドDNAの回収はその密な小ささシ
よし閉じた環状超らせん形のためいくつかの技術により
達成できる。例えば、宿主細胞の採取に続いて遠心分離
によりペレット化し、その後再懸濁して溶菌する。溶菌
物は細胞砕片を除去するため遠心分離Kかけねばならず
、DNAを含む上置液を保持する。DNAからほとんど
の他の夾雑物を除去するためフェノール抽出が実施され
る。フェノール抽出DNAは次に密度勾配遠心分離また
はゲル濾過技術を用いて更に処理して細菌DNAからプ
ラスミドDNAを分離する。酌にそれとなく示した分離
を達成する九めの技術はこの分野では良く知られており
、これらの技術を実施する多くの方法が知られている。
このプラスミドのヌクレアーゼ消化は適当なエンドヌク
レアーゼを選択することにより達成され、それはHSA
構造遺伝子の回収を容易にするような様式で選択され几
プラスミドを切断するであろう。使用されるエンドヌク
レアーゼは切り出されるべきHSA遺伝子があるプラス
ミドに依存するであろう。
DNAのゲル電気泳動は多くの技術を用いて達成される
であろう。P、 G、 S+αtyhよびE、 M。
Rickwood bよびB−D、 Hamam編集)
p39(1982)を参照されたい。電気的溶出、拡散
、ゲル溶解(アガロースゲル)または物理的押し出しく
アガロースゲル)のごとく使用したゲルについで適当な
多くの技術を用いて溶出が達成されるであろう。高品質
、低融点アガロースのごときいくつかのゲルについては
溶出が必要でないことがさらに認められる。
ISA構造遺伝子またはそのフラグメントを含むフラグ
メントが単離されても、ベクターへ挿入される前に追加
の操作が必要とされるであろう。
これらの操作にはリンカ−の添加またはフラグメントの
平滑端化が含まれるがそれに限定されるわけではない。
HSA構造遺伝子の単離に続いて、遺伝子はプラスミド
または直線状部位特異的組込みベクターのごとき適した
C1資化性酵母ベクター内へ挿入される。本発明の実施
に好適なベクターはピキア(pichiα)属と一致す
るもので最も好適にはビプラスミドは長い間組換えDN
A遺伝子工学で用いられてきた基本的要素の一つである
。プラスミドは微生物中に観察される環状の染色体外二
重鎖DNAである。プラスミドは細用当り1−または多
数のコピーで存在することが観察されてきた。
プラスミドDNAに含まれているものはプラスミド生殖
に必要な情報である(即ち1986年5月14日に公開
されたヨーロッパ特許出願第0180899号にCre
ggKよυ記載されているごとき自律性複製配列)。形
質転換体細胞中のプラスミドを表現型により選択する1
つまたはそれ以上の手段はマ念プラスミド中にコードさ
れている情報からも得られる。抗生物質抵抗性遺伝子ま
たは宿主の生化学的経路の欠陥を補う遺伝子のごとき表
現型または選択標識は形質転換した宿主細胞のクローン
の認識、選択シよび維持を可能にする。
HSA桐造遺伝子をCI資化性酵母で表現するには、遺
伝子は5′制御領域および3′終止配列に作動可能なご
とく結合していなければならず、そうするこ′とにより
表現カセットを形成し、それはベクターを通じて宿主に
挿入されるであろう。
以下の術語をはつきりさせる目的でここで定義する。
作動可能なごとく結合する・・・・・・それらの機能を
実行するように各成分が配置されている並置を意味する
制御領域・・・・・・種々の刺激に応答し、m RN 
A転写の速度に影響を及ぼすDNA配列。
3′終止配列・・・・・・ポリアデニル化をきたす配列
のごときmRNAを安定化する機能を持つ終止コドンに
対し3′側の配列。
御領域および3′終止配列のごときピキアにシいてその
正常な機能を実行するであろうDNA配列を意味する。
組込み(インテグレイテイブ)ベクターとは、現在ヨー
ロッパ特許出llA226752号として公開されてい
るヨーロッパ特許出願第86114700゜7号に記載
されているCrggg  の直線状部位−特異的組込み
ベクターのごときものである。そのようなベクターは少
くとも連続的に配置された1)第1の挿入可能なりNA
7ラグメント;2)選択されたマーカー遺伝子の配列を
含んでシリ;および本発明の実施のためには3)第2の
挿入可能なりNAフラグメントもまた使用されるであろ
う。
第1および第2の挿入可能DNAフラグメントは各々少
くとも200ヌクレオチドの長さであり、形質転換され
るべき種のゲノムDNAの一部と相同的なヌクレオチド
を持っている。発現カセットおよび選択マーカー遺伝子
が第1の挿入可能DNAフラグメントの3′末端と第2
の挿入可能DNAフラグメントの5′末端の間に位置す
るように組込みベクターの徨々の成分が連続的に配置さ
れDNAの直線状フラグメントを形成している。第1お
よび第2の挿入可能DNAはそれらが親ゲノム中で配向
されているごとく連続的に配置された線状フラグメント
中でも互いに関して同じ様に配向されている。
第1シよび第2の挿入可能DNAフラグメントとして有
用なヌクレオチド配列はゲノムの一時変異が起こるはず
の未変性ゲノム部位の別々の部分と相同的なヌクレオチ
ド配列である。それゆえ例えばゲノム変異がアルコール
酸化酵素遺伝子の座位で起こるとすると、使用される第
1シよび第2の挿入可能DNAフラグメントはアルコー
ル酸化酵素遺伝子座位の別々の部分と相同的なものであ
る。本発明に従うゲノム変異のためには2つの挿入可能
DNAフラグメントはそれらが親ゲノム中で存在するの
と同じ相対的配向で線状フラグメンにおいても互いにつ
いて配向されていなければならない。第1および第2の
挿入可能DNAフラグメントとして使用できるヌクレオ
チド配列の例としてはアルコール酸化酵素(AOXI)
遺伝子、ジヒドロキシアセトン合成酵素(DNA8)遺
伝子、p40遺伝子およびHIS4遺伝子から成る群よ
り選択されるヌクレオチド配列が挙げられる。
および)IIS4遺伝子は同時係属中の出願番号筒78
0.102号の出願シよびそれに対応するヨーロッパ特
許出願第0183070号に含まれている。
第1の挿入可能DNAフラグメントは発現カセットで利
用される制御領域からなる作動可能な制御領域を含んで
いてもよい。発現カセットのための制御領域としての第
1の挿入可能DNAフラグメントの使用は本発明の良好
な実施態様である。
第1図はカセットのための制御領域として第1の挿入可
能DNAフラグメントを利用しているベクターの図を提
供している。
第1図に示したごとく、随意に挿入部位および3′終止
配列を第1の挿入可能DNA7ラグメントの3/側にす
ぐ置いてもよい。この線状部位−特異的組込みベクター
のコンホメーションは適合性3′終止配列を添加する必
要もなく構造遺伝子の挿入部位が準備されているという
更なる利点を持つととくなる。
さらに、本発明の実施に使用される発現ベクターは第1
の挿入可能DNA7ラグメントと第2の挿入可能フラグ
メントの間または第4図に示されているごとく制御領域
と終止配列の間に構造遺伝子またはカセットまたはその
類似物の挿入を容易にするためにポリリンカ一部位を含
むことができる。
宿主株の形質転換に使用されるDNA中に少くとも1つ
の選択可能マーカー遺伝子が含まれていることも必要で
ある。この事により、形質転換DNAを取り込んだ微生
物の選択および単離が容易になる。マーカー遺伝子は宿
主が持っていなかった表現型特性を形質転換微生物に与
える。例えば非形質転換宿主株では特定のアミノ酸生合
成経路が欠損していたものが特定のアミノ酸を産生ずる
能力が回復した夛、または抗生物質シよび類似物に抵抗
性となる。
典型的な選択可能マーカー遺伝子はピキア パまたは’
ps903からのG 418 ”/カナマイシン低抗性
遺伝子からなる群より選択されるであろう。
当業者は例えば細菌性プラスミドDNA、バクテリオフ
ァージDNAおよび類似物のごとき付加的DNA配列も
また本発明の実施に用いられるベクター中に取り込ませ
ることができることを認めるであろう。そのような配列
は細菌性宿主中のこれらのベクターの増殖および維持を
可能にする。
もし、第1の挿入可能DNAフラグメントが制御領域を
含んでいないなら、作動可能発現カセットを提供するた
めにはiした制御領域を構造遺伝子に作動可能な状態で
挿入する必要があろう。同様に、発現カセットを完成す
るための3/終終止列が挿入部位にない場合は3′終止
配列が挿入されるべき構造遺伝子に作動可能なごとく結
合されなければならないであろう。
尚業者はすでに特徴付けられ、Ct資化性酵母と連結し
て用いられろ多くの制御領域に気がつく単離される酸性
ホスファターゼ、ガラクロキナーゼ、アルコールデヒド
ロゲナーゼ、チトクロームC1アルフアー交配因子およ
びグリセルアルデヒド 3−リン酸デヒドロゲナーゼ制
御領域;ピキア バストリス(Piahia past
oris )から訪導される一部アルコール酸化酵素(
AOXI)、ジヒドロキシアセトン合成酵素(DHAS
)、p40制御領域およびHIS4制御領域およびそれ
らの類似物から成る群より選択されるものが挙げられる
が酵母制御領域に限定されるものではない。現在、本発
明の実施に用いられる好適な制御領域はメタノール−含
有培地で反応する能力により%徴づけられるもので、そ
のような制御領域はAOXI、DHAS、p40から成
る群より選択され、特許公開番号0183070として
1986年6月4日に公開されたヨーロッパ特許出願8
5113737゜2に記載されている。
本発明の実施に最も好適な制御領域はAOXI制御頌域
である。
3′終止配列は発現カセット中で利用され、前記のごと
くベクターの一部であろう。3′終止配列は遺伝子に作
動可能な状態で結合されている場合構造遺伝子によりコ
ードされているメツセンジャーRNAを終結(ポリアデ
ニル化)および/゛ま虎は安定化する作用力1ある。本
発明の実施のための3′終止配列の実例となる源のいく
つかの例をア(Piahia)3′終止配列に限定され
ろわけでは3′終止配列からなる群より選択されるもの
のごときものである。特に好適であるのはAOXI遺伝
子の3′終止配列である。
本発明の実施には第1図および2に示した構成物のB(
71II フラグメントのごとき線状部位−特異性組込
みベクターかまたは第4図に示したごときプラスミドが
使用されろ。
適したベクターへのHSA構造遺伝子の挿入は選択され
たベクターを適当な部位または複数の部位で切断し、H
SA構造遺伝子を含む少くとも1つの作動可能発現カセ
ットがベクター中に存在する結果を生む任意の適した技
術により達成される。
H3A構造遺伝子の結合は、T4DNAIJガーゼを利
用するごとき任意の適当な結合技術により達成されるで
あろう。
ISA構造遺伝子およびベクターの結合混合物の最初の
選択、繁殖および至適な増幅は、大腸菌のごとき細菌性
宿主内へ混合物を形質転換する事によF)(結合混合物
は酵母宿主内へ直接形質転換する事ができるけれど)好
適に実施される。大腸菌のための適した形質転換技術は
この分野ではよく知られている。さらに、選択マーカー
およびベクターの維持のために必要な細菌複製開始点が
細菌性宿主であることもこの分野ではよく知られている
発現系に訃いてのHSA構造遺伝子を含む所望のプラス
ミドの単離および/または精製は宿主DNAからプラス
ミドDNAを分離するための任意の適当な手段により達
成されろであろう。
同様に結合により形成されたベクターは、HSA遺伝子
の存在および制御領域および3′終止配列へのその作動
可能な結合を実証するための繁殖後に好適に試験される
であろう。このことは、エンドヌクレアーゼ消化、ゲル
電気泳動またはエンドヌクレアーゼ消化−サザン ハイ
ブリダイゼーションなどを含む種々の技術により達成さ
れろであろうが、それに限定されるわけではない。
酵母宿主へのプラスミドまたは線状ベクターの153、
(1983)163 ;CreggらMo1.Ca1l
Bio1.5 (1985)pg 3376 ;または
5reekrishnaら、GafLg、 59 (1
987) pg115らにより示された技術を含む適当
な形質転換技術により達成されるがそれらに限定される
わけではない。本発明の実施に好適なものはCraQf
の形質転換技術である。と過剰の線状ベクターを利用し
−・ハサザンハイプリダイゼーションにより多挿入物を
選択するのが本発明の実施に望ましい。
形質転換のための酵母宿主は任意の適当なCm資化性酵
母である。C1*化性酵母にはハンセヌラ(Hansa
*xla )、カンジダ(Cart、dsda ) 、
クロ;torula)から成る属がら選択されるメタノ
ール上で増殖できる酵母が挙げられるがそれに限定され
るわけではない。この種類の酵母の典&的な特定の種の
一覧はC,Anthony IcよるC1資化性菌の生
化学、269(1982)に見ることができるであろう
。現在好適なのは栄養素要求性ピキアパストリス(pi
chia pastoris ) GS 115(NR
RL Y−15851)のごときピキア(Pi−C屓a
)属のC1資化性酵母である。栄養素要求性C1資化性
酵母は本発明の実施の際その選択が容易であるという利
点もある。ピキア ノくストする株へ形質転換する5L
TC2の使用、または0418のごとき抗生物質抵抗性
マーカーを用いるといったように、もし適当な形質転換
マーカー遺伝子が選択されたら野生株Ci資化性酵母株
が同程度の成功度で使用できる事が認められる。
元々は栄養素要求性細胞を形質転換後必要とする生化学
生成物(細胞の栄養素要求性のための)不在下で培養し
、新規表現型(”メタノールに鈍い”)を選択および検
出すること、または形質転換体に含まれている低抗性遺
伝子の不在下では酵母に対しては有毒な抗生物質存在下
で培養することなどの適当な技術を使用して(しかしそ
れらに限定されるわけではない)形質転換体C1資化性
酵母細胞を選択できる。
単離された形質転換Ct資化性酵母細胞はフラスコ振と
う発酵、高密度発酵またはCreggらにより記載され
た技術、C1資化性酵母、ピキア パ/Technol
og、、 479 (1987) 、のどとき適当な発
酵技術により培養する。
実施例 実施例に関する一般的情報: 株 ピキア パストリス(Pichia paatoris
 )GS115(hia 4)CNRRL  Y−15
851)71 (んis  4  aozl  : A
RG4 )大腸菌YMC9(F−λ−undo A l
  hads 17SUPE44  thi 1 ) すべてのプラスミド構成および調製に使用される。
大腸菌DH5ocF’ C(F’、 andA 1  
hscL R17(r −1+ tn−1) Sup 
E 44・ths  is λ″″racA1゜ ZYAarg F)U169) 大腸菌JM107  gndAl  gyrA96. 
thi。
B、  LacIqZΔM15゜ 大腸菌Y1088((ATCC第37195号);ma
t B trpRtonA21  proc : : 
Tn5 (pMC9)。pMc9=pBR322−10
LclQ〕はDNA単離を目的とするライブラリーの増
加およびプラーク精製7アージ貯蔵物の調製のために使
用された。
大腸菌Y1090(ATCC第37197号);5xp
F、trpc22 :: Tn(pMC9))は全ての
免疫学的プラークスクリーニングおよび続いての種々の
オリゴヌクレオチドプローブのスクリーニングのための
宿主として使用される。
以下の実施例で使用される緩衝液、溶液および培地は下
記の組成を持つ: LB+amp  101i1  #母抽出物20g ト
リプトン 117  NaC1 5M NaOHにてpH7,5にv4整100ツ アム
ピシリン LB     10il  酵母抽出物20g トリプ
トン 10g NaC1 5M  NaHCOpH7,5に調整 MGY    13.4g アミノ酸を含まないYNB
400β9 ビオチン 109 グルコース 10− グリセロール MM     13.4g アミノ酸を含まないYNB
400μV ビオチン 5− メタノール LB寒天プレート    LB中1−2%寒天LB上層
寒天    LBe1130.8%寒天上層アガロース
   LB中 0.8%アガロースLBM    LB
+10mM MgS04LBM/AMP   LBM+
 50μ9/−アムビシリンH−上層寒天  169バ
クト一トリプトン10gバクトー酵母抽出物 1リツトルのH20に59のNaCL SM      5.8?  NaCl29  MgS
O4・7H27 H2O50IMトリスH(j  pH7,55−2チ 
ゼラチン SDR,1リツトル    13.49 YNB400
μg ビオチン 182Ii ソルビトール ICH7デキストロース 10y寒天 50〜づつのグルタミン、 メチオニン、リジン、ロ イシンおよびイソロイシン 2yヒスチジン検検定台物 5DHR,1リツトル SDR+40myヒスチジンT
E緩衝液:    lomM)リス−HCt (pH8
,0)1mM EDTA(pH8,0) 高塩緩衝液:    50mM  トリス−HCl、 
pH8,010mM MriCl 2 100??1M NaC1 H8緩衝液: 50mM  トリス・H(j (pH7,5)、10m
MMgC12,100?71M  NaCt>よび1m
Mジチオスレイトール MS  緩衝液: 10mM)リス・H(j(pH7,5)、10mMMg
CL 2 、50mM NaCLおよび1mMジチオス
レイトール LS  緩衝液: 10mM  トリス@HCL(pH7,5)、lO?X
MMQC12および1mMジチオスレイトール結合緩衝
液: 50mM  トリス−HCL(pH7,4>10 mM
  MctCL 2 10mM  ジチオスレイトール 1惜M  ATP  および 100μ9/flLt  BSA 50tnM  )リス−H(j (pH7,2)10?
7LM  MgSO4 0,1mM  ジチオスレイトール および1mM  
 EDTA 50mM トリス・H(j (pH9,0)1情M  
MgCl2 1 mM ZnCL 2および 1mM  スペルミジン 50雷M トリス・H(j(pH7,6)10 mM 
 MriCl 2 5惟M ジチオスレイトール 0.1愼M  EDTA  および 0.1mM  スペルミジン 0.15M  Na2 CO3 0,035M  NaHCO3 50g 無脂肪乾燥ミルク 19 チメロサール 100μl抗あわ剤A(シグマ) IX D−PBS(1/)(’ダルベツコ リン酸緩衝
塩溶液、ギプコ)に0.5− ライ−720 TBS、lX 150?7LM  NaC1 1O□mM )リス−HC1jpH7,5BST IX  TBS 0.05% ツイーン20 CαS 1M ソルビトール 10?FLM  CcLCj2 10倶M トリス・HCL、pH7,5無菌フイルター 実施例■ ヒト肝臓λgtII−cDNA  発現ライブラリー(
ロット番号2102)はクロンチク ラボラトリ−社(
CLonLech Laboratories、 I?
&c )から購入された。このライブラリーは−当り9
 X 109フアージの力価を持っており、0.15か
ら1.8キロ塩基対の範囲の推定挿入サイズの5.5X
10’の独立な透明なプラークファージ分離物がら成っ
ている。
4×10 の独立な7アージ単離物に相当する一部を取
り、ブローブナ1と相補的なヌクレオチド配列を含むも
のをスクリーニングする。ブローブナ1はl 9 bp
のオリゴヌクレオチド(下記工程5で示す)であり、ヒ
ト血清アルブミンの成熟分泌型の最初のアミノ酸のため
のコドンを含んでいる。スクリーニングは以下のごと〈
実施する。
工81.大腸菌トランスフェクション 大腸菌Y l 088 (ATCC番号37197)を
0.2%D−グルコースを補充したLBブロス(5,0
9,##母抽出物(デイ7コ(Difc、o>)。
10.0!i’/l!トリプトン(デイフコ)、5.0
9//塩化ナトリウム〕からなるLBD液体培地に感温
する。この懸濁液の50μlを50μy/−の7ムピシ
リンを含むLB(LB+Amp)に1.2%寒天ノープ
ル(デイフコ)を加えた固型増殖培地上に拡げる。37
℃にて一夜放置し細菌コロニーを増殖せしめろ。いくつ
かのコロニーヲlOtll)LB−Amp培地に移し、
ライブラリーのスクリーニングに使用される終夜培養物
を得るため250rμにセットした回転振とう機中30
℃でインキエペートする。
λgell−CDNA発現ライブラリーの一部を8M緩
衝液((50mM  )リス・HCj、pH7,5゜0
.1 M NaCL、 8.1 mM  MgSO3,
0,01%(W/V)  ゼラチン〕で100倍に希釈
する。
4.4μtを4.0−の大腸菌Y1088の終夜培養物
と混合し、混合物を30℃にて20分間インキュベート
する。0.2−を55℃に維持されている2、、5−の
軟寒天培地((LBに0.7%寒天ノープル(デイフコ
)を添加〕に添加し、それt’90mの直径のベトリ皿
中の底寒天(1,2%寒天ノープルを含むLB)上に均
等に拡げる。室温で10分後、プレートを43℃にセッ
トしたインキュベーターに置く。ファージプラークが放
置すると現れるがコンフルエントにはならない(通常4
から6時間)。
工程2 フィルターリフト プラークを含む上層寒天にS&Sニトロセルロースフィ
ルター(0,45μ孔径および8211直径)を重積す
る。最終段階でのフィルターの配向付けを助けるためイ
ンディアンインクを含む18ゲージ針を付けた注射筒で
外大上のフィルターを5点刺し通す。1分径プラーク側
を上にしてフィルターを1.5M  NaC110,5
M  NaOHで飽和した3MMワットマンP紙上に移
す。2分径フィルターは底側からプロットされるので中
和溶液(1,0Mトリス・HCl、pH8,0,1,5
M  NaC1)で飽Hした第2の3MMワットマンp
紙上に移す。8分間中和した後、フィルターを6XSS
C(0,9MNaC1,90mMクエン酸ナトリウム、
pH7,0)にて洗浄する。プロットされたフィルター
を乾燥し、真空オープン中で80’CKで2時間焼く。
工程3 プリハイブリダイゼーションおよびす1プロー
ブとのハイフ゛リダイゼーションおよびオートラジオグ
ラフイー ヒト血清アルブミンの、DNAを含むプラークはそのD
NAを細菌ま念は形質転換ベクターDNAと相補的では
なくしかしヒト血清アルブミン、DNAと相補的なヌク
レオチド配列として選択された放射活性標識オリゴヌク
レオチドとハイブリダイゼーションすることにより同定
される。
A、標識オリゴヌクレオチドプローブの調製放射活性オ
リゴヌクレオチドプローブは70mMト リス 拳 H
Cj  (pH7,6)  、  l  OηzM  
MgCL21、 OnhM KCl 、 5.0mM 
 ジチオスレイトール。
1、0 mMスペルミジンな含む10μlの緩衝液巾約
100ffiFの与えられたオリゴヌクレオチドを10
0μCiの〔P″1ATP と混合することによりAM
される。10単位のT4ポリヌクレオチドキナーゼを添
加し、混合物は37℃にて30分間インキュベートする
。65℃で5分間インキュベートして酵素を不活性化し
、反応混合物を精製することなくハイブリダイゼーショ
ン溶液に標識オリゴヌクレオチドを添加する。
B、ブリハイブリダイゼーション ファージDNA’&含むフィルターリフトを0.9M 
NaCL、 6.OmM Na2 EDTA、 19.
8?7LMトリス・HCl (pH8,0) 、 0.
1儂 フィコール。
0.1%ポリビニルピロリドン、0.1%ウシ血清アル
ブミン、0.1%SDSおよび10チ硫酸デキストラン
を含む溶液中で3−16時間インキュベートする。
C,ハイブリダイゼーション ブリハイブリダイズしたフィルターをブリハイブリダイ
ゼーションと同一の、しかし放射活性−標識オリゴヌク
レオチド+1を2IvZ−の濃度で含む溶液中でハイブ
リダイズする。フィルター当り2gLtの溶液を用い、
37℃にて20−48時間インキュベートする。
D、洗浄 フィルターは0.9 M  NaC1,90mM  ク
エン酸ナトリウム(pH7,0)緩衝液中室温で4回(
1回の洗浄当り20分)、0.1%SDSを含む同じ緩
衝液中45℃にて1回(1時間)洗浄する。
各々のフィルター洗浄に104容量の溶液を使用する。
E、オートラジオグラフィー フィルターを風乾し、X−線フイルム露光カセット中X
−線フイルム(コダックXAR−2ま九はXAR−5)
と合わせて置く。カセットを一80℃にて20−48時
間インキュベートする。
工程4  HSAタンパク質陽性プラークの免疫スクリ
ーニング λgt11 ベクター中のクローニング部位はβ−ガラ
クトシダーゼコード領域内にある。I PTG(イソプ
ロピルβ−D−チオガラクトシド)はλgtll  ベ
クター中のβ−ガラクトシダーゼ遺伝子の発現を誘導す
るので、それはまたβ−ガラクトシダーゼに関して読み
わく内にクローニングされ喪遺伝子の発現も誘導し、β
−ガラクトシダーゼ融合タンパク質を産生ずる。それ故
、正しい配向をした読みわく内の全または部分HSA遺
伝子からは免疫活性物質が得られねばならない。大腸菌
株Y1090(ATCC番号37197)がHSA発現
陽性プラークの検出に用いられる。ファージの感染シよ
び塗布法は大腸菌Yl 088のために前に記載した方
法と同じである。プラークが約1flの直径になった後
、前もってlOmM(I PTG )に浸漬し乾燥させ
であるニトロセルロースフィルターを上層寒天上に置く
。プレートを43℃にて4−6時間インキュベートする
。その後フィルターをプレートから除き、1%ゼラチン
、0.05%Br5j58&含むTBSTからなる阻害
溶液に浸す。フィルターは室温にてゆるやかに揺り動か
しながら0.5−16時間インキュベートする。もしオ
リゴヌクレオチドとのハイブリダイゼーションと同一の
プレートからプラークリフトが必要とされる場合は、ニ
トロセルロースフィルターの重層に先立ちプレートを4
3℃インキュベーターに2時間戻す。
IPTGフィルターを阻害溶液から除き、阻害溶液で1
 : 1000に希釈したヤギ抗−HSA〔比濁計用等
級、アトランチツク アンチボデイズ(Atムntic
 An・tibodias )、カタロク番号001−
11、スカルポロフ、ME″lを使用してプラーク発現
免疫活性HSAが同定される。1時間室温でインキュベ
ートし、フィルターをTBST中5回洗浄する(1回の
洗浄当り10分)。すべてのインキュベーションおよび
洗浄はゆるやかに揺り動かしながら実行する。抗−HS
A抗体の結合は室温で1時間阻害溶液中1:1000に
希釈したアルカリホスファターゼ−結合ウサギ抗ヤギI
gG(キルケガードアンドペリーラボラトリー(Kir
kagaard  and  Parry  ’Laa
boratoriaa )、ガイセルベルブ、MD)と
インキュベートすることにより検出される。前記のごと
く洗浄した後フィルターをニトロブルーテトラゾリウム
および5−プローf、−4−クロロー3−インドリルホ
スファ−ト(キルケガードアンドペリーラボラトリー)
を含むOllM)リス緩衝液からなるホスファターゼ基
質系中室温で10−30分間インキエベートする。安定
な紫色の沈澱が膜の反応部位に析出する。水中てフィル
ターを洗浄することにより反応が停止され、フィルター
は風乾する。
いくつかの実験においては陽性プラークの同定に125
ニータンパク質Gが使用された。この場合、フィルター
は前に記載したごとき抗−HSA抗体とのインキュベー
ションおよび続いての洗浄後−当す0.3μCiの 1
25I−タンパク質Gを含むTBS (ライ−y20に
含まないTBST)溶液中で4時間インキュベートする
。フィルターはBTB8(0,05%  Br1j 5
B’を含むTBS)で2回洗浄し、続いて更にTBS中
で2回洗浄する。
すべての洗浄は室温でゆるやかに揺シ動かしながら10
分間隔で実施する。オートラジオグラフィーは前記のご
と〈実施する。
工程5  オリゴヌクレオチド÷2.◆39M1および
M2とのプラークハイブリダイ ゼーション精製プラークは下記のオリ ゴヌクレオチドでスクリーニングされ 九。
ナ■: s ’ −oo?oAoToTToroToo
ATo −3’÷2  :  5 ’ −00AOTT
OGGOAAT(XIAGTGGGATTTTTOOA
AOAGAGG−343: 5 ’ −000TOOT
OGGOAAAGOAGG −3Ml  :  5’−
GAAATAAムGGT’rAOOOAOT?OA?−
3’M 2 :  5 ’ −000AOI’TOA?
rGTGOOAAAG−3’すlプローブは成熟HSA
タンパク質の最初の6つのアミノ酸に対応する19のヌ
クレオチドにハイブリダイズする。÷2プローブは成熟
HSAタンパク質のす281からφ292のアミノ酸に
対応スるヌクレオチドと相補的でHSA−cDNA配列
内の単一P$tI  制限エンドヌクレアーゼ部位から
上流にある。φ3のグローブは成熟HSAタンパク質の
す565から+571のアi)酸のためのヌクレオチド
を含むクローンの検出に使用できる。上記3つのオリゴ
ヌクレオチドは公表されたHSA cDNA配列のこれ
らの領域内ではヌクレオチド変異がなかったため選択さ
れた。
潜在的プローブはλQt 11  ベクターおよび大腸
菌DNAに既知の配列に相同的な配列が無いことをみる
念めスクリーニングされた。このスクリーニングはハイ
ブリダイゼーションの非特異的部位を減少させるために
必要である。この分析に基づくと、プローブM2はベク
ター配列への低い水準の結合を示すことが期待できる。
M2プローブはATGya始コドンから上流の10塩基
と相補的なヌクレオチドを含んでいるので、門密な条件
下ハイブリダイズするクローンは1o塩基のすべてまた
はほとんどおよびそれゆえ完全なHSAコード配列を含
んでいることが期待されるであろう。
実施例I フ゛ミン 工程I  M13mp18クローニングベクターの調製 Ml 3mp 18 [ニューイングランドバイオラボ
(New England Biolaba ) :)
複製型DNA (4μ9)を50μjの高塩緩衝液中3
7℃にて1時間40単位のE60RIで完全に消化する
。消化試料を70℃にて5分間加熱し、酵素を不活性化
する。子ウシ腸アルカリホスファターゼ(CIAP。
1単位)を添加し、混合物は50’CKて1時間インキ
ュベートする。1/1o容量の500mMEGAT(p
H8)の添加により反応を終結させる。
65℃にて45分間加熱してCIAPを不活性化する。
反応混合物は等容量のTE−飽和フェノールにて抽出し
、続いてクロロホルム抽出な行う。
水相中の線状化したM13yap18を3容量の3M酢
酸ナトリウムおよび無水エタノール混合物(1:30.
V/V)の添加により沈澱せしめる。
混合物は一20℃にて一夜放置する。4℃にて14.0
00x!i’″’CI5分遠心分離をしてDNAを回収
する。ベレットを真空乾燥し、100μlのTEに再溶
解する。
工程2   HSA  cDNA挿入物の調製およびM
13mp18ベクターとの結合 A、高力価プレート溶菌物の調製 抗体に陽性の組換え体ファージおよび実施例Iで記載し
たオリゴヌクレオチドスクリーニング剤をファージDN
Aの調製のため増殖させる。塗布用細胞は大腸菌Y10
88を40−のLBM+AMP中−夜培養して調製する
。3,000x@で15分間室温にて遠心分離して細胞
を採取し、ベレットは15−16gLlの10mM M
gSO4に再懸濁する。寒天栓の形をしたLBプレート
からの個々のプラーク(実施例■に記載したごとくして
調製)を0.1111tの大腸菌を塗布細胞に懸濁する
。室温にて10分間放置した後、2,5−のLB?lよ
び2.5−のLB上層寒天を55℃にて添加する。
混合物を前もって暖めておいた(42℃)LB寒天プレ
ート上に注ぐ。室温にて約10分後、プレートをさかさ
にし、42℃にて一夜インキユペートする。次の日、3
−のSMYプレートにどっと注いで7ア一ジ粒子を回収
する。1滴のクロロホルムを添加し、チューブを渦巻き
状にかきまぜる。
内容物を4,000x5で10分間遠心分離して細胞破
片を除去する。上澄み液(高力価溶菌物)を4℃にて貯
蔵する。
B、高力価溶菌物の力価検定 高力価溶菌物の10−4希釈SM溶液から1μlおよび
10μtな取り、0.34の大腸菌Y1088ブレーテ
ィング細胞と混合する。37℃にて10分間インキュベ
ート後55℃に前もって暖めた3−のLB上層寒天を加
える。混合物をLBプレート上に注ぎ42℃にて一夜イ
ンキユペートする。
溶菌物−当りのプラーク形成単位(pfu)の数を記録
する。
C0溶菌物塗布法によるファージDNAの調製150n
の直径のべ) 17皿中6−の上層アガロースを使用す
ることを除いて力価検定のため前に記載したごとく約1
0pfu  1μm布する。塗布細菌の融合性溶菌後フ
ァージを上層アガロースからSM内へ抽出する。ファー
ジDNAは次にラムダンーブ7アージアドンーパント(
LambdaaorbPhage Adsorbant
 ) Cプロメガバイオチック(Promega Bi
otec )、マジソン、WI)を用い製造元の示唆に
従うと上澄み液から単離される。
D、M13mp18との結合反応 HSA−1gtl1組換え体DNA(4−5μy)を3
0μjの高塩緩衝液中37℃にて3時間20単位のEc
oRI  で消化する。消化後反応混合物をEco R
I−CIAP処31M13mp18とT4リガーゼを用
いて結合せしめる。典型的結合反応では(最終容量10
μ/)4−5μyの全DNAおよび0.8μl)のM1
3mp18が1x結合緩衝液r50mM)リスllHC
l 、pH7,6,10mMMgCI2.1rnM A
TP、1mM DTT、5%(W/V)  ポリエチレ
ングリコール−8000)に含まれている。結合反応は
1−2単位のT4DNAIJガーゼを用い15℃で一夜
実施する。
工程3 受容性細胞の形質転換 結合混合物の一部(1−5μりを300μjの大wk醒
JM107受容性細廁(Mande lら、J。
Mo1.Biol、53,154(1970))または
100μtの大腸菌り、H50CF’  凍結受容性細
胞(BRL)と混合し、氷上に40分間保つ。DNAの
取り込みは42℃、2分間の熱刺激により誘導する。形
質転換細胞を氷に戻す。200μlの新しく調製した対
数増殖期の大腸菌JM107.40 ttlのX−ga
lの2チジメチルホルムアミド溶液、100atの10
mMIPTGおよび3−のH−上層寒天(55℃)から
なる塗布混合物を添加する。形質転換混合物をLB寒天
プレート上に注ぐ。プレートはプラーク形成のため37
℃にて終夜インキユベートする。
工程4  M13ssDNA鋳型の調装とDNA配列分
析 組換え体M13ファージを含む無色プラークな取り、1
.5−のZXYT中37℃にて5−6時間激しく振とう
しながら大腸菌JM107中で増殖せしめる。増殖後、
培養物を14,000gで1分間遠心分離して上澄み液
から細胞を分離する。細胞ペレットはM13の複製型二
重鎖の調製に使用し、一方上澄み液は単鎖DNA鋳型の
分離に使用する。M 13 daRFはBirnboi
mおよびDoilyのアルカリ溶菌法(Nucl、 A
c1ds Re5earch 7 ;1513(197
9))を使用して単離される。
M 13 ss DNA鋳型は培養上澄み液からポリエ
チレングリコール沈澱およびフェノール抽出により分離
される。簡単に記すと、1gLtの培養上澄み液を20
0μeの20%ポリエチレングリコール−6000を加
えた2、5MNaC1溶液に混合する。
混合物を室温にて15分間放置後、14,000xgで
5分間遠心分離するとM13ファージ顆粒が回収される
。ファージペレットを100μ1f)TBに再懸濁し、
緩衝液−飽和フェノールで抽出する。
M135sDNAY含む水相に3容量の酢酸す) IJ
ウムーエタノール混合物を混和する。−20℃にて一夜
冷却後、14,000x?で10分間4℃にて遠心分離
することによりDNA沈澱物が回収される。乾燥DNA
を50μlのTEに溶解し、その5μlを配列決定反応
に使用する。DNA配列決定はSangerらによるジ
デオキシヌクレオチド鎖終結法(Proc、 Natl
、 Acd、 Set、、 74 : 5463(19
77))により実施された。)ISAl 3の全配列は
表IK示されている。
実施例■ pA O804プラスミドは大腸菌宿主に含まれた形で
米国農務省の北部地域研究センター、ペオリア、イリノ
イ、から入手可能である(受付番号NRRL B−18
114)。pAO804はプラスミドDNAをEcoR
I で消化し、その特異的E co RI部位で切断さ
れた線状pAO804である〜7.5kbフラグメント
を回収するためのゲル電気泳動を行って回収的に単離さ
れる。プラスミドpAO807NはpAO804,pB
R322およびバクテリオファージfl DNAから出
発して下記のごとく構成される。
工程1   fL −ori DNAの調製f I A
/f リ#77−ジDNA(5011)’に200μj
のMS緩衝液中37℃にて4時間50単位のRsa I
シよびDraIで消化し、f1複製開始点(ori)を
含む〜458bpのDNA7ラグメントを放出せしめる
。消化混合物を等容量のフェノール:クロロホルム(V
/V )  混合物で抽出し、続いて水相を等容量のク
ロロホルムで抽出する。最後KNaC1の濃度を0.2
 Mに調整し、2.5容量の無水エタノールを添加して
水相中のDNAを沈澱せしめる。混合物は氷上(4℃)
で10分間放置し、DNA沈澱物はマイクロフユージ中
10,000x9で4℃にて300分間遠心離して集め
る。DNAペレットは2度70チ水性エタノールで洗浄
する。洗浄されたペレットは真空下乾燥し、25μjの
TE緩衝液に溶解する。このDNAは1.5%アガロー
スゲル上電気泳動を行い〜、tssbpのfi−ori
フラグメントを含むゲル部分を切り出し、ゲル中のDN
Aは500μlの5mMEDTA(pH8゜O)内へ電
気的溶出セt。
める。DNA溶液は前に記載したごときフェノール:ク
ロロホルム抽出を行い、DNA沈澱は25μjのTE緩
衝液に溶解する(fl−oriフラグメント)。
へのクローニング PBR322(2μ’i>を20μtのMS緩衝液中3
7℃にて10分間2単位のDraI  で部分消化する
。反応は繭記工程Iに記載したごとくフェノール:クロ
ロホルム抽出、続いてのDNA沈澱により終結せしめる
。DNAペレットを20μtのTE緩衝液に溶解する。
20μtの結合緩衝液中1単位のT4 DNAリガーゼ
と14℃にて一夜インキユペートすることにより、約1
00 QflのこのDNAと100 nyのfi−or
iフラグメント(工程1)を結合せしめる。70℃にて
10分間加熱して結合反応を終結せしめ、pBR322
のDraI部位(ヌクレオチド位置3232および32
51)へクローン化されたfl−oriを含むpBRf
l−ori を得るため大腸菌株YMC9(Mania
tisら)を形質転換するのに使用する。
工程3  pA O807の生成 pBRf 1−ori (10μ9)を37℃にて各々
る。消化されたDNAは舵起工程1で詳述したごとくフ
ェノール:クロロホルム抽出を行い、沈澱物は25μl
のTE緩衝液に溶解する。この物質は1.2%アガロー
スゲル上電気泳動を行い、fl−oriを含むNde 
I −Pst Iフラグメント(約0.8kb)を単離
して的起工程1で詳述したごとく20μlのTE緩衝液
に溶解する。約1001v消化し、ホスファターゼ処理
をしである100慢のpAO804と混合する。この混
合物は20μjの結合緩衝液中1単位のT4DNAIJ
ガーゼと14℃にて一夜インキュベートシて結合せしめ
る。
結合反応は70”CKで10分間加熱することにより終
結せしめる。このDNAはpAoso7viるため、大
腸菌株YMC9の形質転換に使用される。
工程4   pAO807N生成のためのpAO807
位への変換 pA0807(10ムシ)を50μEのH8緩衝液中1
0単位のBglIIで37℃にて4時間消化する。Bg
l II切断DNA’(10a9 ) Y 50alの
NT緩衝液中5単位のDNAポリメラーゼのクレノー断
片と室温にて30分インキュベートすることによりBg
l II付漕末端を満たす。この混合物から前記工程1
に記載したごとく、フェノール:クロロホルム抽出し、
DNAを回収する。DNAベレットは25μtのTE緩
衝液に溶解する。このDNAにニューイングランドバイ
オラボから得られた50q(1μl)のリン酸化された
NotIリンカ−(pGCGGCCGC)、40μlの
5x結合緩衝液、129μeの水および5単位のT4D
NAIJガーゼを混合する。この混合物は14℃にて一
夜インキユペートする。70℃にて10分加熱して結合
度2を終結せしめる。続いて結合混合物はH8緩衝液条
件に調整した後10単位のNotIで消化する。前記工
程1で詳述したごとく、フェノール:クロロホルム抽出
後DNAV沈澱せしめる。沈澱物を50μlのTE緩衝
液に溶解し、0.9チアガロースゲル上電気泳動する。
DNAフラグメント(より下のバンドはpBR322部
分およびfl−oriを含有するフラグメントの移動位
置に対応し、より上のバンドはpAO807の残った部
分に対応する、即ち5’AOXl。
したグロトコールを用いてゲルから単離する。ゲル精製
DNAフラグメントを10μjのTE緩衝液に溶解する
。線状部位特異的組込みベクターを表わすDNAフラグ
メントは200μjのホスファターゼ緩衝液中37℃に
て2単位のCHAPと3C1間インキュベートしてリン
酸エステルな加水分解する。加水分解されたDNAは工
程1に記載したごとく、フェノール:クロロホルム抽出
し、沈澱せしめる。このDNAをpA O807プラス
ミドの残り(前記参照)を表わすより上のバンドのDN
Aと混合し、30μlの結合緩衝液中5単位のT4DN
AIJガーゼと4℃にて一夜結合反応を実施する。結合
混合物は70℃にて10分間加熱後氷上で冷却し、pA
O807Nを得るためその10μl!を大腸菌YMC9
の形質転換に使用する。pAO807Nの構造は図3に
示しである。
実施例■ 工、[I   HSAフラグメントの回収約2.0kb
に対応するHSA遺伝子はmp18−HSA13複製型
DNA (実施例Iを参照されたい)のEcoRI消化
により放出される。約1μyのプラスミドmp 18−
H3A 13を20ttlのH8緩衝液中37℃にて2
時間5単位のEcoRIで消化する。50μlのH2O
を希釈する事により反応を終結せしめ、実施例厘の工程
1に詳述したごとく、直ちにフェノール:クロロホルム
での抽出、シよび沈澱化を行う。DNA沈澱物は10μ
lの水に溶解し、後での使用のため一20℃でris)
HSA8AプラスミドpHSA13およびpHSA11
3を得るため、ベクターpTHF’にΔシよびpA08
07NのEc o RI部位へHSA遺伝子を挿入する
工程2  HSA遺伝子の挿入のためのベクター操作 各々約10μ9のpTHFKΔ(図4)シよびpA08
07Nを100μlのH8緩衝液中37℃にて16時間
10単位のEcoRIで消化する。反応混合物をアルカ
リホスファターゼ緩衝液条件に調整し、200μlの反
応液容量中37℃にて30分間10単位のCIAPで処
理する。実施例■の工程1に詳述したごとくホスファタ
ーゼ処理をフェノール:クロロホルム抽出により終結せ
しめ、DNAを沈澱化させた後100μg/−の最終濃
度でTE緩衝液に溶解する。
工程3  ISA遺伝予め発現ベクターへの挿入釜々1
00nItのEeoR4切断、CIAP処理ベクターP
THFKΔおよびpAO807N(実施例■、工程2)
を各々i o ongのEcoRI消化mp 18−H
3A 13 (実施例IV、工程1)と20μlの結合
緩衝液中で混合し、4℃にて16時間2単位のT4DN
AIJガーゼで結合せしめろ。
70℃にて10分間加熱して結合反応を終結せしめ、プ
ラスミドpHSA13およびpHSA 113を得るた
めの大腸菌株DG75’  の形質転換に使用する。
実施例V 工Is I   PHSA 113 ヘ/ l’ −f
)814M20μ9のpHSA113を200μlのH
3緩衝液中37℃にて18時間50単位のNotIで消
化する。約20μノのこの混合物をピキア パス(米国
農務省の北部地区研究センターに受付番号NRRL Y
−15851として供託されている)の形質転換に直接
使用する。残りの約180μlのNotI 切断pHS
A 113は実施例■の工程1に詳述したごとく、フェ
ノール:クロロホルム抽出および沈澱化を行う。1DN
A沈澱物は20μlのCaS溶液に溶解し、G5115
の形質転換にも使用される。Notl切断pHSA11
3はピキア(Pichia )座位に組込める。pHS
A113chia )のヒスチジノールデヒドロゲナー
ゼの遺伝子を運んでいるので得られる形質転換体は直ち
にHis+ 表現型に基づいて容易に選択できる。
aox 1 : ARG4 )を10μりのpH3A 
13でHis+のため形質転換する。tyus4に加え
てこのプラスミドは自律性顎間配列AR81を運ん式で
複製できる。そのような形質転換体は“自律性形質転換
体”と称されている。この株を用いる理由は、KM71
ではARG4によりAOXlが破壊されて“メタノール
に鈍く”なるためおよびメタノールに対して正常株GS
 115に比べIac2がAOXIプロモーターの制御
下に置かれている場合はβ−ガラクトシダーゼを高水準
で発現することが示されているためである。負の対照と
してKM71もま念py、y 30で形質転換され(N
RRLB−15890)、プラスミドはまたHis4を
含んでいる。
工程2 細廁増殖 G3115(NRRLY−15851)を約10−のY
PD培地に接種し、30℃にて12−20時間振とう培
養する。100−のYPDに種培養物を接種するとOD
 600は約0.001を与える。培地を振とうフラス
コ中30℃にて約12−20時間培養する。0D600
が約0.2−0.3(約16−20時間後)に達した時
、ソー パル(5orvall)RC5Cを用い、15
009にで5分間遠心分離して培養物を採取する。
工83 スフェロプラストのv4服 細胞を1度10−の無菌水で洗浄した後15009で5
分間遠心分離する(特にことわらない限り各細胞洗浄後
ソーパルRT6000B を用い1501で5分間遠心
分離を行う)。次に細胞を1度10−の新しく調製した
SED、1度1〇−の無菌1Mソルビトール溶液で洗浄
し、最後に10−のSCE緩衝液に再懸濁する。7.5
μlの3 my/−チモリアーゼl:100,000単
位/9、マイルズラボラトリー(Miles Labo
ratories )から入手〕溶液を細胞溶液に添加
する。細胞を30℃にて約10分間インキュベートする
(ODaooの60%の減少が正確な時間シよび濃度の
マーカーとして利用できる)。スフェロプラストを1度
10mの無菌1Mソルビトール溶液で洗浄し、7009
で5−10分遠心分離する。
(遠心分離の時閣および速度は変更してもよい;スフェ
ロプラストをペレット化するのに十分な程度遠心分離し
、やり過ぎるとその力で破壊される)。
最終的な細胞洗浄を10−の無菌CaSで行い、細胞を
再び70017で5−1O分遠心分離し0.6−のCa
5K再懸濁する。
工程4 形質転換 5reekrishnaらのスフェロプラスト形質転換
技術、Gene 59,115−125(1987)、
を用い10μ9の線状HSAベクターでGS 11 s
細胞を形質転換する。12X751II無菌ポリプロピ
レンチユーブにDNA試料を添加する(20μlの容量
まで)。(DNAはTE緩衝液のごとき適し九緩衝液に
溶解していなければならない)。各々のDNAEUに1
00μjのスフェロプラストを添加し、室温にて約20
分インキュベートする。
各々の試料に1−のPEG溶液を加え、室温にて約15
分インキュベートした後7009で5−10分間遠心分
離する。ベレットに5O8(150μl)を加え室温で
30分インキュベートする。最後に850μEの1Mソ
ルビトールを添加する。
工程5 スフェロプラストの再生 20−の再生寒天SDRの底寒天層を形質転換試料が準
備できる少くとも30分前にプレートに注ぐ。さらにS
O8中に形質転換試料がある期間に45℃浴中の15−
の円錐形の底を持つコーニングチューブに再生寒天を8
−づつ移す。45℃に保たれ念溶融再生寒天8−に50
,250または800μlの形質転換試料を添加し、固
体2゜−底寒天層を含むプレート上に注ぐ。プレートを
30℃にて3−5日間インキュベートする。
工程6 形質転換体の選択 形質転換体はヒスチジンを欠く培地、SDR上で培養し
て選択する。ヒスチジン無しでも増殖する培養物は更に
”メタノールに鈍い”表現をでスクリーニングする(部
位選択的組込みを示す)。
両方の表現屋の証拠を示す形質転換体Gs115細胸を
培養し、HSAの産生な検定する。
実施例■ プラスミドPHSA13で形質転換したKM71株およ
び負の対照のpYJ30形質転換体KM71を10−の
MGY培地で600hMでの光学密度が8.00になる
まで増殖せしめ、その後MM培地に移す。MM上で3日
間インキュベーションした後遠心分離により細胞を採取
し、培地上澄み液?:1mMフェニルメチルスルホニル
フル、!l−IJ )’ (PMsF)に調整し、HS
A分析のために凍結保存する(上澄み液M)。細胞は1
mMPMsF を含む500μIの切断緩衝液に懸濁し
、氷上で断続的に総計で4分間ガラスピーズと伴に激し
く渦巻状に攪拌する。続いて試料はマイクロラージ中1
0,000xgで10分間4℃にて遠心分離するとベレ
ットから透明な上澄み液が分離され、上澄み液工と称す
る。ベレットを6M尿素を含む500μlの切断緩衝液
で抽出し、この抽出液を上澄み液Iと称する。定量的H
SA−ELISAだけでなくMethods in E
nzymology ; 152巻、(1987)”モ
レキュラークローニング技術への手引き”に記載されて
いるごときPAGEイムノプロット法により種々の上澄
み液のHSA″?:分析する。この目的のために開発し
たHSA−ELISA法を実施例■に示した。HSA−
ELISAにより決定されたごとく上澄み液工が他の分
画に比べて最も高い水準でH8jl含んでいた1表3 
)(PAGE−エレクトロイムノプロッティングによる
算定でもISAは王として溶解分画に存在していた)。
表   3 KM71/pYJ30−1    <1    (0,
0001%KM71/pHSA13−18914 0.
89チKM71/pHSA13−2157771.6チ
KM71/PHSA13−45648 0.56%KM
71/PHSA13−6888858.9%実施例■ N0tI切断pHSA113を用いて得られた数千のG
5115His   形質転換体をプールしておき、そ
の一部を104のMGYに接種し、飽和するまで増殖せ
しめる。この時点で細胞YMMに移し、振どう機上30
℃にてインキュベートする。
MM上にして28稜細胞を採取し実施例■で記載したご
とく上澄み液Iを調製しHSA発現を分析する。HSA
発現率は可溶性タンパク質の〜0.1チであった。
MDプレート上のレプリカ平板コロニーをMMプレート
上へ複表することによj)His+形質転換体プールを
またスクリーニングする。いくつかのHi s”−メタ
ノールに対して鈍い形質転換体がMGY上で増殖し、M
Mへ移された。実施例■に記載したごとく細胞抽出物を
調製しHSA発現率を分析した。ISAの水準は20m
1/lまたは全可溶性細胞タンパク質の2俤まで上昇し
ている事が検出された。、 実施例■ Na zcOs/Na HCO3緩衝液(pH9,5)
  に溶解した50μlの1 : 500ヤギ−抗−H
SA抗体を90穴ELISA  プレート(コーニング
)の穴に置き37℃にて1時間インキュベートする。
2度TBST、2度dH20で洗浄し、各々に200μ
lのプロット緩衝液を添加し、その後37℃にて一夜イ
ンキユペートする。インキュベーション後、再びTBS
Tで3度、dH20で2度洗浄し、各々に50μlの試
料を加える(保存HSA溶液== 5 X 107ng
/’ ;標準溶液=2〜14ng/−ル試料は室温にて
2時間回転し、その後TBSTで5度、dH20で2度
洗浄し、50μlの1 : 2000希釈の西洋ワサビ
ペルオキシダーゼ−結合ヤギに−HSA抗体〔クーパー
バイオメゾカル社(Cooper Biomedica
l、 Inc、 ) )のブayト緩衝液溶液(5μl
!/logLt)を添加する。プレートを再び室温で1
時間振とうした後TBSTで3度、dH20て3度洗浄
し、100μlのABTS(ABTS ペルオキシダー
ゼ基質溶液、キルケガードアンドペリーラボラトリー社
)を室温に暖めて添加する。最後に、室温で試料を20
分間振とうし、反応を停止するために各々に100μl
の2チシユウ酸を添加し、405nmの吸光度な記録す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、プラスミドpAO804の図解であム第2図
(&)はpAO804の直線地図を提供している。 第2図(b)は約458塩基対のfl−oriを含、 
むpAO804の誘導体pAO807の直線地図を提供
している。 第2図(c)はpAO807のBglII部位の代わり
にNotI  部位を持つpA0807Nの直線地図を
提示している。 第2図(d)は特異的EcoRI  部位にHSA遺伝
子が挿入されたpAO807N の直線地図であるpH
SA113の直線地図を提供している。 第3図はpA0807Nを円形城で示している。 第4図はNRRLB−18115の自律性酵母プラスミ
ドDNAのEcoRI 消化、ゲル電気泳動および6.
2kb  EcoRI  フラグメント固状によるプラ
スミドpTHFKΔを示している。 第5図はpTHFKΔの特異的EcoRI 部位に挿入
されたHSA遺伝子を含むpTHFKΔの誘導体である
pH3A13を示している。 代理人  弁B± 湯 浅 恭 三1 。 1−−−−−+ (外4名) 図面の浄書(内容に変更なし] rt  I 手続補正書ω゛肉 1.事件の表示 平成1年特許願第105730号 2、発明の名称 メチロトローフ酵母におけるヒト血清アルブミンの発現
3、補正をする者 事件との関係   特許用1領人 住所 名 称  フィリップス・ベトロリウム◆カンパニー4
、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手
町ビル 206区 5、 l’iti正命令の日付  qi成 1年 7月
25日 (発送臼)6、補正の対象 出1帳人の代表者基を記載した願書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)作動可能なごとく制御領域および3′終止配列
    に結合されているヒト血清アルブミン(HSA)の構造
    遺伝子を含む少くとも1つの発現カセットを持つ少くと
    も1つのベクターでC_1資化性酵母を形質転換し;お
    よびその後 b)適切な条件下で得られた形質転換体酵母株を培養し
    て前記HSAタンパク質の産生を得ることからなるHS
    Aの生産方法。 2、前記ベクターがプラスミドまたは線状組込み部位−
    特異的ベクターからなる群より選択される特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3、ベクターが線状組込み部位−特異的ベクターである
    特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、前記線状組込み部位−特異的ベクターが下記の連続
    的配置: a)第1の挿入可能DNAフラグメント、 b)少くとも1つのマーカー遺伝子および制御領域およ
    び3′終止配列と作動可能なごとく結合したHSAの構
    造遺伝子を含む少くとも1つの発現カセット、および c)第2の挿入可能DNAフラグメント を含み、その際成分(b)のマーカー遺伝子およびカセ
    ットの順序は交換してもよい、特許請求の範囲第3項記
    載の方法。 5、第1の挿入可能DNAフラグメントおよび第2の挿
    入可能DNAフラグメントが¥ピキア¥・¥パストリス
    ¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)から単離
    される遺伝子のDNA配列から誘導され、かつ¥AOX
    1¥、p40、¥DHAS¥および¥HIS4¥から成
    る群より選択される特許請求の範囲第4項記載の方法。 6、前記発現カセットが a)¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥¥
    pastoris¥)から単離される¥AOX1¥、p
    40、¥DHAS¥、¥サッカロミセス¥・¥セレビシ
    エ¥(¥Saccharomyces¥¥cerevi
    siae¥)から単離される酸性ホスファターゼ、ガラ
    クトシダーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、チトクロ
    ムC、アルファー交配因子およびグリセルアルデヒド3
    −リン 酸デヒドロゲナーゼからなる群より選択される、下記成
    分(b)に作動可能なごとく結合されている制御領域、 b)下記成分(c)に作動可能なごとく結合されている
    HSAの構造遺伝子、および c)¥AOX1¥遺伝子、p40遺伝子、¥DHAS¥
    遺伝子および¥HIS4¥遺伝子から単離される3′終
    止配列からなる群より選択される¥ピキア¥・¥パスト
    リス¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)由来
    の3′終止配列からなる、特許請求の範囲第4または5
    項記載の方法。 7、前記マーカー遺伝子が¥ピキア¥・¥パストリス¥
    (¥Pichia¥¥pastoris¥)から単離さ
    れる¥HIS4¥および¥ARG4¥、¥サツカロミセ
    ス¥・¥セレビシエ¥(¥Saccharomyces
    ¥¥cerevisiae¥)から単離されるSUC2
    および¥Tn903¥および¥Tn601¥のG418
    ^R遺伝子からなる群より選択される、特許請求の範囲
    第4、5または6項記載の方法。 8、前記ベクターが a)¥ピキア¥¥パストリス¥(¥Pichia¥¥p
    astoris¥)から単離された5′¥AOX1¥制
    御領域の約1キロベースである下記成分(b)に作動可
    能なごとく結合された第1の挿入可能DNAフラグメン
    ト、 b)下記成分(c)に作動可能なごとく結合されている
    HSAの構成遺伝子、 c)下記成分(d)と結合されている¥ピキア¥・¥パ
    ストリス¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)
    から単離された¥AOX1¥の3′終止配列、 d)下記成分(e)に結合されている¥ピキア¥・¥パ
    ストリス¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)
    から単離された¥HIS4¥である少くとも1つのマー
    カー遺伝子、および e)3′¥AOX1¥終止配列の約0.65キロ塩基で
    ある第2の挿入可能DNAフラグメントを含んでいる特
    許請求の範囲第5、6または7項記載の方法。 9、プラスミドが自律性複製DNA配列およびマーカー
    遺伝子を含む、特許請求の範囲第2項記載の方法。 10、前記発現カセットが a)¥ピキア¥¥パストリス¥(¥Pichia¥¥p
    asto−ris¥)から単離された¥AOX1¥、p
    40、¥DHAS¥、¥サツカロミセス¥・¥セレビシ
    エ¥(¥Saccharomyces¥¥cerevi
    siae¥)から単離された酸性ホスファターゼ、ガラ
    クトシダーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、チトクロ
    ームC、アルファー交配因子およびグリセルアルデヒド
    3−リン酸デヒドロゲナーゼからなる群より選択され、
    下記成分(b)に作動可能なごとく結合されている制御
    領域、 b)下記成分(c)に作動可能なごとく結合されている
    HSAの構造遺伝子、および c)¥AOX1¥遺伝子、p40遺伝子、 ¥DHAS¥遺伝子および¥HIS4¥遺伝子から単離
    される3′終止配列からなる群より選択される¥ピキア
    ¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥¥pastor
    is¥)からの3′終止配列を含む特許請求の範囲第9
    項記載の方法。 11、前記マーカー遺伝子が¥ピキア¥・¥パストリス
    ¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)から単離
    された¥HIS4¥および¥ARG4¥、¥サツカロミ
    セス¥¥セレビシエ¥(¥Saccharomyces
    ¥¥cerevisiae¥)から単離されたSUC2
    および¥Tn903¥および¥Tn601¥のG418
    ^R遺伝子から成る群より選択される特許請求の範囲第
    9または10項記載の方法。 12、前記プラスミドが a)下記成分(c)に作動可能なごとく結合された¥ピ
    キア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥¥past
    o−ris¥)から単離された5′¥AOX1¥制御領
    域、b)下記成分(c)に作動可能なごとく結合されて
    いるHSAの構造遺伝子、 c)下記成分(d)と結合されている¥ピキア¥・¥パ
    ストリス¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)
    から単離された¥AOX1¥の3′終止配列、 d)少くとも1つのマーカー遺伝子、および e)0.19キロベースである第2のDNAフラグメン
    トが自律性複製DNA配列を含む特許請求の範囲第9、
    10または11項記載の方法。 13、前記マーカー遺伝子が¥HIS4¥である特許請
    求の範囲第9項記載の方法。 14、下記の連続的配置: a)第1の挿入可能DNAフラグメント b)少くとも1つのマーカー遺伝子および作動可能なご
    とく制御領域および3′終止配列に結合された少くとも
    1つの発現カセット、および c)第2の挿入可能DNAフラグメント; を含み、 ただしマーカー遺伝子および成分(b)のカセットの順
    序は交換してもよい、線状組込み部位−特異的ベクター
    。 15、前記第1の挿入可能DNAフラグメントおよび前
    記第2の挿入可能DNAフラグメントが¥ピキア¥・¥
    パストリス¥(¥Pichia¥¥pastoris¥
    )から単離された遺伝子のDNA配列から誘導され、お
    よび¥AOX1¥、p40、¥DHAS¥および¥HI
    S4¥から成る群より選択される特許請求の範囲第14
    項記載のベクター。 16、前記発現カセットが、 a)¥ピキア¥¥パストリス¥(¥Pichia¥¥p
    astoris¥)から単離された¥AOX1¥、p4
    0、¥DHAS¥および¥HIS4¥、¥サツカロミセ
    ス¥¥セレビシエ¥(¥Saccharomyces¥
    ¥cerevisiae¥)から単離された酸性ホスフ
    ァターゼ、ガラクトシダーゼ、アルコールデヒドロゲナ
    ーゼ、チトクロムC、アルファー交配因子およびグルセ
    ルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼから成る群よ
    り選択される、下記成分(b)に作動可能なごとく結合
    されている制御領域、 b)下記成分(c)に作動可能なごとく結合されている
    HSAの構造遺伝子、および c)¥ピキア¥¥パストリス¥(¥Pichia¥¥p
    astoris¥)から単離された¥AOX1¥遺伝子
    、p40遺伝子、¥DHAS¥遺伝子および¥HIS4
    ¥遺伝子から単離される3′終止配列から成る群より選
    択された3′終止配列を含む特許請求の範囲第14また
    は15項記載のベクター。 17、前記マーカー遺伝子が¥ピキア¥¥パストリス¥
    (¥Pichia¥¥pastoris¥)から単離さ
    れた¥HIS4¥および¥ARG4¥;¥サツカロミセ
    ス¥¥セレビシエ¥(¥Saccharomyces¥
    ¥cerevisiae¥)から単離された¥SUC2
    ¥および細菌¥Tn903¥および¥Tn601¥のG
    418^Rから成る群より選択される特許請求の範囲第
    14、15または16項記載のベクター。 18、前記ベクターが a)¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥¥
    pas−toris¥)から単離された約1キロベース
    の長さの5′¥AOX1¥遺伝子の作動可能な制御領域
    であり、下記成分(b)に作動可能なごとく結合されて
    いる第1の挿入可能DNAフラグメント、 b)下記成分(c)に作動可能なごとく結合されている
    HSAの構造遺伝子、 c)下記成分(d)に結合されている¥ピキア¥¥パス
    トリス¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)か
    ら単離された¥AOX1¥の3′終止配列、 d)下記成分(e)に結合されている¥ピキア¥・¥パ
    ストリス¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)
    から単離された¥HIS4¥である少くとも1つのマー
    カー遺伝子、および e)3′¥AOX1¥終止配列の約0.65キロベース
    である第2の挿入可能DNAフラグメントを含む特許請
    求の範囲第14項記載のベクター。 19、a)C_1資化性酵母中で複製可能な自律性複製
    配列 b)少くとも1つのマーカー遺伝子 c)作動可能なごとく制御領域および3′終止配列に結
    合されたHSAの構造遺伝子を含む少くとも1つの発現
    カセットを含むプラスミド。 20、前記発現カセットが a)¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥¥
    past−oris¥)から単離された¥AOX1¥、
    p40、¥DHAS¥および¥HIS4¥、¥サツカロ
    ミセス¥・¥セレビシエ¥(¥Saccharomyc
    es¥¥cerevisias¥)から単離された酸性
    ホスファターゼ、ガラクトシダーゼ、アルコールデヒド
    ロゲナーゼ、チトクロムC、アルファー交配因子、およ
    びグルセルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼから
    成る群より選択され、下記成分(b)に作動可能なごと
    く結合されている制御領域、 b)下記成分(c)に作動可能なごとく結合されている
    HSAの構造遺伝子、および c)¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥¥
    pasto−ris¥)から単離された¥AOX1¥遺
    伝子、p40遺伝子、¥DHAS¥遺伝子、¥HIS4
    ¥遺伝子から単離される3′終止配列から成る群より選
    択された3′終止配列を含む特許請求の範囲第19項記
    載のベクター。 21、前記マーカー遺伝子が¥ピキア¥・¥パストリス
    ¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)から単離
    された¥HIS4¥、および¥ARG4¥;¥サツカロ
    ミセス¥¥セレビシエ¥(¥Saccharomyce
    s¥¥cerevisias¥)から単離された¥SU
    C2¥および細菌性¥Tn903¥および¥Tn601
    ¥のG418^Rから成る群より選択される特許請求の
    範囲第19または20項記載のベクター。 22、ベクターpHSA13。 23、作動可能なごとく3′終止配列に結合したHSA
    構造遺伝子に作動可能に結合した制御領域からなる少く
    とも1つの発現カセットを含む少くとも1つのベクター
    で形質転換されたC_1資化性酵母。 24、酵母が¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pich
    ia¥pastoris¥)である特許請求の範囲第2
    3項記載のC_1資化性酵母。 25、酵母が¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pich
    ia¥¥pastoris¥)株GS115である特許
    請求の範囲第23項記載のC_1資化性酵母。 26、a)第1の挿入可能DNAフラグメント、b)下
    記成分(c)に作動可能なごとく結合された、少くとも
    1つのマーカー遺伝子およびHSAの構造遺伝子を含む
    少くとも1つの¥ピキア¥(¥Pichia¥)適合性
    発現カセット、c)¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥P
    ichia¥pastoris¥)から単離された¥A
    OX1¥遺伝子、p40遺伝子、¥DHAS¥遺伝子お
    よび¥HIS4¥遺伝子から単離される3′終止配列か
    らなる群より選択される3′終止配列、および d)第2の挿入可能DNAフラグメント を含み、但し、成分(b)のマーカー遺伝子およびカセ
    ットの順序は交換してもよい、連続的配置を持つ少くと
    も1つの線状組込み部位−特異的ベクターで前記GS1
    15を形質転換する特許請求の範囲第25項記載の¥ピ
    キア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥¥past
    oris¥)GS115。 27、前記ベクターが a)¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥¥
    pasto−ris¥)から単離された5′¥AOX1
    ¥制御領域の約1キロベースであり、下記成分(b)に
    作動可能なごとく結合されている第1の挿入可能DNA
    フラグメント、 b)下記成分(c)に作動可能なごとく結合されている
    HSA構造遺伝子、 c)下記成分(d)に結合されている¥ピキア¥・¥パ
    ストリス¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)
    から単離された¥AOX1¥の3′終止配列、 d)下記成分(e)に結合されている¥ピキア¥・¥パ
    ストリス¥(¥Pichia¥¥pastoris¥)
    から単離された¥HIS4¥であるマーカー遺伝子、e
    )3′¥AOX1¥終止配列の約0.65キロベースで
    ある第2の挿入可能DNAフラグメントからなつている
    特許請求の範囲第17項記載の線状部位特異的組込みベ
    クター。 28、¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥
    ¥pastoris¥)GS115/pHSA113。 29、前記GS115が前記線状組込み部位特異的ベク
    ターの1つ以上のコピーで形質転換されることを特徴と
    し、特許請求の範囲第17項のごとく形質転換される¥
    ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥¥pas
    toris¥)GS115。 30、a)¥ピキア¥¥パストリス¥(¥Pichia
    ¥¥pastoris¥)中で複製可能な自律性複製配
    列、b)少くとも1つのマーカー遺伝子、 c)作動可能な状態で制御領域および3′ 終止配列に結合されているHSAの構造遺伝子を含む少
    くとも1つの発現カセットから成る少くとも1つのプラ
    スミドで前記GS115が形質転換される特許請求の範
    囲第25項記載の¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pi
    chia¥¥pastoris¥)GS115。 31、¥ピキア¥・¥パストリス¥(¥Pichia¥
    ¥pastoris¥)GS115/pHSA113。 32、表1に記載された配列であるHSAをコードする
    ヌクレオチド配列。
JP1105730A 1988-04-25 1989-04-25 メチロトローフ酵母におけるヒト血清アルブミンの発現 Expired - Lifetime JP2580036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18642088A 1988-04-25 1988-04-25
US186420 1988-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02104290A true JPH02104290A (ja) 1990-04-17
JP2580036B2 JP2580036B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=22684887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105730A Expired - Lifetime JP2580036B2 (ja) 1988-04-25 1989-04-25 メチロトローフ酵母におけるヒト血清アルブミンの発現

Country Status (14)

Country Link
EP (2) EP0771871A3 (ja)
JP (1) JP2580036B2 (ja)
KR (1) KR970002914B1 (ja)
AT (1) ATE159297T1 (ja)
AU (1) AU605691B2 (ja)
CA (1) CA1328838C (ja)
DE (1) DE68928380T2 (ja)
DK (1) DK175792B1 (ja)
ES (1) ES2108681T3 (ja)
GR (1) GR3025382T3 (ja)
IE (2) IE81153B1 (ja)
IL (1) IL89992A0 (ja)
MX (1) MX26714A (ja)
NO (1) NO302301B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683233A2 (en) 1994-05-18 1995-11-22 The Green Cross Corporation Process for producing recombinant human serum albumin
WO2009139464A1 (ja) 2008-05-15 2009-11-19 株式会社アールテック・ウエノ ドライアイおよび/または角結膜障害処置のための医薬組成物
EP2390333A1 (en) 2002-07-23 2011-11-30 Novozymes Biopharma DK A/S Polypeptides comprising a modified human serum albumin secretion pre-sequence with improved secretion yield

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2649991B2 (fr) * 1988-08-05 1994-03-04 Rhone Poulenc Sante Utilisation de derives stables du plasmide pkd1 pour l'expression et la secretion de proteines heterologues dans les levures du genre kluyveromyces
JPH0669365B2 (ja) * 1989-05-22 1994-09-07 株式会社ミドリ十字 アルブミン遺伝子を含むプラスミド、形質転換体、形質転換体の製造方法、アルブミンの製造方法
WO1992013951A1 (en) * 1991-02-04 1992-08-20 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Production of human serum albumin in methylotrophic yeast cells
JPH0671432B2 (ja) * 1991-03-20 1994-09-14 株式会社ミドリ十字 ヒト血清アルブミンの製造方法
CA2063890C (en) * 1991-03-27 2007-03-13 Masami Miura Mutant aox2 promoter, microorganism carrying same, method of preparation thereof and production of heterologous protein using such microorganism
CA2058820C (en) * 1991-04-25 2003-07-15 Kotikanyad Sreekrishna Expression cassettes and vectors for the secretion of human serum albumin in pichia pastoris cells
US5330901A (en) * 1991-04-26 1994-07-19 Research Corporation Technologies, Inc. Expression of human serum albumin in Pichia pastoris
FR2686620B1 (fr) * 1992-01-27 1995-06-23 Rhone Poulenc Rorer Sa Serum-albumine humaine, preparation et utilisation.
FR2686899B1 (fr) 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2693207B1 (fr) * 1992-07-03 1994-09-30 Orsan Souche de levure permettant la co-expression d'une activité mono-oxygénase de cytochrome P450 hétérologue et d'une NADPH-cytochrome P450-réductase endogène ou hétérologue et son utilisation à des fins de bioconversion.
JPH06209763A (ja) * 1993-01-13 1994-08-02 Green Cross Corp:The 変異株
GB9526733D0 (en) 1995-12-30 1996-02-28 Delta Biotechnology Ltd Fusion proteins
FR2746109B1 (fr) 1996-03-12 1998-04-17 Rhone Poulenc Rorer Sa Milieu pour la conservation de materiel biologique
MX9605082A (es) 1996-10-24 1998-04-30 Univ Autonoma De Nuevo Leon Levaduras metilotroficas modificadas geneticamente para la produccion y secrecion de hormona de crecimiento humano.
CN1105727C (zh) * 1998-06-17 2003-04-16 上海海济医药生物工程有限公司 重组人血清白蛋白的生产方法
IL128757A0 (en) * 1999-02-28 2000-01-31 Yissum Res Dev Co GCN4-derived expression of heterologous coding sequences and different uses thereof
CN1103373C (zh) * 1999-03-04 2003-03-19 上海贸基生物工程科技有限公司 人血清白蛋白改构基因、表达载体及其宿主
CN1103374C (zh) * 1999-03-04 2003-03-19 上海贸基生物工程科技有限公司 重组dna技术生产人血清白蛋白的方法
AU2001266557A1 (en) 2000-04-12 2001-10-23 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US6946134B1 (en) 2000-04-12 2005-09-20 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
WO2003060071A2 (en) 2001-12-21 2003-07-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190085A (ja) * 1985-11-26 1987-08-20 リサーチ コーポレイション テクノロジィズ,インコーポレイテッド B型肝炎ウイルスの表面抗原の酵母による製造法
JPS6374493A (ja) * 1986-06-03 1988-04-04 デルタ バイオテクノロジ− リミテツド 酵母におけるガラクト−ス制御遺伝子発現の誘導

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855231A (en) * 1984-10-30 1989-08-08 Phillips Petroleum Company Regulatory region for heterologous gene expression in yeast
US4837148A (en) * 1984-10-30 1989-06-06 Phillips Petroleum Company Autonomous replication sequences for yeast strains of the genus pichia
US4885242A (en) * 1984-10-30 1989-12-05 Phillips Petroleum Company Genes from pichia histidine pathway and uses thereof
AU5890286A (en) * 1985-06-17 1986-12-24 Genex Corp. Cloned human serum albumin gene
US4882279A (en) * 1985-10-25 1989-11-21 Phillips Petroleum Company Site selective genomic modification of yeast of the genus pichia
FI870103A (fi) * 1986-01-13 1987-07-14 Genex Corp Producering av humanserum albumin i en bacillus-stam.
GB8615701D0 (en) * 1986-06-27 1986-08-06 Delta Biotechnology Ltd Stable gene integration vector
IL82935A0 (en) * 1986-08-12 1987-12-20 Phillips Petroleum Co Secretion of heterologous proteins from yeast
GB8620926D0 (en) * 1986-08-29 1986-10-08 Delta Biotechnology Ltd Yeast promoter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190085A (ja) * 1985-11-26 1987-08-20 リサーチ コーポレイション テクノロジィズ,インコーポレイテッド B型肝炎ウイルスの表面抗原の酵母による製造法
JPS6374493A (ja) * 1986-06-03 1988-04-04 デルタ バイオテクノロジ− リミテツド 酵母におけるガラクト−ス制御遺伝子発現の誘導

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683233A2 (en) 1994-05-18 1995-11-22 The Green Cross Corporation Process for producing recombinant human serum albumin
EP2390333A1 (en) 2002-07-23 2011-11-30 Novozymes Biopharma DK A/S Polypeptides comprising a modified human serum albumin secretion pre-sequence with improved secretion yield
WO2009139464A1 (ja) 2008-05-15 2009-11-19 株式会社アールテック・ウエノ ドライアイおよび/または角結膜障害処置のための医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NO891716D0 (no) 1989-04-25
JP2580036B2 (ja) 1997-02-12
EP0344459B1 (en) 1997-10-15
KR890016176A (ko) 1989-11-28
AU605691B2 (en) 1991-01-17
IL89992A0 (en) 1989-12-15
MX26714A (es) 1993-10-01
DK199589D0 (da) 1989-04-25
EP0771871A3 (en) 1997-05-28
KR970002914B1 (ko) 1997-03-12
DE68928380D1 (de) 1997-11-20
DK175792B1 (da) 2005-02-21
DE68928380T2 (de) 1998-02-26
DK199589A (da) 1989-10-26
AU3327989A (en) 1989-10-26
NO891716L (no) 1989-10-26
IE81153B1 (en) 2000-05-03
EP0344459A2 (en) 1989-12-06
EP0344459A3 (en) 1989-12-27
NO302301B1 (no) 1998-02-16
GR3025382T3 (en) 1998-02-27
IE980173A1 (en) 2000-02-23
ATE159297T1 (de) 1997-11-15
ES2108681T3 (es) 1998-01-01
IE891348L (en) 1989-10-25
EP0771871A2 (en) 1997-05-07
CA1328838C (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02104290A (ja) メチロトローフ酵母におけるヒト血清アルブミンの発現
US4710463A (en) Recombinant DNA molecules capable of expressing HBV core and surface antigens
US4338397A (en) Mature protein synthesis
JPH01311028A (ja) 肝炎蛋白質の精製
JPH0460639B2 (ja)
US5242822A (en) Recombinant bacteria expressing functional r76 mammalian receptors on their surface
JPH0227990A (ja) メチロトロフィック酵母におけるB型肝炎SおよびPreS↓2タンパク質の発現
EP0182442B2 (en) Recombinant DNA molecules and their method of production
EP0494702A2 (de) Gentechnische Herstellung von Faktor XIIIa
WO1985003079A1 (en) HUMAN ERYTHROPOIETIN cDNA CLONES
JPH01160998A (ja) ポリペプチド
Choi et al. The CDC4 gene product is associated with the yeast nuclear skeleton
JPH01165386A (ja) 遺伝子操作による抗凝固性タンパク質pp4の製造
JP3696236B2 (ja) 酵母ソルビトールデヒドロゲナーゼ遺伝子由来の調節制御配列を用いる酵母発現促進
JPS6143121A (ja) 組換え体因子8―r
JPH02104292A (ja) ヒト―インターロイキン―2のメチロトローフ酵母での発現
JPH029368A (ja) 発現ベクター
JPH06172392A (ja) 粒子を形成する多重b型肝炎ウイルス表層タンパク質
US6268122B1 (en) Recombinant DNA molecules and their method of production
JPH06507552A (ja) 肝炎疾患の診断において有用なdna配列及びコードされたポリペプチド
SU1711676A3 (ru) Способ получени ДНК дл диагностики Н @ -А, Н @ -В-гепатита
KR960013388B1 (ko) 인체 면역글로불린 e 결합인자와 관련돤 폴리펩타이드, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 제제
Isberg et al. Compartmentalization of the proteins encoded by IS50R.
EP0339569A2 (en) Expression of the HIV 24 KDA GAG protein in methylotrophic yeasts
CA1341644C (en) Recombinant dna molecules and their method of production

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13