JPH02102892A - 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置 - Google Patents

船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置

Info

Publication number
JPH02102892A
JPH02102892A JP63256745A JP25674588A JPH02102892A JP H02102892 A JPH02102892 A JP H02102892A JP 63256745 A JP63256745 A JP 63256745A JP 25674588 A JP25674588 A JP 25674588A JP H02102892 A JPH02102892 A JP H02102892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
propulsion unit
speed
cylinder
trim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63256745A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Oki
大来 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP63256745A priority Critical patent/JPH02102892A/ja
Priority to US07/420,588 priority patent/US5067919A/en
Publication of JPH02102892A publication Critical patent/JPH02102892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/10Means enabling trim or tilt, or lifting of the propulsion element when an obstruction is hit; Control of trim or tilt

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、船外機や胎内外機などの船舶推進機において
推進ユニットをチルト軸回りに1下に回動させるトリム
・チルト装置に関する。
[従来の技術] 船外機や船内外機などを持つ比較的小型の船舶では、航
走速度などの条件によって航走中の姿勢が変化し、その
航走効率を高めるために推進ユニッ1〜の水平なチルト
軸回りの傾斜角を調整(以下トリムm整という)するよ
うにしたものかある、このトリム調整については、推進
ユニットのトリム角を微調整できることが好ましく、従
って低速で行なうのかよい。
一方船舶を陸から進水させたり、逆に水上から陸揚げす
る場合には、推進ユニットを水平なチルト軸回りに大き
く傾斜させたり、この傾斜位置から逆に略直立の状態ま
で回動させる操作(以−ドチルト操作という)が必要で
ある。このチルト操作については、最大傾斜位置から略
直立の位置の間に微調整は殆ど不要であり、従って高速
で行なうのがよい。
従来の船外機においては、トリムシリンダとチルトシリ
ンダを備え、推進ユニットの傾斜角が略直立の位置から
所定の範囲すなわちトリム域ではトリムシリンダ主導で
推進ユニットを低速で傾斜させ、この範囲を越えるチル
ト域での傾斜はチルトシリンダのみによって比較的高速
で行なうようにしていた、船内外機においては推進ユニ
ット両側面に一対のシリンダが設けられて推進ユニット
を傾斜させるのみであり、傾斜速度か切換えられるよう
なものは従来存在していない。
[発明か解決しようとする課B] 前述の船内外機の場合は無論のこと、船外機の場合でも
、船の水上に対する進水や陸揚げの際には推進ユニット
の低速の回動操作は全く不要であるにもかかわらず、推
進ユニットか前記トリム城にある場合にはその回動速度
は低速であることを余儀なくされ、高速のチルト操作と
いう要望を満足するものではない。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みなされた
もので、その目的とするところは、実際にトリム調整が
必要とされる条件のもとでは推進ユニットを低速で回動
し、実際にチルト操作が必要な条件のもとでは推進ユニ
ットを高速で回動させるような船舶用推進ユニットのト
リム・チルト装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するにあたり、まずト
リム調整とチルト操作との切換えをする条件を推進ユニ
ットの前後進切換機構におけるシフト位置に基いて定め
ることとし、このシフト位置か前進もしくは後進位置に
あるときには低速のトリム調整を行なうようにし、中立
位置にあるときは高速のチルト操作を行なうようにする
ものである。すなわち、その構成は、推進ユニットをチ
ルト軸回りに回動する駆動手段と、推進ユニットの前後
進切換機構のシフト位置を検出する検出手段と、駆動手
段の駆動速度を切換可能とし、検出手段によって前後進
切換機構が中立位置にあることを検出したときに駆動手
段の駆動速度を高速に切換える速度切換手段と、を備え
たものである。
[作用コ 推進ユニットを大きく回動させる場合、例えば船の進水
時や陸揚げ時においては、通常船に推進力が必要とされ
ず、従って推進ユニットの前後進切換機構は中立位置に
あるのか通常である。従ってシフト位置か中立位置にあ
るときには駆動手段の駆動速度を高速に速度切換手段に
よって切換え、推進ユニットの回動を高速で行なう。
シフト位置が前進もしくは後進位置にある場合、その航
走効率を高めるためにトリム角を微調整すべく速度切換
手段によって駆動手段の駆動速度を低速に切換え、低速
にて推進ユニットを回動させるようにする。
[実施例] 以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図には本発明が適用される一例としての船内外機の
側面図が示され、ここで、船体10にシンバルハウジン
グ11か確定され、シンバルハウジング11に対してシ
ンバルリンク12か左右方向に回動可能に支持され、こ
のシンバルリング12に対して推進ユニ・ント14を担
持するスイベルブラケット15がチルト軸16の回りに
上下に回動可能に支持されている。推進ユニット14の
両側壁とシンバルリンク12との間には一対のシリンダ
装置13が設けられ、このシリンダ装置13に作動液か
導入されることによりシリンダ装置13のピストンロフ
ト17が伸縮して推進ユニット14をチルト軸16の周
りに上下に回動させる。なお14Aはプロペラである。
第2図には前記一対の第1、第2のシリンダ装置13A
、13Bを作動させる液圧システムの第1実施例が示さ
れている。ここで各シリンダ装置13A、13Bはそれ
ぞれ、ピストン18A、18Bによって区画される上液
室19A、19Bと上液室20A、20Bを備え、上液
室19A、19Bはピストンロット17A、17Bが存
在する側であるとともに1作動液が供給されることによ
りピストンロッド17A% 17Bを収縮させて推進ユ
ニット14を下降させ、上液室20A、20Bに作動液
か供給されることによりピストンロット17A、17B
を伸長させて推進ユニット14を上昇させる。ここに2
2A、22Bはアブソーバ弁、23A、23Bはリター
ン弁である。
符号24は、正逆転可能な電動モータ25によって作動
液の吐出方向が切変えられる液圧ポンプであり、液圧ポ
ンプ24の両畦出口26A、26Bは、開閉装置28、
上室側管路30j5よび下室側管路31を介し、それぞ
れ各シリンダ装置の上液室19と上液室20に接続され
る。開閉装置28は周知のシャトルピストン32を有し
、液圧ポンプ24のいずれの側の吐出時にも作動してそ
の逆止弁33.34を開き、前記一対の管路を導通可能
としている。なお35は液圧ポンプ24か作動液を吐出
口26B側に吐出する時に開く逆止弁、38はこの場合
の液圧解放機能を有するリリーフ弁、36.37は液圧
ポンプ24が作動液を吐出口26A側に吐出する場合に
おける液圧解放機能を有するリリーフ弁、39はこれら
弁か接続されているリザーバである。
上室側管路30と下室側管路31の中間部に両者をつな
ぐとともにそれぞれ逆止弁43.44を有する補助管路
41が配設され、この補助管路41に手動リリーフ弁4
2がPa続されている。この手動リリーフ弁42は、液
圧ポンプ24の作動不良時などにおいて手動で開かれる
ことによりシリンダ装置13に対する作動液の流れを発
生させるものである。なお符号45はマニホールドであ
り、船体の内外に延在する上室側管路30、下室側管路
31を互いに接続するとともに各管路3031を前記一
対のシリンダ装置13A、13B用に管路30A、30
Bと管路31A、31Bに分岐させるものである(第1
図参照)。
通路切換手段として電磁式の通路切換弁54が、この実
施例°Cは第1のシリンダ装置13Aの下室側管路31
Aの途中に設けられ、上室側管路30Aの途中に接続さ
れたバイパス管路49がこの通路切換弁54に接続され
ている。通路切換弁54は、第2図に示すように電磁コ
イル60が励磁されずに低速位置にある時に下室側管路
31Aを遮断せずにそのまま導通せしめるとともにバイ
パス管路49を遮断し、電磁コイル60が励磁されて高
速位置に回動された場合には下室側管路31Aの導通を
その位置で遮断するとともにシリンダ装置寄りの王室側
管路31Aをバイパス管路49に連通せしめる。
符号56はトリム・チルト操作用の手動スイッチであり
、そのア・シブ側端子は電動モータ25の正転端子すな
わちアップ側端子57に接続され。
ダウン側端子は電動モータ25の逆転端子すなわちダウ
ン側端子58に接続される。59はこのシステム用の電
源である0通路切換弁54の電磁コイル60は切換スイ
ッチ61を介して手動スイッチ56のアップ側端子に接
続され、切換スイッチ61はシフト装置62の操作レバ
ー63が中立位置にあるときのみONするように制御さ
れる。なおシフト装置62において64は操作レバー6
3の軸に固定されたカム、65は操作レバー63が中立
位置にある時に前記切換スイッチ61をONさせる信号
を発生するためのリミットスイッチなどの中立検出器で
ある。
この実施例では、シフト装置62の操作レバー63か前
進または後進位置にある場合には切換スイッチ61かO
FFであるので通路切換弁54の電磁コイル60は励磁
されず、従って通路切換弁54は第2図の位置にあって
第1のシリンダ装置13Aの下室側管路31Aを遮断せ
ずに導通させる。この状態でトリム操作用の手動スイッ
チ56をアップ側もしくはダウン側の端子に切換えれば
、両シリンダ装置に液圧ポンプ25の作動液か均等に分
岐されて導入され、比較的低速でトリム調整かなされる
次にシフト装置62の操作レバー63か中立位置にある
場合には、その位置がカム64を介して中立検出器65
によって検出され、切換スイッチ61がONとなる。こ
の実施例では切換スイッチ61は手動スイッチ56のア
ップ側端子のみに接続されているので、手動スイッチ5
6かアップ側位置に切換えられると通路切換弁54の電
磁コイル60は励磁され、通路切換弁54は第2図の右
方向に移動して前記下室側管路31Aを途中で遮断する
。これにより、第2のシリンダ装置のみか液圧ポンプ2
4に連通し、Mlのシリンダ装置13Aの下室側管路3
1Aはその途中で遮断され、その上液室19Aは上室側
管路30A、バイパス管路49、下室側管路31Aを介
し上液室20Aに連通ずるようになる。
ここで、液圧ポンプ24かチルトアップ側、すなわち吐
出口26B側に作動液を吐出し、開閉装置28の逆止弁
34が開いて作動液は下室側管路31、マニホールド4
5を経て第2のシリンダ装置13Bの上液室20Bにの
み送られる。これにより、第2のシリンダ装置13Bは
前述の場合よりも2倍の速度てピストンロフト17Bが
伸長し″、高速で推進ユニットをチルトアップさせる。
この際、他方の第1のシリンダ装置13Aは液圧ポンプ
24からの液圧を受けず、その上下液室19A、20A
は互いに連通しているため、ピストン18Aひいてはピ
ストンロッド17Aは推進ユニットのチルトアップに伴
い追従して伸長し、上液室19Aの作動液は上液室20
Aに環流する。この環流される作動液量は、上液室19
Aかピストンロッド17Aの太さの分だけその断面積か
上液室20Aよりも小さいため、不足するが、この不足
分は第2のシリンダ装置13Bの上液室19B、管路3
0Bから管路30を経て液圧ポンプ24へ戻る作動液の
一部がマニホールド45から分岐して管路30Aを経て
補充される。
この実施例は、シフト用の操作レバー63が前進もしく
は後進位置にある場合には推進ユニットを大きくチルト
アップもしくはダウンさせる必要が少ないとともにこの
場合に一方のシリンダ装置のみで推進ユニットをアップ
・ダウンさせると航走中のスラスト力により不均衡が生
じ易いことに鑑み、かつチルトアップは高速である必要
かあるが、チルトダウンは高速でなされる必要性が少な
いことに鑑み、シフト用の操作レバーか中立位置すなわ
ち船か航走中ではない状態であってチルト用の操作がア
ップ側に位置する場合にのみ高速で−・方のシリンダ装
置を作動させようとしたものである。なお大きくチルト
ダウンさせる場合にも高速が必要な場合には切換スイッ
チ61を手動スイッチ56のダウン側端子にも接続する
ようにしておけばよい。
この第1実施例は電磁式の通路切換弁54をシフト位置
の判別に基いて行なうようにしたが、これに変え、エン
ジン回転速度による判別、イグニシコンスイッチのON
かOFFかによる判別、気化器のスロットル弁開度によ
る判別、船速による判別、トリム角度による判別等に基
いて通路切換弁54の可変えを行なってもよい、また切
換スイッチ61をなくし、手動スイッチ56のアップ側
端子またはダウン側端子もしくはその両方を2段切変え
可能として一方ではそのまま電動モータ25の端子に接
続するとともに他方では通路切換弁54の電磁コイル6
0に接続させるようにしてもよい。
次に第3図には本発明の第2実施例が示され、この第2
実施例が構成上第1実施例と異なる点は1通路切換弁5
4を、開閉装置128と7二ホールド45との間の上室
側管路30に配置するとともにそのバイパス通路49y
!″下室側管路31に接続した点である。
その作動につき、まず第3図に示すように、ジフト装a
1′62が前進または後進位置にあって通路切換弁54
の電磁コイル60が励磁されず、上室側管路30を遮断
せずに導通させる場合につき説明する。この場合にトリ
ム操作用の手動スイッチ56をアップ側に切換えて作動
液を両シリンタ装置13の上液室20に導入すると推進
ユニットはトリムアップされる。
この場合、トリムアップ速度vlは、液圧ポンプ24の
作動液の吐出流量なQo、シリンダ装置13の内径の受
圧断面積をSlとすると、V A −Q o / S 
1 となる、この時、シリンダ装置13の上液室19より液
圧ポンプ24に環流される作動液のQ2は、上液室19
にピストンロッド17が存在するためにその断面積がピ
ストンロッド17の断面積Sまたけ少なくなるため Qx = ((Sl−32)/S+ ) ・Qoとなり
、液圧ポンプ24の作動液の吐出流ff1Q。
より不足するため、その不足分は逆止弁35を介してリ
ザーバ39から吸引される。
次にシフト装置62の操作レバー63が中立位置に切換
えられると、その位置がカム64を介して中立検出器6
5によって検出され、切換スイッチ61がONとなる。
この実施例では切換スイッチ61は手動スイッチ56の
アップ側端子のみに接続されているので2手動スイッチ
56がアップ側位置に切変えられると通路切換弁54の
電磁コイル60は励磁され、通路切換弁54は第3図の
右方向に移動して上室側管路30を途中で遮断するとと
もに各シリンダ装置13の上液室19をバイパス管路4
9を介して各シリンダ装置13の上液室20に短絡させ
る。
この場合、液圧ポンプ24から吐出される作動液の流量
がQ。であれば1丁液室2oに流入する作動液の流量を
Qo、上液室19から流出する流量をQ2とすると Q+ =Qo +Q2 となる、前述のように、 Qx = ((St −5t ) /S+ )・Q。
であるから、 Ql =  (St  / St  )  ・Q。
となる、従って、この流量Q1によりピストンロット1
7が伸長する速度v2は結局 V2 = Ql / S s = Qo / Stとな
る。ゆえに、ピストンロッド17が伸長する速度は Vt =Qo /St = (St /S2)’Vlと
なり、S 1 / S 2倍の急速チルトアップが実現
される。
なおこの動作において、液圧ポンプ24の吸入側である
吐出口26Aに接続されるリザーバ39は1通路切換弁
48の部分で遮断されているため1作動液の流ff1Q
。は全て逆止弁35を経由し、リザーバ39から吸引す
ることになる。
次に第4図には本発明の第3実施例か示され、この第3
実施例が第1実施例と異なる点は、液圧回路を切換える
ことによって推進ユニットの回動速度を切換えるのでは
なく、液圧ポンプを駆動する電動モータに供給される電
圧を変えることにより推進ユニットの回動速度の切換を
行なうことにしたことである。すなわち、電源59と手
動スイッチ56との間に、抵抗などからなる電圧制御装
!168と、スイッチ70とを並列に接続し、このスイ
ッチフ0をシフト装置62の中立検出器65によって作
動せしめるようにしている0作動において、シフト装置
62の操作レバー63が第4図に示すように前進もしく
は後進位置にあるときにはスイッチ70はOFF状態と
なっており、このため電源59からの電流は電圧制御装
置68を経由してのみ液圧ポンプ24の電動モータ25
に流れるので、液圧ポンプ24の作動液吐出能力は比較
的低く抑えられ、これによりて推進ユニットの回動速度
はトリム調整に適切な低速となる。
シフト装置62の操作レバー63が中立位置になると、
中立検出器65によってスイッチ70がONL/、電動
モータ25には電源59からの電流かそのまま手動スイ
ッチ56を介して流れ、比較的高速で電動モータ25か
回転して液圧ポンプ24を作動させ、推進ユニットの回
動速度か上昇してチルト操作に最適なものとなる。
次に第5,6図には本発明の第4実施例が示され、この
第4実施例は本発明を船外機に適用したものである。特
に第5図に示すように、船外機は周知のように、船体l
Oの船尾板にクランプブラケット72か固定され、推進
ユニウド73を担持するスイベルブラケット74がクラ
ンプブラケット72に対しチルト軸75の回りに上下に
回動して推進ユニット73をトリム・チルトすることが
できるようになっている。76は左右一対設けられたト
リムシリンダ、77はトリムシリンダ76の間に配置さ
れたチルトシリンダである。
第6図には特に両シリンダの駆動システムの一例か示さ
れている、ここで第2図と同一もしくは相a部分は同一
符号で示し、これらの詳しい説明は省略する。チルトシ
リンダ77の上液室78は上室側管路30、開閉装置2
8を介して液圧ポンプ24に接続され、上液室79は下
室側管路31、開閉装a28を介して液圧ポンプ24に
接続される。′F′室側管路31の途中から管路81が
分岐し、この管路81には該管路を断続する電磁脅80
が設けられる。管路81は一対のトリムシリンダ76の
各上液室82に接続される。トリムシリンダ76の上液
室83はリザーバ39に連通している。なお85はチル
トシリンダ77のピストンロット、86はそれぞれトリ
ムシリンダ76のピストンロッドである。
このような構成の第4実施例の作動を説明する。まず第
6図に示すように、シフト装置62の操作レバー63が
中立位置にある場合、中立検出器65は中立を検出して
いるので切換スイッチ61はOFFとなっており、従っ
て電磁弁80の電磁コイル60は励磁されずに第6図の
状態となる。従ってトリムシリンダ76の上液室82に
作動液を供給する管路81は遮断されている。手動スイ
ッチ56をアップ側に操作した場合、電動モータ25は
正回転し、液圧ポンプ24は作動液を開閉装置28の逆
止弁34を介し、下室側管路31を経てチルトシリンダ
77の上液室79のみに供給する。これにより、推進ユ
ニットの傾斜角がどの位置にあっても高速でピストンロ
ット85を伸長し、推進ユニットをチルトアップする。
シフト装置62の操作レバー63が前進もしくは後進位
置に切換えられると、中立検出器65により切換スイッ
チ61かONL/、電動モータ25が正回転すると同時
に電磁コイル60が励磁されて電磁弁80が第6図の状
態から右方向に移動し、管路81を導通せしめる。これ
により、液圧ポンプ24からの作動液は、チルトシリン
ダの上液室86および両トリムシリンダ76の上液室8
2にも供給される。ここで推進ユニットが垂直位置から
傾斜角の少ないトリム域にあれば、口径の大きいトリム
シリンダ76の方がチルトシリンダ77よりも駆動トル
クが大きいのでこのトリムシリンダ76の主導によって
低速で推進ユニットがトリムアップされる。このトリム
域を越えて推進ユニットがチルト域に入ると、トリムシ
リンタフ6のピストンロッド86は伸びきり、その後は
チルトシリンダ77のピストンロッド85によって高速
でチルトアップが行なわれる。
なおこの実施例では電磁コイル60は手動スイッチ56
のタウン側端子にも接続されているので、手動スイッチ
56がダウン側に操作された場合、シフト装置62のシ
フト位置の如何に係らず、電磁コイル60が励磁され、
これによってチルトシリンダ77とトリムシリンダ76
の上液室に作動液の吸引圧力が均等に加わり、従前と同
様なトリム・チルト操作、すなわち、トリム域では低速
で、チルト域では高速での操作が行なわれる。
第7図には本発明の第5実施例が示され、この実施例か
第6図に示した第4実施例と異なる点は、電磁弁80の
電磁コイル60を励磁するための切換スイッチ61を、
シフト位置の判別によるのに変え、エンジン回転速度の
判別により制御したものである。すなわち、第7図にお
いて、88はエンジン回転速度に比例した周波数を発生
する交流発電機であり、この交流発電機88の出力かF
/V変換器90によってその周波数値に応じた直流電圧
に変換されて比較器92に入力される。
一方この比較器92にはエンジン回転速度を判別するた
めの基準電圧発生器94の出力も入力され、比較器92
においてF/V変換器90からの出力と基準電圧発生器
94からの出力を比較し、エンジン回転速度が基準電圧
に相当する所定の回転速度以上のときに切換スイッチ6
1をONする信号を発生し、電磁弁80の電磁コイル6
0を励磁する。
すなわちこの実施例では、エンジン回転速度か所定の回
転速度以下のときにはトリムシリンダ76に作動液を供
給せず、チルトシリンダ77のみによって高速で推進ユ
ニットをチルトアップする。エンジン回転速度が所定の
値以とのときにはトリムシリンダ76にも作動液を供給
して、推進ユニットがトリム域のときにはこのトリムシ
リンダ76主導によって低速で推進ユニットを回動させ
、チルト域になった後はチルトシリンダ77によりて高
速でチルトアップするものである。
〔効果] 以上説明したように、本発明によれば、推進ユニットの
シフト位置が中立位置にあるときにはチルト操作の必要
な状況と判断して推進ユニットなて高速で作動させ、中
立位置以外の位置にあるときにはトリム調整の必要な状
況にあることを判断して推進ユニットを低速で、もしく
は低速と高速の組合せで回動させるようになり、これに
よって必要な状況に応じて最適なチルトアップ・ダウン
操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される一例としての船内外機を示
す側面図、第2図は本発明のシリンダ装置を作動させる
ための液圧システムの第1実施例を示す回路図、第3図
は同第2実施例を示す回路図、第4図は同第3実施例を
示す回路図、第5図は船外機を示す側面図、第6図は本
発明の$4実施例を示す回路図、第7図は本発明の第5
実施例を示す回路図である。 13・・・シリンダ装置、14・・・推進ユニット54
・・・通路切換弁、  62−・・シフト装置65・・
・中立検出器 第1図 ビスiンロソド′ 76・・・トリムシリンダ 77−・・チルトシリンダ 80−・・電磁弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)推進ユニットをチルト軸回りに回動する駆動手段
    と、推進ユニットの前後進切換機構のシフト位置を検出
    する検出手段と、駆動手段の駆動速度を切換可能とし、
    検出手段によって前後進切換機構が中立位置にあること
    を検出したときに駆動手段の駆動速度を高速に切換える
    速度切換手段と、を備えた船舶用推進ユニットのトリム
    ・チルト装置。
JP63256745A 1988-10-12 1988-10-12 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置 Pending JPH02102892A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256745A JPH02102892A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置
US07/420,588 US5067919A (en) 1988-10-12 1989-10-12 Tilting/trimming system for marine propulsion unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256745A JPH02102892A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102892A true JPH02102892A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17296857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256745A Pending JPH02102892A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5067919A (ja)
JP (1) JPH02102892A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246063A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2014177173A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Showa Corp 傾斜角度調整装置、船舶推進機
JP6224798B1 (ja) * 2016-09-30 2017-11-01 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6243571B1 (ja) * 2017-08-22 2017-12-06 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6294546B1 (ja) * 2017-01-30 2018-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6294550B1 (ja) * 2017-09-01 2018-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置、および、船外機昇降装置の制御方法
JP6294547B1 (ja) * 2017-07-27 2018-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6313891B1 (ja) * 2017-09-27 2018-04-18 株式会社ショーワ 端末装置、船外機昇降システム、プログラム、及び記録媒体。
JP6313892B1 (ja) * 2017-09-27 2018-04-18 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6330094B1 (ja) * 2017-08-29 2018-05-23 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6330101B1 (ja) * 2017-11-27 2018-05-23 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6364115B1 (ja) * 2017-08-25 2018-07-25 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6374131B1 (ja) * 2018-03-28 2018-08-15 株式会社ショーワ 船外機昇降装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3124577B2 (ja) * 1991-06-07 2001-01-15 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機のチルト装置
US5372528A (en) * 1991-10-17 1994-12-13 Kabushiki Kaisha Showa Seisakusho Tilting and trimming mechanism for outboard engine
SE505502C2 (sv) * 1992-10-29 1997-09-08 Volvo Penta Ab Hydraulisk kolv- cylinderanordning
JP3947258B2 (ja) * 1997-01-17 2007-07-18 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 船舶用推進装置の上下揺動装置
JPH10250689A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Soqi Inc 船舶用推進装置の上下揺動装置
JP2000062693A (ja) 1998-08-20 2000-02-29 Soqi Inc ハイドロチルト装置
JP4377018B2 (ja) * 2000-01-28 2009-12-02 株式会社ショーワ 船舶推進機用チルト装置
JP4033711B2 (ja) * 2002-05-22 2008-01-16 ヤマハマリン株式会社 船外機のパワーチルト・トリム装置
US9517825B1 (en) * 2015-06-23 2016-12-13 Brunswick Corporation Systems and methods for positioning a marine propulsion device to prevent hydro-lock of a marine propulsion engine
US10214271B1 (en) * 2016-09-27 2019-02-26 Brunswick Corporation Systems and methods for monitoring underwater impacts to marine propulsion devices
US11208190B1 (en) * 2020-06-23 2021-12-28 Brunswick Corporation Stern drives having breakaway lower gearcase

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE350939B (ja) * 1971-12-21 1972-11-13 Volvo Penta Ab
JPS60234096A (ja) * 1984-05-01 1985-11-20 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機のチルト装置
JPS6267242A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Sanshin Ind Co Ltd 船舶のエンジン出力制御装置
JPH055117Y2 (ja) * 1986-02-21 1993-02-09
JPH0657559B2 (ja) * 1986-06-06 1994-08-03 三信工業株式会社 船舶推進機の傾動装置
US4753618A (en) * 1987-06-16 1988-06-28 Brunswick Corporation Shift cable assembly for marine drive

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246063A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2014177173A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Showa Corp 傾斜角度調整装置、船舶推進機
WO2018061253A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6224798B1 (ja) * 2016-09-30 2017-11-01 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
US10793244B2 (en) 2016-09-30 2020-10-06 Showa Corporation Outboard motor raising/lowering device
JP6294545B1 (ja) * 2017-01-30 2018-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2018138937A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2018122846A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2018122845A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
US10899423B2 (en) 2017-01-30 2021-01-26 Showa Corporation Outboard motor raising/lowering device
JP6294546B1 (ja) * 2017-01-30 2018-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2018138959A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
US10882594B2 (en) 2017-01-30 2021-01-05 Showa Corporation Outboard motor raising/lowering device
WO2018138960A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6294547B1 (ja) * 2017-07-27 2018-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2019021495A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2019026017A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6243571B1 (ja) * 2017-08-22 2017-12-06 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2019038932A1 (ja) * 2017-08-22 2019-02-28 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2019038276A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2019038418A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6364115B1 (ja) * 2017-08-25 2018-07-25 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2019038931A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6330094B1 (ja) * 2017-08-29 2018-05-23 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2019043166A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2019043958A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6294550B1 (ja) * 2017-09-01 2018-03-14 株式会社ショーワ 船外機昇降装置、および、船外機昇降装置の制御方法
WO2019043957A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社ショーワ 船外機昇降装置、および、船外機昇降装置の制御方法
JP2019043349A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 株式会社ショーワ 船外機昇降装置、および、船外機昇降装置の制御方法
JP6313892B1 (ja) * 2017-09-27 2018-04-18 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2019064611A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2019064610A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 株式会社ショーワ 端末装置、船外機昇降システム、プログラム、及び記録媒体。
JP2019059407A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社ショーワ 端末装置、船外機昇降システム、プログラム、及び記録媒体。
JP2019059408A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6313891B1 (ja) * 2017-09-27 2018-04-18 株式会社ショーワ 端末装置、船外機昇降システム、プログラム、及び記録媒体。
WO2019102625A1 (ja) * 2017-11-27 2019-05-31 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2019094000A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6330101B1 (ja) * 2017-11-27 2018-05-23 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2019187170A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2019172098A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP6374131B1 (ja) * 2018-03-28 2018-08-15 株式会社ショーワ 船外機昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5067919A (en) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02102892A (ja) 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置
JPS5933756Y2 (ja) 液圧で傾動可能なボ−トプロペラ駆動ユニツト用液圧装置
JPS6280195A (ja) 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置
US4824407A (en) Trimming device for marine propulsion apparatus
US5366393A (en) Automatic trim controller for marine propulsion unit
JPS61263897A (ja) 船舶推進機の操舵装置
JPH0299493A (ja) 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置
KR20010101586A (ko) 추진 유닛의 회전
JP2001130478A (ja) 水中翼付き船
JPH0717233B2 (ja) 船舶推進機のチルト装置
JPH0633077B2 (ja) 船舶推進機の操舵装置
JPS60234096A (ja) 船舶推進機のチルト装置
JP2960205B2 (ja) 船舶用推進機の支持角度調整装置
US4813896A (en) Trim angle control device for marine propulsion motors
US5879207A (en) Single engine dual propeller water craft
JPH078675B2 (ja) 船外推進機の油圧式チルト装置
JPH10181689A (ja) 船外機のパワー・トリム・チルト装置
JPS62221994A (ja) 船舶推進機の支持装置
JPH107090A (ja) 舶用推進装置の油圧機構
JP2698120B2 (ja) 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置
JP5069961B2 (ja) 船舶の制動装置及びその制動方法
JP2000009101A (ja) 油圧アクチュエータの制御装置
US5018994A (en) Tilting/trimming system for marine propulsion unit
JPH082493A (ja) 操舵装置用液圧ポンプユニット
JPS62253597A (ja) 船舶推進機の自動トリム角調整装置