JPS62253597A - 船舶推進機の自動トリム角調整装置 - Google Patents

船舶推進機の自動トリム角調整装置

Info

Publication number
JPS62253597A
JPS62253597A JP61097693A JP9769386A JPS62253597A JP S62253597 A JPS62253597 A JP S62253597A JP 61097693 A JP61097693 A JP 61097693A JP 9769386 A JP9769386 A JP 9769386A JP S62253597 A JPS62253597 A JP S62253597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trim
bracket
ship
propulsion unit
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61097693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679920B2 (ja
Inventor
Seiji Inoue
清治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP61097693A priority Critical patent/JPH0679920B2/ja
Publication of JPS62253597A publication Critical patent/JPS62253597A/ja
Publication of JPH0679920B2 publication Critical patent/JPH0679920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、船外機、船内外機等の船舶推進機の自動ト
リム角調整装置に関する。
〔従来技術〕
船舶推進機には、船舶に固定可能とされるブラケットと
、ブラケットに対し傾動可能に支持される推進ユニット
と、推進ユニットの下部に取り付けられて推力を発生す
るプロペラと、ブラケットと推進ユニットの間に介装さ
れ、アップ信号又はダウン信号に基づいて推進ユニット
をアップ又はダウンさせるトリム装置を有している。
ここで、所定の状態において、船舶が最大の速度を発揮
するには、上記トリム装置によって設定される推進ユニ
ットのトリム角が大きすぎても小さすぎても適当でない
ものである。従って、船舶推進機の性能を十分に引き出
すためには、最大速度を確保することが可能となるよう
に、トリム角を設定する必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の船舶推進機は、トリム角を手動で
増減するための手動トリム角調整装置を有するにすぎな
い。これにより、乗員は、船速計に表示される船速を見
ながら、手動トリム角調整装置によってトリム角を調整
することにより、最大速度を得るという煩雑で困難な作
業を行う必要があり、その上、熟練を要していた。
また、上記最大船速を与えるトリム角は、船舶の傾き変
化、プロペラの推進力変化等に応じて多様に変動する。
したがって、乗員が設定した最大速度に対応するトリム
角は絶えず変化する可能性があり、船舶推進機の性能を
常時充分に引き出すためには、乗員は最大船速を得るた
めの上記煩雑で困難な作業を継続しなければならない。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の目的は上記不都合を解消すること、しかも速
度の変化に応じて確実に達成することであり、 船舶に固定可能とされるブラケットと、ブラケットに対
し傾動可能に支持される推進ユニットと、推進ユニット
の下部に取りつけられて推力を発生するプロペラと、船
速を感知する船速センサと、ブラケットと推進ユニット
の間に介装されれ、アップ信号又はダウン信号に基づい
て推進ユニットをアップ又はダウンさせるトリム装置と
、船速の変化に基づき、 (I)、船速の変化がない場合にはアップ信号又はダウ
ン信号を停止してトリム角を保持し、(II)、船速か
減少する時はアップ信号又はダウン信号のいずれか一方
のうち現信号状態と異なる信号を出力し、 (III)、船速か増加する時にはアップ信号あるいは
ダウン信号のいずれか一方のうち現信号状態と同一の信
号を出力するとともに、(IV)、船速の変化が大なる
時ほど、アップあるいはダウンのスピードを大となす、 制御装置とを有してなる船舶推進機の自動トリム角調整
装置を提供することにより達成された。
〔発明の作用〕
この発明に係る船舶推進機の自動トリム角調整装置は、
上記のように構成されているため、船舶の傾き変化、プ
ロペラの推力変化等によって航走条件が多様に変動する
状態下において、船速の変化を感知するのみで、推進ユ
ニットのトリム角を、最大速度を与える状態に自動制御
することが確実に達成できる。
〔実施例〕
第1図はこの発明が適用される船外機10を示す側面図
である。船舶11の船尾板11^には、この発明におけ
るブラケットとしてのクランプブラケット12が固定さ
れ、クランプブラケット12にはチルト軸13を介して
スイベルブラケット14が略水平軸回りに回動可能に枢
着されている。
スイベルブラケット14には、推進ユニット15が転舵
軸回りに回転可能に枢着されている。推進ユニット15
の上部にはエンジン16が搭載され、推進ユニット15
の下部にはプロペラ17が備えられている。クランプブ
ラケット12とスイベルブラケット14の間には、トリ
ム装置としてのシリンダ装置18が介装されている。シ
リンダ装置18は後記第2図に示すように、クランプブ
ラケット12にビン結合されるとシリンダ19と、スイ
ベルブラケット14にピン結合されるピストンロッド2
0とからなっている。
第2図は上記シリンダ装218の駆動回路である。シリ
ンダ19の内部は、ピストン21により、ピストンロッ
ド20の収容側の上室22と、ピストンロッド20の非
収容側の下室23とに区画されている。ピストン21に
は、アブソーバ弁24、リターン弁25が並設されてい
る。下室23には、フリーピストン26が配置されてい
る。27は油圧ボンプであり、油圧ポンプ27は、電動
モータ28によって一方向にのみ回転する′。29は切
換弁であり、切換弁29は、ポンプ27の吐出口に連な
る管路30A、およびリザーブ31に連なる管路30B
のそれぞれを、ダウン動作ソレノイド32A、アップ動
作ソレノイド32Bの作動により、下室側管路33^、
もしくは上室側管路33Bのいずれかに選択的に切換接
続可能にしている。すなわち、トリムアップ操作時には
、アップ動作ソレノイド32Bの作動により、ポンプ2
7の吐出作動油をシリンダ装置18の下室23に導入す
るとともに、シリンダ装置1Bの上室22の作動油をリ
ザーバ31に戻すことを可能している。他方、トリムダ
ウン操作時には、ダウン動作ソレノイド32Aの作動に
より、ポンプ27の吐出作動油をシリンダ装置18の上
室22に導入するとともに、シリンダ装置18の下室2
3の作動油をリザーバ31に戻すことを可能している。
34はリリーフ弁、35は手動操作用の切換弁である。
36は流量制御弁であり、トリムアップ操作時あるいは
トリムダウン時のスピードを調整する。
次に、第3図において、39は制御装置であり、前記船
外機10に設置されている。この制御装置39を図に示
すように、A/M切換スイッチ40を自動モードへ切換
へ、船速センサ(船舶11に設置されている)37の検
出結果に基づいて、パワートリム装置41を駆動制御可
能とする。なお、パワートリム装置41は、前記シリン
ダ装置18、油圧ポンプ27、電動モータ28、切換弁
29、流量制御弁36等からなる。
ここで、制御装置39による上記パワートリム装置41
の制御は、制御装置39に書き込まれている第4図に示
すような制御プログラムに基づいて以下のように実行さ
れる。
すなわち、A/M9]換スイッチ40の自動モードへの
切換設定(ステップ■)の後、ステップ■において、水
圧(エンジン16の冷却水圧)Pを測定し、この測定結
果を許容最小水圧A(エンジンの冷却に必要な許容最小
水圧)と比較する。
ステップ■の比較結果がPEAである場合には、必要水
圧が確保されていないから、高速トリムダウン信号を出
力した後(ステップ■)、ステップ■に戻り再度、水圧
Pを測定する。
ステップ■の比較結果がP≧Aである場合には、必要水
圧が確保されているから、次のステップ(a)を実施す
る。このステップでは1以下の任意の数(この例では0
.5)をBとして記憶する。
つづいて、船速センサ37によって、船舶11の船速を
測定しくステップ■)、その測定結果をV。
として記憶する(ステップ■。その後、Bvoのスピー
ドでトリムアップするためのトリムアップ信号を出力す
る(ステップ■)し、ステップ■において、再び、水圧
Pを測定し、この測定結果を許容最小水圧Aと比較する
ステップ■の比較結果がPEAである場合には、必要水
圧が確保されていないから、高速トリムダウン信号を出
力しくステップ■)、ステップ■に戻る。
ステップ■の比較結果がP≧Aである場合には、必要水
圧が確保されているから、船速センサ37によって、船
舶11の船速を測定しくステップ■)、船速の変化の割
合の絶対値をBとして新たに対応しくステ・ノブ(bl
)、ステップ■の船速の測定結果と比較する(ステップ
@l)。
ステップ°[相]の判断結果がV=V、である時、推進
ユニット15のトリム角は、船舶11に最大速度を与え
る最適値に設定されている。そして、ステップ■の実行
とともに、前記Vを新たな■。
として記憶し、B=0であるからトリム動作を停止した
状態で一定時間の経過後に、ステップ[相]に戻る。
又、ステップ[相]の判断結果がV>Vlである時、船
速は現信号状態において最大速度を発揮する方向に向か
っているため、ステップ■に戻り、船速の変化に見合っ
たアップスピードのアップ信号をm続して出力する。
更に、ステップ[相]の判断結果がV<Vlである時、
船速は現信号状態において最大速度を発揮する方向から
遠ざかりつつあるため、このVを新たに■、として記憶
した後(ステップ@)、(blのステップで既に求めた
Bに基づく、Bvoのスピードでトリムダウンするトリ
ムダウン信号を出力する(ステップ◎)。その後、船速
センサ37によって、船舶11の船速Vを測定しくステ
ップ■)、船速の変化の割合の絶対値をBとして新たに
記憶しくステップ(C1)、ステップ@の船速の測定結
果と比較する(ステップ[相])。
ステップ[相]の判断結果がV=V、である時、推進ユ
ニット15のトリ広角は、船舶11に最大速度を与える
最適値に設定される。ステップ@の実行とともに、前記
Vを新たなV、として記憶し、B=Oであるからトリム
動作を停止した状態で一定時間の経過後に、ステップ■
に戻る。
又、ステップ■の測定結果がV>V、である時、船速は
現信号状態において最大速度を発揮する方向に向かって
いるため、ステップ@に戻り、ダウン信号を継続して出
力する。
更に、ステップ■の判断結果がV<V、である時、船速
は現信号状態において最大速度を発揮する方向から遠ざ
かりつつあるため、ステップ■に戻り、この■を新たに
■1として記憶した後、(C1のステ・ノブで既に求め
たBに基づ(Bν。のスピードでトリムアップするトリ
ムアップ信号を出力する(ステップ■)。
以上により、制御装置39は、あらゆる航走状態下で、
トリム角を最大船速を与える最適値にすみやかに設定可
能とする。
この制御プログラムにおいて、ステップfa)のBは任
意に定めることができ、又、ステップ(b)の1l−V
l /Vl は1i−vl/Vl 2としてもよい。
第2図の駆動回路において、トリ広角のアップ又はダウ
ン速度を変化させる場合には、管路30Bに流量調節弁
36を設けて、作動油の流速を調節しているが、管路3
0Aに流量調節弁36aを設け、あるいは、モータ28
の回転速度を調整してもよい。
なお、第5図は第4図に対応する制御プログラムであり
、船速を直接測定する代わりに、エンジン16の回転数
(R,R+)を測定し、船速の変化を代用して判断した
ものである。
このプログラムにおいては、ステップ(b)およびステ
ップ(C)におけるC (>O)の値は第2図の設定器
42によって予め任意に設定可能とされている。船速か
違えば重量あるいは船形によって制御の特性を変化させ
た方が、外乱の影響あるいはスロットル開度の変化があ
っても、より早く、そのスロットル開度に応じた最高ス
ピード、に到達できるよう調整が可能となる。勿論、エ
ンジンの違いにより加速時の出力特性が変化する場合で
も本実施例によれば、最適な制御特性に調整が可能とな
る。
第6図は、本発明が適用される他の船外機の駆動回路で
ある。この場合には、前記第1図の船外機10における
クランプブラケット12に、シリンダ装置18の両側方
に配置されるサブシリンダ装置43のシリンダ44が固
定されている。サブシリンダ装置43のピストンロッド
45はスイベルブラケット14に対し、相互に離隔可能
な状態で衝合可能とされている。シリンダ44の内部は
、ピストンロッド45の端部に固定されているピストン
46により、ピストンロッド45収容側の上室47と、
ピストンロッド45非収容側の下室48とに区画されて
いる。
49は油圧ポンプであり、この油圧ポンプ49は電動モ
ータ50によって選択的に正転もしくは逆転可能とされ
ている。また、51はリザーバである。52は送油路で
あり、この送油路52は油圧ポンプ49とリザーバ51
との間で作動油を移送可能としている。
また、53は開閉装置であり、シャトルピストン54、
第一シャトル室55A1第二シャトル室55゛B1第一
チェック弁56A1第二チェック弁56Bを備えている
。ここで、第一チェック弁56Aはポンプ49の正転時
に管路57Aを介して供給される送油圧力によって開作
動可能とされ、第二チェック弁56Bはポンプ49の逆
転時に管路57Bを介して供給される送油圧力によって
開作動可能とされている。また、シャトルピストン54
は、ポンプ49の正転による送油圧力によって第二チェ
ック弁56Bを開作動し、ポンプ49の逆転による送油
圧力によって第一チェック弁56Aを開作動可能として
いる。
開閉装置53の第一シャトル室55Aとシリンダ装置1
8の下室23とは、第一チェック弁56Aを含むチルト
下室側管路58Aによって連通されている。また、開閉
装置53の第二シャトル室55Bとシリンダ装置18の
上室22とは、第二チェック弁56Bを含むチルト上室
側管路58Bによって連通可能とされている。
また、開閉装置53の第一チェック弁56A側とサブシ
リンダ装置43の下室48とは、チルト下室側管路58
Aの一部を介して、トリム下室側管路59Aによって連
通されている。また、開閉装置53の第二シャトル室5
5Bとサブシリンダ装置ff143の上室47とは、ト
リム上室側管路59Bによって連通されている。
また、チルト上室側管路58Bの中間部には、チルトス
トップ手段としてのチルトストップ弁60が介装されて
いる。チルトストップ弁60は、手動操作力の付加によ
ってチルト上室側管路58Bの中間部の導通を遮断し、
ポンプ49の逆転作動時に生ずる吐出圧力のシリンダ装
置18の上室22に対する作用を排除し、シリンダ装置
18の収縮動作を阻止可能とする。
トリム上室側管路59Bの中間部には、圧力制御弁61
と、逆止弁62が並列的に介装されている。
圧力制御弁61は、開閉装置53の第二シャトル室55
Bからサブシリンダ装w43の上室47に向かう作動油
の流れのみを許容し、その開弁圧力を第二チェック弁5
6Bの開弁圧力より大とされ、油圧ポンプ49の逆転側
吐出圧力に対するトリム上室側管路59Bの通路抵抗を
同圧力に対するチルト上室側管路59Bの通路抵抗に比
して大としている。また、逆止弁62は、サブシリンダ
装置43の上室47から開閉装置53の第二シャトル室
55Bに向かう作動油の流れのみを許容可能としている
なお、63は逆止弁、64は圧力制御弁61よりも高い
開弁圧を有するリリーフ弁である。また・65はアップ
リリーフ弁、66は手動切換弁、67は逆止弁である。
なお、前記第6図の駆動回路において、トリム角のアッ
プ又はダウン速度を変化させる場合には、管路57A、
57Bに流量調節弁を設けて、作動油の流速を調節して
もよいし、モータ50の回転速度を調整してもよい。
第7図は、本発明が適用される船内外機70を模式的に
示す側面図である。船内外機70は、船舶71の船尾板
71^にブラケット72を固定している。ブラケット7
2には、ビン73を介して、ステアリングブラケット7
4が傾動可能に支持され、ステアリングブラケット74
には、ステアリング軸75を介して、推進ユニット76
が転舵可能に支持されている。推進ユニット76は、船
舶71の内部に配設されているエンジン出力を伝動軸7
7等を介してプロペラ78に伝達可能としている′。7
9はトリム装置である。トリム装置79は、ブラケット
72に固定されるハウジング80の内部に、ブツシュロ
ッド81を進退可能に内蔵し、ブツシュロッド81の先
端部でステアリングブラケット74の頭部に回転力を付
与し、これにより、推進ユニット76に所定のトリム角
を付与可能としている。82は電動モータ、83は電動
モータ82によって駆動されるウオームギアである。ブ
ツシュロッド81はウオームギア83と螺合し、ウオー
ムギア83の回転によって上記進退動作を可能とされて
いる。84は水取入口、85は導水管、86は水圧セン
サである。
水取入口84のピトー管作用により、この水圧センサ8
6は速度センサを兼用するものである。
なお100はエンジンへの冷却水管である。
この船内外機70においても、前記第4図及び第5図の
制御プログラムに基づく制御の実施が可能であり、これ
により、推進ユニット76のトリム角を、多様に変動す
る各々の航走条件において最大速度を与える最適角度に
自動制御することが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明に係る船舶推進機の自動トリム角調整装置は、上
記のように構成されているため、船舶の傾き変化、プロ
ペラの推力変化等によって航走条件が多様に変動する状
態下において、船速の変化を感知するのみで、推進嶋ニ
ットのトリム角を、最大速度を与える状態に速度変化の
割合に応じすみやかに自動制御することができる。
よって、この装置を使用すれば、簡易な構成で推進ユニ
ットのトリム角が最大速度を発揮する状態に確実に早く
設定しやすいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用される船外機を示す側面図、第
2図は第1図の船外機の駆動回路を示す回路図、第3図
はこの発明の制御回路の一例を示す回路図、第4図はこ
の発明における制御プログラムの一例を示す流れ図、第
5図は同地の流れ図、第6図はこの発明が適用される船
外機の駆動回路の変形例を示す回路図、第7図はこの発
明が適用される船内外機を一部破断して示す側面図であ
る。 11  ・・・ 船舶 12  ・・・ ブラケット (クランプブラケット) 15  ・・・ 推進ユニット 17  ・・・ プロペラ 36  ・・・ 船速センサ 37  ・・・ トリノ、装置 38  ・・・ 制御装置 図面の−p ?: /冑′シ::変更なし)第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 手3ぜε争市正書(方式) %式% 2、発明の名称 船舶推進機の自動トリム角調整装置3
、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 静岡県浜松市新橋町1400 名称 三信工業株式会社 代表者 長谷用 武彦 4、代理人  〒430 静岡県浜松市元城町115番地の14 (小石ビル) (8353)弁理士 野末 祐司 電話0534 (56) 0687 5、補正命令の日付  昭和61年6月24日(発送日
)6、補正の対象    図面 7、補正の内容 (l)、願書に最初に添付した図面の浄書・別紙のとお
り (内容に変更なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、船舶に固定可能とされるブラケットと、ブラケ
    ットに対し傾動可能に支持される推進ユニットと、推進
    ユニットの下部に取りつけられて推力を発生するプロペ
    ラと、船速を感知する船速センサと、ブラケットと推進
    ユニットの間に介装されれ、アップ信号又はダウン信号
    に基づいて推進ユニットをアップ又はダウンさせるトリ
    ム装置と、船速の変化に基づき、 ( I )、船速の変化がない場合にはアップ信号又はダ
    ウン信号を停止してトリム角を保持し、(II)、船速が
    減少する時はアップ信号又はダウン信号のいずれか一方
    のうち現信号状態と 異なる信号を出力し、 (III)、船速が増加する時にはアップ信号あるいはダ
    ウン信号のいずれか一方のうち現信号 状態と同一の信号を出力するとともに、 (IV)、船速の変化が大なる時ほど、アップあるいはダ
    ウンのスピードを大となす、 制御装置とを有してなる船舶推進機の自動 トリム角調整装置。
JP61097693A 1986-04-25 1986-04-25 船舶推進機の自動トリム角調整装置 Expired - Lifetime JPH0679920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097693A JPH0679920B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 船舶推進機の自動トリム角調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097693A JPH0679920B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 船舶推進機の自動トリム角調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62253597A true JPS62253597A (ja) 1987-11-05
JPH0679920B2 JPH0679920B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=14199022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097693A Expired - Lifetime JPH0679920B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 船舶推進機の自動トリム角調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679920B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228096A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機用チルト装置のリリーフ弁
JPH02237893A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Showa Mfg Co Ltd ボート用推進ユニットのトリム角制御方法
JP2011183901A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2011183900A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2011183899A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2012162234A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Suzuki Motor Corp 船外機の制御装置、方法及びプログラム
JP2013256261A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Suzuki Motor Corp 船外機の制御装置、方法及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228096A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機用チルト装置のリリーフ弁
JPH02237893A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Showa Mfg Co Ltd ボート用推進ユニットのトリム角制御方法
JP2011183901A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2011183900A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2011183899A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
JP2012162234A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Suzuki Motor Corp 船外機の制御装置、方法及びプログラム
JP2013256261A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Suzuki Motor Corp 船外機の制御装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679920B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908766A (en) Trim tab actuator for marine propulsion device
US6843195B2 (en) Outboard motor steering system
US4872857A (en) Operation optimizing system for a marine drive unit
JPS61229693A (ja) 船舶推進機の自動トリム角調整装置
US5352137A (en) Automatic position controller for marine propulsions
US6325684B1 (en) Trolling motor steering control
JP3065414B2 (ja) 船舶推進機の遠隔操作装置
US4787867A (en) Trim tab actuator for marine propulsion device
US20050199169A1 (en) Steering assist system for boat
US4824407A (en) Trimming device for marine propulsion apparatus
JPS6280195A (ja) 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置
JPH02102892A (ja) 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置
US4759732A (en) Trim tab actuator for marine propulsion device
US4762079A (en) Trim tab actuator for marine propulsion device
JPH0633077B2 (ja) 船舶推進機の操舵装置
JPS62253597A (ja) 船舶推進機の自動トリム角調整装置
US7263943B2 (en) Outboard motor steering system
JPH0310994A (ja) 船舶用動力舵取装置
JP2960205B2 (ja) 船舶用推進機の支持角度調整装置
JPS6120000Y2 (ja)
JPH06503283A (ja) 滑走船用のかじ取システム
JP2858133B2 (ja) トリムタブ自動制御装置
US3996875A (en) Intregral hydraulic pump and wheel steering mechanism for sailboats
JP2907291B2 (ja) トリムタブ制御装置
JP2006219002A (ja) 船外機の操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term