JPH10250689A - 船舶用推進装置の上下揺動装置 - Google Patents

船舶用推進装置の上下揺動装置

Info

Publication number
JPH10250689A
JPH10250689A JP9053593A JP5359397A JPH10250689A JP H10250689 A JPH10250689 A JP H10250689A JP 9053593 A JP9053593 A JP 9053593A JP 5359397 A JP5359397 A JP 5359397A JP H10250689 A JPH10250689 A JP H10250689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
passage
chamber
hydraulic
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9053593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Uematsu
喜勝 植松
Naomasa Kuragakiuchi
直賢 倉垣内
Kazuya Takeuchi
和也 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Soqi Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Soqi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Soqi Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP9053593A priority Critical patent/JPH10250689A/ja
Priority to US09/036,741 priority patent/US6048234A/en
Publication of JPH10250689A publication Critical patent/JPH10250689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/10Means enabling trim or tilt, or lifting of the propulsion element when an obstruction is hit; Control of trim or tilt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トリム機能とチルト機能の両方を満足できる
船舶用推進装置の上下揺動装置を提供する。 【解決手段】 船体2に上下揺動可能に取り付けられた
推進装置1を上下揺動させるシリンダ装置4と、該シリ
ンダ装置4に油圧を供給する油圧供給装置5とを備えた
船舶用推進装置の上下揺動装置6において、上記シリン
ダ装置4のピストンロッド側油室7bと反ロッド側油室
7aとを連通するショート通路20を設けるとともに、
該ショート通路20を所定の条件により任意に連通状態
又は遮断状態に切り替える流動切替弁16を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スタンドライブ装
置,船外機等の推進装置を水中のトリム角度位置に確実
に保持でき、かつ水面より高いチルト角度位置に高速で
揺動させることができるようにした船舶用推進装置の上
下揺動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばスタンドライブ装置等の船舶用推
進装置は、1本又は同仕様の2本のシリンダによって推
進装置を所定のトリム角度位置に保持し、又は所定のチ
ルト角度位置に上昇させるように構成された上下揺動装
置(トリム/チルト装置)を備えている。
【0003】上記スタンドライブ装置は、プレジャー系
(レジャー用途)の船から業務系の船まで多様な船に装
着されるが、船の用途により上記揺動装置に求められる
性能(特に動作速度)は異なる。
【0004】一般的には、プレジャー系の船は、推進装
置を所定のトリム角度に保持することにより船の航走状
態を調整するトリム機能優先であり、トリム角度を設定
し易いように比較的遅いシリンダの伸長動作速度が求め
られる。一方、業務系の船は、水面近くに設置されてい
る網等を乗り越える際に素早く推進装置を所定のチルト
角度に上昇できるようにチルト機能優先であり、早いシ
リンダ伸長動作速度が求められる。
【0005】プレジャー系の揺動装置を業務系の揺動装
置に採用可能となるように動作速度を早くし、推進装置
の共用化を図る場合がある。この動作速度を早くする手
段として以下の,が考えられる。
【0006】シリンダ径を細くすることにより油圧ポ
ンプからの同一吐出量に対して動作速度を速くする。し
かしシリンダの他の機能、例えば流木衝突における緩衝
性能や所定のトリム角度での保持性能を確保するために
は多少の小径化は可能だが限界があり、求められる動作
速度を実現できるほどの小径化は困難である。
【0007】ポンプの吐出量を多くすることにより動
作速度を速くする。本手段によればで述べた不具合は
ない。しかしポンプ吐出量を1.5倍以上にすることは
プレジャー系ポンプの改造では難しく、殆どの部品が新
規部品となってしまい仕様が増し、コスト高となるとい
う問題がある。
【0008】上記,の問題を生じることなく動作速
度を早くできるようにした従来装置として、例えば米国
特許第3842789号がある。これはシリンダのピス
トンロッド側油室と反ロッド側油室とをショート通路で
連通し、該ショート通路を開閉する切換弁を設けたもの
である。この従来装置では、上記両油室をショート状態
にして作動油を供給することにより、ロッド面積(シリ
ンダ面積より圧倒的に小さい)が受圧面積となり、見か
け上のシリンダ直径を小さくしたのと同様の動作速度を
得ることができる。
【0009】また上記,の問題を解決する上下揺動
装置として、本願出願人は、シリンダ装置のダウン室と
アップ室とを連通するショート通路を設け、油圧供給装
置から上記アップ室に供給される作動油の油圧により上
記ショート通路を開いて上記ダウン室からアップ室への
作動油の流れを許容し、上記油圧供給装置から上記ダウ
ン室に供給される作動油の油圧により上記ショート通路
を閉じるとともに上記アップ室から上記油圧供給装置へ
の作動油の流れを許容し、作動油の供給が停止されたと
きには作動油の流れを阻止する流動制御弁を設けたもの
を考案している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記米国特許に
係る従来装置では、切換弁を前後進制御機構の動作に連
動して切り換えるように構成しているので、また、上記
提案に係る上下揺動装置では、油圧供給装置からダウン
室に供給される油圧によって上記ショート通路を開閉す
るようにしているので、必ずしもトリム機能及びチルト
機能の両方を充分に満足できるものではないという問題
がある。
【0011】本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされ
たもので、トリム機能とチルト機能の両方を満足できる
船舶用推進装置の上下揺動装置を提供することを課題と
している。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、船体に上下揺
動可能に取り付けられた推進装置を上下揺動させるシリ
ンダ装置と、該シリンダ装置に油圧を供給する油圧供給
装置とを備えた船舶用推進装置の上下揺動装置におい
て、上記シリンダ装置のピストンロッド側油室と反ロッ
ド側油室とを連通するショート通路を設けるとともに、
該ショート通路を所定の条件により任意に連通状態又は
遮断状態に切り替える流動切替弁を設けたことを特徴と
している。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1〜図6は本発明の一実施
形態によるスタンドライブ装置の上下揺動装置を説明す
るための図であり、図1は上記上下揺動装置を備えたス
タンドライブ装置の側面図、図2は全体構成図、図3,
4は上記上下揺動装置の流動切替弁の切替動作を説明す
るための図、図5は上記流動切替弁を電気的に切り替え
る切替装置の構成を示す図、図6は上記流動切替弁を機
械的に切り替える切替装置の構成を示す図である。
【0014】図1において、1は本実施形態の揺動装置
を備えたスタンドライブ式推進装置であり、これは船体
2内に配設されたエンジンユニット(図示せず)と、船
尾2aにピボット軸3a廻りに上下揺動可能に装着され
た推進ユニット3とを備えている。
【0015】そして図2に示すように、上記スタンドラ
イブ式推進装置1は、上記推進ユニット3を上下揺動さ
せるシリンダ装置4と、該シリンダ装置4の各シリンダ
本体4a,4aに油圧を供給する油圧供給装置5とを含
む上下揺動装置6を備えている。
【0016】上記各シリンダ本体4aは、シリンダ7内
に作動ピストン8,及びフリーピストン9を摺動自在に
挿入配置して該シリンダ7内をアップ室(反ロッド側油
室)7aとダウン室(ピストンロッド側油室)7bに画
成し、上記作動ピストン8に固定されたピストンロッド
10をシリンダ7から船体後方に突出させてなるもので
ある。
【0017】そして上記各シリンダ7の前端部が上記船
体2側に回転連結軸11介して揺動可能に連結支持さ
れ、上記ピストンロッド10の後端部が回転連結軸12
を介して上記推進ユニット3に揺動可能に連結されてい
る。
【0018】なお、上記各シリンダ本体4a内におい
て、8aは上記作動ピストン8とフリーピストン9との
間のフリー空間aから上記ダウン室7b側への作動油の
流れのみを許容するダウン逆止弁、8bはダウン室7b
内圧力が所定値以上となったとき作動油をフリー空間a
に逃がす逃がし弁、9aは上記フリー空間aから上記ア
ップ室7a側への作動油の流れのみを許容するアップ逆
止弁である。
【0019】上記油圧供給装置5は、作動油を貯留する
オイルタンク13と、回転方向により何れの側にも作動
油を吐出可能の油圧ポンプ14と、該油圧ポンプ14か
らの作動油を上記シリンダ本体4aのアップ室7a側に
供給するアップ通路17と、ダウン室7b側に供給する
ダウン通路18と、該アップ通路17とダウン通路18
とを途中で短絡させるショート通路20と、上記アップ
通路17及びダウン通路18を開閉するメインバルブ1
5及び上記ショート通路20を開閉する流動切替弁16
からなる流動制御弁40とを備えている。
【0020】なお、17aは上記アップ通路17が所定
圧以上になったとき作動油をオイルタンク13に逃がす
アップリリーフ弁、18aは上記ダウン通路18が所定
圧以上になったとき作動油をオイルタンク13に逃がす
ダウンリリーフ弁、17b,18bはオイルタンク13
から油圧ポンプ14側への作動油の流れのみを許容する
逆止弁である。また19は手動式のリリーフ弁であり、
25,26はリリーフ弁19側の流れのみを許容する逆
止弁である。
【0021】上記メインバルブ15は、上記アップ通路
17の油圧ポンプ14側への流れは阻止しアップ室7a
側への流れは許容する第1逆止弁22と、上記ダウン通
路18の上記油圧ポンプ14側への流れは阻止しダウン
室7b側への流れは許容する第2逆止弁23と、上記油
圧ポンプ14から上記ダウン室7b側に作動油が供給さ
れているときには上記第1逆止弁22を開とし、上記ア
ップ室7a側に作動油が供給されているときには上記第
2逆止弁23を開とするスライダ24とを備えている。
【0022】上記第1逆止弁22,第2逆止弁23は、
オイル通路を開閉する弁体22a,23aを付勢ばね2
2b,23bで閉方向に付勢した構造のものである。該
第1,第2逆止弁22,23と上記スライダ24との間
の空間b又はcに上記付勢力以上の油圧が作用すると第
1,第2逆止弁22又は23が開くこととなる。
【0023】そして上記スライダ24は、第1, 第2逆
止弁22,23側に突出する突起24a,24aを備え
ている。上記空間cに油圧が作用すると、上記スライダ
24は図示左方に移動してその突起24aにより上記第
1逆止弁22を押し開く。また、上記スライダ24は空
間bに油圧が作用した場合には右方に移動し、該第2逆
止弁23を押し開く。
【0024】また、上記流動切替弁16は、切替通路を
有する弁体16aに駆動アーム16bを固定してなり、
弁体16aの回動角度により上記ダウン室7bをショー
ト通路20を介して上記アップ室7a側に、又はダウン
室7bを通路18を介して油圧ポンプ14側に連通させ
るようになっており、これにより上記推進装置3の揺動
を高速で行うか又は通常速度で行うかを切り替えるよう
構成されている。
【0025】図4は上記推進ユニット3を高速で動作さ
せる時(クイック作動状態)の、図3は通常速度で動作
させる時(通常状態)の上記流動切替弁16のそれぞれ
の切換位置を示している。上記流動切替弁16は図5に
示す電気的方法による切替装置41や図6に示す機械的
方法による切替装置45により駆動される。
【0026】上記電気的切替装置41は、上記駆動アー
ム16bに接続具52を介して連結されたワイヤ53を
駆動することにより上記切替弁16を図4に示すクイッ
ク作動状態に切り替えるソレノイド42と、上記油圧ポ
ンプ14の作動スイッチ43と、該ポンプ14の電源4
4と、上記推進ユニット3がチルト域に達した時にオン
するリミットスイッチ54とを備えている。なお、上記
流動切替弁16は、ソレノイド42がオフしている場合
には図3に示す通常状態に保持される。
【0027】また、上記機械的切替装置45は、上記駆
動アーム16bに接続具52,ワイヤ53を介して連結
されたコネクタ46と、該コネクタ46の一端にそのピ
ストンロッド47が接続され上記油圧ポンプ14のアッ
プ通路17側に連通されたシリンダ48とを備えてい
る。また、上記コネクタ46の他端にはスプリング4
9,ワイヤー50を介して上記推進ユニット3が連結さ
れている。
【0028】次に本実施形態装置の動作を説明する。ま
ず、通常の航走状態では、図1に示すようにシリンダ装
置4の各シリンダ本体4a,4aは収縮しており、推進
ユニット3は所定のトリム角度位置に位置している。な
お、この場合、上記切替弁16は図3に示す通常速度状
態になっている。
【0029】この通常航走状態において推進ユニット3
のトリム角度を大側に調整をする場合には、作動スイッ
チ43を「アップ」側に切替え保持する。すると、油圧
ポンプ14がアップ側に回転し、該油圧ポンプ14から
作動油がアップ通路17側に吐出され、メインバルブ1
5の空間bの油圧により第1逆止弁22が開となり、ま
た、該空間bの油圧によりスライダ24が右方に移動し
て第2逆止弁23を開とする。上記油圧ポンプ14から
吐出された作動油はシリンダ本体4aのアップ室7aに
供給され、作動ピストン8はフリーピストン9とともに
右方(伸長方向)に通常速度で移動する。該作動ピスト
ン8の移動によりダウン室7b内から押し出された作動
油は、流動切替弁16,ダウン通路18,第2逆止弁2
3を通って油圧ポンプ14に戻る。この場合、上記推進
ユニット3は、作動ピストン8の断面積に応じた、つま
りシリンダ本体4aの有する推力全てを使用した、かつ
適切なゆっくりした動作速度でトリム角度の調整が行わ
れる。
【0030】上記トリム角度が所望角度になると、上記
作動スイッチ43から手を放すことにより該スイッチ4
3は「切」に戻り、油圧ポンプ14が停止し、シリンダ
本体4a内の作動油は上記メインバルブ15により何れ
の方向への流れも阻止され、上記推進ユニット3は油圧
ポンプ14が停止した時点での角度位置に保持され、従
って推進ユニット3を所望のトリム角度に保持できる。
【0031】そして、上記推進ユニット3をチルト位置
に移動させる場合には、上記作動スイッチ43を「アッ
プ」位置に保持する。すると油圧ポンプ14からの作動
油が上記アップ室7aに供給され、上記推進ユニット3
が上昇し、チルト域に達するとリミットスイッチ54が
オンし、これにより、上記ソレノイド42が通電(オ
ン)されて上記切替弁16を図2,図4に示すクイック
作動側に切り替える。これによりダウン室7b内から押
し出された作動油は切替弁16からショート通路20を
通ってアップ室7a内に流入し、その結果推進ユニット
3はピストンロッド10と同径のシリンダの場合と同様
の高速で上昇する。
【0032】なお、推進ユニットを下降させる場合に
は、作動スイッチ43を「ダウン」位置に保持する。す
ると、流動切替弁16は図3に示す通常速度位置に保持
され、油圧ポンプ14からの作動油は上記切替弁16を
通ってダウン室7bに供給され、アップ室7aから押し
出された作動油は第1逆止弁22を通って油圧ポンプ1
4に戻る。これにより、上記シリンダ本体4aが収縮し
て上記推進ユニット3は通常速度で下降する。
【0033】図6に示す上記機械的切替装置45を用い
た場合、油圧ポンプ14をアップ側に回転させると推進
ユニット3は通常速度で上昇し、また上記シリンダ48
にアップ通路17側から作動油が供給されて、ピストン
47が図示下方に移動し、上記推進ユニット3がチルト
域に達した後においては上記スプリング49,ワイヤー
50を介して上記コネクタ46が図示下方に作動され
て、上記流動切替弁16がクイック作動側に切り替えら
れ、推進ユニット3は高速で上昇する。
【0034】このように本実施形態では、上記推進ユニ
ット3のトリム角領域では、上記流動切替弁16は通常
速度状態にセットされ、シリンダ本体4aの有する推力
全てが使用されるので、上記推進ユニット3の角度位置
を保持する保持力が大きくなり、適切なゆっくりした動
作速度でトリム角度の調整を行なうことができる。ま
た、上記推進ユニット3のチルト領域では、上記流動切
替弁16は高速状態にセットされ、動作速度が通常速度
よりも高速となるので、水面付近に設置されている網等
を容易に回避することができる。
【0035】
【発明の効果】本発明に係る船舶用推進装置の上下揺動
装置によれば、シリンダ装置のピストンロッド側油室と
反ロッド側油室とを連通するショート通路を設けるとと
もに、該ショート通路を所定の条件により任意に連通状
態又は遮断状態に切り替える流動切替弁を設けたので、
トリム角領域では上記流動切替弁によりショート通路を
遮断することによりシリンダ能力をフルに使用した正確
なトリム角度の調整及び確実なトリム角保持が可能であ
り、かつチルト領域では上記流動切替弁によりショート
通路を連通させることによりチルト位置に高速で上昇さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による上下揺動装置を備え
た船舶用推進装置の左側面図である。
【図2】上記上下揺動装置の全体構成図である。
【図3】上記上下揺動装置の流動切替弁の通常速度状態
を示す図である。
【図4】上記上下揺動装置の流動切替弁のクイック速度
状態を示す図である。
【図5】上記流動切替弁を電気的に切り替える切替装置
の構成を示す図である。
【図6】上記流動切替弁を機械的に切り替える切替装置
の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 推進装置 2 船体 4 シリンダ装置 5 油圧供給装置 6 上下揺動装置 7a アップ室(反ロッド側油室) 7b ダウン室(ピストンロッド側油室) 16 流動切替弁 20 ショート通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 和也 静岡県磐田市新貝2500番地 ヤマハ発動機 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体に上下揺動可能に取り付けられた推
    進装置を上下揺動させるシリンダ装置と、該シリンダ装
    置に油圧を供給する油圧供給装置とを備えた船舶用推進
    装置の上下揺動装置において、上記シリンダ装置のピス
    トンロッド側油室と反ロッド側油室とを連通するショー
    ト通路を設けるとともに、該ショート通路を所定の条件
    により任意に連通状態又は遮断状態に切り替える流動切
    替弁を設けることを特徴とする船舶用推進装置の上下揺
    動装置。
JP9053593A 1997-03-07 1997-03-07 船舶用推進装置の上下揺動装置 Pending JPH10250689A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053593A JPH10250689A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 船舶用推進装置の上下揺動装置
US09/036,741 US6048234A (en) 1997-03-07 1998-03-09 Hydraulic tilt and trim unit for marine drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053593A JPH10250689A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 船舶用推進装置の上下揺動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250689A true JPH10250689A (ja) 1998-09-22

Family

ID=12947186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9053593A Pending JPH10250689A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 船舶用推進装置の上下揺動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6048234A (ja)
JP (1) JPH10250689A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296535B1 (en) 1999-12-21 2001-10-02 Bombardier Motor Corporation Of America Tilt-trim subsystem for boats using a stern drive system
JP4068360B2 (ja) * 2002-02-18 2008-03-26 創輝H・S株式会社 船外機用チルト装置
JP2008265601A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Kokusan Denki Co Ltd 船外機用パワートリムユニットの制御装置
US7942711B1 (en) * 2008-01-09 2011-05-17 Brunswick Corporation Method for controlling a marine propulsion trim system
US10000267B1 (en) 2017-08-14 2018-06-19 Brunswick Corporation Methods for trimming trimmable marine devices with respect to a marine vessel
US10829190B1 (en) 2018-05-29 2020-11-10 Brunswick Corporation Trim control system and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE350939B (ja) * 1971-12-21 1972-11-13 Volvo Penta Ab
CA1053083A (en) * 1975-04-24 1979-04-24 Charles B. Hall Hydraulically powered marine propulsion tilting system with automatic let-down assembly
US4457725A (en) * 1979-08-27 1984-07-03 Kern Calvin V Hydraulic trim tile system for outboard propulsion units using a pressure amplifier
JPH0633075B2 (ja) * 1985-06-24 1994-05-02 三信工業株式会社 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置
JPH0631073B2 (ja) * 1985-10-02 1994-04-27 三信工業株式会社 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置
JPH078675B2 (ja) * 1985-10-07 1995-02-01 ヤマハ発動機株式会社 船外推進機の油圧式チルト装置
JPH0299493A (ja) * 1988-10-04 1990-04-11 Sanshin Ind Co Ltd 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置
JPH02102892A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Sanshin Ind Co Ltd 船舶用推進ユニットのトリム・チルト装置
US5018994A (en) * 1989-08-03 1991-05-28 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Tilting/trimming system for marine propulsion unit
JP2888365B2 (ja) * 1990-07-03 1999-05-10 三信工業株式会社 船舶推進機のチルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6048234A (en) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933756Y2 (ja) 液圧で傾動可能なボ−トプロペラ駆動ユニツト用液圧装置
US4824407A (en) Trimming device for marine propulsion apparatus
JPH0717233B2 (ja) 船舶推進機のチルト装置
JPH02238B2 (ja)
US5007866A (en) Trimming/tilting system for marine propulsion unit
JPS60234096A (ja) 船舶推進機のチルト装置
JPH10250689A (ja) 船舶用推進装置の上下揺動装置
JP3947258B2 (ja) 船舶用推進装置の上下揺動装置
US4026231A (en) Device for controlling boat speed
JPS60176896A (ja) 船舶推進機の油圧チルト装置
US5984741A (en) Hydraulic tilt and trim control for marine propulsion
JPH11278385A (ja) 船舶推進機用トリム・チルト装置
US5700170A (en) Variable diameter jet propulsion unit
JPH0911987A (ja) 船舶用推進機のトリム・チルト装置
US5261843A (en) Trim/tilt device for marine propulsion unit
JPH09254886A (ja) パワーチルトシリンダ装置
US6695655B2 (en) Tilt device for outboard drive
US5018994A (en) Tilting/trimming system for marine propulsion unit
JPH10129593A (ja) 船舶用推進機のチルトシリンダ装置
US5240444A (en) Water jet propulsion boat
JPH0719995Y2 (ja) 船外機の油圧式昇降機構
JP3535192B2 (ja) 船舶用推進機のハイドロアシスト装置
JPH10264891A (ja) 船舶用推進機のチルト・トリム装置
JPH0214997A (ja) 船舶推進機のチルト装置
JP2963511B2 (ja) 船舶推進機用チルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522