JPH0145008B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145008B2
JPH0145008B2 JP53132810A JP13281078A JPH0145008B2 JP H0145008 B2 JPH0145008 B2 JP H0145008B2 JP 53132810 A JP53132810 A JP 53132810A JP 13281078 A JP13281078 A JP 13281078A JP H0145008 B2 JPH0145008 B2 JP H0145008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
signal
detection
scale
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53132810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5559314A (en
Inventor
Akyoshi Narimatsu
Hiroyuki Ookubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Magnescale Inc
Original Assignee
Sony Magnescale Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Magnescale Inc filed Critical Sony Magnescale Inc
Priority to JP13281078A priority Critical patent/JPS5559314A/ja
Priority to CA000338175A priority patent/CA1140234A/en
Priority to GB7937101A priority patent/GB2034053B/en
Priority to SE7908903A priority patent/SE455732B/sv
Priority to CH9649/79A priority patent/CH659323A5/de
Priority to DE19792943369 priority patent/DE2943369A1/de
Priority to IT26851/79A priority patent/IT1124694B/it
Priority to NL7907932A priority patent/NL190968C/xx
Publication of JPS5559314A publication Critical patent/JPS5559314A/ja
Priority to US06/368,504 priority patent/US4429276A/en
Publication of JPH0145008B2 publication Critical patent/JPH0145008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強磁性金属磁気抵抗薄膜で形成される
磁気スケール信号検出装置の改良に関する。
従来の磁気スケール信号検出装置には、例えば
特開昭50−81117号公報及び米国特許第3949345号
公報等で公知の如く、強磁性金属磁気抵抗薄膜の
分割型磁電変換素子から成るものがある。これは
素子の各構成要素を磁気スケールの各、磁気目盛
(磁気格子)に対応するように配設することを基
本とするものであるが、実用化の見地からみて下
記の問題点がある。
(イ) 磁気目盛の大きさが磁電変換素子の寸法に制
約されるため短波長の磁気スケールを作ること
ができず、波長λ>1mmに限定される。磁気ス
ケールの分解能(読取り単位)を細かくするに
は内挿度を高めければならないので、位相変調
検出方式の採用を必要とし、安価な検出回路を
実現し難い。
(ロ) 磁電変換素子の構成寸法Lは例えばλ=2
mm、構成要素N=10として、L≧40mmと大きく
なるので、高価になる。
またこのような多要素構成のものに対して、第
1図に示す如き公知の単要素構成1のものもある
が、上述したものと同様に、実用化に際してスケ
ール2の磁気目盛ピツチが大きくなるので、内挿
度を高めなければならず、位相変調検出方式を採
用することになつて、検出回路が高価となるのは
避け難い。
更に本発明の先願である特願昭52−114699号
(特開昭54−48575号)は第2図に示すように磁気
ヘツド3の各素片をスケールの各磁気格子4のピ
ツチλに対応して配置することを提案している。
磁気格子4は非磁性材から成る基板41上に形
成された磁性薄膜42に所定ピツチλで記録され
ている。磁気ヘツド3は強磁性金属磁気薄膜から
成る磁気抵抗素子で、一定のクリアランスΔを以
つて磁気格子4上に移動可能に保持される。強磁
性金属磁気薄膜から成る磁電変換素子から成る従
来の磁気ヘツドが(短い磁気格子ピツチ)の磁気
スケール信号磁界を検出できなかつた理由は上記
素子の構成要素を単位として磁気格子の位相に対
応させ、その面内磁場の方向変化に直接的に感応
させるようにした点にある。
そこで第2図の例では磁気スケール信号の検出
感度を高めて磁気格子4のピツチを小さくし、検
出信号の内挿を少なくし得るようにするために、
図示の如く前記磁気抵抗素子3の各構成要素を形
成する磁気抵抗路31が磁気格子4の各位相に対
応してジグザグに配置されるように構成する。但
し磁気格子4のピツチが小さくなると、該磁気格
子からの漏洩磁界の広がりも激減し、磁気抵抗素
子3の構成要素を飽和し得なくなり、そのままで
は磁気ヒステリシスの生起が問題となる。そこで
各磁気抵抗路31に対して図示のように高透磁性
薄膜から成る磁部部材32を配設し、各磁気格子
との間で開磁路を形成するようにしてある。この
ように構成すると磁部部材7が磁気格子4からの
漏洩磁束を誘導することより磁気抵抗素子5を十
分な飽和磁界に置くことができる。
さて、上述した検出方式は磁気スケールとして
縦磁界記録ものを前提として各素子に磁路を設け
ているため、使用する磁性薄膜のμが低い点に実
用化の問題点がある。
これに対し実用性の点で更に改善した本発明の
先願である特願昭52−119468号(特開昭54−
56561号)は第3図に示すように磁気ヘツド5の
各素片を磁気格子6のピツチλに対応させて配列
することを得案している。
磁気ヘツド5は同図に示すように磁気抵抗素子
で形成された磁気抵抗路51,52が前記磁気格子
の位相に対応してジグザグにかつ適当な角度θ′を
以つて斜めに配設されている。そして磁気抵抗路
の各構成要素は磁気格子の波長λに対し、互いに
λ/2の位相差を有するように設けられており、
各磁気抵抗路の一端は電流端子a,cに、また他
端は中点出力端子bに接続された3端子分割型構
成をとつている。
この磁気ヘツド5には信号磁界HSと略直交方
向にバイアス磁界HBが印加される。
而して磁気ヘツド5の面磁場H〓は信号磁場H〓S
とバイアス磁場H〓Bで決まる合成磁場となり、H〓S
とH〓Bの大きさによつてその強さHと方向θが決
定される。従つて前記磁気抵抗路の斜角θは、
θ′≒90゜−θと設計されることが望ましい。
一般の強磁性金属ではこれに流れる電流方向と
これに作用する磁場方向とが平行になつた時、抵
抗値最大であり、直交した時、抵抗値最小とな
る。従つて前記磁気抵抗路は図示の配置において
端子a,b間では抵抗値最大、逆に端子c,d間
では抵抗値最小となる。更に図示の磁気格子に対
して磁気ヘツドの位置をλ/2変位させると、前
記端子間抵抗は上述とは逆の関係になる。
かくして端子a,c間に駆動電圧を印加する
と、磁気ヘツド5は磁気格子6との相対的変位x
に応じた出力を発生する。
而して上述の場合、磁気ヘツドの各素片は磁気
格子に対して所定角度で傾斜させる構成をとつて
いる。しかしこの構成によると、各素片が磁気格
子のλ/2の位相に亘つて分布するため磁気抵抗
効果がかなり相殺されるものと考えられ、検出信
号出力の効率の点で問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題点を改良すべ
くなされたもので、短波長の磁気スケールを形成
でき、かつ簡易な検出回路の適用を可能ならしめ
て、安価なデイジタルスケールの実現に寄与する
磁気スケール信号検出装置を提供することを目的
とする。
このように比較的短い波長の磁気スケール信号
を検出するために、本発明装置は下記のような構
成の磁気スケール信号検出素子を使用する。
(イ) 磁気格子のピツチに対応して、磁気抵抗の異
方性効果を有する強磁性体から成る検出素子の
各素片を並列的に配設する。
(ロ) 上記素片を連結する電流路を設ける。一般に
この電流路は素片と同一の磁性薄膜で形成する
が、その磁気抵抗効果の影響を軽減するため
に、素片に対応して幅広く設計することにより
電気抵抗値を下げるのが効果的である。
(ハ) 上記素片群から成る2個の構成要素を所定の
間隔{素子構成の必要に応じてnλ/2、(n/
2+1/2)λ、(n/2+1/4)λのいずれかを
選択する。nは整数}を離して配列し、電流路
で直列的に接続し、その接続点に出力端子を形
成する。
(ニ) 方向弁別及び内挿を目的とした2相出力を得
るために、上記検出素子を2個所定の間隔{例
えば(m/2+、1/8)λ、(m/2+1/4)λ
など、但しmは整数}をもつて配設する。
(ホ) 素片方向もしくは素片と所定の角度(実用上
主として45゜)を成す方向にバイアス磁場HB
印加する。このバイアス磁場は前記検出素子の
ヒステリシス電圧が無視できる程度の強さ、例
えば150Oe以上に設定する。
(ヘ) 前記検出素子は信号磁場が強い所で動作させ
る必要上からその面と磁気格子面とを平行に対
向させる。
(ト) 基板上に磁気抵抗の異方性効果を有する強磁
性体薄膜により前記検出素子を形成する場合、
所定厚さの保護膜(又は保護板)を被覆し、そ
の素子面と磁気格子面とを平行に対応させる。
一般に磁気スケールと検出素子間のクリアラン
スは50μ以下程度なので、このような構成は有
効である。
また前記(ハ)及び(ホ)の項に関し、更に詳述する
と、例えば、第19図iに示す如く、平行な2個
の素片A1,A2を1/2λ隔てて配置し、素片に平行
なバイアス磁界HBをかけ各々の磁気抵抗をR+
R2とすれば、 R1=ρ1sin2θ(x)+ρcos2θ(x) (1) R2=ρ1sin2θ(x+λ/4) +ρcos2θ(x+λ/4) (2) 素片A1,A2の両端子a,cに一定電圧V0を印
加する時、その共通端子bにおける電圧変動V
(x)とすれば、V(x)=V0(R1−R2)/(R2
R1)で、これがヘツドからの出力であるから、
上記R1,R2として上記(1)及び(2)式を代入すれば
下式が得られる。
V(x)=−Δρr2V0/(2ρ+ρ0r2)co
s4π/λx×{1+ρ1r4/4(ρ+ρ0r2)sin2
/λx-1}(3) 但し2ρ0=ρ+ρ1、Δρ=ρ−ρ1、r=s/
Bで、ρ、ρ1は素片の固有磁気抵抗、Bはバイ
アス磁界HSの絶対値、sは磁気スケールに関す
る定数である。
次に第19図に示す如く素片A1,A2の間隔
がλ/2で、素片に対し45゜の方向にバイアス磁
界HBをかけたと場合、A1,A2の磁気抵抗R1,R2
は R1=ρ1sin2θ(x)+ρcos2θ(x) (4) R2=ρ1sin2θ(x+λ/2) +ρcos2θ(x+λ/2) (5) で、電圧変動V(x)は V(x)=V0R1−R2/R1+R2のR1,R2として上記(4)及
び (5)式を代入すれば下記のようになる。
V(x)=ΔρV0/2ρ0sin2π/λx×(1
+Δρr2/4ρ0sin22π/λx+ρ1r2/4ρ0sin42π/
λx)-1(6) 上記(3)及び(6)式から明らかな如く、前記(ハ)及び
(ホ)の方式による素片A1,A2から得られる出力V
(x)は夫々波長λ/2、λの周期関数であり、
特に(3)式は同一波長のスケールを用いながら、周
期としては半波長と等価の出力が得られることを
示しており、実用上極めて有効であるのが分か
る。
以下上述した構成に従つた図面に示す本発明装
置の各実施例を説明する。
第4図は各素片間隔をλ/2に形成した素片
7,7′、検出素子8,8′から成る本発明装置の
実施例で、これら検出素子8,8′はその面が磁
気スケールの磁気格子面9と平行に対向せしめら
れ、素片方向にバイアス磁場HBを与えてある。
なおa,a′,c,c′は電流端子、b,b′は出力端
子、10,10′は電流路である。
このような素子構成では磁気スケールの波長λ
に対して倍周波出力が得られるので、相差90゜の
2相出力を得るには図示の如く2つの検出素子
8,8′を(m/2+1/8)λの間隔で配置すれば
よい。
本装置は特にバイアス磁場HBに対比して磁気
スケールの信号磁場が十分に大きい場合に有効で
ある。
第5図の実施例は素片間隔をλとして配列し、
素片7,7′に対して略45゜の方向にバイアス磁場
HBを与えている。そして検出素子8,8′の2個
の構成要素11,11′及び12,12′は90゜(=
λ/4)の位相差を成す配置で、そして11と1
2及び11′と12′は180゜(=λ/2)の位相差
を成す配置で出力端子b,b′に接続されている。
このような素子構成では磁気スケールの波長周
波と同じ周波数出力が得られるので、相差90゜の
2相出力を得るには2つの検出素子8,8′を
(m/2+1/4)λの間隔(図示の場合はm=O)
で配置すればよい。
本装置においては、特に磁気スケールの信号磁
場が零の位置で、検出素子の各要素抵抗が略等し
くなるように形成しておくと、後述する零交差検
出位置が安定的に決定しうる。
第6図の実施例は第5図の変形例で、検出素子
8,8′の各構成要素11,11′,12,12′
に与える45゜方向のバイアス磁場を互いに逆向き
(HB、−HB)にして、磁気スケールの位相に対し
てλ/2の位相差を設けたこと等価になるように
している。
第7図の実施例は磁気スケールを2トラツク構
成13,13′とし、2相出力を得るのに所定の
相差{(m/2+1/8)λ又はバイアス磁場HB
なす角θ=45゜では(m/2+1/2)λ}を設けた
もので、2つの検出素子8,8′は同相に配列さ
れている。
第8図の実施例は検出素子8,8′を構成する
素片7,7′をジグザグ状に配列している。但し
短波長の磁気スケール信号を読み取ることを目的
とする検出素子では、通常図示の如く2〜4本位
のジグザグ数が適当である。
なお上述の各実施例は検出装置と磁気スケール
間の相対的運動の方向弁別と検出信号の内挿とを
目的として2相出力を得る場合についての素子構
成を例示した。内挿度を高めるために更に多相の
出力を得よようとする場合にも本発明装置の検出
素子構成を適用できることは言うまでもない。
例えば60゜の相差で3相出力を得ると、1/12内
挿が容易にできることは特公昭48−2258号公報に
開示されているように公知である。このような出
力を得るには第10図に示すように3個の検出素
子8,8′及び8″を相差(m/2+1/6)λで配
置すればよい。但し同図の実施例ではm=0であ
る。
次に第4図乃至第9図に示した各実施例では磁
気スケールとして横磁界(長手方向)記録の磁気
格子から成るものを使用するとした。
しかし第10図に示すように縦磁界記録の磁気
格子15から成る磁気スケールを使用しても、そ
の面磁界は検出素子を駆動するのに有効な信号磁
界成分HSが含まれているので、本発明の検出素
子を提供することができる。第10図の実施例で
は後述する磁気スケール信号検出法との関連で1/
16内挿法に好適な4素子構成8〜8をとつてい
る。
また本発明の素子構成は回転型磁気スケールに
対しても適用することができる。例えば第11図
に略示するように回転型磁気スケール16の回転
中心に対して等角度に配置される磁気格子17の
位相に対応させて、前述した本発明の構成による
検出素子8,8′を配設し、所定角度θのバイア
ス磁界HBを与えることにより、回転角に応じた
た磁気スケール信号を検出することができる。
さて本発明装置によつて得られた検出信号をゼ
ロクロス検出方式で処理し、所定のパルス列信号
を得るに当つては、以下に構成的に3つの分類し
た内挿弁別方法を採りうる。
(a) 検出信号出力を互いに加減算して多相信号を
得て内挿を高める方法。
(b) 検出素子を多相に構成し、直接的に多相信号
を得て内挿を高める方法。
(c) (a)と(b)の方法の組み合わせで多相信号を得て
内挿を高める方法。
(1) まず1/8内挿法について説明するが、この場
合検出信号としては正弦波、三角波又はこれと
類似の波形の検出信号であれば、以下の内挿弁
別法を適用できる。
(a) 検出素子からの検出信号が磁気格子と同じ
波長周波数の場合(第5図の実施例参照)に
ついて考えると、第12図(a)に示すように相
差90゜の2つの検出信号出力A,Bが得られ
る。なお説明を簡単にするため出力A,Bの
波形は三角波で示した。
この信号出力を第13図に示す如く加算器
18及び減算器19に与えて加減算して同図
(b)に示すように上記信号出力とは45゜の相差
を有し、かつ互いに90゜の相差を有する加減
算信号A+B、A−Bを作る。
これら4つの信号出力は45゜の相差を伴つ
て現れることになり、これらをシユミツト回
路20を通すと、第12図c〜fの短形波信
号となる。更にこの矩形波信号を微分回路2
1に通すと、同図g〜jで示すような検出方
向によつて正負に反転するパルス列が得られ
る。
各シユミツト回路の2つの出力端子22に
は、互いに逆位相の出力が生ずる。この各出
力信号を微分回路の次段の各アンドゲート回
路23,24のゲート開閉信号を利用する
と、前記微分出力から、+x方向に移動する
場合には第12図kに示すパルス列信号を、
また−x方向に移動する場合には同図1に示
すパルス列信号を、各アンドゲート回路の出
力に得ることができる。
従つて上記パルス列信号を可逆カウンタ2
5でカウントさせることにより移動量を検知
することができる。
上述した(a)項の方法に対し(b)項の方法によれば
下記のようになる。
(b) 前記した相差が45゜の4つの検出素子を用
いると、次の信号出力が得られる。
VAEsin(nλ+θ) VB=Esin(nλ+θ−π/4) VC=Esin(nλ+θ−π/2) VD=Esin(nλ+θ−3π/4) この4つの信号出力の説明を簡単にするた
め三角波で示すと第14図aのA〜Dで表わ
され、これらをシユミツト回路に通すと同図
b〜eで示す矩形波信号となる。これは第1
2図の矩形波信号c〜fに対応するもので、
以後の処理は第12図及び13図で示した方
法をそのまま適用できる。
かくして得られた出力信号は磁気スケール
に対する検出素子の移動方向を弁別し、かつ
磁気格子の一波長を8分割したデイジタル信
号となつている。
(2) 次に1/16内挿方について説明する。
(a) 第15図aに示す如く相差45゜の4つの信
号出力を得るべく検出素子を用意する。そし
てこれら信号出力を加減算して上記信号出力
とは22.5゜の相差があり、かつ互いに45゜の相
差を有する同図bに示す4つの加減算信号を
作る。このようにして相差22.5゜の8相信号
が得られるので、第14図c〜rに示すよう
に前述の信号処理と同様な信号処理を施して
磁気格子の一波長を16分割した同図s,s′に
示す内挿信号を得る。
(b) 8個の検出素子を所定の相差で配置して第
16図aに示す相差22.5゜の8相の検出信号
を直接得る。この内挿法によると検出素子数
が増えるが、内挿信号がゼロクロス点から続
み出されるために、磁気格子のピツチを精確
に形成しておくことにより、高精度の内挿が
実現でき、また加減算回路が不要なので、回
路構成も簡単化される。
第16図aの信号出力はシユミツト回路を
通すことにより同図b〜iに示す矩形波信号
となるが、これは第15図で示したものと同
一であり、前述と同様に同図j〜gに示すよ
うな信号処理を施して1/16の内挿信号(同図
r)が得られる。
(c) 1/8内挿手段を2組使用して1/16内挿を構
成しうる。例えば第12図a,bに示す信号
出力を22.5゜の相差でシフトした状態のもう
1組の信号出力を得ることにより全体として
16分割した内挿信号を作る方法である。
(A)信号 VA=E1sin(nλ+0) (B)信号 VB=E1sin(nλ+θ-π/2) (A)+(B)信号 VA+B=E2sin(nλ+θ-π/4) (A)−(B)信号 VA-B=E2sin(nλ+θ+π/4) (C)信号 VC=E1sin(nλ+θ-π/8) (D)信号 VD=E1sin(nλ+θ-5π/8) (C)+(D)信号 VC+D=E2sin(nλ+θ-3π/8) (C)−(D)信号 VC-D=E2sin(nλ+θ+π/8) この内挿方法は前述の(a)項の内挿方法(第
15図)に比較して検出素子からの信号出力
の相差、従つて検出素子の配置間隔は異なる
が、8相の信号出力として見たときには等価
とみなすことができる。
なお第17図a,bに実際の検出素子の回
路構成を例示する。同図に示すように駆動電
源端子或いは接地端子等を各素子毎に共通化
することができる。従つて検出素子8,8′
の端子数を第18図で略示するように薄膜形
成上で削減することが可能である。
以上説明した所から明らかなように、本発明に
よれば各強磁体素片が磁気格子のピツチに対した
間隔で並列的に配列されているので、より短いピ
ツチの磁気スケールの信号検出を実現することが
できるようになり、また検出素子の面とスケール
の面とを平行に対向させているので、両者のクリ
アランスを短くでき、かつバイアス磁界の印加に
よりヒステリシスが抑制され、しかも簡易な検出
回路の適用が可能で、安価なデイジタルスケール
を提供しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は夫々従来の検出素子と磁気
スケールとの関係を示す図、第4図乃至第11図
は夫々本発明の各実施例の構成を示す概略図、第
12図a乃至lは1/8内挿法の1つの方法を説明
するための波形図、第13図は1/8内挿回路を示
すブロツク図、第14図a〜eは1/8内挿の他の
方法を説明するための波形図、第15図a〜s′は
1/16内挿の1つの方法を説明するための波形図、
第16図a〜rは1/16内挿の他の方法を説明する
ための波形図、第17図a,b及び第18図a,
bは実際の検出素子の回路構成を例示する図、第
19図及びは本発明の動作原理を説明するた
めの図である。 7,7′……素片、8,8′……検出素子、9…
…磁気格子面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気スケールの磁気格子のピツチλに対応す
    る所定の距離を隔てて磁気抵抗の異方性効果を有
    する複数の強磁性体素片を略平行に配列し、該各
    素片を電流路で直列に接続して構成される検出素
    子において、この検出素子は2個の構成要素を以
    つて形成され、該構成要素の一端を直列的に接続
    しこの構成要素の一端の接続部に出力端子を設け
    ると共に、上記2個の構成要素の他端に電流端子
    を設け、上記検出素子の面と、磁気格子面と面対
    向させて磁気信号を検出する装置において、上記
    2個の構成要素は 略nλ/2、略(n/2+1/2)λ又は略(n/2
    +1/4) λの間隔(nは整数)を離して配列されかつ上記
    各素片と略平行に、もしくは各素片と略45゜方向
    にバイアス磁界を印加したことを特徴とする磁気
    スケール信号検出装置。 2 上記検出素子を所定の距離を隔てて複数個並
    設したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の磁気スケール信号検出装置。
JP13281078A 1978-10-27 1978-10-27 Magnetic scale signal detector Granted JPS5559314A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13281078A JPS5559314A (en) 1978-10-27 1978-10-27 Magnetic scale signal detector
CA000338175A CA1140234A (en) 1978-10-27 1979-10-23 Magnetoresistive displacement sensor and signal processing circuits therefor
GB7937101A GB2034053B (en) 1978-10-27 1979-10-25 Magneto resistive displacement sensors
DE19792943369 DE2943369A1 (de) 1978-10-27 1979-10-26 Magnetwiderstand-verschiebungsfuehler sowie signalverarbeitungsschaltung
CH9649/79A CH659323A5 (de) 1978-10-27 1979-10-26 Messwandler mit einem feldplatten-verschiebungsfuehler und mit einem magnetischen gitter.
SE7908903A SE455732B (sv) 1978-10-27 1979-10-26 Magnetoresistiv forskjutningsgivare
IT26851/79A IT1124694B (it) 1978-10-27 1979-10-26 Trasduttore sensore di spostamento magnetoresistivo
NL7907932A NL190968C (nl) 1978-10-27 1979-10-29 Magnetoresistieve verplaatsingssensor.
US06/368,504 US4429276A (en) 1978-10-27 1982-04-15 Magnetoresistive displacement sensor and signal reprocessing circuits therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13281078A JPS5559314A (en) 1978-10-27 1978-10-27 Magnetic scale signal detector

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP893484A Division JPS6035215A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 磁気スケ−ル信号検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5559314A JPS5559314A (en) 1980-05-02
JPH0145008B2 true JPH0145008B2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=15090102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13281078A Granted JPS5559314A (en) 1978-10-27 1978-10-27 Magnetic scale signal detector

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4429276A (ja)
JP (1) JPS5559314A (ja)
CA (1) CA1140234A (ja)
CH (1) CH659323A5 (ja)
DE (1) DE2943369A1 (ja)
GB (1) GB2034053B (ja)
IT (1) IT1124694B (ja)
NL (1) NL190968C (ja)
SE (1) SE455732B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0266102A2 (en) * 1986-10-30 1988-05-04 Pfizer Inc. Quinoxalinone derivatives
US9417296B2 (en) 2011-02-23 2016-08-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Magnetic sensor and manufacturing method thereof

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3174569D1 (en) * 1980-09-29 1986-06-12 Hitachi Ltd Rotation detecting means for a rotating body
IT1211140B (it) * 1980-12-09 1989-09-29 Sony Corp Dispositivo commutatore a sensore magnetico.
FR2495764A1 (fr) * 1980-12-10 1982-06-11 Alpia Sa Appareil de mesure d'elements de geometrie avec affichage
JPS57154014A (en) * 1981-03-20 1982-09-22 Hitachi Ltd Magnetic rotary encoder
JPS57158512A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Sharp Corp Magnetic linear encoder
JPS5827013A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Hitachi Ltd 測定用エンコ−ダ
DE3201005A1 (de) * 1982-01-15 1983-07-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Einrichtung zur fehlerkorrektur bei positionsmesssystemen
JPS58148914A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 Fanuc Ltd パルスコ−ダ
JPS58169520U (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 ソニ−マグネスケ−ル株式会社 磁気スケ−ル装置
JPS595914A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd 磁気的に位置を検出する装置
JPS5919810A (ja) * 1982-07-26 1984-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転角検出装置
JPS5979806A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Hitachi Ltd 多相磁気回転センサおよび多相−2相出力変換方法
JPS59100816A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁電変換装置
JPS6029611A (ja) * 1983-07-27 1985-02-15 Sony Magnescale Inc 検出ヘツド
US4663588A (en) 1983-07-27 1987-05-05 Sony Magnescale Incorporation Detector for use for measuring dimensions of an object
US4757257A (en) * 1984-05-28 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Magnetoresistive displacement sensor and signal processing circuit
DE3426784A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-30 Bosch Gmbh Robert Magnetoresistiver sensor zur abgabe von elektrischen signalen
JPS6139592A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Japan Servo Co Ltd 磁気エンコ−ダ
JPH0623931Y2 (ja) * 1984-08-30 1994-06-22 株式会社ソキア 磁気スケール用検出器
JPS61114125A (ja) * 1984-11-09 1986-05-31 Inoue Japax Res Inc 磁気エンコ−ダ
JPS61161418A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Japan Servo Co Ltd 磁気エンコ−ダ
JPH052803Y2 (ja) * 1985-04-26 1993-01-25
JPS6156904A (ja) * 1985-07-27 1986-03-22 Sony Magnescale Inc 同軸型磁気スケ−ル
US4785241A (en) * 1985-08-08 1988-11-15 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Encoder unit using magnetoresistance effect element
JPS6275317A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Toshiba Corp 変位符号化装置
DE3611469A1 (de) * 1986-04-05 1987-10-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und verfahren zur beruehrungslosen positionsmessung
JPH065172B2 (ja) * 1986-06-10 1994-01-19 ヤマハ株式会社 磁気エンコーダ用磁気抵抗センサ
KR920008235B1 (ko) * 1986-06-10 1992-09-25 야마하 가부시끼가이샤 엔코더용 자기 저항 센서
JP2556851B2 (ja) * 1987-03-02 1996-11-27 三菱化学株式会社 磁気抵抗素子
GB2205406A (en) * 1987-06-04 1988-12-07 Spectrol Reliance Ltd Encoder apparatus
DE3739023A1 (de) * 1987-11-17 1989-05-24 S & S Elektronik Geraetebau Verfahren zur messung und korrektur der stoesselverstellung bei schnellaufenden hubpressen und schaltung zur durchfuehrung des verfahrens
US5047716A (en) * 1988-02-19 1991-09-10 K.K. Sankyo Seiki Seisakusho Movement detector employing constant current drive
JP2787783B2 (ja) * 1990-06-08 1998-08-20 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 位置検出装置
JP2720681B2 (ja) * 1992-01-06 1998-03-04 株式会社村田製作所 移動体の移動検出装置
JP3259316B2 (ja) * 1992-02-07 2002-02-25 ソニー株式会社 位置検出装置、レンズ装置、ビデオカメラ
DE4233331C2 (de) * 1992-10-05 1995-06-01 Inst Mikrostrukturtechnologie Anordnung zur Bestimmung von Positionen
US5502380A (en) * 1994-04-28 1996-03-26 Rosemount Inc. Analog weighted binary absolute position encoder including an array of sense resistors each having material responsive to FWX and nonresponsive to flux
US6246233B1 (en) 1994-12-30 2001-06-12 Northstar Technologies Inc. Magnetoresistive sensor with reduced output signal jitter and temperature compensation
US5886520A (en) * 1995-01-24 1999-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Position sensor having magnetic resistance effect devices for detecting a position of an object
US5889403A (en) * 1995-03-31 1999-03-30 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Magnetic detecting element utilizing magnetic impedance effect
US5744950A (en) * 1996-05-09 1998-04-28 Ssi Technologies, Inc. Apparatus for detecting the speed of a rotating element including signal conditioning to provide a fifty percent duty cycle
DE19625016B4 (de) * 1996-06-22 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur genauen Positionsmessung
US5910774A (en) * 1996-09-18 1999-06-08 Itron, Inc. Sensor for count and tamper detection
US6472868B1 (en) * 1998-08-05 2002-10-29 Minebea Co., Ltd. Magnetic impedance element having at least two thin film-magnetic cores
US6326782B1 (en) 1999-03-15 2001-12-04 Delphi Technologies, Inc. Two dimensional magnetoresistive position sensor
FR2795507B1 (fr) * 1999-06-24 2001-08-03 Roulements Soc Nouvelle Capteur de couple a barrette de hall
US6803760B2 (en) * 2002-07-30 2004-10-12 Comprehensive Power, Inc. Apparatus and method for determining an angular position of a rotating component
US7130750B1 (en) 2005-03-22 2006-10-31 Racine Federated, Inc. Flow meter with magnetoresistive sensors and method of measuring flow
JP2008209224A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Daido Steel Co Ltd 磁気センサ
DE102008015861A1 (de) * 2008-03-26 2009-10-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensoranordnung
JP5175350B2 (ja) * 2008-07-29 2013-04-03 アルプス電気株式会社 磁気検知装置
DE102009028093A1 (de) 2009-07-29 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines magnetischen Sensorelements
JP2013257231A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Jtekt Corp 回転角センサ
US20140028307A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Udo Ausserlechner Magnetoresistive sensor systems and methods having a yaw angle between premagnetization and magnetic field directions
US9574906B2 (en) 2013-10-28 2017-02-21 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic medium for magnetic encoder, magnetic encoder and method for manufacturing magnetic medium
CN103900457B (zh) * 2014-03-18 2017-05-03 广东工业大学 微纳级电磁栅尺及其制造装置及制造方法及位移检测系统
CN104697428B (zh) * 2015-03-11 2017-05-17 武汉静磁栅机电制造有限公司 基于磁感应传感器的高精度直线位移检测装置
GB2545012A (en) * 2015-12-03 2017-06-07 Prec Varionic Int Ltd A non-contact sensor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081117A (ja) * 1973-11-17 1975-07-01
JPS5293358A (en) * 1976-02-02 1977-08-05 Denki Onkyo Co Ltd Rotary motion detecting device
JPS52130614A (en) * 1976-04-26 1977-11-02 Nec Corp Magnetic head

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127032A (en) * 1964-03-31 roberts
GB1000278A (en) * 1962-02-20 1965-08-04 Stanley Gustav Dehn Displacement measuring device
NL295918A (ja) * 1962-07-31
DE1185227B (de) * 1963-07-25 1965-01-14 Siemens Ag Abtasteinrichtung mit Hallgenerator fuer periodische magnetische Aufzeichnungen
US3582924A (en) 1968-05-17 1971-06-01 Sony Corp Displacement measuring instrument
JPS4835017B1 (ja) 1968-10-02 1973-10-25
US3949346A (en) * 1973-11-17 1976-04-06 Sony Corporation Magnetoresistive element
JPS5725766B2 (ja) * 1973-12-12 1982-06-01
JPS576962Y2 (ja) 1974-07-26 1982-02-09
JPS5613244B2 (ja) * 1974-07-31 1981-03-27
JPS576963Y2 (ja) * 1975-03-10 1982-02-09
JPS563610Y2 (ja) * 1976-03-22 1981-01-27
US4039936A (en) * 1976-04-05 1977-08-02 International Business Machines Corporation Interleaved magnetoresistive displacement transducers
NL7611521A (nl) * 1976-10-19 1978-04-21 Philips Nv Magnetoweerstand leeskop.
NL7611522A (nl) * 1976-10-19 1978-04-21 Philips Nv Magnetoweerstand leeskop met onderdrukking van thermischhe ruis.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081117A (ja) * 1973-11-17 1975-07-01
JPS5293358A (en) * 1976-02-02 1977-08-05 Denki Onkyo Co Ltd Rotary motion detecting device
JPS52130614A (en) * 1976-04-26 1977-11-02 Nec Corp Magnetic head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0266102A2 (en) * 1986-10-30 1988-05-04 Pfizer Inc. Quinoxalinone derivatives
US9417296B2 (en) 2011-02-23 2016-08-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Magnetic sensor and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
GB2034053B (en) 1983-05-18
US4429276A (en) 1984-01-31
DE2943369A1 (de) 1980-05-08
IT1124694B (it) 1986-05-14
SE455732B (sv) 1988-08-01
GB2034053A (en) 1980-05-29
NL190968B (nl) 1994-06-16
NL7907932A (nl) 1980-04-29
IT7926851A0 (it) 1979-10-26
DE2943369C2 (ja) 1989-02-23
SE7908903L (sv) 1980-04-28
NL190968C (nl) 1994-11-16
CA1140234A (en) 1983-01-25
CH659323A5 (de) 1987-01-15
JPS5559314A (en) 1980-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0145008B2 (ja)
US5019776A (en) Magnetic position detection apparatus having two magnetic recording medium tracks with magnetoresistors arranged in a bridge circuit so as to eliminate even order harmonic distortion
JPS62204118A (ja) 磁気的に位置あるいは速度を検出する装置
WO1999013296A1 (fr) Codeur magnetique
US20040095130A1 (en) Magnetic detection apparatus
JPH04282417A (ja) 磁気センサ
JPH0254883B2 (ja)
JPH1019602A (ja) 磁気エンコーダ
JPH10206104A (ja) 位置検出装置
USRE34443E (en) Apparatus magnetically detecting position or speed of moving body utilizing bridge circuit with series connected MR elements
JPH0442629B2 (ja)
JPS6153644B2 (ja)
JPH0330089B2 (ja)
JPH0440776B2 (ja)
JPH0618279A (ja) 位置検出装置
JPS63205514A (ja) 磁気的に位置や速度を検出する装置
JPS62289725A (ja) 磁電変換装置
JP2767281B2 (ja) 磁気センサ
JPH1151694A (ja) 回転数センサ
JPH0584444B2 (ja)
JPS6139592A (ja) 磁気エンコ−ダ
JPH0348119A (ja) 位置検出装置
JPH0429967B2 (ja)
JPH0141226B2 (ja)
JPH03191821A (ja) 磁気エンコーダ