JPH0144716Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144716Y2
JPH0144716Y2 JP1983009571U JP957183U JPH0144716Y2 JP H0144716 Y2 JPH0144716 Y2 JP H0144716Y2 JP 1983009571 U JP1983009571 U JP 1983009571U JP 957183 U JP957183 U JP 957183U JP H0144716 Y2 JPH0144716 Y2 JP H0144716Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
hole
nut
floor
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983009571U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59115094U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP957183U priority Critical patent/JPS59115094U/ja
Publication of JPS59115094U publication Critical patent/JPS59115094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144716Y2 publication Critical patent/JPH0144716Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は間仕切ドアを床面に固定する接床框
を駆動するための操作ハンドルに関するものであ
る。
従来技術 従来、間仕切ドアは第1図に示すように各パネ
ル1にパンタグラフ機構2が内蔵され、そのパン
タグラフ機構2に接床框3が支持されている。そ
して、パンタグラフ機構2を駆動するための駆動
軸4の先端に外部から操作ハンドル5を取着して
駆動軸4を回転駆動すると、パンタグラフ機構2
が開閉されて接床框3が上下動されることにより
パネル1が床面6とハンガーレル7間に支持固定
されるようになつていた。
ところが、接床框3が床面6に当接してパネル
1が床面6とハンガーレール7との間に固定され
た後に、さらに操作ハンドル5を回して駆動軸4
に過大な回転力を付与した場合には、パンタグラ
フ機構2または接床框3を破損することがあつ
た。
目 的 この考案は、上記のような従来の間仕切ドアに
おける接床装置の欠点を解消するためになされた
ものであつて、その目的はパネルが床面とハンガ
ーレールとの間に固定された後には、操作ハンド
ルを回転操作してもその回転力を駆動軸に伝達す
ることのない操作ハンドルを提供するにある。
実施例 以下、この考案を具体化した操作ハンドル11
を第2図及び第3図に従つて説明すると、12は
主軸であつて、中央部にて前軸13と後軸14と
に分割されている。そして、第3図に示すように
前軸13の後端面13aには放射状に複数の突部
が設けられ、後軸の前端面14aにはその突部に
対応する凹部が設けられて、互いに嵌合可能とな
つている。15は前軸13の中央部を貫通して設
けられた貫通孔であつて、前軸13後端部におい
ては段差16を介して縮径されている。17は前
軸13前端部において径方向に貫通された透孔で
あつて、係止ピン18を嵌挿可能である。19は
前軸13の後端において外周面から前記貫通孔1
5まで貫通されたネジ孔であつて、ネジ20を螺
入可能である。
21は前軸13の前端側から貫通孔15に嵌装
されたナツト軸であつて、基端部にはフランジ2
が設けられている。そして、そのフランジ22は
貫通孔15の段差16に当接して前軸13基端に
引抜き不能となつている。23はナツト軸21の
中央部周面上に軸方向に設けられた長溝であつ
て、第3図に示すように前軸13外から螺入され
たネジ20の先端が係合してこのナツト軸21を
前軸13に対し軸方向にのみ移動可能としてい
る。24はナツト軸21の軸心部を先端から中央
部に向かつて貫設したネジ孔。25はナツト軸2
1先端近傍において外周面から前記ネジ孔24ま
で貫通させた孔であつて、ビス26を嵌入可能と
なつている。27はナツト軸21のフランジ22
と貫通孔15の段差16との間に配設されたコイ
ルスプリングであつて、常には段差16を支点と
してナツト軸21を前軸13前端方向へ付勢して
いる。28はフランジ状に拡径された基端部が前
軸13の貫通孔15前端部に嵌合された伝達軸で
あつて、その基端部において径方向に貫通された
係止孔29に前軸13の外周から係止ピン18が
嵌入されて前軸13前端に固定されている。30
は伝達軸28の中央部に径方向に貫通された係止
ピンであつて、前記パンタグラフ機構2を駆動す
るための駆動軸4先端にその伝達軸28を嵌合し
たときその駆動軸4に設けられた割溝(図示しな
い)に係合して伝達軸28を駆動軸4先端に回動
不能に嵌合するようになつている。
31は後軸14の軸心部を貫通して設けられた
貫通孔であつて、前記ナツト軸21が挿入され、
後軸14後端部近傍において縮径部32が設けら
れている。33は後軸14中央部において外周面
から貫通孔31まで貫通して設けられた軸方向の
長孔であつて、前記ビス26を全体を挿通可能で
ある。34は後軸14後端近傍外周面において対
向する位置に設けられた円形の凹部であつて後記
するハンドル軸36,37の基端を嵌合可能にな
つている。
35は後軸14の後端からその貫通孔31に挿
入された調節ボルトであつて、その先端部は同貫
通孔31内に挿入されたナツト軸21のネジ孔2
4に螺入され、頭部は前記縮径部32に当接して
後軸14に対し位置決めされている。そして、そ
の調節ボルト35をナツト軸21に対し螺入方向
に回動すればナツト軸21が後軸14方向へ移動
されてコイルスプリング27が圧縮され、前軸1
3と後軸14の両端面13a,14aにおける圧
着力を調節できるようになつている。又、調節ボ
ルト35を調節した後、第3図に示すように後軸
14外方から長孔33を経てナツト軸21の孔2
5にビス26を嵌入して調節ボルト35に当接さ
せることにより同調節ボルト35のナツト軸21
に対する緩みを防止できようになつている。
36,37はハンドル軸であつて、基端部には
径方向に貫通する係止孔38が設けられ、先端部
は第3図に示すように直角に折曲げられて球体3
9が取着されている。40はハンドル軸36,3
7を後軸14後端部に固定するための取付環体で
あつて、後軸14を嵌合可能であり、径方向に対
向する透孔41がそれぞれ設けられてハンドル軸
36,37の基端を挿通可能である。42は取付
環体40を軸方向に貫通して設けられた係止孔で
あつて、前記ハンドル軸36,37基端の係止孔
38と同一径に形成されて、係止ピン43を嵌挿
可能であり、透孔41を径方向にそれぞれ貫通し
ている。そして、第3図に示すように取付環体4
0を後軸14後端に嵌合し、ハンドル軸36,3
7の基端を取付環体の透孔41に嵌挿するととも
に後軸14の凹部34に嵌合した状態で、係止ピ
ン43をハンドル軸36,37及び取付環体40
の係止孔38,42に嵌入すれば、ハンドル軸3
6,37が後軸14に固定されるようになつてい
る。
次に、上記のように構成された操作ハンドル1
1の作用を説明する。
操作ハンドル11を使用して前記パネル1を床
面6とハンガーレール7との間に固定するには、
まず、同操作ハンドル11の伝達軸28を駆動軸
4先端に嵌合する。そして、ハンドル軸36,3
7を操作して後軸14を回転させると、その回転
力は前軸13を経て駆動軸4に伝達され、パンタ
グラフ機構により接床框3が下動される。接床框
3が床面6に当接されてパネル1が床面6とハン
ガーレール7との間に固定された後にさらに操作
ハンドル11を回転させると、駆動軸4は回転不
能な状態にあるため、コイルスプリング27の付
勢力に抗して後軸前端面14aが前軸後端面13
aの突部を乗越えて空回りする。従つて、パネル
1を固定した後に操作ハンドル11をさらに回転
させた場合には、その回転力が前軸13と後軸1
4との間で吸収されるので、パンタグラフ機構2
または接床框3が破損されることはなく、空回り
の状態においては前軸13及びハンドル軸36,
37が前後に振動するのでパネル1が固定された
ことを容易に認識することができる。
又、前軸13と後軸14との圧着の度合いは調
節ボルト35を調節することにより任意に設定で
きるので、後軸14が前軸13に対し空回りを始
める回転力を任意に設定することができ、ナツト
軸21の長溝23には前軸13外周から螺入され
たネジ20の先端が係合しているので、調節ボル
ト35の回転に伴つてナツト軸21が回転して調
節不能となることはない。さらに、調節ボルト3
5を任意に調節した後にビス26を長孔33から
孔25に嵌入して先端を調節ボルト35に圧接す
ればナツト軸21に対する調節ボルト35の緩み
は防止される。
効 果 以上詳述したように、この考案に係る操作ハン
ドル11はパネル1が床面6とハンガーレール7
との間に固定された後にハンドル11を回転させ
ても、コイルスプリング17の付勢力に抗して後
軸14のみが空回りし、駆動軸4には回転力が伝
達されないので接床装置の破損を未然に防止する
ことができ、しかも前軸13と後軸14との圧着
の度合いは調節ボルト35のナツト軸21先端に
対する螺入量を調節することにより任意に設定で
きるので後軸14が空回りを始める回転力を任意
に設定できるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に関する間仕切ドアのパネル
を示す一部破断正面図、第2図はこの考案を具体
化した操作ハンドルの分解斜視図、第3図は同じ
くその縦断面図である。 操作ハンドル11、主軸12、前軸13、後軸
14、前軸の貫通孔15、段差16、ナツト軸2
1、フランジ22、ネジ孔24、コイルスプリン
グ27、後軸の貫通孔31、縮径部32、調節ボ
ルト35、ハンドル軸36,37。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 後端に取着したハンドル軸36,37の操作に
    より回転可能に設けられた主軸12を前軸13と
    後軸14とに分割し、 前記前軸13には段差16を有する貫通孔15
    を設け、 前記後軸14には縮径部32を有する貫通孔3
    1を設け、 前記前軸13の貫通孔15に対しナツト軸21
    を軸心方向に移動可能にかつ相対回転不能に挿通
    支持し、 又、ナツト軸21の先端を後軸14の貫通孔3
    1に対して相対回転可能に挿通し、 前記ナツト軸21の基端のフランジ22と前軸
    13の貫通孔15の段差16間にはコイルスプリ
    ング27を介在させ、 前記後軸14の貫通孔31に臨むナツト軸21
    の先端に対して前記縮径部32に係止可能な調節
    ボルト35を同縮径部32を介して螺入量調節可
    能に螺合したことを特徴とする間仕切ドアの接床
    用操作ハンドル。
JP957183U 1983-01-26 1983-01-26 間仕切ドアの接床用操作ハンドル Granted JPS59115094U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP957183U JPS59115094U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 間仕切ドアの接床用操作ハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP957183U JPS59115094U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 間仕切ドアの接床用操作ハンドル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115094U JPS59115094U (ja) 1984-08-03
JPH0144716Y2 true JPH0144716Y2 (ja) 1989-12-25

Family

ID=30141028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP957183U Granted JPS59115094U (ja) 1983-01-26 1983-01-26 間仕切ドアの接床用操作ハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115094U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2840648B2 (ja) * 1990-10-30 1998-12-24 コクヨ株式会社 移動間仕切装置用のハンドル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757831B2 (ja) * 1978-11-10 1982-12-07 Matsushita Electric Works Ltd

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831546Y2 (ja) * 1980-09-19 1983-07-13 木村寝台工業株式会社 寝台等の床部昇降用クランクハンドル装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757831B2 (ja) * 1978-11-10 1982-12-07 Matsushita Electric Works Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59115094U (ja) 1984-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327479Y2 (ja)
JPH0144716Y2 (ja)
JPH0129179Y2 (ja)
JPH035943Y2 (ja)
JPS622925Y2 (ja)
JPH0726575Y2 (ja) リンクレバー支持構造
JPS6237292Y2 (ja)
JPS6348893Y2 (ja)
JP2602564Y2 (ja) ハンドルの取付装置
JPH0738766U (ja) 遠心ブレーキ装置の制動力調整機構
JPH067381Y2 (ja) シャフトの回転トルク調節装置
JPS6345087Y2 (ja)
JPH01131254U (ja)
JP3500093B2 (ja) 連結具
JPH0425173B2 (ja)
JPS597553Y2 (ja) エンジンの速度調節装置
KR200249912Y1 (ko) 경첩용 회전축
JPH0529313Y2 (ja)
JPH0524980Y2 (ja)
JPH063978Y2 (ja) 回転扉に於ける軸受部
JPS5819372Y2 (ja) ケ−ブル端部の取付構造
JPH0322941Y2 (ja)
JPS6121610Y2 (ja)
JPH0226303B2 (ja)
JP3900221B2 (ja) アクチュエータ装置