JPH0327479Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0327479Y2 JPH0327479Y2 JP1984066956U JP6695684U JPH0327479Y2 JP H0327479 Y2 JPH0327479 Y2 JP H0327479Y2 JP 1984066956 U JP1984066956 U JP 1984066956U JP 6695684 U JP6695684 U JP 6695684U JP H0327479 Y2 JPH0327479 Y2 JP H0327479Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating shaft
- release lever
- upper arm
- connecting pipe
- lower arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/22—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
- B60N2/225—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
- B60N2/2252—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear, e.g. one gear without sun gear
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(技術分野)
本考案は、車両等において用いられる両側リク
ライニング装置に関し、更に詳しくは、粗調整及
び微調整機構を備えたロツク機構をアウタ側及び
インナ側に有した両側リクライニング装置に関す
る。
ライニング装置に関し、更に詳しくは、粗調整及
び微調整機構を備えたロツク機構をアウタ側及び
インナ側に有した両側リクライニング装置に関す
る。
(従来技術)
ロアアーム側に回動可能に枢着されたポールと
アツパアーム側に取り付けられたラツチとの係合
をレリーズレバーで解くことにより、前記ロアア
ームに回動シヤフトを介して軸支された前記アツ
パアームの傾斜角を粗調整するように構成すると
共に、前記ロアアームに付設された操作ハンドル
の回動を前記回動シヤフト及び遊星歯車機構を介
して前記アツパアームに伝達し、前記アツパアー
ムの傾斜角を微調整するように構成したロツク機
構を、アウタ側及びインナ側のそれぞれに有し、
アウタ側のレリーズレバーとインナ側のレリーズ
レバーとの間の運動伝達は、コネクテイングパイ
プと該コネクテイングパイプの両端に固着された
フツクプレートを介して行い、アウタ側の回動シ
ヤフトとインナ側の回動シヤフトとの間の運動伝
達は、前記コネクテイングパイプに嵌挿されたコ
ネクテイングバーを介して行う両側リクライニン
グ装置は、従来から知られている。第3図乃至第
9図はこの従来装置の一例を示すもので、これら
の図において、1はシートクツシヨン側にビス等
で固着されるロアアーム、2は同様にシートバツ
ク側に固着されるアツパアームである。該アツパ
アーム2の一方の側面には、インナギヤ2aが精
密プレス加工等によりエンボス成形されている。
3はアツパアーム2に隣接して配設された中間ギ
ヤプレート(ラツチ)で、アツパアーム2のイン
ナギヤ2aに相対する側面にはアウタギヤ3aが
精密プレス加工等によりエンボス成形され、又、
その外縁には係合溝3bが刻設されている。尚、
インナギヤ2aの歯数はアウタギヤ3aの歯数よ
り少なくとも1歯以上多く選ばれている。4は段
付ピン5でもつて回動可能にロアアーム1に枢着
されたポールで、中間ギヤプレート3の係合溝3
bと係脱する係止部4aが形成されている。又、
この係止部4a付近にはロアアーム1と反対側に
突出したピン7が植設されており、該ピン7がレ
リーズレバー8の非操作部分8aに穿設されたカ
ム穴8cに挿入されている。9は操作レバー8よ
りロアアーム1側に配置されるサブプレートで、
前記段付ピン5と段付ピン10,11に対応する
位置に取付穴を有し、該取付穴を介してロアアー
ム1に固着され、アツパアーム2、中間ギヤプレ
ート3、ポール4等の抜け止めを行うものであ
る。12は同心部の一部に偏心部12aを有する
回動シヤフトである。組立時には、この回動シヤ
フト12の同心部は、ロアアーム1(ブツシユ1
4)、中間ギヤプレート3、サブプレート9(ブ
ツシユ15及びサブプレート9に固着されたガイ
ドプレート16)及びレリーズレバー8のそれぞ
れに形成されている中心穴に挿通され、偏心部1
2aはアツパアーム2の回転中心穴に挿通され、
又、同心部の一端にはプーリ13が該回動シヤフ
ト12と一体となつて回動するように取り付けら
れる。これによつて、アツパアーム2と中間ギヤ
プレート3がそれぞれ回動シヤフト12の偏心部
12aと同心部に回動自在に取り付けられると共
に、インナギヤ2aとアウタギヤ3aとの噛合が
なされる。
アツパアーム側に取り付けられたラツチとの係合
をレリーズレバーで解くことにより、前記ロアア
ームに回動シヤフトを介して軸支された前記アツ
パアームの傾斜角を粗調整するように構成すると
共に、前記ロアアームに付設された操作ハンドル
の回動を前記回動シヤフト及び遊星歯車機構を介
して前記アツパアームに伝達し、前記アツパアー
ムの傾斜角を微調整するように構成したロツク機
構を、アウタ側及びインナ側のそれぞれに有し、
アウタ側のレリーズレバーとインナ側のレリーズ
レバーとの間の運動伝達は、コネクテイングパイ
プと該コネクテイングパイプの両端に固着された
フツクプレートを介して行い、アウタ側の回動シ
ヤフトとインナ側の回動シヤフトとの間の運動伝
達は、前記コネクテイングパイプに嵌挿されたコ
ネクテイングバーを介して行う両側リクライニン
グ装置は、従来から知られている。第3図乃至第
9図はこの従来装置の一例を示すもので、これら
の図において、1はシートクツシヨン側にビス等
で固着されるロアアーム、2は同様にシートバツ
ク側に固着されるアツパアームである。該アツパ
アーム2の一方の側面には、インナギヤ2aが精
密プレス加工等によりエンボス成形されている。
3はアツパアーム2に隣接して配設された中間ギ
ヤプレート(ラツチ)で、アツパアーム2のイン
ナギヤ2aに相対する側面にはアウタギヤ3aが
精密プレス加工等によりエンボス成形され、又、
その外縁には係合溝3bが刻設されている。尚、
インナギヤ2aの歯数はアウタギヤ3aの歯数よ
り少なくとも1歯以上多く選ばれている。4は段
付ピン5でもつて回動可能にロアアーム1に枢着
されたポールで、中間ギヤプレート3の係合溝3
bと係脱する係止部4aが形成されている。又、
この係止部4a付近にはロアアーム1と反対側に
突出したピン7が植設されており、該ピン7がレ
リーズレバー8の非操作部分8aに穿設されたカ
ム穴8cに挿入されている。9は操作レバー8よ
りロアアーム1側に配置されるサブプレートで、
前記段付ピン5と段付ピン10,11に対応する
位置に取付穴を有し、該取付穴を介してロアアー
ム1に固着され、アツパアーム2、中間ギヤプレ
ート3、ポール4等の抜け止めを行うものであ
る。12は同心部の一部に偏心部12aを有する
回動シヤフトである。組立時には、この回動シヤ
フト12の同心部は、ロアアーム1(ブツシユ1
4)、中間ギヤプレート3、サブプレート9(ブ
ツシユ15及びサブプレート9に固着されたガイ
ドプレート16)及びレリーズレバー8のそれぞ
れに形成されている中心穴に挿通され、偏心部1
2aはアツパアーム2の回転中心穴に挿通され、
又、同心部の一端にはプーリ13が該回動シヤフ
ト12と一体となつて回動するように取り付けら
れる。これによつて、アツパアーム2と中間ギヤ
プレート3がそれぞれ回動シヤフト12の偏心部
12aと同心部に回動自在に取り付けられると共
に、インナギヤ2aとアウタギヤ3aとの噛合が
なされる。
17は回動シヤフト12の同心部に回動可能に
取り付けられたアームプレートで、その中間部に
穿設された穴17aには、粗調整用コネクテイン
グパイプ(同様の機構を持つたインナ側のロツク
機構にレリーズレバー8の運動を伝達するもの)
18に固着されたフツクプレート19の爪19a
が嵌入されている。この爪19aの幅W1は、ア
ームプレート17の前記穴17aの幅W2より小
さく選ばれており、アウタ側とインナ側のロツク
機構におけるロツク位置のバラツキを吸収し、ハ
ーフロツク状態が生じないようになつている。
尚、微調整用コネクテイングバー(上記インナ側
のロツク機構に回動シヤフト12の運動を伝達す
るもの)20は、回動シヤフト12に固着されて
いる。前記アームプレート17の回動先端部は、
段付ピン21を介してレリーズアーム8の非操作
部分8aの中間部に係止されている。又、該段付
ピン21にはローラ22が嵌合されている。この
ローラ22はポール4の背部に当接し、ポール4
の係止部4aと中間ギヤプレート3の係合溝3b
との係合を確実ならしめるものである。
取り付けられたアームプレートで、その中間部に
穿設された穴17aには、粗調整用コネクテイン
グパイプ(同様の機構を持つたインナ側のロツク
機構にレリーズレバー8の運動を伝達するもの)
18に固着されたフツクプレート19の爪19a
が嵌入されている。この爪19aの幅W1は、ア
ームプレート17の前記穴17aの幅W2より小
さく選ばれており、アウタ側とインナ側のロツク
機構におけるロツク位置のバラツキを吸収し、ハ
ーフロツク状態が生じないようになつている。
尚、微調整用コネクテイングバー(上記インナ側
のロツク機構に回動シヤフト12の運動を伝達す
るもの)20は、回動シヤフト12に固着されて
いる。前記アームプレート17の回動先端部は、
段付ピン21を介してレリーズアーム8の非操作
部分8aの中間部に係止されている。又、該段付
ピン21にはローラ22が嵌合されている。この
ローラ22はポール4の背部に当接し、ポール4
の係止部4aと中間ギヤプレート3の係合溝3b
との係合を確実ならしめるものである。
23はロアアーム1に回動可能に取り付けられ
るハンドル軸で、該ハンドル軸23の一端には操
作ハンドル24が取り付けられ、中間部分にはプ
ーリ25が該ハンドル軸23と一体に回動するよ
うに取り付けられている。該プーリ25と前記プ
ーリ13との間には、ベルト26が巻掛けられて
おり、該ベルト26の中間部分はガイドローラ2
7で押圧されている(上記プーリ13,25及び
ベルト26にはスリツプ防止用の溝が形成されて
いる)。尚、28はレリーズレバー8とロアアー
ム1との間に張設されたスプリングで、ポール4
に中間ギヤプレート3と噛合するような方向の付
勢力を与えるためのものである。又、29はロア
アーム1に段付ピン10及び11を用いて固着さ
れたピンブラケツトで、該ピンブラケツト29を
利用して溝付きピン30が配設されている。そし
て、該ピン30の縦溝には、バランス用スパイラ
ルスプリング31の内端が掛止されている。又、
スパイラルスプリング31の外端は、中間ギヤプ
レート3のフツク3cに掛止されている。
るハンドル軸で、該ハンドル軸23の一端には操
作ハンドル24が取り付けられ、中間部分にはプ
ーリ25が該ハンドル軸23と一体に回動するよ
うに取り付けられている。該プーリ25と前記プ
ーリ13との間には、ベルト26が巻掛けられて
おり、該ベルト26の中間部分はガイドローラ2
7で押圧されている(上記プーリ13,25及び
ベルト26にはスリツプ防止用の溝が形成されて
いる)。尚、28はレリーズレバー8とロアアー
ム1との間に張設されたスプリングで、ポール4
に中間ギヤプレート3と噛合するような方向の付
勢力を与えるためのものである。又、29はロア
アーム1に段付ピン10及び11を用いて固着さ
れたピンブラケツトで、該ピンブラケツト29を
利用して溝付きピン30が配設されている。そし
て、該ピン30の縦溝には、バランス用スパイラ
ルスプリング31の内端が掛止されている。又、
スパイラルスプリング31の外端は、中間ギヤプ
レート3のフツク3cに掛止されている。
このように構成された従来装置の作動を次に説
明する。第3図に示す状態では、ポール4の係止
部4aが中間ギヤプレート3の係合溝3bに噛合
し、中間ギヤプレート3はロツクされている。従
つて、アウタギヤ3aはロアアーム1に固定され
ていることになり、操作ハンドル24を回動させ
れば、ベルト26を介して回動シヤフト12が回
動し、遊星歯車機構によりアツパアーム2も一定
の減速比をもつて回動して、リクライニング角の
微調整を行うことができる。次に早送り機構を作
動させる場合には、レリーズレバー8の操作部分
8bを第3図の反時計回り方向に回動させればよ
い。これにより、ローラ22も同方向に回動し
(ロアアーム1にはこのローラ22の回動を確保
するため、ピン7,21が通る円弧状長穴が穿設
されている)、ポール4との当接が解除されると
共に、カム穴8cと係合しているピン7が操作ハ
ンドル24側に移動する。このためポール4の係
止部4aとの中間ギヤプレート3の係合溝3bと
の噛合が解かれ、中間ギヤプレート3のロツクは
解除される。従つて、中間ギヤプレート3とポー
ル4との噛合ピツチに相当する粗さで、リクライ
ニング角の粗調整(早送り)を行うことができ
る。
明する。第3図に示す状態では、ポール4の係止
部4aが中間ギヤプレート3の係合溝3bに噛合
し、中間ギヤプレート3はロツクされている。従
つて、アウタギヤ3aはロアアーム1に固定され
ていることになり、操作ハンドル24を回動させ
れば、ベルト26を介して回動シヤフト12が回
動し、遊星歯車機構によりアツパアーム2も一定
の減速比をもつて回動して、リクライニング角の
微調整を行うことができる。次に早送り機構を作
動させる場合には、レリーズレバー8の操作部分
8bを第3図の反時計回り方向に回動させればよ
い。これにより、ローラ22も同方向に回動し
(ロアアーム1にはこのローラ22の回動を確保
するため、ピン7,21が通る円弧状長穴が穿設
されている)、ポール4との当接が解除されると
共に、カム穴8cと係合しているピン7が操作ハ
ンドル24側に移動する。このためポール4の係
止部4aとの中間ギヤプレート3の係合溝3bと
の噛合が解かれ、中間ギヤプレート3のロツクは
解除される。従つて、中間ギヤプレート3とポー
ル4との噛合ピツチに相当する粗さで、リクライ
ニング角の粗調整(早送り)を行うことができ
る。
ところで、この従来装置において、回動シヤフ
ト12とコネクテイングバー20との連結は、特
に第9図に示すように、コネクテイングバー20
の端部20xを角形(正方形)に絞り、該端部2
0xを回動シヤフト12の端部12xの方(同様
な角穴若しくはこれら角穴が45゜の回転位置で重
ねて穿設された穴等)に挿入することにより行つ
ていた。このため、コネクテイングバー20中間
部の中心軸と角形端部20xの中心軸とを一致さ
せることが難しく、従つて、コネクテイングバー
20の両側の端部20xの中心軸も一致せず、コ
ネクテイングバー20による運動伝達を円滑に行
うことが困難であつた。又、コネクテイングパイ
プ18からコネクテイングバー20が抜け出し易
い構成のため、組付が面倒であつた。
ト12とコネクテイングバー20との連結は、特
に第9図に示すように、コネクテイングバー20
の端部20xを角形(正方形)に絞り、該端部2
0xを回動シヤフト12の端部12xの方(同様
な角穴若しくはこれら角穴が45゜の回転位置で重
ねて穿設された穴等)に挿入することにより行つ
ていた。このため、コネクテイングバー20中間
部の中心軸と角形端部20xの中心軸とを一致さ
せることが難しく、従つて、コネクテイングバー
20の両側の端部20xの中心軸も一致せず、コ
ネクテイングバー20による運動伝達を円滑に行
うことが困難であつた。又、コネクテイングパイ
プ18からコネクテイングバー20が抜け出し易
い構成のため、組付が面倒であつた。
(考案の目的)
本考案は、上記問題に鑑みてなされたもので、
その目的は、アウタ側とインナ側の回動シヤフト
間の運動伝達を円滑に行え、しかも、コネクテイ
ングパイプからコネクテイングバーが抜け出るこ
とのない両側リクライニング装置を簡単な構造で
実現することにある。
その目的は、アウタ側とインナ側の回動シヤフト
間の運動伝達を円滑に行え、しかも、コネクテイ
ングパイプからコネクテイングバーが抜け出るこ
とのない両側リクライニング装置を簡単な構造で
実現することにある。
(考案の構成)
この目的を達成する本考案は、ロアアーム側に
回動可能に枢着されたポールとアツパアーム側に
取り付けられたラツチとの係合をレリーズレバー
で解くことにより、前記ロアアームに回動シヤフ
トを介して軸支された前記アツパアームの傾斜角
を粗調整するように構成すると共に、前記ロアア
ームに付設された操作ハンドルの回動を前記回動
シヤフト及び遊星歯車機構を介して前記アツパア
ームに伝達し、前記アツパアームの傾斜角を微調
整するように構成したロツク機構を、アウタ側及
びインナ側のそれぞれに有し、アウタ側のレリー
ズレバーとインナ側のレリーズレバーとの間の運
動伝達は、コネクテイングパイプと該コネクテイ
ングパイプの両端に固着されたフツクプレートを
介して行い、アウタ側の回動シヤフトとインナ側
の回動シヤフトとの間の運動伝達は、前記コネク
テイングパイプに嵌挿されたコネクテイングバー
を介して行う両側リクライニング装置において、
前記コネクテイングバーの端部内周及び前記回動
シヤフトの端部外周にセレーシヨンを形成し、該
セレーシヨン部の噛合により両者を連結すると共
に、前記フツクプレートに穿設された挿通穴の内
径よりも前記コネクテイングパイプ内の前記コネ
クテイングバー端部の外径を大きくしたことを特
徴とするものである。
回動可能に枢着されたポールとアツパアーム側に
取り付けられたラツチとの係合をレリーズレバー
で解くことにより、前記ロアアームに回動シヤフ
トを介して軸支された前記アツパアームの傾斜角
を粗調整するように構成すると共に、前記ロアア
ームに付設された操作ハンドルの回動を前記回動
シヤフト及び遊星歯車機構を介して前記アツパア
ームに伝達し、前記アツパアームの傾斜角を微調
整するように構成したロツク機構を、アウタ側及
びインナ側のそれぞれに有し、アウタ側のレリー
ズレバーとインナ側のレリーズレバーとの間の運
動伝達は、コネクテイングパイプと該コネクテイ
ングパイプの両端に固着されたフツクプレートを
介して行い、アウタ側の回動シヤフトとインナ側
の回動シヤフトとの間の運動伝達は、前記コネク
テイングパイプに嵌挿されたコネクテイングバー
を介して行う両側リクライニング装置において、
前記コネクテイングバーの端部内周及び前記回動
シヤフトの端部外周にセレーシヨンを形成し、該
セレーシヨン部の噛合により両者を連結すると共
に、前記フツクプレートに穿設された挿通穴の内
径よりも前記コネクテイングパイプ内の前記コネ
クテイングバー端部の外径を大きくしたことを特
徴とするものである。
(実施例)
以下、第1図及び第2図を用いて本考案の実施
例を説明する。これらの図において、第3図乃至
第9図と対応する部分には同一符号を付してあ
る。本実施例では、コネクテイングバー20の端
部20xの内周及び回動シヤフト12の端部12
xの外周にセレーシヨンを形成し、該セレーシヨ
ン部の噛合により両者の連結を行い、両者間の運
動の伝達を図つている。又、コネクテイングバー
20は全長にわたつてコネクテイングパイプ18
内に嵌挿されており、その端部20xの外径l1
は、フツクプレート19に穿設された回動シヤフ
ト用挿通穴19bの内径l2よりも大きくなつてい
る。更に、コネクテイングバー20の端部20x
には、内周面にセレーシヨンが形成された樹脂ワ
ツシヤ32が外嵌されており、コネクテイングバ
ー20がコネクテイングパイプ18の略中心にて
回動するようになつている。
例を説明する。これらの図において、第3図乃至
第9図と対応する部分には同一符号を付してあ
る。本実施例では、コネクテイングバー20の端
部20xの内周及び回動シヤフト12の端部12
xの外周にセレーシヨンを形成し、該セレーシヨ
ン部の噛合により両者の連結を行い、両者間の運
動の伝達を図つている。又、コネクテイングバー
20は全長にわたつてコネクテイングパイプ18
内に嵌挿されており、その端部20xの外径l1
は、フツクプレート19に穿設された回動シヤフ
ト用挿通穴19bの内径l2よりも大きくなつてい
る。更に、コネクテイングバー20の端部20x
には、内周面にセレーシヨンが形成された樹脂ワ
ツシヤ32が外嵌されており、コネクテイングバ
ー20がコネクテイングパイプ18の略中心にて
回動するようになつている。
このような構成では、コネクテイングバー20
の端部20xに、比較的センターの出し易いセレ
ーシヨン部が形成され、そこが回動シヤフト12
の端部12xと噛合するため、アウタ側とインナ
側の回動シヤフト12間の運動伝達が円滑に行わ
れる。又、コネクテイングバー20の端部20x
の外径がフツクプレート19の穴19bの内径よ
り大きいため、コネクテイングバー20がコネク
テイングパイプ18から抜け出ることがなく、組
付性能が向上する。
の端部20xに、比較的センターの出し易いセレ
ーシヨン部が形成され、そこが回動シヤフト12
の端部12xと噛合するため、アウタ側とインナ
側の回動シヤフト12間の運動伝達が円滑に行わ
れる。又、コネクテイングバー20の端部20x
の外径がフツクプレート19の穴19bの内径よ
り大きいため、コネクテイングバー20がコネク
テイングパイプ18から抜け出ることがなく、組
付性能が向上する。
尚、上記説明においては、コネクテイングバー
20が完全にコネクテイングパイプ18内に収容
されたものを示したが、コネクテイングバー20
の端部20xの外周を一部削り、端部20xの一
部がフツクプレート19の穴19bから突出する
ようにしてもよい。
20が完全にコネクテイングパイプ18内に収容
されたものを示したが、コネクテイングバー20
の端部20xの外周を一部削り、端部20xの一
部がフツクプレート19の穴19bから突出する
ようにしてもよい。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案によれば、アウタ
側とインナ側の回動シヤフト間の運動伝達を円滑
に行え、しかも、コネクテイングパイプからコネ
クテイングバーが抜け出ることのない両側リクラ
イニング装置を簡単な構造で実現することができ
る。
側とインナ側の回動シヤフト間の運動伝達を円滑
に行え、しかも、コネクテイングパイプからコネ
クテイングバーが抜け出ることのない両側リクラ
イニング装置を簡単な構造で実現することができ
る。
第1図は本考案の一実施例の要部を示す断面
図、第2図は第1図のDD断面図、第3図は従来
装置の一例の要部構成図、第4図は第3図のAA
断面図、第5図は第3図のBB断面図、第6図は
第3図のCC断面図、第7図はフツクプレートの
正面図、第8図はアームプレートの正面図、第9
図は第3図装置でのコネクテイングバーと回動シ
ヤフトの連結説明図である。 1……ロアアーム、2……アツパアーム、3…
…中間ギヤプレート(ラツチ)、4……ポール、
8……レリーズレバー、8a……非操作部分、8
b……操作部分、9……サブプレート、12……
回動シヤフト、13……プーリ、18……コネク
テイングパイプ、19……フツクプレート、20
……コネクテイングバー、22……ローラ、23
……ハンドル軸、24……操作ハンドル、26…
…ベルト、31……スパイラルスプリング、32
……樹脂ワツシヤ。
図、第2図は第1図のDD断面図、第3図は従来
装置の一例の要部構成図、第4図は第3図のAA
断面図、第5図は第3図のBB断面図、第6図は
第3図のCC断面図、第7図はフツクプレートの
正面図、第8図はアームプレートの正面図、第9
図は第3図装置でのコネクテイングバーと回動シ
ヤフトの連結説明図である。 1……ロアアーム、2……アツパアーム、3…
…中間ギヤプレート(ラツチ)、4……ポール、
8……レリーズレバー、8a……非操作部分、8
b……操作部分、9……サブプレート、12……
回動シヤフト、13……プーリ、18……コネク
テイングパイプ、19……フツクプレート、20
……コネクテイングバー、22……ローラ、23
……ハンドル軸、24……操作ハンドル、26…
…ベルト、31……スパイラルスプリング、32
……樹脂ワツシヤ。
Claims (1)
- ロアアーム側に回動可能に枢着されたポールと
アツパアーム側に取り付けられたラツチとの係合
をレリーズレバーで解くことにより、前記ロアア
ームに回動シヤフトを介して軸支された前記アツ
パアームの傾斜角を粗調整するように構成すると
共に、前記ロアアームに付設された操作ハンドル
の回動を前記回動シヤフト及び遊星歯車機構を介
して前記アツパアームに伝達し、前記アツパアー
ムの傾斜角を微調整するように構成したロツク機
構を、アウタ側及びインナ側のそれぞれに有し、
アウタ側のレリーズレバーとインナ側のレリーズ
レバーとの間の運動伝達は、コネクテイングパイ
プと該コネクテイングパイプの両端に固着された
フツクプレートを介して行い、アウタ側の回動シ
ヤフトとインナ側の回動シヤフトとの間の運動伝
達は、前記コネクテイングパイプに嵌挿されたコ
ネクテイングバーを介して行う両側リクライニン
グ装置において、前記コネクテイングバーの端部
内周及び前記回動シヤフトの端部外周にセレーシ
ヨンを形成し、該セレーシヨン部の噛合により両
者を連結すると共に、前記フツクプレートに穿設
された挿通穴の内径よりも前記コネクテイングパ
イプ内の前記コネクテイングバー端部の外径を大
きくしたことを特徴とする両側リクライニング装
置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984066956U JPS60178438U (ja) | 1984-05-07 | 1984-05-07 | 両側リクライニング装置 |
US06/728,580 US4629251A (en) | 1984-05-07 | 1985-04-29 | Reclining angle adjustment device |
AU41786/85A AU567807B2 (en) | 1984-05-07 | 1985-04-29 | Reclining angle adjustment device for seat |
DE3515457A DE3515457C2 (de) | 1984-05-07 | 1985-04-29 | Einstellanordnung für die Neigung einer Rückenlehne |
GB08510970A GB2159574B (en) | 1984-05-07 | 1985-04-30 | Reclining angle adjustment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984066956U JPS60178438U (ja) | 1984-05-07 | 1984-05-07 | 両側リクライニング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60178438U JPS60178438U (ja) | 1985-11-27 |
JPH0327479Y2 true JPH0327479Y2 (ja) | 1991-06-13 |
Family
ID=13330980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984066956U Granted JPS60178438U (ja) | 1984-05-07 | 1984-05-07 | 両側リクライニング装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4629251A (ja) |
JP (1) | JPS60178438U (ja) |
AU (1) | AU567807B2 (ja) |
DE (1) | DE3515457C2 (ja) |
GB (1) | GB2159574B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60178441U (ja) * | 1984-05-09 | 1985-11-27 | 白木金属工業株式会社 | リクライニング装置 |
DE3519441A1 (de) * | 1984-05-31 | 1985-12-05 | Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi | Sitzverstellmechanismus fuer fahrzeuge |
JPH0336291Y2 (ja) * | 1984-11-26 | 1991-08-01 | ||
JPH0357162Y2 (ja) * | 1985-02-25 | 1991-12-26 | ||
DE3529887A1 (de) * | 1985-08-21 | 1987-03-05 | Keiper Recaro Gmbh Co | Gelenkbeschlag |
JPH0327478Y2 (ja) * | 1985-11-01 | 1991-06-13 | ||
US4943116A (en) * | 1987-12-29 | 1990-07-24 | Akira Ohwada | Reclining angle adjustment device |
JP3125333B2 (ja) * | 1991-05-30 | 2001-01-15 | アイシン精機株式会社 | シート装置 |
GB2264146B (en) * | 1992-02-13 | 1995-08-09 | Ihw Eng Ltd | A seat including a seat reclining mechanism |
JP3196290B2 (ja) * | 1992-02-28 | 2001-08-06 | アイシン精機株式会社 | シートリクライニング装置 |
JP3477774B2 (ja) * | 1993-12-22 | 2003-12-10 | アイシン精機株式会社 | シートリクライニング装置 |
FR2743764B1 (fr) * | 1996-01-22 | 1998-04-03 | Faure Bertrand Equipements Sa | Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege comportant un tel mecanisme |
JP4770067B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2011-09-07 | トヨタ紡織株式会社 | シートリクライニング装置 |
JP4189760B2 (ja) * | 2004-07-28 | 2008-12-03 | アイシン精機株式会社 | リクライニング装置 |
WO2006037470A2 (de) * | 2004-10-01 | 2006-04-13 | Johnson Controls Gmbh | Verstellvorrichtung und fahrzeugsitz |
DE102009008576B4 (de) * | 2009-02-12 | 2012-01-05 | Keiper Gmbh & Co. Kg | Antriebseinrichtung |
DE102009056397B4 (de) * | 2009-11-26 | 2019-03-14 | Adient Luxembourg Holding S.À R.L. | Beschlagsystem für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz |
DE102011004090A1 (de) | 2011-02-14 | 2012-08-16 | Lear Corporation | Sitz-Lehnenvorrichtung mit koaxialer Easy-Entry-Löseeinrichtung |
DE102011004671A1 (de) | 2011-02-24 | 2012-08-30 | Lear Corporation | Haupt-/Neben-Easy-Entry-Lehnenverstellvorrichtung |
US8956269B1 (en) * | 2012-11-21 | 2015-02-17 | Ricardo Denis Skeete | Muscle group isolator system |
US9834117B2 (en) | 2015-10-06 | 2017-12-05 | Ford Global Technologies, Llc | Release mechanism for a reclining vehicle seat |
WO2022272069A1 (en) * | 2021-06-25 | 2022-12-29 | Magna Seating Inc. | Remote handle assembly |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1119135B (de) * | 1960-03-01 | 1961-12-07 | Stuttgarter Karosseriewerk Reu | Gelenkbeschlag fuer Sitze mit verstellbarer Lehne, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge |
FR2071277A5 (ja) * | 1969-12-23 | 1971-09-17 | Peugeot & Renault | |
DE2446181C3 (de) * | 1974-09-27 | 1979-10-04 | Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid | Verstelleinrichtung für eine in verschiedene Lagen bringbare Lehne für Fahrzeugsitze |
DE2724047A1 (de) * | 1977-05-27 | 1978-12-14 | Keiper Automobiltechnik Gmbh | Sitz mit neigungsverstellbarer rueckenlehne, insbesondere kraftfahrzeugsitz |
DE2724637A1 (de) * | 1977-06-01 | 1978-12-14 | Keiper Automobiltechnik Gmbh | Gelenkbeschlag fuer sitze mit verstellbarer rueckenlehne, insbesondere kraftfahrzeugsitze |
DE2733484A1 (de) * | 1977-07-25 | 1979-02-15 | Keiper Automobiltechnik Gmbh | Gelenkbeschlag fuer sitze mit verstellbarer rueckenlehne, insbesondere kraftfahrzeugsitze |
JPS5526934A (en) * | 1978-08-14 | 1980-02-26 | Nissan Motor | Reclining device |
JPS6130535Y2 (ja) * | 1980-05-16 | 1986-09-06 | ||
DE3130313A1 (de) * | 1981-07-31 | 1983-02-17 | Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid | Drehgelenk, insbesondere fuer sitze mit verstellbarer rueckenlehne |
US4457557A (en) * | 1981-12-30 | 1984-07-03 | Toshiaki Une | Reclining device for use in a vehicle |
JPS60178441U (ja) * | 1984-05-09 | 1985-11-27 | 白木金属工業株式会社 | リクライニング装置 |
JPS6137850U (ja) * | 1984-08-09 | 1986-03-08 | シロキ工業株式会社 | リクライニング装置 |
JPS61162911A (ja) * | 1985-01-14 | 1986-07-23 | 白木金属工業株式会社 | リクライニング装置 |
-
1984
- 1984-05-07 JP JP1984066956U patent/JPS60178438U/ja active Granted
-
1985
- 1985-04-29 DE DE3515457A patent/DE3515457C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-04-29 US US06/728,580 patent/US4629251A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-04-29 AU AU41786/85A patent/AU567807B2/en not_active Ceased
- 1985-04-30 GB GB08510970A patent/GB2159574B/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU567807B2 (en) | 1987-12-03 |
GB2159574B (en) | 1987-02-25 |
US4629251A (en) | 1986-12-16 |
GB8510970D0 (en) | 1985-06-05 |
GB2159574A (en) | 1985-12-04 |
DE3515457C2 (de) | 1998-07-02 |
AU4178685A (en) | 1985-11-14 |
JPS60178438U (ja) | 1985-11-27 |
DE3515457A1 (de) | 1985-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0327479Y2 (ja) | ||
JP2002101996A (ja) | シートリクライニング装置 | |
JPH0336282Y2 (ja) | ||
JPH0332274Y2 (ja) | ||
JPH0357162Y2 (ja) | ||
JPH0336291Y2 (ja) | ||
JPH0336283Y2 (ja) | ||
JPH0357156Y2 (ja) | ||
JPH0330038Y2 (ja) | ||
JP3550262B2 (ja) | パチンコ球発射装置の発射強度調節装置 | |
JPH0336290Y2 (ja) | ||
JPH0336289Y2 (ja) | ||
JP2804290B2 (ja) | 両側リクライニング装置 | |
JP3658870B2 (ja) | シートリクライニング装置 | |
JP2672360B2 (ja) | 両側リクライニング装置の連動機構 | |
JP3614550B2 (ja) | ミシンの回転軸の手動回動装置及びミシン | |
JP2579938B2 (ja) | 回転ノブの取付構造 | |
JPH0437473Y2 (ja) | ||
JPH0327480Y2 (ja) | ||
JPH0336296Y2 (ja) | ||
JPH05168538A (ja) | シートリクライニング装置 | |
JPH0336294Y2 (ja) | ||
JPH0725074Y2 (ja) | リクライニングアジャスタ操作ノブ | |
JPH0710598Y2 (ja) | ランバーサポート | |
JPH0332275Y2 (ja) |