JPH0322941Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322941Y2
JPH0322941Y2 JP1982025817U JP2581782U JPH0322941Y2 JP H0322941 Y2 JPH0322941 Y2 JP H0322941Y2 JP 1982025817 U JP1982025817 U JP 1982025817U JP 2581782 U JP2581782 U JP 2581782U JP H0322941 Y2 JPH0322941 Y2 JP H0322941Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
handle member
equipment
washer
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982025817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58129679U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2581782U priority Critical patent/JPS58129679U/ja
Publication of JPS58129679U publication Critical patent/JPS58129679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322941Y2 publication Critical patent/JPH0322941Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオーデイオ機器等に用いて最適な取手
に関するものである。
従来より、第1図に示すように電源装置や電圧
増幅装置のような高重量の装置11にはアクセサ
リーを兼ねた取手12が設けられており、その運
搬を容易ならしめている。
しかるに、上記取手12は装置11に固定的に
取り付けられているため、取手付近がデツドスペ
ースとなり、外部電源端子13等の取り付け位置
に制限を受けるのは勿論、この種の装置11は一
般的にプリメインアンプやプリアンプ等の親機1
4の背面15に連結されて使用される場合が多い
ため、親機14の背面15に設置されている入出
力端子16等と上記取手12とが接近した位置に
配置されることとなり、入出力コネクター(図示
しない)の抜き差しに支障をきたす欠点があつ
た。
本考案の目的は、上記従来のものの欠点を解消
し、取手としての機能を有するのは勿論、配線や
部品の配置等に何等の支障も与えないようにした
オーデイオ機器等の取手を提供することにある。
以下、本考案の実施例を第2図乃至第4図に基
づいて説明する。
図中、1は略「コ」字状をなす取手部材であつ
て、その一端1aだけが機器本体2に軸着されて
いる。3は軸着部であつて、これを中心に取手部
材1が所定角度回動し得るようになつている。
軸着部3は取手部材1の一端1aに設けられ、
先端に螺条4aを有するシヤフト4が機器本体2
を貫通するようになつており、外周に2カ所の板
バネ状係合突起5a,5aを有するワツシヤー5
を介して化粧ナツト6を上記螺条4aに螺入する
ことにより回動自在に保持されるように、ワツシ
ヤー5の内側には突起5bが突設されていてシヤ
フト4の先端に設けられた縦溝4bに嵌合して空
回りを防止するようになつている。機器本体2の
底板2aには上記係合突起5a,5aに対応する
穴2b,2bが穿設されており、シヤフト4の角
度に応じて前記係合突起5a,5aが係合してク
リツク的に位置決めを行うことができるようにな
つている。なお、取手1の他端1bにも例えば係
止フツクを設けて、これが回転すべき所定位置に
おいて機器本体2上に係止部を設け、他端1bを
も係止させるようにしてもよい。
上記の如く構成することにより、取手部材1の
位置は第2図の如き通常の位置と第3図に示す如
き待避させた位置とに自由に切り換えることがで
き、待避させた位置に於いては入出力端子16と
取手部材1との間隔が充分に得られるから入出力
コネクターの抜き差しに何等の支障も生じない。
しかも、アクセサリーとして取手の向きを可変し
得る利点もある。
また、機器本体2に設けられる外部電源端子1
3の設置位置も自由に設定でき、理想的なものと
することができる。
本考案に係るオーデイオ機器等の取手によれ
ば、略「コ」字状をなす取手部材の一端だけが機
器本体に軸着されており、軸着部を中心に所定角
度回動し得るようにしたから、運搬時には運搬に
適した取手位置にすることにより、従来と同様の
取手機能を有し、設置後はその設置条件に応じて
適確にその位置を変更することができて、配線、
部品の配置等が取手の存在により制限を受けるこ
とはない。
また、取手はその回動位置をクリツク的に位置
決め保持でき、取手はアクセサリーとしての目的
もあるからその向きを可変して機器全体のデザイ
ンを可変し得る効果もあり、この種オーデイオ機
器の取手として最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のオーデイオ機器用取手を示す斜
視図、第2図乃至第4図は本考案に係るオーデイ
オ機器等の取手を示し、第2図及び第3図は全体
の斜視図、第4図は要部の斜視図である。 1:取手部材、2:機器本体、3:軸着部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 他の機器と連結して使用されるオーデイオ機器
    の高重量の機器本体に取り付けられる取手であ
    り、略「コ」字状をなす取手部材の一端だけが機
    器本体に軸着されれていて軸着部を中心に所定角
    度回動し得るように構成され、該軸着部は、取手
    部材の一端に設けられると共に機器本体を貫通し
    ていて先端には螺条が形成が形成されているシヤ
    フトと、外周に2カ所の板バネ状係合突起を有す
    るワツシヤと、該ワツシヤを介して上記螺条に螺
    入するナツトと、上記係合突起に対応するように
    機器本体の底面に形成された孔とによつて構成さ
    れ、取手部材の回動角度に応じて係合突起が孔に
    係合することによりクリツク的に位置決めされる
    ように構成され、コネクターの接続に際して取手
    を待避させ得るようになつていることを特徴とす
    るオーデイオ機器等の取手。
JP2581782U 1982-02-26 1982-02-26 オ−デイオ機器等の取手 Granted JPS58129679U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2581782U JPS58129679U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 オ−デイオ機器等の取手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2581782U JPS58129679U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 オ−デイオ機器等の取手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129679U JPS58129679U (ja) 1983-09-02
JPH0322941Y2 true JPH0322941Y2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=30037779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2581782U Granted JPS58129679U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 オ−デイオ機器等の取手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129679U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471651U (ja) * 1977-10-31 1979-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58129679U (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322941Y2 (ja)
JPS5941011U (ja) 接続体用ケ−ブル着脱器
JPH0215004Y2 (ja)
JPS59164430U (ja) バスダクトの分岐ボツクス係止装置
JPS6036302U (ja) フリ−ホィ−ル固定装置
JPS6396703U (ja)
JPH0235487U (ja)
JPS5919372Y2 (ja) 調整器の取付構造
JPH029580Y2 (ja)
JPS593424U (ja) 照明器具のセ−ド取付構造
JPS6150048U (ja)
JPS6146151U (ja) 回転砥石取付装置
JPS60150842U (ja) 無線機のケ−ブル実装構造
JPH0279210U (ja)
JPH025693U (ja)
JPS6022260U (ja) ロツクナツトレンチ
JPS5936519U (ja) 照明器具
JPS584846U (ja) プレスプ−リの取付構造
JPS62172621U (ja)
JPS61148540U (ja)
JPS596165U (ja) 扉錠のハンドル装置
JPH048491U (ja)
JPS59109434U (ja) 工具取付装置
JPH0483507U (ja)
JPS60139321U (ja) 空中線偏波回転機構