JP3900221B2 - アクチュエータ装置 - Google Patents

アクチュエータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3900221B2
JP3900221B2 JP33593397A JP33593397A JP3900221B2 JP 3900221 B2 JP3900221 B2 JP 3900221B2 JP 33593397 A JP33593397 A JP 33593397A JP 33593397 A JP33593397 A JP 33593397A JP 3900221 B2 JP3900221 B2 JP 3900221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
actuator device
connecting shaft
rotation
serration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33593397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11178271A (ja
Inventor
明良 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP33593397A priority Critical patent/JP3900221B2/ja
Publication of JPH11178271A publication Critical patent/JPH11178271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900221B2 publication Critical patent/JP3900221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクチュエータ装置に関し、特に、回転駆動部と回転作動部を連結軸を介して分離可能とし、かつ、軸方向に互いに移動自在とするための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、用いられていたこの種のアクチュエータ装置としては、回転駆動部と回転作動部とが一体に接続されている第1従来例の場合と、回転駆動部と回転作動部とが分離可能に構成されている第2従来例の場合とがあり、この第2従来例では、連結軸が一体状に連結されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のアクチュエータ装置は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、第1従来例の場合、回転駆動部と回転作動部とが一体構成であるため、分離不能であり、分離させて設置したいとする要望には応じることができなかった。
また、第2従来例の場合、連結軸が一体形であるため、回転駆動部と回転作動部間の距離を若干調整したいとする要望には応じることが不可能であると共に、連結軸の取付が容易でなかった。
【0004】
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、回転駆動部と回転作動部を連結軸を介して分離可能とし、かつ、軸方向に互いに移動自在としたアクチュエータ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によるアクチュエータ装置は、回転駆動部により回転する連結軸によって回転作動部の回転駆動を行うようにしたアクチュエータ装置において、前記回転駆動部の筒状出力軸と前記連結軸の一端とを軸方向移動自在に接続するため前記一端の外周に形成された第1セレーション部及び前記第1セレーション部が係合するため前記筒状出力軸の内孔内に形成されたセレーション部と、前記筒状出力軸に軸方向に沿って形成され互いに180度対向する一対の長孔と、前記長孔を前記軸方向と直交して貫通する割りピンと、前記筒状出力軸の外周に螺合されたナットとを備え、前記割りピンの先端は、前記筒状出力軸の外周に沿って折り曲げられ、前記割りピンは前記一端の端面に対して前記ナットにより前記軸方向に沿って押付けられ、前記一端と前記出力軸との相対位置が固定される構成であり、さらに、前記連結軸の他端に第2セレーション部を設け、前記回転作動部を作動させるピニオンを前記第2セレーション部を介して前記他端に接続し、前記他端とピニオンとは互いに軸方向移動自在とした構成である。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面と共に本発明によるアクチュエータ装置の好適な実施の形態について説明する。
図1及び図2において符号1で示されるものは回転駆動部であり、この回転駆動部1の回転出力は傘歯車等の回転変換器2を介して筒状出力軸3に伝達されている。前記筒状出力軸3には、この筒状出力軸3よりも細径に構成された連結軸4の一端4aが内挿して接続され、その他端4bが回転作動部5の回転体6と噛合するピニオン7の穴7a内に内挿されている。
【0007】
前記連結軸4の各端4a,4bの外周には第1セレーション部4Aと第2セレーション部4Bとが各々形成されており、第1セレーション部4Aは前記筒状出力軸3の孔3c内に形成されたセレーション部3dに係合していることにより、軸方向に相対移動可能に構成されている。さらに、前記第2セレーション部4Bは前記ピニオン7の穴7aの図示しないセレーション部に係合していることにより、前述と同様に軸方向に相対移動可能に構成されている。従って、前述の回転駆動部1と回転作動部5とは分離可能であると共に、かつ、互いの連結状態が連結軸4の各セレーション部4A,4Bを介して軸方向に調整(移動自在)可能に構成されている。
【0008】
前記筒状出力軸3の軸方向には、図4及び図5で示されるように、互いに180度対向するように所定長さの長孔10が形成され、この長孔10には割りピン11が軸方向と直交する方向に貫通して先端が前記筒状出力軸3の外周に沿って折り曲げられている。前記筒状出力軸3の外周には、ねじ部3Aが形成され、このねじ部3Aにはナット12が螺合されている。
【0009】
次に、動作について述べる。前記連結軸4と筒状出力軸3との軸方向位置を調整する場合、連結軸4の一端4aを筒状出力軸3内に挿入し、所望位置の状態で前記ピン11を一端4aの端面4aAに当接させ、この状態でナット12を前記ピン11に当接させて締めることにより、ピン11が端面4aAに対して前記軸方向に沿って押付けられて一端4aと筒状出力軸3との相対位置が固定される。
【0010】
【発明の効果】
本発明によるアクチュエータ装置は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、回転駆動部と回転作動部が分離されていると共に、連結軸との相対軸方向移動が自在であり、各部位の取付け及び取外しが単独で可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるアクチュエータ装置を示す構成図である。
【図2】 図1の平面図である。
【図3】 図1の要部を示す拡大構成図である。
【図4】 図3のB−B断面図である。
【図5】 図3のA−A断面図である。
【符号の説明】
1 回転駆動部
3 筒状出力軸
3c 内孔
4 連結軸
4a 一端
4aA 端面
4b 他端
4A 第1セレーション部
4B 第2セレーション部
5 回転作動部
7 ピニオン
10 長孔
11 割りピン
12 ナット

Claims (2)

  1. 回転駆動部(1)により回転する連結軸(4)によって回転作動部(5)の回転駆動を行うようにしたアクチュエータ装置において、前記回転駆動部(1)の筒状出力軸(3)と前記連結軸(4)の一端(4a)とを軸方向移動自在に接続するため前記一端 (4a) の外周に形成された第1セレーション部(4A)及び前記第1セレーション部 (4A) が係合するため前記筒状出力軸 (3) の内孔 (3c) 内に形成されたセレーション部 (3d)と、前記筒状出力軸(3)に軸方向に沿って形成され互いに180度対向する一対の長孔(10)と、前記長孔(10)を前記軸方向と直交して貫通する割りピン(11)と、前記筒状出力軸(3)の外周に螺合されたナット(12)とを備え、前記割りピン (11) の先端は、前記筒状出力軸 (3) の外周に沿って折り曲げられ、前記割りピン(11)は前記一端(4a)の端面 (4aA) に対して前記ナット (12) により前記軸方向に沿って押付けられ、前記一端 (4a) と前記出力軸 (3) との相対位置が固定される
    ことを特徴とするアクチュエータ装置。
  2. 前記連結軸(4)の他端(4b)に第2セレーション部(4B)を設け、前記回転作動部(5)を作動させるピニオン(7)を前記第2セレーション部(4B)を介して前記他端(4b)に接続し、前記他端(4b)とピニオン(7)とは互いに軸方向移動自在としたことを特徴とする請求項1記載のアクチュエータ装置。
JP33593397A 1997-12-05 1997-12-05 アクチュエータ装置 Expired - Fee Related JP3900221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33593397A JP3900221B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 アクチュエータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33593397A JP3900221B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 アクチュエータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11178271A JPH11178271A (ja) 1999-07-02
JP3900221B2 true JP3900221B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=18293976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33593397A Expired - Fee Related JP3900221B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 アクチュエータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900221B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11178271A (ja) 1999-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4036451A1 (de) Motorbetriebener, einschwenkbarer aussenspiegel fuer fahrzeuge
JP2007198600A (ja) 操向装置
JP3900221B2 (ja) アクチュエータ装置
JPH09166187A (ja) トルク分配歯車
JP2002254259A (ja) 2軸同時締付工具
JP3580578B2 (ja) ねじ転造用ダイヘッドの微調整機構
JPH08108375A (ja) 狭所用ねじ回し
JP2822056B2 (ja) テンショナ
JP3401269B2 (ja) 操作子結合構造
JP2596195Y2 (ja) 回転伝動構造
JP3079787B2 (ja) ねじ類締付装置
JPH03221379A (ja) 電動ドライバ
JPH0212595Y2 (ja)
JPH08200337A (ja) 回転力伝達軸嵌合機具
JP3566190B2 (ja) シャフト連結補助装置
JPH0144716Y2 (ja)
JPH0717467U (ja) レンチ
JPS6219334A (ja) ボルト自動締結機に用いるナツト回転装置
JPS585933Y2 (ja) 回転機器取付装置
JPS5819362Y2 (ja) 継手
JP3027524B2 (ja) ケーブルと操作部材の連結装置
JP3031803U (ja) カップリング装置
JPH0137896Y2 (ja)
JP2578913B2 (ja) 回転体原点位置調整装置
JP3014647U (ja) 建築用駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees