JP3401269B2 - 操作子結合構造 - Google Patents

操作子結合構造

Info

Publication number
JP3401269B2
JP3401269B2 JP08507492A JP8507492A JP3401269B2 JP 3401269 B2 JP3401269 B2 JP 3401269B2 JP 08507492 A JP08507492 A JP 08507492A JP 8507492 A JP8507492 A JP 8507492A JP 3401269 B2 JP3401269 B2 JP 3401269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
operating
hole
operation shaft
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08507492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05250056A (ja
Inventor
克己 藤本
欣宣 塩見
均 岩坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP08507492A priority Critical patent/JP3401269B2/ja
Publication of JPH05250056A publication Critical patent/JPH05250056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401269B2 publication Critical patent/JP3401269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、手や足で操作軸を回転
させるために該操作軸に結合される操作子に関し、特に
操作子を操作軸に結合するための構造に関する。 【0002】 【従来技術】このような操作子は、例えば自動二輪車の
チェンジペダルあるいはブレーキペダル等としてよく知
られている。これらのペダルは、車体側部から突出した
変速装置あるいはブレーキ装置の操作軸の先端に一端を
結合されて、車体側部に沿って前後方向に延びており、
他端に設けられた踏面を足で踏むことにより、前記操作
軸が回転し、変速あるいはブレーキ装置を作動させる。 【0003】この種のペダル装置においては、従来、ペ
ダル側の孔の内周面と操作軸の外周面とに互いに噛み合
うスプラインあるいはセレーション等の凹凸条を刻設し
ておき、これらの凹凸条を係合させることにより、両者
を回転的に一体に結合させていた。 【0004】上記チェンジペダル等は運転者が足で操作
するので、その踏面の高さを運転者の体格、好み等に合
わせて調整できるようにすることが望ましく、従来この
調整は前記スプライン等の噛み合わせを1ピッチまたは
数ピッチずらして、操作軸に対するペダルの取付角度を
変えることにより行われていた。 【0005】 【解決しようとする課題】しかしこのような調整では取
付角度をスプラインの1ピッチに相当する角度以下の角
度で調整することはできない。しかして取付角度を1ピ
ッチ相当分だけ変化させた時に生じる踏面の高さの変化
はかなり大きく、従って必ずしも所望通りに踏面高さを
調整することはできなかった。 【0006】従って本発明は、操作軸に対するペダル
(操作子)の取付角度をさらに微細に調整できるペダル
(操作子)結合構造を提供しようとするものである。 【0007】 【課題を解決するための手段および作用】このため、本
発明においては、操作軸を回転させるための操作子を該
操作軸に結合させる操作子結合構造において、前記操作
子の前記操作軸との結合部に該操作軸に対する操作子の
取付角度を連続的に変化させ得る調整機構を設け、該調
整機構は前記操作軸の外周面の周方向の一部分に形成さ
れた歯と、ボルトにより緊締可能な半割構造をなす前記
操作子の結合部に設けられ前記操作軸に回転自在に嵌合
可能な孔と、前記結合部に設けられ前記歯と噛み合うね
じ部を備えた調整ねじとにより構成される。 【0008】本発明によれば、操作軸に対する操作子の
取付角度を、調整機構によって連続的に変化させること
ができるので、如何なる微小角度の調整であっても所望
通り行うことができる。 【0009】本発明においては、前記調整機構を、前記
操作軸の外周面の周方向の一部分に形成された歯と、ボ
ルトにより緊締可能な半割構造をなす前記操作子の結合
部に設けられ前記操作軸に回転自在に嵌合可能な孔と、
前記結合部に設けられ前記歯と噛み合うねじ部を備えた
調整ねじとにより構成する。 【0010】この発明において、操作子の操作軸に対す
る取付角度を変更するには、ボルトを弛めた後、調整ね
じを回転させればよい。該調整ねじのねじ部が操作軸の
歯と噛合っているので、調整ねじの回転量に応じて操作
子と操作軸が相対的に回動し、操作子の取付角度が変
る。この角度変更も無段階、連続的に行われるので、微
細な角度調整を行うことができる。 【0011】ボルトを締めると、操作子の孔が操作軸の
歯を形成していない周面部分に摩擦係合して、操作子の
回転力が操作軸に伝達される。 【0012】 【実 施 例】図1および図2は本発明を適用した自動
二輪車用チェンジペダルのそれぞれ鉛直断面図および上
面図である。 【0013】本発明においては、ペダル2の結合部3は
ボルト7により緊締可能な半割構造をなしている。操作
軸1にはボルト7を受入れる環状凹所8が設けられてい
るが、さらにこの操作軸1には歯13が設けられてい
る。歯13は、図から分かるように、操作軸1の軸線方
向の一部分に、その外周面の一部分にわたって設けられ
ている。 【0014】結合部3の孔6は操作軸1の外周面に直接
摺接している。なお、図においては歯13は操作軸1の
外周面から突出しており、この部分においては孔6の内
径を大きくしてあるが、もちろん歯13の先端面を操作
軸1の外周面に一致させて孔6の断面形を完全な円とし
てもよい。 【0015】結合部3にはその先端から孔6に直交する
方向に穴14が穿設されている。この穴14は前記歯1
3に対応する部分に設けられ、かつ孔6の上部と交叉し
ている。すなわちこの部分において穴14と孔6とは連
通している。 【0016】穴14には調整ねじ15が回転自在に、か
つ軸線方向の移動を阻止して嵌装されている。そしてこ
の穴14に嵌装された調整ねじ15のねじ部16が孔6
内に臨み、操作軸1の歯13と噛み合っている。 【0017】取付角度の調整に際しては、ボルト7を弛
めて操作軸1の外周面と孔6の円周面との間の摺動を可
能とした上で、調整ねじ15を回転させれば、この回転
量に応じてペダル2が操作軸1のまわりに回動する。こ
の調整も無段階、連続的に行われるので、取付角度の微
調整が可能である。 【0018】 【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、操作軸を
回転させる操作子の該操作軸に対する取付角度を、無段
階、連続的に変化させることができ、従って取付角度の
微調整が可能である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例におけるペダルの結合部を示す
鉛直断面図である。 【図2】同実施例における操作軸、調整ねじおよびボル
トの配設関係を示す上面図である。 【符号の説明】 1・・・操作軸、2・・・ペダル、3・・・結合部、5
・・・分割部、6・・・孔、7・・・ボルト、8・・・
環状凹部、13・・・歯、14・・・穴、15・・・調
整ねじ、16・・・ねじ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−17238(JP,A) 特開 昭53−40159(JP,A) 実開 平2−75386(JP,U) 実開 昭64−18607(JP,U) 実開 昭60−184794(JP,U) 実開 昭60−69792(JP,U) 実公 昭15−3068(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05G 1/14 B62M 25/06 F16B 2/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 操作軸を回転させるための操作子を該操
    作軸に結合させる操作子結合構造において、前記操作子
    の前記操作軸との結合部に該操作軸に対する操作子の取
    付角度を連続的に変化させ得る調整機構を設け、該調整
    機構は前記操作軸の外周面の周方向の一部分に形成され
    た歯と、ボルトにより緊締可能な半割構造をなす前記操
    作子の結合部に設けられ前記操作軸に回転自在に嵌合可
    能な孔と、前記結合部に設けられ前記歯と噛み合うねじ
    部を備えた調整ねじとにより構成されたことを特徴とす
    る操作子結合構造。
JP08507492A 1992-03-09 1992-03-09 操作子結合構造 Expired - Fee Related JP3401269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08507492A JP3401269B2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 操作子結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08507492A JP3401269B2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 操作子結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05250056A JPH05250056A (ja) 1993-09-28
JP3401269B2 true JP3401269B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=13848476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08507492A Expired - Fee Related JP3401269B2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 操作子結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401269B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755095B2 (en) * 2001-11-23 2004-06-29 Shimano, Inc. Bicycle crank assembly and assembly tools
US7856903B2 (en) 2001-11-23 2010-12-28 Shimano, Inc. Bicycle crank axle with a radial projection
JP2006315478A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yamaha Motor Co Ltd シフトペダル装置及び鞍乗型車両
WO2024086388A1 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 Lyft, Inc. Mechanically interlocked spline for crank and bottom bracket interface of a micromobility vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05250056A (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447773B2 (ja) ブレーキレバー
JP3401269B2 (ja) 操作子結合構造
JP2007198600A (ja) 操向装置
JP3578881B2 (ja) ステアリングコラムのチルト保持力調整機構
JPH1120724A (ja) 電動式パワーステアリング装置におけるウォームギヤ構造およびウォームギヤのバックラッシ調整方法
JP2535083Y2 (ja) ステアリング装置
JP2607331Y2 (ja) 自転車用チェインギヤ
JPH1134888A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2000127987A (ja) 位置調節式ステアリング装置
JPH11255130A (ja) ラックダンパースクリューの調整構造
JPH0434140Y2 (ja)
JPS623035B2 (ja)
JPH0242511Y2 (ja)
JPH0129179Y2 (ja)
JPS623034B2 (ja)
JPH055693U (ja) 騎乗車両のレバー取り付け構造
JP2590689Y2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3536159B2 (ja) 後輪操舵装置
JP3060281B2 (ja) 二輪車用ブレーキレバー
JPH017657Y2 (ja)
JPH1120723A (ja) 電動式パワーステアリング装置におけるウォームギヤ構造
JP3368805B2 (ja) ボルトとナットの締結構造
JPH0144716Y2 (ja)
JP2963409B2 (ja) 自動車用ハンドルボス
JPH0331663Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees