JPH05250056A - 操作子結合構造 - Google Patents

操作子結合構造

Info

Publication number
JPH05250056A
JPH05250056A JP8507492A JP8507492A JPH05250056A JP H05250056 A JPH05250056 A JP H05250056A JP 8507492 A JP8507492 A JP 8507492A JP 8507492 A JP8507492 A JP 8507492A JP H05250056 A JPH05250056 A JP H05250056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
operating element
peripheral surface
intermediate member
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8507492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3401269B2 (ja
Inventor
Katsumi Fujimoto
克己 藤本
Yoshinobu Shiomi
欣宣 塩見
Hitoshi Iwasaka
均 岩坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP08507492A priority Critical patent/JP3401269B2/ja
Publication of JPH05250056A publication Critical patent/JPH05250056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401269B2 publication Critical patent/JP3401269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ペダル装置における操作軸に対するペダルの
取付角度の微調整を可能にする。 【構成】 操作軸1を回転させるための操作子2を該操
作軸に結合させる操作子結合構造において、操作子2の
結合部3に操作軸に対する操作子の取付角度を連続的に
変化させ得る調整機構を設ける。調整機構は、操作軸1
にスプライン10を介して回転的に一体に嵌着された円筒
状の中間部材9と、ボルト7により緊締可能な半割構造
をなす操作子の結合部3に設けられ中間部材9の外周面
に摩擦係合する円筒状の孔6とにより構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手や足で操作軸を回転
させるために該操作軸に結合される操作子に関し、特に
操作子を操作軸に結合するための構造に関する。
【0002】
【従来技術】このような操作子は、例えば自動二輪車の
チェンジペダルあるいはブレーキペダル等としてよく知
られている。これらのペダルは、車体側部から突出した
変速装置あるいはブレーキ装置の操作軸の先端に一端を
結合されて、車体側部に沿って前後方向に延びており、
他端に設けられた踏面を足で踏むことにより、前記操作
軸が回転し、変速あるいはブレーキ装置を作動させる。
【0003】この種のペダル装置においては、従来、ペ
ダル側の孔の内周面と操作軸の外周面とに互いに噛み合
うスプラインあるいはセレーション等の凹凸条を刻設し
ておき、これらの凹凸条を係合させることにより、両者
を回転的に一体に結合させていた。
【0004】上記チェンジペダル等は運転者が足で操作
するので、その踏面の高さを運転者の体格、好み等に合
わせて調整できるようにすることが望ましく、従来この
調整は前記スプライン等の噛み合わせを1ピッチまたは
数ピッチずらして、操作軸に対するペダルの取付角度を
変えることにより行われていた。
【0005】
【解決しようとする課題】しかしこのような調整では取
付角度をスプラインの1ピッチに相当する角度以下の角
度で調整することはできない。しかして取付角度を1ピ
ッチ相当分だけ変化させた時に生ずる踏面の高さの変化
はかなり大きく、従って必ずしも所望通りに踏面高さを
調整することはできなかった。
【0006】従って本発明は、操作軸に対するペダル
(操作子)の取付角度をさらに微細に調整できるペダル
(操作子)結合構造を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】このため、本
発明においては、操作軸を回転させるための操作子を該
操作軸に結合させる操作子結合構造において、前記操作
子の前記操作軸との結合部に該操作軸に対する操作子の
取付角度を連続的に変化させ得る調整機構を設ける。
【0008】本発明によれば、操作軸に対する操作子の
取付角度を、調整機構によって連続的に変化させること
ができるので、如何なる微小角度の調整であっても所望
通り行うことができる。
【0009】請求項2の本発明においては、前記調整機
構を、前記操作軸に回転的に一体に嵌着された円筒状の
中間部材とボルトにより緊締可能な半割構造をなす前記
操作子の係合部に設けられ前記中間部材の外周面に摩擦
係合する円筒状の孔とにより構成する。
【0010】この発明によれば、半割構造の操作子係合
部をボルトにより緊締することにより該係合部の孔に嵌
合した中間部材が外側から締付けられ、該孔の内面と中
間部材との外周面との間に強い摩擦力が生ずる。しかし
て中間部材は操作軸に嵌着されているのでその外径は大
きく、外周面の面積も大きい。従ってこの大きな面積全
体に作用する摩擦力は極めて大きくなるので、この摩擦
力を介して確実に回転力を操作子から中間部材に伝える
ことができる。中間部材は操作軸に回転的に一体に結合
されているので、中間部材に伝えられた回転力はそのま
ま操作軸に伝えられる。
【0011】操作子の操作軸に対する取付角度を変更す
る時には、前記ボルトを弛めて操作子を中間部材のまわ
りに所望量だけまわしてやればよい。操作子と中間部材
は滑らかな円筒面を介して接しているので、角度変更は
無段階、連続的に行うことができる。すなわち如何なる
微調整でも可能である。調整後は再びボルトを締めて操
作子と中間部材とを互いに固定させる。
【0012】請求項3の本発明においては、前記調整機
構を、前記操作軸の外周面の周方向の一部分に形成され
た歯と、ボルトにより緊締可能な半割構造をなす前記操
作子の係合部に設けられ前記操作軸に回転自在に嵌合可
能な孔と、前記結合部に設けられ前記歯と噛み合うねじ
部を備えた調整ねじとにより構成する。
【0013】この発明において、操作子の操作軸に対す
る取付角度を変更するには、ボルトを弛めた後、調整ね
じを回転させればよい。該調整ねじのねじ部が操作軸の
歯と噛合っているので、調整ねじの回転量に応じて操作
子と操作軸が相対的に回動し、操作子の取付角度が変
る。この角度変更も無段階、連続的に行われるので、微
細な角度調整を行うことができる。
【0014】ボルトを締めると、操作子の孔が操作軸の
歯を形成してない周面部分に摩擦係合して、操作子の回
転力が操作軸に伝達される。
【0015】請求項4の本発明においては、前記調整機
構を、前記操作軸の円筒面状の外周面と、ボルトにより
緊締可能な半割構造をなす前記操作子の結合部に設けら
れ前記操作軸の外周面に摩擦係合する円筒状の穴とによ
り構成し、かつ前記操作軸には前記ボルトが切線方向に
貫く環状凹所を設け、該凹所の底部周面に前記ボルトに
対向しかつ該ボルトから離隔した平面部分を削成する。
【0016】この発明においては、前記請求項2の発明
におけるように操作子の孔と操作軸との間に中間部材が
介在せず、該孔の内面と操作軸の外周面との間の摩擦力
を介して、回転力が操作子から操作軸に直接伝達される
が、ボルトを弛めることにより操作子の取付角度を無段
階、連続的に調整できることは前記発明と同様である。
【0017】ただし操作軸の径が充分大きくないと、操
作軸の使用目的如何によっては、場合により伝達すべき
回転力が前記摩擦力を上回ることが起り得る。このよう
な場合には、操作子と操作軸が相対的に回転するので、
ボルトが環状凹所内で傾斜し、該凹所の平面部分の一端
に接触し、以後操作子の回転力がボルトを介して操作子
に伝達される。
【0018】
【実 施 例】図1および図2は本発明を適用した自動
二輪車用チェンジペダルのそれぞれ鉛直断面図および水
平断面図である。
【0019】1は変速装置の操作軸で、車体側部に突出
している。この操作軸1の先端部に操作子すなわちペダ
ル2が、その前端に形成された結合部3を介して結合さ
れている。ペダル2は該結合部3から後方へ延び、後端
部に踏部4が外側へ突出して設けられている。運転者は
足で踏部4を踏下げたり押し上げたりして、ペダル2を
操作軸1の軸線まわりに上下に揺動させ、これによって
操作軸1が回動して変速装置の変速ギャを適宜シフトさ
せる。
【0020】結合部3の前部は分割部5により上下に2
分割されており、この分割部5に接続して、操作軸1を
包囲する孔6が設けられている。すなわち結合部3は分
割部5により半割構造となされている。そしてこの結合
部3の上方部分3aと下方部分3bを上方からボルト7
が貫通し、下方部分3bに螺合している。ボルト7は操
作軸1に設けられた環状凹所8内を操作軸1の切線方向
に通り抜けており、ペダル2が操作軸1から抜けるのを
防止している。
【0021】孔6の径は操作軸1の径より大きく、環状
凹所8の両側において操作軸1と孔6の間に円筒状の中
間部材9が嵌装されている。操作軸1の外周面と中間部
材9の内周面とにはそれぞれ互いに噛み合うスプライン
10が刻設されており、これによって操作軸1と中間部材
9は一体となって回転する。中間部材9の外周面は孔6
に回転自在に摺接している。しかしボルト7により結合
部3の上方部分3aと下方部分3bを互いに締付ける
と、孔6の内面が全面にわたって中間部材9の外周面に
締付けられ、その摩擦力により結合部3と中間部材9が
一体化する。なお、中間部材9の外周面に環状突起11を
形成し、これを孔6の内周面に設けられた同様な環状凹
所に係合させておけば、ボルト7を弛めた時に結合部3
と中間部材9が互いに自由に回転できるとともに、中間
部材9が孔6から軸線方向に抜け出すこともない。
【0022】操作軸1と結合部3との間に介在させた中
間部材9の外径は大きく、従って中間部材9と孔6の接
触面積は大きくなり、この大きな面積に作用する摩擦力
全体も大きなものとなるので、踏部4を介してペダル2
に与えられる回転力が確実に中間部材9に伝えられ、結
合部3と中間部材9との間に相対的な回転が生ずること
はない。中間部材9に伝えられた回転力はスプライン10
を介して操作軸1に確実に伝えられる。
【0023】操作軸1に対するペダル2の取付角度すな
わち踏部4の高さを調整するには、ボルト7を弛めて中
間部材9と孔6との間の締付力を解除した後、ペダル2
を中間部材9のまわりに所望角度だけ回動させ、再びボ
ルト7により両者を一体に締め付ける。ペダル2は中間
部材9の外周面に沿って連続的に回動するので、如何な
る微細な調整でも可能である。
【0024】図3は上記実施例の変形を示す。上記実施
例においては中間部材9がボルト7を挟んで左右に分割
されていたが、この変形例においては中間部材9が一体
に形成されており、代りにボルト7を通過させる切欠溝
12が周方向に或る範囲にわたって設けられている。従っ
て中間部材9に前記のような環状突起11を設けなくて
も、中間部材9の軸線方向への抜け出しをボルト7によ
って阻止することができる。ただしペダル2の操作軸1
に対する回動角度は切欠溝12の形成範囲によって制限さ
れるが、ペダル2の取付角度は360 °にわたって調整す
る必要はなく、比較的狭い角度内で調整が行われるの
で、支障はない。
【0025】図4、5は本発明の他の実施例を示す。な
お、これらの図において前記実施例と同様な部分には同
じ参照符号を付してある。
【0026】本実施例においてもペダル2の結合部3は
ボルト7により緊締可能な半割構造をなしている。操作
軸1には前記実施例と同様にボルト7を受入れる環状凹
所8が設けられているが、さらにこの操作軸1には歯13
が設けられている。歯13は、図から分るように、操作軸
1の軸線方向の一部分に、その外周面の一部分にわたっ
て設けられている。
【0027】結合部3の孔6は操作軸1の外周面に直接
摺接している。なお、図においては歯13は操作軸1の外
周面から突出しており、この部分においては孔6の内径
を大きくしてあるが、もちろん歯13の先端面を操作軸1
の外周面に一致させて孔6の断面形を完全な円としても
よい。
【0028】結合部3にはその先端から孔6に直交する
方向に穴14が穿設されている。この穴14は前記歯13に対
応する部分に設けられ、かつ孔6の上部と交叉してい
る。すなわちこの部分において穴14と孔6とは連通して
いる。
【0029】穴14には調整ねじ15が回転自在に、かつ軸
線方向の移動を阻止して嵌装されている。そしてこの穴
14のねじ部16が孔6内に臨み、操作軸1の歯13と噛み合
っている。
【0030】取付角度の調整に際しては、ボルト7を弛
めて操作軸1の外周面と孔6の内周面との間の摺動を可
能とした上で、調整ねじ15を回転させれば、この回転量
に応じてペダル2が操作軸1のまわりに回動する。この
調整も無段階、連続的に行われるので、取付角度の微調
整が可能である。
【0031】図6ないし図8は本発明のさらに他の実施
例を示し、前記各実施例と同様な部分には同じ参照符号
を付してある。
【0032】この実施例も前記図4、5の実施例と同様
に結合部3の孔6を操作軸1の外周面に直接摩擦係合さ
せるものである。本実施例においては、ボルト7が操作
軸1の環状凹所8を、該環状凹所8の底周面8aの半径
r内の位置において切線方向に通過するようになされて
いる(図8参照)。そしてボルト7が環状凹所8を通過
できるように、この部分の軸部1bはボルト7側を切欠
かれ、ボルト7に対向する平面部分17が削成されてい
る。ボルト7と平面部分17が平行している時両者間には
一定の隙間xが存する。
【0033】従って操作軸1と結合部3との相対回転に
よる取付角度調整は、ボルト7が図8に点線で示すよう
に平面部分17の上端に接触した状態と、2点鎖線で示す
ように平面部分17の下端に接触した状態との間、すなわ
ち角αの範囲内でしか行われない。しかし通常ペダル取
付角度の調整範囲はこの程度で充分である。
【0034】このペダル装置は、例えばブレーキペダル
のようにペダル2から操作軸1に伝達すべき回転力が状
況により変化するものに特に適している。このようなペ
ダル装置においては、操作軸1と孔6との間の摩擦力を
上回る回転力がペダル2に加えられる場合が起り得る。
この場合操作軸1と結合部3との間に相対的な回転が生
じ、ペダル2の回転力を操作軸1に伝えられなくなる
が、この相対的回転の結果、操作軸1が図8に点線また
は1点鎖線で示すように平面部分17の端部に接触する
と、以後は結合部3と操作軸1とが操作軸1を介して一
体化され、ペダル2の回転力が操作軸1に確実に伝えら
れる。
【0035】従って操作軸1側に通常の値を超える大き
な負荷がかかっても、このペダル装置が働かなくなるこ
とはない。取付角度の微調整を行えることは前記各実施
例と全く同様である。
【0036】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、操作軸を
回転させる操作子の該操作軸に対する取付角度を、無段
階、連続的に変化させることができ、従って取付角度の
微調整が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動二輪車用チェンジ
ペダルの鉛直断面図である。
【図2】同チェンジペダルの水平断面図である。
【図3】同実施例の変形を示す中間部材の上面図であ
る。
【図4】本発明の他の実施例におけるペダルの結合部を
示す鉛直断面図である。
【図5】同実施例における操作軸、調整ねじおよびボル
トの配設関係を示す上面図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例におけるペダルの結
合部を示す鉛直断面図である。
【図7】同実施例における操作軸の部分的上面図であ
る。
【図8】図7の VIII − VIII 線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1…操作軸、2…ペダル、3…結合部、4…踏部、5…
分割部、6…孔、7…ボルト、8…環状凹所、9…中間
部材、10…スプライン、11…環状突起、12…切欠溝、13
…歯、14…穴、15…調整ねじ、16…ねじ部、17…平面部
分。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作軸を回転させるための操作子を該操
    作軸に結合させる操作子結合構造において、前記操作子
    の前記操作軸との結合部に該操作軸に対する操作子の取
    付角度を連続的に変化させ得る調整機構を設けたことを
    特徴とする操作子結合構造。
  2. 【請求項2】 前記調整機構が、前記操作軸に回転的に
    一体に嵌着された円筒状の中間部材と、ボルトにより緊
    締可能な半割構造をなす前記操作子の結合部に設けられ
    前記中間部材の外周面に摩擦係合する円筒状の孔とによ
    り構成された請求項1の操作子結合構造。
  3. 【請求項3】 前記調整機構が、前記操作軸の外周面の
    周方向の一部分に形成された歯と、ボルトにより緊締可
    能な半割構造をなす前記操作子の係合部に設けられ前記
    操作軸に回転自在に嵌合可能な孔と、前記結合部に設け
    られ前記歯と噛み合うねじ部を備えた調整ねじとにより
    構成された請求項1の操作子結合構造。
  4. 【請求項4】 前記調整機構が、前記操作軸の円筒面状
    の外周面と、ボルトにより緊締可能な半割構造をなす前
    記操作子の結合部に設けられ前記操作軸の外周面に摩擦
    係合する円筒状の穴とにより構成され、かつ前記操作軸
    には前記ボルトが切線方向に貫く環状の凹所が設けら
    れ、該凹所の底部周面に前記ボルトに対向しかつ該ボル
    トから離隔した平面部分が削成されている請求項1の操
    作子結合構造。
JP08507492A 1992-03-09 1992-03-09 操作子結合構造 Expired - Fee Related JP3401269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08507492A JP3401269B2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 操作子結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08507492A JP3401269B2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 操作子結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05250056A true JPH05250056A (ja) 1993-09-28
JP3401269B2 JP3401269B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=13848476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08507492A Expired - Fee Related JP3401269B2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 操作子結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401269B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755095B2 (en) * 2001-11-23 2004-06-29 Shimano, Inc. Bicycle crank assembly and assembly tools
JP2006315478A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yamaha Motor Co Ltd シフトペダル装置及び鞍乗型車両
US7856903B2 (en) 2001-11-23 2010-12-28 Shimano, Inc. Bicycle crank axle with a radial projection
WO2024086388A1 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 Lyft, Inc. Mechanically interlocked spline for crank and bottom bracket interface of a micromobility vehicle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755095B2 (en) * 2001-11-23 2004-06-29 Shimano, Inc. Bicycle crank assembly and assembly tools
US6845687B2 (en) 2001-11-23 2005-01-25 Shimano, Inc. Bicycle crank arm
US6938516B2 (en) 2001-11-23 2005-09-06 Shimano, Inc. Bicycle crank axle bolt
US7234373B2 (en) 2001-11-23 2007-06-26 Shimano, Inc. Bicycle crank axle with a radial projection
US7856903B2 (en) 2001-11-23 2010-12-28 Shimano, Inc. Bicycle crank axle with a radial projection
CN100343115C (zh) * 2002-03-08 2007-10-17 株式会社岛野 自行车曲拐组件及组装工具
JP2006315478A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yamaha Motor Co Ltd シフトペダル装置及び鞍乗型車両
WO2024086388A1 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 Lyft, Inc. Mechanically interlocked spline for crank and bottom bracket interface of a micromobility vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3401269B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447773B2 (ja) ブレーキレバー
JP2003252274A (ja) スロットル開度検出装置
JPH10504089A (ja) 調整てこ比ブレーキレバー
JPH01314683A (ja) 自転車用制御レバーの調節サポート
JP2002181160A (ja) 不整地走行車の差動制限装置
JPH05250056A (ja) 操作子結合構造
JP3578881B2 (ja) ステアリングコラムのチルト保持力調整機構
US5217413A (en) Gear crank apparatus for a bicycle for supporting a plurality of chainwheels
JPS623034B2 (ja)
US20090090578A1 (en) Push forward shifter assemblies
JP2000127987A (ja) 位置調節式ステアリング装置
JP2559893B2 (ja) ステアリングホイール
JP2003276467A (ja) 車両のペダル装置
JP3671194B2 (ja) コントロールレバーの固定機構
JPS623035B2 (ja)
JPH03208786A (ja) 自動二輪車のハンドル装置
JPH11255130A (ja) ラックダンパースクリューの調整構造
JPS6229487A (ja) 変速操作装置
JPH0438748Y2 (ja)
GB2236245A (en) Seat reclining apparatus for vehicles
JPS6014342Y2 (ja) 農林機器のハンドル装置におけるグリップ取付構造
JP2008264022A (ja) ブラケットの角度調整装置および車両用シート
JPH01266084A (ja) 車輌のフットレスト取付装置
JPH0355516Y2 (ja)
JP2605286Y2 (ja) ハンドルの固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees