JPH0143634B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143634B2
JPH0143634B2 JP56178845A JP17884581A JPH0143634B2 JP H0143634 B2 JPH0143634 B2 JP H0143634B2 JP 56178845 A JP56178845 A JP 56178845A JP 17884581 A JP17884581 A JP 17884581A JP H0143634 B2 JPH0143634 B2 JP H0143634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
electrically insulating
head
multilayer wiring
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56178845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5881181A (ja
Inventor
Masaji Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56178845A priority Critical patent/JPS5881181A/ja
Priority to DE8282110221T priority patent/DE3279936D1/de
Priority to US06/439,643 priority patent/US4506272A/en
Priority to EP82110221A priority patent/EP0079063B1/en
Publication of JPS5881181A publication Critical patent/JPS5881181A/ja
Publication of JPH0143634B2 publication Critical patent/JPH0143634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジユール熱を利用して感熱記録紙に各
種情報を記録するための感熱記録ヘツドに関し、
特に、発熱体を駆動するために画信号を転送する
シフトレジスタ機能を有する半導体デバイスを用
いた感熱記録ヘツドに関する。
周知の如く、感熱記録方式は、メインテナン
ス・フリーのハードコピーを得る方式として、プ
リンタ、フアクシミリ等種々の分野で広く用いら
れている。感熱記録方式における最近の課題とし
ては、記録の高速化が挙げられ、この課題解決の
ために、種々の試みがなされている。記録速度を
早くする方法としては、(1)発熱体を駆動するため
の電気印加パルスの間隔を短かくする方法、(2)多
数の発熱体を同時に駆動する方法があるが、(1)に
述べた方法は印加パルスの間隔を短かくすると発
熱体の寿命が短かくなるという問題点があること
から、自ずからこの方法には限界があり、現在は
主として(2)に述べた方法について種々の工夫がな
されている。すなわち、最近では、従来のダイオ
ードマトリツクス結線方式の感熱記録ヘツドのほ
かに、発熱体に直列接続されるトランジスタとシ
フトレジスタ及びラツチ回路で構成される半導体
デバイスを用い、トランジスタの駆動をシフトレ
ジスタとラツチ回路で制御することにより記録の
高速化をはかる感熱記録ヘツドが提案されている
(例えば、日経エレクトロニツクス1980年6月23
日号、160頁〜168頁)。シフトレジスタ機能を有
する半導体デバイスを用いた場合、記録の高速化
のみならず、従来のダイオードマトリツクス方式
における外部駆動回路を半導体化して実装するこ
とが可能なことから、取り扱いが容易で小型の感
熱記録ヘツドを得ることができるという特長を有
する。
しかし、発熱体駆動用素子としてシフトレジス
タ機能を有する半導体デバイスを用いたとして
も、従来のダイオードマトリツクス方式の感熱記
録ヘツドと同様に、半導体デバイスの各端子を外
部端子と電気的に接続するためには多層配線構造
をとることが必要であり、かつ多層配線を必要と
する各端子の電気的機能が異なるため、サーマル
ヘツドを小型化し、かつ製造を容易にするために
は多層配線構造に十分な留意が必要である。
本発明は、この点に着目してなされたものであ
り、上記の方式の記録ヘツドを具体化するための
主として次の2つの課題を解決できるヘツド構成
を提供することを目的とするものである。
(1) 発熱体の配列密度とヘツドの形状 上記の半導体デバイスを用いた記録ヘツド
は、同時に加熱する発熱体数を任意に選ぶこと
ができるので、この方式は高密度記録用ヘツド
にも適した回路方式である。
しかし高密度記録用ヘツドにおいても、記録
結果を早く視認できる記録部の構成とするに
は、一列に配置された発熱体の一方の側にのみ
半導体デバイスを配置した記録ヘツドの構成が
不可欠である。
このような形状の記録ヘツドを構成するため
には、高密度記録ヘツドの発熱体と半導体デバ
イスの接続方式だけではなく、記録ヘツドの大
電流多層配線部をどのような方式で構成するか
が重要な問題であり、また記録部の小型化のた
めに、ヘツドの奥行幅をできるだけ小さくする
ことが重要である。
(2) 記録条件への対応 感熱記録ヘツドの使用条件は、白黒記録及び
カラー記録、あるいは記録速度に応じて適宜変
更される。特に、カラーの階調記録においては
白黒記録とは全く転送順序が異なる記録信号に
より記録が行われる。
また半導体デバイスの回路機能も記録条件に
より変更される。このような回路機能変更の具
体例として、発熱体の連続加熱による温度上昇
による記録濃度変化を防止するために、発熱体
の加熱経歴を考慮して発熱体の加熱パルス幅を
調整する回路機能を半導体デバイスに付加する
こと等が行われる。このような半導体デバイス
の回路機能変更においても、大きな変更の必要
がないようにヘツドを構成することが重要であ
る。
これらの使用条件の差による実際の記録ヘツ
ドの構造変更は、記録信号入力端子と発熱体加
熱信号入力端子を任意に分割できるようなヘツ
ド構成により対応できるものと考えられる。
このため、記録ヘツドの上記端子分割をヘツ
ドの構成部品のわずかな変更により行うことが
できるようにすることが重要である。
本発明は上記2点の技術課題とともにヘツドの
製造が容易で、ヘツドの製造コストについても十
分考慮された感熱記録ヘツドを提供することを目
的とする。
本発明は、上記の課題を解決するため、以下の
構成をとつている。すなわち本発明の感熱記録ヘ
ツドは、各一端を共通に接続した複数の発熱体1
を一列に配列して形成するための第一の電気絶縁
性基板10と、前記発熱体の加熱のための、発熱
体の各他端に接続される複数のトランジスタ2a
及びこれらのトランジスタを記録信号に従つてオ
ン・オフするための回路から構成される複数の半
導体デバイス2と、複数本の多層配線用導体6を
形成するための第二の電気絶縁性基板14と、ヘ
ツド基台16をヘツドの主構成部材とし、前記第
一及び第二の電気絶縁性基板10及び14を前記
ヘツド基台16の上に保持し、電気絶縁性の可撓
性フイルム5aに保持される複数のリード4aに
より、前記発熱体の各他端と前記半導体デバイス
2内の前記トランジスタ2aの各一端を接続し、
電気絶縁性の可撓性フイルム5bに保持される複
数のL字型リード4bにより、前記半導体デバイ
ス2の駆動用端子と、前記第二の電気絶縁性基板
14の表面に形成された多層配線用導体6を接続
し、前記多層配線用導体6の大電流用導体を前記
第二の電気絶縁性基板14の裏面に形成された導
体にスルー・ホール部18a,19a等を介して
電気的に接続し、前記第二の電気絶縁性基板14
の上に記録ヘツドの端子部を形成した構成を有す
る。
以下に、本発明の感熱記録ヘツドについて詳細
に説明する。
第1図は本発明による感熱記録ヘツドに用いら
れる半導体デバイスの概略構成を示すものであ
る。第1図において、1は一端を電源に共通接続
された電気抵抗体よりなる発熱体であり、2は半
導体デバイスである。半導体デバイス2は、発熱
体1の他端にそのコレクタ端子が直列に接続され
た出力トランジスタ2a、出力トランジスタ2a
のベースに接続され、出力トランジスタ2aのオ
ンオフを制御するラツチ回路2b、画信号を転送
するとともに転送後の画信号をラツチ回路2bに
並列出力するシフトレジスタ2cより構成されて
いる。端子PIはシフトレジスタ2aの画信号を
入力する端子であり、端子CKはシフトレジスタ
2aへのクロツク信号入力端子である。端子
STBはシフトレジスタ2aの画信号をラツチ回
路2bに移すための信号の入力端子であり、端子
ENBはラツチ回路2bにラツチされた画信号を
出力トランジスタ2aに出力させるための信号入
力端子である。端子PGは発熱体駆動源の他端に
接続され、出力トランジスタ2aのエミツタへ電
力を供給するための端子である。端子LV,LGは
それぞれ半導体デバイス2の駆動用電源の入力お
よび接地端子である。
第2図は半導体デバイスをN個用いる場合の接
続関係を示すもので、半導体デバイスにN,N−
1,N−2……の番号をつけているが、N番目の
半導体デバイスの画信号出力端子はN−1番目の
半導体デバイスの入力端子PIに接続されている。
第2図から明らかなように、シフトレジスタ機能
を有する半導体デバイスを用いる場合において
も、多層配線部3を必要とする。
第3図は本発明によるサーマルヘツドの多層配
線部を示す図である。第3図において、4aはそ
の一部が半導体デバイス中に設けられた出力トラ
ンジスタと接続され、他端が発熱体に接続される
直線状リード群であり、4bは半導体デバイスの
他の端子と接続されるL型リード群である。5a
及び5bはそれぞれリード群4a,4bを支持す
る電気絶縁性の可撓性フイルムである。L型リー
ド群4bにおいて、各リードの巾Wは、それぞれ
のリードを流れる電流の大きさによつて異なるよ
うに構成されている。これは、比較的大きな電流
が流れるリードに対してはその巾を大きくし、リ
ード抵抗の低下をはかり、電流がスムーズに流れ
るようにするためである。また、リード群4bに
おける各リードの先端形状は、リードの巾Wにか
かわらず一定になるように細分化されている。こ
れはリード先端の巾寸法を同じくすることによ
り、同じ条件で各リード端子を接続することがで
きるようにして、リード端子の接続工程における
管理を簡単にするために細分化されたものであ
る。L型リード群4bにおいて、左端の端子4
b′は多数の発熱体を群分けして記録する場合の記
録すべき群(すなわち動作させるべき半導体デバ
イス)を指示する端子であり、4b″は画信号の入
力端子である。端子4b′及び4b″を左端部へ配置
する理由は、これらの機能を有する端子はそれぞ
れ発熱体群ごと(すなわち半導体デバイスごと)
に設けられ、かつ外部リード(図示せず)と接続
される必要があるが、この場合に外部リードとリ
ード群4b中の各リードとの交差が生じないよう
にするためである。なお、第3図に示すものと逆
のL型リード群を用いる場合は端子4b′,4b″は
右端部に配置される。このようにリードを配置す
ることにより、種々の分割記録方法が適用でき、
かつ半導体デバイスの画信号転送速度が不足な場
合において、多数の画信号入力端子を設ける等の
方策をとることが可能となる。尚、第3図に於
て、L型のリード4bを全て同一幅のリードで形
成し、半導体デバイスの特定の端子に対して、複
数本のL型リードを使用するようにすることもで
きる。
第4図は、第3図に示す多層配線部の詳細を模
式的に示した図である。第4図において、6は発
熱体が形成された基板または発熱体と分離された
基板上に形成された多層配線用導体層群であり、
L型リード4bと協同して、多層配線部3を形成
するものである。L型リード群4bと多層配線用
導体層群6を接地部分7で接続することにより多
層配線部が形成される。なお、第4図においては
図示していないが、多層配線用導体層群6とL型
リード群4bの交差部分は第3図に示す可撓性フ
イルム5により絶縁されている。端子8,8kは
それぞれ記録すべき発熱体群を指定する信号の入
力端子、すなわち半導体デバイス中のラツチ回路
にラツチされた画信号を出力トランジスタに出力
させるための端子であり、9,9kはそれぞれ画
信号の入力端子、すなわち半導体デバイス中のシ
フトレジスタへの画信号の入力端子である。この
ように、発熱体群ごと(半導体デバイスごと)に
設けられた各入力端子8,9および8k,9k
は、多層配線部の最外部に位置しているので、外
部リードとの接続を簡単に行なうことができる。
第5図に、本発明の実施例にかかる感熱記録ヘ
ツドの構成を示す。第5図において、10は1列
に配列された多数の発熱体1を形成する発熱体基
板、11は発熱体1の1端と接続された発熱体用
共通電極、12は発熱体1の他端と接続された発
熱体用個別電極、13は発熱体1上に形成された
耐摩耗層である。14は多層配線用導体6を形成
する多層配線部用基板、15は半導体デバイス2
の放熱を吸収する放熱用基板、16は発熱体基板
10、多層配線部用基板14、半導体デバイス放
熱用基板15を一体化して保持する基台である。
多層配線用導体6と接続されるL型リード17は
電流容量の不足を補うため必要に応じて複数個の
リードが用いられている。また、L型リード17
のうち、多くの電流が流れるものについてはその
途中に巾広の電極17aを設けて低抵抗化をはか
つている。第5図に示す構成において、第4図の
構成と異なる点は、多層配線部用基板14上に形
成された導体18および19に関係する部分にあ
る。導体18は非常に多くの電流が流れる端子、
例えば発熱体駆動用の出力トランジスタへ電力を
供給するための導体である。導体18はスルーホ
ール18aを介して多層配線部用基板14の裏面
に設けられた導体(図示せず)に接続され、さら
に端子用導体19に設けたスルーホール19aを
介して端子用導体19に接続される。一方、発熱
駆動用電源のもうひとつの端子は、発熱体1の共
通電極部の抵抗を下げるために共通電極11にハ
ンダ付けされた金属薄片リード20に接続され
る。導体18を多層配線用基板14の裏面に設け
た導体を介して端子用導体19に接続する理由
は、L型リードが形成された可撓性フイルムの巾
(第3図における上下方向の寸法)を小さくし、
ヘツドの小型化をはかるためである。すなわち、
導体18は非常に多くの電流が流れることから、
抵抗を下げる目的でその巾tをかなり広くする必
要がある。巾tが広くなる分だけ可撓性フイルム
の巾が大きくなり、感熱記録ヘツドの形状が大型
化することになる。一方、多層配線部用基板14
の裏面には、その表面のように多くの導体が形成
されていないことから障害物がなく、裏面電極の
巾はかなりの自由度を持つて広くすることができ
る。したがつて、本実施例のように多層配線用基
板の裏面に設けた導体を利用すれば、感熱記録ヘ
ツドを大型化することなく、低抵抗化という目的
を達成することができる。また、小さい巾を有す
る可撓性フイルムを用いることが可能なことか
ら、通常の規格化された寸法のフイルムをそのま
ま用いることができ、コストの低減も図ることが
できる。なお、第5図において、21は電気絶縁
性基板であり多層配線部用基板14の裏面に設け
た導体と基台16を電気的に絶縁するために設け
られたものである。
以上に説明したように、本発明により構成され
た記録ヘツドは、第5図に示すように半導体デバ
イスが一列に且つ発熱体列の一方の側に配置され
ており、本発明の第一の目的が達成されている。
また半導体デバイスの駆動用端子の多層配線部
を可撓性フイルムに保持されるL字型リードと両
面プリント基板の表及び裏面に形成した多層配線
用導体で構成することにより(発熱体の配列と直
角方向の)奥行幅を、通常のICパツケージ化し
た半導体デバイスを用いて構成した記録ヘツドよ
りもはるかに小型化することができる。
本発明の第二の目的である、ヘツドの記録条件
に対応するための端子分割は、両面プリント基板
上での端子機能の異なるL字型リードの配置を指
定することにより、両面プリント基板の多層配線
用導体のパターン変更で対応することができる。
このように、本発明による記録ヘツドの構成
は、上記の回路構成の記録ヘツドを構成する場合
の発熱体と半導体デバイスの接続密度に関する課
題以外は全て解決することができる。
即ち、本発明の記録ヘツドの記録密度の限界は
発熱体と半導体デバイスの接続密度により決まる
ので、この接続密度の向上により今後必要になる
高密度記録用ヘツドを構成することができる。
更に、本発明の重要な特徴は、本発明の記録ヘ
ツドが従来の製造技術の組み合わせのみで製造で
きることであり、従来のダイオード・マトリツク
ス型ヘツド用設備によりヘツドが製造できる。
このように、本発明によれば、発熱体に接続さ
れるトランジスタ及びこのトランジスタを記録信
号に従つてオン、オフするための回路からなる半
導体デバイスを用いる感熱記録ヘツドを小型化
し、かつ製造が容易で、製造コストについても十
分に配慮された構造の感熱記録ヘツドを提供する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による感熱記録ヘツドに用いら
れる半導体デバイスの概略構成を示す図、第2図
は複数の半導体デバイスを用いる場合の接合関係
を示す図、第3図は本発明によるサーマルヘツド
の多層配線部を示す図、第4図は第3図に示す多
層配線部の詳細を模式的に示す図、第5図は本発
明の実施例にかかる感熱記録ヘツドの構成を示す
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各一端を共通に接続した複数の発熱体1を一
    列に配列して形成するための第一の電気絶縁性基
    板10と、前記発熱体の加熱のための、発熱体の
    各他端に接続される複数のトランジスタ2a及び
    これらのトランジスタを記録信号に従つてオン、
    オフするための回路から構成される複数の半導体
    デバイス2と、複数本の多層配線用導体6を形成
    するための第二の電気絶縁性基板14と、ヘツド
    基台16とをヘツドの主構成部材とし、前記第一
    及び第二の電気絶縁性基板10及び14を前記ヘ
    ツド基台16の上に保持し、電気絶縁性の可撓性
    フイルム5aに保持される複数のリード4aによ
    り、前記発熱体の各他端と前記半導体デバイス2
    内の前記トランジスタ2aの各一端を接続し、電
    気絶縁性の可撓性フイルム5bに保持される複数
    のL字型リード4bにより、前記半導体デバイス
    2の駆動用端子と、前記第二の電気絶縁性基板1
    4の表面に形成された多層配線用導体6を接続
    し、前記多層配線用導体6の大電流用導体を前記
    第二の電気絶縁性基板14の裏面に形成された導
    体にスルー・ホール部18a,19a等を介して
    電気的に接続し、前記第二の電気絶縁性基板14
    の上に記録ヘツドの端子部を形成したことを特徴
    とする感熱記録ヘツド。
JP56178845A 1981-11-06 1981-11-06 感熱記録ヘツド Granted JPS5881181A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178845A JPS5881181A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 感熱記録ヘツド
DE8282110221T DE3279936D1 (en) 1981-11-06 1982-11-05 Thermal printing head
US06/439,643 US4506272A (en) 1981-11-06 1982-11-05 Thermal printing head
EP82110221A EP0079063B1 (en) 1981-11-06 1982-11-05 Thermal printing head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178845A JPS5881181A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 感熱記録ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881181A JPS5881181A (ja) 1983-05-16
JPH0143634B2 true JPH0143634B2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=16055670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178845A Granted JPS5881181A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 感熱記録ヘツド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4506272A (ja)
EP (1) EP0079063B1 (ja)
JP (1) JPS5881181A (ja)
DE (1) DE3279936D1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145162A (ja) * 1983-02-08 1984-08-20 Toppan Printing Co Ltd サ−マルヘツド
JPS59164158A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツド
JPS59227471A (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用ヘツド
US4516136A (en) * 1983-06-27 1985-05-07 At&T Teletype Corporation Thermal print head
JPS6031977A (ja) * 1983-07-30 1985-02-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱記録ヘッド
JPS60143639A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 集積回路装置
JPS60143641A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 集積回路装置
CA1237019A (en) * 1984-03-26 1988-05-24 Toshio Matsuzaki Thermal recording head and process for manufacturing wiring substrate therefor
US4571826A (en) * 1984-11-19 1986-02-25 At&T Teletype Corporation Method of manufacturing a thermal print head
US4746930A (en) * 1985-07-16 1988-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal printing head
JPH0661943B2 (ja) * 1985-07-26 1994-08-17 株式会社東芝 サ−マルヘツド
US4731619A (en) * 1985-07-18 1988-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal printing head
JPS62116165A (ja) * 1985-10-31 1987-05-27 Toshiba Corp サ−マルヘツド
JPS62119042A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Toshiba Corp 記録装置
US4635073A (en) * 1985-11-22 1987-01-06 Hewlett Packard Company Replaceable thermal ink jet component and thermosonic beam bonding process for fabricating same
JPS62169656A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Toshiba Corp 記録装置
DE3643088A1 (de) * 1986-12-17 1988-06-30 Flabeg Gmbh Fernseh-bildroehre mit verbundfrontscheibe
DE3704984A1 (de) * 1987-02-17 1988-08-25 Telefunken Electronic Gmbh Druckkopf fuer elektrofotografische druckverfahren
US4791440A (en) * 1987-05-01 1988-12-13 International Business Machine Corporation Thermal drop-on-demand ink jet print head
US4811036A (en) * 1987-08-03 1989-03-07 Astro-Med Inc. Printing apparatus and print head mounting assembly therefor
US4929965A (en) * 1987-09-02 1990-05-29 Alps Electric Co. Optical writing head
DE3808636A1 (de) * 1988-03-15 1989-09-28 Siemens Ag Zeichengenerator fuer einen nichtmechanischen drucker
US4810852A (en) * 1988-04-01 1989-03-07 Dynamics Research Corporation High-resolution thermal printhead and method of fabrication
US4899174A (en) * 1988-08-05 1990-02-06 Eastman Kodak Company Method of making LED array printhead with tab bonded wiring
US4851862A (en) * 1988-08-05 1989-07-25 Eastman Kodak Company Led array printhead with tab bonded wiring
US4896168A (en) * 1988-08-30 1990-01-23 Eastman Kodak Company Light emitting diode printhead
US4887098A (en) * 1988-11-25 1989-12-12 Xerox Corporation Thermal ink jet printer having printhead transducers with multilevelinterconnections
US4978972A (en) * 1989-10-13 1990-12-18 Dynamics Research Corporation Modular thermal print head and method of fabrication
US5220354A (en) * 1990-12-18 1993-06-15 Graphtec Kabushiki Kaisha Thermal printing head
JP3040834B2 (ja) * 1991-01-23 2000-05-15 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド
EP0507366B1 (en) * 1991-04-04 1996-07-03 Agfa-Gevaert N.V. LED exposure head
JPH04338556A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Rohm Co Ltd サーマルプリントヘッド
GB9404741D0 (en) * 1994-03-10 1994-04-27 Domino Printing Sciences Plc Electrode assembly for a continuous ink jet printer
KR0147671B1 (ko) * 1995-11-02 1998-08-17 김광호 감열 기록 소자
AUPP654098A0 (en) * 1998-10-16 1998-11-05 Silverbrook Research Pty Ltd Micromechanical fluid supply system (fluid05)
AUPP653998A0 (en) * 1998-10-16 1998-11-05 Silverbrook Research Pty Ltd Micromechanical device and method (ij46B)
US7216956B2 (en) * 1998-10-16 2007-05-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with power and ground connections along single edge
AU1139100A (en) * 1998-10-16 2000-05-08 Silverbrook Research Pty Limited Improvements relating to inkjet printers
US6886915B2 (en) * 1999-10-19 2005-05-03 Silverbrook Research Pty Ltd Fluid supply mechanism for a printhead
WO2000023279A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Silverbrook Research Pty. Limited Improvements relating to inkjet printers
US6492620B1 (en) * 2001-05-18 2002-12-10 Trw Inc. Equipotential fault tolerant integrated circuit heater
US7063277B2 (en) * 2002-07-31 2006-06-20 Hayes Products, Llc. Single longitudinal valve ready to use hose end sprayer
US20080158298A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Serbicki Jeffrey P Printhead wirebond encapsulation
US9186905B2 (en) 2012-05-25 2015-11-17 Geospace Technologies, Lp Thick film print head structure and control circuit
WO2018143940A1 (en) 2017-01-31 2018-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Accessing memory units in a memory bank

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL83230C (ja) * 1950-01-25
US2683673A (en) * 1952-03-10 1954-07-13 Electrofilm Corp Film-type heating element
US3578946A (en) * 1969-10-27 1971-05-18 Ncr Co Thermal print head wafer and method of making the same
GB1585214A (en) * 1976-05-31 1981-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thermal head apparatus
US4141018A (en) * 1976-11-08 1979-02-20 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Thermal recording head and drive circuit
DE3065876D1 (en) * 1979-07-13 1984-01-19 Cit Alcatel Image printing array, its manufacturing method and image printing device
JPS56106883A (en) * 1980-01-31 1981-08-25 Toshiba Corp Thermal head
US4390884A (en) * 1981-12-30 1983-06-28 International Business Machines Corporation Printhead stylus assembly
US4423425A (en) * 1982-02-01 1983-12-27 International Business Machines Corporation Thermal print head having glazed metal substrate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0079063B1 (en) 1989-09-13
DE3279936D1 (en) 1989-10-19
EP0079063A3 (en) 1985-06-19
EP0079063A2 (en) 1983-05-18
US4506272A (en) 1985-03-19
JPS5881181A (ja) 1983-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0143634B2 (ja)
JPS6221469B2 (ja)
US5075701A (en) Thermal recording head having group-wise actuable heating elements
US4595934A (en) Thermal recording head
JPS6250313B2 (ja)
US4935637A (en) Linear element array with wire bonding arrangement
JP2655642B2 (ja) 光プリンタヘツド
US5280301A (en) Thermal head
JPS6015174A (ja) 熱プリントヘツド
JPS6258316B2 (ja)
JPH0890815A (ja) サーマルヘッド
JPS61145877A (ja) Ledアレイヘツド
JP3203416B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2518701Y2 (ja) サーマルヘッド
KR930011865B1 (ko) 감열기록방식 및 감열기록헤드 및 감열기록헤드용 반도체장치
JPS61160982A (ja) 発光ダイオ−ドアレイヘツド
JPS5845974A (ja) サ−マルヘツド
JP2734051B2 (ja) 感熱記録ヘッド
JPH0467958A (ja) 感熱記録ヘッド
JP2603136B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0416068B2 (ja)
JPH0552792B2 (ja)
JPS61147584A (ja) 発光ダイオ−ドアレイヘツド
JPH04355164A (ja) サーマルヘッド
JPS5855259A (ja) サ−マルヘツド