JPH0121953B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121953B2
JPH0121953B2 JP60065054A JP6505485A JPH0121953B2 JP H0121953 B2 JPH0121953 B2 JP H0121953B2 JP 60065054 A JP60065054 A JP 60065054A JP 6505485 A JP6505485 A JP 6505485A JP H0121953 B2 JPH0121953 B2 JP H0121953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
compound
aroma
acetone
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60065054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61225144A (ja
Inventor
Masakata Noma
Yukifumi Koseki
Susumu Kubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP6505485A priority Critical patent/JPS61225144A/ja
Publication of JPS61225144A publication Critical patent/JPS61225144A/ja
Publication of JPH0121953B2 publication Critical patent/JPH0121953B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、次の化学構造式で示される化合物か
らなるたばこ用香喫味改良剤に関するものであ
る。 上記化学構造式で示される化合物(2E,6E,)
−2,6,12(20)−cembratrien−4,8,11−
triol、(以下、本化合物という。)は、たばこ製
造分野において、その香喫味を改善することを目
的として広く利用することが出来る。 〔従来技術〕 従来、消費者の嗜好にあつたたばこを製造する
ために、各種の香料を添加することによりたばこ
の香喫味を改善している。これらのうち、葉たば
こ中にもともと成分として含まれる物質を、添加
するものとしては、例えば、3,7−ジメチル−
6−オクテン酸エチルエステル(特公昭58−
10069号)、4−ケナ−α−シトラール(特公昭57
−42616号)、バーレー種葉たばこより単離された
4−(3−オキソ−2,6,6−トリメチルシク
ロヘキシ−1−エニル)−ブト−3−エン−2−
オン(4−オキソ−ベーターイオノン)(特公昭
−55−27795号)などがあげられる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 たばこの香喫味改良剤として用いられる化合物
は、タバコ植物より単離された天然物であること
が望ましい。種々のタバコ属植物中に含有される
化学成分の中から有用な化学物質を検索抽出する
ことを目的として検討を重ねた結果、本化合物が
たばこ本来の香喫味に対する増感剤、および香料
として極めて優れている事を見いだし、本発明を
成すにいたつた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は(2E,6E)2,6,12,(20)−
Cembratrien−4,8,11−Triolからなるたば
こ用香喫味改良剤である。本化合物は、次のよう
にしてたばこより抽出製造することが出来る。す
なわちたばこの花薑を、収穫後ただちにエタノー
ル、アセトンなどの親水性溶剤などに浸漬して抽
出液を得る。この抽出液を減圧下、溶剤を留去し
て得た水性残渣を、酢酸エチルなどの非親水性有
機溶剤で振りとる。この抽出液を減圧乾固し、残
渣をシリカゲルカラムにより精製し、本化合物を
含む部分を濃縮後、酢酸エチルに転溶、2%重曹
水、水、飽和食塩水の順で洗い、乾燥後、減圧下
溶剤を留去して得られた残渣をシリカゲルカラム
により精製し、次いで逆相カラムにより1度精製
する。エーテルから再結晶化して、本化合物を結
晶として得ることができる。以下、本化合物の構
造決定の経過について記す。 融点;137.5−138℃ 旋光度;〔α〕D88.6(c=0.28、エタノール) UV吸収;末端吸収 IRスペクトル(cm-1);3350、2930、2860、
1640、970、890 MSスペクトル(m/z);304、289、286 13C NMRスペクトル(ppm);19.6、20.6、
28.7、29.4、29.8、29.9、30.8、32.4、36.4、
45.4、49.9、73.1、73.2、74.1、110.2、123.6、
129.5、138.1、139.2、150.9 1H NMRスペクトル(ppm); 0.85(d、3H)、0.87(d、3H)、1.25(s、3H)、
1.31(s、3H)、4.26(m、1H)、4.86(bs、1H)、
4.97(bs、1H)、5.34(m、2H)、5.53(d、1H)、
5.66(ddd、1H) 製造例 ニコチアナタバカムcv MCの花薑部100Kg(新
鮮重)をアセトン200中に2週間浸し、得られ
た抽出液を40℃で減圧濃縮した水性残渣を酢酸エ
チルと分配し、酢酸エチル層を得た。新しい酢酸
エチルを加えることによつて、更に2回この操作
を行つた。得られた酢酸エチル層を合一し、減圧
濃縮した。残渣をシリカゲルのカラム(200mm×
1500mm)にかけ、ベンゼン150、5%アセトン
−ベンゼン300、10%アセトン−ベンゼン300
、15%アセトン−ベゼン300、25%アセトン
−ベンゼン150、アセトン100で順次溶出し
た。アセトン区の30目から45目までの15を
とり、減圧濃縮した。このものを酢酸エチル転溶
後、2%重曹水、水、飽和食塩水の順で洗い、乾
燥後、減圧下溶媒を留去して得た残渣を調製用高
速液体クロマトグラフをおこなつた。条件は、以
下のとおりである。 カラム:シリカゲル(草野科学製、プレパツクド
カラムCPS−223−1−E) 溶媒:ヘキサン−アセトン(1:1v/v) 流量:4ml/分 上記の条件で、本化合物溶出時間は54分であ
る。次に逆相カラムを用いて精製した。条件は以
下のとおりである。 カラム:ODS(山村化学(株)製S−345 I−15)
(200mm×500mm) 溶媒:メタノール−水(90:10、v/v) 流量:5ml/分 上記の条件で本化合物の溶出時間は32分であ
る。エーテルより再結晶を行ない、針状晶17.5mg
を得た。 実施例 1 たばこ黄色種(MC、本葉一等)のたばこ刻み
50gに対し、本化合物の5%エタノール溶液を本
化合物として0.01%(重量)になるように噴霧添
加して紙巻し、本化合物無添加の上記たばこ刻み
の巻上げ品を対照品として、これらを喫煙したと
きのかおり、味及びくせについて2点識別法によ
り比較した。専門パネル20名の評価は第1表に示
す通りである。
【表】 上表から、本化合物がたばこの香り、味および
くせを著しく改善する効果を有することがわか
る。 実施例 2 屑たばこを100℃の熱水で抽出し、さらに水溶
性部と水不溶部とにわけたのち、水不溶部を叩解
し、これにその乾物重の15%の針葉樹のクラフト
パルプを加えた混合物を薄紙状に成型し、この薄
紙に上記の水溶性部を戻して作製したシート状再
生たばこ50gに対し、本化合物5%(重量)エタ
ノール溶液を本化合物の添加量が0.05%((重量)
になるように噴霧添加したのち才刻して巻上げ、
本化合物無添加の上記たばこ刻みの巻上品を対照
品として、これらを喫煙したときの香り、味およ
び刺激について、2点識別法によりこれらの喫味
を比較した。専門パネル20名による評価は第2表
に示す通りである。
〔発明の効果〕
この様にしてえられた本化合物は、それ自体で
は芳香を有さないが、加熱分解すると芳香を発す
る。かかる特性は、本化合物を喫煙物に添加した
場合、極めて好ましい効果を発揮する。すなわち
本化合物少量を種々の喫煙物に添加して、喫煙に
よる香喫味評価試験を行つたところ、たばこ本来
の香りとよく調和し、かつその香りに円みをもた
せ、またたばこ煙の刺激を抑制するなど、多くの
利点を有することが判明した。本化合物の添加に
よつて香喫味を改善し得る喫煙物としては、通常
の葉たばこを原料として製造される紙巻たばこ、
葉巻たばこ、およびパイプたばこなどのほか、屑
たばこ等を原料として製造される再生たばこ、あ
るいはたばこ植物以外の天然繊維または植物組織
培養物等を原料として製造される合成たばこ等が
含まれる。本化合物をこれら喫煙物に添加する手
段は特に限定される必要はなく、本化合物を他の
通常使用される香料と同様に、エタノールのよう
な有機溶剤に溶かした後、たばこの刻みに添加し
て使用出来るばかりでなく、紙巻たばこ製造用の
材料品、たとえば巻紙、糊等に含有させることも
出来る。本化合物の添加量は、最終喫煙物中に、
0.001%−0.1%(重量)、望ましくは0.01−0.05%
(重量)含有される程度の添加で香喫味改良に有
効である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式(1)で表される化合物からなるたばこ用香
    喫味改良剤。
JP6505485A 1985-03-30 1985-03-30 たばこ用香喫味改良剤 Granted JPS61225144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6505485A JPS61225144A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 たばこ用香喫味改良剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6505485A JPS61225144A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 たばこ用香喫味改良剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61225144A JPS61225144A (ja) 1986-10-06
JPH0121953B2 true JPH0121953B2 (ja) 1989-04-24

Family

ID=13275855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6505485A Granted JPS61225144A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 たばこ用香喫味改良剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61225144A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102715640B (zh) * 2011-11-17 2014-11-26 湖北中烟工业有限责任公司 无烟无火卷烟烟叶的制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS=1984 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61225144A (ja) 1986-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04252166A (ja) バニリン放出添加剤を含有する喫煙組成物
JP3215784B2 (ja) たばこ香喫味改良剤
JPH0121953B2 (ja)
US3903900A (en) Tobacco articles and compositions containing 1,2-cyclohexanedione and methods for producing same
JPH0450295B2 (ja)
JPS6023830B2 (ja) たばこの香喫味品質改良法
JP3215787B2 (ja) たばこ香喫味改良剤
JPS6214550B2 (ja)
US3559656A (en) Tobacco product
JPS5919935B2 (ja) 8.9−ジヒドロ−8.9−ジハイドロキシ−メガスティグマトリエノン関連化合物ならびにたばこ用香喫味改良剤
JP3187916B2 (ja) たばこ香喫味改良剤
JPS5936633A (ja) ラブダ−8,13e−ジエン−15−オ−ル,および該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS5932449B2 (ja) ラブダ−7,13e−ジエン−15−オ−ル,および,該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS5914472B2 (ja) (トランス)−ヘキサヒドロ−6−ヒドロキシ−4,4,7a−トリメチル−2(3H)−ベンゾフラノンおよび該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS6136837B2 (ja)
US4083373A (en) Novel tobacco product comprising one or more sulfides and process
JPS6137272B2 (ja)
JPS5815113B2 (ja) たばこの香喫味改良剤
JPS5811191B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPH06206894A (ja) 新規なシュークロースエステル誘導体及び該誘導体を有効成分として含有するたばこ用香喫味改良剤
JPS632560B2 (ja)
JPS5919952B2 (ja) 8、9−デヒドロテアスピロン及び該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS58144344A (ja) 3−ハイドロキシ−7,8−デヒドロ−β−イオノンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPH0330659A (ja) たばこの香喫味改良法
JPS606192B2 (ja) たばこの香喫味改良剤