JPH01178193A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH01178193A
JPH01178193A JP63001659A JP165988A JPH01178193A JP H01178193 A JPH01178193 A JP H01178193A JP 63001659 A JP63001659 A JP 63001659A JP 165988 A JP165988 A JP 165988A JP H01178193 A JPH01178193 A JP H01178193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory cell
sets
selection
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63001659A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamaguchi
明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63001659A priority Critical patent/JPH01178193A/ja
Priority to US07/291,453 priority patent/US5036491A/en
Priority to EP88121906A priority patent/EP0323648B1/en
Priority to DE3889097T priority patent/DE3889097T2/de
Priority to KR1019890000123A priority patent/KR920008055B1/ko
Publication of JPH01178193A publication Critical patent/JPH01178193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/16Multiple access memory array, e.g. addressing one storage element via at least two independent addressing line groups
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野〉 この発明はデータの書込み、読出しが可能なランダムア
クセス方式の半導体記憶装置に係り、特にデータの書込
み、読出しを複数ボートで独立に行なうことができる半
導体記憶装置に関する。
(従来の技術) データの書込み、読出しを例えば2ポートで独立に行な
うことができるランダムアクセス方式の半導体記憶装置
は2ボ一トRAMとして知られている。第7図はこのよ
うな2ポ一トRAMで使用される1個のメモリセルの回
路図である。図において、入出力端子間が逆並列接続さ
れた2個のインバータ回路によって1ビットの相補デー
タを保持するフリップフロップ回路51が構成されてい
る。
相補データのそれぞれが保持されるノードN1、N2に
はそれぞれ2個のMOS)ランジスタ52.53及び5
4.55それぞれの一端が接続されている。
上記トランジスタ52の他端は2組のビット線対BLO
,BLQ、BLI、BLIのうち一方の組の一方のビッ
ト線BLOに、トランジスタ54の他端は他方のビット
線BLOにそれぞれ接続されており、トランジスタ53
の他端は他方の組の一方のビット線BLIに、トランジ
スタ55の他端は他方のビット線BLIにそれぞれ接続
されている。また、上記トランジスタ52.54のゲー
トは2組のワード線WLO,WLIのうち一方の組のワ
ード線WLOに共通に接続され、トランジスタ53.5
5のゲートは他方の組のワード線WL1に共通に接続さ
れている。
このようなメモリセルにおいて、ワード線WLOが駆動
されると、トランジスタ52と54が導通し、フリップ
フロップ回路5IのノードN1、N2が一方の組のビッ
ト線BLO,BLOと接続される。このとき、フリップ
フロップ回路51の保持データがこのビット線BLO,
BLOに読み出されるか、もしくはビット線BLO,B
LOのデータがフリップフロップ回路51に書き込まれ
る。
他方、ワード線WL1が駆動された場合にはトランジス
タ53と55が導通し、フリップフロップ回路51の保
持データが他方の組のビット線BLI。
BLIに読み出されるか、もしくはビット線BLI、B
LIのデータがフリップフロップ回路51に書き込まれ
る。
従って、上記のようなメモリセルが行列状に配置された
メモリセルアレイを備えた2ポ一トRAMにおいて考え
られるデータの読出しくリード)、書き込み(ライト)
動作の組合わせは第8図に示す通りになる。2ポ一トR
AMの動作モードは大きく分けて、ボート0及びボート
1が共に選択されないモード1と、ポート0もしくはポ
ート1の一つだけ選択されるモード2.3,7.8と、
ポート0及びポート1の両方が選択されるモード4,5
.6との三種になる。なお、ポート0とは上記ビット線
BLO,BLOを介して読み、書きされるデータが入出
力される端子を指し、ポート1とは上記ビット線BLI
、BLIを介して読み、書きされるデータが入出力され
る端子を指す。これら各動作モードにおいて、一つのポ
ートが選択される場合は負荷となるビット線がBLO。
BLOもしくはBLI、BLIのいずれか一方の組のみ
となるので問題はない。ところが、同一行に配置された
各メモリセルのワード線WLOとWLlが共に駆動され
、二つのポートが同時に選択される場合には負荷となる
ビット線がBLO。
BLOの組とBLI、BLIの組の2組となるために問
題が発生する。
すなわち、メモリセルに対するデータの読み出し、書き
込みを行なう前には、予めビット線BLO,BLOとB
LI、BLIがそれぞれルベルにプリチャージされる。
この後、ワード線WLO1WL1のいずれか一方が駆動
されることにより、上記ノードN1、N2に接続されて
いる1組のトランジスタ、例えばトランジスタ52と5
4が導通し、ビット線BLO,BLOと接続される。
いまデータの読み出しを行なう場合について考える。ノ
ードNl、N2は一方がルベル、他方が0レベルとなっ
ており、ビット線BLO,BLOとの接続後は0レベル
となっているノードに接続されたビット線BtO,BL
Oの一方がルベルからOレベルに変化する。このような
ビット線のレベル変化は、ノードN1、N2それぞれに
いずれか1組のビット線が接続された場合に所定速度で
行われることを想定してフリップフロップ回路51を構
成するインバータの駆動能力等が設定されている。とこ
ろが、二つのポートが選択され、2組のビット線がノー
ドN1、N2に接続されたときには、フリップフロップ
回路51内のOレベルのノードで2本のルベルのビット
線を放電する必要があるため、両ビット線がルベルから
0レベルに変化するときの速度は1本の場合よりも低下
する。このため、負荷の違いによりデータ読み出し特性
が変化することになる。また、この−ようなこのように
データの書込み、読出しを複数ポートで独立に行なうこ
とができる従来の半導体記憶装置では、ポートが同時に
選択されたときにデータの読み出し、書き込み特性が変
化する恐れがある。
この発明は上記のような事情を考慮してなされた。もの
であり、その目的は、データの書込み、読出しが複数ボ
ートで独立に行なうことができ、ポートが同時に選択さ
れたときでもデータの読み出し、書き込み特性が変化す
ることのない半導体記憶装置を提供することにある。
この発明の半導体記憶装置は、1ビットのデータを保持
するデータ保持回路、上記データ保持回路におけるデー
タの読出し、書込みを制御する2組以上の選択線、上記
各選択線の信号に基づいてそれぞれスイッチ制御される
2組以上のスイッチ手段、上記各組のスイッチ手段を介
して上記データ保持回路と接続され2組以上のビット線
で構成されたメモリセルが行列状に配置されたメモリセ
ルアレイと、上記選択線の組の数だけ設けられ、異なる
アドレス入力に基づいて上記メモリセルアレイ内の異な
る組の選択線を独立に駆動する選択線駆動回路と、上記
各選択線駆動回路それぞれに入力されるアドレスの一致
を検出するアドレス−致検出回路と、上記アドレス一致
検出回路で各アドレス入力の一致が検出された際に上記
2組以上の選択線のいずれか1組のみが選択的に駆動さ
れるように制御する駆動制御手段とを具備したことを特
徴とする。
(作用) この発明の半導体記憶装置では、アドレス入力の一致を
検出することによってポートが同時に選択されたことを
感知し、メモリセルに設けられている2組以上の選択線
のいずれか1組のみを選択的に駆動するようにしている
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の半導体記憶装置を実施
例により説明する。
第1図はこの発明の半導体記憶装置を2ボ一トRAMに
実施した場合の全体の構成を示すブロック図である。図
において、11はメモリセルアレイである。このメモリ
セルアレイ11内には、1ビット分が前記第7図と同様
に構成されたメモリセルが行列状に配置されている。上
記メモリセルアレイ11のポート0側の1組のワード線
W00〜WOnは、ポート0側の行アドレスAOO〜A
Om−3が入力される行デコーダ12により選択的に駆
動される。また、メモリセルアレイ11のポート1側の
1組のワード線W10〜Winは、ポート1側の行アド
レスAIO〜A1m−3が入力される行デコーダ13に
より選択的に駆動される。
さらに上記メモリセルアレイ11のビット線は列デコー
ダ・スイッチ回路14に接続されている。この列デコー
ダ・スイッチ回路14にはポート0側の列アドレスAO
m−2,AOm−1,AOm及びポート1側の列アドレ
スA1m−2,Alm−1゜Aimそれぞれが入力され
、それぞれのアドレス人力に基づいてそれぞれの対のビ
ット線を選択し、ポート0側のリード・ライト回路15
及びポート1側のリード・ライト回路16に接続する。
上記リード・ライト回路15.1Bはそれぞれ、データ
書き込み時にはポート0側の端子17、ポート1側の端
子18それぞれに印加されるデータDO1D1に基づき
、上記列デコーダ・スイッチ回路14で選択された各組
のビット線に対して書込みデータを供給し、データ読み
出し時には上記列デコーダ14で選択された各組のビッ
ト線のデータを検出してポート0側の端子17、ポート
1側の端子18それぞれから読み出しデータDO1D1
として出力する。
19は上記行デコーダ12に入力されるポート0側の行
アドレスAOO〜AOm−3と、行デコーダ13に入力
されるポート1側の行アドレスAIO〜A1m−3との
一致を検出するアドレス一致検出回路である。このアド
レス一致検出回路19から出力される一致検出信号Sは
、上記行デコーダ13及び列デコーダ・スイッチ回路1
4に供給されている。
第2図は、上記実施例のRAMにおけるデータの読出し
くリード)、書き込み(ライト)動作の組合わせ並びに
一致検出信号Sの状態をまとめて示す図である。
このような構成でなるRAMにおいて、いま、アドレス
一致検出回路19でポート0側の行アドレスAOO〜A
Om−3とポート1側の行アドレスAIO〜A1m−3
との一致が検出され、一致検出信号Sが出力されと、ポ
ート1側の行デコーダ13のデコード動作が禁止され、
メモリセルアレイ11内の各メモリセルのポート1側の
ワード線W10〜W 1 nの選択動作が行われなくな
る。この場合にはポート0側の行アドレスAOO〜AO
m−3に基づき、メモリセルアレイll内の各メモリセ
ルのポート0側のワード線W00〜WOnの選択動作の
みが行われる。
さらに、上記一致検出信号Sが出力されと、列デコーダ
・スイッチ回路14により各メモリセルの2組のビット
線のうちBLOとBLO(第7図に図示)とがリード・
ライト回路15に接続され、このリード・ライト回路1
5を介してデータの読み出しもしくは書き込みが行われ
る。
このように、この実施例のRAMでは、ポート0側とポ
ート1側の行アドレスが同じときに、メモリセルアレイ
11内の同一行に配置されたメモリセルの2組のワード
線WOとWlが同時に駆動されることがなくなり、従来
のようにデータの読み出し、書き込み特性が変化する恐
れはなくなる。
第3図は上記第1図のブロック図で示される実施例のR
AMを具体的に示した回路図である。なお、第1図と対
応する箇所には同じ符号を付して説明を行なう。メモリ
セルアレイ11内には複数のメモリセルMCが行列状に
配置されている。同一列に配置された各メモリセルの2
組のビット線BLOi、BLOi、BL1i、BLIL
 (i −0,1,・・・)はそれぞれ共通に接続され
ている。
上記各ビット線と論理ルベルに対応した電源電位VCC
との間にはそれぞれプリチャージ用の各PチャネルMO
S)ランジスタ21が接続されており、これら各トラン
ジスタ21のゲートにはプリチャージ時に活性化される
パルス信号<61が並列に入力されるようになっている
ボート0側の行デコーダ■2には前記行アドレスAOO
〜AOm−’3の他にパルス信号φ1が入力されるよう
になっており、パルス信号φ1が活性化された後に始め
てこの行デコーダ12のデコード動作が開始される。ボ
ート1側の行デコーダ13には前記行アドレスA10〜
A1m−3が入力されると共に、パルス信号φ1並びに
前記一致検出信号Sの反転信号Sが入力されるANDゲ
ート回路22の出力信号φ1′が入力されるようになっ
ており、信号φ1′が活性化された後に始めてこの行デ
コーダ13のデコード動作が開始される。
列デコーダ・スイッチ回路14には、ボート0側の3ビ
ットの列アドレスAOm−2,AOm−1゜AOmに基
づいて8本の列選択線csoo〜C3O7を選択駆動す
る列デコーダ14A −0と、ボート1側の3ビットの
列アドレスA1m−2゜Alm−1,Almに基づいて
8本の列選択線C3lO〜C517を選択駆動する列デ
コーダ14A −1とが設けられている。さらに、この
列デコーダ・スイッチ回路14には複数のMOSトラン
ジスタからなるスイッチ回路14Bが設けられており、
上記メモリセルアレイll内の各列の一方の組の各ビッ
ト線BLO,BLOと各ノードN 11゜N12との間
には2個を1組とするNチャネルMOSトランジスタ2
3がそれぞれ挿入されており、これら2個1組のトラン
ジスタ23のゲートは各列毎に上記、8本の各列選択線
csoo〜C5O7がそれぞれ接続されている。さらに
、メモリセルアレイll内の各列の他方の組の各ビット
線BLI。
BLIと各ノードN13、N14との間には2個を1組
とするNチャネルMO3)ランジスタ24がそれぞれ挿
入されており、これら2個1組のトランジスタ24のゲ
ートは各列毎に上記8本の各列選択線C3lO〜C31
7がそれぞれ接続されている。
また、各列の一方の組の各ビット線BLO。
BLOと上記各トランジスタ24との間には2個を1組
とするNチャネルMOSトランジスタ25が、各列の他
方の組の各ビット線BLI、BLIと上記各トランジス
タ24との間には2個を1組とするNチャネルMO3)
ランジスタ2Gがそれぞれ挿入されており、各トランジ
スタ25のゲートには前記一致検出信号Sが並列に入力
され、各トランジスタ26のゲートには一致検出信号S
が入力されるインバータ27の出力が並列に入力される
ようになっている。
ポート0側のリード・ライト回路15は、端子I7に印
加されるデータを反転するインバータ31、データ書き
込み時に活性化されるパルス信号φWO及びその逆相信
号に同期して上記インバータ31の出力信号を反転し上
記列デコーダスイッチ回路14内のノードNilに供給
するクロックドインバータ32、端子17に印加される
データをパルス信号φWO及びその逆相信号に同期して
反転し上記列デコーダスイッチ回路14内のノードN1
2に供給するクロックドインバータ33、上記ノードN
12のデータをデータ読み出し時に活性化されるパルス
信号φRO及びその逆相信号に同期して反転し上記端子
17に出力するクロックドインバータ34から構成され
ている。ボート1側のリード・ライト回路1Bもこれと
同様の構成にされており、端子17が端子18に、ノー
ドNil、N12がノードN13、N14にそれぞれ代
わり、パルス信号φWO及びその逆相信号の代わりにパ
ルス信号φW1及びその逆相信号が、パルス信号φRO
及びその逆相信号の代わりにパルス信号φR1及びその
逆相信号が使用される点が異なるだけである。
第4図は、この第3図の具体的回路におけるデータの読
出しくリード)、書き込み(ライト)動作の組合わせ、
ワード線WO%W1及び各種パルス信号並びに一致検出
信号Sの状態をまとめて示す図である。
次に、第3図に示す2ポ一トRAMの動作を第5図及び
第6図のタイミングチャートを参照して説明する。第5
図のタイミングチャートはポート0側及びボート1側に
同じ行アドレスが入力され、2ボートからそれぞれデー
タの読み出しを行なう場合のものである。このときのア
ドレス入力に基づいて選択されるメモリセルは、ポート
0側ではワード線WOOとビット線BLOO,BLOO
及びBLIO,BLIOとの交差位置に配置されている
もの(以下、このメモリセルをMCOとする)であり、
ポート1側ではワード線W10とビ・ント線BLO1,
BLOI及びBLIl、BLIIとの交差位置に配置さ
れているもの(以下、このメモリセルをMCIとする)
であり、かつ両メモリセルには予めルベルのデータが記
憶されていると仮定する。
まず、第5図中の時刻toでアドレスが入力される。こ
のとき、ポート0側の行アドレスAOO〜AOm−3と
ポート1側の行アドレスA10〜A1m−3が等しいた
め、アドレス−数構出回路19からはルベルの一数構出
信号Sが出力される。
また、この時刻のとき、パルス信号i了が活性化され、
各ビット線に接続されたプリチャージ用のトランジスタ
21が全て導通し、全てのビット線がルベルにプリチャ
ージされる。
時刻t1に信号φ1の活性化が終了し、行デコーダ12
により0ポート側の1本のワード線W00の選択が開始
されると、このワード線に接続されているメモリセルM
C01MC1を含む1行分の各メモリセルからデータが
読み出され、ビット線BLOO及びBLOIがメモリセ
ルMC01MClそれぞれの記憶データに基づいて0レ
ベルに放電され始める。このとき、1ポート側のワード
線W10が0レベルのままであるため、上記メモリセル
MCOとビット線BLIO,BLIOとの間及び、メモ
リセルMCIとビット線BL11゜BLI 1との間は
導通しない。
他方、時刻10において上記アドレスが入力されること
により、ポートO側の列デコーダ14A −0では1本
の列選択線csooが選択され、ビット線BLOO,B
LOOとノードNi1SN12との間に挿入されている
2個のトランジスタ23が導通する。同時に、ポート1
側の列デコーダ14A −1でも1本の列選択線C81
1が選択され、ビット線BLII、BLIIとノードN
13、N14との間に挿入されている2個のトランジス
タ24が導通する。ところが、−数構出信号Sはルベル
にされており、トランジスタ25が導通し、トランジス
タ26が非導通となるため、メモリセルMCIからデー
タが読み出されたビット線BLOI、BLOIは各トラ
ンジスタ25を介してビット線BL11゜BLIl側の
ノードN13、N14に接続される。
この後、時刻t2においてパルス信号φRO及びφR1
が活性化される。そして、パルス信号ψROが活性化さ
れることにより、ポート0側のリード・ライト回路15
内のクロックドインバータ34が動作し、ノードN12
のレベルが反転増幅され、端子17から読み出しデータ
DOとして出力される。
これと並行して、パルス信号φR1によりポート1側の
リード・ライト回路16内のクロックドインバータ34
が動作し、ノードN14のレベルが反転増幅され、端子
18から読み出しデータD1が出力される。このように
して、ポート0側及びポート1側からそれぞれデータの
読み出しが行われる。この場合、前記したように同一行
に配置されている各メモリセルの0ポート側及び1ポー
ト側のワード線が同時に駆動されないので、データの読
み出し特性が変化する恐れはない。
第6図のタイミングチャートは、ポート0側ではメモリ
セルMCOからルベルのデータの読み出しを行ない、ポ
ート1側では上記メモリセルMCIに0レベルのデータ
の書き込みを行なう場合のものである。
まず、第6図中の時刻toでアドレスが入力される。こ
のとき、ポート0側の行アドレスAOO〜AOm−3と
ポート1側の行アドレスA10〜A1m−3が等しいた
め、アドレス−数構出回路19からはルベルの一数構出
信号Sが出力される。
また、この時刻のとき、パルス信号φ1が活性化され、
各ビット線に接続されたプリチャージ用のトランジスタ
21が全て導通し、全てのビット線がルベルにプリチャ
ージされる。このとき、ポート0側の列デコーダ14A
 −0では1本の列選択線csooが選択され、ビット
線BLOO。
BLOOとノードNil、N12との間に挿入されてい
る2個のトランジスタ23が導通する。同時に、ボート
1側の列デコーダ14A −1でも1本の列選択線C8
11が選択され、ビット線BLII。
BLIIとノードN13、N14との間に挿入されてい
る2個のトランジスタ24が導通する。
時刻t1に信号φ1の活性化が終了し、行デコーダ12
により0ポート側の1本のワード線W00の選択が開始
されると、このワード線に接続されているメモリセルM
C01MC1を含む1行分の各メモリセルが選択される
。このとき、予め一数構出信号Sはルベルにされており
、トランジスタ25が導通し、トランジスタ2Gが非導
通となるため、メモリセルMCOはノードNilとN1
2に、メモリセルMCIはノードN13とN14にそれ
ぞれ接続される。データの読み出しを行なうメモリセル
MCOが接続されたビット線BLOO,BLOOのうち
、一方のビット線BLOOは記憶データに応じて0レベ
ルに変化し、これにより上記ノードN12もOレベルに
変化する。そして、この後の時刻t2においてパルス信
号φROが活性化されると、ボート0側のリード・ライ
ト回路15内のクロックドインバータ34が動作し、ノ
ードN12のレベルが反転増幅され、端子17から読み
出しデータDOとして出力される。
他方、上記時刻toにおいてボート1側の端子18には
ルベルの書き込みデータが入力される。
そして、次の時刻t1において、データの書き込みを行
なうメモリセルMCIが接続されたビット線BLIO,
BLIOのうち、一方のビット線BLIOは以前の記憶
データに応じて0レベルに変化するが、時刻t2でパル
ス信号φW1が活性化されることにより、ボート1側の
リード・ライト回路IB内のクロックドインバータ32
.34が動作し、書き込みデータと同じレベルのデータ
がノードN13に、書き込みデータと反対レベルのデー
タがノードN14にそれぞれ印加される。これにより、
ノードN13、N14のレベルがそれぞれ反対レベル変
化し、メモリセルMCIに以前とは反対レベルのデータ
の書き込みが行われる。このようにして、ボート0側で
はデータの読み出しが、ボート1側ではデータの書き込
みがそれぞれ行われる。この場合にも、同一行に配置さ
れている各メモリセルの0ポート側及び1ポート側のワ
ード線が同時に駆動されることがないので、データの読
み出し、書き込み特性が変化する恐れはない。
なお、ボート0側ではメモリセルにデータの書き込みを
行ない、ボート1側ではメモリセルからデータの読み出
しを行なう場合は、上記第6図のタイミングチャートに
示した動作と比べ、データの読み出し、書き込みが行わ
れるメモリセルが異なるだけであり、この場合にもデー
タの読み出し、書き込み特性が変化する恐れはない。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
種々の変形が可能である。例えば、上記実施例ではこの
発明を2ボ一トRAMに実施した場合について説明した
が、これは2ボ一ト以上のものにも実施可能であること
はいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、データの書込み
、読出しが複数ボートで独立に行なうことができ、ボー
トが同時に選択されたときでもデータの読み出し、書き
込み特性が変化することのない半導体記憶装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体記憶装置を2ボ一トRAMに
実施した場合の全体の構成を示すブロック図、第2図は
上記実施例のRAMの各動作状態における各種信号の状
態をまとめて示す図、第3図は上記実施例のRAMを具
体的に示した回路図、第4図は上記第3図のRAMの各
動作状態における各種信号の状態をまとめて示す図、第
5図及び第6図はそれぞれ第3図のRAMの動作を説明
するためのタイミングチャート、第7図は2ボ一トRA
Mで使用される1個のメモリセルの回路図、第8図は上
記第7図のメモリセルが使用されるRAMの各動作状態
における各種信号の状態をまとめて示す図である。 11・・・メモリセルアレイ、12.13・・・行デコ
ーダ、14・・・列デコーダ・スイッチ回路、14A・
・・列デコ−ダ、14B・・・スイッチ回路、15.1
6・・・リード・ライト回路、17.18・・・端子、
19・・・アドレス−数構出回路、WOO〜WOn、W
I O〜Wl n−・−ワード線、MC・・・メモリセ
ル、BL・・・ビット線、C8・・・列選択線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 12図 AOO−AOm 巨訂 SN φR1 otlt2 AOO−AOm BLOOI C5+1 ψW1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1ビットのデータを保持するデータ保持回路上記
    データ保持回路におけるデータの読出し、書込みを制御
    する2組以上の選択線、上記各選択線の信号に基づいて
    それぞれスイッチ制御される2組以上のスイッチ手段、
    上記各組のスイッチ手段を介して上記データ保持回路と
    接続され2組以上のビット線で構成されたメモリセルが
    行列状に配置されたメモリセルアレイと、 上記選択線の組の数だけ設けられ、異なるアドレス入力
    に基づいて上記メモリセルアレイ内の異なる組の選択線
    を独立に駆動する選択線駆動回路と、 上記各選択線駆動回路それぞれに入力されるアドレスの
    一致を検出するアドレス一致検出回路と、上記アドレス
    一致検出回路で各アドレス入力の一致が検出された際に
    上記2組以上の選択線のいずれか1組のみが選択的に駆
    動されるように制御する駆動制御手段と を具備したことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2)前記駆動制御手段は、前記アドレス一致検出回路
    で各アドレス入力の一致が検出された際に前記選択線駆
    動回路のいずれか1個のみを選択的に動作させるように
    構成されている請求項1記載の半導体記憶装置。
  3. (3)前記各組のビット線が互いに相補なデータを伝達
    する1対のビット線で構成されている請求項1記載の半
    導体記憶装置。
  4. (4)1ビットのデータを保持するデータ保持回路、上
    記データ保持回路におけるデータの読出し、書込みを制
    御する2組以上の選択線、上記各選択線の信号に基づい
    てそれぞれスイッチ制御される2組以上のスイッチ手段
    、上記各組のスイッチ手段を介して上記データ保持回路
    と接続された2組以上のビット線で構成されたメモリセ
    ルが行列状に配置されたメモリセルアレイと、 上記選択線の組の数だけ設けられ異なる行アドレス入力
    に基づいて上記メモリセルアレイ内の異なる組の選択線
    を独立に駆動する選択線駆動回路と、 上記各選択線駆動回路それぞれに入力される行アドレス
    の一致を検出する行アドレス一致検出回路と、 上記行アドレス一致検出回路で各行アドレス入力の一致
    が検出された際に上記2組以上の選択線のいずれか1組
    のみが選択的に駆動されるように制御する駆動制御手段
    と、 上記ビット線の組の数だけ設けられ、異なる列アドレス
    入力に基づいて上記メモリセルアレイ内の異なる組のビ
    ット線を独立に選択するビット線選択回路と、 上記各ビット線選択回路それぞれとの間に設けられたデ
    ータ書込み/読出し回路と、 上記行アドレス一致検出回路で各行アドレス入力の一致
    が検出された際に上記各メモリセルの1組のビット線に
    上記各データ書込み/読出し回路を並列に接続する接続
    制御手段と を具備したことを特徴とする半導体記憶装置。
  5. (5)前記駆動制御手段は、前記行アドレス一致検出回
    路で各行アドレス入力の一致が検出された際に前記選択
    線駆動回路のいずれか1個のみを選択的に動作させるよ
    うに構成されている請求項4記載の半導体記憶装置。
  6. (6)前記各組のビット線が互いに相補なデータを伝達
    する1対のビット線で構成されている請求項4記載の半
    導体記憶装置。
JP63001659A 1988-01-07 1988-01-07 半導体記憶装置 Pending JPH01178193A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001659A JPH01178193A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 半導体記憶装置
US07/291,453 US5036491A (en) 1988-01-07 1988-12-28 Multiport semiconductor memory including an address comparator
EP88121906A EP0323648B1 (en) 1988-01-07 1988-12-30 Semiconductor memory device
DE3889097T DE3889097T2 (de) 1988-01-07 1988-12-30 Halbleiterspeicheranordnung.
KR1019890000123A KR920008055B1 (ko) 1988-01-07 1989-01-07 반도체기억장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001659A JPH01178193A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178193A true JPH01178193A (ja) 1989-07-14

Family

ID=11507650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001659A Pending JPH01178193A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5036491A (ja)
EP (1) EP0323648B1 (ja)
JP (1) JPH01178193A (ja)
KR (1) KR920008055B1 (ja)
DE (1) DE3889097T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287323A (en) * 1990-06-27 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
JP2005346837A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2006127669A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
JP2014135110A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Freescale Semiconductor Inc 合致アドレス制御を備えたマルチポートメモリ
JP2014135111A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Freescale Semiconductor Inc 合致アドレスおよびデータ線の制御を備えるマルチポートメモリ
JP6122170B1 (ja) * 2016-03-16 2017-04-26 株式会社東芝 不揮発性ram及び不揮発性ramを含むシステム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137900A (ja) * 1989-07-27 1991-06-12 Nec Corp 不揮発性半導体メモリ
EP0439952A3 (en) * 1990-01-31 1992-09-09 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Dual-port cache tag memory
JP2604277B2 (ja) * 1990-02-28 1997-04-30 三菱電機株式会社 ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
US5142540A (en) * 1990-03-13 1992-08-25 Glasser Lance A Multipart memory apparatus with error detection
JP3078000B2 (ja) * 1990-07-24 2000-08-21 三菱電機株式会社 情報処理装置
JPH04257048A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Mitsubishi Electric Corp デュアルポートメモリ
JP3101336B2 (ja) * 1991-02-22 2000-10-23 富士通株式会社 半導体集積記憶回路
US5267199A (en) * 1991-06-28 1993-11-30 Digital Equipment Corporation Apparatus for simultaneous write access to a single bit memory
KR930005199A (ko) * 1991-08-30 1993-03-23 가나이 쓰토무 반도체 기억장치
US5282174A (en) * 1992-01-31 1994-01-25 At&T Bell Laboratories Dual-port memory with read and read/write ports
JPH05266654A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp マルチポートメモリ装置
JPH0612107A (ja) * 1992-06-02 1994-01-21 Mitsubishi Electric Corp シーケンス演算プロセッサおよびシーケンス演算処理装置
US5502683A (en) * 1993-04-20 1996-03-26 International Business Machines Corporation Dual ported memory with word line access control
US5737569A (en) * 1993-06-30 1998-04-07 Intel Corporation Multiport high speed memory having contention arbitration capability without standby delay
US5375089A (en) * 1993-10-05 1994-12-20 Advanced Micro Devices, Inc. Plural port memory system utilizing a memory having a read port and a write port
AU1752297A (en) * 1996-01-24 1997-08-20 Cypress Semiconductor Corp. Interdigitated memory array
US5781480A (en) * 1997-07-29 1998-07-14 Motorola, Inc. Pipelined dual port integrated circuit memory
US6118727A (en) * 1998-03-10 2000-09-12 Cypress Semiconductor Corporation Semiconductor memory with interdigitated array having bit line pairs accessible from either of two sides of the array
JP3226886B2 (ja) * 1999-01-29 2001-11-05 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 半導体記憶装置とその制御方法
US6163495A (en) * 1999-09-17 2000-12-19 Cypress Semiconductor Corp. Architecture, method(s) and circuitry for low power memories
US7120761B2 (en) * 2000-12-20 2006-10-10 Fujitsu Limited Multi-port memory based on DRAM core
JP2002314166A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Nec Corp 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US6778466B2 (en) 2002-04-11 2004-08-17 Fujitsu Limited Multi-port memory cell
US8397034B1 (en) 2003-06-27 2013-03-12 Cypress Semiconductor Corporation Multi-port arbitration system and method
US7516280B1 (en) 2004-03-30 2009-04-07 Cypress Semiconductor Corporation Pulsed arbitration system and method
US7813213B1 (en) 2005-05-04 2010-10-12 Cypress Semiconductor Corporation Pulsed arbitration system
US7692974B2 (en) * 2007-09-26 2010-04-06 Infineon Technologies Ag Memory cell, memory device, device and method of accessing a memory cell

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130494A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Fujitsu Ltd マルチポ−トd−ram
JPS61202396A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 Nec Corp デユアルポ−ト型ダイナミツク・ランダム・アクセス・メモリ
JPH01122093A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104719A (en) * 1976-05-20 1978-08-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multi-access memory module for data processing systems
JPS59198585A (ja) * 1983-04-22 1984-11-10 Nec Corp マルチアクセス記憶装置
US4616347A (en) * 1983-05-31 1986-10-07 International Business Machines Corporation Multi-port system
US4577292A (en) * 1983-05-31 1986-03-18 International Business Machines Corporation Support circuitry for multi-port systems
US4599708A (en) * 1983-12-30 1986-07-08 International Business Machines Corporation Method and structure for machine data storage with simultaneous write and read
JPS618791A (ja) * 1984-06-20 1986-01-16 Nec Corp スタテイツク半導体メモリ
JPS62128341A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Yokogawa Electric Corp 2ポ−トメモリへのアクセス制御方式
JPH0636314B2 (ja) * 1985-12-20 1994-05-11 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US4742487A (en) * 1986-04-15 1988-05-03 International Business Machines Corporation Inhibit and transfer circuitry for memory cell being read from multiple ports
JPS62287497A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130494A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Fujitsu Ltd マルチポ−トd−ram
JPS61202396A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 Nec Corp デユアルポ−ト型ダイナミツク・ランダム・アクセス・メモリ
JPH01122093A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287323A (en) * 1990-06-27 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
JP2005346837A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2006127669A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
JP2014135110A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Freescale Semiconductor Inc 合致アドレス制御を備えたマルチポートメモリ
JP2014135111A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Freescale Semiconductor Inc 合致アドレスおよびデータ線の制御を備えるマルチポートメモリ
JP6122170B1 (ja) * 2016-03-16 2017-04-26 株式会社東芝 不揮発性ram及び不揮発性ramを含むシステム
JP2017168167A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 不揮発性ram及び不揮発性ramを含むシステム
US9858976B2 (en) 2016-03-16 2018-01-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile RAM comprising a write circuit and a read circuit operating in parallel

Also Published As

Publication number Publication date
US5036491A (en) 1991-07-30
DE3889097T2 (de) 1994-07-28
DE3889097D1 (de) 1994-05-19
KR920008055B1 (ko) 1992-09-22
KR890012312A (ko) 1989-08-25
EP0323648B1 (en) 1994-04-13
EP0323648A3 (en) 1991-03-20
EP0323648A2 (en) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01178193A (ja) 半導体記憶装置
CN107025924B (zh) 存储器设备及其使用方法
EP0129651B1 (en) Dynamic semiconductor memory having sensing amplifiers
KR0164199B1 (ko) 반도체 기억장치
KR960008454B1 (ko) 멀티포트(multiport) 메모리장치 및 그 조작방법
JPH10149679A (ja) 並列データ初期化機能を有するマルチポートメモリセル、それを具備したメモリ装置及び並列データ初期化機能を有するマルチポートメモリ回路
US6175533B1 (en) Multi-port memory cell with preset
CN114077418A (zh) 存储器内运算方法及装置、存储器及存储介质
JPH0413294A (ja) スタティック型メモリ
US10885982B2 (en) Semiconductor memory device and control method therefor
US7136312B2 (en) Semiconductor device having read and write operations corresponding to read and write row control signals
US20110007580A1 (en) Local sensing and feedback for an sram array
JPH07211077A (ja) 半導体記憶装置
KR20000009375A (ko) 기입 시간을 최소화하는 메모리장치 및 데이터 기입방법
KR910014938A (ko) 향상된 di/dt 제어가 가능한 집적회로 메모리
EP0869506B1 (en) Memory device with reduced power dissipation
US20030086320A1 (en) Semiconductor device having integrated memory and logic
US6356476B1 (en) Sensing amplifier of nonvolatile ferroelectric memory device
US6487132B2 (en) Integrated circuit memory devices having multiple input/output buses and precharge circuitry for precharging the input/output buses between write operations
CN114496027A (zh) 混合端口存储器及其工作方法
US5392241A (en) Semiconductor memory circuit with block overwrite
KR100642629B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US20230352068A1 (en) Memory device including multi-bit cell and operating method thereof
US6473347B2 (en) Semiconductor device having memory with effective precharging scheme
JP2005149575A (ja) 半導体記憶装置