JPH0413294A - スタティック型メモリ - Google Patents

スタティック型メモリ

Info

Publication number
JPH0413294A
JPH0413294A JP2115481A JP11548190A JPH0413294A JP H0413294 A JPH0413294 A JP H0413294A JP 2115481 A JP2115481 A JP 2115481A JP 11548190 A JP11548190 A JP 11548190A JP H0413294 A JPH0413294 A JP H0413294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
write
address
bit line
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2115481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531829B2 (ja
Inventor
Masaki Matsui
松井 正貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2115481A priority Critical patent/JP2531829B2/ja
Priority to KR1019910006556A priority patent/KR950006426B1/ko
Priority to US07/693,608 priority patent/US5357479A/en
Publication of JPH0413294A publication Critical patent/JPH0413294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531829B2 publication Critical patent/JP2531829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/418Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、スタティック型半導体メモリに係り、特に非
同期仕様のMOS型(絶縁ゲート型)スタティック型ラ
ンダムアクセスメモリ(以下SRAMと記す)に使用さ
れる。
(従来の技術) 従来のSRAMの回路構成の概念図を第5図に示す。こ
こでは、スタティック型メモリセル1〜4が二次元の格
子状(n行×m列)に配列されたメモリセルアレイのう
ち、2行×2列分を代表に取り出して示している。即ち
BLI,BLIおよびBL2,BL2は相補的な一対の
ビット線、WLI,WL2は各行のワード線、X。、X
,。
・・・Xnはローアドレス入力信号、Y.、Y,、・・
Ymは列アドレス入力信号、WE”は内部書き込み選択
信号、CDI.CD2は各カラムの選択信号、Dinは
入力データ信号、Doutは出力データ信号、ss,s
sは共通ビット線信号対、5はローアドレスデコーダ、
6はカラムアドレスデコーダ、7はセンスアンプ、8は
書き込み等の制御回路、9は入力データバッファ、10
は電源を表わしている。
書き込み動作を第6図のタイミング図を用いながら以下
に説明する。書き込みするアドレス信号Addの変化(
A)により、ローアドレスデコーダ5、カラムアドレス
デコーダ6が動作し、アドレスに該当するセル(ここで
はセル1)に接続されたワード線(WLI)とカラム選
択線(CDI)が選択される。これにより、メモリセル
のアクセストランジスタQ5.Q6がオン(ON)L、
メモリセルを構成するフリップフロップの相補データが
ビット線対BLI、BLIに小振幅信号として出力され
る。ここではメモリセルとして、交差結合したドライバ
トランジスタQ7.Q8と抵抗R1,R2によってフリ
ップフロップを構成した高抵抗負荷型4トランジスタの
スタティック型メモリセルの例を示した。更に、カラム
選択トランジスタ(Q3.Q4)が、カラムCDIが選
択されることでオンし、メモリセル1のデータは共通ビ
ット線ss、ssに接続される。読み出し時は、従って
セル1のデータかセンスアンプ7に入力され、出力デー
タ端子Doutに出力されることになる。ビット線デー
タ対は読み出し時は、プルアップトランジスタQl、Q
2によって小振幅に絞られている。
書き込みは、書き込み信号WEを低レベル(“0゛)に
することによって開始される。制御回路8を通って書き
込み信号は論理処理された後、内部書き込み信号WE*
が選択される。これにより、Dinが入力ビンから入力
され、データバッファ9で波形整形された相補型入力デ
ータ対は、書き込みトランジスタQ9.QIOのがWE
”信号によりオンするので、SS線対に接続されること
になる。従って入力データがDin “0“の時はビッ
ト線BLIがOVに、入力データDinか“1′の時に
はビット線BLIがOVに、入力データバッファ9によ
って引き落されて、セル1のフリップフロップに書き込
みが行なわれる。
書き込みの終了は、書き込み信号WEを高レベル(“1
“)にすることにより、内部書き込み信号WE”が非選
択になって、入力データバッファ9と共通ビート線対s
s、ssが切り離され、共通ビット線、ビット線のレベ
ルが読み出し時と同じ小振幅に復帰することで読み出し
状態に戻る。
(発明が解決しようとする課題) ここで問題になるのが、書き込みの終了と次のアドレス
の読み出しとの間に取らなければならない時間余裕、す
なわちライドリカバリー時間(TWR)という仕様であ
る。ライドリカバリー時間TWR−0すなわち、前アド
レスへの書き込み終了してWE倍信号高レベルに戻すと
同時に、アドレス信号を変化させても正常に次アドレス
が読み出せることが望ましい。
ところがライドリカバリー時間TWR−0という仕様を
保証するためには、実際には’rw*<oにしていって
も、ある程度正常動作を行なうことが必要である。しか
しTWR<Oすなわち書き込み信号力WEの高レベルの
復帰よりも早くアドレス信号を変化させた場合には、次
サイクルのアドレスに対応するメモリセルにデータを誤
書き込みしてしまう場合が生じる。この様子をやはり第
6図を参考にして説明する。
第6図の書き込み終了はTWR<0の場合である。
ここでは書き込みアドレスはセル1、書き込み後の次ア
ドレスがセル4の場合を示す。アドレス信号Addが変
化すると(B)、ローアドレスデコーダ5とカラムアド
レスデコーダ6が動作してワード線WL1からWL2、
カラム線CDIからCD2が選択される信号線が変化す
る。これにより、セル4が選択される。この時、WE倍
信号高レベルの復帰によるWE”の非選択化とそれに続
くビット線レベルの読み出し状態への復帰が、アドレス
デコーダの変化によるセル4の選択より遅い場合、セル
4のビット線BL2.BL2のいずれかがOv付近に引
きおとされてしまい、これがセル4の記憶データの逆デ
ータだった場合、セル4へのデータ書き込みが行なわれ
て、セルのデータ破壊が起こってしまう。
従って次アドレスの正常読み出しが行なわれるのは、ア
ドレスの変化からワード線、カラム選択線が選ばれるま
で、即ち、アドレスデコード時間TADDRが、書き込
み信号が高レベルに戻ってからビット線が読み出しレベ
ルに復帰するまでの時間すなわちT BLRよりも遅い
場合に限られる。すなわち TwR≧TBLR−TADDR が成り立つ。
高速SRAMなどにおいては、TADDRか速いほどア
クセスタイムが速くなるため、アドレスデコーダはTA
DDRを最小にするように設計される。近年のデバイス
ではアドレスデコーダは、読み出し、書き込み時も同一
構成であるため、数ns程度に短縮され、またMOSが
微細化されていくにつれ、ますます高速化される傾向に
ある。従ってTwRの実力値をO以下にするには困難に
なってきている。
この状況を回避するためにアドレス遷移検出回路を用い
て、書き込み中にアドレスが変化した場合には、書き込
み動作を一定期間票止するという方式が考えられるが、
これはアドレス遷移検出方式を用いた外部非同期内部同
期型のSRAMだけにしか使えず、BICMO3SRA
Mなど、完全内部非同期型のSRAMには適用できない
本発明は上記問題点を解決すべくなされたもので、その
目的は、ライドリカバリー時間TWR≦0に対する動作
マージンを持たせてTWR−0という仕様を保証するこ
とができ、また書き込み信号入力の高レベルへの復帰後
の動作の高速化を実現し得るスタティック型メモリを提
供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段と作用) 本発明は、ワード線により選択制御され、記憶した2値
データをビット線対に出力するスタティック型メモリセ
ルが格子状に配列されたメモリセルアレイと、該セルア
レイの入力アドレスに該当するメモリセルに接続したワ
ード線とビット線対を選択制御し、書き込み時のワード
線、ビット線対の選択時間を読し出し時の選択時間より
も遅くする遅延手段を有するアドレスデコード回路とを
具備することを特徴とするスタティック型メモリである
即ち、本発明は、書き込み時においてアドレスデコーダ
の選択時間を読み出し時よりも遅くする手段を備えるこ
とを特徴とする。これにより、書き込み終了動作時に次
アドレスに該当するセルの選択が遅くなり、次セルの誤
書き込みに対するタイミングマージンか大きくなるよう
にしたものである。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。第1図はこの一実施例によるSRAMの回路構成の
概念図を示している。ここでも第5図の従来例と同じく
スタティック型メモリセル1〜4が2次元の格子状(n
行Xm列)に配列されたメモリセルアレイのうち、2行
×2列を代表的に取り出している。部分名、信号名等は
第5図と原則的に同じなので同一符号を付しておく。読
み出し時の動作も、ローアドレスデコーダ5、カラムア
ドレスデコーダ6により、アドレス信号に対応するワー
ド線(ここではWE2)、ビット線対(ここではB L
 2.  B L 2)が選ばれ、該当するメモリセル
(ここではセル2)のデータが共通ビット線に転送され
、センスアンプを経て増幅され、出力データDoutに
出力されることは従来例と同じである。
書き込み動作は、書き込み信号WEを低レベル(“0′
)にすると、内部書き込み信号WE”か選択され、これ
により、Dinピンから入力された入力データは入力デ
ータバッファ9で波形整形され、書き込みトランジスタ
Q9.QIOかWE”信号でオンすることにより、SS
線対を経由してビット線に転送され、BLかBLが、“
0”レベルに引き落されてメモリセルに書き込まれるこ
とは、・従来例の第5図と同様である。
異なる点は、アドレスデコーダ方式である。ローアドレ
スデコーダ5、カラムアドレスデコーダ6ともに、内部
に書き込み時の遅延ブロック31゜32を含んでいる。
書き込み時は、この書き込み時遅延ブロック31.32
が選択され、アドレスデコーダ信号の選択側信号はこの
遅延ブロックをそれぞれ経由してデコーダ5□、6□に
伝達されるように、デコーダ(制御回路)5+、6+で
制御される。非選択信号は、この遅延ブロック31゜3
2を経由してもしなくてもよい。
読み出し時の選択経路は、ローアドレスデコーダ51→
ローアドレスデコーダ52を通り、これはアクセスタイ
ムを高速にするために遅延時間が最小化されている。ロ
ーアドレスデコーダ5□とローアドレスデコーダ5゜は
遅延ブロック31が挿入されている部分の前後で便宜的
に2つの部分に分けであるが、通常の読み出し用のアド
レスデコーダとは変わらない。
この遅延ブロック31.32によって、アドレスデコー
ダは、書き込み時のアドレス選択時間が、読み出し時よ
り遅くなる。
これによる、書き込み動作のタイミングを第2図のタイ
ミング図を参照にして述べる。書き込み開始時間の動作
は従来例の第6図と同様なので省略し、書き込み終了時
、すなわちライドリカバリー時TwRの動作を示す。こ
こでも第6図と同じく、TWR<0の場合である。
アドレス信号Addか書き込み中に変化すると(第2図
(B)点)、アドレスデコーダ5.6が動作を開始して
、書き込み中のセル(ここではセル1)から、次アドレ
スに対応するセル(ここではセル4)へ選択セルの変更
を行なうとする。ここで、アドレスデコーダの非選択信
号は読み出し時と同じスピードで動作し、セル1を選ぶ
WLI。
CD1は非選択すなわち低レベルに落ちる(図中(C)
点)。しかしながら、アドレスデコーダの選択信号は第
1図に示した書き込み時の遅延ブロック31.32を経
由するため、読み出し時よりも遅くなる。従って次アド
レスに対応するWL2゜CD2は選択されないので、セ
ル4への誤書き込みは起こらない。その間に書き込み信
号WEが高レベルに復帰すると、アドレスデコーダは遅
延ブロックを経由せず、読み出し時と同様に高速になり
、WL2.CD2−が選択され(図中(D)点)、読み
出しが行われる。従って書き込み信号が高レベルに戻っ
てからの読み出し時間(アクセスタイム)が遅くなるこ
とはない。
従って、本発明によるSRAMでは、書き込み時ノアド
L/ス選択時間VADOR(WRI T E )が読み
出し時のアドレス選択時間VADDR(RE AD)よ
り、遅延ブロック31.32の遅延時間T delay
だけ長くなるため、ライドリカバリー時間TWRが TwR≧TBLII −TADDR(WRI TE)≧
TBLR−TADDII (READ)  −Tdel
ayとなり、このT delayの分だけ長<TWRマ
ージンをとることができる。しかも、それが読み出し時
のアクセスタイムを悪化させることがない。
この遅延ブロックを含んだローアドレスデコーダを具体
的に実現する回路の一実施例を第3図に示す。この例は
、アドレスバッファ41→プリデコーダ42→ローデコ
ーダ&ワード線ドライバ43という一般的なアドレスデ
コーダ回路のプリデコーダ部に遅延ブロック31を含む
例である。
カラム系についても同様に考えることができる。
各プリデコーダに遅延ブロック31が挿入され、NAN
Dゲート44は書き込み信号で制御される経路Bと書き
込み/読み出し時は関係ない経路Aとの論理積で選択信
号が生成される。ここで、書き込み時は、Bの経路が遅
延部45を通って選択される必要があり、選択時間が遅
くなる。
これに対し、読み出し時は、ORゲート46に入力され
た書き込み信号WE”  (WE”の反転信号)により
、経路Bに常時“1”の信号が入力されるため、選択時
間波形炉Aだけで決まることになる。
このような回路は、プリデコーダ部42だけではなく、
その前のアドレスバッファ部、後のローデコーダ部に挿
入することも可能である。
第4図に、本発明によるアドレスデコーダを実現する他
の回路例を示す。これもプリデコーダ42′に遅延ブロ
ックを含ませる例である。ただし、この例では、第3図
と異なり、1つの論理ゲート5内に遅延ブロックを含む
。すなわち通常のNANDゲートにNMOS)ランジス
タT1゜T2の並列回路を挿入し、トランジスタT1は
ノーマリオン、T2は信号WE”により制御する。
T、を駆動力の小さいトランジスタにすることにより、
書き込み時はトランジスタT2が切断しており、選択時
間が遅くなる。従って遅延ブロックは、トランジスタT
1だけを指す。
[発明の効果] このように本発明によるスタティック型メモリを用いる
ことにより、従来はアドレスデコーダの選択時間が読み
出し時と書き込み時とも同じであるためライドリカバリ
ー時間のマージンがTWRく0で充分に取れなかったが
、書き込み時間のアドレスデコード時間を遅くすること
により、アクセスタイムを悪化させることなく、ライド
リカバリー時間TWR<0側のマージンを充分にとるこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は同構成の
作用を示すタイムチャート、第3図、第4図はそれぞれ
同構成の要部詳細図、第5図は従来のスタティック型メ
モリの構成図、第6図は同構成の作用を示すタイムチャ
ートである。 1〜4・・・メモリセル、5・・・ローアドレスデコー
ダ、6・・・カラムアドレスデコーダ、7・・・センス
アンプ、8・・・制御回路、9・・・入力データバッフ
ァ、31.32・・・書き込み時遅延ブロック、42・
・・プリデコーダ(部分デコード回路)、45.T、・
・・遅延要素。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 m v2  v、  vo 第1図 vl rn 第 図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワード線により選択制御され、記憶した2値デー
    タをビット線対に出力するスタティック型メモリセルが
    格子状に配列されたメモリセルアレイと、該セルアレイ
    の入力アドレスに該当するメモリセルに接続したワード
    線とビット線対を選択制御し、書き込み時のワード線、
    ビット線対の選択時間を読み出し時の選択時間よりも遅
    くする遅延手段を有するアドレスデコード回路とを具備
    することを特徴とするスタティック型メモリ。
  2. (2)前記遅延手段として、書き込み選択信号によって
    遮断される第1の部分回路と、書き込み選択信号によっ
    て選択される遅延回路を有する第2の部分回路と、これ
    ら2種類の部分回路の出力信号を融合する手段を有する
    部分デコード回路を含むアドレスデコード部を具備した
    ことを特徴とする請求項1に記載のスタティック型メモ
    リ。
JP2115481A 1990-05-01 1990-05-01 スタティック型メモリ Expired - Fee Related JP2531829B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115481A JP2531829B2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 スタティック型メモリ
KR1019910006556A KR950006426B1 (ko) 1990-05-01 1991-04-24 스태틱형 메모리
US07/693,608 US5357479A (en) 1990-05-01 1991-04-30 Static random access memory capable of preventing erroneous writing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115481A JP2531829B2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 スタティック型メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413294A true JPH0413294A (ja) 1992-01-17
JP2531829B2 JP2531829B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=14663590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115481A Expired - Fee Related JP2531829B2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 スタティック型メモリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5357479A (ja)
JP (1) JP2531829B2 (ja)
KR (1) KR950006426B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3129880B2 (ja) * 1993-06-18 2001-01-31 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP2739809B2 (ja) * 1993-07-30 1998-04-15 日本電気株式会社 半導体集積回路
US5530677A (en) * 1994-08-31 1996-06-25 International Business Machines Corporation Semiconductor memory system having a write control circuit responsive to a system clock and/or a test clock for enabling and disabling a read/write latch
US5493241A (en) * 1994-11-16 1996-02-20 Cypress Semiconductor, Inc. Memory having a decoder with improved address hold time
TW358907B (en) * 1994-11-22 1999-05-21 Monolithic System Tech Inc A computer system and a method of using a DRAM array as a next level cache memory
KR0164797B1 (ko) * 1995-03-31 1999-02-01 김광호 라이트 리커버리 제어회로 및 그 제어방법
JP3380828B2 (ja) * 1995-04-18 2003-02-24 松下電器産業株式会社 半導体メモリ装置
US6128700A (en) 1995-05-17 2000-10-03 Monolithic System Technology, Inc. System utilizing a DRAM array as a next level cache memory and method for operating same
KR100209364B1 (ko) * 1995-10-27 1999-07-15 김영환 메모리장치
KR0157289B1 (ko) * 1995-11-13 1998-12-01 김광호 컬럼 선택 신호 제어회로
US5864509A (en) * 1997-02-21 1999-01-26 Cypress Semiconductor Corp. Method and apparatus for reducing continuous write cycle current in memory device
KR100271806B1 (ko) * 1998-07-18 2000-11-15 김영환 반도체 메모리의 라이트 리커버리 시간 제어회로 및 제어방법
DE10053425C2 (de) * 2000-10-27 2003-02-13 Infineon Technologies Ag Integrierter Speicher mit Zeilenzugriffsteuerung zur Aktivierung und Deaktivierung von Zeilenleitungen
US6597623B2 (en) * 2001-06-28 2003-07-22 Intel Corporation Low power architecture for register files
KR100562504B1 (ko) * 2003-08-29 2006-03-21 삼성전자주식회사 신호의 위상차를 줄이는 반도체 메모리 장치
KR100631929B1 (ko) * 2005-02-15 2006-10-04 삼성전자주식회사 신호 딜레이 조절부를 갖는 반도체 메모리 장치
US7821866B1 (en) 2007-11-14 2010-10-26 Cypress Semiconductor Corporation Low impedance column multiplexer circuit and method
US8375172B2 (en) 2010-04-16 2013-02-12 International Business Machines Corporation Preventing fast read before write in static random access memory arrays

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105388A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Hitachi Ltd ワードライン制御回路
JPH01173386A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Fujitsu Ltd スタティックram装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60690A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Hitachi Ltd 書込み信号発生回路
JPS60182595A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Toshiba Corp ランダムアクセスメモリ
DE3543911A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-26 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Digitale verzoegerungseinheit
JPS621189A (ja) * 1985-03-18 1987-01-07 Nec Corp Mosメモリ回路
US4689771A (en) * 1986-03-03 1987-08-25 Motorola, Inc. Memory with improved write mode to read mode transition
JPS6342090A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Fujitsu Ltd ユニバーサルジョイント
JP2575449B2 (ja) * 1988-02-18 1997-01-22 株式会社東芝 半導体メモリ装置
US4985865A (en) * 1988-12-21 1991-01-15 Texas Instruments Incorporated Asymmetrical delay for controlling word line selection
JPH07118196B2 (ja) * 1988-12-28 1995-12-18 株式会社東芝 スタティック型半導体メモリ
KR930006622B1 (ko) * 1990-09-04 1993-07-21 삼성전자 주식회사 반도체 메모리장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105388A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Hitachi Ltd ワードライン制御回路
JPH01173386A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Fujitsu Ltd スタティックram装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531829B2 (ja) 1996-09-04
US5357479A (en) 1994-10-18
KR950006426B1 (ko) 1995-06-15
KR910020733A (ko) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000635B1 (ko) 스태틱형 반도체메모리
US6556472B2 (en) Static RAM with optimized timing of driving control signal for sense amplifier
US7518947B2 (en) Self-timed memory having common timing control circuit and method therefor
JPH0413294A (ja) スタティック型メモリ
JP2007193943A (ja) スタティック・ランダム・アクセス・メモリ
KR100560948B1 (ko) 6 트랜지스터 듀얼 포트 에스램 셀
US6185151B1 (en) Synchronous memory device with programmable write cycle and data write method using the same
JPH01251496A (ja) スタティック型ランダムアクセスメモリ
JPH0766665B2 (ja) 半導体記憶装置
US7483289B2 (en) Synchronous SRAM capable of faster read-modify-write operation
KR100328594B1 (ko) 늦은 라이트 타입 반도체 메모리 장치에서의 바이패스 동작 에러방지 및 사이클 타임구간 개선방법과 그에 따른 멀티플렉서 회로
JPH07141873A (ja) 半導体記憶装置
JPH06176568A (ja) 半導体記憶装置
KR100422289B1 (ko) 반도체 기억 장치
JPH0770213B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH04205787A (ja) マルチポートメモリ
CN114496027A (zh) 混合端口存储器及其工作方法
US6590814B1 (en) Semiconductor memory device and redundancy method thereof
US5654934A (en) Semiconductor memory employing a block-write system
JP2941408B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05128866A (ja) ランダムアクセスメモリの書き込み、読出し制御回路
JP2001202775A (ja) 再書き込み擬似sram及びその再書き込み方法
KR100642629B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPH0520865A (ja) メモリセル回路,非同期式シリアルアクセスメモリ装置および非同期式ランダムアクセスメモリ装置
JP3766710B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees