JPH01157977A - 複素環式置換アゾール又はアジン、その製法並びに該化合物を含有する除草剤、及び該除草剤の製法 - Google Patents

複素環式置換アゾール又はアジン、その製法並びに該化合物を含有する除草剤、及び該除草剤の製法

Info

Publication number
JPH01157977A
JPH01157977A JP63252230A JP25223088A JPH01157977A JP H01157977 A JPH01157977 A JP H01157977A JP 63252230 A JP63252230 A JP 63252230A JP 25223088 A JP25223088 A JP 25223088A JP H01157977 A JPH01157977 A JP H01157977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
alkyl group
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63252230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765873B2 (ja
Inventor
Michael Dr Ganzer
ミヒヤエル・ガンツアー
Wilfried Franke
ヴイルフリート・フランケ
Gabriele Dorfmeister
ガブリエレ・ドルフマイスター
Yohan Geruharuto
ゲルハルト・ヨハン
Friedrich Arndt
フリードリツヒ・アルント
Richard Rees
リチヤード・リース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPH01157977A publication Critical patent/JPH01157977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765873B2 publication Critical patent/JP2765873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • A01N43/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • A01N43/521,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規の複素環式置換アゾール、アジン及びそ
の製法並びに該化合物を除草作用を有する薬剤として使
用することに関する。
従来の技術 特定のトリアゾロピリダジン及びベンゾチアゾリルアゾ
リジンが除草作用特性を存することは公知である(ヨー
ロッパ特許出願公開第0f76101号及び同第023
0374号明細書)。しかしながら、これらの公知の化
合物の場合には、該除草作用はあらゆる場合には満足さ
れないか又は重要な農業栽培植物において選択性の問題
が生じる。
発明が解決しようとする課題 従って、本発明の課題は、前記の欠点を有しておらずか
つその生物学的特性が従来公知の化合物よりも優れてい
る、新規の化合物を提供することであった。
課題を解決するための手段 ところで、一般式■: [式中、 R1は水素原子、c t−c 5−アルキル基、c 3
− c 5−アルケニル基、c 3− c 5−アルキ
ニル基、ハロゲン−C1−C4−アルキル基、ハロゲン
−c 3− c 5−アルケニル基、ハロゲン−c 3
− c 5−アルキニル基、c 3− c 7−シクロ
アルキル基、c 3− c 7−シクロアルキル−〇1
−C4−アルキル基、ハロゲン−C3−C7−シクロア
ルキル基、ハロゲン−c 3− c 7−シクロアルキ
ル−C1−C4−アルキル基、C4−C2−アルコキシ
−C1−C2−アルキル基、c 、−c 2−アルコキ
シ−C4c’2−アルコキシ−c 1− c 2−アル
キル基、シアノ−C1−C3−アルキル基、)Jポキシ
ーC1−C3−アルキル基、c 、−c 5−アルコキ
ンカルボニル−C1−C3−アルキル基、ハロケン−C
4−C5−アルコキシカルボニル−C1−C3−アルキ
ル基、ハロゲン−C1−C5−アルフキ7カルボニルー
C4−C3−アルキル基、C1−C2−アルコ牛シーC
4−c2−アルコキシカルボニル−C4−C3−アルキ
ル基、c l−c 5−アルコキシカルボニル−c 1
− c 2−アルコキン力ルホニルーC1−c3−アル
キル基C4−c5−アルキルアミ7カルボニルーC1−
C3−アルキル基又はジーc 1− c 5−アルキル
アミノカルボニル−C1−C3−アルキル基を表し、 Yは水素原子、弗素原子又は塩素原子を表しXは基: 
(CR2R3)n −W又は(CR2)= Vを表し、
該式中V及びWは直接的にフェニル核に結合されており
、 nはO又は1を表し、 Wは基:CR4R5もしくはNR8又は酸素原子もしく
は硫黄原子を表し、但し2=2.及びn−1を表す場合
には、Wは酸素原子ではなく、かつz=z2又はZ4及
びn=oを表す場合には、Wは硫黄原子ではなく、 ■は基CR4又は窒素原子を表し、 R2,R3,R4及びR5は同じか又は異なっており、
それぞれ水素原子又はハロゲン原子又はC4−C3−ア
ルキル基又はハロケン−C1−C3−アルキル基を表し
、 R6は水素原子、メチル基又はハロゲンメチル基を表し
、 2は式Z1〜z8 : リ z、           Z2 za             Z4 す2 5za で示される複素環式基を表し、 LはハロゲンN子、C+−C4−アルキル基、ハロゲン
−C4−C4−アルキル基、シアン基又は9個以下のハ
ロゲン原子によって置換されていてもよいC1−C4−
アルコキシ基を表し、Qは基CH又は窒素原子を表し、
但しQ=N及びn=1を表す場合には、Wは酸素原子で
はなく、かつQ=CH又はN及びn=0を表す場合には
、Wは硫黄原子ではない、 Ulは酸素原子又は硫黄原子を表し、 C2は酸素原子又は硫黄原子を表し、 R7,R8及びR9はそれぞれハロゲン原子によって置
換されていてもよい、直鎖状、枝分れ鎖状又は環式C1
−c7−アル牛ル基を表すか、又は R7とR日は一緒に隣接した窒素原子及び炭素原子と共
に複素環式5〜7員環を形成し、鎖環は飽和又は不飽和
であり、○、S又はNのような別の複素原子を含有して
いもよくかつ1〜3個のメチル基又は6個までのハロゲ
ン原子によって置換されていてもよい、 Tは基D−Eを表し、 Dは基(CRt6R17ンmを表し、 Eは酸素原子又は硫黄原子、又は基S○1S○2.NR
1B又はCR19R20を表し、mは0又は1を表し、 pは1又は2を表し、 R12,RI3+  R14,R+5.  RIB、 
 R17゜RIB、R19及びR20は水素原子、ヒド
ロキシ基、C1−C4−アルキル基、ハロゲン−c t
−c 4−アルキル基、C1−C3−アルコキシ基、C
1−C3−アルコキシチオ基、C4−C4〜アルキルカ
ルボニル基又はCt−C、−アルキルオキシカルボニル
基を表し、かつ R2?は水素原子、c 1− c 5−アルキル基、)
10ゲンーc t−c 5−アルキル基、c 3− c
 s−アルケニル基を表し又はc 3− c 5−アル
キニル基を表す]で示される複素環式置換アゾール、及
びアジンが、驚異的にも栽培植物に対して優れた相容性
と同時に興味ある除草作用を有することが判明した。
前記定義において、用語゛′ハロゲン原子″とは、弗素
原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を表す。用語
“ハロゲンアルキル基゛°とは、アルキル基の1つ以上
の水素原子がハロゲン原子によって置換されていること
を意味する。
複素環式環の例としては、ピロール、オキサゾール、チ
アゾール、イミダゾール、ピリジン、オキサジン、チア
ジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサジア
ジン及びチアジアジン並びにそれらのジー、テトラ−又
は場合によりヘキサ−ヒドロ誘導体が挙げられる。
一般式Iの本発明による化合物は、 A)Zが3,4−ジメチル−3−ピロリン−2,5−ジ
オン−1−イル基を表す場合には、−般式■: [式中、R1,X及びYは前記一般式■で定義したもの
を表すコで示されるアニリンを2,2′−ジメチルマレ
イン酸無水物と反応させる、B)Zが4.5,6.7−
テトロヒドロ−2H−1,2,3−トリアゾ’[3,4
−a]  ピリジン−8−イウム−3−オレート−2−
イル基を表す場合には、一般式■: [式中、R1,X及びYは前記一般弐■で定義したもの
を表す]で示される化合物を亜硝酸でジアゾ化し、ピペ
リジン−2−カルボン酸と反応させかつ脱水剤を用いて
閉環させる、C)Zが2.3,5,6,7.8−ヘキサ
ヒドロ−1H−イミダゾ[1,5−aコピリジン−1,
3−ジオン−2−イル又は2,3,5,6.7,8−ヘ
キサヒドロ−1H−1,3,4−トリアゾロ[1,2−
a] ピリダジン−1,3−ジオン−2−イル基を表す
場合には、一般式: [式中、R1,X及びYは前記のものを表す]で示され
る化合物を一般式■又は■; [式中、Q、Ul及びU2は前記一般式Iで定義したも
のを表しかつR21はC1−c4−アルキル基を表す]
で示される化合物と反応させる、D)Zが2.3,5,
6,7.8−ヘキサヒドロ−1H−イミダゾ[1,5−
a]  ピリジン−1,3−ジオン−2−イル又は2,
3,5゜6.7.8−ヘキサヒドロ−1H−1,3,4
−トリアゾロ[1,2−a] ピリダジン−1゜3−ジ
オン−2−イル基を表す場合には、一般式■: [式中、R1,Ul、X及びYは前記一般式Iで定義し
たものを表す」で示される化合物を一般式■: [式中、Q及びU2は前記一般式■で定義したものを表
しかつ R22はC1−c4−アルキル基を表す]で示される化
合物と反応させる、 E)Zが一般式: [式中、R12+  R13,R目、R15及びTは前
記一般式Iで定義したものを表す]で示される基を表す
場合には、一般式■a: [式中、R1,X及びYは前記一般式Iで定義したもの
を表すって示される化合物を一般式■[式中、R12,
R+3+  R14+  R15及びTは前記一般式■
で定義したものを表すコで示される化合物と反応させ、
かつ酸化剤の存在下にチアイジアゾールに閉環させる。
F)Zが4.5,6.7−テトラヒドロインダゾール−
2−イル基及びLがC1−c4−アルキル基又はハロゲ
ン−C1−C4−アルキル基を表す場合には、一般式■
: [式中、R1,X及びYは前記一般式■で定義したもの
を表す]で示される化合物を一般式■[式中、R23は
C1−c4−アルキル基又はノーロゲンーC1−c4−
アルキル基を表すコで示される化合物と反応させる、 G)Zが4.5,6.7−テトラヒドロインダゾール−
2−イル基及びLがC1−c4−アルキル基又はハロゲ
ン−C1−c4−アルキル基を表す場合には、一般式X
: [式中、R,、X及びYは前記一般式Iで定義したもの
を表すが、但しR1は水素原子を表さない]で示される
化合物苓シアル牛ルスルフエート又はアルキルトシレー
トと反応させる、H)Zが4.5,6.7−テトラヒド
ロインダゾール−2−イル基及びLがハロゲン原子又は
シアノ基を表す場合には、一般式X: [式中、R1,X及びYは前記一般式Iで定義したもの
を表すが、但しR1は水素原子を表さない]で示される
化合物を、燐ハロゲン化物、燐オ牛ジハロゲン化物、ホ
スゲン、塩化チオニル又は塩化オキサリルと反応させて
、Lがハロゲン原子を表す相応する化合物に転化しかつ
場合により引続きシアノ化ナトリウムと反応させて、L
がシアノ基を表す相応する化合物に転化する、 1)Zが28−1.2.4−トリアジン−3−オン−2
−イル基を表す場合には、一般式■:R。
[式中、R1,X及びYは前記一般式Iで定義したもの
を表す]で示される化合物を、一般式: [式中、R7及びR8は前記一般式■で定義したものを
表しかつR24はC,−C,−アルキル基を表す]で示
される化合物と反応させる、J)Zが38−1.3.4
−オキサジアゾール−2−オン−2−イル基を表す場合
には、一般式ト ○ [式中、R1,R9,X及びYは前記一般式■で定義し
たものを表す]で示される化合物をホスゲン又はその反
応性誘導体と反応させる、K)Zが5.6,7.8−テ
トラヒドロキナゾリン−2,4(1H,3H)−ジオン
−3−イル基又は1,2,4,5,6.7−へキサヒド
ロ−2,4−ジオキソ−3H−シクロペンタピリミジン
−3−イル基を表す場合には、一般式: %式% [式中、R1,X、Y及びpは前記一般式■で定義した
ものを表しかつR28はC1−C4−アルキル基を表す
]で示される化合物を塩基性条件下で閉環させかつ場合
により一般式xxm :R27−B   (XXIII
) [式中、R27は前記一般式Iで定義したのものを表す
が、但し水素原子ではなく、かつBは)\ロゲン原子又
はp−トルエンスルホニルオキシ基を表す]で示される
化合物と、場合により酸結合剤の存在下に反応させるこ
とにより製造することができる。
選択的方法A)に基づく反応は、有利には20〜200
°Cの温度で場合により適当な溶剤中で実施する、その
際には、2.2’ −ジメチルマレイン酸無水物を式■
のアミン1等量に対して1〜3等量の割合で使用する。
反応時間は1〜24時間である。反応は例えば酢酸のよ
うな酸の存在下に例えば溶剤としての酢酸中で作業する
ことにより実施するのが有利である。しかしまた、両者
の反応パートナ−を例えばジクロルメタン又はジメチル
スルホキシドのような不活性溶剤を使用して反応させか
つ中間的に生成する付加生成物を例えば無水酢酸のよう
な無水酸で閉環することも可能である。
選択的方法B)による反応は、以下の反応式に示すよう
に、一般的に3工程で中間段階で精製することな〈実施
することができる:R1,X及びYが一般式Iで定義し
たものを表す一般式■のアニリンは、常法に基づき水性
の酸性懸濁液中で一20°C〜+i o ’cの温度で
亜硝酸ナトリウムでジアフ化する、この際反応時間は0
.5〜3時間である。
Gがハロゲン原子、特に塩素原子、その他の無機基例え
ば硫酸水素基、又は有機基例えば酢酸基を表す一般式X
IVの化合物は、引続き一20°C〜+20°Cの温度
でピペリジン−2−カルボン酸及び酸結合剤例えばトリ
アルキルアミンと反応させる。
一般式X■の化合物は、酸無水物例えば無水酢酸と、塩
基例えばピリジンを使用して不活性溶剤例えばエーテル
中で閉環して式■aの化合物にすることができる。
選択的方法C)による反応は、有利には20°Cよりも
高い温度、例えば100 ’C又は反応混合物の還流温
度で実施する。反応パートナ−が一般式■の無水物であ
る場合には、反応は有利には酸例えば酢酸の存在下に、
例えば溶剤としての酢酸中で作業することにより実施す
る。しかしまた、両者の反応パートナ−を不活性溶剤、
例えばジクロルメタン又はジメチルスルホキシドを使用
して又は使用しないで反応させかつ中間的に得られた付
加生成物を酸無水物例えば無水酢酸で閉環することも可
能である。
選択的方法D)に記載の反応は、不活性溶剤中で20〜
150°Cの温度、有利には溶剤の沸点で行う。適当な
溶剤は、例えば脂肪族及び芳香族の、場合により塩素化
された炭化水素、例エバ石油エーテル、ベンゼン、トル
エン、キシレン、ベンジン、ジクロルメタン、クロロホ
ルム、テトラクロルメタン、■、2−ジクロルエタン、
クロルベンゼン、並びにエーテル例えばジエチル−及び
ジ−n−ブチルエーテル、メチル−t−ブチルエーテル
、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ケトン例えばアセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン
、更にニトリル例えばアセトニトリル及びプロピオニト
リル、スルホキシド例えばジメチルスルホキシド、又は
スルホンである。
出発物質として使用される、一般弐■のインシアネート
もしくはイソチオシアネートは、R1,X及びYが一般
式Iで定義したものを表す一般式Hのアニリンから、自
体公知方法に基づきホスゲン又はチオホスゲンもしくは
その反応性誘導体を用いて容易に製造することができる
選択的方法E)に基づく反応は、不活性溶剤例えば塩化
メチレン、クロロホルム又は酢酸エチル中で、−50°
C〜+50℃の温度で、R1、X及びYが一般式Iで定
義したものを表す一般式maの化合物を、R12,R1
3,R+4+  R15及びTが一般式■で定義したも
のを表す化合物と反応させることにより行う。反応時間
は 0゜5〜10時間である。得られる一般式X■:で
示される化合物は熱的に不安定であり、従って単離せず
に次の反応に使用するのが有利である。
閉環は、有機溶剤中で酸化剤を使用して実施する。有機
溶剤としては、不活性溶剤例えば塩化メチレン、クロロ
ホルム、N、N−ジメチルホルムアミド及び酢酸エチル
か該当する。閉環中の縮合反応は、その都度の酸化剤の
種類に基づき有効酸受容体の存在下に実施する。酸受容
体としては、有機塩基例えばトリメチルアミン、ピリジ
ン、ジメチルアミリン、無機塩基例えば水酸化ナトリウ
ム及び炭酸ナトリウムが該当する。酸化剤としては、臭
素、塩素、次亜塩素酸ナトリウム及びその他が使用され
る。少なくとも1つの置換基Rがヒドロキシ基を表す場
合には、酸化剤としてはヨウ素が有利である。
選択的方法F)に基づく反応は、適当な溶剤中で触媒作
用下に実施するのが有利である。反応温度は室温ないし
150°C1有利には反応混合物の還流温度である。適
当な溶剤としては、例えばジメチルスルホキシド、ハロ
ゲン化炭化水素例えば塩化メチレン及びクロロホルム、
芳香族炭化水素例えばベンゼン、トルエン、キシレン、
クロルベンゼン及ヒジクルロルベンゼン、並びにその他
の反応パートナ−に対して不活性の溶剤例えばジエチル
ニーテニル、テトラヒドロフラン又はジメチルホルムア
ミドである。
触媒としては、酸例えば酢酸又は硫酸、しかしまた酸性
イオン交換体を使用することができる。
出発物質として使用される、R1,X及びYが一般式■
で定義したものを表すヒドラジンは、一般式Hの化合物
を水性の酸性懸濁液中で一20°C〜+100Cの温度
で硝酸ナトリウムと反応させかつ引続き還元剤例えば塩
化亜鉛と反応させることにより得られる。
選択的方法G)及びH)による反応は、場合により溶剤
を用いて又は用いないで実施することができる。反応温
度は室温ないし180°C1有利には反応混合物の還流
温度である。適当な溶剤としては、塩化メチレン、クロ
ロホルム、ベンゼン、トルエン、クロルベンゼン、ジク
ロルベンゼン又はキシレン、並びにその他の反応パート
ナ−に対して不活性の溶剤である。
選択的方法方法G)及びH)のために必要な、R1,X
及びYが一般式Iで定義したものを表すが、但しR1は
水素原子を表さない一般式Xの出発物質は、以下の反応
式に基づき得られる、その場合一般式X■におけるR2
5はC1−C4−アルキル基を表す: 上記反応は、有利には溶剤中で80〜200°Cの温度
範囲内で 05〜20時間実施する。
溶剤としては、例えばトルエン、キシレン及び酢酸が該
当する。
一般式Xの化合物は、3種類の互変異性体の形で存在す
る、しかしながら簡明化の理由から前記の形Xだけを使
用する。
選択的方法I)による方法は、有利には適当な溶剤中で
触媒作用下に実施する。反応温度は、室温ないし150
°C1有利には反応混合物の還流温度である。適当な溶
剤としては、例えばジメチルスルホキシド、ハロゲン化
炭化水素例えば塩化メチレン及びクロロホルム、芳香族
炭化水素例えばベンゼン、トルエン、キシレン、クロル
ベンゼン、並びにその他の、反応パートナ−に対して不
活性の溶剤例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン又はジメチルホルムアミドか挙げられる。
触媒としては、酸例えば酢酸又は硫酸、但しまた酸性イ
オン交換体を使用することができる。
選択的方法J)による反応は、適当な不活性溶剤の存在
下に又は不在下に行なう。適当な溶剤としては、例えば
ジメチルスルホキシド、ノ\ロゲン化炭化水素例えば塩
化メチレン及びクロロホルム、芳香族炭化水素例えばベ
ンゼン、トルエン、キシレン、クロルベンゼン、並びに
その他の、反応パートナ−に対して不活性の溶剤例えば
ジエチルエーテル、テトラヒド口フラン又はジメチルホ
ルムアミドが挙げられる。
R1,X、Y及びR9が一般式■で定義したものを表す
一般弐■の出発化合物は、R,、X及びYが一般式Iで
定義したものを表す一般式■のヒドラジンを、R26が
C1−c4−アルコキシ基又はハロゲン原子を表す式X
■の酸誘導体と、以下の反応式に基づき反応させること
により得られる: R。
選択的方法K)に基づく反応は、適当な溶剤中で、塩基
例えばアルカリ金属水酸化物又は−アルコラード、水素
化ナトリウム又はトリエチルアミンを添加して、場合に
より2相系で相転移触媒の存在下にかつ0〜150°C
の温度、特に溶剤の還流温度で実施するのが有利である
式XX■の出発物質は、以下の反応式に基づき得られる
: I R,、X及びYが一般式Iで定義したものを表す一般式
mbの化合物と、pが1又は2及びR28がC1−c4
−アルキル基を表す式XX■のエナミノエステルとの反
応は、有利には不活性溶剤例えばレキサン中で行う。反
応温度は室温ないし200 ’C1有利には溶剤の沸騰
温度である。
一般的に、出発物質は化学量論的割合で使用する。しか
し、個々の場合には一方又は他方が過剰であるのが有利
である場合もある。
前記方法に基づき製造した本発明による化合物は、一般
的方法に基づき、例えば使用した溶剤を常圧又は減圧下
に留去するか又は抽出することにより反応混合物から単
離することができる。
一層高い純度は、一般にカラムクロマトグラフィーによ
る精製並びに分溜により得ることができる。
本発明による化合物は一般に結晶質又は粘性物質であり
、該物質は一部分ハロゲン化炭化水素例えばクロロホル
ム、スルホキシド例えばジメチルスルホキシド、又はエ
ステル例えハ酢酸エステル中に良好に可溶性である。
一般式■及び■の出発物質は、新規物質であるが、しか
しながら自体公知方法に類似した方法に基づき製造する
ことができる。
本発明による有効物質は、広葉類の雑草及び禾本科類に
おいて良好な除草作用を示す。本発明による有効物質は
、種々の栽培植物、例えばアブラナ、カブラ、ダイズ、
ワタ、イネ、オオムギ、コムギ及びその他の穀物類にお
いて選択的に使用することができる。この際には、個々
の有効物質はカブラ、ワタ、ダイズ及び穀物類において
選択的除草剤として特に好適である。
同様に、本発明による化合物は多年生植物栽培、例えば
山林、観賞用樹木、果実、ブドウ、柑橘類、ナツツ、び
ナナ、コーヒ、茶、ゴム、アブラヤシ、カカオ、液果、
及びホップ栽培地において雑草防除のために、及び1平
生植物において選択的雑草防除のために使用することが
できる。
本発明による有効物質は、例えば以下の栽培植物におい
て使用することができる: 双子葉植物類雑草、シナビス(Sinapis)、レピ
ジウム(Lepidium)、ガリウム(Galium
)、ステラリア(Stellaria)、マトリカリア
(Matricaria)、アンチミス(Anthem
is)、ガリンソガ(Galinsoga)、ケノボジ
ウム(Chenopodium)、ブラシカ(Bras
s 1ca)、ウルチカ(Ilrt 1ca)、セネキ
オ(Senec io)、アマランラス(Amarat
hus)、ボルッラ力(PorLulaca)、牛サン
チウム(Xanthium)、コンブルブルス(Con
volvulus)、イボメア(Ipomoea)、ボ
リコヌム(Poltgonum)、セスノゞニア(Se
sbaniaa)、アムブロシカ(Ambros ia
)、キルシウム(Cirsium)、カルヅウス(Ca
rduusu)、ソンクス(Sonchus)、ソラム
ヌム(Solanum)、ロリバ(Rorippa)、
ラミラム(Lamium)、ベロニカ(Veronic
a)、アブチロン(Abutilon)、ダツラ(Da
tura)、ビオラ(Viola)、ガレオブシス(G
aleopsis)、パパベル(Papaver)、セ
ンタウレア(Centaurea)及びクリサンテムム
(Chrusanthmum)。
双子葉植物類雑草:アベナ(Avena)、アロベクル
ス(Alopecurus)、エキツクロア(Echi
nochloa)、セタリア(Setaria)、バニ
クム(Panicum)、ジギタリア(Digitar
ia)、ボア(Poa)、エレウ/ネ(Eleusin
e)、ブラキアリア(Brach jar i a)、
ロリウム(Lolium)、ブロムス(Bromus)
、シベルス(Cyperus)、アグロビロン(Agr
opyron)、サギタリア(Sagittaria)
、モノ力リア(Monocharia)、フイムブリオ
スチリス(Fimbristylis)、エレオカリス
(Eleochris)、イスケムム(Ischaem
um)及びアペラ(Apera)。
施用量は、発芽前又は発芽後処理法においてその都度の
適用形式に基づき0.05〜5 kg/haの範囲内で
変動することができる。
本発明による化合物は、単独で、相互に混合して又は別
の有効物質と混合して施用することができる。場合によ
り、その都度の所望の目的に応じて別の植物保護又は害
虫防除剤を添加することができる。作用スペクトルの拡
大を意図する限り、別の除草剤を添加することもできる
。例えば、除草剤として有効な混合パートナ−としては
、”Weed Abstracts、 ’101.35
. No、5゜1986”に“雑草アブストラクトにお
ける、一般に使用される除草剤及び植物生長調整剤のた
めに一般的に使用される一般的名称及び略語のりス ト
 (List  of  common  names
  and  abbraviationemploy
ed for currently used her
bicides andplant growth r
egulators in Weed Abstrac
ts)″のタイトルで記載されている。
作用効果の向上及び作用速度の促進が必要であれば、例
えば作用促進剤例えば有機溶剤、湿潤剤及び浦を添加す
ることができる。従って、このような添加物は有効物質
用量の減少を可能にする。
更に、混合パートナ−としてホスホリピド、例えばホス
フェーチジルコリン、水素添加ホスフエーチジルコリン
、ホスフェーチジルエタノールアミン、N−アシルーホ
スフエーチジルエタノールアミン、ホスフエーチジルイ
ンノシノト、ホスフエーチジルセリン、リゾレゾチン及
びホスフェーチジルグリセロールから選択されるものを
使用することができる。
本発明による有効物質又はその混合物は、製剤例えば粉
末、微粉末、顆粒、溶液、エマルジョン又は懸濁液の形
で、液状及び/又は固体の担持物質もしくは希釈剤及び
場合により付着剤、湿潤剤、乳化剤及び/又は分散助剤
を添加して使用するのが有利である。
適当な液状担持物質は、例えば脂肪族及び芳香族炭化水
素例えばベンゼン、トルエン、キ/レン、ンクロヘキサ
ノン、イソホロン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホ
ルムアミド、更に鉱油留分及び植物油である。
固体の担持物質としては、鉱物例えばベントナイト、シ
リカゲル、滑石、カオリン、アッタブルガイト、石灰石
、及び植物性生成物例えば穀粉である。
表面活性剤としては、例えばリグニンスルホン酸カルシ
ウム、ポリエチレンアルキルフェニルエーテル、ナフタ
リンスルホン酸及ヒそれらの塩、フェノールスルホン酸
及びそれらの塩、ホルムアルデヒド縮合物、硫酸脂肪ア
ルコール並びに置換されたベンゼンスルホン酸及びそれ
らの塩が挙げられる。
種々の製剤中の単数又は複数の有効物質の割合は、広い
範囲内で変動することができる。例えば薬剤は有効物質
約10〜90重量%、液状又は固体の担持物質約10〜
90重量%並びに場合により表面活性剤20重量%以下
を含有する。
該薬剤の施用は、常法で例えば担持物質としてしての水
を用いて約100〜1000 g/ha(7)噴霧量で
実施することができる。本発明による薬剤は、いわゆる
マイクログラヌユールの形と同様にいわゆる微量及び超
微量法で適用することができる。
このような製剤の製造は、自体公知の形式及び方法で、
例えば粉砕法又は混合法で実施することができる。所望
により、個々の成分の製剤は、例えばいわゆるタンクミ
ックス法で実地において実施されるように、その使用直
前に混合することもできる。
種々の製剤を製造するために、実施例では以下の構成成
分を使用した。
A)スプレー粉末 有効物質          20重量%ベントナイト
        35重里%珪酸          
  35重量%リグニンスルホン酸の カルシウム塩          8重量%N−メチル
−N−オレイル− タウリンのナトリウム塩     2重量%B)ペース
ト 有効物質          45重量%珪酸アルミニ
ウムナトリウム  5重量%エチレンオキシド8モルを 含有するセチルポリグリコール エーテル           10重量%スピンドル
油         2重量%ポリエチレングリコール
   10重量%水                
     23重量%C)エマルジョン濃縮物 有効物質          20重量%イソホロン 
        75重量%ドデシルベンゼンスルホン
酸 のカリシラム塩とノニルフェニ ルポリオキシエチレンの混合物  5重1%次に、実施
例により本発明による化合物の製造を詳細に説明する。
実施例1.01(方法E) 6−(6,6−シメチルー3.5,6.7−チトラヒド
ロビロロ[2,1−C]  [1,2゜4]チアジアゾ
ール−3−イルインデンイミノ)−4−(2−プロピニ
ル)−28−1,4−ベンゾキサジン−3(4H)−オ
ン 2−アミノ−4,4−ジメチルピロリン塩酸塩2.69
を二塩化メチレン20πρ中に懸濁させた。次いで、こ
れに撹拌下にO′Cで水5RQ中の水酸化ナトリウム0
.75gの溶液を滴加しかつ30分間更に撹拌した、そ
の際反応混合物は清澄になった。次いで、二塩化メチレ
ン1003112中の6−インチオシアネートー4−(
2−プロピニル)−28−1,4−ベンゾキサジン−3
(4H)−オンの溶液を、5°Cを上回らないように滴
加した。引続き、3時間後撹拌した、その際温度は20
°Cに上昇した。次いで、−20°Cに冷却しながら、
二塩化メチレン10x(2中の臭素2.39の溶液を徐
々に滴加しかつ1時間後撹拌した、その際温度はlOo
Cに上昇した。次いて、該溶液を水3CJyt(1,5
%の水酸化ナトリウム溶液30MQ及び水30粁で記載
順序で洗浄した。メチレンジクロリド相を無水の硫酸マ
グネシウムで乾燥し、引続き濾過しかつ濃縮した。その
、残留分をンリカゲルカラムでクロマトグラフィーによ
り精製した。
収量: 1.59=理論値の25% 融点(mp、):65°C 例1.01の出発物質の製造 6−インチオシアネート−4−(2−プロピニル)−2
H−1,4−ベンゾキサジン−3(4H)−オン 6−アミノ−4−(2−プロピニル)−2H−1,4−
ベンゾキサジン−3(4H)−オン4.0gを二塩化メ
チレン100 iff中に溶かしかつ5℃で水203+
12中の炭酸カルシウム 2.609を加えた。引続き
、チオホスゲン2.99を、内部温度が5°Cを越えな
いように満月した。室温で10時間後に、相が分離した
。有機相を水50峠で洗浄し、MgSO3上で乾燥させ
かつ溶剤を真空中で除去した。
収tk:4.19−理論値の84% 融点:120〜122°C 同様にして、方法Eに基づき以下の化合物が製造された
: 例番号     化 合 物 の 名 称      
  物理的定数1.02  6−(6,6−シメチルー
3.5.6.7−チトラヒドロビロロー 融点:133
℃[2,l−c ][1,2,4]チアジアゾール−3
−イリデンイミノ)−4−メチル−211−1,4−ベ
ンゾキサジン−3(411)−オン 1.03  6−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−チトラヒドビロロー  融点:62℃[2,1−Cコ
[1,2,4]チアジアゾール−3−イリデンイミノ)
−7−フルオル−4−(2−プロピニル)−2H−1,
4−ベンゾキサジン−3(4+1)−オン 1.04  4−(2,3−ジブロム−2−プロペニル
)−6−(6,6−融点:65°Cジメチル−3,5,
6,7−テトラヒドロピロロ[2,I−cコ[1,2,
4]チアアゾール−3−イリデンイミノ)−7−フルオ
ルートー1.4−ベンゾキサジン−3(4H)−オン1
.05  5−(13,6−シメチルー5,6−ジヒド
ロ−311〜チアゾロ   融点:195°C[2,3
−c)[1,2,4]チアジアゾール−3−イリデンイ
ミノ)−6−フルオル−3−(2〜プロピニル)−2(
3+1)−ベンゾチアゾロン 1.06  5−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−fトラヒドロピoo   融点:190’C[2,1
−C1−[1,2,4]チアジアゾール−3−イリデン
イミノ)−6−フルオー3−(2−プロピニル)−2(
3+1)−ベンゾチアゾロン 1、07  6−(6,6−’;) +ルー5.6−ジ
ヒトo −311−+ 7ゾロ   融点:I24〜1
26°C[2,3−C1 [1,2,4]チアジアゾー
ル−3−イリデンイミノ)−4−(2−プロペニル)−
211−1,4−ベンゾキサジン−3(4+1)−オン 1.08  6−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−fトラヒドロピo口  融点:110’C[2,1−
C1[1,2,4]チアジアゾール−3−イリデンイミ
ノ)−4−(2−プロペニル)−2H−1,4−ベンゾ
キサジン−3(4+1)−オン 1.09  6−(6,6−シメチルー5,6−シヒド
ロー311−チアゾロ   融点:93°C[2,3−
C1 [1,2,4]チアジアゾール−3−イリデンイ
ミノ)−4−(2−プロピニル)−211−1,4−ベ
ンゾキサジン−3(4+1)−オン 1.10  6−(6,6−シメチルー5,6−シヒド
ロー31+−チアゾロ   融点:53°C[2,3−
C1[1,2,4]チアジアゾール−3−イリデンイミ
ノ)−4−プロピル−211−1,4−ベンゾキサジン
−3(41岬オン 1.11  6−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−テトラヒドロピロロ  n  : 1.6068[2
,1−C1 [1,2,4]チアジアゾール−3−イリ
デンイミノ)−4−プロピル−2H−1,4−ベンゾキ
サジン−3(411)−オン 1.12  7−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−テトラヒドロピロロ  融点;168℃[2,1−C
1[1,2,4]チアジアゾール−3−イリデンイミノ
)−1−(2−プロピニル)−2(II+)−キノキサ
リノン1.13  7−(6,6−シメチルー5,6−
シヒドロー311−チアゾロ   融点:174°C[
2,3−C1[1,2,4]チアジアゾール−3−イリ
デンイミノ)−1−(2−プロピニル)−2(ill)
−手ノ牛すリノン1.14  6−(6,6−シメチル
ー3.5.6.7−テトラヒドロピロロ  融点二65
°C[2,1−C][1,2,4]チアジアゾール−3
−イリデンイミノ)−4−(2−プロピニル)−2H−
ベンズチアジン−3(4+1)−オン 1.15  6−(6,6−シメチルー5,6−シヒド
ロー3H−チアゾロ   融点:135〜140°C[
2,3−C1 [1,2,4]チアジアゾール−3−イ
リデンイミノ)−7−フルオル−(2−プロピニル)−
2H−ベンゾキサジン−3(411)−オン 1.16  6−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−チトラヒドロビロロ  融点:161°C[2,1−
C1[1,2,4]チアジアゾール−3−イリデンミノ
メ ベンゾキサジン−3(411)−オン 1.17  6−(6,6−シメチルー5,6−シヒド
ロー3H−チアゾロ   融点:156°C[2,3−
cつ[1,2,10チアジアゾール−3−イリデンイミ
ノ)−7−フルオル−プロピル−211−1,4−ベン
ゾキサジン−3(4H)−オン 1.1111  4−7アノメチルー6−(6,6−シ
メチルー3.5.6.7−   融点;170〜171
°CテトラヒドロピロO[211−C4l (’t+ 
214]チアジアゾール−3−イリデンミノ)−2H−
1,4−ベンゾキサジン−3(4+1)−オン 1.19  6−(6−メチル−3,5,6,7−テト
ラヒドロピロロ    融点:171〜172°C[2
,1−cコ[l、 2.4コチアジアゾール−3−イリ
デンイミノ)−4−(2−プロピニル)−2H−1,4
−ベンゾキサジン−3(411)−オン 1.20  7−フルオル−6−(6−メチル−3,5
,6,7−テトラ     融点:161〜162℃ヒ
ドロピロロ[2,I−C1 [1,2,イ]チアジアゾ
ールー3−イリデンイミノ)−4−(2−プロピニル)
−211−1,4−ベンゾキサジン−3(4H)−オン 1.21  5−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−チトラヒドロビロロ  融点:113°C[2,t−
C1[+、 2.4]チアジアゾール−3−イリデンイ
ミノ)−3−プロピニル−2(3+1)−ベンゾキサゾ
ロン1.22  5−(6,6−ジ) チル−5,5−
ジヒドo−3H−P7ゾロ   融点:113°C[2
,3−cコ[1,2,4]チアジアゾール−3−イリデ
ンイミノ)−3−プロピル−2(3)1)−ベンゾキサ
ゾロン1.23  5−(6,6−ジメfルー3.5.
6. ’I−f l−ラヒドロピoo   融点:12
4〜127°C[2,l−c][1,2,4]チアジア
ゾール−3−イリデンイミノ)−6−フルオル−3−プ
ロピル−2(311)−ベンゾキサゾロン 1.24  5−(6,6−シメチルー5.6−シヒド
ロー311−チアゾロ   融点:141〜142℃[
2,3−c] [1,2,4]チアジアゾール−3−イ
リデンイミノ)−6−フルオル−3−プロピル−2(3
H)−ベンゾキサゾロン 1.25  5−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−テトラヒドロビロロ  融点:158°C[2,l−
c][1,2,4]チアジアゾール−3−イリデンイミ
ノ)−3−(2−プロピニル)−2(311)−ベンゾ
キサゾロン1、26  5−(6,6−’)l fルー
5.6−ジl= ドロー3H−+7ゾロ   融点=1
37°C[2,3−c] [1,2,4コチアジアゾー
ル−3−イリデンイミノ)−3−(2−プロピニル)−
2(38)−ベンゾキサゾロン1.27  5−(6,
6−シメチルー3.5.6.7−テトラヒドロピロロ 
 融点:169〜173℃[2,1−c] [1,2,
4コチアジアゾール−3−イリデンイミノ)−6−フル
オル−3−プロピル−2(3H)−ベンゾキサゾロン 1、!8  5−(6,6−シメチルー5,6−シヒド
ロー3H−チアゾロ   融点:138〜142℃[2
,3−c]0.2.4]チアジアゾール−3−イリデン
イミノ)−6−フルオル−3−(2−プロピル)−2(
311)−ベンゾキサゾロン 1.29  6−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−テトラヒドロピロロ[2,1−c] [1,2,4コ
チアジアゾール−3−イリデンイミノ)−3−メチル−
1−プロピル−1,3−ジヒドロ−2(211)−イン
ドロン 1.30  6−(6,6−シメチルー5,6−シヒド
ロー3H−チアゾロ[2,3−c] 0.2.4]チア
ジアゾール−3−イリデンイミノ)−3−メチル−1−
プロピル−1,3−ジヒドロ−2(2+1)−インドロ
ン 1.31  7−(6,6−シメチルー3.5.6.7
−テトラヒドロピロロ[2,1−c] [1,2,4コ
チアジアゾール−3−イリデンイミノ)−1−(2−プ
ロピニル)−3,4−ジヒドロ−2(111)−キノキ
サリン 例2.01(方法A) 1−[6−フルオル−2−オキソ−3−(2−プロピニ
ル)−2,3−ジヒドロベンゾキサゾール−5−イルコ
ー3.4−ジメチルー3−ピロリン−2,5(1H)−
ジオン 水酢酸50xρ中の5−アミノ−6−フルオル−3−(
2−プロピニル)−2(3H)−ベンゾキサゾロン4g
を装入しかっ2,3−ジメチルマレイン酸無水物2.8
9を加える。80°Cで1時間撹拌した。冷却した反応
混合物を氷水500t12中に注入しかつ析出した結晶
を吸引濾過しかつ氷水で後洗浄し、次いで真空中で50
00で乾燥させた。
収ffi: 2.3g=理論値の38%融点:165℃ 前記に類似して、方法Aに基づき以下の化合物を製造す
ることができた: 2.02  1−[6−フルオル−2−オキソ−3−(
2−プロピニル)−2,3−融点=229℃ジヒドロー
ベンゾチアゾール−5−イルコー3.4−ジメチルー3
−ピロリン−2,5(III)−ジオン2.03  1
−[3−オキソー4−(2−プロピニル)−3,4−ジ
ヒドロ−2H−融点:279°C1,4−ベンズチアジ
ン−6−イル]−3,4−ジメチル−3−ピロリン−2
,5(Ill)−ジオン 2.04  1−[2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1
H−ベンズイミダゾール  融点:280°C−5−イ
ル]−3,4−ジメチル−3−ピロリン−2,5(1H
)−ジオン2.05  1−[2−オキソ−1−(2−
プロピニル) −1H−キノキサリン  融点:265
℃=7−イル]−3,4−ジメチル−3−ピロリン−2
,5(l)I)−ジオン2.06  1−[2−オキソ
−1−(2−プロピニル)−3,4−ジヒドロ−111
−キノキサリノン−7−イル]−3,4−ジメチル−3
−ピロリン−2、5(Ill)−ジオン 2.07  1−[2−オキソート(2−プロピニル)
−2,3−ジヒドロ−融点;189℃ベンゾキサゾール
−5〜イル]−3,4−ジメチル−3−ピロリン−2、
5(Ill)−ジオン 2.08  1−(2−オキソ−3−プロピル−2,3
−ジヒドロベンゾ     融点:110’Cキサゾー
ル−5−イル)−3,4−ジメチル−3−ピロリン−2
、5(1H)−ジオン 2.09  1−(3−メチル−2−オキソ−1−プロ
ピ/L7−1.3−ジヒドロ−融点:180℃211−
インドール−6−イル)−3,4−ジメチル−3−ピロ
リン−2、5(18)−ジオン 2.10  1−[3−メチル−2−オキソ+(l−メ
チルエチル)−1,3−融点:142〜144℃ジヒド
ロ−2H−インドール−6−イル]−3,4−ジメチル
−3−ピロリン−2,5(ilり一ジオン例3.01(
方法D) 2−[7−フルオル−3−イキソー4−(2−プロビニ
ル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジ
ン−6−イル]−ベルヒドロイミダゾール[1,5−a
] ピリジン−1゜3−ジオン 7−フルオル−4−(2−プロピニル)−1,4−ベン
ゾキサジン−3(4H)−オン−6−イルーイツシアネ
ート6.49をテトラヒドロフラン50RQに中に溶か
しかつピペリジン−2−カルボン酸エチルエステル4.
7xρを加えた。10時間還流煮沸した。冷却後に、溶
剤を真空中で除去しかつその残留分をシリカゲルを介し
て酢酸エステル/ヘキサンで分離した。
収量: 4.89=理論値の52% 融点=202〜204℃ 類似して、方法りに基づき以下の化合物が製造された: 211−1.4−ベンゾキサジン−6蓄ル]−ベルヒド
ロイミダゾロ[1,5−ミコピリジン−1,3−ジオン
3.03  2−[3−オキソ−4−(2−プロペニル
)−3,4−ジヒドロ−融点=157〜158°C2H
−1,4−ベンゾキサジン−6−イル]−ベルヒドロイ
ミダゾ[r、 5−ミコピリジン−1,3−ジオン3.
04  2−[7−フルオル−3−オキソ−4−(2−
プロピニル)−3,4−融点:151℃ジヒドロ−21
−1,4−ベンゾキサジン−6−イル]−3−チオキソ
ベルヒドロイミダゾ[1,5−ミコピリジン−■−オン 3.05  2−[6−フルオル−3−オキソ−3−(
2−プロピニル)−2,3−融点:189〜195°C
ジヒドロベンゾキサゾール−5−イル]−3−チオキソ
ベルヒドロイミダゾ[1,5−ミコピリジン−1−オン
3.06  2−[7−フルオル−3−オキソ−4−プ
ロピル−3,4−ジヒドロ−21−1,4〜ベンゾキサ
ジン−6−イル]−ベルヒドロイミダゾ[1,5−aコ
ピリジン−1,3−ジオン3.07  2−[2−オキ
ソ−1−(2−プロピニル)−1H−キノキサリン−融
点:199〜200℃7−ル]−ベルヒドロイミダゾロ
[1,5−ミコピリジン−1,3−ジオン 3.08  2−[2−オキソ−1−(2−プロピニル
)−3,4−ジヒドロ−1l!−融点:179℃キノキ
サリン−7−イル]−ベルヒドロイミダゾ[1,5−a
コピリジン−1,3−ジオン 3.09  2−[2−オキソ−3−(2−プロピニル
)−3,4−ジヒドロ−ベンゾキサゾール−5−イル]
−ベルヒドロイミダゾロ[1,5−ミコピリジン−1,
3−ジオン 3.10  2−(6−フルオル−2−オキソ−3−(
2−プロピニル)=2.3−ジヒドロベンゾキサゾール
−5−イル]−ペルヒドロイミダゾロ[1,5−ミコピ
リジン−1,3−ジオン3.0  2−(3−メチル−
2−オキソー1−プロピルー1.3−ジヒドロ−2+1
−インドール−6−イル]−ベルヒドロイミダゾ[1,
5−aコピリジン−1,3−ジオン 3.12  2−(3−メチル−2−オキソ−I−プロ
ピル−1,3−ジヒドロ−2+1−インドール−6−イ
ル]−ベルヒドロ−111−1,2,4−トリアゾロ[
1,2−a″JJピリダジン、3−ジオン3.13  
2−(6−フルオル−2−オキンー3−(2−プロピニ
ル)−2,3−ジヒドロベンゾキサゾール−5〜イルコ
ーペルヒドロー111−1.2.4−トリアゾロ[1,
2−a]ピリダジン−1,3−ジオン3.14  2−
[2−オキ゛へ1−プロピルー111−+7キサリンー
7−イルコ〜ベルヒドロ−111−1,2,4−トリア
ゾロ[1,2−a]ピリダジン−■、3−ジオン 例4.01(方法K) 3−(3−オキソ−4−プロピル−3,4−ジヒドロ−
28−1,4−ベンゾキサジン−6−イル)−5,6,
7,8−テトラヒドロキナゾリン−2,4(1H,3H
)−ジオンナトリウム金属2.09をエタノール100
 d中に溶かし、2− [3−(3−オキソ−4−プロ
ピル−3,4−ジヒドロ−(2H)−1,4−ベンゾキ
サジン−6−イル)−ウレイド]−1−シクロヘキセン
カルボン酸エチルエステル4.49をエタノール50!
IQ中に溶かして加えかつ該反応混合物を1時間沸騰加
熱した。反応の終了後に、溶液を濃縮しかつその残留分
を水3ooxa中に回収した。沈澱物を濾別しかつ濾液
を塩酸で酸性にした。析出した生成物を吸引濾過し、水
で洗浄しかつ酢酸エステル/ジイソプロピルエーテルか
ら再結晶させた。
収量:3.569−理論値の56% 融点:>250°C 例4.02(方法K) 1−メチル−3−(4−プロピル−3,4−ジヒドロ−
2H−1,4−ベンゾキサジン−6−イル)−5,6,
7,8−テトラヒドロキナゾリン−2,4(1H,3H
)−ジオン3−(4−プロピル−L  4−ベンゾキサ
ジン−3(4H)−オン−6−イル)−5,6゜7.8
−テトラヒドロキナゾリン−2,4−(LH,3H)−
ジオン2.0gをジメチルホルムアミド20F(中に溶
かし、80%の水素化ナトリウム懸濁液0.179を加
えかつ60℃で1時間撹拌した。室温に冷却しかつヨー
ドメタン0.779を加えた。60°Cに2時間加熱し
た。冷却後に、析出した結晶を吸引濾過しかつジイソプ
ロピルエーテル/酢酸ニスエルから再結晶させた。
収量: 1.31? =理論値の65%融点:218°
C 例5.01(方法I) 2−[6−フルオル−2−オキソ−3−(2−プロピニ
ル)−2,3−ジヒドロベンゾチアゾール−5−イルコ
ー2.3,5,6,7.8−へキサヒドロ−1,2,4
1リアゾロ[4,3−aコピリジン−3−オン 5−ヒドラジ7〜6−フルオル−3−(2−プロピニル
)−ベンズチアゾロン3.69をキシレン4.0肩e中
に溶かし、1−エトキシカルボニル−2−ピペリドン2
.89及び五酸化燐19を加えかつ該混合物を還流で2
時間加熱した。冷却した後に、反応混合物を水100 
x(7に注入しかつ有機相を分離した。有機相を炭酸水
素カリウム溶液405112で洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥しかつ濃縮した。その残留分をシリカゲルを介
して溶離剤としての酢酸ニスエル/ヘキサンでクロマト
グラフィー処理した。
収量:380yy=理論値の6.7% 融点:154〜160 °C 例5.01のための出発物質の製造 5−ヒドラジノ−6−フルオル−3−(2−フロビニル
)−ベンズチアゾロン 5−アミ7−6−フルオル−3−(2−プロピニル)−
2(3H)−ベンズチアゾロン4gを濃、塩酸50iR
中に溶かしかつ室温で約30分間撹拌した。−5〜+5
℃に冷却しかつ水5゜6肩e中の亜硝酸ナトリウム1.
39の溶液を満月した。その後30分間撹拌しかつ引続
き一30°Cに冷却した。次いで、濃塩酸15峠中の塩
化錫(U)6.8gから成る溶液を徐々に満月した。そ
の後2時間撹拌した、その際温度は一10〜O′Cに保
持した。固体物質を濾別し、中和しかつ酢酸エチルエス
テル50峠で3回抽出した。硫酸マグネシウム上で乾燥
しかつ溶剤を真空中で除去した。
収ffi+ 2.69=理論値の61%同様にして、方
法Iに基づき以下の化合物が製造された: ペンゾキサゾール−5−イル]−2,3,5,6,7,
8−ヘキサヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
ミコピリジン−3−オン 5.03  2−[7−フルオル−3−オキソ−4−(
2−プロピニル)−3,4−融点:194〜196°C
ジヒドロ−211−1,4−ベンゾキサジン−6−イル
]−2、3,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−L 2.
4−トリアゾロ[4,3−ミコピリジン−3−オン 5.04  2−[6−フルオル−2−オキソ−ニー(
2−プロピニル)−3,4−ジヒドロ−111−キノキ
サリン−ツーイル]−2,3,5,8,7,8−ヘキサ
ヒドロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−aコピリジ
ン−3−オン 5.05  2−[6−フルオル−2−オキソ−1−(
2−プロピニル)−18−融点:210〜211’Cキ
ノキサリン−7−イル]−2,3,5,6,7,8−へ
キサヒドロ−1、2,4−トリアゾロ[4,3−ミコピ
リジン−3−オン5.116  2−[6−フルオル−
2−オキツー−3,4−ジヒドロ−111−融点二19
0〜192℃キノキサリン−7−イル]−2,3,5,
6,7,8−へキサヒドロ−1、2,4−トリアゾロ[
4,3−ミコピリジン−3−オン例6.01(方法B) 2−[7−フルオル−3−オキソ−4−(2−プロピニ
ル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジ
ン−6−イルコー4.5゜6.7−テトラヒドロ−2H
−1,2,3−トリアゾa[3,4−ミコピリジン−8
−イウム−3−オレエート 6−アミツーツーフルオル−4−2−プロピニル)−3
,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン−3(
4H)−オン5.09を濃塩酸12.2z12と水52
峠の混合物中に懸濁させかつ−10〜−5℃に冷却した
。水6峠中の亜硝酸ナトリウム1.749の溶液を、反
応混合物が一5°Cを越えないように満月した。添加終
了後に、−5°Cで1時間撹拌しかつ過゛剰の亜硝酸を
尿素で、ヨード澱粉紙を用いた試験が陰性になるまで分
解させた。そうして得られた溶液を0°Cに加熱しかつ
水3811112中のピペコリン酸2.99及びトリメ
チルアミン10.5ff12の水冷した溶液に滴加した
。添加終了後に、0℃で1時間撹拌しかつ反応混合物を
数回塩化メチレンで抽出した。合した有機相を硫酸マグ
ネシウム上で乾燥させかつ溶剤を蒸発濃縮させた。その
残留分をエーテル603!12中に回収しかつ無水酢酸
5 、2 x(l及びピリジン2 、6 ttt(lを
加えた。室温で1晩撹拌しかつ引続き氷水15C1+σ
中に注入した。酢酸エステルで抽出し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥させかつ溶剤を蒸発させた。その残留分をシ
リカゲル上で溶離剤混合物の酢酸エステル/メタノール
=95:5を用いてクロマトグラフィー処理した。
収量二1.09−理論値の13% 融点;202〜203°C 同様にして、方法Bに基づき以下の化合物が製造された
: 例                        
    物理的定数ジヒドロベンゾキサゾール−5−イ
ル]−4,5,6,7−チトラドロー2!I−1,2,
3−トリアゾロ[4,3−ミコピリジン−3−イウム−
3−オレエート 6.03  2−[6−フルオル−3−オキンー3−(
2−プロピニル)−2,3−融点:210°Cジヒドロ
ベンゾチアゾール−5−イル]−4,5,6,7−テト
ラヒドロー2H−1,2,3−トリアゾロ[3,4−a
コピリジン−8−イウム−3−オレエート 例7.01(方法J) 3−(3−メチル−2−オキソ−1−プロピル−1,3
−ジヒドロ−2H−インドール−6−イル)−5−(1
,1−ジメチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾー
ル−2(3H)−オン 3−メチル−6−[N’ −(2,2−ジメチルプロパ
ノイル)−ヒドラジノコ−1−プロピル−1H−インド
ール−2(3H)−オン2゜6gをトルエン中のホスゲ
ンの20%溶液15xQ中に溶かしかつ引続き還流で4
時間加熱した。室温で1晩撹拌し、次いでメノタノール
201を慎重に加えかつ溶剤を真空中で留去した。
その残留分をシリカケリ上で溶離剤のヘキサン/酢酸エ
ステル=7:3を用いてクロマトグラフィー処理した。
収量: 1.79=理論値の61% 例7.01のための出発物質の製造 3−メチル−6−[N’ −(2,2−ジメチルプロパ
ノイル)−ヒドラジノコ−1−プロピル−1H−インド
ール−2(3H)−オン6− [N’ −(2,2−ジ
メチルプロパノイル)−ヒドラジノコ−1−プロピル−
1H−インドール−2(3H)−オン5.99をトルエ
ン50峠のアセトニトリル201Qの混合物に溶解させ
かつトリエチルアミン2.59を加えた。次いで、ピバ
リン酸クロリド3.1zCを滴加した。その際、約40
’Cへの温度上昇が生じた。その後、1.5時間撹拌し
、水及び炭酸水素カリウムそれぞれ100J112で振
り出し、硫酸マグネシウム上で乾燥させかつ溶剤を除去
した。その残留分をシリカケリ上で溶離剤のヘキサン/
酢酸エステルでクロマトグラフィー処理した。
同様にして、方法Jに基づき以下の化合物が製造された
ニ ア、02  3−[2−オキソ−3−(2−プロピニル
)−2,3−ジヒドロ   融点:127〜130°C
ベンゾキサゾール−5−イル]−5−(1,1−ジメチ
ルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(31
1)−オン7.03  3−[7−フルオル−3−オキ
ソ−4−(2−プロピニル)−融点:143〜144°
C3,4−ジヒドロ−211−1,4−ベンゾキサジン
−6−イル]−5−(1,!−ジメチルチル)−1,3
,4−オキサジアゾール−2(311)−オン 7.04  3−[6−フルオル−2−オキソ−1−(
2−プロピニル)−融点二66〜68°C3,4−ジヒ
ドロ−1■−キノキサリン−7−イル]−5−(1,1
−ジメチルチル)−1,3,4−オキサジアゾール−′
2(311)−オン 7.05  3−[6−フルオル−2−オキソ−1−(
2−プロピニル)−融点=152〜153℃1■−キノ
キサリン−7−イル]−5−(1,1−ジメチルチル)
−1、3,4−オキサジアゾール−2(3+1)−オン
7.06  J−[7−フルオル−3−オキソ−3,4
−ジヒドロ−2H−1,4−融点:171〜172℃ベ
ンゾキサジン−6−イル]−5−(1,1−ジメチルチ
ル)−1、3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オ
ン7.07  3−[6−フルオル−2−オキソー3.
4−ジヒドロ−III−融点:248°Cキノキサリン
−7−イル]−5−(1,1−ジメチルチル)−1、3
,4−オキサジアゾール−2(3+1)−オン例8.0
1(方法H) 3−クロル−2−[2−オキソ−37(2−プロピニル
)−2,3−ジヒドロベンゾキサゾール−5−イル]−
4.5,6.7−チトラヒドロー2H−インダゾール 2−[2−オキソ−3−(2−プロピニル)=2,3−
ジヒドロベンゾキサゾール−5−イルコー1.3,4,
5,6..7−へキサヒドロ−2H−インダゾール−3
−オン4.5gに塩化オキサリル20峠を加えかつ還流
で4時間煮沸した。冷却した後に、反応混合物を氷水1
00峠中に注入しかつ塩化メチレンで抽出した。合した
有機相を炭酸水素す) IJウム飽和溶液及び水で振り
出しかつ硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶剤を真空
中で除去した。その残留分をシリカゲル上で溶剤として
ヘキサン/酢酸エステル混合物を用いてクロマトグラフ
ィー処理した。
収量: 3.9g−理論値の82% 融点:143〜146°C 例8.O1のための出発物質の製造 2−[2−オキソ−3−(2−プロピニル)−2,3−
ジヒドロベンゾキサゾール−5−イル]−1,3,4,
5,6,7−へキサヒドロ−28−インダゾール−3−
オン 氷酢酸24峠中の5−ヒドラジノ−3−(2−プロビニ
ル’)−2(3H)−ベンゾキサゾロン5.8gにエチ
ル−2−シクロヘキサノンカルボキシレート4.99を
加え、還流で1時間煮沸しかつ引続き過剰の氷酢酸を真
空中で留去した。その残留分をイソプロピルエーテルか
ら再結晶させた。
収量+ 5.8g=理論値の65% 融点:177〜180°C 同様にして、方法Hに基づき以下の化合物が製造された
: 8.02  3−クロル−2−[7−フルオル−3−オ
キソ−4−(2−プロ    融点:150°Cビニル
)−3,4−ジヒドロベンゾキサジン−6−イル]−4
、5,6,7−テトラヒドロ−211−インダゾール8
.03  3−クロル−2−[6−フルオル−3−オキ
ソ−1−(2−プロ    融点:195°Cビニル)
−3,4−ジヒドロ−Ill−キノキサリン−6−イル
]−4、5,6,7−テテトラヒドロー211−インダ
ゾール以下の実施例は、本発明による化合物の適用可能
性を説明する。
例A 温室内で、植え付けた植物種を発芽後に前記化合物を用
いて有効物質0’、 1 kg/haの施用量で処理し
た。この目的のために、化合物を水500Q/haでエ
マルジョン又は懸濁液として植物上に均一に噴霧した。
この場合、処理して3週間後に本発明による化合物は雑
草に対して優れた作用と同時に高い栽培植物選択性を示
した。
以下の表における用語の説明: 〇−無害 4=完全な撲滅 TRZAX= )リチクム・アエスチブム(Triti
cua+aestivum) BRSSS=プラスシカ種(Brassica sp、
)SOLSS =ソラヌム種(Solanum sp、
)HELAN= へりアンラス・アンヌウス(Heli
anthusannus) へBυT11=アブチロン・チオプラスチ(Abtil
ontheophrasti) MATCH=マトリカリア・カモミラ(Matrica
riachamomilla) VIO5S=ヒ゛オラ種(1’1ola sp、ンl 
PO35=イボメア・ブルブレア(Ipomoeapu
rpurea) YERPE=ベロニカ・ベルシカ(Veronica 
persicaGALAP=ガリウム・アバリン(Ga
Jium aparine>例1.01 0 4 4 
4 4 4 4 4 4 4例1.020344444
444 例1.03 0 4 4 4 4 4 4 4 4 4
例1.04 0 4 4 4 4 2 2 4 4 4
例1.05 1  1 4 3 4 4 4 4 4 
3例1.06 0 1 4 3 4 4 3 4 3 
2例1.08 0 2 − 3 4 3 2 4 4 
−例1.09 0 3 − 4 4 4 4 4 4 
3例1.10 1  1 − 3 4 4 3 4 4
 3ρ11.11 0 3 − 3 4 4 − 4 
4 3例1川2034−44−442 例1川5 134−444433 例1.16 1 4 4 − 4 3 3 3 3 2
例1.17 0 2 4 − 4 3 3 3 2 2
例1N8 133−43234 1 例1川9 134−433342 例1.20 1 4 4 − 4 4 3 4 4 4
例1.23 0 3 4 − 4 3 2 3 3 3
例1.27 0 2 4 − 4 3 3 4 3 1
例1.28 0 1 4  =  4 3 3 4 2
 2処理セズ   ooooooooo。
例B 温室内で、表に記載した化合物を前記と同様な施用量で
適用した。このために、有効物質を水1500au2を
有する容器に装入した。試験植物種類としては、2〜5
葉段階のエキツクロア・タルスーガリ(Echinoc
hloa crus−galli)(ECIICG)を
使用した。処理して3週間後に、本発明による化合物は
エキノコラ・クルスーガリに対して強力な作用効果を示
した。
表の数値は以下の意味を有する: 0−無害 1=弱い障害 2−中程度の障害 3=重度の障害 4=完全な撲滅 例1.01    3     3 例1.02    3     4 処理セズ             0例C 温室内で、列記した植物種を発芽後処理法で列記した化
合物を用いて有効物質0.01に9/haの施用量で処
理した。この目的のために、化合物を水5009/ha
を有するエマルジョン又は懸濁液として均一に植物に散
布した。この場合、処理から3週間後に本発明による化
合物は高い植物選択性と同時に雑草に対する優れた作用
効果を示した。比較物質は、高い効果を示さなかった。
以下の表における用語の説明: 〇−無害 4=完全な撲滅 TRZAX= l−リチクム・アエスチブム(Trit
icumaestivum) ZEAMAX=ゼア・マイス(Zea mays)VI
OSS==ビウオラ種(Viola sp、)VERP
E=ベロニカ・ペルシカ(Veronica pers
icaSOLSS =ソラヌム種(Solanum s
p、)SEBEX=セスバニア・エキサルタタ(Ses
baniaexaltata) l POS5 =イボメア・プルブレア(lpomoe
apurpurea) ABUTH=アブチロン・チオプラスチ(Abutil
ontheophrasti) TZVVSSIA 例1.01   0 0 3 3 4 4 4 4例2
.01   0  0  3  4  4  2  4
  4例2.02   1  0  3  3  4 
 −  −−  4例3.01   −1  2  4
  4  4  4  4例3.02   0  0 
 −  3  −  −  3  4例6.01   
2  0  3  4  4  4  4  4処理セ
ズ    ooooooo。
比較物質 オキサシアシン 00000112 例り 温室内で、列記した植物種を発芽前処理法で列記した化
合物を用いて有効物質0 、1 kv/haの施用量で
処理した。この目的のために、化合物を水500 f2
/haを有するエマルジョン又は懸濁液として均一に植
物に散布した。この場合、処理から3週間後に本発明に
よる化合物は、サトウダイコン、コムギ及びトウモロコ
シおいて高い植物選択性と同時に雑草に対する優れた作
用効果を示した。比較物質は、同じ程度の高い作用効果
を示されなかった。
以下の表における用語の説明: 0=無害 1=1〜24%障害 2=25〜74%障害 3=75〜89%障害 4=90−100%障害 BEAVX=ベータ・ブルガリス・アルチスシマ(Be
ta vulgaris altissima)TRZ
AX= トリチクム・アエスチブム(Triticum
aestivum) ZEAMAX=ゼア・マイス(Zea mays)GA
LAP=ガリウム・アバリン(Galium apar
in)MATC11=マトリカリア・カモミラ(Mat
ricariachamomilla) TZGM 例3.04    0  −  −  −  4例4.
0’l       OO4− 処理セズ     oooo。
比較物質 オキサシアシン  11104 例E 温室内で、列記した植物種を発芽前処理法で列記した化
合物を用いて有効物質0 、1 ky/haの施用1で
処理した。この目的のために、化合物を水500 (2
/haを有するエマルジョン又は懸濁液として均一に植
物に散布した。この場合、処理から3週間後に本発明に
よる化合物は、トウモロコシおいて高い植物選択性と同
時に雑草に対する優れた作用効果を示した。比較物質は
、同じ程度の選択性を示されなかった。
以下の表における用語の説明: 0=無害 ■−1〜24%障害 2=25〜74%障害 3=75〜89%障害 4=90〜lOO%障害 ZEAMAX−ゼアーフイス(Zea mays)八B
OTH=アブチロン・チオプラスチ(Abtilont
heophrtasti) MATCH= 7トリカリア・カモミラ(Majric
ariachamomilla) POLSS =ボリゴヌム種(Polygonum s
p、 )SOLSS =ソラヌム種(Solanum 
sp、)VERPE=ベロニカ・ペルシカ(Veron
ica persica例3.040−3343 例3.0504−434 処理セズ     ooooo。
比較物質 オキサシアシン  104344 例F 温室内で、列記した植物種を発芽前処理法で列記した化
合物を用いて有効物質1 、0 kg/haの施用量で
処理した。この目的のために、化合物を水500 Q/
haを有するエマルジョン又は懸濁液として均一に植物
に散布した。この場合、処理から1週間後に本発明によ
る化合物は、雑草に対する優れた作用効果を示した。
以下の表における用語の説明: O=無害 1=1〜24%障害 2=25〜74%障害 3=75〜89%障害 4=90〜100%障害 ^LOMY= 70ペクルス・ミオスロイテス(Alo
pecurus 1yosuroides)AVEFA
=アベナ・ファツア(Avena fatua)SET
V I =セタリア・ビリシス(Setaria vi
ridis)CYPES=シベルス・エスクレンツス(
Cyperusesculentus) ABUT’l+=アブチロン・チオプラスチ(Abt 
i Jontheophrast 1) IPOSS=イボメア・ブルブレア(Ipomoeap
urpures) MATCH= 7トリカリア・カモミラ(Materi
cariachamomilla) 例6.02   4  4  4  3  4  4 
 4例6.03   4  4  4  4  4  
4  4処理セズ     oooooo。
例G 温室内で、列記した植物種を発芽前処理法で列記した化
合物を用いて有効物質0 、1 &97haの施用量で
処理した。この目的のために、化合物ヲ水500 N!
/haを有するエマルジョン又はFJE液として均一に
植物に散布した。この場合、処理から3週間後に本発明
による化合物は、コムギにおいて高い植物選択性と同時
に雑草に対する優れた作用効果を示した。
以下の表における用語の説明: 〇−無害 1=1〜24%障害 2=25〜74%障害 3=75〜89%障害 4=90〜100%障害 TRZAX= トリチクム・アエスチブム(Triti
cumaestivum) ABUTH=アブチロン・チオプラスチ(Abjilo
ntheophrtasti) GALAP=ガリウム・アバリン(Galium ap
arin)I PO35=イボメア・プルプレア(lp
omoeapurpures) MATCH−7トリカリア・カモミラ(Matrica
riachamomilla) AGIM 例6.01    1  4  3  4  4例6.
02    1  4  3  3  3処理セズ  
   oooo。
例H 温室内で、列記した植物種を発芽前処理法で列記した化
合物を用いて有効物質0 、3 kg7haの施用量で
処理した。この目的のために、化合物を水500 Q/
haを有するエマルジョン又は懸濁液として均一に植物
に散布した。この場合、処理から2週間後に本発明によ
る化合物は、コムギ及びトウモロコシにおいて高い植物
相容性と同時に雑草に対する優れた作用効果を示した。
以下の表における用語の説明: 0=無害 1=1〜24%障害 2=25〜74%障害 3−75〜89%障害 4−90〜100%障害 TRZAX= )リチクム・アエスチブム(Triti
cumaestivum) ZEAMAX−ゼア・マイス(Zea mays)AB
UTII−アブチロン・チオプラスチ(^bt i I
onLheophrasti) I POS5 =イポメア・プルプレア(Ipomoe
apurpures) MATC1l= 7トリカリア・カモミラ(Mater
icariachamomilla) SOLSS−ソラヌム種(Slanum sp、)VI
O3S=ビオラ種(Viola sp、)例1.22 
  0  0  4  3  3  4  3例!、2
4   0 0 4  4  3  4  3例1.2
5   0 0 4  4  3 4  3例1.26
   0 0 3 3  3  4  3例2.05 
  2  1  4  4  3  4  1処理セズ
     oooooo。
手続補正書(的) 昭和63年12月8日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R_1は水素原子、C_1−C_5−アルキル基、C_
    3−C_5−アルケニル基、C_3−C_5−アルキニ
    ル基、ハロゲン−C_1−C_4−アルキル基、ハロゲ
    ン−C_3−C_5−アルケニル基、ハロゲン−C_3
    −C_5−アルキニル基、C_3−C_7−シクロアル
    キル基、C_3−C_7−シクロアルキル−C_1−C
    _4−アルキル基、ハロゲン−C_3−C_7−シクロ
    アルキル基、ハロゲン−C_3−C_7−シクロアルキ
    ル−C_1−C_4−アルキル基、C_1−C_2−ア
    ルコキシ−C_1−C_2−アルキル基、C_1−C_
    2−アルコキシ−C_1−C_2−アルコキシ−C_1
    −C_2−アルキル基、シアノ−C_1−C_3−アル
    キル基、カボキシ−C_1−C_3−アルキル基、C_
    1−C_5−アルコキシカルボニル−C_1−C_3−
    アルキル基、ハロゲン−C_1−C_5−アルコキシカ
    ルボニル−C_1−C_3−アルキル基、ハロゲン−C
    _1−C_5−アルコキシカルボニル−C_1−C_3
    −アルキル基、C_1−C_2−アルコキシ−C_1−
    C_2−アルコキシカルボニル−C_1−C_3−アル
    キル基、C_1−C_5−アルコキシカルボニル−C_
    1−C_2−アルコキシカルボニル−C_1−C_3−
    アルキル基、C_1−C_5−アルキルアミノカルボニ
    ル−C_1−C_3−アルキル基又はジ−C_1−C_
    5−アルキルアミノカルボニル− C_1−C_3−アルキル基を表し、 Yは水素原子、弗素原子又は塩素原子を表 し、 Xは基:(CR_2R_3)n−W又は(CR_2)=
    Vを表し、該式中V及びWは直接的にフェニル核に結合
    されており、 nは0又は1を表し、 Wは基:CR_4R_5もしくはNR_6又は酸素原子
    もしくは硫黄原子を表し、但しZ=Z_1及びn=1を
    表す場合には、Wは酸素原子ではなく、かつZ=Z_2
    又はZ_4及びn=0を表す場合には、Wは硫黄原子で
    はなく、 Vは基CR_4又は窒素原子を表し、 R_2、R_3、R_4及びR_5は同じか又は異なっ
    ており、それぞれ水素原子又はハロゲン原子又はC_1
    −C_3−アルキル基又はハロゲン−C_1−C_3−
    アルキル基を表し、 R_6は水素原子、メチル基又はハロゲンメチル基を表
    し、 Zは式Z_1〜Z_8: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ で示される複素環式基を表し、 Lはハロゲン原子、C_1−C_4−アルキル基、ハロ
    ゲン−C_1−C_4−アルキル基、シアノ基又は9個
    以下のハロゲン原子によって置換されていてもよいC_
    1−C_4−アルコキシ基を表し、 Qは基CH又は窒素原子を表し、但しQ= N及びn=1を表す場合には、Wは酸素原子ではなく、
    かつQ=CH又はN及びn=0を表す場合には、Wは硫
    黄原子ではない、 U_1は酸素原子又は硫黄原子を表し、 U_2は酸素原子又は硫黄原子を表し、 R_7、R_8及びR_9はそれぞれハロゲン原子によ
    って置換されていてもよい、直鎖状、枝分れ鎖状又は環
    式C_1−C_7−アルキル基を表すか、又は R_7とR_8は一緒に隣接した窒素原子及び炭素原子
    と共に複素環式5〜7員環を形成し、該環は飽和又は不
    飽和であり、O、S又はNのような別の複素原子を含有
    していもよくかつ1〜3個のメチル基又は6個までのハ
    ロゲン原子によって置換されていてもよい、 Tは基D−Eを表し、 Dは基(CR_1_6R_1_7)mを表し、Eは酸素
    原子又は硫黄原子、又は基SO、 SO_2、NR_1_8又はCR_1_9R_2_0を
    表し、mは0又は1を表し、 pは1又は2を表し、 R_1_2、R_1_3、R_1_4、R_1_5、R
    _1_6、R_1_7、R_1_8、R_1_9及びR
    _2_0は水素原子、ヒドロキシ基、C_1−C_4−
    アルキル基、ハロゲン−C_1−C_4−アルキル基、
    C_1−C_3−アルコキシ基、C_1−C_3−アル
    コキシチオ基、C_1−C_4−アルキルカルボニル基
    又はC_1−C_4−アルキルオキシカルボニル基を表
    し、かつ R_2_7は水素原子、C_1−C_5−アルキル基、
    ハロゲン−C_1−C_5−アルキル基、C_3−C_
    5−アルケニル基を表し又はC_3−C_5−アルキニ
    ル基を表す]で示される、複素環式置換アゾール及びア
    ジン。 2、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びアジ
    ンを製造する方法において、Zが3,4−ジメチル−3
    −ピロリン−2,5−ジオン−1−イル基を表す場合に
    は、一般式II:▲数式、化学式、表等があります▼(I
    I) [式中、R_1、X及びYは前記一般式 I で定義した
    ものを表す]で示されるアニリンを2,2′−ジメチル
    マレイン酸無水物と反応させることを特徴とする、置換
    アゾール及びアジンの製法。 3、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びアジ
    ンを製造する方法において、Zが4,5,6,7−テト
    ロヒドロ−2H−1,2,3−トリアゾロ[3,4−a
    ]ピリジン−8−イウム−3−オレート−2−イル基を
    表す場合には、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、R_1、X及びYは前記一般式 I で定義した
    ものを表す]で示される化合物を亜硝酸でジアゾ化し、
    ピペリジン−2−カルボン酸と反応させかつ脱水剤を用
    いて閉環することを特徴とする、置換アゾール及びアジ
    ンの製法。 4、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びアジ
    ンを製造する方法において、Zが2,3,5,6,7,
    8−ヘキサヒドロ−1H−イミダゾ[1,5−a]ピリ
    ジン−1,3−ジオン−2−イル又は2,3,5,6,
    7,8−ヘキサヒドロ−1H−1,3,4−トリアゾロ
    [1,2−a]ピリダジン−1,3−ジオン−2−イル
    基を表す場合には、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、R_1、X及びYは前記一般式 I で定義した
    のものを表す]で示される化合物を一般式V又はVI: ▲数式、化学式、表等があります▼(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) [式中、Q、U_1及びU_2は前記一般式 I で定義
    したものを表しかつR_2_1はC_1−C_4−アル
    キル基を表す]で示される化合物と反応させることを特
    徴とする、置換アゾール及びアジンの製法。 5、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びアジ
    ンを製造する方法において、Zが2,3,5,6,7,
    8−ヘキサヒドロ−1H−イミダゾ[1,5−a]ピリ
    ジン−1,3−ジオン−2−イル又は2,3,5,6,
    7,8−ヘキサヒドロ−1H−1,3,4−トリアゾロ
    [1,2−a]ピリダジン−1,3−ジオン−2−イル
    基を表す場合には、一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、R_1、U_1、X及びYは前記一般式 I で
    定義したものを表す]で示される化合物を一般式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) [式中、Q及びU_2は前記一般式 I で定義したもの
    を表しかつR_2_2はC_1−C_4−アルキル基を
    表す]で示される化合物と反応させることを特徴とする
    、置換アゾール及びアジンの製法。 6、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びアジ
    ンを製造する方法において、Zが一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1_2、R_1_3、R_1_4、R_1
    _5及びTは前記一般式 I で定義したものを表す]で
    示される基を表す場合には、一般式IIIa: ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa) [式中、R_1、X及びYは前記一般式 I で定義した
    ものを表す]で示される化合物を一般式VIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) [式中、R_1_2、R_1_3、R_1_4、R_1
    _5及びTは前記一般式 I で定義したものを表す]で
    示される化合物と反応させ、かつ酸化剤の存在下にチア
    イジアゾール環に閉環させることを特徴とする、置換ア
    ゾール及びアジンの製法。 7、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びアジ
    ンを製造する方法において、Zが4,5,6,7−テト
    ラヒドロインダゾール−2−イル基及びLがC_1−C
    _4−アルキル基又はハロゲン−C_1−C_4−アル
    キル基を表す場合には、一般式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、R_1、X及びYは前記一般式 I で定義した
    ものを表す]で示される化合物を一般式IX: ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) [式中、R_2_3はC_1−C_4−アルキル基又は
    ハロゲン−C_1−C_4−アルキル基を表す]で示さ
    れる化合物と反応させることを特徴とする、置換アゾー
    ル及びアジンの製法。 8、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びアジ
    ンを製造する方法において、Zが4,5,6,7−テト
    ラヒドロインダゾール−2−イル基及びLがC_1−C
    _4−アルキル基又はハロゲン−C_1−C_4−アル
    キル基を表す場合には、一般式X: ▲数式、化学式、表等があります▼(X) [式中、R_1、X及びYは前記一般式 I で定義した
    ものを表すが、但しR_1は水素原子を表さない]で示
    される化合物をジアルキルスルフェート又はアルキルト
    ンレートと反応させることを特徴とする、置換アゾール
    及びアジンの製法。 9、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びアジ
    ンを製造する方法において、Zが4,5,6,7−テト
    ラヒドロインダゾール−2−イル基及びLがハロゲン原
    子又はシアノ基を表す場合には、一般式X: ▲数式、化学式、表等があります▼(X) [式中、R_1、X及びYは前記一般式 I で定義した
    ものを表すが、但しR_1は水素原子を表さない]で示
    される化合物を、燐ハロゲン化物、燐オキシハロゲン化
    物、ホスゲン、塩化チオニル又は塩化オキサリルと反応
    させて、Lがハロゲン原子を表す相応する化合物に転化
    しかつ場合により引続きシアン化ナトリウムと反応させ
    て、Lがシアノ基を表す相応する化合物に転化すること
    を特徴とする、置換アゾール及びアジンの製法。 10、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びア
    ジンを製造する方法において、Zが2H−1,2,4−
    トリアジン−3−オン−2−イル基を表す場合には、一
    般式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、R_1、X及びYは前記一般式 I で定義した
    ものを表す]で示される化合物を、一般式X I : ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) [式中、R_7及びR_8は前記一般式 I で定義した
    ものを表しかつR_2_4はC_1−C_4−アルキル
    基を表す]で示される化合物と反応させることを特徴と
    する、置換アゾール及びアジンの製法。 11、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びア
    ジンを製造する方法において、Zが3H−1,3,4−
    オキサジアゾール−2−オン−2−イル基を表す場合に
    は、一般式XII:▲数式、化学式、表等があります▼(
    XII) [式中、R_1、R_9、X及びYは前記一般式 I で
    定義したものを表す]で示される化合物をホスゲン又は
    その反応性誘導体と反応させることを特徴とする、置換
    アゾール及びアジンの製法。 12、請求項1記載の一般式 I の置換アゾール及びア
    ジンを製造する方法において、Zが5,6,7,8−テ
    トラヒドロキナゾリン−2,4(1H,3H)−ジオン
    −3−イル基又は1,2,4,5,6,7−ヘキサヒド
    ロ−2,4−ジオキソ−3H−シクロペンタピリミジン
    −3−イル基を表す場合には、一般式XXII: ▲数式、化学式、表等があります▼(XXII) [式中、R_1、X、Y及びpは前記一般式 I で定義
    したものを表しかつR_2_8はC_1−C_4−アル
    キル基を表す]で示される化合物を塩基性条件下で閉環
    させかつ場合により一般式XXIII: R_2_7−B(XXIII) [式中、R_2_7は前記一般式 I で定義したものを
    表すが、但し水素原子ではなく、かつBはハロゲン原子
    又はp−トルエンスルホニルオキシ基を表す]で示され
    る化合物と、場合により酸結合剤の存在下に反応させる
    ことを特徴とする、置換アゾール及びアジンの製法。 13、請求項1記載の化合物の少なくとも1種を含有す
    ることを特徴とする除草剤。 14、農業の主要栽培における端子葉及び双子葉類の雑
    草を防除する請求項13記載の除草剤を使用することを
    特徴とする、雑草の防除法。 15、請求項1記載の一般式 I の化合物を担持物質及
    び/又は助剤と混合することを特徴とする、除草剤の製
    法。
JP63252230A 1987-10-09 1988-10-07 複素環式置換アゾール又はアジン、その製法並びに該化合物を含有する除草剤、及び該除草剤の製法 Expired - Lifetime JP2765873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873734745 DE3734745A1 (de) 1987-10-09 1987-10-09 Tetrahydropyrrolo(2,1-c)(1,2,4)-thiadiazol-3-ylideniminobenzoxazinone und andere heterocyclisch substituierte azole und azine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider wirkung
DE3734745.4 1987-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01157977A true JPH01157977A (ja) 1989-06-21
JP2765873B2 JP2765873B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=6338293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252230A Expired - Lifetime JP2765873B2 (ja) 1987-10-09 1988-10-07 複素環式置換アゾール又はアジン、その製法並びに該化合物を含有する除草剤、及び該除草剤の製法

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP0311135B1 (ja)
JP (1) JP2765873B2 (ja)
KR (1) KR890006615A (ja)
CN (1) CN1032479A (ja)
AR (1) AR244235A1 (ja)
AT (1) ATE90091T1 (ja)
AU (1) AU614775B2 (ja)
BR (1) BR8805182A (ja)
DD (1) DD282847A5 (ja)
DE (2) DE3734745A1 (ja)
DK (1) DK563488A (ja)
ES (1) ES2058206T3 (ja)
FI (1) FI92585C (ja)
HU (1) HU207330B (ja)
IL (1) IL87887A (ja)
PH (1) PH27146A (ja)
SU (1) SU1722204A3 (ja)
ZA (1) ZA887559B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139580A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Nippon Soda Co Ltd 複素環化合物及びその除草剤

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075591B2 (ja) * 1986-08-25 1995-01-25 住友化学工業株式会社 ベンゾチアゾロン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
AU605304B2 (en) * 1987-06-22 1991-01-10 Nihon Tokushu Nayaku Seizo K.K. Benzo-fused cyclic compounds
US5322835A (en) * 1988-04-20 1994-06-21 Sumitomo Chemical Company, Limited N-phenylimides, and their production and use
JPH02131482A (ja) * 1988-07-21 1990-05-21 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk 除草性ベンゾチアゾロン類
JPH04501567A (ja) * 1989-06-09 1992-03-19 チバ―ガイギー アクチェンゲゼルシャフト ヘテロ環式化合物
DE3922847A1 (de) * 1989-07-07 1991-01-17 Schering Ag Substituierte benzoxazolinon- und benzoxazinon-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider wirkung
US5084084A (en) * 1989-07-14 1992-01-28 Nissan Chemical Industries Ltd. Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
AU627906B2 (en) * 1989-07-14 1992-09-03 Nissan Chemical Industries Ltd. Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
US5314864A (en) * 1989-09-26 1994-05-24 Sumitomo Chemical Company, Limited N-aminouracil derivatives, and their production and use
NZ235444A (en) * 1989-09-26 1992-07-28 Sumitomo Chemical Co Heterocyclically-substituted 1,2,3,6 tetrahydropyrimidine 2,6-diones, intermediates and herbicides
JP3064374B2 (ja) * 1989-10-02 2000-07-12 住友化学工業株式会社 ウラシル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
CA2026960A1 (en) * 1989-10-12 1991-04-13 Masayuki Enomoto Benzoxazinyl-pyrazoles, and their production and use
CA2028755A1 (en) * 1989-11-09 1991-05-10 Adam C. Hsu Benzoxazolone compounds and the use thereof as microbicides
DE4006555A1 (de) * 1990-02-27 1991-08-29 Schering Ag Verfahren und zwischenprodukte zur herstellung von substituierten 1-benzthiazolyl-3,4-dimethyl-3-pyrrolin-2,5(1h)-dionen
DE4008691A1 (de) * 1990-03-15 1991-09-19 Schering Ag Verfahren und zwischenprodukte zur herstellung von substituierten 6-(3,5,6,7-tetrahydropyrrolo(2,1-c)(1,2,4)-thiadiazol-3-ylidenimino)-7-fluor-2h-1,4-benzoxazin-3(4h)-onen
EP0448188A3 (en) * 1990-03-15 1992-02-26 Schering Aktiengesellschaft Process and intermediates for the preparation of substituted 6-(3,5,6,7-tetrahydropyrrolo-(2,1-c)(1,2,4)-thiadiazol-3-ylidenimino)-7-fluoro-2h-1,4-benzoxazin-3(4h)-ones
DE4012512A1 (de) * 1990-04-12 1991-10-17 Schering Ag Herbizide mittel mit synergistischer wirkung
US5238906A (en) * 1990-11-27 1993-08-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyridone derivatives and use
HUT62296A (en) * 1990-12-18 1993-04-28 Sandoz Ag Herbicidal composition comprising hydantoin derivative as active ingredient and process for producing the active ingredient
DE4117508A1 (de) * 1991-05-24 1992-11-26 Schering Ag Substituierte benzthiazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider wirkung
JPH06507607A (ja) * 1991-06-06 1994-09-01 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新規除草剤
DE4125246C1 (ja) * 1991-07-26 1993-02-04 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 1000 Berlin, De
DE4132089A1 (de) * 1991-09-23 1993-03-25 Schering Ag Herbizide mittel mit synergistischer wirkung
DE4136740A1 (de) * 1991-11-05 1993-05-06 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 1000 Berlin, De Herbizide mittel mit synergistischer wirkung
US5252536A (en) * 1991-12-31 1993-10-12 American Cyanamid Company Substituted indolinones useful as herbicidal agents
DE4208778C1 (ja) * 1992-03-17 1993-09-23 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 13353 Berlin, De
DE4217952A1 (de) * 1992-05-30 1993-12-02 Basf Ag Chinoxalin-2,3(1H,4H)-dione
ES2072804B1 (es) * 1992-10-08 1996-02-16 Schering Ag Derivados de benzotiazoles sustituidos, procedimiento para producirlos y composiciones herbicidas que los contienen.
WO1994018836A1 (en) * 1993-02-17 1994-09-01 Schering Aktiengesellschaft Synergistic herbicidal composition on the basis of thidiazimin
DE4305542C1 (de) * 1993-02-20 1994-07-21 Schering Ag Herbizide Mittel mit synergistischer Wirkung
BR9406186A (pt) * 1993-03-26 1996-02-06 Du Pont Composto composicões apropriadas para a agricultura e metodo de controle do crescimento de vegetação indesejada
US6399593B1 (en) 1999-05-04 2002-06-04 Wyeth Cyclic regimens using cyclic urea and cyclic amide derivatives
US6391907B1 (en) 1999-05-04 2002-05-21 American Home Products Corporation Indoline derivatives
US6509334B1 (en) 1999-05-04 2003-01-21 American Home Products Corporation Cyclocarbamate derivatives as progesterone receptor modulators
US6358948B1 (en) 1999-05-04 2002-03-19 American Home Products Corporation Quinazolinone and benzoxazine derivatives as progesterone receptor modulators
US6462032B1 (en) 1999-05-04 2002-10-08 Wyeth Cyclic regimens utilizing indoline derivatives
US6444668B1 (en) 1999-05-04 2002-09-03 Wyeth Combination regimens using progesterone receptor modulators
US6306851B1 (en) 1999-05-04 2001-10-23 American Home Products Corporation Cyclocarbamate and cyclic amide derivatives
US6358947B1 (en) 1999-05-04 2002-03-19 American Home Products Corporation Tetracyclic progesterone receptor modulator compounds and methods
US6380235B1 (en) 1999-05-04 2002-04-30 American Home Products Corporation Benzimidazolones and analogues
US6329416B1 (en) 1999-05-04 2001-12-11 American Home Products Corporation Combination regimens using 3,3-substituted indoline derivatives
US6319912B1 (en) 1999-05-04 2001-11-20 American Home Products Corporation Cyclic regimens using 2,1-benzisothiazoline 2,2-dioxides
US6407101B1 (en) 1999-05-04 2002-06-18 American Home Products Corporation Cyanopyrroles
US6355648B1 (en) 1999-05-04 2002-03-12 American Home Products Corporation Thio-oxindole derivatives
US6498154B1 (en) 1999-05-04 2002-12-24 Wyeth Cyclic regimens using quinazolinone and benzoxazine derivatives
US6380178B1 (en) 1999-05-04 2002-04-30 American Home Products Corporation Cyclic regimens using cyclocarbamate and cyclic amide derivatives
US6423699B1 (en) 1999-05-04 2002-07-23 American Home Products Corporation Combination therapies using benzimidazolones
US6369056B1 (en) 1999-05-04 2002-04-09 American Home Products Corporation Cyclic urea and cyclic amide derivatives
US6339098B1 (en) 1999-05-04 2002-01-15 American Home Products Corporation 2,1-benzisothiazoline 2,2-dioxides
US6417214B1 (en) 1999-05-04 2002-07-09 Wyeth 3,3-substituted indoline derivatives
UA73119C2 (en) 2000-04-19 2005-06-15 American Home Products Corpoir Derivatives of cyclic thiocarbamates, pharmaceutical composition including noted derivatives of cyclic thiocarbamates and active ingredients of medicines as modulators of progesterone receptors
WO2001090102A2 (de) * 2000-05-24 2001-11-29 Bayer Aktiengesellschaft 6-heterocyclyl-3-oxo-3,4-dihydro-chinoxaline
JP2002205992A (ja) * 2000-11-08 2002-07-23 Takeda Chem Ind Ltd 二環式トリアゾロン誘導体およびそれを含有する除草剤
CN101152932B (zh) * 2006-09-27 2011-12-14 华东理工大学 具有多个出料口的含碳固体粉料供料装置及其供料方法
JP2013540113A (ja) 2010-10-01 2013-10-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草性ベンゾオキサジノン
EP3278667A1 (en) 2016-08-05 2018-02-07 Basf Se Method for controlling ppo-inhibitor resistant weeds
CN111356693A (zh) 2017-11-23 2020-06-30 巴斯夫欧洲公司 除草的苯基醚类
WO2019101513A1 (en) 2017-11-23 2019-05-31 Basf Se Herbicidal pyridylethers
CN110156767B (zh) * 2019-04-12 2020-12-11 南开大学 一种环烷烃并嘧啶二酮类化合物及其制备方法和应用以及一种农药除草剂
EP4091450A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-23 Syngenta Crop Protection AG 3,3-difluoro-2-oxoindoline derivatives useful in weed control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158280A (ja) * 1986-01-06 1987-07-14 Sumitomo Chem Co Ltd イミダゾピリジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS62215589A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Sumitomo Chem Co Ltd ベンゾチアゾロン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1644218A1 (de) * 1967-06-19 1970-12-17 Bayer Ag Monoazofarbstoffe
US4619687A (en) * 1984-09-27 1986-10-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Triazolopyridazines and their use as herbicides
JPH06777B2 (ja) * 1984-10-03 1994-01-05 住友化学工業株式会社 テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
US4720297A (en) * 1985-09-27 1988-01-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzothiazolones, and their production and use as herbicides
ES2037668T3 (es) * 1986-01-06 1993-07-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Un procedimiento para la produccion de compuestos benzotiazolilazolidinas.
DE3788737T2 (de) * 1986-01-29 1994-05-05 Sumitomo Chemical Co Indazol-Verbindungen, Verfahren zu deren Herstellung, deren Anwendung und Zwischenprodukte.
JPS62223181A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Sumitomo Chem Co Ltd テトラヒドロフタルイミド誘導体の製造法
JPS6314782A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk 新規ジアルキルマレインイミド類及び除草剤
JPH075591B2 (ja) * 1986-08-25 1995-01-25 住友化学工業株式会社 ベンゾチアゾロン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
US4755217A (en) * 1987-01-15 1988-07-05 Fmc Corporation Triazinedione herbicides
AU605304B2 (en) * 1987-06-22 1991-01-10 Nihon Tokushu Nayaku Seizo K.K. Benzo-fused cyclic compounds
US4877444A (en) * 1987-08-27 1989-10-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydroindazolyl-benzoxazines and use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158280A (ja) * 1986-01-06 1987-07-14 Sumitomo Chem Co Ltd イミダゾピリジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS62215589A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Sumitomo Chem Co Ltd ベンゾチアゾロン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139580A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Nippon Soda Co Ltd 複素環化合物及びその除草剤

Also Published As

Publication number Publication date
HU207330B (en) 1993-03-29
IL87887A (en) 1993-04-04
CN1032479A (zh) 1989-04-26
DE3734745A1 (de) 1989-04-20
FI884625A0 (fi) 1988-10-07
FI92585C (fi) 1994-12-12
FI884625A (fi) 1989-04-10
AR244235A1 (es) 1993-10-29
IL87887A0 (en) 1989-03-31
SU1722204A3 (ru) 1992-03-23
DK563488A (da) 1989-04-10
EP0311135A3 (en) 1989-09-06
ZA887559B (en) 1989-06-28
DE3881468D1 (de) 1993-07-08
ATE90091T1 (de) 1993-06-15
DD282847A5 (de) 1990-09-26
AU614775B2 (en) 1991-09-12
KR890006615A (ko) 1989-06-14
EP0311135B1 (de) 1993-06-02
BR8805182A (pt) 1989-05-23
AU2356888A (en) 1989-04-13
PH27146A (en) 1993-04-02
FI92585B (fi) 1994-08-31
EP0311135A2 (de) 1989-04-12
DK563488D0 (da) 1988-10-07
JP2765873B2 (ja) 1998-06-18
HUT49356A (en) 1989-09-28
ES2058206T3 (es) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01157977A (ja) 複素環式置換アゾール又はアジン、その製法並びに該化合物を含有する除草剤、及び該除草剤の製法
US4902335A (en) Benzo-fused cyclic compounds
EP0176101B1 (en) Triazolopyridazines, and their production and use
HU204974B (en) Herbicidal compositions comprising triazole sulfonamide derivatives as active ingredient and process for produicng the active ingredients
HU206708B (en) Herbicide compositions containing pyrimidine-dion derivatives as active components and for extirpating weeds
US4786310A (en) Benzothiazolylazolidines, and their production and use
AU609512B2 (en) Tetrahydroindazolyl-benzoxazines, their production and use
US4885024A (en) Benzoxazinyl-triazole oxides and use
EP0338533B1 (en) N-Phenylimides, and their production and use
CZ253193A3 (en) Substituted benzothiazole derivatives process of their preparation and their use as herbicidal agents
US4824465A (en) Benzothiazolones, and their production and use
KR19990036324A (ko) 피리미딘-4-온 유도체, 제초제로서의 그의 용도, 그의 제조용중간체, 및 이들 화합물의 제조 방법
HUT54163A (en) Herbicidal compositions comprising substituted benzoxazolinone and benzoxazinone derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
CN118290415A (zh) N-杂芳基苯并噻唑杂环衍生物及其制备方法与应用
EP0268797A2 (de) Halogencyclopropyl-Verbindungen, ihre Herstellung und Verwendung als herbizide Mittel
JPH11140083A (ja) ベンゾフラン誘導体及び除草剤