JPH01153715A - 二価エポキシ樹脂,多価エポキシ樹脂,二価フェノールおよび多価フェノールを含む硬化性組成物 - Google Patents

二価エポキシ樹脂,多価エポキシ樹脂,二価フェノールおよび多価フェノールを含む硬化性組成物

Info

Publication number
JPH01153715A
JPH01153715A JP63107736A JP10773688A JPH01153715A JP H01153715 A JPH01153715 A JP H01153715A JP 63107736 A JP63107736 A JP 63107736A JP 10773688 A JP10773688 A JP 10773688A JP H01153715 A JPH01153715 A JP H01153715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
epoxy
phenolic hydroxy
per molecule
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63107736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716726B2 (ja
Inventor
Louis L Walker
ルイス エル.ウォーカー
Paul A Larson
ポール エー.ラーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH01153715A publication Critical patent/JPH01153715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716726B2 publication Critical patent/JP2716726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/066Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with chain extension or advancing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3218Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、二価エポキシ樹脂、多価エポキシ樹脂、二価
フェノールおよび多価フェノールを含む硬化性組成物並
びにその硬化生成物に関する。
電気用積層板は、テトラブロモビスフェノールAで進歩
し、ビグアニド、例えばジシアンジアミドにより硬化し
たビスフェノールAを基材とするエポキシ樹脂より通常
製造される。これらの電気用積層板は、この積層板が製
造される樹脂のガラス転移温度(Tg)の要求が135
℃以下であり、この積層板の水分吸収が1重量パーセン
ト以上である適用に適当である。しかし、ある適用にお
いて、硬化した場合135℃以上、特に150℃以上の
ガラス転移温度を有し、積層板が1重量パーセント以下
の水分吸収を有する樹脂システムより製造された電気用
積層板を有することが望ましい。
本発明の1つの態様は、 (A)本質的に、 (1)分子あたり平均1個以上、2個以下の隣接するエ
ポキシ基を有する少なくとも1種のエポキシ樹脂を5〜
95重量パーセント;および (2)分子あたり平均2個以上の隣接するエポキシ基を
有する少なくとも1種のエポキシ樹脂を95〜5重量パ
ーセント; からなるエポキシ含有成分、および (B)本質的に、 (1)分子あたり平均1個以上、2個以下のフェノール
ヒドロキシ基を有する少なくとも1種のフェノールヒド
ロキシ含有化合物を10〜70当量パーセント; (2)分子あたり平均2個以上のフェノールヒドロキシ
基を有する少なくとも1種のフェノールヒドロキシ含有
化合物を90〜30当量パーセント; からなるフェノールヒドロキシ含有成分を含んでなり、
成分(A)および(B)がO,’75 F1〜:0.2
.:1のエポキシ基に対するフェノールヒドロキシ基の
比を与えるような量で存在する、組成物に関する。
本発明の他の態様は、 <A)本質的に、 (1)分子あたり平均1個以上、2個以下の隣接するエ
ポキシ基を有する少なくとも1種のエポキシ樹脂を5〜
95重量パーセント;および (2)分子あたり平均2個以上の隣接するエポキシ基を
有する少なくとも1種のエポキシ樹脂を95〜5重量パ
ーセント; からなるエポキシ含有成分; (B)本質的に、 (1)分子あたり平均1個以上、2個以下のフェノール
ヒドロキシ基を有する少なくとも1種のフェノールヒド
ロキシ含有化合物を10〜70当量パーセント;   
   □(2)分子あたり平均2個以上のフェノールヒ
ドロキシ基を有する少なくとも1種のフェノールヒドロ
キシ含有化合物を90〜30当量パーセント; からなるフェノールヒドロキシ含有成分;および (c)成分(A)と(B)の間の反応をもたらす、触媒
量の少なくとも1種の触媒、 を含んでなり、成分(A)および(B)が0.75 :
1〜:0.2:1のエポキシ基に対するフェノールヒド
ロキシ基の比を与えるような量で存在する、組成物に関
する。
さらに本発明の他の態様は、 (A)本質的に、 (1)分子あたり平均1個以上、2個以下の隣接するエ
ポキシ基を有する少なくとも1種のエポキシ樹脂を5〜
95重量パーセント;および (2)分子あたり平均2個以上の隣接するエポキシ基を
有する少なくとも1種のエポキシ樹脂を95〜5重量パ
ーセント; からなるエポキシ含有成分; (B)本質的に、 (1)分子あたり平均1個以上、2個以下のフェノール
ヒドロキシ基を有する少なくとも1種のフェノールヒド
ロキシ含有化合物を10〜70当量パーセント; (2)分子あたり平均2個以上のフェノールヒドロキシ
基を有する少な(とも1種のフェノールヒドロキシ含有
化合物を90〜30当量パーセント; からなるフェノールヒドロキシ含有成分;(c)成分(
A)と(B)の間の反応をもたらす、触媒量の少な(□
とも1種の触媒;および゛ 所望により (D)総組成物の1〜75重量パーセントの量の、1種
またはそれ以上の溶媒; を含んでなり、成分(A)および(B)が0.75 :
1〜t、:tのエポキシ基に対するフェノールヒドロキ
シ基の比を与えるような量で存在する、積層ワニス組成
物に関する。
本発明の他の態様は、前記の積層ワニスで浸漬した1枚
以上のプライの支持体材料を硬化させて得られる積層板
に関す机 上記の硬化性組成物は、硬化した場合、135℃以上、
通常は150℃以上のガラス転移温度Tgを有する。こ
れらの硬化性組成物より製造された上記の積層板は、1
重量パーセント以下までの水分を吸収する。
適当な方法で、例えば高温で溶媒中で2種のエポキシ樹
脂を混合し、均質な混合物を形成し、次いで室温に冷却
し、2種のフェノール化合物を混合し、均質な混合物を
形成することにより、成分を混合してエポキシ樹1組成
物を製造してもよい。
このエポキシ樹脂混合物は、分子あたり平均2個以上の
隣接エポキシ基を有するエポキシ樹脂と分子あたり平均
1個以上、2個以下の隣接エポキシ基を有するエポキシ
樹脂を合わせた重量に対し、後者の樹脂を適当には5〜
95、より適当には5〜60、最も適当には5〜40重
量パーセント含”む。相応して、分子あたり平均2個以
上の隣接エポキシ基を有するエポキシ樹脂は、適当には
、この樹脂と分子あたり平均1個以上2個以下の隣接エ
ポキシ基を有するエポキシ樹脂を合わせた重量の95〜
5、よ′り適当には95〜40、最も適当には95〜6
0当量パーセントの量で用いられる。
分子あたり平均1個以上2個以下の隣接エボキシ基を有
するあらゆるエポキシ樹脂をここで用いてもよい。適当
なそのようなエポキシ樹脂は、例えば下式(I)および
(II) (上式中、各Aは独立に1〜10個、より適当には1〜
5個、最も適当には1〜3個の炭素原子を有する二価炭
化水素基、−3−、−3−S−、−5o−、−8Ot−
1−CO−1または一〇−を表わし;各Rは独立に水素
または1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を表わし
;各Xは独立に水素、1〜10個、より適当には1〜5
個、最も適当には1〜3個の炭素原子を有するアルキル
基、またはハロゲン、好ましくは塩素あるいは臭素を表
わし;各nは独立に0または1の値を表わし;およびn
′は0〜101より適当にはθ〜、2 、最も適当には
0〜0.5の値を表わす) で表わされる二価フェノールのジグリシジルエーテルを
含む。
分子あたり平均1個以上2個以下の隣接エポキシ基を有
する特に適当なエポキシ樹脂は、例えばビスフェノール
A、臭素原子が、エーテル酸素原子に対しオルトまたは
メタ位にあるテトラブロモビスフェノールA1ビスフエ
ノールに1ビスフエノールF1ビスフエノールS1およ
びそれらの混合物のジグリシジルエーテルを含む。
分子あたり平均2個以上の隣接エポキシ基を有する適当
なエポキシ樹脂は、例えば下式■および(上式中、各R
およびXは前記のものを表わし;各A′は独立に1〜1
0個、より適当には1〜4個、最も適当には1〜2個の
炭素原子を有する二価炭化水素基、または二価ボリシク
ロペンタジエ(IT>  ” ン基を表わし;各R′は独立に水素または1〜10個、
より適当には1〜5個、最も適当には1〜2個の炭素原
子を有する炭化水素基を表わし;mは0.1〜7、より
適当には1〜5、最も適当には1〜4の値を表わし;お
よびm′はθ〜3、より適当には0〜2、最も適当には
O〜1の値を表わす) で表わされるものを含む。
フェノールヒドロキシ含有成分は、分子あたり平均2個
以下のフェノールヒドロキシ含有基を有するフェノール
ヒドロキシ含有化合物と分子あたり平均2個以上のフェ
ノールヒドロキシ基を有するフェノールヒドロキシ含有
化合物を合わせた重量に対し、分子あたり平均1個以上
2個以下のフェノールヒドロキシ基を有するフェノール
ヒドロキシ含有化合物を適当には10〜70、より適当
には10〜50、最も適当には10〜35当量パーセン
ト含む。
相応して、フェノールヒドロキシ含有成分は、分子あた
り平均2個以下のフェノールヒドロキシ基を有するフェ
ノールヒドロキシ含有化合物と分子あたり平均2個以上
のフェノールヒドロキシ基を有するフェノールヒドロキ
シ含有化合物を合わせた重量に対し、分子あたり平均2
個以上のフェノールヒドロキシ基を有するフェノールヒ
ドロキシ含有化合物を適当には90〜30、より適当に
は90〜50、最も適当には90〜65当量パーセント
含む。
分子あたり平均1個以上2個以下のフェノールヒドロキ
シ基を有するフェノールヒドロキシ含有基として適当で
ある化合物は、例えば下式■および■ OB+ (上式中、A、Xおよびnは前記規定のものを表7 わ
す)               1で表わされるも
のを含む。分子あたり平均1個以上2個以下のフェノー
ルヒドロキシ基を有する特に適当なフェノールヒドロキ
シ含有化合物は、例えば、ビスフェノールA1ビスフエ
ノールに1ビスフエノールF1ビスフエノールS、その
ハロゲン化物、特に臭化物、ハロゲン原子がエーテル酸
素原子に対しオルトまたはメタ位である前記ビスフェノ
ールの誘導体、レゾルシノール、カテコール、ヒドロキ
ノン、テトラメチルビスフェノールA、4.4’−ジヒ
ドロキシビフェニル、3.5゜3’、5’−テトラメチ
ル−4,4′−ジヒドロキシビフェニル、3,5.3’
、5’−テトラブロモジヒドロキシビフェニル、3.5
.3’、5’−テトラメチル−2,6,2’、6’−テ
トラブロモ−4,4′−ジヒドロキシビフェニル、およ
びそれらのあらゆる組み合せを含む。
分子あたり平均2個以上のフェノールヒドロキシ基を有
するフェノールヒドロキシ含有化合物として適当である
化合物は、下式■および■鳳下余白 け    □ (上式中、A’、R’、Xおよびmは前記規定のものを
表わす) で表わされるものを含む。分子あたり平均2個以上のフ
ェノールヒドロキシ基を有する特に適当なフェノールヒ
ドロキシ、含有化合物は、例えばフェノールホルムアル
デヒドノボラック樹脂、クレソ゛−ルホルムアルデヒド
ノボラ、ツタ樹脂、臭素化フェノールホルムアルデヒド
ノボラック樹脂、臭素化クレゾールホルムアルデヒドノ
ボラック樹脂、3.3’、5.5’−テトラメチル−(
1、1’一ビフェニル)−2,4,4’−トリオール、
ピロガロール、およびそれらのあらゆる組み合せを含む
ここで用いた炭化水素という語は、あらゆる脂肪族、環
式脂肪族、芳香族、アリール置換脂肪族あるいは環式脂
肪族、または脂肪族あるいは環式脂肪族置換芳香族基の
ことを意味する。
エポキシ含有成分およびフェノールヒドロキシ含有成分
は、0.75:1〜:0.2:1、より適当には0.8
5:1〜:0.1:L最も適当には0.95:1〜1:
1のエポキシ基に対するフェノールヒドロキシ基の比を
与える量で用いられる。
エポキシ樹脂とフェノールヒドロキシ含有化合物の間の
反応を行う適当な触媒は、例えば、以下の米国特許の各
号、 3.306.872; 3,34:0.580; 3.
379.684; 3.477.990゜3.547.
881; 3.637.590; 3.843.605
; 3.94B、855;3.956.237; 4.
04B、141; 4,093.650; 4.13:
0.633;4.132,706; 4.17:0.4
20; 4,1?7,216; 4,302,574;
4.320,222i 4.358.578; 4,3
66.295; 1;if4.389,520 に開示されているものを含む。
特に適当な触媒は、第四ホスホニウムおよびアンモニウ
ム化合物であり、例えば、エチルトリフェニルホスホニ
ウムクロリド、エチルトリフェニルホスホニウムプロミ
ド、エチルトリフェニルホスホニウムヨーシト、エチル
トリフェニルホスホニウムアセテート、エチルトリフェ
ニルホスホニウムジアセテート(エチルトリフェニルホ
スホニウムアセテート・酢酸混合物)、エチルトリフェ
ニルホスホニウムテトラハロボレート、テトラブチルホ
スホニウムクロリド、テトラブチルホスホニウムプロミ
ド、テトラプチルホスホニウムヨージド、テトラブチル
ホスホニウムアセテート、テトラブチルホスホニウムジ
アセテート(テトラブチルホスホニウムアセテート・酢
酸混合物)、テトラブチルホスホニウムテトラハロボレ
ート、ブチルトリフェニルホスホニウムテトラブロモビ
スフェネート、ブチルトリフェニルホスホニウムビスフ
ェネート、ブチルトリフェニルホスホニウムビカルボネ
ート、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、ベン
ジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルト
リメチルアンモニウムテトラハロボレート、テトラメチ
ルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウ
ムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムテトラハロ
ボレート、およびそれらの混合物である。
他の適当な触媒は、第三アミン、例えばトリエチルアミ
ン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、イミダゾ
ール、例えば2−メチルイミダゾール、ベンジルジメチ
ルアミン、およびそれらの混合物を含む。
他の適当な触媒は、アンモニウム化合物、例えばトリエ
チルアミン・HCl混合物、トリエチルアミン・HBr
混合物、トリエチルアミン・H1混合物、トリエチルア
ミン・テトラハロ硼酸混合物、トリブチルアミン・HC
l混合物、トリブチルアミン・テトラハロ硼酸混合物、
トリブチルアミン・テトラハロ硼酸混合物、N、N’−
ジメチル−1゜2−ジアミノエタン・テトラハロ硼酸混
合物、およびそれらの混合物を含む。
他の適当な触媒は、第四台よび第三アンモニウム、ホス
ホニウム、および適当な非求核酸、例えばフルオロ硼酸
、フルオロ砒酸、フルオロアンチモン酸、フルオロ燐酸
、ペルクロル酸、ペルブロム酸、ペルヨード酸、および
それらの混合物を含む。
この触媒は、フェノールヒドロキシ含有化合物とエポキ
シ含有化合物の間の反応を促進するあらゆる量で用いら
れる。通常、適当な触媒の量は、エポキシ含有化合物の
蓋量部あたり0〜0.1、より適当には0.00005
〜0.05、最も適当には0.0001〜0.03モル
である。
ある例において、エポキシ含有化合物と芳香族ヒドロキ
シ含有化合物の間の時期尚早の反応を防ぐため、組成物
中にこの反応の発生を防ぐ1種またはそれ以上の安定剤
を含むことが望ましい。これは、特に、この組成物が高
温で長期間保存される場合あてはまる。
適当な安定剤は、例えば有機並びに無機酸、有機並びに
無機酸の塩、例えば、スルホン酸、フルオロ硼酸、ペル
クロル酸、硼酸、塩素酸、臭素酸、ヨード酸、および硝
酸の塩である。
特に過半な安定剤は、例えばp−)ルエンスルホン酸、
ベンゼンスルホン酸、メチルp−)ルエンスルホネート
、アンモニウムペルクロレート、フルオロ硼酸、ペルク
ロル酸、硝酸、およびそれらの混合物である。
用いる場合、これらの混合物は、エポキシ含有成分の合
わせた重量に対し0.05〜1、より適当には0.1〜
0.8重量パーセントの量で用いられる。
本発明の硬化性組成物からの積層板の製造において、硬
化性組成物を1種またはそれ以上の溶媒に溶解し、プレ
プレグが製造される支持体材料に塗布される。適当なそ
のような溶媒は、例えば芳香族炭化水素、ケトン、グリ
コールエーテル、アルコール、脂肪族炭化水素、環式エ
ーテル、ハロゲン化炭化水素、アミド等を含む。特に適
当な溶媒は、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メ
タノール、エタノール、プロピレングリコールメチルエ
ーテル、ジメチルホルムアミド、およびそれらのあらゆ
る組み合せを含む。用いられる溶媒の量は、望ましい適
用粘度を有する積層ワニスまたは他の硬化性組成物を与
えるような量である。
通常、溶媒の量は、積層ワニスの総重量に対し、適当に
は1〜75、より適当には1〜50、最も適当には1〜
25重量部である。
適当な支持体材料は、フィラメント、マット、織布形状
の天然あるいは合成繊維材料を含む。適当な繊維材料は
、ガラス繊維、ナイロン、オーロン、綿、アラミド、グ
ラファイト、硼素、セルロース、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、等を含む。
また、所望により、本発明の硬化性組成物は、顔料、染
料、充填剤、界面活性剤、流れ調整剤、およびそれらの
あらゆる組み合せを含んでもよい。
特に適当な充填剤または顔料あるいは流れ調整剤は例え
ば二酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、石英、融解
シリカ、シリケート、シラン、金属粉、例えばアルミニ
ウム、鉄、マグネシウム、およびそれらのあらゆる組み
合せを含む。
本発明の硬化性組成物は、特に電気用積層板が製造され
るプレプレグ材料を製造するための積層ワニスの製造に
特に有効である。積層板を製造するため、加熱しながら
1枚またはそれ以上のプレプレグ材料をプレスする。1
層またはそれ以上の導電性物質を、加熱しながらプレス
される多層のプレプレグ材料の外層の1つである積層板
の外層として用いてもよく、または導電性外層を接着に
より用いてもよい。また、導電性層が加熱しながらプレ
スされるプライの1枚として用いられる場合、所望によ
り、そのプライとプレプレグ材料の間に接着層をはさん
でもよい。
ここで用いてもよい適当な導電性材料は、例えば導電性
金属、例えばアルミニウム、銅、金、銀、白金、等およ
び導電性有機ポリマー、例えば炭化されたポリアクリロ
ニトリルおよびそれらの組み合せを含む。
以下の例は、本発明を説明するものであり、その範囲を
限定しようとするものではない。
風下金白 肛 適当な容器内で、180.8のエポキシド当量(EEW
)を有するビスフェノールAのジグリシジルエーテル1
200g  (6,64当量) 、184.16のEE
Wを有する5官能価フェノールホルムアルデヒドノボラ
ックエボキシ樹脂2400 g (13,03当量)、
臭素原子がエーテル酸素原子に対しオルトにあるテトラ
ブロモビスフェノ−JL/A1605g (5,g当量
)、104のフェノールヒドロキシ当量を有する5、6
官能価フェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂14
32.1 g (13,71当量)、触媒として化学量
論量のフルオロ硼酸を含むメタノール中の35パーセン
トテトラブチルホスホニウムアセテート・酢酸錯体37
.0B−およびメチルエチルケトン(MRK)2212
.3 gを混合することにより、溶液を製造した。
この溶液に十分量のプロピレングリコ□−ルメチルエー
テルを加え、62重量パーセントの固体レベル(非揮発
性)でMEK 66重量パーセントオよびプロピレング
リコールメチルエーテル33重1パーセントの溶媒混合
物を得た。この溶液に固体含量雫(29) に対し0.05重量パーセントの2−メチルイミダゾー
ルを加えた。この溶液は345’F (174℃)にお
いて146秒のストロークキュアープレートゲル化時間
を有している。
この積層ワニスを含む樹脂槽に7628/1617織ガ
ラス布を通し、0.015インチ(0,381m)にセ
ットしたドクターバーを通し、300〒、  350’
Fおよび350〒(149℃、177℃および177℃
)の3ケ所の加熱帯を通すことにより、この布に積層ワ
ニスを塗布した。この加熱帯の全長は24フイート(7
,31m)であった。3ケ所の加熱帯の各々の長さは8
フイート(2,43m)であった。このプレプレグを9
フイート/+++1n(2,74m/l1lin)の速
さで樹脂槽および加熱帯を通した。得られたプレプレグ
は、42重量パーセントの樹脂を含み、3451(17
4℃)において68秒のゲル化時間を有している。
このプレプレグの8枚のプライを以下のプレス工程を用
いることにより0.060インチ(1,5fi)の厚さ
を有する積層板にプレスした。
106F/m1n(5,6℃/m1n)、室温〜275
°’F (135℃)、30 psig(206,8k
Pa) 15〒/m1n(8,3℃/ll1in)、 275″
F〜350’F(135℃〜176.7℃)  、30
psig(206,8kPa) 〜500ps ig 
(3447、4kPa)、2分500psig(344
7,4kPa)において6分で1506F(65,6℃
)に冷却 1090コントローラーを有するDuFont測定器n
o。
912を用いる示差走査熱量計により、この積層板は1
75.9℃のガラス転移温度(Tg)を有する。窒素下
、20℃7m1nの速度でサンプルを通した。
160時間沸騰水中に浸した後、このサンプルは0.5
重量パーセントの水分吸収を有する。
肛 触媒を除き、以下の組成の成分を均質になるまで150
℃で混合した。次いで触媒を、この樹脂とフェノール成
分のブレンドに混合した。触媒を混合した後、得られる
触媒化ブレンドを177℃で:0.5時間硬化させた。
得られた硬化生成物のTgは158℃である。
180.8のEEWを有するビスフェノールへのジグリ
シジルエーテル3.8 g (0,021当量);18
:0.8のEEWを有する5官能価フェノールホルムア
ルデヒドベースエボキシノボラック樹脂0、2 g  
(0,0011当量);テトラブロモビスフェノールA
 0.6 g (0,1当量);5官能価フェノールホ
ルムアルデヒドノボラック樹脂2.07 g (0,g
当量);およびテトラブチルホスホニウムアセテート・
酢酸錯体とフルオロ硼酸触媒の反応生成物0.1−貫主 触媒を除き、以下の組成の成分を均質になるまで150
℃で混合した。次いで触媒を、この樹脂とフェノール成
分のブレンドに混合した。触媒を混合した後、得られる
触媒化ブレンドを177℃で:0.5時間硬化させた。
得られた硬化生成物のTgは138℃である。
181のEEWを有するビスフェノールAのジグリシジ
ルエーテル3.8 g (0,021当量);18:0
.8のEEWを有する5官能価フェノールホルムアルデ
ヒドベースエボキシノポラック樹脂0、2 g  (0
,0011当量);テトラブロモビスフェノールA4.
21 g (0,7当量);5官能価フェノールホルム
アルデヒドノボラソク樹脂0.69 g (0,3当量
);およびテトラブチルホスホニウムアセテート・酢酸
錯体とフルオロ硼酸触媒の反応生成物0.1−画↓ 触媒を除き、以下の組成の成分を均質になるまで150
℃で混合した。次いで触媒を、この樹脂とフェノール成
分のブレンドに混合した。触媒を混合した後、得られる
触媒化ブレンドを177℃で:0.5時間硬化させた。
得られた硬化生成物の’rgは206℃である。
181のEF、Wを有するビスフェノールAのジグリシ
ジルエーテル0.2 g  (0,0011当量);1
8:0.8のEEWを有する5官能価フェノールホルム
アルデヒドベースエボキシノボラック樹脂3、8 g 
 (0,0208当量);テトラブロモビスフェノール
A 0.6 g (0,1当1t);5官能価フェノー
ルホルムアルデヒドノボラック樹脂2.05 g (0
,g当量);およびテトラブチルホスホニウムアセテー
ト・酢酸錯体とフルオロ硼酸触媒の反応生成物0.1−
貫】 触媒を除き、以下の組成の成分を均質になるまで150
℃で混合した。次いで触媒を、この樹脂とフェノール成
分のブレンドに混合した。触媒を混合した後、得られる
触媒化ブレンドを177℃で:0.5時間硬化させた。
得られた硬化生成物のTgは177℃である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)本質的に、 (1)分子あたり平均2個以下の隣接エポ キシ基を有する少なくとも1種のエポキ シ樹脂を5〜95重量パーセント;およ び (2)分子あたり平均2個以上の隣接エポ キシ基を有する少なくとも1種のエポキ シ樹脂を95〜5重量パーセント; からなるエポキシ含有成分;および (B)本質的に、 (1)分子あたり平均2個以下のフェノー ルヒドロキシ基を有する少なくとも1種 のフェノールヒドロキシ含有化合物を10 〜70当量パーセント;および (2)分子あたり平均2個以上のフェノー ルヒドロキシ基を有する少なくとも1種 のフェノールヒドロキシ含有化合物を90 〜30当量パーセント; からなるフェノールヒドロキシ含有成分 を含んでなり、成分(A)および(B)が0.75:1
    〜1.2:1のエポキシ基に対するフェノールヒドロキ
    シ基の比を与えるよう存在する、組成物。 2、(a)成分(A−1)が下式( I )または(II) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (上式中、各Aは独立に1〜10個の炭素原子を有する
    二価炭化水素基、−S−、−S−S−、−SO−、−S
    O_2−、−CO−、あるいは−O−を表わし;各Rは
    独立に水素、あるいは1〜3個の炭素原子を有するアル
    キル基を表わし;各Xは独立に水素、1〜10個の炭素
    原子を有するアルキル基またはハロゲンを表わし;各n
    は独立に0または1の値を表わし;およびn′は0〜1
    0の値を表わす) で表わされるエポキシ樹脂またはそのようなエポキシ樹
    脂の組み合わせであり; (b)成分(A−2)が下式(III)または(IV)、▲
    数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (上式中、各A′は独立に1〜10個の炭素原子を有す
    る二価炭化水素基を表わし;各Rは前記規定のものを表
    わし;各R′は独立に水素または1〜10個の炭素原子
    を有する炭化水素基を表わし;mは0.1〜7の値を表
    わし;およびm′は0〜3の値を表わす) で表わされるエポキシ樹脂またはそのようなエポキシ樹
    脂の組み合わせであり; (c)成分(B−1)が下式(V)または(VI)▲数式
    、化学式、表等があります▼(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (上式中、A、Xおよびnは前記規定のものを表わす) で表わされるフェノールヒドロキシ含有化合物またはそ
    のようなフェノールヒドロキシ含有化合物の組み合わせ
    であり; (d)成分(B−2)が下式(VII)または(VIII)、
    ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (上式中、各A′、R′、Xおよびmは前記規定のもの
    を表わす) で表わされるフェノールヒドロキシ含有化合物またはそ
    のようなフェノールヒドロキシ含有化合物の組み合わせ
    である、 請求項1記載の組成物。 3、(a)成分(A−1)が、nが1を表わしおよびn
    ′が0〜2の値を表わす式(II)によって表わされるジ
    グリシジルエーテルであり; (b)成分(A−2)が、mが1〜5の値を表わす式(
    III)により表わされるポリグリシジルエーテルであり
    ; (c)成分(B−1)が、nが1を表わす式(VI)によ
    り表わされるフェノールヒドロキシ含有化合物であり;
    および (d)成分(B−2)が、mが0.1〜7の値を表わす
    式(VII)により表わされるフェノールヒドロキシ含有
    化合物である、 請求項2記載の組成物。 4、(a)成分(A−1)が、ビスフェノールAのジグ
    リシジルエーテルであり; (b)成分(A−2)が、フェノールホルムアルデヒド
    ノボラック樹脂のポリグリシジルエーテルであり; (c)成分(B−1)が、ビスフェノールAまたはテト
    ラブロモビスフェノールAであり;(d)成分(B−2
    )が、フェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂であ
    る、 請求項3記載の組成物。 5、さらに、成分(A)と(B)の間の反応をおこなう
     (c)触媒量の少なくとも1種の触媒、を含んでなる
    、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。 6、前記触媒が、ホスホニウム化合物、イミダゾールま
    たはそれらの組み合わせである、請求項5記載の組成物
    。 7、前記触媒が、1:0.9〜1:1.25のモル比の
    第四ホスホニウムアセテート・酢酸錯体およびフルオロ
    硼酸、2−メチルイミダゾールまたはそれらの組み合わ
    せである、請求項6記載の組成物。 8、さらに安定剤を含んでなる、請求項1〜7のいずれ
    かに記載の組成物。 9、さらに(D)総組成物の1〜75重量パーセントの
    量の1種またはそれ以上の溶媒、を含んでなる、請求項
    5〜7のいずれかに記載の組成物。 10、請求項5〜7のいずれかに記載の組成物を硬化す
    ることより得る生成物。 11、請求項9記載の組成物で含浸した1種またはそれ
    以上の支持体材料のプライを硬化させることより得られ
    る積層板。 12、導電性材料の外層を有する、請求項11記載の積
    層板。
JP63107736A 1987-11-16 1988-05-02 二価エポキシ樹脂,多価エポキシ樹脂,二価フェノールおよび多価フェノールを含む硬化性組成物 Expired - Lifetime JP2716726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US121329 1987-11-16
US07/121,329 US4868059A (en) 1987-11-16 1987-11-16 Curable composition containing a difunctional epoxy resin, a polyfunctional epoxy resin, a difunctional phenol and a polyfunctional phenol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153715A true JPH01153715A (ja) 1989-06-15
JP2716726B2 JP2716726B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=22395980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107736A Expired - Lifetime JP2716726B2 (ja) 1987-11-16 1988-05-02 二価エポキシ樹脂,多価エポキシ樹脂,二価フェノールおよび多価フェノールを含む硬化性組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4868059A (ja)
EP (1) EP0316509A3 (ja)
JP (1) JP2716726B2 (ja)
KR (1) KR920001742B1 (ja)
AU (1) AU607989B2 (ja)
BR (1) BR8802396A (ja)
CA (1) CA1333732C (ja)
IL (1) IL86138A (ja)
MX (1) MX165339B (ja)
MY (1) MY103263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210419A (ja) * 1988-02-16 1989-08-24 Somar Corp 可とう性エポキシ樹脂組成物
JP2009521562A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 混合触媒系を含む硬化性エポキシ樹脂組成物およびそれから作られた積層体

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0225174A3 (en) * 1985-11-26 1989-04-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermosetting resin composition and a composite material comprising the cured product of the resin composition as its matrix
AU608627B2 (en) * 1987-08-10 1991-04-11 Dow Chemical Company, The Curing agent compositions, laminating varnishes containing same and laminates prepared therefrom
US5066735A (en) * 1987-11-16 1991-11-19 The Dow Chemical Company Curable composition containing a difunctional epoxy resin, a polyfunctional epoxy resin, a difunctional phenol and a polyfunctional phenol
US4874669A (en) * 1988-08-15 1989-10-17 The Dow Chemical Company Curable compositions containing an epoxy resin, a difunctional phenol and a polyfunctional phenol
EP0379468B1 (de) * 1989-01-20 1995-03-01 Ciba-Geigy Ag Härtbare Epoxidharz-Stoffgemische enthaltend einen Thermoplast mit phenolischen Endgruppen
US5661223A (en) * 1989-04-25 1997-08-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Composition of phenolic resin-modified epoxy resin and straight chain polymer
JPH0388818A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Sumitomo Chem Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤
JPH03139519A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Sumitomo Chem Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤
JPH0832817B2 (ja) * 1990-08-17 1996-03-29 東邦レーヨン株式会社 低発煙性フェノール樹脂系プリプレグ及びその製造法
JPH04103620A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Dow Chem Nippon Kk 硬化性樹脂組成物
DE4110219A1 (de) * 1991-03-28 1992-10-01 Huels Troisdorf Verfahren zur herstellung von prepregs mit loesungsmittelfreiem epoxidharz
EP0507271A3 (en) * 1991-04-03 1993-04-21 The Dow Chemical Company Epoxy resin compositions for use in electrical laminates
JPH05239238A (ja) * 1991-08-26 1993-09-17 Matsushita Electric Works Ltd プリプレグの製造法及び該プリプレグを用いた積層板
US5364925A (en) * 1992-01-27 1994-11-15 The Dow Chemical Company Epoxy resin advanced with a dihydric phenol and further chain extended with an additional dihydric phenol for use in electrical laminates
SG87725A1 (en) * 1992-09-21 2002-04-16 Sumitomo Bakelite Co Epoxy resin composition
TW251298B (ja) * 1993-01-12 1995-07-11 Shell Internat Res Schappej Bv
US5439779A (en) * 1993-02-22 1995-08-08 International Business Machines Corporation Aqueous soldermask
GB9421405D0 (en) * 1994-10-21 1994-12-07 Dow Chemical Co Low voc laminating formulations
WO1996028511A1 (fr) * 1995-03-10 1996-09-19 Toshiba Chemical Corporation Composition a base de resine epoxy ignifugeant sans halogene
TW354451B (en) * 1995-09-18 1999-03-11 Ibm Method of fabricating cross-linked biobased materials and structures fabricated therewith a method comprising the step of: forming the mixture of polymer and cross-linked agent
US6486256B1 (en) * 1998-10-13 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Composition of epoxy resin, chain extender and polymeric toughener with separate base catalyst
US6512031B1 (en) * 1999-04-15 2003-01-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Epoxy resin composition, laminate film using the same, and semiconductor device
CA2399736A1 (en) * 2000-02-07 2001-08-16 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. A molding material and a molded article
US7223477B2 (en) * 2000-12-05 2007-05-29 Alpha Coating Technologies, Llc Coating powders having enhanced flexability
US6537671B2 (en) 2000-12-05 2003-03-25 Alpha Coating Technologies, Llc Coating powders having enhanced electrostatic chargeability
WO2004110115A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-16 Matsushita Electric Works, Ltd. プリント配線板用プリプレグ、銅張積層板
US6855738B2 (en) 2003-06-06 2005-02-15 Dow Global Technologies Inc. Nanoporous laminates
US11325326B2 (en) 2015-02-27 2022-05-10 Huntsman International Llc Process for manufacturing a fiber reinforced composite article, the composite article obtained and the use thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270415A (ja) * 1985-07-31 1987-03-31 ザ ダウ ケミカル カンパニ− エポキシ樹脂組成物
JPS62172015A (ja) * 1986-01-21 1987-07-29 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ エポキシ樹脂組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL133216C (ja) * 1964-09-22
US3738862A (en) * 1971-11-08 1973-06-12 Shell Oil Co Process for preparing reinforced laminates in situ with epoxy-polyhydric phenol condensates
US3931109A (en) * 1972-03-13 1976-01-06 The Dow Chemical Company Process for coating substrates with high molecular weight epoxy resins
US4322456A (en) * 1972-03-13 1982-03-30 The Dow Chemical Company Process for coating substrates with high molecular weight epoxy resins
GB1583539A (en) * 1977-06-16 1981-01-28 Du Pont Epoxy resin powder coating composition
US4186036A (en) * 1978-08-25 1980-01-29 The Dow Chemical Company Weldable coating compositions
JPS5819322A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Dainippon Ink & Chem Inc 新規多官能エポキシ樹脂の製造方法
US4440914A (en) * 1981-10-19 1984-04-03 Ciba-Geigy Corporation Solid epoxy resin systems
US4549000A (en) * 1983-03-09 1985-10-22 Vernicolor Ag Thermosetting powder lacquer for covering weld seams
US4604317A (en) * 1984-10-05 1986-08-05 The Dow Chemical Company Curable compositions containing a polyepoxide and a halogenated bisphenol
JPS61148228A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Ajinomoto Co Inc 一液性エポキシ樹脂組成物
JPS61148226A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toto Kasei Kk 塗料用及び積層板用固体状エポキシ樹脂
JPS61246228A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板用樹脂組成物
DE3700287A1 (de) * 1986-01-10 1987-07-16 Hitachi Chemical Co Ltd Epoxyharz-zusammensetzung fuer kupfer-plattierte laminate
CA1272345A (en) * 1986-02-24 1990-07-31 The Dow Chemical Company Curable compositions containing a polyepoxide and a halogenated bisphenol

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270415A (ja) * 1985-07-31 1987-03-31 ザ ダウ ケミカル カンパニ− エポキシ樹脂組成物
JPS62172015A (ja) * 1986-01-21 1987-07-29 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ エポキシ樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210419A (ja) * 1988-02-16 1989-08-24 Somar Corp 可とう性エポキシ樹脂組成物
JP2009521562A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 混合触媒系を含む硬化性エポキシ樹脂組成物およびそれから作られた積層体
JP2013166959A (ja) * 2005-12-22 2013-08-29 Dow Global Technologies Llc 混合触媒系を含む硬化性エポキシ樹脂組成物およびそれから作られた積層体

Also Published As

Publication number Publication date
CA1333732C (en) 1994-12-27
KR890008249A (ko) 1989-07-10
AU607989B2 (en) 1991-03-21
EP0316509A3 (en) 1989-10-18
EP0316509A2 (en) 1989-05-24
US4868059A (en) 1989-09-19
MX165339B (es) 1992-11-05
MY103263A (en) 1993-05-29
JP2716726B2 (ja) 1998-02-18
KR920001742B1 (ko) 1992-02-24
IL86138A (en) 1991-08-16
BR8802396A (pt) 1989-05-23
AU1506788A (en) 1989-05-18
IL86138A0 (en) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01153715A (ja) 二価エポキシ樹脂,多価エポキシ樹脂,二価フェノールおよび多価フェノールを含む硬化性組成物
US5066735A (en) Curable composition containing a difunctional epoxy resin, a polyfunctional epoxy resin, a difunctional phenol and a polyfunctional phenol
WO2001096440A1 (en) Epoxy resin composition and laminate using the same
US4874669A (en) Curable compositions containing an epoxy resin, a difunctional phenol and a polyfunctional phenol
JP2001139652A (ja) 燐および窒素を含む樹脂硬化剤とその硬化剤を含む難燃性樹脂組成物
JPH06256469A (ja) ハロゲン含有アドバンストエポキシ樹脂の製造方法
JPH0120175B2 (ja)
JPH0826119B2 (ja) エポキシ樹脂ラミネ−ト用ワニス
US4959425A (en) Laminating varnish composition containing a difunctional epoxy resin, a polyfunctional epoxy resin, a difunctional phenol and a polyfunctional phenol and a solvent
JP3659908B2 (ja) リン含有樹脂を含有する難燃性樹脂組成物
JP3106407B2 (ja) 電気積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH04103616A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2002206019A (ja) リン含有エポキシ樹脂、該樹脂を用いた難燃性高耐熱エポキシ樹脂組成物及び積層板
KR910008333B1 (ko) 경화제 조성물, 이를 함유한 적층 니스 및 이로부터 제조한 적층물
JPH05178963A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0959346A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3331222B2 (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
EP0556421A1 (en) Curable resin compositions
JPH06157712A (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH073016A (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JP4540080B2 (ja) 高軟化点o−クレゾ−ルノボラック型エポキシ樹脂、これを含むエポキシ樹脂溶液、エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂の製造法
JP2000319356A (ja) エポキシ基を含む含燐化合物の樹脂組成物およびその用途
JP3440365B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3305031B2 (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPS6119640A (ja) 耐熱積層板の製造方法