JPH01146371A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH01146371A
JPH01146371A JP62306123A JP30612387A JPH01146371A JP H01146371 A JPH01146371 A JP H01146371A JP 62306123 A JP62306123 A JP 62306123A JP 30612387 A JP30612387 A JP 30612387A JP H01146371 A JPH01146371 A JP H01146371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
region
conductivity type
insulating film
floating gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62306123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120719B2 (ja
Inventor
Hideaki Arima
有馬 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62306123A priority Critical patent/JPH07120719B2/ja
Priority to US07/266,058 priority patent/US4907198A/en
Publication of JPH01146371A publication Critical patent/JPH01146371A/ja
Priority to US07/451,066 priority patent/US5049516A/en
Publication of JPH07120719B2 publication Critical patent/JPH07120719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0433Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a single floating gate transistor and one or more separate select transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は半導体記憶装置に関するもので、特に電気的
情報の書込と消去が可能な不揮発メモリ、いわゆるEE
PROM(ElectricalErasable  
and  Programmable  Read  
0nly Memory)の構造に関するものである。
[従来の技術] 近年コンピュータは高速、大容量化されてきた。
その結果、容易にプログラムが可能であり、かつ高集積
化の可能な記憶装置が要求されている。コンピュータに
よく使用される記憶装置としてフローティングゲートを
用いたEEFROMがある。
従来の高集積化を目的としたEEFROMがたとえば米
国特許節4,558,339号、第4゜417.264
号、第4.590.503号に記載されている。これら
の中で開示されたEEPROMは、すべて基板の上の第
1層目にコントロールゲートを有し、第2層目にフロー
ティングゲートを有している。フローティングゲートを
第2層目に置くことによってコントロールゲートとの結
合容量を減らすことなく基板との結合容量を減らして高
集積化を図っている。
一方EEFROMのフローティングゲートの電位をvF
1プログラム電圧をVPP とすると■FとVPP と
は次の関係を有する。
ここでCIとはフローティングゲートとコントロールゲ
ート間の容量であり、CtとはEEPROMの構成要素
の全容量である。したがってプログラム電圧VPPを小
さくするにはフローティングゲートとコントロールゲー
ト間の容量C4とEEPROMの構成要素の全容量C1
との比を大きくする必要があった。
上記の従来のEEPROMは上式のCTを減らすことに
よって容量比を大きくしていた。しかし、Ctを減らす
だけでは限界がある。そこでC4を大きくする方法が考
えられた。高集積化が可能でかつC7を大きくするため
、コントロールゲートが2つのポリシリコン層から形成
され、その間にフローティングゲートが形成された。こ
の改良されたEEPRoMが米国特許4,513.39
7に開示されている。
第5A図は米国特許節4.513.397に示されたE
EPROMの平面図であり、第5B図は第5A図のVB
−VBで示す部分の断面図であり、第5C図はEEPR
OMのメモリセルの配置を示す図である。
第5A図、第5B図を参照して従来の書込/消去特性の
改善されたEEFROMが説明される。
従来のEEPROMは、n型基板11の上に形成された
pウェル31内に形成される。EEPROMは、第1の
コントロールゲートとなる第1のポリシリコン層15と
、その上に絶縁膜24を介して形成され、かつその一部
が第1のポリシリコン層の下部に延在しているフローテ
ィングゲートとなる第2のポリシリコン層2と、第2の
ポリシリコン層の上に絶縁膜27を介して形成された第
2のコントロールゲートとなる第3のポリシリコン層1
6と、pウェル内に形成されたソースおよびドレインと
なるn+拡散層9.12と、素子分離のためのフィール
ド酸化膜10とを含む。
フローティングゲートに電子を注入するときは、pウェ
ル31に対してコントロールゲート15.16に一定電
圧が印加される。その結果、トンネル領域14を介して
電子がフローティングゲートに注入される。フローティ
ングゲートから電子が引き抜かれるときには、コントロ
ールゲート15.16に対してpウェル31に一定電圧
が印加される。その結果、トンネル領域14を介して電
子がドレイン12に引き抜かれる。フローティングゲー
ト内の電子の読出は、コントロールゲート15.16に
一定電圧が与えられることによって行なわれる。
従来のEEFROMのメモリセルの配置が第5C図に示
される。図から明らかなように従来のEEPROMでは
第2コントロールゲートがワード線となっている。
従来の改良されたEEPROMは、上に述べたように、
コントロールゲートを第1のポリシリコン15と第3の
ポリシリコン16とから構成することによって前記C4
の値を大きくした。その結果、高集積化がある程度可能
でかつ書込、消去特性が改善されていた。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のEEFROMは上記のような構造を有しているた
め、電子の注入、引抜きがフローティングゲート2と基
板11との間で行なわれる。そのため、電子が引き抜か
れるときは基板に高電圧が印加される必要がある。しか
し基板全体に高電圧が印加されると全メモリセルの電子
がすべて引き抜かれるという問題がある。そこで1バイ
トごとにpウェルで分離され、ウェルごとに高電圧が印
加され、1バイト分の電子が引き抜かれる。
ところで、一般にn型基板にpウェルが形成されるとき
は、ウェル深さは4〜5μmとなる。その結果横方向(
平面方向)へもp壁領域が3〜4μm拡がる。したがっ
て複数のpウェル間を電気的に分離するためには、5〜
10μm程度の広い分離領域が必要である。バイト数が
多くなればなるほど、pウェル間の分離に必要な層面積
は多くなる。その結果、このような構造のEEPROM
は高集積化ができない。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、低電圧でメモリ内容の書込、消去が可能で、
かつ、高集積化の、可能な半導体記憶装置を提供するこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る半導体記憶装置は、コントロールゲート
を2層構造としてその間にフローティングゲートを形成
するとともに、フローティングゲートへの電子の注入、
引き抜きをフローティングゲートと基板上に形成された
基板と逆導電型式ををする不純物領域との間で行なうよ
うにしたものである。
好ましい実施例によれば半導体記憶装置は、n型基板の
主表面上に形成されたn型不純物領域がソース奉ドレイ
ンであり、ソース、ドレイン間の上に絶縁膜を介して形
成された第1層のポリシリコン層がセレクトゲートであ
るセレクトゲートトランジスタと、セレクトゲートトラ
ンジスタに直列に接続され、フローティングゲートの上
下面に絶縁膜を介して形成された2層のコントロールゲ
ートを有するフローティングゲートトランジスタとを含
み、フローティングゲートへの電子の注入、引き抜きは
セレクトゲートトランジスタに高電圧をかけることによ
って行なう。
[作用] この発明に係る半導体記憶装置はコントロールゲートが
2層構造であり、その間にフローティングゲートが存在
するためコントロールゲートとフローティングゲート間
の結合容量が大きくできる。
またフローティングゲートへの電子の注入、引き抜きが
基板上に形成された半導体領域を介して行なわれるため
、バイトごとに基板上をウェルで区切る必要がない。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
A図はこの発明の一実施例によるEEFROMの平面図
、第1B図は第1A図のIB−IB線における断面図、
第1C図は第1A図のIC−IC線における断面図、第
2図は第1A図に示したEEPROMがアレイ上に配置
された場合の平面図であり、第3図はこの発明に係るE
EPROMのメモリセルの配置を示す図である。
この半導体記憶装置は、半導体基板11の主表面上に形
成されるフローティングゲートトランジスタTRIと選
択用トランジスタTR2とを含む。
フローティングゲートトランジスタは半導体基板11の
主表面上に形成されたソース、ドレイン領域8.9と、
半導体基板11上に絶縁膜を介して形成される第1のコ
ントロールゲート15と、第1のコントロールゲート1
5を覆ってその上に絶縁膜を介して形成されるフローテ
ィングゲート2と、フローティングゲート2の上に絶縁
膜を介して形成される第2のコントロールゲート16と
を含む。ソース、ドレイン領域8.9は、半導体基板1
1の主表面上に半導体基板11とは逆の導電型式を持つ
不純物を拡散して形成される。
選択用トランジスタTR2は、半導体基板11の主表面
上に形成されたソース領域8とコンタクト穴5を介して
ビット線に接続されたドレイン領域12と、半導体基板
11上に絶縁膜を介して形成された選択ゲート3とを含
む。
フローティングゲートトランジスタTRIと、選択用ト
ランジスタTR2との間にはトンネル領域14を含む不
純物拡散層8が存在する(不純物拡散層8は先に述べた
ようにフローティングゲートトランジスタTRIのソー
ス領域であり、かつ選択用トランジスタTR2のソース
領域でもある。
)。
不純物拡散層8は平面図上フローティングゲート2によ
って覆われている。トンネル領域14はフローティング
ゲート2によって完全に覆われるように配置されている
。トンネル領域14は半導体基板11の主表面上に形成
されるトンネル絶縁膜6と不純物拡散層8とを含む。ト
ンネル領域14の一端部は選択ゲート3と第1のコント
ロールゲート15によって規定される。トンネル領域他
の端部は選択ゲート3と第1のコントロールゲート15
に直交するように規定されている。
第2図は第1A図で示した1ビツトのメモリセルがアレ
イ上に配置された場合の平面図である。
第2図において破線で囲まれた部分が1ビツト分に相当
する。第2図においてコンタクトホール13は第1のコ
ントロールゲート15と第2のコントロールゲート16
とを接続するためのものである。同一バイト内で少なく
とも1箇所でコントロールゲート15と第2のコントロ
ールゲート16とが電気的に接続される必要がある。第
1および第2のコントロールゲート15.16を同電位
に保つためである。
次に第1A図、第1B図、第1C図を参照して動作につ
いて述べる。フローティングゲート2に電子が注入され
るときには、選択ゲート3が高電圧にされる。その結果
選択用トランジスタTR2がオン状態になる。ビット線
4が0ボルトに設定    ゛される。第1のコントロ
ールゲート15と第2のコントロールゲート16とがプ
ログラム電圧に設定される。ソース線9がOボルトに設
定される。
フローティングゲート2から電子が引き抜かれるときに
は、選択ゲート3が高電圧に設定される。
その結果選択用トランジスタTR2がオン状態になる。
ビット線4がプログラム電圧に設定される。
第1のコントロールゲート15と第2のコントロールゲ
ート16とが0ボルトに設定される。ソース領域9がフ
ローティングにされる。以上のように電位が設定される
ことによりトンネル絶縁膜6に高電界が印加され、トン
ネル電流が流れる。読出時には、選択用トランジスタT
R2がオン状態にされる。ビット線4に適当な電位が与
えられる。
第1のコントロールゲー)15と第2のコントロールゲ
ート16に適当な電位が与えられる。このとき、第1の
コントロールゲート15の下部に反転層7が形成される
。ソース領域9が0ボルトに設定される。この状態で反
転層7とソース領域9との間にチャネルが形成されるか
否かが判断される。その結果によってフローティングゲ
ートのバイナリ状態がチエツクされる。
この発明に係るE E F ROMのメモリセルの配置
が第3図に示される。図から明らかなようにこの発明に
係るEEFROMでは選択用トランジスタTR2のゲー
ト電極がワード線に接続され、第1および第2のコント
ロールゲートはコントロールゲート線に接続されている
この発明に係るEEFROMの製造プロセスが第4A図
〜第4■図を参照して説明される。
まず基板11が準備され、その上に第1ゲート酸化膜2
1が形成される(第4A図)。n型にドープされた第1
のポリシリコン層22が第1ゲート酸化膜上に形成され
る。その上に酸化膜、窒化膜の2層膜23が形成され、
選択ゲート3と第1のコントロールゲート15のパター
ンがエツチングにより形成される(第4B図)。第1ゲ
ート酸化膜がエツチングにより除去された後、第2ゲー
ト酸化膜24が形成される(第4C図)。第2ゲート酸
化膜24上にフォトレジスト25が形成される。フォト
レジスト25がマスクとなり、選択ゲート3と第1のコ
ントロールゲート15間のアパーチャ領域にヒ素がイオ
ン注入される(第4D図)。上記アパーチャ内のトンネ
ル領域14の第1ゲート酸化膜21が除去される(第4
E図)。
フォトレジスト25が除去される。トンネル酸化膜が約
10nm形成される。第2ゲート酸化膜24、トンネル
領域14上にn型にドープされたポリシリコン26が形
成される。n型にドープされた第2のポリシリコン26
層上に酸化膜、窒化膜の2層膜27が形成される(第4
F図)。フローティングゲート2のパターンが形成され
る(第4G図)。フローティングゲート2の上にn形に
ドープされた第3のポリシリコン層28が形成される。
第3のポリシリコン層28の上に酸化膜29が形成され
る。第2のコントロールゲートのパターンが形成される
。ポリシリコンの3層構造の両端部でかつ基板11の主
表面上にヒ素がイオン注入される。その結果n型のソー
ス、ドレイン領域が基板11の主表面上に形成される(
第4H図)。
3層のポリシリコン、n型のソース、ドレイン領域上に
酸化膜30が形成される。酸化膜30の上にビット線と
なるアルミ配線層が形成され、上記n型のソース領域と
接続される(第4■図)。以下通常のプロセスに従って
金属配線層等が形成される。その結果この発明に係るE
EFROMが完成される。
[発明の効果] この発明に係る半導体記憶装置はコントロールゲートを
2層構造としてその間にフローティングゲートを形成す
るとともに、フローティングゲートへの電子の注入、引
き抜きをフローティングゲートと基板上に形成された基
板と逆の導電型式を有する不純物領域との間で行なうよ
うにした。その結果、この発明に係る半導体記憶装置は
、コントロールゲートとフローティングゲート間の結合
容量を大きくできる。また電子の注入、引き抜き時には
不純物層のみに高電圧を印加すればよいため、バイトご
とに基板上をウェルで区切る必要がなく、高集積化に適
したEEPROMが提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1A図はこの発明の一実施例によるEEFROMの平
面図であり、第1B図は第1A図のIB−IB線で示す
部分の断面図であり、第1C図は第1A図のIC−IC
線で示す部分の断面図である。 第2図は第1A図に示したEEPROMがアレイ状に配
置された場合の平面図である。 第3図はこの発明に係るE E P ROMのメモリセ
ルの配置を示す図である。 第4A図〜第41図はこの発明に係るEEPROMの製
造プロセスを示す図である。 第5A図は従来のEEFROMを示す平面図であり、第
5B図は第5A図のVB−VBで示す部分の断面図あり
、第5C図は従来のEEPROMのメモリセルの配置を
示す図である。 図において、2はフローティングゲート、3は選択ゲー
ト(ワード線)、4はビット線、5はコンタクト穴、6
はトンネル絶縁膜、7は反転層、8は不純物拡散層、9
はフローティングゲートトランジスタのソース領域、1
0は素子分離酸化膜、11はp型半導体基板、12は選
択用ゲートトランジスタのドレイン領域、13はコンタ
クトホール、14はトンネル領域、15は第1のコント
ロールゲート、16は第2のコントロールゲート、21
は第1ゲート酸化膜、22は第1のポリシリコン層、2
3は酸化膜、窒化膜の2層膜、24は第2ゲート酸化膜
、25はフォトレジスト、26は第2のポリシリコン層
、27は酸化膜、窒化膜の2層膜、28は第3のポリシ
リコン層、29は酸化膜、30は酸化膜である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第1A図 B 2:フローた〉ゲケ“斗      1o:素子分離酸
化膜3;i+に昏ト (ワード”41)       
 12:&fff出トラシトランつ1パレイレ4自プ睨
′4: ビーソト1.表              
   14: ト〉ネ)し伸1反シース臂ゆV 第3図 M5A図 第5B図 31:Pフエ(し 第5C図 S:ゝ/−ス D:)’ルイン W: フード碌

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主表面を有し、第1導電型式の予め定める不純物
    濃度を有する半導体基板と、 前記半導体基板の主表面上に間隔を隔てて形成され、第
    1のチャネル領域と第2のチャネル領域とを規定する第
    2導電型式の第1、第2および第3の不純物領域と、前
    記第1のチャネル領域の上に絶縁膜を介して形成された
    第1の導体層と、前記第2のチャネル領域上の一部に絶
    縁膜を介して形成された第2の導体層と、 少なくとも前記第2導体層の一部と、前記第2導体層が
    形成される領域を除く領域であってかつ前記第2チャネ
    ル領域と、前記第2導電型式の第2の不純物領域との上
    に絶縁膜を介して形成された、前記第2導体層に印加さ
    れる電圧に応じて情報電荷を蓄積させるための第3の導
    体層と、前記第3の導体層の上に絶縁膜を介して形成さ
    れた第4の導体層とを含み、前記第3の導体層と、前記
    第2導電型式の第2の不純物領域との間に形成される絶
    縁膜はトンネル電流を通過させるための薄い絶縁膜であ
    り、前記第2の導体層と前記第4の導体層とは電気的に
    接続された半導体記憶装置。
  2. (2)前記第1導体層と前記第2導電型式の第1の不純
    物領域と、前記第2導電型式の第2の不純物領域とは第
    1の電界効果トランジスタを形成し、前記第1導体層は
    ゲート電極であり、前記第2導電型式の第1の半導体領
    域はドレインまたはソースのいずれか一方領域であり、
    前記第2導電型式の第2の半導体領域はドレインまたは
    ソースのいずれか他方領域である特許請求の範囲第1項
    に記載の半導体記憶装置。
  3. (3)前記第2の導体層と前記第3の導体層と前記第4
    の導体層と、前記第2導電型式の第2の不純物領域と、
    前記第2導電型式の第3の不純物領域とは第2の電界効
    果トランジスタを形成し、前記第2の導体層、前記第4
    の導体層はコントロ−ルゲート電極であり、前記第3の
    導体層はフローティングゲート電極であり、前記第2導
    電型式の第2の不純物領域はドレインまたはソースのい
    ずれか一方領域であり、前記第2導電型式の第3の不純
    物領域はドレインまたはソースのいずれか他方領域であ
    る特許請求の範囲第2項に記載の半導体記憶装置。
  4. (4)前記第1の電界効果トランジスタはセレクトゲー
    トトランジスタを含み、前記第2の電界効果トランジス
    タはフローティングゲートトランジスタを含み、前記第
    2導電型式の第1の不純物領域はビット線に接続され、 それによって、第1の電位が前記セレクトゲートに印加
    され、第2の電位が前記コントロールゲートに印加され
    、0Vが前記ビット線に印加された時前記フローティン
    グゲートに情報電荷が書込まれ、 第1の電位が前記セレクトゲートに印加され、第2の電
    位が前記ビット線に印加され、0Vが前記コントロール
    ゲートに印加された時前記フローティングゲートから情
    報電荷が消去される特許請求の範囲第3項に記載の半導
    体記憶装置。
  5. (5)前記半導体記憶装置が複数個集まって1バイトの
    半導体記憶装置が構成され、前記第2導体層と前記第4
    導体層とは前記1バイトの中で少なくとも1箇所で電気
    的に接続されている半導体記憶装置をさらに含む特許請
    求の範囲第4項に記載の半導体記憶装置。
JP62306123A 1987-12-02 1987-12-02 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JPH07120719B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306123A JPH07120719B2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 半導体記憶装置
US07/266,058 US4907198A (en) 1987-12-02 1988-11-02 Semiconductor memory device
US07/451,066 US5049516A (en) 1987-12-02 1989-12-15 Method of manufacturing semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306123A JPH07120719B2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01146371A true JPH01146371A (ja) 1989-06-08
JPH07120719B2 JPH07120719B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=17953327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62306123A Expired - Lifetime JPH07120719B2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4907198A (ja)
JP (1) JPH07120719B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04150072A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Nec Corp 不揮発性半導体記憶セルのデータ消去方法
JP2009302226A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Seiko Epson Corp 半導体集積回路
JP2012151445A (ja) * 2010-12-29 2012-08-09 Seiko Instruments Inc 半導体不揮発性メモリ装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2547622B2 (ja) * 1988-08-26 1996-10-23 三菱電機株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP2580752B2 (ja) * 1988-12-27 1997-02-12 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP2529885B2 (ja) * 1989-03-10 1996-09-04 工業技術院長 半導体メモリ及びその動作方法
US5283758A (en) * 1989-06-13 1994-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Non-volatile semiconductor memory device
DE4020007C2 (de) * 1989-06-22 1994-09-29 Nippon Telegraph & Telephone Nichtflüchtiger Speicher
US5170373A (en) * 1989-10-31 1992-12-08 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Three transistor eeprom cell
US5150179A (en) * 1990-07-05 1992-09-22 Texas Instruments Incorporated Diffusionless source/drain conductor electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory and method for making and using the same
JP2532300B2 (ja) * 1990-10-17 1996-09-11 三菱電機株式会社 並列処理装置における命令供給装置
US7071060B1 (en) 1996-02-28 2006-07-04 Sandisk Corporation EEPROM with split gate source side infection with sidewall spacers
US5284786A (en) * 1992-08-14 1994-02-08 National Semiconductor Corporation Method of making a split floating gate EEPROM cell
US5541137A (en) * 1994-03-24 1996-07-30 Micron Semiconductor Inc. Method of forming improved contacts from polysilicon to silicon or other polysilicon layers
US5471422A (en) * 1994-04-11 1995-11-28 Motorola, Inc. EEPROM cell with isolation transistor and methods for making and operating the same
US5445983A (en) * 1994-10-11 1995-08-29 United Microelectronics Corporation Method of manufacturing EEPROM memory device with a select gate
KR0168155B1 (ko) * 1995-03-14 1998-12-15 김주용 플래쉬 이이피롬 셀 및 그 제조방법
EP0962982A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-08 STMicroelectronics S.r.l. Byte-switch structure for EEPROM memories
US6313500B1 (en) * 1999-01-12 2001-11-06 Agere Systems Guardian Corp. Split gate memory cell
US6168995B1 (en) * 1999-01-12 2001-01-02 Lucent Technologies Inc. Method of fabricating a split gate memory cell
US6534816B1 (en) 1999-03-24 2003-03-18 John M. Caywood Method and apparatus for injecting charge onto the floating gate of a nonvolatile memory cell
US20040021170A1 (en) * 1999-03-24 2004-02-05 Caywood John M. Method and apparatus for injecting charge onto the floating gate of a nonvolatile memory cell
US6384451B1 (en) 1999-03-24 2002-05-07 John Caywood Method and apparatus for injecting charge onto the floating gate of a nonvolatile memory cell
JP2001308205A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6232185B1 (en) * 2000-05-15 2001-05-15 Integrated Memory Technologies, Inc. Method of making a floating gate memory cell
US6396745B1 (en) * 2001-02-15 2002-05-28 United Microelectronics Corp. Vertical two-transistor flash memory
US6852167B2 (en) 2001-03-01 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Methods, systems, and apparatus for uniform chemical-vapor depositions
US8026161B2 (en) 2001-08-30 2011-09-27 Micron Technology, Inc. Highly reliable amorphous high-K gate oxide ZrO2
US7160577B2 (en) 2002-05-02 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Methods for atomic-layer deposition of aluminum oxides in integrated circuits
US7589029B2 (en) 2002-05-02 2009-09-15 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition and conversion
US7135421B2 (en) 2002-06-05 2006-11-14 Micron Technology, Inc. Atomic layer-deposited hafnium aluminum oxide
US7221586B2 (en) 2002-07-08 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Memory utilizing oxide nanolaminates
US6884739B2 (en) 2002-08-15 2005-04-26 Micron Technology Inc. Lanthanide doped TiOx dielectric films by plasma oxidation
US7199023B2 (en) 2002-08-28 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposited HfSiON dielectric films wherein each precursor is independendently pulsed
US7084078B2 (en) 2002-08-29 2006-08-01 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposited lanthanide doped TiOx dielectric films
US7049192B2 (en) * 2003-06-24 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Lanthanide oxide / hafnium oxide dielectrics
US7601649B2 (en) 2004-08-02 2009-10-13 Micron Technology, Inc. Zirconium-doped tantalum oxide films
US7081421B2 (en) 2004-08-26 2006-07-25 Micron Technology, Inc. Lanthanide oxide dielectric layer
US7494939B2 (en) 2004-08-31 2009-02-24 Micron Technology, Inc. Methods for forming a lanthanum-metal oxide dielectric layer
US7235501B2 (en) 2004-12-13 2007-06-26 Micron Technology, Inc. Lanthanum hafnium oxide dielectrics
US7560395B2 (en) 2005-01-05 2009-07-14 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposited hafnium tantalum oxide dielectrics
US7365027B2 (en) 2005-03-29 2008-04-29 Micron Technology, Inc. ALD of amorphous lanthanide doped TiOx films
US7662729B2 (en) 2005-04-28 2010-02-16 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition of a ruthenium layer to a lanthanide oxide dielectric layer
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation
US8110469B2 (en) 2005-08-30 2012-02-07 Micron Technology, Inc. Graded dielectric layers
US7709402B2 (en) 2006-02-16 2010-05-04 Micron Technology, Inc. Conductive layers for hafnium silicon oxynitride films
US8320191B2 (en) 2007-08-30 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961187A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置
JPS61208865A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS6269563A (ja) * 1985-09-21 1987-03-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307411A (en) * 1978-01-30 1981-12-22 Rca Corporation Nonvolatile semiconductor memory device and method of its manufacture
JPS5728364A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device
DE3029539A1 (de) * 1980-08-04 1982-03-11 Deutsche Itt Industries Gmbh, 7800 Freiburg Nichtfluechtige, programmierbare integrierte halbleiterspeicherzelle
JPS5791561A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Fujitsu Ltd Semiconductor non-volatile memory device and manufacture therefor
US4513397A (en) * 1982-12-10 1985-04-23 Rca Corporation Electrically alterable, nonvolatile floating gate memory device
GB2126788B (en) * 1982-03-09 1985-06-19 Rca Corp An electrically alterable nonvolatile floating gate memory device
JPS58209165A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置
US4618876A (en) * 1984-07-23 1986-10-21 Rca Corporation Electrically alterable, nonvolatile floating gate memory device
US4783766A (en) * 1986-05-30 1988-11-08 Seeq Technology, Inc. Block electrically erasable EEPROM
JPS6345863A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Res Dev Corp Of Japan 半導体不揮発性メモリ
JPH0640586B2 (ja) * 1986-12-05 1994-05-25 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
DE3881074T2 (de) * 1987-02-27 1993-09-02 Toshiba Kawasaki Kk Nichtfluechtige, durch ultraviolette strahlung loeschbare halbleiterspeicheranordnung und verfahren zu ihrer herstellung.
JPH0243862A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Ricoh Co Ltd 着信管理優先方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961187A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置
JPS61208865A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS6269563A (ja) * 1985-09-21 1987-03-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04150072A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Nec Corp 不揮発性半導体記憶セルのデータ消去方法
JP2009302226A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Seiko Epson Corp 半導体集積回路
JP4609533B2 (ja) * 2008-06-12 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路
US8040728B2 (en) 2008-06-12 2011-10-18 Seiko Epson Corporation Semiconductor integrated circuit
JP2012151445A (ja) * 2010-12-29 2012-08-09 Seiko Instruments Inc 半導体不揮発性メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4907198A (en) 1990-03-06
US5049516A (en) 1991-09-17
JPH07120719B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01146371A (ja) 半導体記憶装置
JP2951605B2 (ja) Pmos単一ポリ非揮発性メモリ構成体
US5378643A (en) Electrically programmable non-volatile semiconductor memory device and manufacturing method thereof
US5173436A (en) Method of manufacturing an EEPROM with trench-isolated bitlines
US5708285A (en) Non-volatile semiconductor information storage device
US5946240A (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JPH022178A (ja) メモリ装置
JP2005501403A (ja) 不揮発性半導体メモリならびにその作動方法
JPH0567791A (ja) 電気的に書込および消去可能な半導体記憶装置およびその製造方法
JPH10510124A (ja) 2トランジスタ無消費電力型の電気的書き換え可能な不揮発性ラッチ素子
JP2002231830A (ja) 不揮発性半導体記憶装置を含む半導体集積回路装置
JPH1117035A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
CN101013701A (zh) 电可擦除可编程只读存储器及其制造和操作方法
US5051795A (en) EEPROM with trench-isolated bitlines
JPS6341240B2 (ja)
JP2007335718A (ja) 不揮発性メモリ及びその製造方法
US6914826B2 (en) Flash memory structure and operating method thereof
JPH07226490A (ja) 半導体装置
JP3183326B2 (ja) 読出専用半導体記憶装置
JPH01291470A (ja) 半導体装置
US6111287A (en) Semiconductor device allowing electrical writing and erasing of information and method of manufacturing the same
KR100364828B1 (ko) 불휘발성반도체기억장치및그제조방법
JPH04208573A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH05110113A (ja) 半導体記憶装置およびその記憶情報読出方法
JP3940477B2 (ja) 半導体装置