JPS5961187A - 不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

不揮発性半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPS5961187A
JPS5961187A JP57171338A JP17133882A JPS5961187A JP S5961187 A JPS5961187 A JP S5961187A JP 57171338 A JP57171338 A JP 57171338A JP 17133882 A JP17133882 A JP 17133882A JP S5961187 A JPS5961187 A JP S5961187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
drain
oxide film
source
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57171338A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Wada
和田 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57171338A priority Critical patent/JPS5961187A/ja
Publication of JPS5961187A publication Critical patent/JPS5961187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は浮遊ダートと制御ダートを有するメモリ素子を
半導体基板上にマトリクス状に集積形成して々る不揮発
性半導体メモリ装置に係り、特に雷.気的にかつ選択的
に眉き替え可能とした不揮発性半導体メモリ装置に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第1図(、)〜(c)は、本発明者らが先に提案した電
気的書き替え可能な不揮発性メモリのメモリ素子構造を
示している。P型シリコン基板1にn+ンース2および
nドレイン3が設けらノt1チャネル領域上に絶縁膜4
1r42を介して浮遊グート5,第1の制御ダート6が
積層形成されている。チャネル領域に隣接した位置には
ソース2と連続するn+Jf!I7が設けられ、浮遊ゲ
ート5はこのn擺7上に極薄絶縁膜43を介して延在さ
せている。この一層7は書き替え領域である。また第1
の制御ゲート6とは別に、絶縁膜42 、および43に
より絶縁されて浮遊ケ゛−ト5に対して容量結合する第
2の制御ゲート8が設けられている。
このメモリ素子は浮遊り゛−ト5がチャネル領域の一部
をおおうオフセットタート構造とし、残りのチャネル領
域を第1の制御り−) 6 d;おおうように々ってい
る。tだ、ソース2および部、■の制?611ケ゛−ト
ロはX方向に連続的に形成され、ドレイン3dY方向に
共通接続され、第2の制御ダート8けY方向に連続的に
形成さねて、マトリクス配列がなされている。
このメモリ素子では、第1.第2の制御ケ9−トロ、8
およびn”@7の電位関係を選ぶことにより、n+1M
7と浮遊ケ゛−ト5の間でトンネル市。
流による電荷の授受を行って記憶内容の省き替えが行わ
れる。また読出しは、第1の制御ケ゛−)15に一定の
電位を与えてチャネル電流が流れるか否かにより、′1
” II Q IIを判定することで行われる。
このメモリ素子では、浮遊ゲート5をオフセット構造と
し第1の制御ゲート6が残りのチャネル領域をおおうよ
うにしているため、消去動作によって浮遊ダート下が′
Dタイプになったとしても、第1の制御ゲート6がOV
の非選択状態でチャネル電流が流れることが防止される
ところで、この第1図のメモリ素子では、トンネル電流
にまり鳩き替えを行う領域をチャネル領域とはフィール
ド絶縁膜で隔てられた位置に設けるため、素子の微細化
、従って高集積化が難し”o″!!た浮遊ケ゛−ト5下
のしきい値をその両側でダートとして働く第1の制御ケ
゛−トロ下のしきい値よシ高くした方が素子特性上好ま
しいが、第1図の構造では工程的に浮遊’r”−)5下
のしきい値制御のだめのイオン注入が先になり、浮遊ケ
゛−ト5下のしきい値を高くすると、第1の制御ダート
6下のしきい値を下げるたムここに先のイオン注入にお
けるのとは逆’z4’N型を掬える不糾物のイオン注入
を行う必要があり、従ってしきい値制御が難しい。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑み、素子の一層の微細化、高集積
化が回部で、しかもしきい値制御が容易力不揮発性半導
体メモリ装置を析供することを目的とする。
〔発明の櫃要〕
本発明においては、捷ずf!遊ケ゛−トと卯1の制御ケ
゛−トの積層順序を従来と逆にする。即ち第1の制御ケ
゛−トをチャネル領域の一部をおおうように配設し5、
この第1の制御ケ゛−ト上を横切ってチャネル領域をお
おうように浮遊ケ9−トを配設する。捷たトンネル電流
による■き替え領域は、ソース、ドレインを結ぶ直線」
二にソース捷たはドレインと一体的にチャネル領域に接
して、例えば第1の制御ダートと自己整合的に形成する
。浮遊ダートの上には更に絶縁膜を介して第2の制御ゲ
ートを配設する。
〔発明の効果〕
本発明によるメモリ素子では、書き替え弔貞域がチャネ
ル領域に接して設けられ、フィールド絶縁膜による分離
を必要としないため、従来より微細化,高集積化が可能
である。壕だ、第1の制御ケ゛ート下のしきい値を制御
するだめのイオン注入後、浮遊ダート下のしきい値を制
御するだめのイオン注入を行って、浮遊ダート下のしき
い値を第1の制御ダート下のそれより高くすることが容
易にできる。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例のメモリ素子構造をF2図(8)l 
(b)に示す。この構造を第3図(a)〜(f)の製造
工程断面図により、製造工程に従って説明する。
捷ずP型シリコン基板11に熱酸化により酸化膜14,
を形成し、この上に多結晶シリコン力・らなる第1の制
御ダート15を形成する(第3図(a))。次にドレイ
ン領域側をマスク材21でおおい、ABのイオン注入に
より書き替え領域となる1層17を形成する(第3図(
b))。次に熱酸化により再IW全面に酸化膜142を
形成し、この上に1き潜え領域上に開口をもつマスクセ
22金形成して酸化膜工、チングを行う(卯23図(C
))。そしてここに極薄酸化膜143を形成した後、多
結晶シリコンによりチャネル領域上からこの極薄酸化ハ
9143上に延在するように、卯、1の制御’y”−)
75上を横切って浮遊ダート16を形成する(第3し1
d))。この後、熱酸化による酸化Me I 44を形
成し、多結晶シリコンを堆積してこれを・eターニング
して第2の制御ケ゛−ト18を形成する(第3図(e)
)。そして、不純物のイオン吾人により、nノース12
および層トレイ713を形成(、CVr)酸化1lO−
23により全面をおおった後、開口を形成して、ドレイ
ン13をY方向について共通接続す/−重極配紳24を
形成する(第3図(f))。
なお、第1の制御ケ゛−ト15はX方向に連続的に配設
され、第2の制御ケ゛−ト18はY方向に連続的に配設
される。ソース12は、第2の制御ケ゛−ト18と交差
する部分に予めn層を拡散形成しておくことによってX
方向に連続的につながるようにする。また、ソース、ド
、レイン形成後の書き替え領域の1層17はこれに重ね
てソース12が拡散形成されるため、実質的にノース1
2のチャネル領域側に突き出だ延長部分とみることがで
きる状態になる。
こうしてこの実施例によれば、書き替え領域をチャネル
領域からフィールド絶縁膜で隔てた位置に設けることな
く、チャネル領域に接してソースと一体的に設けるから
、メモリ素子の微細化が図られ、従って高集積化が図ら
れる。また、第1の制御ダートと浮遊ケ゛−トの積層順
序を従来と逆にしたことにより、浮遊ケ゛−ト下のしき
い値を第1の制御ダート下のそれより高くして安定化を
図るしきい値制御が容易になる。
なお、実施例ではnチャネルのメモリ素子につき説明し
たが、本発明はPチャネルでも同様に適用できることは
明らかである。その他本発明はその主旨を逸脱しない範
囲で種々実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は従来のメモリ素子構造を示す平
面図およびそのA−X、B−II(断面図、第2図(a
) 、 (b)は本発明の一実施例のメモ1ノ素子構う
告を示す平面図およびその人−に断面図、第3図(a)
〜(f)は同実施例の素子製造工程を示す断面Vである
0 1ノ・・・P型シリコン基板、12・・・ソース、13
・・・ドレイン、141〜14<  ・・・酸イL膜、
15・・第1の制御り°−ト、16・・浮遊ケ゛−)、
17・・・n層、18・・・第2の制御ダート。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武、彦第 1 鱈 第 2r:4 (a) 第3図 第 3511

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])  浮遊ケ゛−トと制御ダートを有するメモリ素
    子を半導体基板上にマトリクス状に集積形式してなる不
    揮発性半導体メモリ装置において、各メモリ素子は、半
    導体基板に互いに離隔して形成されたソースおよびドレ
    インと、これらソース、ドレイン間のチャネル領域の一
    部をおおうように絶縁膜を介して形成された卯、1の制
    御ダートと、この第1の制御ダート上を絶縁膜を介し、
    で横切り前記チャネル領域からソース捷たdドレインの
    一部をおおうように形成されソース捷たはドレインの一
    部に極N絶縁膜を介して対向する浮遊ケ゛−トと、この
    浮遊ダート上に絶縁膜を介して形成された第2の制御ケ
    °−トとから構成したことを特徴とする不揮発性半導体
    メモリ装置。 (2)前記各メモリ素子は、ソースおよび第1の制御ダ
    ートが一方向に共通接続されるかまたは連続的に形成さ
    れ、ドレインおよび第2の制御ケ゛−トがこれと直交す
    る方向に共通接続されるかまたは連続的に形成されてい
    る特許請求の範囲第1項記載の不揮発性半導体メ□モリ
    装置。
JP57171338A 1982-09-30 1982-09-30 不揮発性半導体メモリ装置 Pending JPS5961187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171338A JPS5961187A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 不揮発性半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171338A JPS5961187A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 不揮発性半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961187A true JPS5961187A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15921366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57171338A Pending JPS5961187A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961187A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466971A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Nec Corp Floating gate tunnel oxide film type semiconductor memory element
JPH01146371A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
EP0676088A1 (en) * 1992-12-28 1995-10-11 YU, Shih-Chiang Non-volatile semiconductor memory cell

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466971A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Nec Corp Floating gate tunnel oxide film type semiconductor memory element
JPH01146371A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
EP0676088A1 (en) * 1992-12-28 1995-10-11 YU, Shih-Chiang Non-volatile semiconductor memory cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600301B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3735426B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPH09116119A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS6225460A (ja) 電気的に変更可能な不揮発性記憶装置及びその製造方法
JPH0536991A (ja) 半導体記憶装置
JPH03240275A (ja) 不揮発性半導体装置
JP3524793B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法
JPS5961187A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPH0334578A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JPH01191480A (ja) 不揮発性メモリセル
JPH05226662A (ja) 半導体記憶装置
JPS62125677A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62210678A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2975824B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JP2989205B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JP3002009B2 (ja) 半導体装置
JPH03245567A (ja) 半導体装置
JPS63136572A (ja) 2層のポリシリコン層とトンネル酸化区域を有するeepromメモリセル
JPS63144577A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH05206472A (ja) 不揮発性半導体装置とその製造方法
JP2853793B2 (ja) メモリ素子の製造方法
JPH01179369A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH0458566A (ja) 不揮発性記憶装置及びその製造方法
JP3546896B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0786440A (ja) 不揮発性記憶装置