JPH01104050A - 医薬製剤 - Google Patents

医薬製剤

Info

Publication number
JPH01104050A
JPH01104050A JP62198993A JP19899387A JPH01104050A JP H01104050 A JPH01104050 A JP H01104050A JP 62198993 A JP62198993 A JP 62198993A JP 19899387 A JP19899387 A JP 19899387A JP H01104050 A JPH01104050 A JP H01104050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
substituted
group
pharmaceutical preparation
preparation according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62198993A
Other languages
English (en)
Inventor
Henrich H Paradies
ヘンリッヒ ハスコ パラディース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medice Chem Pharm Fab Puetter & Co KG GmbH
Original Assignee
Medice Chem Pharm Fab Puetter & Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medice Chem Pharm Fab Puetter & Co KG GmbH filed Critical Medice Chem Pharm Fab Puetter & Co KG GmbH
Publication of JPH01104050A publication Critical patent/JPH01104050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • C07D213/20Quaternary compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/186Quaternary ammonium compounds, e.g. benzalkonium chloride or cetrimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/69Two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/30Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • C07D239/545Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/553Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms with halogen atoms or nitro radicals directly attached to ring carbon atoms, e.g. fluorouracil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/16Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/40Heterocyclic compounds containing purine ring systems with halogen atoms or perhalogeno-alkyl radicals directly attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 医薬製剤 この発明は医薬製剤、その製剤の成分として公知のカチ
オン界面活性物質(カチオンテンサイド)、同製剤の成
分として特に用いられる新規化合物のカチオンテンサイ
ド、同製剤の製造法および公知および新規のカチオンテ
ンサイドの製造法に関する。
従来の技術およびその問題点 水溶液中で非イオン性、カチオン性およびアニオン性の
ミセル(分子)は既に刊行された多数の文献に記載され
ている。[ミツタル ケイ、エル。
(Mittal、に、L、) : (1977年)旧c
ellization。
5olubilization and microe
mulsions、PlenumPress、N、Y、
 ;ミツタル ケイ、エル、  :(1979年)。
5olution chemistry of 5ur
factants、PlenumPress4.Y、 
;メンゴー。エフ、エム(Menger、F、M);(
1977年)’Bioorganic Chesist
ry I[1,Macro−andMulticomp
onent Systems(E、EJan Tane
len、Ed、)。
Academic PressJ、Y、 :メンゴー。
エフ、エム。
(1979年)Acc、Chem、Res、 12巻1
11−117頁On theStructures o
f Micelles、Hジエイ、エイチ、フェンドラ
−、(J、H,Fendler)イー・ジエイ・フェン
ドラ−(E、J、Fendler) ; (197:i
) Catalysis inmicellar an
d macromolecular Systems、
AcademicPress] 、その構造および製剤
的、ガレノス医薬的、工業的用途は多くの研究課題であ
る。すなわち、セチルピリジニウムクロリド、ベンゼト
ニウム クロリドおよびベンザルコニウム クロリドま
たは同プロミドの防腐作用は公知である。これらは低濃
度で大多数のグラム陽性およびグラム陰性菌に生体外で
殺菌作用を示し、特にグラム陰性菌よりグラム陰性菌の
方により鋭敏に作用することも公知である。ある種のグ
ラム陰性菌、例えばスートモナス・セパリア(Pseu
d、cepalia)、マイコバクテリウム・チュバー
キュローシス(Mycobact、tuberculo
sis)は これら4級アンモニウム塩基に耐性である
通常水性相中のカチオンミセルはさらに脂肪族鎖とその
長さによって主としてきまる疎水性コア、 中に、水和
され、ある程度まで対イオンを有する疎水性−親水性の
境界層(ステルン層、 5ternlayer)を有す
る。この境界層の大きさは一般に7〜10人である。こ
れらはまた無帯電的に結合された対イオン例えばCQ−
、Br−、HSO−°および未構造化水(unstru
ctured water)を有する10〜20人のガ
イーチ+ツブマン層(Guy−Chapmanlaye
r)に囲まれている。一定の温度、圧力、化学ポテンシ
ャルのもとでは、対イオン及びその他のイオンの濃度だ
けが、臨界ミセル形成濃度c m cを減少させ、対イ
オンの性質によって水性相中のミセルの形と大きさを支
配することができる。しかしこの支配は第4扱室素原子
の近くのステルン層内に位置する対イオンのフラクショ
ンによってのみ行われる。
これまで公知の純粋なカチオン性第四アンモニウム塩基
は公式には逆性石ケンとも言われ、限定された非特異的
な殺菌作用だけを有する〔例えばダブり二一、フォース
(f、Forth)、デイ・ヘンシュラ−(D、Hen
5chler) 、ダブリュ・ルメル(W Rumme
l) 、  Allgameine and Spez
iellePharmakologie und to
xikologie第4版、B、I。
Wissenschaftsverlag、 1983
年、616頁参照〕。この理由から例えば医学の手術の
分野又は伝染病棟(防腐剤)における防腐剤又は消毒剤
としての用途は低毒性にもかかわらず限られている。1
935年にドマーク(Domark)は、(ウオールハ
ウセル、ケイ。
エイチ、  (WallMuBer、に、H,)  :
5terilisation。
Desinfektion、 Konservieru
ng、。
Keimidentifizierung、Betri
ebshygiene、第2版。
Thieme、Stuttgart、1978年参照)
4級アンモニウム塩基は、その皇素原子の置換基の少な
くとも一つが炭素数8〜18個の直鎖状アルキル基(最
適の鎖長はC、t−C+s)である時のみ殺菌効果があ
ると認めている。このクラスの物質で最もよく知られて
いる代表的なものはベンザルコニウム塩(クロリドおよ
びプロミド)である。加えて、ヘキサデシルピリジニウ
ム クロリドおよびベンゼトニウム クロリドも公知で
あり、医学的および医薬的に重要な意味をもつようにな
った。もちろん、これら逆性石けんの効果はその環境に
著しく左右される。その効果はそのpHが酸性の範囲に
あるので例えば、石けんにより大きく相殺される。血液
、うみ、便および汚物類により不活性化される。
さらにこれらのものは、第四アンモニウム塩界面活性物
質(N”テンサイド)が低濃度の時、すなわち1〜2重
量%の水溶液の範囲でもさえも蛋白質沈澱作用をはじめ
る。これら公知の界面活性物質の濃度が臨界ミセル濃度
のほんの2〜3倍に達すると、蛋白質沈澱作用(変性)
は起こらないが、可逆的不活性化が酵素システムに生じ
、活性な三次元構造を展開して蛋白質を支持する(“展
開による活性の消失°)。
4級アンモニウム化合物の抗菌作用および非特異的作用
、並びにデクオーリニウム アセテート(dequal
inium acetate)、セチルジメチルアンモ
ニウム プロミド(CTAB)およびヘキサデシルピリ
ジニウム クロリド(CPCI)の界面活性作用も公知
である。[例えば、グツドマンとギルマン(Good 
 man  and  G11san)のThe  P
hara+acologicalBasis or T
herapeutics、増補版:グツドマンら(A、
G、Good+++an 、 L、 S、 Goodm
an 、 Th j、Ra 11 、 F、 Mura
d) 。
1985年7版Co11ier、MacMillan出
版会社、 N、Y、’。
971頁;Merck Index 1985年参照コ
。これら化合物のミセル性はその界面活性および抗菌性
に関連がある[アットウッドら(Attvood、D、
およびFlorence、A、T)Surfaclan
t Systems、Chapman andHall
、ロンドンおよびNY、 1983年コ。しかしながら
非イオン性洗剤、例えばBr1j、 )リドンX 10
1)、ルブロールなどは反応性にならないから、′4級
の脂肪族および芳香族アンモニウム塩基の非特異的界面
活性作用が抗菌、抗真菌、角質溶解作用のために前提要
件であるとは考えられない。
(Rn、Rt、Rt、Rm、N’)Y−1(BET’E
X”−(CHt)X−CHa)Y−及び[(HsC)s
・c−CHt−C(CHs)*−X、−[0−(Cut
)*−N”(CHs)*−CL−L]Y−型の有機4級
アンモニウム塩基は一部だけ公知である。例えばヘキサ
デシルトリメチルアンモニウム クロリドおよびプロミ
ド(セチルトリメチルアンモニウム)、ヘキサデシルピ
リジニウム クロリドまたはプロミド(セチルピリジニ
ウム クロリド)ならびにN、 N  −ジメチル−N
−22−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)
フェノキシエチルフェニルメタニウム クロリド(ベン
ゼトニウム クロリド、メチルベンゼトニウム クロリ
ド)及びC,H,、〜C+5Hstのアルキル基を有す
るベンザルコニウム クロリドがある。これら公知のN
0テンサイド(界面活性剤)は全て、イオン強度、温度
、圧力及び特異的な誘電率の*m溶媒の付加のような環
境条件により、10°4〜1O−sモルのような低い臨
界ミセル形成濃度を有する。アニオンY−の影響、及び
ミセル界面(シェテルン層)での部分結合やアニオンの
数の影響ならびに、上記の有機4級アンモニウム塩基の
全カチオンミセルの幾何学的形態への影響は今までの所
はとんど研究課題にはなっていない。
このことはまた、グリセロール、ジメチルスルホキシド
、エタノール、プロパツールのような相乗効果混合物の
存在下での前記テンサイドの形態、これらテンサイドの
温度に対する安定性および疎水性(親油性)の医薬活性
物質に対する吸収能にも当てはまる。この上記のN°ラ
テンイドにはいずれも定量化研究はない。
一般式: (MET三N”−(CHt)X−CHi)Y
−(但しヘテロ環がベンズイミダゾール、ピリミジン、
イミダゾール、チアゾール、ベンズチアゾールまたはプ
リン基である)で表わされるテンサイドは現在まで記載
されておらず、相乗効果混合物の存在下および不在下で
水溶液中でミセルとしての挙動も知られていない。この
ことは後記のように水溶液中で特定の大きさと形の水胞
を形成することができる置換ピリジニウム化合物に等し
く当てはまる。
すでに公知の4級有機アンモニウム塩基の比較的広い無
差別な効果の機構および防腐剤としての使用分野及び多
量の治療投与量による毒性によって、これら有機の4級
アンモニウム塩基の医薬としての使用が制限されてきた
。また、1重量%またはそれより高濃度の水溶液、クリ
ームおよび軟膏に対する過敏症、アレルギー性及び局所
刺激が観察され、その結果特別の治療用途は限られた範
囲だけ可能である。
クロールへキシジンの殺菌効果は、グラム陽性菌および
グラム陰性菌の場合に公知であるが、グラム陰性桿菌は
耐性である。
ミセル中に包含される、例えば抗ウィルス、抗真菌、抗
腫瘍性の医薬的活性物質でより特異的な治療効果を上げ
る医薬製剤は、治療に有効な投与量の適切な医薬製剤(
ガレヌス製剤)としては得られていない。
有機の4級アンモニウム塩基のこれまで公知の医薬製剤
の大きな欠点は、相乗作用のある混合物の存在下でも同
様であるが、コロイド状のミセル溶液の多分散現象であ
る。医薬製剤の形、pH値、イオン強度、対イオンY−
及び温度により、医薬製剤中に、種々の形、大きさ、安
定性および医薬活性物質の吸収容量を有するミセルが存
在していた。
最も広い意味で、ミセルは会合によって形成された溶解
分子の凝集を意味する。より狭い意味では、主に今日用
いられるミセルは特定な温度(クラフト点)以上または
特徴的な濃度以上の水溶液中のテンサイド分子から形成
される集合体に適用される用語である。この濃度は臨界
ミセル濃度、cmcと呼ばれる。cmcを超えると、モ
ノマー濃度は実際に一定のままで過剰のテンサイド分子
はミセルを形成する。このミセルはテンサイドの化学的
構造および溶液の温度、濃度またはイオン強度により種
々の形(球状、棒状、円盤状)になる。このミセルは通
常ごく小さな分布のひろがりをもった特徴的な集合数を
有する。Cm Cに達すると(cmcの測定に利用され
る)表面張力;浸透圧、電導度および粘度に突然の変化
が表われることにより証明される。
ミセルは、熱力学的に安定な、界面活性物質の会合した
コロイドであり、そのモノマーの疎水基が集合体の内部
にあって疎水基同志の相互作用(ファン・デア・ワール
スの力)により集合していて、親水基はの方に向いてお
り、溶媒和作用によりコロイドを溶解させる。
さらにミセルについての情報は(R5mppsChem
ielexikon、第8版、Franckh’sch
eVerlagsbuchhandlung Stut
tgart、1985年、2600頁以下参照)に記載
されている。
この発明の目的は活性物質をできるだけ最も安定な形で
含有し、その活性物質が治療部位でできるだけ急速にし
かも完全に放出される医薬製剤を提供することである。
この問題は1価のアニオンを伴うカチオンテンサイドと
疎水性医薬活性物質が7以下のpH値の溶媒に分散され
てなるミセルで作られ、臨界ミセル形成濃度(c m 
c )が1.0X1G−7〜1.5XIC1−’mol
/Cであることを特徴とするこの発明の医薬製剤で 。
解決される。
この医薬製剤として好ましいのは、全医薬製剤の0.0
1〜0.1重量%の1価のアニオンを伴うカチオンテン
サイドと全医薬製剤に対して0.01〜0.5重量%の
疎水性医薬活性物質とが、全医薬製剤の99.40〜9
9.989重量%のpH値が7.0以下の溶媒に分散さ
れてなるミセルで作られ、そのCmC値が1.0xlO
’−1,5xlo−’t)#!ノちノテある。
ここに記載した水性相のミセルは、その芳香環中の4級
窒素を含めて15の−(CH,)基の鎖長の疎水基を有
し、対イオンの性質に左右されるが約50〜100人の
直径である。
4級アンモニウム塩基の説明と製造法 この発明によるカチオン性テンサイドは好ましくは一般
式(I): Rn−N”−Rm  Y−(1) 式中 RI=炭素原子数1〜12のアルキル基またはア
ラルキル基; Rt=炭素原子数1〜12のアルキル基またはアラルキ
ル基; R,=炭素原子数1〜22の直鎖もしくは分枝状の置換
されていてもよいアル 、キル基、 良素原子数8〜20のアルケニル基、 又は1〜2の窒素原子と任意に硫黄原 子または酸素原子を含有する5〜6員 芳香族複素環基および: R,、=炭素原子数1〜22の直鎖もしくは分枝状の置
換されていてもよいアルキル 基、炭素原子数8〜20のアルケニル基または1〜2の
窒素原子と任意に硫黄 原子または酸素原子を含有する5〜6 員芳香複素環基 Y−:1価のアニオン の化合物である。
さらに好ましい実施態様は次の通りである:直鎖または
分枝状の置換されていてもよいアルキル基Rnとしては
、Cm〜C!を特にCI、〜C1゜の炭素原子数のもの
であり、例えばn−ヘプチル、2−メチルヘキシル、3
−メチルヘキシル、3−エチルペンチル、2,2.2,
3.2.4もしくは3,3−ジメチルペンチル、n−オ
クチル、4−メチルへブチル、2,2,2,2,2,4
.2,3,3.2,3.4− )ジメチルペンチル、n
−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル
、n−)リゾシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシ
ル、n−ヘキサデシル(セチル)、n−ヘプタデシル、
n−オクタデシル、n−ノナデシ・ルまたはn−エイコ
シル(アラキニル)が挙げられる。
炭素原子数10〜20で偶数の直鎖アルキル基として好
ましいのは、例えばn−ドデシル、n−テトラデシル、
n−ヘキサデシル(セチル)、n−オクタデシルまたは
n−エイコシルである。それらはすべて、次のような無
機および有機(疎水性)活性物質に対して吸収能を有す
る。例えば無機の抗ウィルス活性物質として、Hg(O
N)*、ZnEDTA、ZnO及びに’5(KWt+5
bsos*)+t、および有機活性物質としてアザチオ
プリン、ナイスクチン、アンホテリシン、ヨードクスリ
シン、サイタラビンおよびトリフルオロチミジンがある
Rmがメチル、エチル、ヘキシル基までの基および二重
結合tSを有する例えば9−シス−ドデセニル、9−シ
ス−テトラデセニル、9−シス−ヘキサデセニル、6−
シス−オクタデセニル、6−ドランスーオクタデセニル
および9−シス−オクタデセニル基の場合、Rnとして
は12〜20の炭素原子を有するアルケニル基が好まし
い。
R+ 、 R−およびRmは例えばメチル、エチルまた
はヘキシルである。
(I)式のRnのへテロ芳香環は1もしくは2個の窒素
原子、または一つの窒素と一つの硫黄原子を有する6員
芳香環であり、例えばピリジン、ピリミジン、ピラジン
(1,4−ジアジン)、ピラゾール、イミダゾール、チ
アゾールおよびプリン基、(7N−イミダゾリウム(4
,5−d )ピリミジン)またはベンゾ−縮合チアゾー
ルおよびイミダゾール基、例えばNs−ベンズイミダゾ
ールまたはベンズチアゾールが挙げられる。
このへテロ環の置換基は、その窒素原子ではRn基であ
り、C原子ではメチルもしくはエチルのような低級アル
キル、ヒドロキシメチルもしくは2−ヒドロキシエチル
のようなヒドロキシ低級アルキル、オキソ、ヒドロキシ
またはクロールもしくはブロムのようなハロゲンである
好ましいヘテロ環としては、2−もしくは4−メチルま
たは2−もしくは4−エチルピリジニウムのような2−
もしくは4−低級アルキルピリジニウム基=2.6−ジ
メチル、2−メチル−3−エチル、2−メチル−4−エ
チル、2−メチル−5−エチルまたは2−メチル−6−
エチル−6−エチルピリジニウムのようなジー低級アル
キルピリジニウム基;2.3もしくは4−クロロピリジ
ニウムまたは2.3もしくは4−ブロモピリジニウムの
ような2.3もしくは4−ハロゲンピリジニウム基;2
−メチルまたは2−エチルイミダゾリニウム、オキサゾ
リニウムまたはチアゾリニウムのような2−低級アルキ
ルイミダゾリニウム、オキサゾリニウムまたはチアゾリ
ニウム;または2−メチル−8−クロロキノリニウムの
ような2−低級アルキルー8−ハロゲンキノリニウムが
挙げられる。
好ましいY−はアニオンであり、好ましいのは塩素、臭
素、ヨー素、エチル硫酸:蟻酸、酢酸、プロピオン酸の
ような低級アルカン酸;゛硫酸水素(HSO,−)、マ
レイン酸もしくはフマール酸、サリチル酸、アルギン酸
またはグルコン酸のイオンである。
一般式(I)の好ましいカオチンテンサイドはN−ベン
ジル−N、N−ジメチル−N−2−(2−(4−(1,
1,3,3−テトラメチルブチル)−フェノキシ)−エ
トキシ〕−エチルアンモニウ云クロリドζN−ベンジル
−N、N−ジメチル−N−2(2−(3−メチル−4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェノキシ
)−エトキシツーエチルアンモニウムクロリド(メチル
ベンゼトニウムクロリド)、n−ドデシルトリメチルア
ンモニラ。ムクロリドもしくはプロミド、トリメチル−
n−テトラデシルアンモニウムクロリドもしくはプロミ
ド、n−ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロリド
もしくはプロミド(セチルトリメチルアンモニウムクロ
リドもしくはプロミド)、トリメチル−n−オクタデジ
ルアンモニウムクロリドもしくはプロミド、エチル−n
−ドデシルジメチルアンモニウムクロリドもしくはプロ
ミド、エチルジメチル−n−テトラデシルアンモニウム
クロリドもしくはプロミド、エチル−n−ヘキサデシル
ジメチルアンモニウムクロリドもしくはプロミド、エチ
ルジメチル−n−オクタデシルアンモニウムクロリドも
しくはプロミド:ベンジル−n−ドデシルジメチルアン
モニウムクロリドもしくはプロミド、ベンジル−ジメチ
ル−n−テトラデシルアンモニウムクロリドもしくはプ
ロミド、ベンジル−n−ヘキサデシルジメチルアンモニ
ウムクロリドもしくはプロミドまたはベンジル−ジメチ
ル−n−オクタデジルアンモニウムクロリドもしくはプ
ロミドのようなn−アルキル−ベンジルジメチルアンモ
ニウムクロリドもしくはプロミド(ベンザルコニウムク
ロリドもしくはプロミド);N−(n −デシル)−ピ
リジニウムクロリドもしくはプロミド、N−(n−ドデ
シル)−ピリジニウムクロリドもしくはプロミド、N−
(n−テトラデシル)−ピリジニウムクロリドもしくは
プロミド、N−(n−ヘキサデシル)−ピリジニウムク
ロリドもしくはプロミド(セチルピリジニウムクロリド
もしくはプロミド)またはN−(n−オクタデシル)−
ビリジニウムクロリドもしくはプロミドまたはこれらテ
ンサイドの混合物である。
一般式(1)RnN”(R1,R1)RmY−のカチオ
ンテンサイドとして好ましいのはRnwR。
=R8のもので、例えば式Rn N ” (CH3) 
s Y −で表されるものであり、例えばn−へブチル
−トリメチルアンモニウムクロリド(プロミド)、3−
メチル−ヘキシル−゛トリメチル−アンモニウムクロリ
ド、n−ノニル−トリメチル−アンモニウムクロリド、
n−ウンデシル−トリメチル−アンモニウムクロリド、
n−ヘキサデシルトリメチル−アンモニウムクロリド、
n−オクタデシルまたはn−エイコシル−トリメチル−
アンモニウムプロミドのような炭素原子数12〜20の
うち偶数の基をもつものである。
例えばDMSOIO%(g/g)以下の存在下のような
マイクロエマルジeンおよび/または軟膏を基準として
、これらNテンサイドは、非共有結合の医薬活性物質と
同様な抗カビ、抗菌および角質溶解性を有する。
一般式RnN”(Rs、Rx)RmY−のテンサイドは
、イー、ユンゲルマン(E、Jungermann) 
、デッカー−zヌ・ワイ(Dekker、N、Y、) 
、1970年のCationic 5urfactan
s″に記載と同様の方法で合成される( ’McCut
cheon’s Emulsifiero andDe
tergents”というハンドブック毎年、発行Ma
nufacturing Confectioner 
Publishing Co、参、照)。他のアルキル
ピリジニウムハライド類は、ピリジン誘導体と長鎖のア
ルキルハライドの化学量論的量を反応させると好収率で
得られる。他の製法としては、例えばエフ、ジエイ、フ
ェンドラ−ら(F、J、Fendler et al)
 、J、Chem、Soc、。
PerkinIII 、 1097(1977)に記載
の方法で、対応する超大型環状室素化合物(ultra
cyclic !!−compound)および1.3
−プロパンメタンで行われる。同様の良い収率が得られ
るその他の製法は、例えばアブトラッド、デイ、 (A
ttwood、D、)エルワージイ、ビー。
エイチ、(Elwarthy、P、H,)およびケイ、
ニス、ビイ、 (kaye、 S、B、)、 J、 P
hys、 Chem、 74.3529(1970)に
記載され、式■の物質の合成にも同様に用いることがで
きる。これらの医薬活性物質は市販されている。
一般式Rn、 Rm、 RI RtN″Y−またはRn
Rm″N”(CHs)zY−の化合物の合成は、特に次
の手順に従って行われる。
λ)対応するアルキルハライドまたl!プロミドを過剰
のトリメチルアミン(ハライド:アミン=1:L、45
)とオートクレーブ中′24時間20℃に放置すると対
応する4級アンモニウム塩基が合成される。トリメチル
アミンまたはR1,Rtアルキルアミンで飽和させたメ
タノール以外の溶媒は用いなかった。反応混合物を5倍
容量のエーテルに入れて撹拌して注入し、20分間加熱
還流する。冷却後、エーテル中に生成する固形の残渣を
炉取する。
クロロホルムから再結晶する。この結晶を無水エーテル
でくり返し洗浄する。融点が一定になるまで再結晶を活
性炭の存在下エタノール/エーテル(1:1重量%)か
ら行った。結晶を1 ma+/Hgの真空で塩化カルシ
ウム80℃で一夜乾燥した。
b ) Rn、Rm、R+、RJ″Y−を合成するため
に、対応するアミンのR,、R,N−アミンを化学量論
的量のRn。
Rm−ヨーダイトとともに無水エタノール−ヘキサン(
l:2重量%)中で48時間還流した。その後、冷却し
、反応混合物を5倍過剰のエーテル中に入れ次いで炉取
する。再結晶はa)の通りに行う。
C)4級アンモニウムハライドを対応するプロミド、ク
ロリドまたはヨーダイトに、変換するのには次の方法が
可能である: クロリド型のアンバーライトIRA−400300g 
(4ミリ当量/g)をカラム(45X5cm)に入れ、
塩化カリウムまたは臭化カリウムま几はヨウ化カリウム
またはKY−の20%水溶液lQで非常にゆっくりした
通流時間をかけて洗浄した。ついで得られた′マトリッ
クスをクロリド、プロミドまたはヨーダイトの反応が起
らなくなるまで、脱イオン水で洗浄した。
その後、カラムマトリックスを10%臭化アンモニウム
水溶夜で満たした。次の溶離は流速1n(2/win、
で水で行った。ロータリーエバポレーターで溶出液を濃
縮すると対応する4級アンモニウムプロミドまたはハラ
イドが得られた。再結晶はa)に記載と同様に行った。
次の第4表はこの方法により製造したlb+N”(CH
s)sY−型のカチオンテンサイドを示す。
一般式(1)の化合物のサブクラスは次の一般式: の化合物である。
これらは、ベンゼトニウム ハライドの誘導体である。
xlとX、が等しい場合%XIとX、基の置換によりこ
れらの化合物は、すでに米国特許第2.115,250
号(1938年)または米国特許第2,170,111
号(11119年)および第2.229.(124号(
1941年)に記載の方法と同様にして製造できる。こ
れら特別のN−テンサイドは、相乗作用のある混合物の
存在下でさえも殊に安定で、驚くべきことに医薬的活性
物質をミセルにに包含する高い吸収能を有する。
さらに、この方法に従って行う時、これらテンサイドは
理境には左右されない0例えばY−は、例えば塩素、臭
素またはヨー素のアニオン;蟻酸、酢酸、プロピオン酸
、マレイン酸もしくはフマール酸のような低級アルカン
酸のアニオン;サリチル酸、アルギン酸もしくはグルコ
ン酸のアニオンである。
(以下余白) 第4表 Rn、Rm、R+、L+li’、Y−(但しR+=R*
、Rn4m)からRli”(CI+3)sY−型の4級
アンモ第4表(つづき) この発明による好ましいカチオンテンサイドは一般式: %式% 式中、 HET=置換または非置換のピリジニウム基、置換また
は非置換のピリミジニウム基、置換ピラジン−(1,4
−ジアゾニウム)基、置換または非置換のイミダゾリウ
ム (4,5−d )ピリミジン基、 置換または非置換のイミダゾリウム基、置換または非置
換のピラゾリウム基、 置換または非置換のチアゾリウム基、 置換または非置換のベンズチアゾリウム基または、 置換または非置換のベンズイミダゾリウム基 X=8〜20および Y−=塩素、臭素、ヨー素、蟻酸、酢酸、プロピオン酸
、硫酸水素、マレイン酸、フマール酸、サリチル酸、ア
ルギン酸、グルコン酸または・エチル硫酸の各イオン の化合物である。
このカチオンテンサイドの好ましい実施態様は次の化合
物である。
次の各実施態様において、Y−は上記の13種のアニオ
ンのうちの1つを意味する。
式: %式% 式: のヘキサデシルピリジニウム; 式: %式%: 式: のヘキサデシル−4−ヒドロキシピリジニウム;R,m
0HI R−OHiR,−F の2,5.6−置換N、−アルキルビリミノニウム化合
物: R,:、F、R2=OH+Rコ=H R,=OHi R2!OH+R3冨F の2.5.6−置換N、−ヘキサデシルピリミジニウム
化合物: 式: %式% ] : ] の3−n−アルキル−5,6−置換ベンズイミダゾリウ
ム化合物; 式: の4−置換2−ヘキサデシルピラゾリウム化合物;CC
H2) −CH3 の1=n−アルキル−4−置換イミダゾリウム化合物: 式: のl−ヘキサデシル−4−置換イミダゾリウム化合物 の3−n−アルキル−5,6−1換チアゾリウム化合物
; の3−n−ヘキサデシル−2,5−置換チアゾリウム化
合物; 式’               R1=R2=HR
,: R2=+CHコ の3−n−アルキル−5,6−置換ベンズチアゾリウム
化合物; の4−[1,1−ビス−n−アルキル(低級アルキル)
]−]N−ヘキサデシルピリジニウム化合物の3,5−
ビス[(n−アルキルオキシ)カルボニル]−N−ヘキ
サデシルピリジニウムの化合物;の4−、(17−トリ
トリアコンチル)−n−メチル、ピリジニウムクロリド
; の3.5−ビス[(n−ヘキサデシルオキシ)カルボニ
ル)]−]N−メチルピリジニウムクロリド(以下余白
) (式中、xlは非置換フェニル基、または4位もしくは
3と5位もしくは1,2.4および5位が置換されたフ
ェニル基;xlは非置換フェニル基、または4位もしく
は3と5位若しくは1,2.4及び5位が置換されたフ
ェニル基;Y−N特許請求の範囲第20項のアニオン) で1表わされるカチオンテンサイド この発明による一般式■のカチオン性テンサイドはヘキ
サデシルピリジニウムハライドヲ除いて新規である。
一一般式■のカチオン性テンサイドにおいて、好ましい
HET:N”−は、置換または非置換ピリジニウム基、
置換または非置換ピリジニウム基、置換ピラジン−(1
,4−ジアジニウム)基、イミダゾリウム[4,5−d
 ]ピリミジン基、置換または非置換イミダゾリウム基
、置換または非置換のピラゾリウム基、置換または非置
換のチアゾリウム基、。
置換または非置換のベンズチアゾリウム基、または置換
または非置換ベンズイミダゾリウム基である。
これらカチオンテンサイドは、臨界ミセル濃度(c++
+c)が非常に小さく、約1.5X10−’モルであり
、非常゛に強い抗菌性及び抗カビ性を有し、無機アニオ
ンまたは相乗作用のある混合物の存在下で多分散性を示
さず、ある場合にはそれ自体が宿主には毒性を示さない
、微生物の代謝産物(代謝拮抗物質)であるということ
で特徴づけられる。
このクラスのカチオンテンサイドの(HET=N−(C
Hl)X−C)1.)Y−型の塩類様構造の生成は、置
換基の影響を含めて複素環のコアの電子密度分布および
塩基仕度に左右される。この5貝と6貝の複素環クラス
の4級塩生成の必要条件は、4級塩になる皇素原子の電
子密度が、MO−8CF計算法で得られた値で−0,0
8(例えばピラジン−N4)〜−0,159(例えばイ
ミダゾール−Nl、プリン−N?)であるということで
ある。さらにまたここに記載の個々の複素環のカチオン
テンサイドの安定性は4級窒素に結合しているアルキル
鎖の長さおよびその対称性にも支配される。
イミダゾール、ベンズイミダゾールの場合、例えば安定
化は、4級憲素N、が塩を生成し、Nsは孤立電子対を
もちその結果得られた非常に高い対称性によってなされ
る。同様のことがプリンのHl−互変異性体に適用され
、その対称的に配置された置換基がNr(0,124)
、Ns (−0,108)及びN・(−0,149)の
負電荷に影響を及ぼしてN、の4級化が起こり上述の順
序N、→N、→N−逆転する。
適当な溶媒を選択することにより収量を増加できる。ピ
リジン1.ピリミジン、イミダゾール基では、コアにお
ける対称効果が重要な役割を果たしている故、例えばピ
ラジンの場合には2位の電子効果が重要であるが、M効
果(共鳴)程ではないが、非常に顕著な!効果(感応)
もみられる(例2−アミノ基)。これはピラゾールにも
適応される。
4級窒素原子におけるアルキル鎖の長さは、その融点だ
けでなく、水溶液に生成するカチオンミセルの疎水性を
支配し、その上、鎖の長さが増すにつれて収量は減り、
一方、例えば2−エトキシエタノールのニトロベンゼン
におけるように反応時間は長くなる。
CI!〜Cpsの場合、対イオンのY−がプロミドとク
ロリドであれば、例外なく、安定で容易に結晶化する化
合物が得られる。その他の化合物はアセトンまたはクロ
ロホルムから容易に再結晶できる。対応するヨード化合
物は熱と光に敏感である。
ヒ合  HET’N”−CH,x−CB、 Y−の 定
の 法a)6員の複素環化合物として、ピリジンまたは
置換ピリジンの対応する化合物は、対応するアルキルプ
ロミドまたはヨーダイトからメタノール中35℃で合成
され、いずれも収率70%である。
このアルキルプロミドは殆どのものが市販されているが
、入手後使用する前に高速液体クロマトグラフィ(HP
LC)で精製を必要とする。対応するモル量のアルキル
プロミドをまず[ピリジンの約10倍過剰量(容量)]
のメタノールに溶解し、これに化学量論的量のピリジン
のメタノール溶液を、璽素雰囲気下で撹拌しながら滴下
する。70℃で6時間撹拌しながら加熱還流を続けると
反応収量は殆ど定量的である。すなわち、例えばヘキサ
デシル−4−ヒドロキシ−ピリジニウム クロリドまた
はプロミドの収量は溶媒としてメタノールの場合は95
%、エタノールでは80%およびエーテル/エタノール
ではわずか40%である。ドデシルピリジニウム クロ
リドは約70%収率で得られる。3.5−ジヒドロキシ
ドデシルピリジニウム プロミドは、上記方法′により
、ドデシルプロミドと3.5−ジヒドロキシドデシルピ
リジニウムから沸騰クロロホルム中4時間反応させて定
量的に得られる(ap 180℃)。
対応するピリジニウム化合物の精製法は次のとおりであ
る。
メタノール/エーテルの混合物を用い、最初40/60
(v/v) ;50150(v/v)そして最終的に9
0/1G(v/v)から再結晶をくり返して、一定の融
点、均一の分子量、および(表面張力の濃度依存性によ
り測定した)特定の界面活性特性をもつ目的物が得られ
る。その上これらの化合物は上記のような輪郭をもつ典
型的な’ H−N M Rシグナルを示す。IRスペク
トルには、多数のCH2基およびCH3基が2930c
m−’および2850cm−’(メチレン基)に明らか
に可視の吸収を示し、またメチル基に帰属する2960
 c m″′(中程度の弱い) 、2870cm−’ 
(弱い)に吸収がある。
n−アルキルピリジニウムハライドを未変化の。−アル
キルプロミドとピリジンからすみやかにしかも定量的に
分離するにはRP18カラムの分離用高液体クロマトグ
ラフィーに付し、60%(V/V)メタノール(エタノ
ール)と40%(v/v)アセトニトリルの溶出混合剤
で、9.52 a、t+++のカラム圧をかけて溶離す
る( U V 260nmで検出)。
b)ピリミジン化合物 l)ヘキサデシルピリミジニウム プロミド0.01モ
ル、5−アミノピリミジン(0,95g)とヘキサデシ
ルプロミド0.01モル(3,05g)を、メタノール
20 m Q中ナトリウムアミドを触媒量(0,5mg
)加えて呈素雰囲気下20℃で24時間撹拌する。
得られたN、−ヘキサデシル−5−アミノピリミジニウ
ム プロミドを76℃でアセトンに溶解し、室温に冷却
すると、N、−ヘキサデシル−5−アミノピリジニウム
プロミドが結晶化する(+np 122℃)。収率35
%。
このN1−ヘキサデシル−5−アミノピリジニウムプロ
ミド0.01モル(3,20g)を、水浴で0℃に冷却
したメタノール/水5G150(v/v)中に入れて溶
かし亜硫酸ナトリウムIgと濃臭化水素酸0.LmQと
ともにNt気流中6時間撹拌する。その後、反応混合物
を室温に戻し、ついでN、気流中2時間80℃で撹拌還
流する。生じたヘキサデシルピリミジニウムプロミドを
2−エトキシエタノールで抽出すると10℃で結晶し始
める。収率30%、mp105° (プロミド)、18
9℃(クロリド)。
未変化物もまたピリミジニウム誘導体に記載したものと
同様に高速液体クロマトグラフィで分離される。
2 ) 2,5.6−位を置換したピリミジニウム化合
物は対応するn−アルキルプロミドまたはヨー素化物と
置換ピリミジニウム化合物から2−エトキシエタノール
中 オートクレーブで加圧下100℃で8時間反応させ
て得られ、収率は30〜40%である。置換したピリミ
ジニウム全化合物はクロロホルムから再結晶される。
未変化物は上に記載と同様に高速液体クロマトグラフィ
で予め分離できる。
3)ピリミジンのN1−n−アルキル化合物は、n−ア
ルキル−M g X (X=Br、CQ)に、1.2−
ジメトキシエタンおよび/またn−ベブタンの存在下、
ピリミジンまたは2,6,5.6−置換ピリミジンを反
応させて好収率で得られる。ヘタリン機構(hetar
ine)または付加−脱離もしくは脱離−付加機構は起
こらない。
5−フルオロピリミジン0.01モル(1,0g )を
、N−気流下ミロフラスコ中、1.2−ジメトキシメタ
ン(loomffi)中に撹拌しながら溶解する。n−
デシルマグネシウム クロリド0.08モル(上記と同
程度の量)、[n−ヘキサデシルマグネシウムプロミド
0.09モル(29,6g) ]をヘプタン20m9に
溶かして6滴下ロートより20℃でゆっくりと滴下する
。この溶液を40℃で12時間撹拌し、反応終了後、滴
下ロートから50重量%の臭化水素酸20mjを一定温
度で滴下する。1時間後、過剰のグリニヤ試薬を反応さ
せる。0℃に冷却し、まだ残っているグリャ試薬をメタ
ノールを加えて除き、ついで、4級N、−ピリミジニウ
ム塩基を2−エトキシエタノールで抽出する。
まず0℃で、さらに室温でクロロホルム/メタノールか
ら再結晶する。
5−フルオo−1,−デシルピリジニウム プロミドI
II) 199℃(分解) 5−フルオロ−ヘキサデシルピリミジニウムプロミド@
i) 175℃(分解) C)7−n−アルキル−イミダゾリウム[4,5−d]
ピリミジン誘導体(プリン)、例えば7−ヘキサジシル
イミダゾリウム−2,6−ジヒドロキシ[4,5−d]
ピリミジン プロミドの製造 2.6−ジヒドロキシ プリン1.5g (0,01モ
ル)を口頚フラスコ中35℃でアセトン100m12に
溶解する。N、気流中撹拌しながら2本の滴下ロートの
1本からトリエチルオキソニウム ボロン フルオリド
(E+aO−BP、)をn−ヘキサデシル プロミド(
3,3g、 0.01モル)に関して3倍過剰N(5,
7g=o、03モル)を滴下し、第2の滴下ロートから
同時にn−ヘキサデシル プロミドを滴下する。
反応は40℃で6時間撹拌を続け、ついで65℃で10
時間還流する。反応終了後、エタノール100m+2を
加え、生成した四級アンモニウム塩基をガラスフィルタ
ー(IO2)でろ過し、2−エトキシエタノール/クロ
ロホルム l:1の混合物から再結晶する。収率:Q、
5t、mp、122℃。
この化合物は吸湿性でクロロホルム21iとの結晶性付
加物を生−成する。
UNスペクトルはプリン誘導体の典型的な吸収特性を示
す。これはまたa a −MeJO4で測定したH−N
MRスペクトルに適用される。
d)特に2位がハロゲン化されると、この方法により対
応するベンゾチアゾールおよびベンズイミダゾール−n
−アルキル化合物が50%の収率で生成し、クロロホル
ムから非常に容易に再結晶できる。
e)ピラゾールの対応する4級塩はC法で、も合成でき
る。付加−脱離または脱離または脱離−付加機構はいず
れも起こらない故、b3)もn−ヘキシルマグネシウム
 プロミドまたはn−アルキルマグネシウム クロリド
を用いて採用できる。
R=CH,、OH,IIである4−H−ピラゾリウム塩
は60%の高収率で生成する。
n−アルキル基はN、とN、の両方に位置しうるので、
反応生成物は、RP−18カラムを用いアセトシト/ア
セトニトリル混合液でtlIritする高速液体クロマ
トグラフィで常軌のように分離しなければならない。こ
れはまた対応す°るn−アルキル プロミドを封管また
はオートクレーブ中でピラゾール誘導体とピペリジンの
存在下100℃で反応させる時にも必要である。ジ−N
−置換のピラゾリウム誘導体とモノ−Nヨー置換ビラゾ
リウム誘導体との比は1.5:1である。
f)イミダゾリウム化合物は、N、−置換体と、N、、
N、ジ置換体の両方共、対応するピリジニウム化合物と
同様に合成できる。
NI−置換イミダゾリウム化合物と同様に合成するため
にはb3)に記載の方法が採用される。
収率は30%である。アセトンは適切な反応溶媒である
g)2位が置換している際のピラジンのN4における4
級化は、例えば2位にクロール、カルボキサミド(カル
バモイル)基が位置する時50%の収率で起こる。bt
)の方法が採用されるならばアルキル基の大きさにより
、20〜30%の収率で得られる。ピリジニウム化合物
を合成する公知の方法(a)を採用すると、収率は50
%に増加する。
上述のように通常、X=10〜20の(Cut)X鎖は
、水溶液中のcmcの大きさを支配する。p■7.0の
水溶液中に生成したミセルの大きさ、形および分子量分
布は、対イオンY°の性質による。
共有結合した医薬活性物質としては、例えば9−β−ア
ラビノ−1,4−アデニン、5−フルオロチトシン、ア
ザ−ウリジン、6−メルカプトプリンまたはチオグアニ
ンにまで拡張してもよい。これらはまたDNS合成を抑
制することによりIl!瘍の成育を阻害するチミジン系
のヌクレオシドまたはヌクレオチドも含む。また抗ウィ
ルス物質の1.3.5−)リアジン類、例えば帯状庖疹
のウィルスの増殖を阻害する2−アセトアミド−4−モ
ルフイノ−1,3,5−トリアジンも含まれる。 。
(以下余白) −−−+菅 1 の ト − ―   ローー++l−
一+ll ++1−−〇4次の第6図は分単位の種々の
時間の超音波処理を行った非弾性的レーザー散乱光で測
定した流体力学的半径によるベンゼトニウムクロリドお
よびN−ヘキサデシル−4−アセチルーイミダゾリウム
サリシレートの流体力学的半径の分散を示す。
この発明のさらに好ましい実施態様 この臨界ミセル濃度(cmc)の全範囲はり、0X10
りから1.5X 10°4モル/I2であるが、好まし
くは1,0〜8.5X 10−’モル/eの範囲である
1価のアニオンを伴うカチオン性テンサイドは、好まし
くは全医薬製剤に対して0.05〜0.111k%量を
含有する。
1価のアニオンを伴うカチオンテンサイドが全医薬製剤
に対して0.08〜0.1重量%量を含有する時、特に
好結果が得られる。
疎水性医薬活性物質は全医薬製剤に対して0.06〜0
.5重量%量を含有するのが好ましい。
疎水性医薬活性物質が全医薬製剤に対して0.001〜
o、oos重量%を含有する時、特に好結果が得られる
好ましい溶媒は水、水+グリセロールまたは水+グリセ
ロール+エタノールである。
好ましい1価のアニオンは一塩基性または二塩基性脂肪
酸基である。
好ましい1価のアニオンは、酢酸、プロピオン酸、フマ
ール酸、マレイン酸、こはく酸、アスパラギン酸または
グルタミン酸の各イオンである。
もう一つの好ましい1価アニオンは糖の基である。
さらに好ましい1価のアニオンはグルコン酸、ガラクツ
ロン酸又はアルギン酸のイオンである。
他の好ましい1価のアニオンは塩素、真木および沃素の
各イオンと硫酸水素イオンである。
好ましい疎水性医薬活性物質は抗菌活性物質または抗真
菌性活性物質または抗増殖性活性物質または抗ビールス
性活性物質である。
好ましい疎水性医薬活性物質は亜鉛、水銀、タングステ
ンおよび/またはアンタモン元素の無機化合物である。
好ましい無機化合物は硫酸亜鉛、酸化亜鉛、シアン化第
二水銀、(NH−)a−(NaW□5blO・―)、1
、リン酸のアルカリもしくはアルカリ土類塩P OP 
(、O) Me=またはN−ホスホノアセチル−1−ア
スパルテートである。
もう一つの好ましい疎水性医薬活性物質は抗生および抗
ウィルス活性物質、抗真菌活性物質または抗腫瘍活性物
質である。
好ましい溶媒は水および/またはエタノールおよび/ま
たはグリセロールである。さらに好ましいのは、水およ
び/又はエタノールおよび/またはジメチルスルホキシ
ドである。
溶媒のpH値は7以下でなければならないが、好ましい
溶媒のpH値は5かまたは5の近傍である。
この発明の医薬製剤は本質的に次の方法に従って作製で
きる。まず溶媒を反応容器に入れ、次に室温で撹拌しな
がらカチオン テンサイドを加え、ついで生じた等方性
ミセル溶液に室温で疎水性医薬活性物質を加え、完全に
溶解するまで撹拌を続ける。
一般式■のカチオンテンサイドでχが14の時、−例え
ばアルキル鎖の炭素原子が15個である時特に好ましい
結果が得られる。
N−テンサイドのこれら直鎮状C0誘導体は、それらの
簡単な化学的製造法によって特に区別される。さらに、
驚くべきことに、この誘導体はもっとも低いco+c 
(約2.5X 10°7モル/l)を有する。
さらに、それは、Y−(形、分子量分布、多分散化)に
より非常に容易に制御される。これはまたアルキル鎖の
大きさおよび医薬活性物質の吸収によつても変化しうる
。最後に、これは容易に結晶化できる。
上述のようにヘキサデシルピリジニウム基は(純粋な化
学的化合物として)それ自体公知である。
それに会合したアニオン(Yo)のミセルの大きさおよ
び形に対する影響は知られていない。この出願に開示さ
れた全新規化合物の個々の物質の保護に関して、この発
明の好ましい新規化合物を包含する一般的な名称を下記
に記す。これは「1.2−位、1,3−位もしくは1.
4位に2個のN原子または3位にN原子で1位にS原子
のある5員もしくは6員環を有する等電子数の複素環性
璽素塩基」として示される。
形(球形、卵形、長楕円形)と大きさおよび分子量分布
に関し、No−テンサイドの単分散した均一な等方性の
好ましい水溶液を得るためには、疎水性医薬活性物資を
含む溶液は、 a3例えば1分間に100Wで、超音波処理しなければ
ならない。ついでできればbを行う。
b、その後、例えばアガロースA0.5m、セファ0−
ス2 B (Sepharose)、セファデックス0
200もしくはDEAE−セファロースC12−6B(
以上いずれもpH6,0)、ウルトルゲルACA44(
pH6,0〜6.5)またはビオ−ゲル1.5m (B
io−Gel)(pH7,0以下)を用いたカラムクロ
、マドグラフィで精製しなければならない:または C6例えば1〜30重量%しよ糖の直線的密度勾配で、
5W−270−タ一つき分離用超遠心機で25000回
/分、12時間遠心分雌をしなければならない。同じ勾
配を使9て(20℃−) 10000回/分でゾーン遠
心分離を行うとミセルと小胞の大量の均一な集団が遠心
分離できる。
do例えばリン酸濃度勾配(全体の溶出量1000m1
2中0.01MKHzPO,10,01MKtHPO,
、pH6,5から0.05MK HzP O,10,0
5MK 、HP O,までの直線状)によって、I)H
,1,0〜6.5(pH≦7)のDEAE−セルロース
 カラムクロマトグラフィーにより、ミセルや小胞の望
ましい集団が得られるまで、精製しなければならない。
このようにして、再生産可能な一定の分子量を有し幾何
異性体の形態の医薬的活性物質を包含したミセルまたは
小胞の望ましい均一の集団を得ることができる。これに
よって、ミセルおよびミセルに含まれていない医薬活性
物質からテンサイドのモノマーを定量的に分離すること
ができる。
水相における均一なミセル溶液の製造 水相は純水であってもよい。しかしながら一般に電解質
の水溶液が用いられる。例えば、NaCffまたはCa
C12t (MgCI2t)の水溶液が用いられてもよ
い。
さらに、上述した型の医薬活性物質を1人し、さらにミ
セル的に溶解し、できるだけ音波処理を行う。
殆どの方法が親水性物質のカプセル封入に限定されてい
る。この発明によれば、例えば疎水性で・例えば親油性
の無機のHg(CN)xおよび有機の活性物質(アンホ
テリシンB)をミセルの中に含有させることができる。
例えばサリチル酸イオンのように医薬的に重要な疎水性
アニオンもまたN−テンサイド(、特に式■)の種類に
よってミセルの外面に含有させることができる。
この発明は親水性または親油性あるいはその両方の物質
を含有させることができる。疎水性活性物質の場合、こ
の物質は、式■と■のテンサイドで、15重量%グリセ
リン、15重量%エタノールおよび70重量%の水、ま
たは50重量%エタノールおよび50重量%水からなる
グリセリン/エタノール混合液に溶解し、できるだけ振
とうするかまたは超音波処理した後、水100g中に高
々グリセリンを15g、カタノールを5g含有するグリ
セリン/エタノールめ水性相に希釈する。ついでゲル浸
透クロマトグラフィー(ゲルろ過)または分離用HPL
C(高速液クロマト)にかけると望ましくない原料を除
去することができ、均一な等方性の溶液を作ることがで
きる。疎水性物質は主に有機相(50%)を経て製造さ
れ、ついで(水で)希釈されるが、親水性医薬活性物質
はミセル溶液を分散するのに用いられる水性液体中で使
用するのが好ましい。必要ならば容認できない活性物質
は、透析、遠心分離、ゲルろ過クロマトグラフィーのよ
うな公知技術を用いて分散物から除くことができる。
N−テンサイドのミセル溶液の水和の程度、形および大
きさは、とりわけY−に影響され、疑いなく疎水性鎖長
(cHt)xにも影響されるが、複素環の構造の影響は
少ない。例えば、ブロムイオンまたはサリチレートイオ
ンが存在すると、長さが10000人で直径が100〜
500人のオーダーの大きな棒形のミセルが得られ、一
方塩素イオンガ存在すると、50〜100人のオーダー
の大きさのミセルが水溶液中に得られる。この場合には
、ミセルの形と大きさは、内部に閉じ込められる(ミセ
ルの)活性物質の濃度を規定し、リポソーム類とは逆に
挙動する。
リポソームでカプセル化する場合と比べたこの発明の利
点は次のとおりである。
1、先に述べた力のため、ミセルに結合した医薬活性物
質を放出できないこれらN−テンサイドの密度、および 2、Yoによるミセルの形と大きさの制御と、臨界ミセ
ル濃度に対する複素環の鋭敏な大きな影響なしに、疎水
性および親水性活性物質を吸収する能力の制御。
その結果、水相中のN−テンサイドの大小のミセルの生
成は、電子顕微鏡またはX線の小角散乱法、動的光散乱
法、核磁気共鳴分光法(IH113CおよびSp)下お
よび透過型電子顕@鏡によって凍結乾燥試料(“凍結破
砕°)を測定するような物理的測定方法により証明する
ことができる。
例えば、第2図および第3図はヘキサデシルピリジニウ
ムおよびベンゼトニウムクロリド中ミセル的に含有され
たHz(CN)tの電子顕微鏡写真である。
該磁気共鳴スペクトルにおいて弱いラインワイズ(1i
ne width)をもった鋭いシグナルかえられ、6
00人より小さい直径のミセルの形成を示している。例
えば、約0.89ppm (−CH3) 、約1.28
ppm(−CHt−)および3.23ppm(−N−(
CHs) t)の鋭いシグナルは、一般式Iおよび■の
N−テンサイドミセルの特徴である。N−テンサイドの
これらミセルに含有される活性物質は約0.87〜0.
89ppmのメチルシグナルが特徴的であるが、トリプ
レットに分裂し、0.89ppmにジグレットとして出
るメチルシグナルより巾広くより小さな線であるが、ミ
セルだけを起源とする。
活性物質を含むこの発明のミセルを含有するこれら水相
は、例えば限外ろ過、超遠心機または凍結乾燥によりで
きるだけ濃縮した後ミ水性相に溶解して作製される投与
システムであって、経口(p、o、 )または局所投与
に適切である。
経口投与の場合には、水性相のN−テンサイドのミセル
と結合した医薬活性物質は、医薬的に中−性の賦形剤、
担体または着色料や着番料のような通常の付加剤と混合
して、シロップ剤またはカプセルの形で投与される。
すなわち、均一な等方性のミセル水溶液は、好ましくは
弐■および■のN−テンサイドと特にシアン化水銀、ま
たは硫酸亜鉛、ZnEDTA、ヨードクスウリジン、5
−エチル−2゛−デオキシウリジンまたはトリフルオロ
チミジン、アマンタジン、リマンタジン(α−メチル−
アダマンタン)およびビデラビン(viderabin
e) (9−β−アラビノC1,4)−アデニン)およ
びリバビリン(1−β−D−リボフラノシルー1.2.
4−トリアゾール−3−カルボキサミド)および2.6
−ジアミノ〜クバン、1.1” : 3.3−−ビス−
シクロブタンまたは単置換した2、6−ジアミノ化合物
(CFs、CI。
0CHa)のような抗ウィルス性活性物質よりなり、グ
リセリン/エタノールの存在または不在下で分散される
(20℃;イオン強度< 0 、2 M )。
均一の等方性ミセル水溶液には、好ましくは抗カビ性活
性物質、好ましくは5−フルオロ−シトシン、クロトリ
マゾール、エコナゾール、ミコアゾールまたはオキシコ
アゾール(Z型)およびアムホテリシンB1ナイスタチ
ンおよび無機抗カビ活性物質としてのZnO,EDTA
を伴った式■及び/又は式■のN−テンサイドが存在し
およびHsr (CH−)Hg (CN)tがポリマー
として存在し、そのダイマー(2量体)が基本的な構造
(水溶液中に分散)である。
均一の等方性水溶液は、好ましくは抗腫瘍性活性物質、
特に5−フルオロシアニド、Hg(CN)、。
4(アスコルベートまたはアセチルアセトネート)、ア
ザウリジン、シタラビン、アザリビン、6−メルカプト
プリン、デオキシコホルミシン、アザチオプリン、チオ
グアニン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ダウノル
ビシン、ドキソルビシンを伴った式Iおよび/または式
■のN−テンサイドよりなり、これらはグリセリン/エ
タノールの存在または不在右下で分散されている。
均一の等方性水溶液は、好ましくはカナマイシン、ゲン
タマイシン、ネオマイシンな、どのようなアミノグルコ
シド類、または制菌剤(グラム陽性菌の)としてのテト
ラサイクリン、クロラムフェニクールまたはエリスロマ
イシン、または(芽胞でない嫌気性菌に対して)クリン
ダマイシンまたは殺菌性物質としてリファンピシン、お
よびバシトラジン、チロトリシンおよびポリミシンを伴
った主として式Iまたは式■のN−テンサイドよりなり
、これらはグリセリン/エタノールの存在または不在左
下で分散される。
均一な混合物はまたDMSO,グリセリンの存在下、セ
ファデックス・アガロース、プロピルセルロース、プロ
ピルヒドロキシセルロースのようなヒドロゲル構造体、
アルギネートに基づくゲル中に分散することができ、医
薬的活性物質は望ましい濃度でミセル中に含有される。
例えば分散は、先に作った均一な等方性混合物を含む水
相を振盪、撹拌または超音波処理して行われる。活性物
質を包゛含したミセル構造の形成は(20℃、tlH値
が≦7.0) 、明らかな外部からのエネルギー供給な
しで高速度で自然に起こる。もし、cmcが一定の化学
ポテンシャルおよび温度の水相で少なくとも10倍過剰
であれば、式■と式■のN−テンサイドおよびこれに含
まれる化合物の濃度を増加することができ葛。
このcmcは、7.0以下でpHを変動させた場合の、
比容積の水に溶解可能なN−テンサイドのモノマーの量
によって変動する。この発明によるcmcは、対イオン
の性質にそれほど左右されず形だけに支配されるが、操
作はcmcより、かなり高い所で行われるから、電気化
学的方法(ii動度、電位差滴定法)により、および対
イオンと共に存在する移動セル(小面)、界面張力、蒸
気圧降下、氷点降下および浸透圧の測定、密度、屈折率
、弾性、非弾性の光散乱法(拡散係数、ストークスの半
径)お上び粘度の測定により、およびゲルろ過とX線小
角散乱測定に上り測定することができる。
101分の数秒間のけい光とそのけい光の分極の測定に
よってさらに、式■および式■のN−テンサイドに含有
される医薬活性物質が測定される。この場合、例えば消
光剤としてZnEDTAまたはシアン化水銀および補力
剤(fnLensffer)としてのアムホテリシンB
が用いられる。倉荷活性物質について記載されている、
これらミセル溶液についてポジトロニウム脱離の測定は
、Y−の性質と濃度に依存する含有医薬活性物質の量(
濃度)を得るための情報となる。
pH値が7.0以上の水性相は、分散後、遠心分離にか
けられる。pHを7.0以下に中和することは、塩基性
条件下で、式Iの複素環活性物質および/またはミセル
の破壊を防ぐのに必要である。生理学的に一般的で適合
する酸は、例えば鉱酸の希求溶液や塩酸、硫酸またはリ
ン酸または例えば酢酸またはプロピオン酸のような低級
脂肪酸のような有機酸である0通常、式Iおよび■のカ
チオンテンサイドの水性相は、酸と反応して中性になる
が、正確にはセーレンセン緩衝液またはHEPES、M
OPSまたはMESのような有機で不活性の緩衝液によ
りpH値は3〜7.0にすることができる。
水性相における均一ミセル°°の製造 各溶媒の選択は、特定の医薬活性物質の溶解度による。
適切な溶媒の例としては、メチレンクロリド、クロロホ
ルム、メタノール、エタノールおよびプロパツールのよ
うなアルコール類、低級脂肪酸エステル1!(酢酸エチ
ルエステル)、エーテルまたはこれら溶媒の混合物が挙
げられる。ミセル溶液を製造し、医薬活性物質を加えた
後、有機溶媒に溶解し、次いで前記有機溶媒を前記のa
)〜d)の方法の又はヘリウムもしくは窪素ガスのよう
な不活性ガスを吹込むことによって除去する。
(以下余白) 実施例1 ヘキサデシルピリジニウムクロライド10mgを100
11112の水−エタノール混液(85:15.重f!
L/重量)に25℃で撹拌しながら溶解し、10+a2
のグリセリンを加える。pHは6.5にすべきであるが
、HClでもう1つのpH値(7,0)にしてもよい。
次いでこの溶液を20±0.01’Cに冷却し、10ワ
ツトで2分間超音波処理(Bronson 5onif
ier、 Mass、U、S、A、ブロンソン、ソニフ
ァイヤー)する。ミセル形成を非弾性光散乱とストーク
ス半径R)Iを用いて拡散(分散)定数を測定すること
により測定し、次いで下記式により計算値を求める。 
 ゛ T=摂氏温度+273(絶対温度) η。=溶液の粘度 に3=ボルツマン定数 00s。v=分散定数 Y−としてのCI−(塩素イオン)の存在下では、それ
は50人をこえてはならない。また、臭素Br−の存在
下ではその値は1000人をこえてはならない。
特別なサイズのミセルのマイクロエマルジョンを形成す
るために、ロータリーエバポレーターで前記溶液を蒸発
させて得られたフィルム状の残渣は当初の容量の171
0の中で室温(20℃)にて10分間振動させて分散さ
せる。わずかに乳白光を発する水溶液が得られる。医薬
活性物質のたとえば5−フルオロウラシル、シタラビン
(Cytarabine)あるいはイドクスウリジン(
1doxuridine)等の物質は、水に難溶性であ
るが、これらの物質を包含させるために、固体の状態あ
るいは水に懸濁した状態で直接導入することができる。
したがって、たとえば、トリフルオルリジン1.0〜L
oragを20℃で撹拌しながら、マイクロエマルジョ
ン(懸濁液)として添加するかあるいは4級アンモニウ
ム塩基水性ミセル溶液中へ直接加える。
前述のヌクレオシドとアデニンヌクレオシド化合物の定
量的投与は透析により達成することができる。即ち前述
の濃度のミセル溶液(緩衝液又は非i衝液、pH=6−
0、イオン強度は変化する、T=293°K)を透析チ
ューブC5ervant社またはPharmacia社
のもの)に入れ、密封し撹拌しながら室温で、前述の特
定濃度のピリジンおよび/またはアデニンヌクレオシド
を含み、pi(≦7.0に設定された溶液に対して、2
時間透析する。透析時間にともなう260nmでの吸光
度の減少によって、ヘキサデシルピリジニウムクロライ
ドの疎水性のコア内に前記活性物質がミセル状に取りこ
まれモいるのを調べることができる(第1表)。
前述の溶液中に小さいミセル構造が形成していることは
、δ=1.25(メチレン)、δ=0.86(メチル)
のシグナルによるNMRスペクトルで検知できる。前述
の活性物質の取りこみによる疎水性コアの飽和の程度に
よって、ディスプレイスメントが、δ=1.25(メチ
レン)に起きるが、δ=0.86 (メチル)には起こ
らない。
ミセルの大きさは式(1)にしたがって非弾性光散乱に
より容易に測定することができる(第1表)。均一で単
分散の溶液を得るための大きさと形は、)(PLOクロ
マトグラフィー、ゲル浸透法、アガロースクロマトグラ
フィーによって達成される(第7図)。このようにして
作られたミセルの濃度は、規定のあなのおおきさを持つ
ガラスせんいカートリッジを用いて圧力をかけて透析す
ることによって得られる。また、医薬活性物質の規定の
濃度を達成できるミセルの大きさ、凝集率、水和化(溶
媒和)を一定に保つこともできる。なぜならば、ミセル
の融合(中間ミセルの成長)がおこらないからである。
このことは、単位容積当たりのミセルの数がそれらに包
含される医薬活性物質(同じ分子量を持つ流体力学的粒
子の濃度)によって増加するが、限外濾過によって分離
されるモノマーの凝集速度や数によって増加しないこと
を意味する。
実施例2 実施例1と同様にして、ベンゼトニウムクロライド15
Bを150gの水−エタノール混液(85:15゜重量
/重量)に25℃で撹拌しながら溶解し、0.5mlの
グルセリンを加える。pI(は通常4.8−5.5の間
である。透明で、乳白光を発しない溶液を得るために、
得られた液に超音波処理を20ワツトで20分間25℃
で行う。5分後に20℃に冷却すると所定のおおきさの
ミセルが形成される。前述の抗ウィルス活性物質たとえ
ば、トリフルオロウリジン、イドクスウリジンの封じ込
めには、実施例1で行った手順が適用される ミコアゾールを(Z型)を包含させるために、上記やよ
うにして作られたミセル溶液を所定の濃度のミコアゾー
ルの存在下で音波処理(2分間)を行って分散させ、つ
いでアガロースによるクロマトグラフィーに付し、その
結果Z−ミコアゾールが疎水的に包含されたミセルが均
一な単一の分散ピークとして溶出される。活性物質の大
きさと濃度は非弾性光散乱と紫外線吸収を測定すること
により測定される。(第8図)。
実施例1と同様に、ベンゼトニウムクロライド10mg
と所望濃度のZ−ミコアゾールとをそれそせれ5mQの
クロロホルム−メタノール混液(3: 1 ”)に溶解
し、中空繊維圧力透析法により濃縮し、ついで、水また
は所望の緩衝液で分散する。CI−の存在下でR,が6
0−80人のオーダーか、または活性物質を含有したサ
リチレートの存在下でRH= 100〜1000人のオ
ーダーのミセルからなる透明の水溶液が得られる。
1%(g/g)のアルギネートおよび/又は5%(g/
g)のジメチルスルホキシドを添加することによって、
前述のような活性物質を包含させたチキソトロープ性の
ゲルも作ることができる。ベンゼトニウムクロライドの
濃度を増加することにより、2%(g/g)までの有効
油脂量の活性物質を含有するものも作ることができる。
実施例3 実施例1と同様にして、対イオンY−すなわちCI−や
Br−などは、前期方法で作成した後、それぞれ希望の
対イオンY−に対応するよう、DEAE−セファデック
スA50かDEAEセファロースによるイオン交換クロ
マトグラフィー又は透析交換法によって交−換できる。
a)実施例1および2により調製した水性ミセル溶液を
0.01Nカセイソーダ(20℃)でpH7,0に調整
する。この操作は滴定、または0.0INのカセイソー
ダに対して10時間透析することにより行うことができ
る。ひき続きINのフマレートまたはマレアート溶液に
対して透析を行う。これにはフマール酸とマイレン酸の
ナトリウム塩を使用する。
透析は12時間で完了する。前記抗ウィルス活性物質の
損失はおこならない。
b)実施例1と2で調製した水性ミセル溶液(pH6,
0)をDEAEセファデックスA50(10X100c
m)のカラムを用い0.INサリチレート溶液の緩衝液
(0,OIM k、npo、l新液)で20℃で流速1
0n+l)730分で溶出する。過剰のサリチレートは
、大過剰の水/エタノール/グリセリン(901515
g/g)溶液に対して透析することにより除去される。
DEAEセファデックスA50クロマトグラフィも圧力
下で、同じ溶媒系を用いて向流法によって行うことがで
きる。(イオン)交換クロマトグラフィー (DEAE
セファデックスA50.DEAEセファロース2B、5
B、DEAE−セルロース、球状)を用いることにより
、実施例1や2で示す標準法を用いて分析できる均一な
ピークが得られる。
DBAEセファデックスとDEAEセルロースは、相当
な量の、ミセルの4級アンモニウム塩基を、精製すると
ともに単分散を試験することができるという利点を持つ
実施例4 実施例1と同様にヘキサデシルピリジニウムクロライド
のミセル溶液は下記の医薬活性物質を用いて調製される
100g溶液は次のものを含有している。
ヘキサデシルピリジニウム クロライド0.10gアト
ロビン 塩酸塩(±)         0.002g
塩化亜鉛(U )             Q、00
4gグリセリン            10.0gエ
タノール               4.894g
水                       8
5.0gpH6,2 この製剤は、流体力学的半径が35.0±5.0人でヘ
キサデシルピリジニウムクロライドのモノマーの分子量
が393.0に対してN:35の凝集率を有する。
この直径の各ミセルは、平均100μgの亜鉛及び/ま
たは50μgのアトロピン(−)を含む。
第9図はこの製剤における流体力学的半径RHの変動を
示す。また、この図は、この発明により、ラセミ体(±
)のアトロピンの光学対掌体、ヒヨスチアミン(−)へ
の分離を示している。ミセルの大きさの分布は塩化亜鉛
(II)によって変わらない。
第10図は、N−ヘキサデシル−4−メチルピリジニウ
ムクロライドとN−ヘキサデシル−4−メチルピリノニ
ウムクロライド毒アトロピン塩酸塩の流体力学的半径の
変動を示している。
実施例5 4− (17−)リドリアコンチル)N−メチルピリジ
ニウムクロライド5mgとのアンホテリシンBl〜2.
0mgを10 m Qのクロロホルム/メタノール混液
(2:1)に窒素気流中、25℃で溶解し、この溶液を
ロータリーエバポレータで濃縮する。フィルム様残渣を
5m12の蒸留水中で5〜IO分間振盪する。その後、
乳白色が消えるまで、3分間超音波処理を行う。必要に
応じて、ひきつづきこの溶液を食塩等張のリン酸緩衝液
の5倍濃度のもの0.5mρを加えることによりp H
5,5−6,5に調整する。
この方法で調製された溶液を、限外濾過膜の代わ、りに
、直径が0.05μmの直線孔を有するフィルターを備
え、撹拌されている限外濾過セル(例えばアミコンIり
に導入し、Me”−イオンのない状!3 (Me”=C
a”、Mg”)に濾過を行う。この時、限外濾過セルの
体積が30m12以下にならないようにする。この結果
、5ooooÅ以下の均一な大きさの小胞が得られる。
その形状、大きさ、および分子量分布は実施例1や2と
同様に測定できる。ビリジニウムアンフィフィル(am
phiphile)は、10%(v/v)!タノール水
中に塩化銀と対応するヨウ化物を含む溶液から調製され
る。無色の結晶、mp−64℃、アセトンから再結品す
ると、結晶は1分子の結晶水を含む。
’)l−NMR(CDC1a/Me、Si):δ0.9
3.(6H,t、J〜4Hz)。
1.28(60H,m)、2.8(IH,Q、J<2H
z、分解されない)1.75(3H,s)、7.7−9
.5(41,m)、 cr 4.4でのH,O依存性の
シグナルは特徴的である。
元素分析 C3J?JC1,lH!O(mw610.5
0)CHC1 理論値  76.72 12.55 5.81%実測値
’  76.53 12.43 5.78%実施例6 実施例5と同様に10mgの3.5−ビス(n−ヘキサ
デシロンキシ)カルボニル−N−メチルピリジニウム 
クロライド(mp=102.5°)と2.Omgのアマ
ンチジンまたはりマンチジンとを10m 12のエタノ
ール−水混液(1:2)に窒素気流中、20℃で溶解す
る。超音波処理の後(5分、20℃。
lOクワット、活性物質のアマンナジンまたはりマンタ
ジンで形成された小胞は、セファロース2Bで大きさと
分子量により分離することができ、小さな分子が多分散
化した小胞の単一分散溶液が得られる。’H−NMRス
ペクトルでは、メチレン(δ=1.28)とメチルプロ
トン(δ=0.116)のはっきりしたシグナルがみら
れる。
実施例5と6で形成されるこれらの単層ラメラの小胞は
電子顕微鏡で観察することができる。この目的のために
、小胞分散はまずはじめに凍結−破砕法が適用される。
またこれは、ネガティブ染色法に上り、ホームバー(F
ormvar)またはカーボングリッド上で2滴下法を
用いることにより行われる。さらに、これらの2つの技
術によって小胞の集団をも見ることができるようにする
ことができる。
実施例1と2で使用された非弾性光散乱法によってこれ
らの小胞の形状や大きさ、さらにそれらが含有する医薬
活性物質を測定することができる(第11図)。
3.5−ビスヘキサデシルオキシ カルボニル−N−メ
チルピリジニウム クロライドの物性は次のとおりであ
る。
m p = 102.0−102.5° (アセトン)
  ; ’H−NMR(CDCI。
/Me、Si) :δ’0.85(6H,t、J 5H
z)、IJO(561,+a)、4.40(4H,t、
J(7Hz)、5.03(311,s)9.20(IH
,t、J<2Hz)、10.00(2H,d、j<2H
z)。
元素分析[C−oHyJo−C1(111666、47
)]HCI 理論値  ?2.10 10.88 5.32%実測値
、  71.44 10.84 5.23%実施例7゜ 3mQのゲンタマイシンを実施例1および2と同様に溶
解させるか、あるいは第4級アンモニウム塩基で第3表
に挙げられているテンサイド含有の1mQのクロロホル
ム/メタノール混液(3:1)に溶解させる。そしてこ
の溶液を薄いフィルムが形成されるまで蒸発させる。こ
のフィルムを10m(!の水に分散させる。ついでその
液のpHを、緩衝液で調整して3〜6.5とする。その
結果透明な溶液が得られる。この透明な溶液は、第3表
において使用されたテンサイドによって、所望の大きさ
と収量のゲンタマイシンの単分散分布したミセルを含有
している(第12図)。
実施例8 ヘキサデシルピリジニウム クロライド(セチルピリジ
ニウム)のミセル溶液を実施例1(20℃)と同様にし
て調製したが、下記の活性物質を含有している。
100g溶液は次のものを含有している。
セチルピリジニウム クロライF          
O,10gア)aEン 塩酸塩(±)        
0.004gす7ン化第2水銀      0.004
gグリセリン                 10
.892gエタノール               
     5.0  g水             
  84.0  gpif、T=293° K5.7 この発明によるこの製剤は、流体力学的半径が35.0
±10.0人、凝集数のnは35(但しセチルピリジニ
ウムクロライドのモノマーの分子量は393.0)であ
る。この直径の各ミセルは平均5μgのHg(CN) 
を及び/又はアトロピン(−)5.0μg以下の値を含
有している(第14図)。この調製では、均一の溶液が
得られ、その溶液は30−50人(R)l)の大きさの
ミセルを含む。これは下記第6表に示されるようにイン
フルエンザAウィルスの発育を阻止する。
a)阻害剤濃縮物が試験管内の細胞培養液100μM中
に加えられる。
b)プラーク測定はケイ、トビタ(K、Tobita)
 。
エイ、スギニレ(A、Suginire)、シイ、エナ
モト(C。
Enamoto)およびエム、フシャマ(M、Fusi
yama) 。
Med、Microbiol、 Immunol、 、
 162巻、9頁(1975年)にしたがって、腎臓の
上皮細胞(イヌ、MDCK)上でトリプシンの存在下で
行われる。
C)阻害性は次にようにして、阻害剤存在下でのプラー
クの形成単位を阻害剤が存在しない状態でのプラークの
形成単位で割った値の負の常用対数で表される。
=logto(阻害剤のpfu/m12(pfu/m1
2チエツク)。
第7図はこの製剤の流体力学的半径RHの変動を示して
いる。また、それは、この発明による上述の分離、すな
わちシアン化水銀の存在下でのアトロピンからその先学
対掌体への分離を示している。
実施例9 第3表(通常第1.2または4号)に示されているN−
4級アンモニウム塩基5mHと2.0m にの5−フル
オロウランルまたは1.5mgの5−フルオロデオキシ
ウリジンを10mffのクロロホルム/メタノール/エ
ーテル混液(3/1/1)に溶解し、このマイクロエマ
ルジョンを25℃で2時間激しく振盪することによって
分散させる。これ以降の操作には2つの方法がある。
a)得られた懸濁液は(窒素気流中で紫外線から保護さ
れた状態で)蒸発させると薄いフィルムを形成する。次
いでこのフィルム残渣は水または緩衝液のたとえば0.
OIMから0.001MのKH,PO,溶液のp )(
4,5−6,5に調整したものに分散させる。収量を上
げるためあらかじめこのいくぶん乳白色をした溶液を超
音波処理(10ワツト、2分間)を行った後、得られた
透明なミセル溶液は引き続きボンダーバックI −25
0またはRP18のカラムを用いた高速液体クロマトグ
ラフィーによって、存在する活性剤モノマーやミセルに
包含されていない医薬活性物質を除去する。穴の直径0
.015μmのポリカーボネートのフィルターをもった
限外濾過セル(アミコンR)を用いこれを振盪させて濃
縮を行う。
b)10%(g/g)のジメチルスルホキシド(Dへl
5O)と2.5%(g/g)のアルギネートを25℃で
上記で得られた懸濁液に撹拌しながら加える。この結果
ゲルが形成される。X線小角散乱ダイヤグラムにおいて
d=125人の均一なスペーシングが見出され、これは
アルギネートゲル(d =25.45人)とは随分異な
っている。このゲルはチキソトロピー性の特性を有し、
45℃で液体になる。このゲルの再形成は42℃でおこ
り、その一定の流動学的パラメーターは2時間後に20
℃と37℃においてそれぞれ達成される。
100gの医薬製剤当りの最終濃度は以下のとおりであ
る。
a)100gの溶液の組成 N°テンサイド(第3表、第4号) 0.01g5−フ
ルオロデオキシウリジン  0.10gグリセリン  
       11.89g水           
        ag、oogT=293°に、pH=
5.5 b)N”テンサイド(第3表、第2号) 0.05g5
−フルオロデオキシウリジン 0.05gジメチルスル
ホキシド     10.00gアルギネート    
     2.50g水              
     86.50gT = 293’″に、pH=
5.5 実施例10 15mgの(0,02ミ一リモル)ベンゼトニウム ク
ロライドと2 m gの2−アセトアミド−4−モルホ
リノ−1,3,5−)リアミンを30m(!の水−エタ
ノール混液(80:20または90:10)に20℃で
溶解し、窒素気流下で0.01M燐酸lカリウム溶液で
pHe、sとして超音波処理をする。乳白色の水性相が
得られる。セファロース2Bカラム(1,5X100c
+n)を用いて、水性層のミセルから逆ミセルを分離す
ることにより均一の単一分散ミセルが形成され、このも
のは50人の流体学的半径を有する。クロマトグラフィ
ーで得られた溶液は実施例9と同様にして限外濾過法で
濃縮できる。この溶液は5 弛(w/★)グリセリンを
用いるかまたは2%(w/v)のサリチレートを添加す
ることにより安定化される。
このようにして得られた溶液は、温度範囲15−45℃
においては流体力学的半径、比体積または分子量分布が
変化しない。
100g溶液中の含量は次のとおりである。
ベンゼトニウム クロライド            
           0.15g2−7セタミドー4
−モルネリノー1.3.5−)リアジン    0.0
06gサリチル酸                 
            0.05gグリセリン   
                         
 5.00g水                  
   94.894gT=239° K、  pH=5
.5 実施例11 30mgの(0,020ミリモル)3.5−ビス[(n
−ヘキサデシルオキシ)カルボニル]−N−メチルピリ
ジニウム クロライドと1.0mg(〜0.005ミリ
モル)ポリオキシンAを、20℃で1mgの第3級ブタ
ノール/メタノール/エタノール(2:1:l)混液を
含むpH6,5の0.01M KH,PO,溶液10m
g中に溶解する。この溶液を0℃の水浴中で超音波処理
(20ワツト、5分間)を行い、その後燐酸塩緩衝液(
p H7,0)を加えて総量を20m Qとする。
得られた透明な乳白色でない溶液を、ホスフェートの存
在下室温、pH7,0でセファロース2Bカラムクロマ
トグラフイーに付する。医薬活性物質を含む小胞を直径
0.05μmの穴をもつ限外濾過セル(アミコンジを用
いて少し過剰の圧力を加えて濃縮する。0.3−0.5
m&の濾液が通過した後、350人の直径をもつすべて
の小胞が分散され、上澄分散液をアンプルに導入し治療
試験に使用することができる。第15図は、ポリオキシ
ンA濃縮(第16図フリーズエツチングの図)によりこ
の製剤を添加した後、デイジトニンで処理された細胞[
サッカマイセス争セリビジア(Saccamycesc
erivisiae)およびカンディダ・アルビカンス
(Candida albicans)]中でのキチン
 シンターゼの阻害を示している。
実施例12 実施例2と同様にして、l0mgのシアン化第2水銀と
40mgのアスコルビン酸ナトリウム塩を、pH7,0
で10m(2の燐酸緩衝液に溶解する。得られた懸濁液
は、0℃で5分間超音波処理を行い、ゆっくり20℃に
加熱し、10%(w/w)のグリセリンのりニア−グラ
ジェント法によって分離用遠心機を用い11000Xで
6時間遠心分離する(20℃、ポリアロマ−管)。紫外
線活性フラクションを集め、ア′ミコンフローセルを用
いて濃縮する。ひき続き水銀とアスコルベートを分析し
た(HPLC,移動相C)130H/水(50150)
、Na−ジエチルチオカルバメートやヘキサデシルピリ
ジニウムクロリド等を用いるHgの検出、例えば251
nmの紫外線吸収;pH2,0での245nmおよびI
)H7,Oでの265nmの紫外線吸収によるHg(O
N)、アスコルベートの検出)。これらのミセルに包含
されたHg(CN)、とアスコルベート複合体(MY−
1,500)はビイ・サブチリス(B・5ubtili
s)D N Sポリメラーゼ■について、下記第5表に
示すような代表的な阻害剤濃度を有する。
第5表 阻害濃度は完全阻害の50%を阻害する濃度で示される
。用いた測定法は、クレメンツ、ジェイ。
(Clements、 J) 、ダンプロジオ、ジェイ
(D’ Ambrosio、 J )、ブラウン、エフ
。シイ。
(Brown、N、C,) 、J、Biol、Chem
、、250.522(1975)と、ライト、シイ、イ
ー、  (Wright、G、E、)、ブラウン、エフ
。シイ、  (Brown、N、C,) 、Bioch
em。
!ユ笠区乳 炎症過程における非常に反応性に富む酸素分子(スーパ
ーオキシドラジカル0″、過酸化物類H*Ot、水酸基
OH,−重項酸素l01)の重要性は公知である(例え
ば、マツコード、ジエイ・エム、  (McCord、
J、M、)、ケイ・ウオング(KJong):Phag
ocytosis−produced free ra
dicals:rolesin cytotoxici
ty and inflammation:In Ox
ygenFree Radicals and Ti5
sue Damage、 ExcepterMedic
a、アムステルダムーオックスフォードーニューヨーク
、1979年、343〜360頁;Al1gemein
eund 5pezielle Pharmakolo
gie、ヘルグ、ダブリュ。
フォース(Herg、1.Forth)、デイ、ヘンシ
ュラ−(D、Hen5chler)、ダブリ二、ルンメ
ル(Y、Rummel)、Biovissenscha
ftlicher Verlag、1983参照)。こ
の酸素分子はとりわけ活性化された白血球(単球、マク
ロファージ、多形核で好中球の顆粒球)による食作用の
際に生じ、外因性細胞、細菌、桿菌などを殺すのに使用
でき、そして免疫システムおよび免疫グロブリンIgG
または補体第3成分Csに特異的な食細胞の受容体が正
常に機能している時ある種のウィルスを殺すのに使用で
きる。食作用を営む細胞自身は、数種の醇素系からなる
システムによって、特に活性型の酸素に上る細胞内の損
傷を防止する。
一般式Iおよび■:。
[式中、Y−は、CQ−、Br−、HtPO4−のよう
な無機性イオンまたはフマール酸、マレイン酸、サリチ
ル酸、酢酸、プロピオン酸、グルコン酸、アルギン酸の
ような育機性イオンの対イオンであってもよく、またH
ET (複素環)は、ピリジン、ピリミジン、ピラジン
、イモダゾール、チアゾール、またはプリンのいずれで
あってもよいが、π電子過剰もしくはπ電子不足の芳香
族であっても、これら複素環化合物はすへて、7.0以
下のpFl下で、下記反応機構に従って、これら酸素ラ
ジカルを除去することができるコで表される第四アンモ
ニウム塩基類が見出されたのである“。
pH5,0から6.0の間の炎症の範囲で起る全反応に
はpH≦7.0の範囲が必要であり、このことはこの発
明により製造した製剤により確実に行われる。生じた攻
撃的な酸素ラジカルは、酸素ラジカルO8−とH,Oと
の衝突から生じろ、水和した短命な電子のように、セチ
ルピリジニウム、クロリ゛ドのようなN−テンサイドに
よる反応1〜4によって妨害される。その結果この発明
によるpH≦7.0の範囲でのN−テンサイドは膜−保
護作用を有し、その結果プロスタグランジン機構による
炎症反応は起り得ない。N−テンサイドの、0.°基の
高い捕獲率(k=5xlol!M−つとそのイオン強度
への依存性は(この高捕獲率はエタノール/グリセロー
ルを添加することによって一定に保持できる)、4級ア
ンモニウム塩基の靜電気的二重屡構造によって説明され
る。
すなわち、この発明は、攻撃的な酸素ラジカルがウィル
スや微生物に基因する炎症性疾患の肩原性機構と関係し
ている。方向を誤った溶菌反応を防止するものである。
すなわち、これら攻撃的な・0、−ラジカルによる生成
物の細胞障害作用は、この発明によるセチルピリジニウ
ム ハライドの実施例が示す上うなN−テンサイドによ
って妨害され、そしてこの発明はヒアルロン酸、プロテ
オグリカン、コラーゲン、細繊維、細胞骨核などの解重
合反応を妨害する。これは粘膜組織(外表面)にも適応
される。
さらに、式IおよびHの化合物が生体外でのヒト細胞へ
の感染を減少させてこの発明によるミセル溶液Iと■が
細胞とその外表面の保護することが、前記の方法で作製
した製剤によって見出されたのである。
さらに、この保護はシアン化第二水銀、ZnEDTAお
よび/または抗ウィルス、抗カビおよび抗菌活性物質の
組合わせにより強化されることがわかった。
インフルエンザウィルス(サブグループA、および単純
ヘルペスウィルス H9V  I−IIIに生体外でg
染させたベロCVero)細胞を単層細胞培養すると6
0%以上の細胞が各ウィルスの感染から保護される。
弐■と■のN゛−テンサイドの生体外での単細胞の機能
に対する保護効果は抗ウィルス活性物質によって強化さ
れない。しかし、抗ウィルス活性物質の例えばシタラビ
ン、ヨードクスウリジン、トリプルオロチミジンによる
阻害濃度は、単純ヘルペスタイプIもしくはインフルエ
ンザウィルスタイプA、が感染した単層細胞に対して、
式IとHの第四アンモニウム塩基を全く含有しない場合
に比べて30%にまで低下する。すなわち式■と■のN
′″−テンサイドの組合わせは、ミセル的に結合した抗
ウィルス活性物質との組合わせにおいて有効な静ウィル
ス作用があることが証明された(第4図)。
さらに適切な対イオンを伴うN″塩基混合ミ 。
セルを生成するため真菌の外瞑または菌糸からコレステ
ロールを抽出することができ、従って再結合した抗カビ
活性物質を真菌の細胞内に注入することができる故に、
一般式1と■のN°テンサイドはエコナゾール、クロト
リマゾール、ミコアゾール(235%)のような抗カビ
活性物質との組合わせで抗カビ作用を強化することが判
明した。
さらに、アムホテリシンBと式■のN−テンサイド、好
ましくはヘキサデシルピリジニウム プロミド、デシル
およびヘキサデシル−1−ピリジニウムクロリドまたは
ヘキサデシル−4−ヒドロキシピリジニウム クロリド
によりこれまでの未知の機構により抗カビ効果が10倍
強化されることが判明した。このことは、この発明によ
って実際には医薬の実質的に低い活性物質濃度で同様の
治療効果を果たすに十分であることを意味する。
とりわけ、式Iと■のN−テンサイドの特にヘキサデシ
ルピリジニウムクロリドおよびヘキサデシル−4−ヒド
ロキシ−ピリジニウム プロミドに、特にそれ自身では
まだ有効でない無機活性薬剤の濃度でZnEDTAおよ
び酸化亜鉛、特にシアン化第二水銀をミセル的に結合さ
什て抗カビ作用が強化されることが判明した。
この発明によれば、N−テンサイドのミセルは、pH≦
7.0の水性相で、水およびアルコールに難溶性の過酸
化ベンゾイルの治療量をミセル的に結合できることが判
明した。例えば、過酸化ベンゾイルIgは、ベンゼトニ
ウムクロリド20*I2またはヘキサデシルビリジウニ
ム クロリド25z(!に溶解可能であり特に3−ヘキ
サデシルベンゼトニウムプロミドにも溶解できる。局所
投与ではミセル溶液は、チドリツイン(Tetrino
in)と同様に皮膚に剥離作用を生じさせる。過酸化ベ
ンゾイルとN−テンサイドの両者の付加的な強い靜菌性
によりJこの発明による二の組合わせは、にきび、丘疹
性・膿庖性座癒および集腹性座癒のような座癒の炎症の
場合に特に適切である。
シアン化第二水銀、酸化亜鉛、または硫酸亜鉛、ZnE
DTAをミセル的に含有する、この発明により製造され
た水性相中のN−テンサイドのミセルは細胞培養におい
て、ウィルスDNAポリメラーゼ阻害により単純ヘルペ
スウィルスの生殖を非可逆的かつウィルス特異的に阻害
することが判明した。
未感染の細胞は殆んど影響を受けないため、上記の無機
活性物質を含有させた例えばヘキサデシルビリジウニム
 クロリド、3−ヘキサデシルベンゾチアゾリウム プ
ロミド(スルフェート)によるこの発明による方法によ
って危険のない治療剤が提供される。ミセルの疎水性コ
ア中では、a)例えばシアン化水m (Hg(CN)t
) (もっと正確にはHg*(CN)−)はイオンとし
ては分離していないb)無機活性物質はその脂質親和性
部分が包含されている、およびC)疎水性コアの中には
事実上水は存在しない故、遊離イオンは存在しないこと
から、シアン化水銀、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、ZnEDT
Aは収れん性を示さない。
ウィルスおよびウィルス自身のリン脂質二重膜によって
おかされた細胞膜に対する一般式Iと■のN−テンサイ
ドの混合ミセルの形成と、その後ヌクレオシドに類似し
たビダラビンおよび5−エチル−2′−デオキシウリジ
ンのような、上述の無機および有機活性物質によるウィ
ルスDNAポリメラーゼに対する抗ウィルス作用との粗
合わさった効果が検出され、第4λ、4b図に示した。
ライノウィルスおよびインフルエンザウィルスの場合に
この機構を見出すこともできる。しかし、1.1′: 
3,3’ −ビシクロブタンおよび1.1” :3,3
゛ アミノ置換キュパンについては、より低い活性物′
i濃度で、他の作用が見出された。
リン脂質ウィルス、アデノウィルスおよび単純ヘルペス
■に対するN−テンサイドとミセル的に包含された活性
物質による、強められた抗ウィルス作用は、次の生化学
的機構によって相乗作用的に発現することが分かった。
a)DNA、RNA−形成酵素系への結合、ポリペプチ
ド鎖の変性がN−テンサイドで強化されるb> sum
合、例えばダウノマイシンやアドリアマイシン C)ヌクレオシドgi似体、例えばシトシンアラビノシ
ドの前記アラ−CTP−C5’ −トリホスフェート、
アザチオプリン d)硫酸亜鉛、酸化亜鉛、シアン化水銀のような無機活
性物質:0. (llHJ+5(Na’L+5bsOs
*)ttおよびに+5(KWttSbsOs*)ttの
ようなタングステン酸アンチモネート: および上記タイプの水銀置換キュパン類の結合。
この発明の方法に用いられるミセルに包含されている抗
ウィルス活性物質の抗ウィルス作用と組合わさって活性
物質だけの場合と比較して生体外のEDgoが20〜5
0%まで減少し、その結果同じ分子生物学的作用が、ミ
セル効果により20zの投与玉で達成されるということ
は注目すべきである。
このことは特にヘキサデシルピリジニウムプロミド、ヘ
キサデシルベンゾチアゾリウムクロリドおよびベンゼト
ニウムクロリドの中にミセル的に含。  有されるルバ
リシンに適応できる。これらの例ではDNAウイ・ルス
およびヘルペスウィルスがもつとも鋭敏であり、一方す
マンタジン十式Iと■のN−テンサイドは、主として、
生体外でRNAウィルスに対して有効である。
さらにこの発明の方法による式■とHの化合物にミセル
的に溶解しているアデノシン−デアミナーゼ阻害剤の例
えばエリスロー9−(2−ヒドロキシ−3−ノニル)−
アデノシン、デオキシコホルマイシンの抗腫瘍活性は、
10倍強化されることが見出された。同様のことがアス
パルテート−トランスカルバミラーゼ阻害剤にも見出さ
れた。すなわち、ピリミジンの生合成が、アスパルテー
トのカルバミル化を阻害する、ミセルの中に包含された
N−(ホスホノアセチル)−アスパルテートによって2
0倍強化された。
さらにまた、ミセル中に含有されるシアン化水銀、硫酸
亜鉛、酸化亜鉛またはZnEDTAともに、生体外でト
リフルオロメチルウラシルから生成される5−トリフル
オロメチル−2′ −デオキシウリジンら、DNA合成
の鍵酵素であるチミジンシンセターゼを不可逆的に阻害
することがわかった。
ピリミジン生合成は、ミセルに含有され、同時に細胞毒
性が減少した天然の抗生物質のビラシフリンにより20
慴まで阻害される。
テトラサイクリン類やアミノグリコシド類のような抗生
物質に対する拡散バリヤーは、No−テンサイドをβ−
ラクタム抗生物質(ペニシリン)について適用すると、
イ・コリ細菌(E、Co11)の場合、ミセル内に包含
された有効物質によって減少することが見出されたので
ある。この拡散バリヤーは前記活性物質に対して濃度依
存性であるが、この発明により製造されたN−テンサイ
ドに対してはその依存性はない。これらは、外膜では折
り、たたみプロセスであり、主としてイー、コJ)の外
膜内のポーリン構造の変化であり、その結果、例えば無
機活性物質、シアン化水銀、硫酸亜鉛、ZnEDTAは
、゛グラム陰性菌の外細胞膜のペリプラズムの中へ拡散
することができる。
ポーリンは膜状の水を満した孔であり、これを通じて親
水性の医薬活性物質は細胞の内部へ拡散することができ
る。疎水性の医薬活性物質は、これらポーリンを通過で
きない。No−テンサイドは特に、一般弐HE T !
 N −(CF!りX −CI(3Y−およびベンゼト
ニウム誘導体でもこれら水を満たした孔を通過できる。
すなわち、ミセルに含有された疎水性(親油性)の医薬
活性物質、特に無機性のものは、No−テンサイドの外
側が親水性あることにより受動的な拡散で細胞内側へ到
達できる。
ついで、No−テンサイドは細胞壁合成酵素と、特にシ
アン化水銀の場合には10μg/mlの濃度で、ZnD
ETAでは、5μg/rx(lの濃度の時に反応する。
ミセル倉荷活性物質は疎水性が増すにつれて拡散速度は
増加する。通常ではこれは全く逆である。
すなわち、グラム陰性菌に対する拡散速度は疎水性が増
すにつれて減少する。さらに−〇電価はこの拡散を促進
し、またこの発明によって製造されN−テンサイドの混
合ミセルの形成を促進するユこの発見の有効性は、膜(
ペリプラズム)における種々の放射能(C”)で標識し
几N−テンサイドの拡散と溶解の速度の研究により層間
の函数であることを証明することができた。
生体外では、チミジル酸シンテターゼ(TS)(EC2
,1,1,45)は、水溶液中のシアン化水銀と、シア
ン化水銀を疎水的に溶解する式■と■のN−テンサイド
のミセル溶液中のシアン化水銀の両者で阻害される。T
SはdUMPとCH,−H,葉酸からdTMPとH8葉
酸への変換を触媒する。この酵素はdTMPの合成、す
なわちDNA自体の合成に必須であるから、これは、悪
性形質細胞に対する医薬活性物質の目標を示す。−たと
えば、シアン化水銀を疎水的に結合して保持したヘキサ
デシルピリジニウムクロリドのこの発明により製造され
た溶液は、第1表に記載したように白血病細胞(L 1
210細胞)に対して細胞増殖抑制作用を有することも
見出された。すなわち、TS、dUMPおよび無礪医薬
活性物質としてのシアン化水銀は、とりわけセファデッ
クスG−25とビオゲルPLOのカラムクロマトグラフ
ィーで単離することができ、下記の(A、B)のような
三重複合体を生成することを見出すことができた。
R−ダオキシリ汁J−ス 式Aで示す複合体の生成時の生成定数は、ヘキサデシル
ピリジニウムクロリドの場合にはに、=0.51h−’
であり、ベンゼトニウムクロリドとそのミセルにシアン
化水銀が包含されている場合にはk 、=0.70h 
”である。解離定数は、k−、=0.015h ” (
CFCl2)およびに−、=0.02h−’であり、す
なわち両者共複合体の生成と解離はともに非常に遅い。
これに対して弐Bで示す二量体の生成は、十分に速い=
CPCI2に対しては、k、=o、02h−;”とに□
=0.015h ”で、ベンゼトニウムクロリドに対し
てはに、=o、01h”、に−、=0.(13h”であ
る。これは次のことを意味する。即ちTSに関して他の
阻害剤が無効であるのに、シアン化第二水銀の疎水的結
合を保持する、PH≦7.0の式IとHの4級アンモニ
ウム塩基のミセル溶液がゆっくりと成長する腫瘍を治療
することができ、急速に成長する増殖細胞では他の代謝
拮抗物質の正常細胞に対して認められる細胞毒性を減退
させることができることを意味する。
リバビリンは合成の1.2.4−)リアゾールヌクレオ
シドであり、DNAウィルスおよびRNAウィル、スに
対して、巾広い抗ウィルス スペクトルを有する。式(
HETEN”−(CHI)X−CH3)Y−のカチオン
 テンサイドにミセル的に含有されたリバビリンは、膜
障壁を非常に急速に通過し、即ち医薬活性物質自身より
も急速に通過する。リバビリンのモノ−、ジー、トリー
ホスフェートの転換もまた特異的な細胞酵素により増加
する。その結果、ウィルスの核酸生合成に必要なウィル
ス誘導酵素の阻害が促進される。リバビリン自体は、細
胞のDNA合成に対して中位の効果しかなく、正常の細
胞系に対して、200〜1000μ9/XQの範囲で細
胞毒性があるが、これをミセルに含有させて、単純ヘル
ペス(DNAウイ、ルス)に感染さt)j細胞で測定す
ると、カチオンミセルの存在で細胞毒性は50μ9/1
1Q(生体外テストで)に減少する。
アマンタジン(l−アダマンタンアミン−塩酸塩)は、
インフルエンザウィルス(A型)に対して、特別の薬力
学的作用を有する。多くのインフルエンザA菌株の複製
は、生体外にてo 、 2−;o 、 6μ9/=Cで
阻害される。カチオンミセルの特に式(HETEN” 
 (CHs)X−CHs)Y−の化合物のミセル中にミ
セル的に包含されたアマンタジンは、医薬活性物質の濃
度をアマンタジン0.05μ9/:、Qに減少させた。
これはヘイデンら(Hayden etal)により測
定された(ヘイデンら、Ant 1m1crof。
Ag、Chemother、1980年、17巻、86
57〜70頁、 Plaqueinhibition 
assay for drug susceptibi
lityresting or 1nNuenza v
iruses ;グルナートら(Grunert eL
 at) 、(J、 Inf、 Dis、 1977年
、136巻、297〜300頁、5ensitivit
y of 1nfluenzqa A/NetbJer
sey 1B/76()Iswl−Nl)virus 
to amantadineHc2)。
アマンタジンは、事実上B型インフルエンザウィルスに
対する活性をもたないが、下記式:%式% y−”フマール酸イオン で表される2−ヒドロキシ−5−フルオロ−ヘキサデシ
ルピリジニウムフマレートおよび 下記式: y−=フマール酸イオン で表される2−ヒドロキシ−5−メチル−6−アミノ−
へキサデシルピリミジニウムフマレートのカチオンテン
サイドのミセル中に倉荷されたアマンタジンは、0.0
1重量%の濃度でB型インフルエンザウィルスを阻害す
る。これに対し医薬活性物質のみの生体外阻害1度は0
.5μ9/2Qである。
上記式の二つのカチオンテンサイドのミセルに包含され
たアマンタジンの驚くべき効果が判明したのである。即
ちA型インフルエンザ ウィルスは生体外で上記包含さ
れたアマンタジンに対して非耐性であるのに、アマンタ
ジン自体には耐性である。
リマンタジン−塩酸塩くα−メチル−1−アダマンタン
メチルアミン塩酸塩)は生体外でアマンタジンと同じ薬
力学作用を有するが、同じ投与量でより大きな効果を有
する。即ち驚くべきことには、特に二つの前記式のカチ
オンテンサイドのミセルに包含されたりマンタジンは、
二の活性物質単独の場合と同じであるが、0.05μ9
/=Cの投与量で生体外効果を有する。
無機医薬活性物質のうち、シアン化水銀(Hg*(CN
)4)およびカチオンミセル中にミセル的に結合したシ
アン化水1B (Hg(CN)t)は、驚<べき抗ウィ
ルス性インターフェロン誘発スペクトルを示す。
式: (式中Y−は塩素イオン) で表されるヘキサデシルピリジニウム クロリドまたは 式: %式% (式中Y−はサリチル酸イオン) で表される2−カルボキサミド−ヘキサデシル−ピラジ
ニウム−サリチレートのカチオンテンサイド[0,1%
(g/g) 3中にミセル的に包含されたシアン化水銀
(5μ9 /11(1〜15μ9 /xQ”)とともに
、リンパ球および@帷芽細胞の細胞培養をすると、イン
ターフェロンα1型およびインターフェロンβ型が誘発
されることが検出された。インターフェロンα、型の場
合には20〜50単位/R(1’1)SKで見出され、
インタフェロンβ型の場合には、lO〜20単位/M(
lであった。シアン化水銀のミセルへの包含によってイ
ンターフェロンのα、型の遊離が増すが、特に#a帷芽
細胞培養の場合単なるシアン化水銀の緩衝水溶液と比較
してインターフェロンβ型は10〜100倍遊離される
(以下余白) 副作用 頭痛、リンパ球減少症、軽度から中度の吐き気などのイ
ンターフェロンα、に観察される副作用は、特にインフ
ルエンザウィルスとライノウィルスに対して本明細書に
記述されている医薬製剤には存在しないかつ観察されな
かった。この第1の理由はインターフェロンα単独で治
療するよりも、この無機医薬的活性物質によって誘発さ
れるインターフェロンAの治療への使用jl(単位/j
iff)の方が実質上少ないという事実による。それゆ
え、胃腸障害、体重減少、脱毛症、末梢の厘れん、感覚
異常症、およびボーンマークデイプレッション(bon
e mark depressions)の中毒作用は
全くみられない。しかしこれらの中毒作用は可逆的なも
のである。
血液学的毒性は、インターフェロンα1の場合では服用
量による(閾投与113X10”単位IQ”)が、シア
ン化第二水銀、リマンタジン、アマンタジンおよびリバ
ビリンの医薬製剤を用いた場合には現れない。
(b) ミセル状に包含されたシアン化第二水銀が存在
し、ヘキサデシルピリジニウムクロライドまたはピリニ
ジラム誘導体とヘキサデシルラジカルからなる医薬性剤
が、細胞培養物中にインターフェロンを産出する結果が
得られたのである。これはシアン化第二水銀が、局所的
に高濃度で放出され、しかも4500という比較的高い
分子量を持った高分子構造を有する[バラディース(p
aradies) 。
01igomeric 5tructure of M
ercury in 5olution。
ドイツ−オーストリア化学会での講演、インスプルツク
、 1986年5月コことによって起ったインターフェ
ロン誘発である。それゆえこの医薬製剤は、合成2重鎖
RNAのポリI:ポリCのような高分子量の、および1
0−カルボキシメチル−9−アクリダノンのような低分
子量の、限定されたインターフェロンm発巻質に属す。
インターフェロン作用の異原性(heterogene
ity)にも拘わらず、これは抗ウィルス効果を持つ。
この効果はこの医薬製剤の生物学的検査に使用された。
細胞培養物中の細胞のインターフェロンによる処理が改
変されて、引続いて起こる細胞内でのウィルスの複iが
阻害されるということがいえる。それゆえにインターフ
ェロンは、その作用機構において、ウィルス自体の代謝
を阻害する静ウィルス剤 (virustat ics )とは基本的に異なる。
インターフェロンは細胞に作用するから、それらが細胞
に他の種々の効果を及ぼすことができるのはおどろくべ
きことではない。このことは、細胞培養物のみならず完
全な生物にも当てはまるものである。
種々の研究からも知られているようにインターフェロン
は多数のウィルスの複製を阻害する。阻害の程度は、特
定のウィルス系による。それゆえほとんどすべてのウィ
ルスの複製は細胞のインターフェロン処理によって阻害
されることが明らかである。インターフェロンは、種々
の機構で効力を持つことができるようになることは明ら
かである。
だからたとえばレトロウィルスの複製は、発芽の形成す
なわち新しく形成されたウィルス粒子の放出によって影
響される。同様の機構が、ミセル様にシアン化第2水銀
を含んだ医薬製剤にも当てはまるようである。したがっ
てセチルピリジニウムクロライドとシアン化第二水銀と
からなる医薬製剤を用いた単純ヘルペスウィルス()I
SVI−3)の場合(実施例参照)、この発明の範囲に
入るが、誘発されたインターフェロンの効果は、HSV
の初期にウィルスでコードされた蛋白質、いわゆるβ−
蛋白質の生答成で検出される。SV40ウィルスの場合
も、インターフェロンは、複製のごく初期の段階、すな
わち第−期の転写よりも前で作用するようである。
この発明による医薬製剤、特に7−ヘキサジシルイミダ
ゾリウム−2,6−ジアミツー[4,5−dツーピリミ
ジンクロライド中にミセル様にシアン化水銀を含んだも
のは糧々の溶菌RNAウィルスに対しインターフェロン
−誘導性の阻害作用を示した。
この阻害作用は、ウィルス蛋白質の調節(regula
tion)の段階で起こる。これは特定の細胞酵素の誘
導によっておこる。より正確な研究によって、その酵素
が、2゛5°−オリゴアデニレートシンテタ゛−ゼ、2
.5−A−依存性のエンドリボヌフレアーゼとds R
NA依存性プロティンキナーゼを阻害することが分かっ
た。細胞の突然変異体類の相関関係の研究および特徴付
けによって、府期の2物質がミセル状に結合したシアン
化第2水銀による溶菌RNAウィルスに対する抗ウィル
ス活性に関与していることを証明することができた。
゛これらの実験で証明された効果の中に、この医薬製剤
のインターフェロンに対する抗増殖作用を検出すること
が可能であり、すなわちそれは、種々の方法で、細胞の
膜や、細胞骨格にこの作用を見出すことができる。それ
故、それらはまた多くの重要な遺伝子の発現にも影響を
与える。たとえば主要な組織適合遺伝子座、いわゆる移
植抗原の発現である。それゆえ免疫学的に調節効果もま
た明らかである(インターロイキン−1合成)。これは
以下の治療的、薬力学的見地を与える。すなわちこの医
薬製剤によるインターフェロンの誘発によって、免疫学
的反応において最も重要な役割を果たす細胞表層蛋白質
の発現が増大する。これらがいわゆる移植抗原である。
内因性免疫欠乏系の少なくとも2つの重要な細胞構成物
質が活性化されることには注目すべきである。すなわち
、マクロファージとナチュラルキラー細胞の2つである
。また、特にインターフェロンγに関しては、β−リン
ホサイトの機能はこの医薬製剤によって決定的に影響さ
れているようである。
このようにして、この発明の医薬製剤、特にヘキサデシ
ルピリジニウムクロライドとミセル状に包含されたシア
ン化水銀または7−ヘキサジシルイミダゾリウム−2,
6−ジアミツー[4,5−d ] −ピリミジンクロラ
イドまたは同プロミドの場合には、インターフェロンの
誘発がおこるが、これは特別な場合ではない。インター
フェロンが、免疫学的に調節効果を持ち、単に生体外と
生体内で抗ウィルス作用をもっているだけではないこと
はうたがいの余地がない。しかしながら生体内での直接
的な抗ウィルス効果は重要である。すなわち上記説明の
ような、インターフェロン効果に関する生物については
、直接的な抗ウィルス効果も重要であるけれども、他の
間接的な機構は例えば特にインフルエンザウィルスAと
Bの場合のマクロファージの活性に役割を果たす。イン
ターフェロンγがマクロファージを活性化出来るという
事実はまた細菌性、寄生体性感染症に関して重要である
なぜならばマクロファージがこれらの感染症に対する防
御に対して重要な役割を果たすからである。
薬量学と治療上の適応症 治療上の適応症および投与量は、医薬学的活性物質のミ
セルに包含された濃度に依存する。
適応症: 主としてインフルエンザとライノ両ウィルスによってお
こる初期および長期のカゼ:ウィルス起源のカタル炎症
:皮膚感染症と感染性皮膚病;創傷の持続的な防腐薬に
よる治療;皮膚真菌症:真菌症;腹皮症や中耳炎のよう
な細菌性皮膚外傷の予防と治療:微生物による、第二次
感染のエクスゼマ(exzema) :マクロライド系
抗生物質に対する・過敏症:座癒、特に丘疹や膿庖を有
する炎症;メクロサイクリン感受性のグラム陽性または
グラム陰性菌によっておこる皮膚の微生物感染症お上び
二次感性症;尋常性座癒:へそ感染症の防止:外科的お
よび外傷性の創傷;感染症かからの局所保護と抗生物質
感受性微生物に感染された創傷;フルンケル、カルブン
ケル、!IIL!;皮膚系状菌、サツカロミセス属細菌
、ヒフォミセス属細菌やその他のカビによっておこる皮
膚真菌症およびひこう疹ベルジカラーCversico
lor) ;コルネ(corne)バクテリアによって
おこる紅色陰癖;皮膚および粘膜のカンジダ症;I〜■
型単純ヘルペスウィルス症およびヘルペス角膜炎:太陽
光角化症および老化角化症、前悪性変化および表在性基
底細胞腫、または放射性損傷皮膚癌;頭部および頚部の
皮膚および粘膜の扁平上皮細胞癌、すなわち皮膚掌上悪
性増殖症など。
投与量は診断結果および、薬学的活性物質によって異な
る。ここで述べられている薬学的活性物質の持続と、最
初の投与量はしられており、これは利用のタイプやガレ
ヌス製剤のたとえばクリーム、生薬、ドロップ、錠剤、
カプセル、リポソーム様カプセルに左右される。゛この
発明の医薬製剤では、投与量は、包含された医薬活性物
質の濃度に左右されるが、通常の全治療投与量のわずか
に50%の量だけが必要である。
相乗効果による投与量の減少の概要 水溶液中のミセルおよび疎水性活性物質を包含するミセ
ルは、モノマーのテンサイドと共に動的平衡関係にある
。即ちミセルが形、大きさ水和状態を変える。ある環境
下では、モノマーのカチオンテンサイドは特定のミセル
を放出させ、再び水溶液中のほかのミセルと結合させる
のでテンサイドの濃度がc m cよりはるかに高い場
合においても常にある濃度の変動(fluc″tuat
ion)モノマーが存在する。相乗効果混合液を添加す
ることにより、これらの動力学的平衡は次のように破壊
される。
1)一定の温度と化学的ポテンシャル下では、等方性溶
液の形、大きさ、単分散均一性は維持され、その結果、
ミセルに包含された親油性(疎水性)の医薬活性物質の
損失はない。
2)ミセルの幾何学的形憩を不安定化させる効果を持つ
モノマーの濃度は、等方性溶液での°完全。
なミセルの中へのとりこみのために、限定されている。
結果として、ミセルに包含された疎水性医薬活性物質を
含むシステムが“漏洩する。”この現象は、主として次
のように防止される。即ち相乗効果混合物の特にグリセ
ロールとジメチルスルホキシドは、ミセルの外表面の水
の構造(トリジマイト構造)を、氷状の構造と考えられ
る水分子が固定した状態に凍結する。
3)生体外での実施例で示したように、グリセロールの
相乗効果によって、医薬製剤の細胞毒性は低下する。即
ちそれはまず第一に感染細胞に損傷を与え、細胞ユニッ
ト中の健康な細胞にはそれぼど損傷を与えない。
この発明は特に以下のような利点を持つ。
この発明にしたがって製造されたN−テンサイドは、こ
の発明の方法によって包含させた活性物質とともに、無
機活性物質のたとえば、シアン化第2水銀、(塩化第2
水銀、 Hg(NH,)C(2[沈澱物]。
ZnEDTAおよび一般には亜鉛塩の毒性を著しく減少
させ、場合によって80%も低下させる。また腎毒性、
耳毒性の抗生物質の特にポリミキシン、エリスロマイシ
ン、ゲンタマイシン、テトラサイクリンを用いた場合も
同様で、この場合約30%低下させる。その理由は次の
とおりである。
(1)  そのミセルと含有活性物質はその大きさのた
めに吸収されない。
(2)ミセルに包含された活性物質は通常は局部的な領
域においてのみその効果を発揮する。そ−。
の結果、加えてN−テンサイドの相乗効果があるために
低濃度の活性物質で十分である。
かくして、アトロビンの唾液分泌阻害作用が、ヘキサデ
シルピリジニウムクロライドとペンゾチアゾリウムサル
フエイトによって、7.0以上のpHでのこの発明の方
法によって調製したN−テンサイドのミセルの触媒作用
により10倍も強められることが見出された。その表面
における増大された効果は、そのラセミ体がL(−)ヒ
オスチアミンへとミセル状に分離したことによるもので
ある(第1図参照)。
また、たとえばヘキサデシルベンズチデゾリウムサルフ
エイトは、アトロビンの疎水性分子部分をミセルの中心
に取りこむことによりアトロビンを安定化させる。
上記のことは、また、この明細書に記載の第4級有機ア
ンモニウム塩基の消炎作用にも拡張される。対イオンY
−は、大きさ、形、ミセルの安定性に対して、プロセス
固有の影響を持つが、それ自体が医薬活性剤であり、そ
れゆえ、薬剤作用は薬力学的に強めることができる。本
明細書に記載のテンサイドは、それ固有の薬力学的特性
に加えて、それらは環境依存性であり、酸性のp)l領
域においてより安定であるという大きな利点を有する。
親□油性(疎水性)の医薬活性物質を包含する医薬製剤
として製造されたミセルは、抗菌性、抗ウィルス性、角
質溶解性、抗カビ性および抗腫瘍性の各活性物質のキャ
リアーとして作用するが、それ自体、抗菌、抗カビ、抗
ウィルス、局所性のそれぞれの効果をもっている。
特に、この発明はホスホン酸の塩のみならず、シアン化
第二水銀、亜鉛、タングステン、アンチモン化合物のよ
うな疎水性無機化合物をミセル的に溶解した医薬製剤を
提供するものである。これらの有機化合物は抗ウィルス
性および抗腫瘍性の両方の効果を持つことが見出された
のである。
4並びに3.5−置換ヘキサデシルピリジニウムY−の
第4級アンモニウム塩の小胞構造体の形成も、一定の温
度、圧力、イオン強度のもとで、また小胞状(ボイド)
およびミセル状(2重膜として)の両方で結合できる化
学量論的に医薬活性を持つ物質の存在下においても自然
におこる。
特にこの発明は、親油性(疎水性)医薬活性物質を封入
するのに使えるカオチンテンサイドによる多MPA脂質
小胞を製造する改良法に関する。
今までに知られているほとんどの方法は、不充分な封入
効果もしくは包含できるタイプの物質の制限またはこれ
ら両方の欠点を持っている。周知゛のように、これらの
方法のほとんどは、親水性の、物質と医薬活性物質の包
含に限定されており、疎水性医薬活性物質を盲動に包含
することができない。また対照的に、現在可能なすべて
の方法は、バンハンら(Banghan)(Bioch
em、 Biophys、 Acta443巻629−
634頁、 1976年)の方法を除いて、オリゴ−多
重層または単層のリポソーム中の生物学的活性物質の封
入にのみ適するものである。
No−テンサイドの小胞構造(vesicularst
ructure)によるこの医薬製剤の特徴的利点は、
医薬活性剤の疎水的包含である。超音波処理で作られた
大型の小胞と対イオンの特に有利なことは、製剤の小胞
の表層から医薬活性物質が脱離する危険が減少されるか
除去されることである。その結果として、この型の、6
−員複素環に基づいた第4級No−テンサイドは、全身
的効果の代わりに局部的すなわち局所的に限定した効果
を達成するために使用される疎水性医薬活性物質を包含
するために特に使用することができる。
公知のほとんどの方法が親水性活性物質の封入に限定さ
れるのに対して、この発明によれば、疎水性医薬活性物
質を封入することができる。シアン化第二水銀のような
無機観油性医薬活性物質でさえも高効率で包含されうろ
こと、そしてそれらの薬力学的効果は相乗混合液によっ
てより強化されうるということが、試験で示された。
上記不利な点は、一般式■の新規なN−テンサイド、新
規なベンゼトニウム化合物およびN”−テンサイドによ
る小胞によって、医薬活性物質をミセルに包含させるか
または全ミセルの外側の形態学的形態を保持したままで
活性物質をNo−テンサイドに共有結合させることによ
って解消される。
クロルヘキシジンのグラム陽性およびグラム陰性菌への
殺菌効果は知られているがグラム陰性の桿菌(バチルス
菌)は耐性である。ミセルの中心に2〜4重量%のクロ
ルヘキシジンを疎水的に結合させた式1および特に式H
の第四アンモニウム塩基のミセル溶液は、グラム陰性桿
菌の耐性をなくし、クロルヘキシジン単独にくらべてそ
の治療効果を増すことが見出された。クロルヘキシジン
にみとめられる、接触皮膚炎、局所性の皮膚への一影響
および皮膚の光感性等の副作用は、この発明の方法によ
って作られた、式Iおよび式■のN−テンサイドのミセ
ル溶液ではおこらない。
本発明の目的は、たとえ相乗溶液の存在下でも、ミセル
の形、大きさの前記不均一性を解消することにある。そ
れゆえカチオン有機アンモニウム塩基の単一分散形が、
その製剤中の医薬活性物質や相乗混合物の存在下におい
てさえも確実に得られる。
この発明によるこれらの有機アンモニウム塩基は、従来
知られている伝統的な逆性せっけんの前述の欠点を除去
している。それゆえ医薬活性物質として、および多数の
を、例えば抗菌性、抗ウィルス性、抗カビ性又は抗腫瘍
性の活性物質の担体として機能し、ならびに活性物質を
ミセルに吸収しうる第四アンモニウム塩基を治療に用い
ることは非常に有利である。それゆえ、これらの化合物
は、主として環境に左右されるという、前期の不利な点
がない。
第4級アンモニウム塩基をもとにしてNIまたはN7の
位置で共有結合しているたとえばピリミジンやプリン誘
導体のような医薬活性物質は次のような利点をもってい
る。
1、これらのピリミジンまたはプリン系由来のマスクさ
れた代謝拮抗物質は陰イオンまたは陽イオン性のいかな
る分子内相互作用にも参画しない。
それらは中性の電荷を持ち(たとえばりん酸塩によるヌ
クレオチドジアニオンがない)、それゆえ原咳細胞また
は真核細胞の中へ無制限に拡散でき、その結果細胞内の
代謝拮抗物質(例えば5゛−ヌクレオチド)が高濃度に
なる。
2、胚芽細胞または真核細胞に存在する酵素系による、
N−C−加水分解で得られた医薬活性物質はターゲット
の場所かまたは局所的に放出される。
3、No−テンサイドのアルキルもしくはアリール鎖ま
たは基の疎水性が増大すると、膜透過性が増加し、その
ため医薬活性物質は定量的かつ無抵抗に細胞質ゾルには
いり込むことができる。生理学的なPH条件およびイオ
ン強度のもとて膜を通過するのが困難なジアニオンまた
はカチオンにくらべて、上記のことは、この発明のNo
−テンサイドによって無制限に行うことができる。
4、その高い疎水性はまた、CHC1s −Hx 0p
H8,0の系において高、い分配係数を与える。
5、加えて共存結合によって連結された物質への疎水性
または親水性の医薬活性物質の高濃度吸収により、活性
物質8度は、胚芽細胞膜、カビ細胞壁(キチンシンテタ
ーゼの阻害)またはウィルスのリン脂質2重膜と、細胞
内−細胞外の濃度勾配をもって通過した後に増大する。
これによってフルーデインゲタイム(flooding
 time)が低下する。
例えば米国特許第3.993,754号またはヨーロッ
パの特許第0.102.:124号に記載されている医
薬活性物質のキャリアーとしてのリポソームに対比して
、この発明の第4級アンモニウム塩基は次の利点を育す
る。
1、これらの塩基は、水不溶性の活性物質を、いわゆる
液体コア(liquid core)中にミセル的に吸
収することができ、その結果、これら水不溶性の活性物
質を、ミセルを開くことによって、局所と腸内の両方に
制御された方法で放出することができる。前記の活性物
質は、たとえばリマンタジン、アマンタジン、トロマン
タジンであり、これらは皮膚や眼のインフルエンザウィ
ルスと単純ヘルペスウィルスに対して有効なものである
2、水溶性の活性物質は、スターン層に溶解するととも
に、例えばポリエン化合物、テトラシリン類、アミノグ
リコシド類および次のような芳香族代謝拮抗物質、すな
わちトリフルオロチミジン、ビダラビン、シタラビン、
5−ヨードおよび5−フルオロデオキシウリジン、5−
エチル1.2−デオキシウリジン、エリスロマイシン、
ナリジキシン酸のようなそれ自体疎水性領域をもってい
る場合は、ミセル的に溶解する。
3、この発明のカチオンN−テンサイドは高い結合定数
(Km=10−15μM)と高い結合容量(容量100
μg/ミセル)を持った2つの特異的結合部位を持って
いる。1つはミセルの液体コアと、活性物質の疎水性領
域との間の疎水的な相互作用(ΔG = 15−20K
 Ca11モル)と、またN−テンサイドのN−複素環
と医薬活性物質との間での前記活性物質のπ−π−相互
作用のためである。2番目の結合部位は非特異的であり
、スターン層と疎水性コアとの間の界面(インターフェ
イス)に局在している。結合定数は、K m = 20
 m M近傍であり、結合容量は100−200μg/
ミセルである。
この非特異的結合部位は、例外なしにガイ−チャプマン
層内にある。非特異的結合部位の数が実質的に多いリポ
ソームに対比して、非特異的結合部位の数はエタノール
/グリセロールの添加によりなくすことができる。なぜ
ならば、ガイ−チャツプマン層で働く力(作用)は、3
0〜35重量%までのエタノールとグリセロールの濃度
によって、疎水力(極性と形状(立体配置)のみ)の結
合容量と結合力に影響を与えることなく除去される。
4、この発明は、ミセルに包含もしくは封入された医薬
活性物質は、例えば公知の方法では漏洩してしまうリポ
ソームの場合のようにミセルユニオンを放出しないとい
う利点を育する。ミセル包含された活性物質の本発明に
よる封入は、たとえば放射能で標識を付けてミセルに結
合させたトリフルオロチミジン、シタラビン、ヨードク
スウリジンで検出できる。ヨードクスウリジンは、ヘキ
サデシルピリジニウムまたはベンゼトニウムクロリドの
ミセルに包含させたもとの温度(2000μg)が20
0日後に5M!%だけ減少することが見出された。放射
能でマークされたトリフルオロチミジンとシタラビンに
ついての対応する値はそれぞれ210日と300日であ
る(20℃)。
5、この発明の方法によれば、7.0以下のpHで無機
および有機活性物質を包含させたこれらのミセルは、対
イオンに左右されるが、直径がおよそ50−100人の
単純ミセルおよび直径が600−10000人の大ミセ
ルを含有する水性相中で、過剰な装置経費なしで簡単な
方法によって作ることができる。
加えて、グリセロールとエタノールを水に対して2重量
%:15重量%含有する混合物によって、異なる大きさ
の両方のミセルの形(球形、半円柱形、棒状、円板状)
とち密度がcmcを下げることにより安定化される。ま
た、外表面での電子密度を小さくして水性相中の全ミセ
ルの自由エネルギーを減少させることによっても上記の
形とち密度が安定化される。小さなミセルは、適当な分
離法、たとえばHPLC(高速液体クロマトグラフィー
)、限外濾過、ゲル濾過及び/又は分器用遠心分離によ
りあらかじめ大きいミセルから分離することができる。
6、?、O以下のPHで第4級有機アンモニウム塩基で
作製したこれらのミセルの、温度、封入性、漏洩性およ
び貯蔵に対する安定性、耐久性および貯蔵性は、同じY
−を有するが活性物質をもたないミセルと比べて、ミセ
ルの疎水性コアの中への医薬活性物質のとりこみによっ
て増大する。この場合におけるリポソームに対比してみ
ると、高温(〉40℃)での融解は全くおこらない。す
なわち、この発明による製剤は、水力学的条件は60℃
以上でのみ変化する。温度が上昇すると、この発明の方
法で調製された第4級アンモニウム塩基のミセルは、水
力学的半径が減少する傾向にあるので一層ち密になる。
このタイプのミセルは合成リポソームまたはリポソーム
+第4級アンモニウム塩基よりも熱力学的により安定で
ある。これらの過程は、製造時に、非弾性光分散法によ
る通常の方法により容易に検査することができる。
7、この発明の方法で作られたミセルの疎水性、水分子
のミセルへの浸透性および無機医薬活性物質たとえばシ
アン化第二水銀、Z n E D T A 、 硫酸亜
鉛、酸化亜鉛、タングステン酸、アンチモネート、KI
a(KW*+Sb*O・、)lフと有機物質による前記
性質に対する影響は、NMR分光分析法により次のよう
に測定することができる。    −8−ケトヘキサデ
シルピリジニウム クロライ)’ (8−KHP C1
)を例にとってみると、この発明による医薬活性物質の
とりごみを示すことができる。0.1モルミセルの水溶
液に対して146.6ppmの化学置換がおこり、しか
し例えばシアン化第2水銀によって147.2ppmに
シフトすることが見出された。0.05モルの8−KH
PCIと0.2モルのCPCI(セチルピリジニウムク
ロライド)のミセル水溶液は、8−KHPCIのl5C
−カルボニルジグ“ナルに対しては147.2pp+a
の化学置換を与えた。これらの2つの数値をメタノール
(145,7ppm)とアセトニトリル(144,0p
pm)中でのf!1−KHPCIの置換と比較するとこ
のミセル中のカルボニル基は、非常に水性の環境をとる
ことが明らかとなる。シアン化第二水銀は、生体外での
治療効果をも支配、する2つの役割をはたす。すなわち
、シアン化第2水銀の疎水性特性はたとえばモノマーの
ヘキサデシルピリジニウムクロライドの疎水性コア中へ
の高い溶解性を有し、CH,鎖のδcs27.5ppm
”Cの32.5ppmへの化学的置換を与えるが、一方
8−KHPCIミセル中では、シアン化第2水銀は水中
のHg *(CN)4の濃度は制御される。
第5図はヘキサデシルピリジニウムクロライド中に、ミ
セル的に包含された無機活性物質とN−ホスホノ−アセ
チル−し−アスパルテートのエクスティンクション(e
xtinction)の依存性を示す。
次にN−アルキル化第四級窒素を有する複素環構造を有
する化合物に関するこの発明の変形についてのべる。
技術の現状 式(1)で表されるテンサイドの効果を有する□   
第四級アンモニウム塩基は公知である。
式中 R,=炭素原子数1〜12のアルキル基またはア
ラルキル基; R,=炭素原子数1−12のアルキル基またはアラルキ
ル基: R,=炭素原子数1〜22の直鎖もしくは分枝状の置換
されていてもよいアル キル基、 炭素原子数8〜20のアルケニル基、 又は1〜2の窒素原子と任意に硫黄原 子または酸素原子を含有する5〜6員 芳香族複素環基および。
R,=炭素原子数1〜22の直鎖もしくは分枝状の置換
されていてもよいアルキル 基、炭素原子数8〜20のアルケニル基または1〜2の
窒素原子と任意に硫黄 原子または酸素原子を含有する5〜6 員芳香複素環基 Y−=1価のアニオン の化合物である。
この一般式の化合物は一部エイチ、スターナ博士(Dr
、H,5tache)著、Ten5id−Tasche
nbuch。
Carl−Hauser−Verlag、 Munic
h、 Vienna、 1981年。
8〜9頁に記載されている。
これらの化合物のあるものは、ヨーロッパ特許出願第8
3,810,338..0号、 1983年7月24日
の主題であり、これらテンサイドは、水相中分散させて
単相のリポソームを作製するのに使用される一般式(1
)の公知のN゛−テンサイドは、水溶液および無機性溶
媒中でミセルと小胞の両構造を形成しく参照、例えばジ
ェイ、フェンドラ−(J、Fendler)、Ace、
 Chem、 Rees 1976年、6巻、153頁
:エイチ、 ゛エイチ、バラディース(11,Il、P
aradies) 、J、 Phys。
Chem、 1986年、90巻、 5956頁;エイ
チ、エイチ。
バラディース(H,H,Paradies) 、 An
gew、 Chew。
1982年、 10巻、737頁: Angew、 C
hem、 Int、 Ed。
Engl、 1982年、21巻、765頁、補遺編1
982年。
1670−1681頁)、また目的物によるが特定の化
学的および生物物理学的反応をミセル的に触媒する。
これに対して、置換または非置換のπ電子過剰またはπ
電子不足の芳香環内に第4級窒素を有するカチオンテン
サイドは余り知られていない。例えばヘキサデシルピリ
ジニウム ハライド(セチルピリジニウム ハライド)
(メルク・インデックス9巻参照);キノリン、ケイ、
リンドナー(K、Lindner) 、(Tensid
e−Textilhilf’s 5torfe−Was
chrohstoffe 1964年、1巻、987頁
)および種々の長さのアルキル基と対イオンを有し、電
子移動錯体を適切に形成する電子移動や写真に用いるベ
ンズチアゾリウム塩(ヨーロッパ特許出願第85.40
0,876.0号、 1987年5月6日、ベルギー特
許第660.802号、 1965年3月8日)は開示
されている。
しかしながらこれらはベンゼン環にヘテロ環が縮合して
、ヘテロ環が炭素数12〜30個のいろいろな長さの疎
水性アルキル鎖をもっ2−メチルまたは2−置換ベンズ
チアゾリウム化合物である。
さらに、従来技術として、2−置換イミダゾリウム塩お
よび2−チアゾリウム化合物が記載されている(参照、
エイチ、スターチ(H,5tache) 。
Ten5id−Taschenbuch、 1981年
、2版、8〜9頁)、しかしこれにはc m cおよび
その他のミセルの性質を詳細に記載していない。同様の
ことがイミダゾリウム化合物についても記載されている
(参照、例えば、ケイ、リンドナー(K、Lindne
r)、 Tensid−Textilhilfsmit
tel−Waschrohstoffe、 1964年
993頁; wissenschaftliche V
erlagsgesellschart。
stuttgart) 。
芳香性物質として、ピリジン環を有する小胞化合物につ
いては、4級窒素にメチル基を有する4および3.5−
アルキルまたはアルコキシル化合物が開示されている(
参照、例えばサツドホルターら(SudholLer 
et al、) J、 Amer、 Chem、 5o
c1982年、I04巻、 1069頁:サッドホルタ
ーら(Sudholter et al、) J、 A
mer、 Chew、 Soc、 1979年、102
巻、 2467頁)。
本発明の目的は、新規のN−アルキル化第4級窒素を含
むヘテロ環化合物を提供することである。
この発明の目的は新規なN−アルキル4級窒素含有複素
環化合物を製造することである。かくしてこの発明は下
記のN−アルキル4級窒素含有複素環化合物を提供する
ものである。
式: (式中nには8〜20で、特に15を示し、およびZ−
は塩素、臭素、ヨー素、マレイン酸、蟻酸、酢酸、プロ
ピオン酸、硫酸水素、リンゴ酸、フマール酸、サリチル
酸、アルギン酸、グルコン酸、グルクロン酸、ガラクツ
ロン酸、エチル硫酸またはリン酸水素(II!PO,−
)の各イオンである)で示されるN−アルキル4級M素
含有複素環化合物である。
この発明の好ましい実施態様を下記に記載する:1、式
: [式中、Z−は上記17種のアニオンおよびnは8〜2
0を示す。) の4−置換2−n−アルキルピラゾリウム化合物。
2、式: (式中、Z−は上記アニオン17種を示す)の4−置換
2−ヘキサデシルピラゾリウム化合物。
3、式: (式中、Z−は上記アニオン17種およびnは8〜20
を示す。) +7) 1− n−アルキル−4−置換イミダゾリウム
化合物。
4、式: %式%) (式中、Zoは上記アニオン17種を示す。)の1−ヘ
キサデシル−4−置換イミダゾリウム化合物。
5、式: (式中、Z−は上記アニオン17種およびn=8〜20
を示す。) の3−n−アルキル−2,5−置換チアゾリウム化合物
a)製造についての一般的事項 これらのカチオンテンサイド類は、次の特徴を有する。
1.OX 10−’から1.5X 10−’% ル/(
lという非常に小さい臨海ミセル形成濃度(c m c
 )および、非常に強い抗菌および抗カビ効果を有し、
無機イオンまたは相乗効果混合液の存在下でも多分散性
を示さない。そしである場合には、それら自体が微生物
の代謝産物(代謝拮抗物質)で、宿主細胞へは毒性を示
さない。
(HETEN”−(CHz)x−CH3)Y−の形をら
っこのクラスのカチオンテンサイドの塩の構造は、特に
ヘテロ芳書性核の電子密度分散、それらの塩基性、及び
置換基の影響によって形成される。この5および6負の
へテロ芳香族化合物の第4級塩の形勢に必要な条件は、
第4級化される窒素原子の電子密度のMO−SCF計算
による値が、−0,08(たとえばピラジン−N、)か
ら−0,159(たとえばイミダゾール−N、プリン−
N、)の大きさをもたなければならないことである。こ
の明細書でのべろへテロ環カチオンテンサイドの安定性
は、それ自体の対称性と、第4級窒素位置のアルキル鎖
の長さにも依存する。
たとえばイミダゾール、ベンズイミダゾールの場合には
、安定化は塩、第4級窒素原子およびN。
位置の自由電子対の形成およびその結果得られた高い対
称性によりて行われる。プリンのH8−互変異性体と、
その対称的に配列された置換基についても同様なことが
いえる。そしてこの置換基はN、 (−0,124) 
、 N! (−0,108) 、 N@ (0,149
)の負の電荷に影響を与え、N、で第4級化を行う場合
は、前述のN l→N s −N &の順位は逆にする
のが好ましい。適切な溶媒の選択により収量は増加でき
る。一方、ピリジン、ピリミジンおよびイミダゾールの
基に対して、コアの対称効果は重要な役割をする。たと
えばピラジンの場合は2の位置の電子効果は重要である
。しかし共鳴異性体(mesomer)よりは小さいが
明白な誘導効果(たとえば2−アミノ基)がある。これ
はピラゾールにもあてはまる。
第4級窒素原子の位置のアルキル鎖の長さは、水溶液中
に形成されるカチオンテンサイドのミセルの融点と疎水
性のみを支配するのではない。加えて、収量は、鎖の長
さが増加するのにしたがって減少し、一方たとえばニト
ロベンゼンまたは2−エトキシエタノール中では反応時
間が増加する。
炭素原子が12〜18で対イオンが臭素と塩素イオンの
ときに、安定で容易に結晶化する化合物が得られる。そ
の他の化合物は、アセトンまたはクロロホルムで容易に
再結晶化できる。対応するヨー素化合物は温度感受性、
光感受性である。
b)特殊な製造法 a)5員の複素環化合物として置換イミダゾール化合物
は、メタノール中、35℃で対応する置換アルキルプロ
ミドまたはヨーシトと置換イミダゾールから70%の高
収率で得られる。すべて市販品で手に入るが、高速液体
クロマトグラフィー(HPLC)の精製が必要な、置換
アルキルプロミドの相当モル量を置換イミダゾールの1
0倍量のメタノールに溶かし、メタノールに溶解した化
学量論的量の置換イミダゾールを窒素気流中で撹拌しな
がら滴下する。70℃で6時間加熱還流すると反応収率
は殆んど定量的である。すなわち、例えばヘキサデシル
−4−メチルイミダゾリウム クロリドまたはプロミド
の収率は、溶媒としてメタノールを用いたときは95%
で、エタノールでは80%であるが、エーテル/エタノ
ールでは僅か40%である。上記の方法によりドデシル
プロミドおよび4−メチルイミダゾールをクロロホルム
94時間加熱還流するとN(1)−ドデシルイミダゾリ
ウム プロミドが定量的に得られる(ff+p 108
℃)。
対応する4−メチルイミダゾリウム化合物の精製メタノ
ール/エーテル混合物の40/60(v/v)からはじ
めて50150(v/v)と最後の90/10(v/v
)の同混合液によって繰り返し再結晶することによって
一定の融点、単一の分子量および比表面活性(表面張力
の濃度依存性により測定する)を有する、望ましい生成
物が得られる。さらにこれらの化合物は上記の典型的な
’H−NMRシグナルを示す。多くのCF2基とCH,
基がIRスペクトルに明らかに目に見える吸収を示す。
即ち2930cm−’および2850cm−’ 。
(メチレン基)およびメチル基に帰属される、2960
cm−’における中弱吸収および2870cm−’にお
ける非常に弱い吸収を示す。
未変化のn−アルキルプロミドからN(1)アルキル−
4−置換−イミダゾリウムまたはN(1)、 N(3)
−ジアルキル−4−置換−イミダゾリウム塩、特にプロ
ミドの急速かつ定量的分離は、RP−18カラムの分取
用高速液体クロマトグラフィーで60容量%メタノール
(エタノール)および40容量%アセトニトリルの溶離
剤を用い、9.53 aimのカラム圧ノコを等しくか
けて行われる( 248nmでの紫外検出)。
モノおよびジ置換アルキル−4−イミダゾリウム塩を未
変化のn−アルキルハライドから上記以上に分離するの
に、加圧中空繊維濃縮法が行われる。対応するジN(1
)およびN (3) −4−メチルイミダゾリウム化合
物からのN(1)−モノアルキル−4−置換イミダゾリ
ウム塩の分離は、DEAE−セファデックスA 50 
(1,5xlOcm)のカラムクロマトグラフィーで、
70容虫%のメタノール、20容量%アセトニトリルお
よび10%水の混合液を用いて行われる。
N (1)アルキル−4−メチルイミダゾリウム塩のも
うひとつの製造法は、ステンレススティール製オートク
レーブ内加圧下で、120℃の3−エトキシエタノール
中で対応するn−アルキルプロミドと4−メチルイミダ
ゾールを120℃で反応させる方法である。一般に反応
時間は8時間で、収量はn−アルキル ハライドのアル
キル鎖長とは無関係に60〜70%である。
約lO%量生成する筈のモノおよびジアルキル化イミダ
ゾリウム化合物の分、離は上記のようにして行われる。
第1表および第2表はZ−に依存する流体力学的半径を
もつN゛−テンサイドの特徴ある組成と性質を示す。
b)N (2)−n−アルキルピラゾリウム化合物との
その合成。
ピラゾールのN(2)−アルキル化合物の対応する塩は
、ニトロベンゼン(70°C)またはアセトン(50℃
)中トリエチルオキソニウム テトラフルオロボレート
(Et、O”BP、)とn−アルキル プロミドとを反
応させて好収率で得られる。
り対応するN(2)−n−アルキルピラゾリウム塩は、
n−ヘプタンまたはジイソプロピルエーテル中n−アル
キルM g X (X=Br、CI2. I)と4−メ
チルまたは4.5−ジメチルピラゾールとを反応させて
好収率で得られる。ヘタリンまたは付加および脱離付加
機構は起こらない。R1がCH,およびOHの4 I(
−ピラゾリウム塩は一般に60〜70%の高収率で生成
する。
n−アルキル基はN(1)およびN(2)のいずれにら
または、双方の窒素原子両方共に位置することができる
から、この反応生成物は、RP−18カラムの高速液体
クロマトグラフィーで、例えばアセトン/アセトニトリ
ルの混合溶出剤を使って分離する必要がある。このため
には、対応するn −アルキルプロミドをピペリジンの
存在下100℃で4゜5−置換ピラゾール誘導体とボン
ベまたはオートクレーブ中で反応されることが必要であ
る。上記の製造条件下で、ジ−N−アルキルピラゾリウ
ム塩:モノ−N(2)アルキルピラゾリウム塩の比はア
ルキル鎖長(n;8〜20)とは無関係に1.5:1で
ある。
第1表は、このクラスの化合物の特性を示し、第2表は
Z−に依存する流体力学半径を示す。
従来および上述のように、x=io〜20の(CHt)
X鎖またはn=1O〜20の(CHt)n鎖が水溶液中
の大きさおよびCmCを支配する。pH7,0以下の水
溶液中で生成したミセルの大きさ、形および分子量分布
は対イオンY−またはZ−の性質に左右される。
対応するアルキルクロリドとチアゾールを、ピペリジン
の存在下、60℃で8時間ボンベまたはオートクレーブ
中で反応させることによって、対応するチアゾリウム化
合物を容易に好収率(約60%)で得ることができる。
チアゾールは、特に2位に電子供与体(NH,,011
)が存在しない場合、ピリジンの特に3.5および4−
置換ピリジンがn−アルキルハライドによるアルキル化
反応を行うときと同様に挙動する。したがってピリジン
についての類似の方法が、チアゾールおよび4.5−置
換チアゾール誘導体のn−アルカリハライドによるアル
キル化反応に用いることができる。
第1表は上の方法で生成したアチゾリウム塩の元素組成
、融点およびcmcを示し、第2表はZ−による流体力
学的半径(RH)を示す。
チアゾールに比して、N(3)−チアゾリウム塩の’ 
H−NMRシグナルはN(3)位のn−アルキル鎖の1
位のメヂレン基の影響により214および41(シグナ
ルを巾広くしない。通常、’IINλIRスペクトルで
2Hおよび4 Hシグナルの巾広くならないのは4級化
により窒素原子の四極子緩和が減少するfこめである。
チアゾリウム化合物と同様に4級窒素に長いアルキル鎖
を有するピラゾリウムおよびイミダゾリウム化合物は共
にNMRスペクトルで線巾の薄い、鋭いシグナルがみら
れ、これは600人より小さな直径のミセルの形成を示
唆する。例えばδ約0 、89ppm(−CHs) 、
δ約1.28ppm(CHx−)およびδ3.23Pp
m(−N−(CHt)t)の鋭いシグナルが記載したこ
れらNo−テンサイド ミセルの特徴である。メチルシ
グナルは圧倒的にδ0.89ppmにシングレットを生
じ、ミセルだけから発生する。
第1表はこの発明による複素環の特徴的な化合物を示す
第二表はこの発明のアニオンZ−による特徴的な複素環
の流体力学的半径を示す。
第2表 No−テンサイドのZ−に依存する流体力学的半径N(
1)セチル−4−メチル−イミダゾリウム      
     Br−140,0± 10.0CF    
70.0     ± 5.01i0.−t20.0±
1O0O N(1)オクチル−4−メチル−イミダゾリウム   
       CI−210,0± 10.01(SO
,−650,0f25.O R,PO,−300,0±15.0 2.5−/メチルーN(3)−へキサインルーチアゾリ
ウム      CF     150.0     
 ± 10.0Br−200,0±10.0 サリチレート1000.0±25.0 4−メチル−N(2)−へ今すデゾルービラゾリウム 
       CF     200.0      
± 10.0Br−300,0±25.0 11、Po、°  1500.0      ±t6o
、。
NO,−300,0±20.0 4−メチル−N(1)−Ffリシルイミダゾリウム  
          CF       150.0 
       ±  10.0Br−170,0± 2
00.O NO,−200,0±  10.0 用  途 ここに記載した新規化合物は、驚くべきことに、pHや
イオン強度(=0.1M)とは殆ど無関係に、非常に小
さなcmcs 10−’−10−’モル/lを示す。
さらに、ある場合にはそれ自身代謝拮抗物質であるから
、生化学的および薬力学的作用を有する。
“一価の”カタオンの性質により腫瘍組織の細胞膜に浸
透することができ、ついで機構的には対応するヌクレオ
シドの生成後、遺伝情報の転写および翻訳の際に抑制的
方法でリン酸化が起こって干渉する。このことは上記全
ウィルス性または細菌性(プロファージ−)の伝染性過
程にとうて特別の意味がある。
次のこれらN8テンサイドの利用には無機性の対イオン
Z−によるコロイド化学的“集合” (ミセル)の制御
が重要である。水に不溶の他の多くの両親媒性分子に較
べて、これらN°テンサイドはその疎水性作用の故に、
水または水溶液中でシート様の二重膜構造をとることが
できる。通常、それは、殆ど対イオンによるが、円柱形
をしている;1級のリン酸イオン(HzPO4−) 、
グルコン酸またはガラクツロン酸イオンの存在では、こ
れらのアニオンによって安定化した、非常に高度な方向
性のミセル的フィブリル構造をとる。すなわち、例えば
、ゲル様製剤は、ミセルの円柱状ミセルに基づくラセン
構造をとる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の医薬製剤のミセルの水力
学的半径の変化を示すグラフ図、第2.図と第3図はN
−テンサイドにミセル的に包含されたHg (CN)、
の電子顕微鏡写真、第4図aとbはこの発明の一実施例
の医薬活性物質を包含したN−テンサイドのミセルのウ
ィルスに対する効果を示すグラフ図、 第5図はN−テンサイドに各種活性物質をミセル的に包
含させた場合のエクステンション依存性を示すグラフ図
、 第6図はN−テンサイドのミセルの水力学的半径の、超
音波処理による変化を示すグラフ図、第7図、第8図、
第11−13図は非弾性光散乱法で1l11定した医薬
活性物質を包含したN−テンサイドのミセルの大きさ[
Ro (入)]と温度(℃)の関係を示すグラフ図、 第9図と第1θ図はN−テンサイドと、−これに活性物
質を包含させたときの水力学的半径R11の変化を示す
グラフ図、 第14図はN−テンサイドに医薬活性物質を包含させた
場合の水力学的半径の変化を示すグラフ図、 第15図はこの発明の製剤の特定の酵素に対する阻害状
況を示すグラフ図、 第16図は医薬活性物質を包含したN−テンサイドの小
胞のフリーズワラクチャ−法による電子顕微鏡写真であ
る。 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一価のアニオンを有するカチオン界面活性物質(カ
    チオンテンサイド)と疎水性の医薬活性物質が7以下の
    pH値の溶媒に分散されてなるミセルで作られ、臨界ミ
    セル形成濃度(cmc)が1.0×10^−^7〜1.
    5×10^−^4モル/lの範囲にあることを特徴とす
    る医薬製剤。 2、全医薬製剤に対して0.01〜0.1重量%の、一
    価アニオンを有するカチオンテンサイドと、全医薬製剤
    に対して0.001〜0.5重量%の疎水性医薬活性物
    質とが、全医薬製剤に対して99.40〜99.989
    重量%の、pH値が7以下の溶媒に分散されてなるミセ
    ルで作られ、臨界ミセル形成濃度(cmc)が1.0×
    10^−^7〜1.5×10^−^4モル/lの範囲に
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤
    。 3、カチオンテンサイドが、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中 R_1=炭素原子数1〜12のアルキル基また
    はアラルキル基;R_2=炭素原子数1〜12のアルキ
    ル基またはアラル基;R_n=炭素原子数1〜22の直
    鎖もしくは分枝状の置換されていてもよいアルキル基、
    炭素原子数8〜20のアルケニル基、または1〜2個の
    窒素原子と任意に硫黄原子または酸素原子を含有する5
    〜6員芳香族複素環基;R_m=炭素原子数1〜22の
    直鎖もしくは分枝状の置換されていてもよいアルキル基
    、炭素原子数8〜20のアルケニル基または1〜2の窒
    素原子と任意に硫黄原子または酸素原子を含有する5〜
    6員芳香複素環基またはキノリン基;およびY^−=1
    価のアニオン)で表わされる化合物であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項の医薬製剤。 4、R_1が6個の炭素原子を有するアルキル基である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項の医薬製剤。 5、R_2が6個の炭素原子を有するアルキル基である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項の医薬製剤。 6、R_nが12〜16個の炭素原子を有する直鎖もし
    くは分枝のアルキル基であることを特徴とする特許請求
    の範囲第3項の医薬製剤。 7、R_mが12〜16個の炭素原子を有する直鎖もし
    くは分枝のアルキル基であることを特徴とする特許請求
    の範囲第3項の医薬製剤。 8、R_nが10個の炭素原子を有する直鎖もしくは分
    枝のアルキル基であることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項の医薬製剤。 9、R_mが10個の炭素原子を有する直鎖もしくは分
    枝のアルキル基であることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項の医薬製剤。 10、R_nが10個の炭素原子を有する直鎖アルケニ
    ル基であることを特徴とする特許請求の範囲第3項の医
    薬製剤。 11、R_nとR_1とR_2がいずれもメチル基であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項の医薬製剤。 12、R_nがn−ヘキサデシル(セチル)基であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項の医薬製剤。 13、R_mがn−ヘキサデシル(セチル)基であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項の医薬製剤。 14、R_nが2−もしくは4−メチルピリジニウム基
    又は2−もしくは4−エチルピリジニウム基であること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項の医薬製剤。 15、R_nが2−メチルイミダゾリニウム基又は2−
    エチルイミダゾリニウム基であることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項の医薬製剤。 16、R_nが2−メチル−8−クロロキノリニウム基
    であることを特徴とする特許請求の範囲第3項の医薬製
    剤。 17、R_mが2−もしくは4−メチルピリジニウム基
    又は2もしくは4−エチルピリジニウム基であることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項の医薬製剤。 18、R_mが2−メチルイミダゾリニウム基又は2−
    エチルイミダゾリニウム基であることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項の医薬製剤。 19、R_mが2−メチル−8−クロロキノリニウム基
    であることを特徴とする特許請求の範囲第3項の医薬製
    剤。 20、1価のアニオンが、塩素、臭素、ヨウ素、蟻酸、
    酢酸、プロピオン酸、硫酸水素、マレイン酸、フマール
    酸、サリチル酸、アルギン酸、グルコン酸またはエチル
    硫酸それぞれのイオンであることを特徴とする特許請求
    の範囲第3項の医薬製剤。 21、カチオンテンサイドが、式: [HET≡N^+−(CH_2)_X−CH_3]Y^
    − (式中、HET≡N^+−が、置換もしくは非置換のピ
    リジニウム基;置換もしくは非置換のピリミジニウム基
    ;置換ピラジン(1,4−ジアジニウム)基又は置換も
    しくは非置換のイミダゾリウム(4,5−d)ピリミジ
    ン基;置換もしくは非置換のイミダゾリウム基;置換も
    しくは非置換のピラゾリウム基;置換もしくは非置換の
    チアゾリウム基;置換もしくは非置換のベンツチアゾリ
    ウム基又は置換もしくは非置換のベンツイミダゾリウム
    基であり、Xが8〜20であり、Y^−が塩素、臭素、
    ヨウ素、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、硫酸水素、マレイ
    ン酸、フマール酸、サリチル酸、アルギン酸、グルコン
    酸またはエチル硫酸それぞれのイオンである)で表わさ
    れる化合物であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第3項の医薬製剤。 22、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされるN−アルキルピリジニウ
    ムであることを特徴とする前記特許請求の範囲第21項
    の医薬製剤。 23、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされるヘキサデシルピリジニウ
    ムであることを特徴とする特許請求の範囲第21項の医
    薬製剤。 24、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされるN−アルキル−4−ヒド
    ロキシピリジニウムであることを特徴とする特許請求の
    範囲第21項の医薬製剤。 25、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされるヘキサデシル−4−ヒド
    ロキシピリジニウムであることを特徴とする特許請求の
    範囲第21項の医薬製剤。 26、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表される2,5,6置換N_1−ア
    ルキルピリミジウム化合物であることを特徴とする特許
    請求の範囲第21項の医薬製剤。 27、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる2,5,6置換N_1−
    ヘキサデシルピリミジウム化合物であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第21項の医薬製剤。 28、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる4−n−アルキル−ピラ
    ジニウム−2−カルボキサミドであることを特徴とする
    特許請求の範囲第21項の医薬製剤。 29、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる4−ヘキサデシルピラジ
    ニウム−2−カルボキサミドであることを特徴とする特
    許請求の範囲第21項の医薬製剤。 30、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる7−n−アルキルイミダ
    ゾリウム〔4,5−d〕−ピリミジンであることを特徴
    とする特許請求の範囲第21項の医薬製剤。 31、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる7−ヘキサデシルイミダ
    ゾリウム〔4,5−d〕ピリミジンであることを特徴と
    する特許請求の範囲第21項の医薬製剤。 32、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したのと
    同じアニオン)で表わされる3−n−アルキル−5,6
    −置換ベンズイミダゾリウム化合物であることを特徴と
    する特許請求の範囲第21項の医薬製剤。 33、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる3−ヘキサデシル−5,
    6−置換ベンズイミダゾリウム化合物であることを特徴
    とする特許請求の範囲第21項の医薬製剤。 34、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる4−置換n−アルキル−
    2−ピラゾリウム化合物であることを特徴とする特許請
    求の範囲第21項の医薬製剤。 35、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる4−置換2−ヘキサデシ
    ルピラゾリウム化合物であることを特徴とする特許請求
    の範囲第21項の医薬製剤。 36、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる1−n−アルキル−4置
    換イミダゾリウム化合物であることを特徴とする特許請
    求の範囲第21項の医薬製剤。 37、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる1−ヘキサデシル−4置
    換イミダゾニウム化合物であることを特徴とする特許請
    求の範囲第21項の医薬製剤。 38、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる3−n−アルキル−2,
    5−置換チアゾリウム化合物であることを特徴とする特
    許請求の範囲第21項の医薬製剤。 39、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる3−ヘキサデシル−2,
    5置換チアゾリウム化合物であることを特徴とする特許
    請求の範囲第21項の医薬製剤。 40、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる3−n−アルキル−5,
    6−置換ベンズチアゾリウム化合物であることを特徴と
    する特許請求の範囲第21項の医薬製剤。 41、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したの
    と同じアニオン)で表わされる4−^−〔1,1ビスn
    −アルキル(低級アルキル)〕N−ヘキサデシルピリジ
    ニウム化合物であることを特徴とする特許請求の範囲第
    21項の医薬製剤。 42、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第21項に定義したの
    と同じアニオン)で表わされる3,5−ビス〔(n−ア
    ルキルオキシ)カルボニル〕N−ヘキサデシルピリジニ
    ウム化合物であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    1項の医薬製剤。 43、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる4−(17−トリトリアロンチル)−N−
    メチルピリジニウムクロリドであることを特徴とする特
    許請求の範囲第21項の医薬製剤。 44、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる3,5−ビス[(n−ヘキサデシルオキシ
    )カルボニル)]−N−メチルピリジニウムクロリドで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第21項の医薬製
    剤。 45、カチオンテンサイドが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1は、非置換のフェニル基であるか、又は
    4位、3位と5位もしくは1,2,4および5位が置換
    されたフェニル基である。 X_2は、非置換のフェニル基であるか、又は4位、3
    位と5位もしくは1、2,4および5位が置換されたフ
    ェニル基である。 Y^−は特許請求の範囲第21項で定義したのと同じア
    ニオンで表わされる化合物であることを特徴とする特許
    請求の範囲第21項の医薬製剤。 46、臨界ミセル形成濃度(cmc)が1.0〜8.5
    ×10^−^7モル/lの範囲にあることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項の医薬製剤。 47、1価のアニオンを有するカチオンテンサイドが、
    全医薬製剤に0.05〜0.1重量%含有されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項の医薬製剤。 48、1価のアニオンを有するカチオンテンサイドが、
    全医薬製剤に0.08〜0.1重量%含有されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項の医薬製剤。 49、疎水性の医薬活性物質が、全医薬製剤に0.06
    〜0.5重量%含有されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項の医薬製剤。 50、疎水性の医薬活性物質が、全医薬製剤に0.00
    1〜0.005重量%含有されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項の医薬製剤。 51、溶媒が水であることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項の医薬製剤。 52、溶媒が水とグリセロールとの混液であることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項の医薬製剤。 53、溶媒が水とグリセロールとエタノールとの混液で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第2項の医薬製剤
    。 54、1価のアニオンが、一塩基性もしくは二塩基性の
    脂肪酸の基であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項の医薬製剤。 55、1価のアニオンが、酢酸、プロピオン酸、フマー
    ル酸、マレイン酸、、こはく酸、アスパラギン酸又はグ
    ルタミン酸の各イオンであることを特徴とする特許請求
    の範囲第3項の医薬製剤。 56、1価のアニオンが、糖の基であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項の医薬製剤。 57、1価のアニオンが、グルコン酸、ガラクチュロン
    酸又はアルギン酸の各イオンであることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項の医薬製剤。 58、1価のアニオンが、塩素、臭素、ヨウ素又は硫酸
    水素の各イオンであることを特徴とする前記特許請求の
    範囲第3項の医薬製剤。 59、疎水性の医薬活性物質が抗微生物活性物質である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤。 60、疎水性の医薬活性物質が抗真菌活性物質であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤。 61、疎水性の医薬活性物質が抗増殖活性物質であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤。 62、疎水性の医薬活性物質が抗ウィルス活性物質であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤。 63、疎水性の医薬活性物質が、亜鉛、水銀又はタング
    ステン及び/又はアンチモン原子の無機化合物であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤。 64、無機化合物がZnSO_4であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第63項の医薬製剤。 65、無機化合物がZnOであることを特徴とする特許
    請求の範囲第63項の医薬製剤。 66、無機化合物がHg(CN)_2であることを特徴
    とする特許請求の範囲第63項の医薬製剤。 67、無機化合物の(NH_4)_1_8(NaW_2
    _1Sb_9O_8_8)_1_7であることを特徴と
    する特許請求の範囲第63項の医薬製剤。 68、無機化合物のリン酸のアルカリ金属塩又はアルカ
    リ土類金属塩[ROP(O)Me_2]であることを特
    徴とする特許請求の範囲第63項の医薬製剤。 69、無機化合物のN−ホスホノアセチル−アスパラテ
    ートであることを特徴とする特許請求の範囲第63項の
    医薬製剤。 70、疎水性の医薬活性物質が抗生物質であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤。 71、抗生物質が、ダウノマイシン及び/又はアドリア
    マイシン及び/又はカナマイシン及び/又はゲンタマイ
    シン及び/又はネオマイシン及び/又はポリミキシン及
    び/又はトブラマイシン及び/又はアミカシン及び/又
    はテトラサイクリン及び/又はクロロラムフェニコール
    及び/又はエリスロマイシン及び/又はクリンダマイシ
    ン及び/又はリファンピシン及び/又はバシトラジン及
    び/又はチロトロジンであることを特徴とする特許請求
    の範囲第70項の医薬製剤。 72、疎水性の医薬活性物質が抗ウィルス活性物質であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤。 73、抗ウィルス活性物質が、ヨウドクスリジン及び/
    又は5−エチル−2’−デオキシウリジン及び/又はト
    リフルオロチミジン及び/又はリバビリン及び/又はア
    マンタジン及び/又はリマンタジン及び/又はビダラビ
    ン及び/又は2,6−ジアミノークバン及び/又は1,
    1’3,3’−ビス−シクロブタン及び/又はデヒドロ
    クバン及び/又は2,6−ジアミノクバンであることを
    特徴とする前記特許請求の範囲第72項の医薬製剤。 74、疎水性の医薬活性物質が抗真菌活性物質であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤。 75、抗真菌活性物質が、5−フルオロシトシン及び/
    又はクロトリマゾール及び/又はエコナゾール及び/又
    はミコアゾール及び/又はオキシコアゾール(Z型)及
    び/又はアンホテリシンB及び/又はナイスタチン及び
    /又はZnOEDTA及び/又はHg_2(CN)_4
    及び/又はポリオキシン類であることを特徴とする特許
    請求の範囲第74項の医薬製剤。 76、疎水性の医薬製剤が抗腫瘍活性物質であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製剤。 77、抗腫瘍活性物質が、5−フルオロシトシン及び/
    又はHg(CN)_2及び/又はHg(CN)_2・(
    アスコルベート)_4もしくは又はHg(CN)_2・
    (アセチルアセトネート)_4及び/又はアザウリジン
    及び/又はシタラビン及び/又はアザリビン及び/又は
    6−メルカプトプリン及び/又はデオキシコホルマイシ
    ン及び/又はアザチオプリン及び/又はチオグアニン及
    び/又はビンブラスチン及び/又はビンクリスチン及び
    /又はダウノルビシン及び/又はドクソルビシンである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第76項の医薬製剤。 78、溶媒が水及び/又はエタノール及び/又はグリセ
    ロールであることを特徴とする特許請求の範囲第1項の
    医薬製剤。 79、溶媒が水及び/又はエタノール及び/又はジメチ
    ルスルホキシド(DMSO)であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項の医薬製剤。 80、溶媒のpH値が5であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項の医薬製剤。 81、最初に溶媒を反応容器に入れ、次いでこれを室温
    で撹拌しながらカチオンテンサイドを添加し、次に得ら
    れた等方性ミセル溶液を室温で撹拌しながら、これに疎
    水性医薬活性物質を添加し、完全に溶解するまで撹拌を
    続けることを特徴とする特許請求の範囲第1項の医薬製
    剤を製造する方法。 82、下記式: [HET≡N^+−(CH_2)_X−CH_3]Y^
    −(式中、N^+は、置換もしくは非置換のピリジニウ
    ム基;置換もしくは非置換のピリミジニウム基または置
    換ピラジン−(1,4−ジアジニウム)基もしくは置換
    もしくは非置換のイミダゾリウム(4,5−d)ピリミ
    ジン基;置換もしくは非置換のイミダゾリウム基;置換
    もしくは非置換のピラゾリウム基;置換もしくは非置換
    のチアゾリウム基;置換もしくは非置換のベンツイミダ
    ゾリウム基又は置換もしくは非置換のベンツイミダゾニ
    ウムであり、Xが8〜20であり、Y^−が塩素、臭素
    、ヨウ素、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、硫酸水素、マレ
    イン酸、フマール酸、サリチル酸、アルギン酸、グルコ
    ン酸またはエチル硫酸それぞれのイオンである)で表さ
    れるカチオンテンサイド。 83、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項の定義と同じ
    アニオン)で表されるN−アルキルピリジニウムである
    特許請求の範囲第82項のカチオンテンサイド。 84、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Y^−は特許請求の範囲第82項の定義と同じア
    ニオン)で表されるヘキサデシルピリジニウムである特
    許請求の範囲第82項のカチオンテンサイド。 85、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項の定義と同じ
    アニオン)で表されるN−アルキル−4−ヒドロキシピ
    リジニウムである特許請求の範囲第82項のカチオンテ
    ンサイド。 86、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項の定義と同じ
    アニオン)で表されるヘキサデシル−4−ヒドロキシピ
    リジニウムである特許請求の範囲第82項のカチオンテ
    ンサイド。 87、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項の定義と同じ
    アニオン)で表される2,5,6置換N_1−アルキル
    ピリジニウム化合物類である特許請求の範囲第82項の
    テンサイド。 88、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項に定義したの
    と同じアニオン)で表されるヘキサデシルピリジニウム
    である特許請求の範囲第82項のテンサイド。 89、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項に定義したの
    と同じアニオン)で表される4−n−アルキルピラジニ
    ウム−2−カルボキサミドである特許請求の範囲第82
    項のテンサイド。 90、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項に定義したの
    と同じアニオン)で表される4−ヘキサデシルピラジニ
    ウム−2−カルボキサミドである特許請求の範囲第82
    項のテンサイド。 91、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−第は82項で定義したのと同じアニオン
    )で表わされる7−n−アルキル−イミダゾリウム−[
    4,5−d]−ピリミジンである特許請求の範囲第82
    項のテンサイド。 92、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項で定義したの
    と同じアニオン)で表される7−ヘキサデシルイミダゾ
    リウム[4,5−d]ピリミジンである特許請求の範囲
    第82項のテンサイド。 93、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項で定義したの
    と同じアニオン)で表される3−n−アルキル−5,6
    −置換ベンズイミダゾリウム化合物類である特許請求の
    範囲第82項のテンサイド。 94、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項で定義したの
    と同じアニオン)で表される4−置換n−アルキル−2
    −ピラゾリウム化合物類である特許請求の範囲第82項
    のテンサイド。 95、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項で定義したの
    と同じアニオン)で表される1−n−アルキル−4−置
    換イミダゾリウム化合物類である特許請求の範囲第82
    項のテンサイド。 96、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項で定義したの
    と同じアニオン)で表される1−ヘキサデシル−4−置
    換イミダゾリウム化合物類である特許請求の範囲第82
    項のテンサイド。 97、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項で定義したの
    と同じアニオン)で表される3−n−アルキル−5,6
    −置換ベンズチアゾリウム化合物類である特許請求の範
    囲第82項のテンサイド。 98、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項で定義したの
    と同じアニオン)で表される4−[1,1ビスn−アル
    キル(低級)]N−ヘキサデシルピリジニウム化合物で
    ある特許請求の範囲第82項のテンサイド。 99、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y^−は特許請求の範囲第82項で定義したの
    と、同じアニオン)で表される3,5−ビス[(n−ア
    ルキルオキシ)カルボニル]N−ヘキサデシルピリジニ
    ウム化合物類である特許請求の範囲第82項のテンサイ
    ド。 100、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される4−(17−トリトリアコンチル)−N−メ
    チル−ピリジニウムクロリドである特許請求の範囲第8
    2項のテンサイド。 101、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される3,5−ビス[(n−ヘキサデシルオキシ)
    カルボニル)]−N−メチルピリジニウムクロリドであ
    る特許請求の範囲第82項のテンサイド。 102、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1は非置換のフェニル基であるか、又は4
    位、3位と5位もしくは1,2,4および5位が置換さ
    れたフェニル基である。 X_2は非置換のフェニル基であるか、又は4位、3位
    と5位もしくは1,2,4および5位が置換されたフェ
    ニル基である。 Y^−は特許請求の範囲第82項で定義したのと同じア
    ニオン)で表されるカチオンテンサイド。 103、カチオンテンサイドが式中のXの値が14のカ
    チオンテンサイドであることを特徴とする特許請求の範
    囲第21項の医薬製剤。 104、下記式: [HET=N^+−(CH_2)_1_4−CH_3]
    Y^−(式中、HET=N^+−が、置換もしくは非置
    換のピリジニウム基;置換もしくは非置換のピリジニウ
    ム基;置換ピラジン(1,4−ジアジニウム)基又は置
    換もしくは非置換のイミダゾリウム(4,5−d)ピリ
    ミジン基;置換もしくは非置換のイミダゾリウム基;置
    換もしくは非置換のピラゾリウム基;置換もしくは非置
    換のチアゾリウム基;置換もしくは非置換のベンツチア
    ゾリウム基または置換もしくは非置換のベンツイミダゾ
    リウム基であり、Y^−が塩素、臭素、ヨウ素、蟻酸、
    酢酸、プロピオン酸、硫酸水素、マイレン酸、フマール
    酸、サリチル酸、アルギン酸、グルコン酸又はエチル硫
    酸それぞれのイオンである) で表される特許請求の範囲第82項のカチンテンサイド
    。 105、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは8〜20、特に15でありおよびZ^−は
    塩素、臭素、ヨー素、マレイン酸、蟻酸、酢酸、プロピ
    オン酸、硫酸水素、リンゴ酸、フマール酸、サリチル酸
    、アルギン酸、グルコン酸、グルクロン酸、ガラクツロ
    ン酸、エチル硫酸またはリン酸水素(H_2PO_4^
    −)の各イオンである)で表わされるN−アルキル4級
    窒素含有の複素環化合物。 106、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^−およびnは特許請求の範囲第105項で
    定義したのと同じアニオン) で表わされる4−置換2−n−アルキルピラゾリウム化
    合物である特許請求の範囲第105項の化合物。 107、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^−およびnは特許請求の範囲第105項で
    定義したのと同じアニオン) で表わされる4−置換2−ヘキサデシルピラゾリウム化
    合物である特許請求の範囲第105項の化合物。 108、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^−およびnは特許請求の範囲第105項で
    定義したのと同じアニオン) で表わされる1−n−アルキル−4−置換イミダゾリウ
    ム化合物である特許請求の範囲第105項の化合物。 109、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^−は特許請求の範囲第105項で定義した
    のと同じアニオン) で表わされる1−ヘキサデシル−4−置換イミダゾリウ
    ム化合物である特許請求の範囲第105項の化合物。 110、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z^−およびnは特許請求の範囲第105項で
    定義したのと同じアニオン) で表わされる3−n−アルキル−2,5−置換チアゾリ
    ウム化合物である特許請求の範囲第105項の化合物。 111、アルキル化すべき複素環化合物を適切な溶媒に
    溶解し、撹拌しながらn−アルキルハライドを化学量論
    的量加えて、相当時間撹拌加熱還流した後、冷却して最
    終生成物を沈澱させることを特徴とする特許請求の範囲
    第105項のN−アルキル4級窒素含有複素環化合物の
    製造法。 112、アルキル化すべき置換または非置換の複素環化
    合物を適切な溶媒に溶解し、n−アルキルハライドの化
    学量論的量を加え、100℃で加圧下8時間反応させて
    反応を完結させ、冷却して最終生成物を沈澱させること
    を特徴とする特許請求の範囲第111項の製造法。 113、アルキル化すべき4−メチルイミダゾール化合
    物を適切な溶媒に溶解し、適切な溶媒中のn−アルキル
    マグネシウムハライドの化学量論的量を撹拌下滴下し、
    さらに40〜80℃で撹拌しながら12時間加熱した後
    、50重量%の臭化水素酸溶液を加えて反応を終結させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第111項の製造法
    。 114、溶媒が1,2−ジメトキシエタンおよび/又は
    n−ヘプタンであることを特徴とする特許請求の範囲第
    111項の製造法。 115、アルキル化すべき4−置換イミダゾール化合物
    を適切な溶媒に溶かし、適切な溶媒に溶かした対応する
    n−アルキルハライドを撹拌下滴下し、同時にトリエチ
    ルオキソニウムボロンテトラフルオリド(Et_3OB
    F_4)を加えて65〜80℃で撹拌して反応させ16
    時間で終わり、冷却して反応生成物を沈澱させることを
    特徴とする特許請求の範囲第111項の製造法。 116、溶媒がアセトンまたはジイソブチルケトンまた
    はイソブチルエチルケトンであることを特徴とする特許
    請求の範囲第115項の製造法。 117、反応容器が、撹拌機、滴下装置および加熱装置
    つき反応フラスコまたは圧力計、温度計つきステンレス
    鋼製オートクレーブのいずれかであることを特徴とする
    特許請求の範囲第111項の製造法。 118、極性または無極性溶媒中で特に極めて低いcm
    cでミセルまたは小胞状構造を作るための特許請求の範
    囲第105項の含窒素複素環化合物の用途。 119、極性または無極性溶媒中pH6〜8で疎水性医
    薬活性物質を吸収するための特許請求の範囲第105項
    の含窒素複素環化合物の用途。 120、極性溶媒中pH6〜8で独立の医薬活性物質と
    しての特許請求の範囲第105項の含窒素複素環化合物
    の用途。 121、免疫的および臨床生化学的分析法の分光的マー
    カー(リポータ基)およびcmc定用コロイド化系測定
    法用としての特許請求の範囲第105項の含窒素複素環
    化合物の用途。
JP62198993A 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤 Pending JPH01104050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3626700 1986-08-07
DE3626700.7 1986-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104050A true JPH01104050A (ja) 1989-04-21

Family

ID=6306845

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62198989A Pending JPH01104047A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198990A Pending JPH01104048A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198993A Pending JPH01104050A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198994A Pending JPH01104007A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198991A Pending JPH01104006A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198992A Pending JPH01104049A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198995A Expired - Lifetime JPH075483B2 (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62198989A Pending JPH01104047A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198990A Pending JPH01104048A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62198994A Pending JPH01104007A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198991A Pending JPH01104006A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198992A Pending JPH01104049A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤
JP62198995A Expired - Lifetime JPH075483B2 (ja) 1986-08-07 1987-08-06 医薬製剤

Country Status (7)

Country Link
US (10) US4874850A (ja)
EP (9) EP0260429A3 (ja)
JP (7) JPH01104047A (ja)
AT (1) ATE146675T1 (ja)
AU (7) AU607929B2 (ja)
CA (7) CA1332941C (ja)
DE (3) DE3751662D1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104047A (ja) * 1986-08-07 1989-04-21 Medice Chem Pharm Fab Puetter Gmbh & Co Kg 医薬製剤
AU617229B2 (en) * 1988-12-27 1991-11-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrazole compounds, and their production and use
US5234915A (en) * 1989-03-09 1993-08-10 Micro Vesicular Systems, Inc. Biodegradable gel
JPH089242B2 (ja) * 1989-12-06 1996-01-31 株式会社精工舎 ドットプリンタの印字方法
FR2655544B1 (fr) * 1989-12-13 1992-02-28 Thorel Jean Noel Structures micellaires et leurs procedes de preparation.
US5714140A (en) * 1989-12-13 1998-02-03 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Method for inhibiting the production of bioactive IL-1 by administering M-CSF
US5327570A (en) * 1991-07-22 1994-07-05 International Business Machines Corporation Multiprocessor system having local write cache within each data processor node
US5248504A (en) * 1992-03-02 1993-09-28 Friedman William H Method of treatment for nasal and sinus dysfunction
US5232441A (en) * 1992-05-18 1993-08-03 Physion S.R.L. Method of treating schistosomal infestations by iontophoresis
US6177405B1 (en) * 1992-07-22 2001-01-23 Kenji Nishioka Cyclic analogs of tuftsin
JPH07308570A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Hirotaka Hirata 界面活性物質を含む分子複合体
TW350194B (en) * 1994-11-30 1999-01-11 Mitsubishi Gas Chemical Co Metal-foil-clad composite ceramic board and process for the production thereof the invention relates to the metal-foil-clad composite ceramic board and process for the production
NL1000884C2 (nl) * 1995-07-25 1997-01-28 Univ Groningen Transportvehikels voor macromoleculen.
US6726894B1 (en) 1995-07-25 2004-04-27 Synvolux Ip B.V. Transport vehicles for macromolecules
WO1997048443A1 (en) * 1996-06-19 1997-12-24 Becton Dickinson And Company Iontophoretic delivery of cell adhesion inhibitors
WO1998004584A1 (en) * 1996-07-26 1998-02-05 Seatek Marine Biotechnology, Inc. Cyclic decapeptide antibiotics
US5962407A (en) * 1996-07-26 1999-10-05 Kelly; Michael T. Loloatin derivatives and analogs
CN1252808A (zh) * 1997-02-20 2000-05-10 耶达研究及发展有限公司 抗病原合成肽及包含该肽类的组合物
US6790829B1 (en) * 1997-07-25 2004-09-14 Seatek Marine Biotechnology, Inc. Cyclic decapeptide antibiotics
GB2332626B (en) * 1997-12-24 2002-07-03 Britannia Pharmaceuticals Ltd Medicaments for treatment of disorders of the middle ear
JPH11243204A (ja) 1998-02-25 1999-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックス基板及びその液晶表示装置
TWI241915B (en) 1998-05-11 2005-10-21 Ciba Sc Holding Ag A method of preparing a pharmaceutical end formulation using a nanodispersion
US6162393A (en) * 1998-08-06 2000-12-19 Ndt, Inc. Contact lens and ophthalmic solutions
US7655252B2 (en) * 1999-04-28 2010-02-02 The Regents Of The University Of Michigan Antimicrobial nanoemulsion compositions and methods
US7767216B2 (en) * 1999-04-28 2010-08-03 The Regents Of The University Of Michigan Antimicrobial compositions and methods of use
US8236335B2 (en) * 1999-04-28 2012-08-07 The Regents Of The University Of Michigan Antimicrobial nanoemulsion compositions and methods
US7678836B2 (en) 1999-11-04 2010-03-16 Fxs Ventures, Llc Method for rendering a contact lens wettable
US6503953B2 (en) * 2000-07-26 2003-01-07 Atopic Pty Ltd. Methods for treating atopic disorders
US6716413B1 (en) * 2000-10-16 2004-04-06 Mallinckrodt, Inc. Indole compounds as tissue-specific exogenous optical agents
US8557868B2 (en) 2000-11-04 2013-10-15 Fxs Ventures, Llc Ophthalmic and contact lens solutions using low molecular weight amines
AU2720602A (en) 2000-11-08 2002-05-21 Bio Concept Lab Improved ophthalmic and contact lens solutions containing simple saccharides as preservative enhancers
US9492582B2 (en) 2000-11-08 2016-11-15 Fxs Ventures, Llc Ophthalmic and contact lens solutions containing simple saccharides as preservative enhancers
US20040033916A1 (en) * 2002-06-28 2004-02-19 Kuzmin Vladimir Semenovich Disinfecting composition
EP1442753B1 (en) * 2003-02-03 2007-02-21 Polaschegg, Hans-Dietrich, Dr.techn. Composition for the prevention of indwelling device related infection
US7939501B2 (en) 2003-04-15 2011-05-10 Smith Francis X Ophthalmic and contact lens solutions containing peptides as preservative
US20050123484A1 (en) * 2003-10-02 2005-06-09 Collegium Pharmaceutical, Inc. Non-flammable topical anesthetic liquid aerosols
US20060188449A1 (en) * 2003-10-03 2006-08-24 Jane Hirsh Topical aerosol foams
US20080057136A1 (en) * 2003-11-11 2008-03-06 Veckis Industries Ltd. Disinfecting Composition and Methods of Making and Using Same
US20060004185A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Leese Richard A Peptide antibiotics and peptide intermediates for their prepartion
US20080000473A1 (en) * 2005-12-29 2008-01-03 Hugo Stephenson pH-Based Methods and Devices for Preventing Hemagglutinin Cell Membrane Fusion
KR20070097274A (ko) * 2006-03-28 2007-10-04 메드. 클라우스 휴버 닥터. 니실렌, 세파, 유프라시아, 벨라도나 및/또는 메르쿠리어스솔루빌리스를 포함하는 드러그 및/또는 식품보충제
US20100001229A1 (en) * 2007-02-27 2010-01-07 Hitachi Chemical Co., Ltd. Cmp slurry for silicon film
WO2008137747A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 The Regents Of The University Of Michigan Nanoemulsion therapeutic compositions and methods of using the same
CN101848703B (zh) * 2007-09-07 2014-04-16 辛沃鲁克斯Ip有限公司 改善的脂质体以及其应用
US8652443B2 (en) * 2008-02-14 2014-02-18 Precision Dermatology, Inc. Foamable microemulsion compositions for topical administration
WO2010057197A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 The Regents Of The University Of Michigan Cancer vaccine compositions and methods of using the same
DE102008058040A1 (de) * 2008-11-18 2010-05-27 Evonik Degussa Gmbh Formulierungen enthaltend ein Gemisch von ZnO-Cubanen und sie einsetzendes Verfahren zur Herstellung halbleitender ZnO-Schichten
NZ593892A (en) 2008-12-23 2013-11-29 Biosource Pharm Inc Antibiotic compositions for the treatment of gram negative infections
US8415307B1 (en) 2010-06-23 2013-04-09 Biosource Pharm, Inc. Antibiotic compositions for the treatment of gram negative infections
EP2818167A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Medice Arzneimittel Pütter GmbH & Co. KG Antiviral wirksame pharmazeutische Zusammensetzung
RU2545755C1 (ru) * 2013-10-15 2015-04-10 Александр Александрович Кролевец Способ инкапсуляции акридонуксусной кислоты
US20190247331A1 (en) 2018-02-15 2019-08-15 Osmotica Kereskedelmi és Szolgáltató Korlátolt Felelõsségû Társaság Composition and method for treating neurological disease
US10213394B1 (en) 2018-02-15 2019-02-26 Osmotica Kereskedelmi és Szolgáltató Korlátolt Felelõsségû Társaság Composition and method for treating neurological disease
US10213393B1 (en) 2018-02-15 2019-02-26 Osmotica Kereskedelmi és Szolgáltató Korlátolt Feleõsségû Társaság Composition and method for treating neurological disease
KR102342313B1 (ko) * 2021-08-27 2021-12-24 (주)바이오메트릭스 테크놀로지 벤지미다졸-탄수화물 결합체 화합물을 포함하는 미셀, 이의 제조방법, 이의 항암제 또는 항바이러스제로서의 용도

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207326A (en) * 1979-05-21 1980-06-10 Cilag-Chemie A.G. Antimicrobial quaternary pyrazole derivatives

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2056449A (en) * 1936-10-06 Alkylated imidazoles of high molec
CA523727A (en) * 1956-04-10 Vogler Karl Chondroitin polysulphuric esters and a process of making same
CH177815A (de) * 1933-12-15 1935-06-15 Chem Ind Basel Verfahren zur Herstellung eines Imidazolderivates.
US2161114A (en) * 1935-10-17 1939-06-06 Abbott Lab Soluble double salts of theophylline and monoamino polyhydric alcohols
US2485256A (en) * 1941-02-28 1949-10-18 American Enka Corp Manufacture of quaternary nitrogen compounds
US2404319A (en) * 1941-06-28 1946-07-16 Wm S Merrell Co Butanolamine salts of theophylline
US2404299A (en) * 1944-03-03 1946-07-16 Monsanto Chemicals Substituted imidazoles
US2643967A (en) * 1946-08-31 1953-06-30 Wallerstein Co Inc Concentrate of tyrothricin and its therapeutically active components
GB633175A (en) * 1946-09-03 1949-12-12 Parke Davis & Co Antibiotic preparations and process for obtaining the same
FR1017473A (fr) * 1948-01-13 1952-12-11 Sharp & Dohme Procédé de préparation de produits bactériostatiques
DE820949C (de) * 1948-11-01 1951-11-15 Lundbeck & Co As H Verfahren zur Herstellung stabiler waessriger Loesungen von Thyrotricin oder dessen Komponenten
US2663712A (en) * 1949-11-22 1953-12-22 Gen Aniline & Film Corp Hydroxy-benzimidazoles and method for their preparation
US2623879A (en) * 1950-11-27 1952-12-30 Chemstrand Corp Substituted benzimidazoles
BE520462A (ja) * 1952-06-04
US2728775A (en) * 1954-01-11 1955-12-27 Sadolin & Holmblad As n-cetyl-3 hydroxypyridinium chloride
US2782204A (en) * 1955-07-01 1957-02-19 Nepera Chemical Co Inc Benzimidazole compounds
GB822915A (en) * 1956-04-24 1959-11-04 Nepera Chemical Co Inc Process for the preparation of condensation products of dialkyl xanthines and quaternary ammonium hydroxides
GB800171A (en) * 1957-01-03 1958-08-20 Orgamol Sa Process for the production of choline theophyllinate
GB870415A (en) * 1959-05-29 1961-06-14 Ici Ltd A process for the manufacture of grignard reagents
US3235358A (en) * 1962-09-06 1966-02-15 Du Pont Control of undesirable vegetation
BE596035A (ja) * 1959-10-14
FR1548252A (ja) * 1961-10-13 1968-12-06
FR1435785A (fr) * 1963-07-17 1966-04-22 United States Borax Chem Benzimidazoles substitués et leur application comme herbicides
DE1213413B (de) * 1963-12-05 1966-03-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von N-Alkylimidazolen
DE1287585B (de) * 1963-12-13 1969-01-23 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Benzimidazoliumverbindungen
JPS4312354Y1 (ja) * 1965-04-23 1968-05-28
FR5437M (ja) * 1966-04-13 1967-10-09
DE1620362A1 (de) * 1966-05-04 1970-04-02 Shell Int Research Verfahren zur Herstellung von N-Alkyl- bzw.N-Alkenylimidazolen
DE1293767B (de) * 1967-08-26 1969-04-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Grignard-Verbindungen
FR1544777A (fr) * 1967-09-26 1968-11-08 Dérivés de l'uracile
DE1906699A1 (de) * 1968-02-12 1970-02-05 Pfizer Neue Polymyxinderivate und Verfahren zu deren Herstellung
FR7202M (ja) * 1968-03-22 1969-08-18
LU56271A1 (ja) * 1968-06-14 1969-12-24
AU4084068A (en) * 1968-07-18 1970-01-22 Gerdau Chemical Corporation Complexes of quaternary phenates, derivatives thereof, and germicidal detergent compositions thereof
US3635977A (en) * 1969-11-03 1972-01-18 American Cyanamid Co Certain 6-trifluoromethylcytosines and thiocytosines their synthesis and their use in the synthesis of uracisls and thiouracil
RO56151A2 (ja) * 1970-01-19 1974-03-01
NL7101982A (ja) * 1970-05-12 1971-11-16
US3911133A (en) * 1971-10-14 1975-10-07 Ici Ltd Compositions containing antibacterial bis(imidazolium quaternary salts) and methods of using said salts
GB1364312A (en) * 1972-01-25 1974-08-21 Beecham Group Ltd Biologically active imidazoles
DE2225229A1 (de) * 1972-05-24 1973-12-06 Robugen Gmbh Omega-substituierte alkane
FR2245374B1 (ja) * 1973-07-27 1977-02-25 Anvar
IN139500B (ja) * 1973-08-13 1976-06-26 Ciba Geigy India Ltd
US4013643A (en) * 1973-11-19 1977-03-22 G. D. Searle & Co. N,n-disubstituted 2,3-diphenylallylamines
DE2401619C2 (de) * 1974-01-14 1986-04-03 Kailash Kumar Prof. Dr. 2359 Lentföhrden Gauri Fungistatisch wirksame Uracilderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2442706A1 (de) * 1974-09-06 1976-03-25 Goldschmidt Ag Th Substituierte imidazolderivate
AT343291B (de) * 1975-02-21 1978-05-26 Degussa Verfahren zur herstellung von neuen quartaren xanthinylalkyl-nortropinderivaten
DE2706838A1 (de) * 1977-02-17 1978-08-24 Bayer Ag Mittel zur regulierung des pflanzenwachstums
DE2706839A1 (de) * 1977-02-17 1978-08-24 Bayer Ag Mittel zur regulierung des pflanzenwachstums
DE2814202C2 (de) * 1977-04-05 1985-12-19 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verwendung von Uracilderivaten zur Bekämpfung von Krebs oder krebsartigen Erkrankungen
DE2750031A1 (de) * 1977-11-09 1979-05-10 Basf Ag Insektizide mittel
US4131467A (en) * 1977-11-23 1978-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company 4,7-Dihydroxybenzimidazole hydrobromide as antifogger
US4394448A (en) * 1978-02-24 1983-07-19 Szoka Jr Francis C Method of inserting DNA into living cells
US4235871A (en) * 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
DE2812678A1 (de) * 1978-03-23 1979-10-04 Henkel Kgaa Haarfaerbemittel
US4198507A (en) * 1978-11-13 1980-04-15 Hoffmann-La Roche Inc. Theophylline magnesium salicylate
CH654008A5 (fr) * 1979-05-22 1986-01-31 Nestle Sa Procede de preparation de 1,3,7-trialkylxanthines.
SU819096A1 (ru) * 1979-05-28 1981-04-07 Донецкий государственный университет -Цетилпиколиний бромиды,иСпОльзуЕМыЕ B КАчЕСТВЕ дОбАВОК,СНижАющиХ гидРОдиНАМичЕСКОЕСОпРОТиВлЕНиЕ ВОды
JPS56108709A (en) * 1980-01-30 1981-08-28 Takeda Chem Ind Ltd Antitumor agent
JPS56139462A (en) * 1980-04-02 1981-10-30 Agency Of Ind Science & Technol Oxypyridine derivative and surface active agent comprising it
JPS5710141A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic element for color diffusion transfer
DE3031347A1 (de) * 1980-08-20 1982-04-08 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur gleichzeitigen herstellung von pyrazol und triazolen
IT1137640B (it) * 1981-08-24 1986-09-10 Bioresearch Srl Sali stabili della s-adenosilmetionina,processo per la loro preparazione e composizioni terapeutiche che li comprendono come principio attivo
DE3138397A1 (de) * 1981-09-26 1983-04-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt "arzneimittel, darin enthaltene vicinale dihydroxyalkylxanthine und herstellungsverfahren fuer diese xanthinverbindungen"
JPS58144385A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Yoshiaki Kawashima 球状アミノフイリンの製造法
DE3209148A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von pyrazolen durch katalytische dehydrierung von pyrazolinen
JPS5927999A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 花王株式会社 カチオン界面活性剤のクラフト点降下法
IT1200944B (it) * 1982-08-10 1989-01-27 Malesci Sas Derivati xantinici,procedimento per la loro preparazione,composizione farmaceutiche che il contengono e loro impiego terapeutico
ZA837627B (en) * 1982-10-15 1984-06-27 Procter & Gamble Storage stable topical pharmaceutical composition containing low dielectric solvents
JPS59170011A (ja) * 1983-03-16 1984-09-26 Pola Chem Ind Inc 日焼け防止化粧料
JPS604117A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Lion Corp ステイン付着防止用口腔用組成物
JPS60184100A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Toray Ind Inc ポリミキシンの固定化方法
JPS60197611A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Iwasekenjirou Shoten:Kk 皮膚外用剤
US4547460A (en) * 1984-04-16 1985-10-15 Eastman Kodak Company Multizone analytical element and method for analyte determination
FR2564092B1 (fr) * 1984-05-10 1988-06-10 Commissariat Energie Atomique Complexes organiques amphiphiles a transfert de charge, conducteurs de l'electricite ou precurseurs de conducteurs de l'electricite
EP0179583A1 (en) * 1984-10-04 1986-04-30 Merck & Co. Inc. A system for enhancing the water dissolution rate and solubility of poorly soluble drugs
DE3542165A1 (de) * 1984-12-03 1986-07-10 Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S.), Paris Medikament zur behandlung des syndroms der erworbenen immunschwaeche (aids) und entsprechende pharmazeutische zusammensetzungen
JPH0710846B2 (ja) * 1985-01-18 1995-02-08 ダイセル化学工業株式会社 4−置換オキシ−3−ピリジンカルボキサミド化合物
US4772607A (en) * 1986-05-20 1988-09-20 Warner-Lambert Company Dialkenyl derivatives of xanthine, pharmaceutical compositions and methods of use therefor
JPS632904A (ja) * 1986-06-20 1988-01-07 Ss Pharmaceut Co Ltd 植物生長調節剤
JPH01104047A (ja) * 1986-08-07 1989-04-21 Medice Chem Pharm Fab Puetter Gmbh & Co Kg 医薬製剤
JPS63227578A (ja) * 1987-03-13 1988-09-21 Midori Kagaku Kk チアゾ−ル化合物および防菌・防黴剤
JPH01229852A (ja) * 1988-03-02 1989-09-13 Toray Ind Inc 複合材料用補強基材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207326A (en) * 1979-05-21 1980-06-10 Cilag-Chemie A.G. Antimicrobial quaternary pyrazole derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US4965357A (en) 1990-10-23
AU607929B2 (en) 1991-03-21
JPH075483B2 (ja) 1995-01-25
DE3751662D1 (de) 1996-02-15
EP0262344B1 (de) 1996-03-27
US4894454A (en) 1990-01-16
AU7665087A (en) 1988-02-11
EP0513878A2 (de) 1992-11-19
AU7665287A (en) 1988-02-11
AU607709B2 (en) 1991-03-14
EP0262343A2 (de) 1988-04-06
AU7665687A (en) 1988-02-11
EP0277270B1 (de) 1996-12-27
CA1332939C (en) 1994-11-08
EP0277270A2 (de) 1988-08-10
CA1332938C (en) 1994-11-08
CA1321144C (en) 1993-08-10
US4882435A (en) 1989-11-21
EP0257400A3 (de) 1989-07-26
EP0262344A3 (de) 1991-04-17
AU605781B2 (en) 1991-01-24
EP0277270A3 (de) 1991-04-10
EP0258672A2 (de) 1988-03-09
US4874850A (en) 1989-10-17
EP0262343B1 (de) 1996-01-03
EP0260428A3 (de) 1989-07-26
AU7665587A (en) 1988-02-11
US5045530A (en) 1991-09-03
DE3751759D1 (de) 1996-05-02
EP0258672A3 (de) 1989-07-26
EP0260429A3 (de) 1991-04-17
AU7665487A (en) 1988-02-11
EP0262343A3 (en) 1990-12-19
EP0516194A3 (en) 1995-10-25
US4999435A (en) 1991-03-12
EP0516194A2 (de) 1992-12-02
JPH01104007A (ja) 1989-04-21
JPH01104047A (ja) 1989-04-21
EP0260428A2 (de) 1988-03-23
EP0513878A3 (en) 1993-10-13
CA1332940C (en) 1994-11-08
US5051435A (en) 1991-09-24
CA1321145C (en) 1993-08-10
DE3751985D1 (de) 1997-02-06
AU7665787A (en) 1988-02-11
AU613582B2 (en) 1991-08-08
EP0260429A2 (de) 1988-03-23
ATE146675T1 (de) 1997-01-15
AU7665387A (en) 1988-02-11
US4870174A (en) 1989-09-26
JPH01104006A (ja) 1989-04-21
AU605780B2 (en) 1991-01-24
CA1319321C (en) 1993-06-22
JPH01104048A (ja) 1989-04-21
JPH01104051A (ja) 1989-04-21
JPH01104049A (ja) 1989-04-21
EP0262344A2 (de) 1988-04-06
US5112844A (en) 1992-05-12
CA1332941C (en) 1994-11-08
AU604488B2 (en) 1990-12-20
US4877883A (en) 1989-10-31
AU608764B2 (en) 1991-04-18
EP0257400A2 (de) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01104050A (ja) 医薬製剤
US5118808A (en) Pharmaceutical preparations
US5110929A (en) Process for the preparation of N-alkylated quaternary nitrogen containing aromatic heterocycles
US5057518A (en) Pharmaceutical preparations
US5133973A (en) Pharmaceutical preparations
US5143917A (en) Pharmaceutical preparations
Paradies et al. 2, 5, 6-substituted N 1-alkylpyrimidines
DE3726109A1 (de) Pharmazeutische zubereitungen
DE3726102A1 (de) Pharmazeutische zubereitungen
DE3726103A1 (de) Pharmazeutische zubereitungen
DE3726099A1 (de) Pharmazeutische zubereitungen
DE3726111A1 (de) Pharmazeutische zubereitungen