JP7273077B2 - 基板ユニット及び基板ユニットの製造方法 - Google Patents

基板ユニット及び基板ユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7273077B2
JP7273077B2 JP2021004953A JP2021004953A JP7273077B2 JP 7273077 B2 JP7273077 B2 JP 7273077B2 JP 2021004953 A JP2021004953 A JP 2021004953A JP 2021004953 A JP2021004953 A JP 2021004953A JP 7273077 B2 JP7273077 B2 JP 7273077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
connector
terminal
substrate
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021004953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022109562A (ja
Inventor
正志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2021004953A priority Critical patent/JP7273077B2/ja
Priority to CN202111559676.0A priority patent/CN114765919A/zh
Priority to US17/558,593 priority patent/US11942712B2/en
Priority to EP21218123.4A priority patent/EP4030876B1/en
Publication of JP2022109562A publication Critical patent/JP2022109562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7273077B2 publication Critical patent/JP7273077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/145Arrangements wherein electric components are disposed between and simultaneously connected to two planar printed circuit boards, e.g. Cordwood modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/026Multiple connections subassemblies
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1435Expandable constructions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1452Mounting of connectors; Switching; Reinforcing of back panels

Description

本発明は、基板ユニット及び基板ユニットの製造方法、に関する。
車両に搭載される電装機器の制御に用いられる基板ユニットは、一般的に、入力部又は出力部、制御回路、電装機器に接続するためのコネクタなどが実装された基板が、ケースに収容されたものが知られている(特許文献1)。車両には様々な仕様があり、仕様によって搭載される電装機器の数が変わる。このため、仕様毎に基板ユニットを構成する基板を設計する必要があった。
従来、基板の仕様差をなくすために、ハイグレード仕様に合わせた数の入力部又は出力部を搭載した基板を設計し、標準仕様の車に、ハイグレード仕様の基板を搭載していた。しかしながら、標準仕様の車では、基板の未使用分だけ、無駄なコストが発生する。
そこで、この無駄を抑制するために、仕様差の部分を別基板に設計することがある。具体的には、標準仕様及びハイグレード仕様の双方に共通して搭載される標準電装機器に接続される入力部又は出力部をベース基板(第1基板)に設け、ハイグレード仕様のみに搭載される拡張電装機器に接続される入力部又は出力部を拡張基板(第2基板)に設ける。そして、標準仕様の車には、ベース基板を搭載し、ハイグレード仕様の車には、ベース基板及び拡張基板の双方を搭載するようにする。
この場合、拡張電装機器と接続する拡張コネクタを、ベース基板に設ける場合と、拡張基板に設ける場合と、の2通りが考えられる。前者の場合、ベース基板と拡張基板との接続が増えるという問題がある。後者の場合、ベース基板と拡張基板との接続を減らすことができるが、ベース基板に設けたコネクタと、拡張基板に搭載した拡張コネクタとに、別々の外部コネクタを接続する必要があり、コネクタ結合作業が増える、という問題があった。
特開2014-187123号公報
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、第1基板に搭載した第1コネクタ、第2基板に搭載した第2コネクタと、外部コネクタと、の結合作業を低減することができる基板ユニット及び基板ユニットの製造方法を提供する。
前述した目的を達成するために、本発明に係る基板ユニット及び基板ユニットの製造方法は、下記[1]~[]を特徴としている。
[1]
第1端子と、前記第1端子を収容する第1ハウジングと、を有し、外部コネクタと接続するための第1コネクタと、
前記第1コネクタが搭載された第1基板と、
第2端子と、前記第2端子を収容する第2ハウジングと、を有し、前記外部コネクタと接続するための第2コネクタと、
前記第2コネクタが搭載された第2基板と、
前記第1基板及び前記第2基板を収容するケースと、を備え、
前記第1ハウジングには、第1係止部が設けられ、
前記第2ハウジングには、第2係止部が設けられ、
第1仕様の場合、前記第2コネクタが搭載された前記第2基板が使用されず、前記第1端子が前記ケースに設けた前記外部コネクタ嵌合用の一つの開口に対向するように、前記第1基板のみが前記ケースに収容されて構成され、
第2仕様の場合、前記第1ハウジングの前記第1係止部と前記第2ハウジングの前記第2係止部とが係止され、前記第1端子及び前記第2端子が前記ケースに設けられた前記外部コネクタ嵌合用の一つの開口に対向するように、前記第1基板及び前記第2基板が前記ケースに収容されて構成される、
基板ユニットであること。
[2]
[1]に記載の基板ユニットにおいて、
前記第2仕様の場合、
前記第1基板及び前記第2基板が、厚さ方向に積層されて配置され、
前記第1ハウジングと前記第2ハウジングとが、前記厚さ方向に並べて配置される、
基板ユニットであること。
[3]
[1]又は[2]に記載の基板ユニットにおいて、
前記第1基板と前記第2基板とを接続する接続部を備え、
前記第1基板には、制御回路と、前記制御回路に接続される入力部又は出力部と、が搭載され、
前記第1端子は、前記入力部又は前記出力部に接続され、
前記第2基板には、拡張入力部又は拡張出力部が搭載され、
前記第2端子は、前記拡張入力部又は前記拡張出力部に接続され、
前記第2仕様の場合、前記制御回路と、前記拡張入力部又は前記拡張出力部と、が前記接続部を介して接続されている、
基板ユニットであること。

基板ユニットの製造方法であって、
第1端子と、前記第1端子を収容し、第1係止部が設けられた第1ハウジングと、を有し、外部コネクタと接続するための第1コネクタを搭載した第1基板と、
第2端子と、前記第2端子を収容し、第2係止部が設けられた第2ハウジングと、を有し、前記外部コネクタと接続するための第2コネクタを搭載した第2基板と、を用意し、
第1仕様の場合、前記第1端子がケースに設けた前記外部コネクタ嵌合用の開口に対向するように、前記第1基板のみを前記ケースに収容して基板ユニットを製造し、
第2仕様の場合、前記第1ハウジングの前記第1係止部と前記第2ハウジングの前記第2係止部とを係止させた後、前記第1端子及び前記第2端子が前記ケースに設けた前記外部コネクタ嵌合用の1つの開口に対向するように、前記第1基板及び前記第2基板の双方を前記ケースに収容して基板ユニットを製造する、
基板ユニットの製造方法であること。
上記[1]の構成の基板ユニットによれば、第1ハウジングの第1係止部と第2ハウジングの第2係止部とが係止され、第1端子及び第2端子が、ケースに設けられた外部コネクタ嵌合用の一つの間口に対向して配置される。これにより、第1コネクタ及び第2コネクタを一つのコネクタとして、外部コネクタを結合することができ、第1基板に搭載した第1コネクタ、第2基板に搭載した第2コネクタと、外部コネクタと、の結合作業を低減することができる。
上記[2]の構成の基板ユニットによれば、第1基板及び第2基板を厚さ方向に積層してケースに収容することができるため、省スペース化を図ることができる。
上記[3]の構成の基板ユニットによれば、第1基板及び第2基板を接続することにより、制御回路に拡張入力部又は拡張出力部を接続することができる。これにより、入力部又は出力部を拡張することができる。
上記[]の構成の基板ユニットの製造方法によれば、第1仕様の場合、第1基板のみケースに収容して、未使用の基板をケースに収容する必要がない。第2仕様の場合、第1基板及び第2基板の双方をケースに収容する。その際、第1基板に搭載された第1コネクタの第1ハウジングと、第2基板に搭載された第2コネクタの第2ハウジングと、を係止し、ケースの開口に第1端子及び第2端子を対向させる。これにより、第1コネクタ及び第2コネクタを一つのコネクタとして、外部コネクタを結合することができ、第1基板、第2基板に設けた第1コネクタ、第2と外部コネクタとの結合作業を低減することができる。
本発明によれば、第1基板、第2基板に設けた第1コネクタ、第2と外部コネクタとの結合作業を低減することができる基板ユニット及び基板ユニットの製造方法を提供することができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明のハイグレード仕様の基板ユニットの斜視図である。 図2は、図1に示すハイグレード仕様の基板ユニットの分解斜視図である。 図3は、図2に示すベース基板及び拡張基板の拡大分解斜視図である。 図4は、図2に示すベース基板及び拡張基板の部分側面図である。 図5は、図1のハイグレード仕様の基板ユニットの電気構成図である。 図6は、本発明の標準仕様の基板ユニットの分解斜視図である。 図7は、図6の標準仕様の基板ユニットの電気構成図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
本実施形態の基板ユニットの製造方法では、ハイグレード仕様の車両に搭載される基板ユニット1Aと、標準仕様の車両に搭載される基板ユニット1Bと、が製造される。まず、ハイグレード仕様の基板ユニット1Aについて、図1~図5を参照して説明する。
図2等に示すように、ハイグレード仕様の基板ユニット1Aは、標準電装機器(図示せず)を動作させるためのベース基板2と、拡張電装機器(図示せず)を動作させるための拡張基板3と、これらベース基板2及び拡張基板3間を電気的に接続する接続部4と、これらベース基板2及び拡張基板3を収容するケース5と、を備えている。標準電装機器とは、ハイグレード仕様及び標準仕様の車両に共通して取り付けられる電装機器(例えばエアコン・ユニットやパワーウインドウ・ユニットなど)である。拡張電装機器とは、車両の仕様に応じて選択的に取り付けられる電装機器である。
ベース基板2には、図2~図4に示すように、コネクタ(第1コネクタ)21等が搭載されている。コネクタ21は、図3及び図4に示すように、端子(第1端子)22と、端子を収容するハウジング(第1ハウジング)23と、を有している。本実施形態では、端子22は、図4等に示すように、略L字状に形成され、ベース基板2の厚さ方向D1に沿った一端がベース基板2に接続され、ベース基板2と平行な他端がハウジング23内に収容されている。端子22の他端は、例えば雄端子から構成され、ハウジング23から突出して設けられている。
ハウジング23は、後述する拡張コネクタ31のハウジング33に係止する係止突起231が設けられている。係止突起231(第1係止部)は、ハウジング23において厚さ方向D1及び端子22の他端の双方に直交する方向にある外側面に設けられている。コネクタ21は、ワイヤハーネスの端末に設けられた外部コネクタ(図示せず)にコネクタ接続される。ワイヤハーネスは、図示しないセントラルECU(上位制御装置)や、標準電装機器、拡張電装機器に接続される。
また、ベース基板2には、図5に示すように、制御回路24、電源回路25、通信インタフェース(I/F)26等が搭載されている。制御回路24は、例えばCPUを有するマイクロコンピュータから構成されている。制御回路24は、セントラルECUとの通信を行い、セントラルECUの指示に従って標準電装機器、拡張電装機器を制御する。電源回路25は、外部コネクタを介して供給された電源から制御回路24用の電源を生成する。通信I/F26は、セントラルECU-制御回路24間で授受される通信信号の変調、復調などを行う回路である。
また、ベース基板2には、標準電装機器の種類に応じて各種回路が搭載され、各種回路が制御回路24に接続されている。図5に示す例では、ベース基板2には、入力I/F27(入力部)が2つ、出力ドライブ(DRV)28(出力部)が3つ搭載されている。例えば、標準電装機器が検出スイッチなど制御回路24にオンオフ情報などを入力する機器であった場合、その標準電装機器に対して入力I/F27が搭載される。また、標準電装機器がモータやランプなど制御回路24からの出力により動作する機器であった場合、その標準電装機器に対して出力DRV28が搭載される。これら電源回路25、通信I/F26、入力I/F27、出力DRV28は、端子22に接続され、外部コネクタが接続されると、セントラルECUや、標準電装機器に接続される。
ベース基板2及び拡張基板3は、図2~図4に示すように、厚さ方向D1に積層されて配置されている。拡張基板3には、拡張コネクタ(第2コネクタ)31等が搭載されている。拡張コネクタ31は、端子(第2端子)32と、端子32を収容するハウジング(第2ハウジング)33と、を有している。本実施形態では、端子32は、図4に示すように、略L字状に形成され、厚さ方向D1に沿った一端が拡張基板3に接続され、拡張基板3と平行な他端がハウジング33内に収容されている。端子32の他端は、例えば雄端子から構成され、ハウジング33から突出して設けられている。
ハウジング33は、コネクタ21のハウジング23に係止する係止部331(第2係止部)が設けられている。係止部331は、ハウジング33において厚さ方向D1及び端子32の他端の双方に直交する方向にある外側面からコネクタ21に向かって突出して設けられている。また、係止部331には、係止突起231が挿入される係止孔332が設けられている。ベース基板2及び拡張基板3を厚さ方向D1に積層して、ハウジング23及びハウジング33を厚さ方向D1に並べると、係止突起231が係止孔332内に挿入され、ハウジング23及びハウジング33が係止される。これにより、ハウジング23及びハウジング33を一体にして、コネクタ21及び拡張コネクタ31を一つのコネクタとして、一つの外部コネクタにコネクタ接続できる。
また、拡張基板3には、図5に示すように、ベース基板2と同様に拡張電装機器の種類に応じて各種回路が搭載されている。図5に示す例では、入力I/F34(拡張入力部)が3つ、出力DRV35(拡張出力部)が2つ搭載されている。これら入力I/F34、出力DRV35は、端子32に接続され、外部コネクタが接続されると、拡張電装機器に接続される。
接続部4は、本実施形態では、図2及び図3に示すように、ベース基板2及び拡張基板3と直交する複数の端子41と、複数の端子41を保持する樹脂製のホルダ42と、を有するピンヘッダを用いている。端子41は、両端がホルダ42から突出して設けられている。端子41は、一端がベース基板2に接続され、他端が拡張基板3に接続される。図5に示すように、この接続部4の端子41を介して入力I/F34、出力DRV35が制御回路24に接続される。
ケース5は、図2~図4に示すように、正面が開口された箱型のケース本体51と、ケース本体51の正面開口を塞ぐフロントカバー52と、を備えている。フロントカバー52には、外部コネクタ嵌合用の一つの開口521が設けられている。ケース本体51の正面開口から上記ベース基板2及び拡張基板3をケース本体51内に収容する。その後、ケース本体51の正面開口をフロントカバー52で塞ぐと、図1に示すように、端子22及び端子41が、開口521に対向して配置され、一つの開口521から露出される。これにより、開口521から外部コネクタを挿入してコネクタ21、31にコネクタ接続することができる。
次に、標準仕様の基板ユニット1Bについて図6及び図7を参照して説明する。同図に示すように、標準仕様の基板ユニット1Bは、標準電装機器を動作させるためのベース基板2と、ベース基板2を収容するケース5と、を備え、拡張基板3、接続部4を備えていない。ベース基板2及びケース5は、基板ユニット1Aが備えているベース基板2及びケース5と同じものである。ケース5内に収容すると、端子22が開口521に対向して配置され、開口521から露出される。
次に、上述した基板ユニット1A、1Bの製造方法について説明する。まず、コネクタ21を搭載したベース基板2と、拡張コネクタ31を搭載した拡張基板3と、を用意する。拡張基板3としては、搭載する入力I/F34、出力DRV35数が異なる複数種類用意するようにしてもよい。ハイグレード仕様(第2仕様)の場合、仕様に応じた拡張基板3を選択する。次に、ベース基板2及び拡張基板3を積層し、ハウジング23及びハウジング33を係止させる。また、接続部4を用いてベース基板2及び拡張基板3を接続する。その後、端子22及び端子32がケース5に設けた開口521に対向するように、ベース基板2及び拡張基板3をケース5に収容して基板ユニット1Aを製造する。
上述したハイグレード仕様の基板ユニット1Aによれば、ベース基板2、拡張基板3それぞれにコネクタ21、拡張コネクタ31が搭載されている。これにより、拡張基板3に搭載した入力I/F34、出力DRV35をベース基板2に搭載したコネクタ21の端子22に接続する必要がないので、ベース基板2及び拡張基板3間の接続数を低減することができる。
また、ベース基板2及び拡張基板3に搭載されたコネクタ21及び拡張コネクタ31のハウジング23、33同士が係止される。また、端子22及び32が、ケース5に設けた一つの開口521に対向して配置される。これにより、コネクタ21及び拡張コネクタ31を一つのコネクタとして、外部コネクタを結合することができ、ベース基板2及び拡張基板3に設けたコネクタ21及び拡張コネクタ31と外部コネクタとの結合作業を低減することができる。
上述した基板ユニット1Aによれば、ベース基板2及び拡張基板3が厚さ方向D1に積層され、ハウジング23、33が厚さ方向D1に並べて配置される。これにより、省スペース化を図ることができる。
また、標準仕様(第1仕様)の場合、端子41がケース5に設けた開口521に対向するように、ベース基板2のみをケース5に収容して基板ユニット1Bを製造する。上述した標準仕様の基板ユニット1Bによれば、標準仕様の車両に、使う必要のない入力I/F32や出力DRV35が搭載されることがない。また、基板を拡張したい場合は、拡張基板3に搭載された拡張コネクタ31のハウジング33を、コネクタ21の係止突起231に係止させることができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
上述した実施形態によれば、ベース基板2及び拡張基板3は、厚さ方向D1に積層されていたが、これに限ったものではない。ベース基板2の幅方向又は長さ方向に、ベース基板2及び拡張基板3を並べて配置してもよい。
また、上述した実施形態によれば、接続部4によりベース基板2及び拡張基板3を電気的に接続していたが、これに限ったものではない。拡張基板3に制御回路を設ければ、ベース基板2及び拡張基板3を電気的に接続しなくてもよい。
また、上述した実施形態によれば、ケース5は、標準仕様用もハイグレード仕様用も同じものを用いていたが、これに限ったものではない。標準仕様用に開口521が小さいケース5を用い、ハイグレード仕様用に開口521が大きいケース5を用いてもよい。
ここで、上述した本発明に係る基板ユニット及び基板ユニットの製造方法の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[5]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
第1端子(22)と、前記第1端子(22)を収容する第1ハウジング(23)と、を有し、外部コネクタと接続するための第1コネクタ(21)と、
前記第1コネクタ(21)が搭載された第1基板(2)と、
第2端子(32)と、前記第2端子(32)を収容する第2ハウジング(33)と、を有し、前記外部コネクタと接続するための第2コネクタ(31)と、
前記第2コネクタ(31)が搭載された第2基板(3)と、
前記第1基板(2)及び前記第2基板(3)を収容するケース(5)と、を備え、
前記第1ハウジング(23)には、第1係止部(231)が設けられ、
前記第2ハウジング(33)には、第2係止部(331)が設けられ、
前記第1ハウジング(23)の前記第1係止部(231)と前記第2ハウジング(33)の前記第2係止部(331)とが係止され、
前記第1端子(22)及び前記第2端子(32)が、前記ケース(5)に設けられた前記外部コネクタ嵌合用の一つの開口(521)に対向して配置される、
基板ユニット(1A)。
[2]
[1]に記載の基板ユニット(1A)において、
前記第1基板(2)及び前記第2基板(3)が、厚さ方向(D1)に積層されて配置され、
前記第1ハウジング(23)と前記第2ハウジング(33)とが、前記厚さ方向(D1)に並べて配置される、
基板ユニット(1A)。
[3]
[1]又は[2]に記載の基板ユニット(1A)において、
前記第1基板(2)と前記第2基板(3)とを接続する接続部(4)を備え、
前記第1基板(2)には、制御回路(24)と、前記制御回路(24)に接続される入力部(27)又は出力部と、が搭載され、
前記第1端子(22)は、前記入力部(27)又は前記出力部(28)に接続され、
前記第2基板(3)には、拡張入力部(34)又は拡張出力部が搭載され、
前記第2端子(32)は、前記拡張入力部(34)又は前記拡張出力部(35)に接続され、
前記制御回路(24)と、前記拡張入力部(34)又は前記拡張出力部(35)と、が前記接続部(4)を介して接続されている、
基板ユニット(1A)。
[4]
第1端子(22)と、前記第1端子(22)を収容する第1ハウジング(23)と、を有し、外部コネクタと接続するための第1コネクタ(21)と、
前記第1コネクタ(21)が搭載された第1基板(2)と、
前記第1基板(2)を収容するケース(5)と、を備え、
前記第1ハウジング(23)には、第2基板(3)に搭載された第2コネクタ(31)の第2ハウジング(33)と係止するための第1係止部(231)が設けられ、
前記第1端子(22)が、前記ケース(5)に設けられた前記外部コネクタ嵌合用の開口(521)に対向して配置される、
基板ユニット(1B)。
[5]
基板ユニット(1A、1B)の製造方法であって、
第1端子(22)と、前記第1端子(22)を収容し、第1係止部(231)が設けられた第1ハウジング(23)と、を有し、外部コネクタと接続するための第1コネクタ(21)を搭載した第1基板(2)と、
第2端子(32)と、前記第2端子(32)を収容し、第2係止部(331)が設けられた第2ハウジング(33)と、を有し、前記外部コネクタと接続するための第2コネクタ(31)を搭載した第2基板(3)と、を用意し、
第1仕様の場合、前記第1端子(22)がケース(5)に設けた前記外部コネクタ嵌合用の開口(521)に対向するように、前記第1基板(2)のみを前記ケース(5)に収容して基板ユニット(1B)を製造し、
第2仕様の場合、前記第1ハウジング(23)の前記第1係止部(231)と前記第2ハウジング(33)の前記第2係止部(331)とを係止させた後、前記第1端子(22)及び前記第2端子(32)が前記ケース(5)に設けた前記外部コネクタ嵌合用の1つの開口(521)に対向するように、前記第1基板(2)及び前記第2基板(3)の双方を前記ケース(5)に収容して基板ユニット(1A)を製造する、
基板ユニット(1A、1B)の製造方法。
1A 基板ユニット
1B 基板ユニット
2 ベース基板(第1基板)
3 拡張基板(第2基板)
4 接続部
5 ケース
21 コネクタ(第1コネクタ)
22 端子(第1端子)
23 ハウジング(第1ハウジング)
24 制御回路
27 入力I/F(入力部)
28 出力DRV(出力部)
31 拡張コネクタ(第2コネクタ)
32 端子(第2端子)
33 ハウジング(第2ハウジング)
34 入力I/F(拡張入力部)
35 出力DRV(拡張出力部)
231 係止突起(第1係止部)
331 係止部(第2係止部)
521 開口
D1 厚さ方向

Claims (4)

  1. 第1端子と、前記第1端子を収容する第1ハウジングと、を有し、外部コネクタと接続するための第1コネクタと、
    前記第1コネクタが搭載された第1基板と、
    第2端子と、前記第2端子を収容する第2ハウジングと、を有し、前記外部コネクタと接続するための第2コネクタと、
    前記第2コネクタが搭載された第2基板と、
    前記第1基板及び前記第2基板を収容するケースと、を備え、
    前記第1ハウジングには、第1係止部が設けられ、
    前記第2ハウジングには、第2係止部が設けられ、
    第1仕様の場合、前記第2コネクタが搭載された前記第2基板が使用されず、前記第1端子が前記ケースに設けた前記外部コネクタ嵌合用の一つの開口に対向するように、前記第1基板のみが前記ケースに収容されて構成され、
    第2仕様の場合、前記第1ハウジングの前記第1係止部と前記第2ハウジングの前記第2係止部とが係止され、前記第1端子及び前記第2端子が前記ケースに設けられた前記外部コネクタ嵌合用の一つの開口に対向するように、前記第1基板及び前記第2基板が前記ケースに収容されて構成される、
    基板ユニット。
  2. 請求項1に記載の基板ユニットにおいて、
    前記第2仕様の場合、
    前記第1基板及び前記第2基板が、厚さ方向に積層されて配置され、
    前記第1ハウジングと前記第2ハウジングとが、前記厚さ方向に並べて配置される、
    基板ユニット。
  3. 請求項1又は2に記載の基板ユニットにおいて、
    前記第1基板と前記第2基板とを接続する接続部を備え、
    前記第1基板には、制御回路と、前記制御回路に接続される入力部又は出力部と、が搭載され、
    前記第1端子は、前記入力部又は前記出力部に接続され、
    前記第2基板には、拡張入力部又は拡張出力部が搭載され、
    前記第2端子は、前記拡張入力部又は前記拡張出力部に接続され、
    前記第2仕様の場合、前記制御回路と、前記拡張入力部又は前記拡張出力部と、が前記接続部を介して接続されている、
    基板ユニット。
  4. 基板ユニットの製造方法であって、
    第1端子と、前記第1端子を収容し、第1係止部が設けられた第1ハウジングと、を有し、外部コネクタと接続するための第1コネクタを搭載した第1基板と、
    第2端子と、前記第2端子を収容し、第2係止部が設けられた第2ハウジングと、を有し、前記外部コネクタと接続するための第2コネクタを搭載した第2基板と、を用意し、
    第1仕様の場合、前記第1端子がケースに設けた前記外部コネクタ嵌合用の開口に対向するように、前記第1基板のみを前記ケースに収容して基板ユニットを製造し、
    第2仕様の場合、前記第1ハウジングの前記第1係止部と前記第2ハウジングの前記第2係止部とを係止させた後、前記第1端子及び前記第2端子が前記ケースに設けた前記外部コネクタ嵌合用の1つの開口に対向するように、前記第1基板及び前記第2基板の双方を前記ケースに収容して基板ユニットを製造する、
    基板ユニットの製造方法。
JP2021004953A 2021-01-15 2021-01-15 基板ユニット及び基板ユニットの製造方法 Active JP7273077B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021004953A JP7273077B2 (ja) 2021-01-15 2021-01-15 基板ユニット及び基板ユニットの製造方法
CN202111559676.0A CN114765919A (zh) 2021-01-15 2021-12-20 基板单元以及基板单元的制造方法
US17/558,593 US11942712B2 (en) 2021-01-15 2021-12-22 Substrate unit and manufacturing method of substrate unit
EP21218123.4A EP4030876B1 (en) 2021-01-15 2021-12-29 Substrate unit and manufacturing method of substrate unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021004953A JP7273077B2 (ja) 2021-01-15 2021-01-15 基板ユニット及び基板ユニットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022109562A JP2022109562A (ja) 2022-07-28
JP7273077B2 true JP7273077B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=79185609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021004953A Active JP7273077B2 (ja) 2021-01-15 2021-01-15 基板ユニット及び基板ユニットの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11942712B2 (ja)
EP (1) EP4030876B1 (ja)
JP (1) JP7273077B2 (ja)
CN (1) CN114765919A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7273077B2 (ja) * 2021-01-15 2023-05-12 矢崎総業株式会社 基板ユニット及び基板ユニットの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058134A (ja) 2000-08-09 2002-02-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子制御ユニットの搭載構造
JP2004055411A (ja) 2002-07-23 2004-02-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子制御ユニット
JP2017182983A (ja) 2016-03-29 2017-10-05 住友電装株式会社 コネクタ、回路構成体及び電気接続箱

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2793380B2 (ja) * 1991-06-17 1998-09-03 富士通株式会社 同軸マルチ混在コネクタ
JPH05343125A (ja) * 1992-06-04 1993-12-24 Fujikura Ltd プリント基板用コネクタ
JP3013756B2 (ja) * 1995-05-31 2000-02-28 住友電装株式会社 基板用コネクタ
DE19756345C2 (de) * 1997-12-18 1999-12-30 Telefunken Microelectron Anordnung zur Kontaktierung von Leiterplatten
US6477593B1 (en) 1998-06-11 2002-11-05 Adaptec, Inc. Stacked I/O bridge circuit assemblies having flexibly configurable connections
JP2005312132A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
KR101499950B1 (ko) * 2007-08-31 2015-03-09 엘지이노텍 주식회사 광원 장치
JP4657329B2 (ja) * 2008-07-29 2011-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
US10321585B2 (en) * 2008-07-29 2019-06-11 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus and electric vehicle
CN102611054A (zh) * 2011-01-24 2012-07-25 住友电装株式会社 电连接盒
TWI456379B (zh) * 2012-07-23 2014-10-11 Chicony Power Tech Co Ltd 電源系統及其組合式電源裝置
JP5744092B2 (ja) 2013-03-22 2015-07-01 三菱電機株式会社 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
JP2015065395A (ja) * 2013-08-28 2015-04-09 矢崎総業株式会社 ジャンパモジュール搭載回路基板および回路基板組立体
JP6274054B2 (ja) * 2014-09-10 2018-02-07 株式会社デンソー 基板接続構造
GB2530321B (en) * 2014-09-19 2019-04-17 Murata Manufacturing Co Electronic device
JP5849166B1 (ja) * 2014-12-12 2016-01-27 イリソ電子工業株式会社 基板間接続構造
JP6320332B2 (ja) * 2015-03-10 2018-05-09 東芝メモリ株式会社 電子機器
JP6497213B2 (ja) * 2015-05-26 2019-04-10 株式会社デンソー 電力変換装置
CN107645231B (zh) * 2016-07-20 2019-10-11 光宝电子(广州)有限公司 电源转换器
KR102530066B1 (ko) * 2017-12-08 2023-05-09 삼성전자주식회사 솔리드 스테이트 드라이브 장치
CN207783354U (zh) 2018-01-16 2018-08-28 台达电子工业股份有限公司 可编程控制器的扩充模块
DE102018217659B4 (de) * 2018-10-15 2022-08-04 Vitesco Technologies GmbH Anordnung und Verfahren zur Herstellung einer elektrisch leitfähigen Verbindung zwischen zwei Substraten
KR20210031303A (ko) * 2019-09-11 2021-03-19 삼성전자주식회사 회로 기판에 실장되는 커넥터를 포함하는 전자 장치
JP2021064500A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 株式会社ジェイテクト 基板接続構造
KR20210087830A (ko) * 2020-01-03 2021-07-13 삼성전자주식회사 기판 적층 구조를 포함하는 전자 장치
US11309676B2 (en) * 2020-05-12 2022-04-19 Tactotek Oy Integrated multilayer structure and a method for manufacturing a multilayer structure
JP7273077B2 (ja) * 2021-01-15 2023-05-12 矢崎総業株式会社 基板ユニット及び基板ユニットの製造方法
KR102467844B1 (ko) * 2021-04-21 2022-11-16 삼성전자주식회사 솔리드 스테이트 드라이브 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058134A (ja) 2000-08-09 2002-02-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子制御ユニットの搭載構造
JP2004055411A (ja) 2002-07-23 2004-02-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子制御ユニット
JP2017182983A (ja) 2016-03-29 2017-10-05 住友電装株式会社 コネクタ、回路構成体及び電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
CN114765919A (zh) 2022-07-19
US20220231438A1 (en) 2022-07-21
US11942712B2 (en) 2024-03-26
EP4030876B1 (en) 2024-02-14
JP2022109562A (ja) 2022-07-28
EP4030876A1 (en) 2022-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408826B2 (ja) 電気回路基板収容箱
US5403193A (en) Small junction box for connecting a wire harness
JPH0343100B2 (ja)
US20070147017A1 (en) Integrated electronic module structure for vehicles
JP2009022070A (ja) 自動車用の電気接続箱
US6462279B1 (en) Wiring structure of flat circuit for vehicle
JP7273077B2 (ja) 基板ユニット及び基板ユニットの製造方法
JP3477082B2 (ja) 電気接続箱
JP2009171763A (ja) 電気接続箱
JPH09249049A (ja) 電装モジュールの組付け構造
CN113258323B (zh) 电子单元
JP2019153572A (ja) バスバ保持構造、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP4809733B2 (ja) 基板ユニット及びその製造方法並びに電気接続箱
JP2005136154A (ja) 回路板収納構造および電気接続箱
JPH11265755A (ja) 基板用可動コネクタ
KR100451925B1 (ko) 집적 회로 모듈
JP2006164539A (ja) 電気回路基板接続構造および電気接続部材
JP6811098B2 (ja) 電子部品ユニット、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP2010218990A (ja) 通信中継装置及び通信中継コネクタ
JP4297299B2 (ja) 電気接続箱
JPH0331630Y2 (ja)
JP3085207B2 (ja) 電気接続箱
JP2569856Y2 (ja) 自動車の電気回路における短絡ピン
TW202233456A (zh) 電子控制裝置
JPH07312265A (ja) コネクタ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7273077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150