JP4809733B2 - 基板ユニット及びその製造方法並びに電気接続箱 - Google Patents
基板ユニット及びその製造方法並びに電気接続箱 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4809733B2 JP4809733B2 JP2006228814A JP2006228814A JP4809733B2 JP 4809733 B2 JP4809733 B2 JP 4809733B2 JP 2006228814 A JP2006228814 A JP 2006228814A JP 2006228814 A JP2006228814 A JP 2006228814A JP 4809733 B2 JP4809733 B2 JP 4809733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- fuse
- connector
- substrate
- terminal holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
基板と、前記基板の端辺上に沿って配置され、ヒューズ端子を保持するヒューズ端子ホルダと、前記基板の端辺上に沿って配置され、コネクタ端子を保持するコネクタ端子ホルダとを有する基板ユニットにおいて、
前記ヒューズ端子ホルダと前記コネクタ端子ホルダとは略直交方向に連結され、
ヒューズ接続部と、コネクタ接続部と、前記ヒューズ接続部とコネクタ接続部とを連結し、前記基板の内側に折り返されて形成された折返部とを備えた共有端子を有し、
前記共有端子は、前記ヒューズ接続部が前記ヒューズ端子と整列し、前記コネクタ接続部が前記コネクタ端子と整列するように、前記ヒューズ端子ホルダと前記コネクタ端子ホルダとの連結部分に位置決めされ、かつ保持され、
前記共有端子の折返部には、前記基板に接続される基板接続部が形成されている、
ことを特徴とするものである。
前記共有端子のコネクタ接続部を前記コネクタ端子ホルダに保持して前記コネクタ端子と共に整列させる工程と、
前記ヒューズ端子ホルダの端部と前記コネクタ端子ホルダの端部とを略直交方向に連結し、前記共有端子のヒューズ接続部を前記ヒューズ端子と共に整列させる工程と、
前記ヒューズ端子ホルダと前記コネクタ端子ホルダとを基板の端辺上に沿って配置し、前記ヒューズ端子及び前記コネクタ端子を前記基板に接続する工程と、
を有することを特徴とするものである。
2:基板
3:ヒューズ端子
4:ヒューズ端子ホルダ
5:コネクタ端子
6,7:コネクタ端子ホルダ
8:第1の共有端子
8a:ヒューズ接続部
8b:コネクタ接続部
8c:折返部
8d:基板接続部
9:第2の共有端子
9a:ヒューズ接続部
9b:コネクタ接続部
9c:折返部
10:各種電子部品
11:嵌合部
12:挿入部
13:電源入力端子
14:第1のロック部
15:第2のロック部
16:電源ハウジング
17:第1の係止片
18:第2の係止片
19:電気接続箱
20:ケース
F:ヒューズ
Claims (4)
- 基板と、前記基板の端辺上に沿って配置され、ヒューズ端子を保持するヒューズ端子ホルダと、前記基板の端辺上に沿って配置され、コネクタ端子を保持するコネクタ端子ホルダとを有する基板ユニットにおいて、
前記ヒューズ端子ホルダと前記コネクタ端子ホルダとは略直交方向に連結され、
ヒューズ接続部と、コネクタ接続部と、前記ヒューズ接続部とコネクタ接続部とを連結し、前記基板の内側に折り返されて形成された折返部とを備えた共有端子を有し、
前記共有端子は、前記ヒューズ接続部が前記ヒューズ端子と整列し、前記コネクタ接続部が前記コネクタ端子と整列するように、前記ヒューズ端子ホルダと前記コネクタ端子ホルダとの連結部分に位置決めされ、かつ保持され、
前記共有端子の折返部には、前記基板に接続される基板接続部が形成されている、
ことを特徴とする基板ユニット。 - 前記ヒューズ端子ホルダの端部に第1のロック部が形成され、前記コネクタ端子ホルダの端部に第2のロック部が形成され、前記第1のロック部及び第2のロック部とが係止されることにより、前記ヒューズ端子ホルダと前記コネクタ端子ホルダとが固定されることを特徴とする請求項1に記載の基板ユニット。
- 基板と、ヒューズ端子を保持するヒューズ端子ホルダと、コネクタ端子を保持するコネクタ端子ホルダと、ヒューズ接続部と、コネクタ接続部と、前記ヒューズ接続部とコネクタ接続部とを連結し、前記基板内側に折り返されて形成された折返部とを備えた共有端子とを有する基板ユニットの製造方法であって、
前記共有端子のコネクタ接続部を前記コネクタ端子ホルダに保持して前記コネクタ端子と共に整列させる工程と、
前記ヒューズ端子ホルダの端部と前記コネクタ端子ホルダの端部とを略直交方向に連結し、前記共有端子のヒューズ接続部を前記ヒューズ端子と共に整列させる工程と、
前記ヒューズ端子ホルダと前記コネクタ端子ホルダとを基板の端辺上に沿って配置し、前記ヒューズ端子及び前記コネクタ端子を前記基板に接続する工程と、
を有することを特徴とする基板ユニットの製造方法。 - 前記請求項1又は2に記載の基板ユニットと、前記基板ユニットを収納するケースとを有することを特徴とする電気接続箱。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006228814A JP4809733B2 (ja) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | 基板ユニット及びその製造方法並びに電気接続箱 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006228814A JP4809733B2 (ja) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | 基板ユニット及びその製造方法並びに電気接続箱 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008053079A JP2008053079A (ja) | 2008-03-06 |
JP4809733B2 true JP4809733B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=39236926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006228814A Active JP4809733B2 (ja) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | 基板ユニット及びその製造方法並びに電気接続箱 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4809733B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5347545B2 (ja) | 2009-02-12 | 2013-11-20 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP5648981B2 (ja) * | 2012-06-20 | 2015-01-07 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP5696691B2 (ja) | 2012-06-20 | 2015-04-08 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2569292Y2 (ja) * | 1990-10-01 | 1998-04-22 | 矢崎総業株式会社 | 積層ブスバー配線板 |
JP2003347749A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-05 | Fujikura Ltd | 電気接続箱 |
JP4234687B2 (ja) * | 2004-06-23 | 2009-03-04 | 古河電気工業株式会社 | 自動車用電気接続箱 |
JP4286772B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2009-07-01 | 矢崎総業株式会社 | ジャンクションブロック |
-
2006
- 2006-08-25 JP JP2006228814A patent/JP4809733B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008053079A (ja) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5216550B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4304111B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4821567B2 (ja) | ヒューズ収容部付きプリント基板および自動車用電気接続箱 | |
JP2000092661A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2006187050A (ja) | ジャンクションブロック | |
JP5696691B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2014138518A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2005295735A (ja) | 電気接続箱 | |
JP4809733B2 (ja) | 基板ユニット及びその製造方法並びに電気接続箱 | |
JP5224367B2 (ja) | ジョイントコネクタ | |
JP3477082B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2009153321A (ja) | バスバー相互の保持構造とそれを備えた回路基板組立体 | |
JP2009171763A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2007202352A (ja) | 車両用のワイヤハーネス相互接続箱 | |
JP4762784B2 (ja) | 配線基板ユニット | |
JPH11265755A (ja) | 基板用可動コネクタ | |
JP5128179B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2007151296A (ja) | コネクタ付基板 | |
JP4093129B2 (ja) | 自動車用電気接続箱 | |
JP4628936B2 (ja) | フレキシブル配線基板から成るフラット・ワイヤの配索方法 | |
JP2017224603A (ja) | 取付け表面を増大させた電気自動車用コネクタ | |
JP4302656B2 (ja) | 電気接続箱及びその製造方法 | |
JPH1141753A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2007295787A (ja) | 電気接続箱 | |
JP5511338B2 (ja) | 基板取付体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110819 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4809733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |