JP2014138518A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2014138518A
JP2014138518A JP2013006761A JP2013006761A JP2014138518A JP 2014138518 A JP2014138518 A JP 2014138518A JP 2013006761 A JP2013006761 A JP 2013006761A JP 2013006761 A JP2013006761 A JP 2013006761A JP 2014138518 A JP2014138518 A JP 2014138518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
tuning fork
fork terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013006761A
Other languages
English (en)
Inventor
Wen-Chieh Seok
文杰 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2013006761A priority Critical patent/JP2014138518A/ja
Priority to EP13193292.3A priority patent/EP2756996A1/en
Priority to CN201310692773.6A priority patent/CN103943983A/zh
Priority to US14/132,317 priority patent/US20140198467A1/en
Publication of JP2014138518A publication Critical patent/JP2014138518A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/042Stacked spaced PCBs; Planar parts of folded flexible circuits having mounted components in between or spaced from each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10181Fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】ケース内にプリント基板を収容して内部回路を構成した電気接続箱において、スペース効率の良好な内部回路の構成と、コネクタ電線の取り回しの簡素化により、電気接続箱の小型化・高密度化を有利に達成することができる、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】内部回路として第一プリント基板18と第二プリント基板20が対向配置されたプリント基板積層体16を用いると共に、ケース15の表面47に設けた表面側コネクタ装着部53に装着される電源入力用コネクタ70を、前記第一プリント基板18に接続可能とする一方、前記ケース15の裏面48に設けた裏面側コネクタ装着部55に装着される出力用コネクタ80を、前記第二プリント基板20に接続可能とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、ケース内にプリント基板を収容して内部回路を構成した電気接続箱に関するものである。
従来から、自動車に搭載される電気接続箱として、内部にプリント基板を収容して内部回路を構成したものが知られている。このような電気接続箱では、例えば、特開2008−295221号公報(特許文献1)に記載されているように、電源や信号を供給する上流側の電源入力用コネクタや、プリント配線を介して分岐された電源や信号を各種負荷側に出力する出力用コネクタが、プリント基板に対して接続されるようになっており、これにより、電源等の分岐・分配が効率的に行われるようになっている。
ところで、近年では、車載電装品の増加等に伴い、プリント基板にて構成される分岐回路や、プリント基板に接続されるコネクタ数は増加の一途である。それ故、内部回路をスペース効率よく構成して、電気接続箱の大型化を伴うことなく、内部回路の高密度化を図る対策が種々提案されている。具体的には、特許文献1に開示されているように、コネクタ接続される端子のスルーホールと電子部品の搭載領域を接近させて、プリント配線パターンの配索効率を向上させること等が提案されている。
ところが、プリント配線パターンを効率的に配索する対策のみでは、内部回路の高密度化に限界があり、追加の分岐回路やコネクタ装着部を構成するために、プリント基板を大型化せざるを得ない場合もあった。また、プリント基板に対するコネクタの装着領域が、プリント基板の一方の面側に集約して設けられていることから、プリント基板の他方の面側から延出する電源入力用又は出力側コネクタの電線を、プリント基板の一方の面側に回り込ませて、Uターン状に湾曲させて接続することが必要となる。従って、電線の取り回し作業が煩雑になると共に、電線の剛性により、電気接続箱の外周側に電線が大きく張り出すことが避けられず、電気接続箱の設置スペースも大きく確保せざるを得ないという問題もあった。
特開2008−295221号公報
本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、ケース内にプリント基板を収容して内部回路を構成した電気接続箱において、スペース効率の良好な内部回路の構成と、コネクタ電線の取り回しの簡素化により、電気接続箱の小型化・高密度化を有利に達成することができる、新規な構造の電気接続箱を提供することにある。
本発明の第一の態様は、ケース内にプリント基板を収容して内部回路を構成した電気接続箱において、前記内部回路が、隙間を隔てて対向配置された第一プリント基板と第二プリント基板のそれぞれのプリント配線が、基板間接続端子を介して相互に導通されてなるプリント基板積層体を含んで構成されていると共に、前記ケースが、前記第一プリント基板と前記第二プリント基板の対向方向の両側から前記プリント基板積層体に対向配置される表面および裏面を有しており、前記ケースの前記表面に設けられた表面側コネクタ装着部に装着される電源入力用コネクタが、前記第一プリント基板に接続可能とされている一方、前記ケースの前記裏面に設けられた裏面側コネクタ装着部に装着される出力用コネクタが、前記第二プリント基板に接続可能とされていることを、特徴とする。
本発明に従う構造とされた電気接続箱においては、バッテリ側からの電源入力用コネクタが接続される電気回路と、負荷側への出力用コネクタが接続される電気回路を、第一プリント基板と第二プリント基板に分離して、それら第一プリント基板と第二プリント基板を積層することにより内部回路が構成されている。これにより、一枚のプリント基板に電源入力用コネクタのコネクタ装着部と、出力用コネクタのコネクタ装着部を並列的に設ける場合に比して、プリント基板を小型化することが出来る。その結果、ケース内のスペースを有効に利用して内部回路を形成することが可能となり、電気接続箱の小型化・高密度化を達成することが出来る。
そして、第一プリント基板をケースの表面側、第二プリント基板をケースの裏面側に配設して、ケースの表面側に電源入力用コネクタ、裏面側に出力用コネクタが装着されるようになっている。これにより、自動車への搭載時に、ケースの表面側をバッテリ側となる例えばエンジンルーム側に、ケースの裏面側を負荷側となる例えば車室側に向けて配設するのみで、電源入力用コネクタや出力用コネクタの電線を回り込ませてUターン状に湾曲させることを不要とすることが出来て、電気接続箱に接続される電線の取り回しを簡便にすることが出来ると共に、必要最低限の長さで電線を配索することも出来る。特に、車両のインストルメントパネルに配設される電気接続箱に本発明を適用すれば、エンジンルーム側および車室側からのコネクタやヒューズの装着作業を非常に容易に行なうことが可能になると共に、電線の取り回しを簡便に出来る結果、電気接続箱の設置スペースを小型化することも出来る。
本発明の第二の態様は、前記第一の態様に記載のものにおいて、前記第一プリント基板には、プリント配線に半田付けされた第一音叉端子が立設されている一方、前記第二プリント基板には、前記プリント配線に半田付けされた第二音叉端子が立設されており、前記基板間接続端子が、前記第一音叉端子および前記第二音叉端子と、それら各前記音叉端子の圧接刃間に圧接された一対の接続部を備えたヒューズを含んで構成されているものである。
本態様によれば、第一プリント基板と第二プリント基板のそれぞれに半田付けされて立設された音叉端子に跨ってヒューズを接続することにより、第一プリント基板と第二プリント基板間での導通接続を実現することが出来る。これにより、従来構造の如き、両端部が2つのプリント基板に半田付けされる基板間接続端子を不要とすることが出来、基板間接続端子の一方の端部を一方のプリント基板に半田付けした後に、他方の端部を他方のプリント基板のスルーホールに挿通して半田付けする等の複雑な作業を不要とすることが出来る。その結果、第一プリント基板と第二プリント基板の接続の作業性を向上することが出来る。更に、従来の基板間接続端子において問題とされていた、基板間接続端子の両端部が半田付けされた2つのプリント基板相互の位置ずれに伴う半田クラックの発生を回避することが出来、両プリント基板の接続安定性を向上することも出来る。
加えて、第一プリント基板と第二プリント基板に、圧接刃を備えた音叉端子を立設して、ヒューズの接続部を音叉端子の圧接刃で圧接して接続することから、第一音叉端子および第二音叉端子とヒューズとの接続作業を容易に行うことが出来る。更に、圧接刃の圧接力を利用することにより、ヒューズと両音叉端子との導通を安定的に保持することが出来、第一プリント基板と第二プリント基板との接続安定性も向上することが出来る。
そして、第一プリント基板の第一音叉端子と、第二プリント基板の第二音叉端子が、ヒューズを介して接続されている。電気接続箱の内部回路においては、電源入力用コネクタが接続された回路が出力用コネクタに接続された回路に分岐される段階で、ヒューズが介在されることが一般的であり、ヒューズは、音叉端子を介してプリント基板と接続される。そこで、かかる必要不可欠な部品であるヒューズと音叉端子で第一プリント基板と第二プリント基板を接続して、これらヒューズと音叉端子に基板間接続端子の機能も担わせることにより、両プリント基板を接続するためだけに用いられていた基板間接続端子を不要とすることが出来て、内部回路を構成するプリント基板積層体の一層のコンパクト化と、第一プリント基板および第二プリント基板のスペースをより有効に利用することが可能となる。
本発明の第三の態様は、前記第二の態様に記載のものにおいて、前記第一音叉端子と前記第二音叉端子の高さ寸法が異ならされることによって、前記第一音叉端子と前記第二音叉端子のそれぞれの圧接刃が、前記ヒューズの接続方向で同じ位置に配設されているものである。
本態様によれば、第一音叉端子の圧接刃と第二音叉端子の圧接刃が、ヒューズの接続方向で互いに同じ位置に配設されている。従って、一対の接続部が音叉端子への接続方向で互いに同じ位置に設定されている汎用品のヒューズを有利に用いることが出来る。
本発明の第四の態様は、前記第二又は第三の態様に記載のものにおいて、前記第二プリント基板の周縁部に前記第二音叉端子が立設されている一方、前記第二プリント基板の上方に隙間を隔てて配設された前記第一プリント基板の周縁部が、前記第二プリント基板の前記周縁部よりも内方に位置されていると共に、前記第一プリント基板の前記周縁部に前記第一音叉端子が立設されており、前記第二音叉端子が前記第一プリント基板を超えて上方に突出すると共に、前記第一音叉端子の前記圧接刃と前記第二音叉端子の前記圧接刃が、水平方向で対向配置されているものである。
本態様においては、第一プリント基板の周縁部と第二プリント基板の周縁部とが水平方向で離隔されて、それぞれのプリント基板の周縁部に第一音叉端子と第二音叉端子が立設されている。これにより、第一プリント基板と第二プリント基板との接続に用いられる第一音叉端子と第二音叉端子、およびヒューズを第一プリント基板および第二プリント基板のそれぞれの周縁部に配設することが出来、第一プリント基板および第二プリント基板の中央部のスペースを確保して、両プリント基板を有効に利用することが出来る。また、第一プリント基板の周縁部を第二プリント基板の周縁部よりも内方に位置させることにより、第二プリント基板の第二音叉端子を第一プリント基板よりも上方に突出させるために、第一プリント基板に第二音叉端子を挿通する貫通孔や切欠を設ける必要が無い。従って、第一プリント基板を簡易な形状で容易に製造することが出来ると共に、第一プリント基板の剛性を有利に確保しつつ、基板間接続を行うことが出来る。
本発明においては、内部回路として第一プリント基板と第二プリント基板が対向されて相互に接続されたプリント基板積層体を用いると共に、ケースの表面側に装着された電源入力用コネクタを第一プリント基板に接続可能とする一方、ケースの裏面側に装着された出力用コネクタを第二プリント基板に接続可能とした。これにより、プリント基板の一方の面に電源入力用コネクタと出力用コネクタを並列的に接続する場合に比して、内部回路を小型化してケース内のスペース効率を向上することが出来、電気接続箱の小型化・高密度化を実現することが出来る。更に、電源入力用コネクタと出力用コネクタを、互いにケースの反対側から装着することにより、コネクタの電線をU字状に湾曲させて電気接続箱を回り込ませることを不要とすることが出来て、電気接続箱の設置スペースの小型化を図ることが出来る。
本発明の第一の実施形態としての電気接続箱の断面説明図。 図1に示した電気接続箱に設けられるプリント基板積層体の上面を示す説明図。 図2のA矢視の要部を拡大して示す説明図。 図2のB矢視の要部を拡大して示す説明図。 図1に示した電気接続箱の車両への配設状態を説明するための説明図。 本発明の第二の実施形態としての電気接続箱に設けられるプリント基板積層体の要部の上面を示す説明図。 本発明の第三の実施形態としての電気接続箱に設けられるプリント基板積層体の要部の上面を示す説明図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
先ず、図1に、本発明の第一の実施形態としての電気接続箱10を示す。電気接続箱10は、合成樹脂からなるアッパケース12とロアケース14で形成されたケース15内に、内部回路としてのプリント基板積層体16が収容された構造とされている。なお、以下の説明において、上方とは、アッパケース12側となる図1中の上方を言い、下方とは、ロアケース14側となる図1中の下方を言うものとする。
図2に、プリント基板積層体16の上面を示すと共に、図3および図4に、プリント基板積層体16の要部を示す。なお、図2〜図4には、理解を容易とするために、後述するヒューズ56を併せ示している。プリント基板積層体16は、第一プリント基板18と第二プリント基板20が積層された構造とされており、第二プリント基板20の上方に隙間を隔てて第一プリント基板18が対向配置された構造とされている。第一プリント基板18および第二プリント基板20は、それぞれ略矩形の板形状とされている。第一プリント基板18は、上面視(図2参照)において第二プリント基板20よりも小さな寸法をもって形成されている。これにより、上面視において、第一プリント基板18の周縁部22が、第二プリント基板20の周縁部24よりも内方に位置されており、本実施形態においては、第一プリント基板18の周縁部22の全周から、第二プリント基板20の周縁部24が外方に突出されている。
第一プリント基板18の周縁部22には、複数の第一音叉端子26が立設されている。第一音叉端子26は金属板から形成された一体成形品とされており、一方の端部は、一対の圧接刃28,28が隙間を隔てて対向して形成された、略U字の所謂音叉形状とされている。また、第一音叉端子26において、圧接刃28,28と反対側の端部には、一対の半田付け部30,30が形成されている。なお、本実施形態における半田付け部30,30はクランク形状に屈曲されており、後述するヒューズ56の接続に際して第一プリント基板18に当接することで、ヒューズ56からの押込力に抗して第一音叉端子26を支持することが可能とされているが、半田付け部30,30は、第一音叉端子26の長手方向(図3中、上下方向)でストレートに延びる形状とされていても良い。このような第一音叉端子26の半田付け部30,30が第一プリント基板18の周縁部22に貫設された図示しないスルーホールに挿通されて、第一プリント基板18に形成されたプリント配線32に半田付けされることにより、複数の第一音叉端子26が、周縁部22の周方向で適当な間隔を隔てて、周縁部22に立設されている。なお、本実施形態においては、複数の第一音叉端子26が、第一プリント基板18の周縁部22の3辺に亘って配設されている。
一方、第二プリント基板20の周縁部24には、複数の第二音叉端子34が立設されている。第二音叉端子34において、第一音叉端子26と同様の構造とされた部位については、図中に第一音叉端子26と同様の符号を付することにより、その説明を省略する。即ち、第二音叉端子34は、第一音叉端子26の長さ寸法(図3中、上下方向寸法)が異ならされたものであり、第一音叉端子26よりも長さ寸法が長くされている。このような第二音叉端子34は、第一音叉端子26と同様にして、半田付け部30,30が第二プリント基板20のプリント配線36に半田付けされることにより、第二プリント基板20の周縁部24に立設されている。
また、図1に示したように、第一プリント基板18には、金属端子としての複数の入力コネクタ接続端子38が半田付けされて、第二プリント基板20と反対側に突出して設けられている。一方、第二プリント基板20には、金属端子としての複数の出力コネクタ接続端子40が半田付けされて、第一プリント基板18と反対側に突出して設けられている。これら入力コネクタ接続端子38および出力コネクタ接続端子40としては、後述する電源入力用コネクタ70や出力用コネクタ80,82に応じて、各種の形状を有する金属端子が適宜に採用可能であり、例えば正方形断面や円形断面を有するピン形状や、長手矩形断面を有するタブ形状等、任意の形状のものが採用され得る。そして、入力コネクタ接続端子38が、第一プリント基板18のプリント配線32(図3参照)に半田付けされて、複数の第一音叉端子26の少なくとも1つと電気的に接続されている一方、出力コネクタ接続端子40が、第二プリント基板20のプリント配線36に半田付けされて、複数の第二音叉端子34の少なくとも1つと電気的に接続されている。
なお、図2から明らかなように、第一プリント基板18の中央部分には、従来と同様に、一対の第一音叉端子26,26を対向して配設することによりヒューズ接続部41を形成したり、任意の数の接続端子42を突設することによりコネクタ装着部43が形成される。なお、図2においては、接続端子42として、入力コネクタ接続端子38と同形状のものを示しているが、接続端子42としては、接続されるコネクタ(図示省略)に応じて各種形状のものが採用され得る。
そして、本実施形態における第一プリント基板18と第二プリント基板20は、アッパケース12とロアケース14でそれぞれ支持されることにより、隙間を隔てた対向状態に位置決めされるようになっている。例えば、図1に示したように、第一プリント基板18は、アッパケース12から突出された支持ボス44と、ロアケース14から突出されて、第二プリント基板20に形成された図示しない貫通孔に挿通された支持ボス45との間で支持されている。一方、第二プリント基板20は、アッパケース12から突出された支持ボス44と、ロアケース14の周壁の内面に形成された支持壁46との間で支持されるようになっている。但し、第一プリント基板18と第二プリント基板20とを積層状態で位置決めする具体的構造は何等限定されるものではなく、例えば、第一プリント基板18と第二プリント基板20の間に合成樹脂製の絶縁板を介在して、第一プリント基板18と第二プリント基板20をそれぞれ該絶縁板に固定する等しても良い。
第一プリント基板18と第二プリント基板20が積層されて相互に位置決めされることにより、第一プリント基板18の周縁部22が第二プリント基板20の周縁部24の内方に位置される。そして、前述のように、第二音叉端子34の長さ寸法が、第一音叉端子26よりも長くされていることによって、図3に示すように、第一音叉端子26の第一プリント基板18からの高さ寸法:H1に比して、第二音叉端子34の第二プリント基板20からの高さ寸法:H2が大きくされており、第二音叉端子34が、第一プリント基板18を超えて上方(図3中、上方)に突出されている。これにより、第一音叉端子26の圧接刃28と、第二音叉端子34の圧接刃28が、水平方向(図3中、左右方向)で対向配置されると共に、後述するヒューズ56の接続方向で、第一プリント基板18と第二プリント基板20の対向方向となる上下方向(図3中、上下方向)で互いに等しい位置に配設されている。
このような構造とされたプリント基板積層体16が、アッパケース12とロアケース14で形成されたケース15の内部に収容される。これにより、図1に示したように、ケース15の表面47と裏面48が、第一プリント基板18と第二プリント基板20の対向方向(図1中、上下方向)の両側からプリント基板積層体16に対向配置されて、表面47側に第一プリント基板18が配設されると共に、裏面48側に第二プリント基板20が配設される。
そして、互いに対向された第一音叉端子26と第二音叉端子34が、アッパケース12に貫設された図示しない端子挿通孔に挿通されて、アッパケース12に形成された複数のヒューズ収容キャビティ50内にそれぞれ配設される。更に、第一プリント基板18に突設された入力コネクタ接続端子38が、アッパケース12に貫設された図示しない端子挿通孔に挿通されて、アッパケース12に形成された入力用コネクタ収容キャビティ52内に配設されることにより、表面47に、表面側コネクタ装着部53が形成される。一方、第二プリント基板20に突設された出力コネクタ接続端子40が、ロアケース14に貫設された図示しない端子挿通孔に挿通されて、ロアケース14に形成された複数の出力用コネクタ収容キャビティ54内に配設されることにより、裏面48に、複数の裏面側コネクタ装着部55が形成される。更に、図示は省略するが、第一プリント基板18に設けられたヒューズ接続部41(図2参照)を構成する第一音叉端子26や、コネクタ装着部43を構成する接続端子42についても、アッパケース12を貫通して表面47に形成されたヒューズ収容キャビティやコネクタ収容キャビティに収容されることにより、ヒューズやコネクタと接続可能とされている。
そして、各ヒューズ収容キャビティ50に、ヒューズ56が差し込まれる。ヒューズ56は従来公知のヒューズであり、図示しない溶断部を介して相互に接続された、板形状を有する一対の接続部57,57が突出して設けられている。このようなヒューズ56が各ヒューズ収容キャビティ50にそれぞれ差し込まれることにより、各ヒューズ収容キャビティ50において、図3および図4に示したように、一方の接続部57が第一音叉端子26の圧接刃28,28の間で圧接されると共に、他方の接続部57が、第二音叉端子34の圧接刃28,28の間で圧接される。これにより、ヒューズ56が第一音叉端子26および第二音叉端子34と接続されて、第一プリント基板18のプリント配線32と、第二プリント基板20のプリント配線36が、第一音叉端子26と第二音叉端子34、およびヒューズ56を介して相互に導通される。このように、本実施形態においては、第一プリント基板18のプリント配線32と、第二プリント基板20のプリント配線36とを導通する基板間接続端子58が、第一音叉端子26、第二音叉端子34、およびヒューズ56を含んで構成されている。
なお、第一音叉端子26と第二音叉端子34に接続されるヒューズ56は、例えば自動車の電源から負荷に至る給電経路上に設けられるものであり、本実施形態においては、例えば、オーディオ、メータ、交流電源供給口、ナビゲーションシステム、ブロワモータや、コックピットモジュール内に配設された電子制御ユニット等のような、車室側に配設された負荷と電気的に接続される。
このような構造とされた電気接続箱10は、例えば図5に示すように、車室60内に配設される。特に本実施形態における電気接続箱10は、ヒューズ収容キャビティ50および表面側コネクタ装着部53が設けられた表面47側を、エンジン62やバッテリ64等が収容されたエンジンルーム66側に向けると共に、裏面側コネクタ装着部55が設けられた裏面48側を、車室60側に向けた状態で配設される。
そして、表面側コネクタ装着部53に、バッテリ64と電気的に接続された電線としてのワイヤハーネス68の端末に設けられた電源入力用コネクタ70が装着されて、入力コネクタ接続端子38と接続されることにより、電源入力用コネクタ70が、第一プリント基板18のプリント配線32と電気的に接続される。また、裏面側コネクタ装着部55,55に、負荷としてのオーディオ72やメータ74に接続する電線としてのワイヤハーネス76,78の端末に設けられた出力用コネクタ80,82がそれぞれ装着されて、出力コネクタ接続端子40と接続されることにより、出力用コネクタ80,82が、第二プリント基板20のプリント配線36と電気的に接続される。その結果、電源入力用コネクタ70が、第一プリント基板18、第一音叉端子26、ヒューズ56、第二音叉端子34、第二プリント基板20を介して出力用コネクタ80,82と電気的に接続されており、電源入力用コネクタ70と出力用コネクタ80,82を接続する導電路が、プリント基板積層体16を介して形成されている。
このような構造とされた電気接続箱10においては、第一プリント基板18と第二プリント基板20を積層配置したプリント基板積層体16を用いて内部回路が形成されていると共に、バッテリ64からの電源入力用コネクタ70が第一プリント基板18に接続される一方、負荷としてのオーディオ72やメータ74に繋がる出力用コネクタ80,82が第二プリント基板20に接続されるようになっている。これにより、電源入力用コネクタ70と出力用コネクタ80,82を単一のプリント基板に並列的に装着する場合に比して、第一プリント基板18と第二プリント基板20を小型に形成することが出来て、ケース15内のスペースを有効に利用することが出来る。その結果、電気接続箱10の小型化・高密度化を達成することが出来る。
さらに、電源入力用コネクタ70が装着される表面側コネクタ装着部53と、出力用コネクタ80,82が装着される裏面側コネクタ装着部55,55を、ケース15において互いに反対側となる表面47と裏面48に形成した。これにより、表面47をバッテリ64が存するエンジンルーム66側に、裏面48を負荷としてのオーディオ72やメータ74等が存する車室60側に向けて配設することによって、電源入力用コネクタ70、出力用コネクタ80,82を、それぞれのワイヤハーネス68,76,78を電気接続箱10を回り込ませることなく接続することが出来る。これにより、ワイヤハーネス68,76,78の取り回しを簡便にして、車両製造時において、エンジンルーム66側および車室60側からのコネクタ70,80,82やヒューズ56の装着作業を容易に行なうことが出来ると共に、必要最低限の長さで、ワイヤハーネス68,76,78をスペース効率良く配索することが出来る。
更にまた、内部回路を構成するプリント基板積層体16は、第一プリント基板18と第二プリント基板20を接続する基板間接続端子58が、第一音叉端子26および第二音叉端子34と、両端子26,34に接続されるヒューズ56を含んで構成されている。これにより、従来の両プリント基板を多数の基板間接続端子で相互に接続する構造のように、各基板間接続端子の一方の端部を一方のプリント基板に半田付けした後に、多数の基板間接続端子の他方の端部を他方のプリント基板にそれぞれ挿通して半田付けする等の複雑な作業を不要とすることが出来、第一プリント基板18と第二プリント基板20を容易に接続することが出来る。更に、第一音叉端子26の圧接刃28,28の圧接力と第二音叉端子34の圧接刃28,28の圧接力をそれぞれ利用することにより、第一音叉端子26および第二音叉端子34のそれぞれとヒューズ56を安定的に接続することが出来、従来の基板間接続端子のように、両プリント基板の相互の位置ずれに起因する半田クラックの発生も回避することが出来て、第一プリント基板18と第二プリント基板20との接続信頼性を向上することが出来る。
そして、オーディオ72やメータ74への過電流を防止するために必要とされるヒューズ56と、ヒューズ56をプリント基板に接続するために必要とされる第一音叉端子26と第二音叉端子34を巧く利用して基板間接続端子58を構成したことにより、プリント基板間を接続するためだけに特別な基板間接続端子を用意することが不要とされて、部品点数の削減を図ることが出来ると共に、第一プリント基板18および第二プリント基板20をより有効に利用することが出来る。
更にまた、第一音叉端子26および第二音叉端子34が、第一プリント基板18および第二プリント基板20のそれぞれの周縁部22,24に立設されている。これにより、第一プリント基板18および第二プリント基板20の有効スペースをより有利に確保することが出来て、第一プリント基板18および第二プリント基板20をより有効に利用することが出来ると共に、プリント基板積層体16の小型化を図ることも出来る。
加えて、第一プリント基板18の周縁部22を、第二プリント基板20の周縁部24よりも内方に位置させることで、両周縁部22,24に立設された第一音叉端子26と第二音叉端子34を相互に対向配置することが可能とされており、特に第一プリント基板18において、第二音叉端子34を上方に突出させるために挿通孔等を貫設する必要もなく、第一プリント基板18の強度を確保することが出来ると共に、第一プリント基板18および第二プリント基板20の形状を簡易なものにして、製造コストの低減を図ることが出来る。また、基板間接続端子58を構成するヒューズ56を、第一プリント基板18の周縁部22に配設出来ることから、第一プリント基板18の中央部分をより有効に利用することが出来て、ヒューズ接続部41(図2参照)やコネクタ装着部43の形成スペースを有利に確保することが出来る。
さらに、第一音叉端子26の圧接刃28,28と第二音叉端子34の圧接刃28,28が、ヒューズ56の差し込み方向(図3中、上方から下方)で等しく位置されていることから、ヒューズ56として、従来から広く用いられている汎用品を利用することが出来、製造コストの低減を図ることが出来ると共に、ヒューズ56の接続部57,57を第一音叉端子26と第二音叉端子34に同時に接続することが出来て、接続作業をより円滑に行うことが出来る。
なお、電気接続箱の内部回路を構成する、プリント基板積層体の具体的構造は、前記実施形態のものに限定されない。例えば、図6に、本発明の第二の実施形態としての電気接続箱の内部回路を構成する、プリント基板積層体90の要部の上面を示す。以下の説明において、前記第一の実施形態と同様の構造とされた部材および部位においては、図中に前記第一の実施形態と同一の符号を付することにより、その説明を省略する。
本実施形態における第一プリント基板18と第二プリント基板20は、上面視において互いに略同じ大きさとされている。そして、第二プリント基板20の中央部分に貫通孔92が貫設されており、第二プリント基板20に突設された第二音叉端子34が、貫通孔92を通じて第一プリント基板18の上方に突出されて、第一プリント基板18に突設された第一音叉端子26と対向配置されている。このように、第一音叉端子26および第二音叉端子34は、第一プリント基板18および第二プリント基板20の周縁部以外に配設されていても良い。
次に、図7に、本発明の第三の実施形態としての電気接続箱の内部回路を構成する、プリント基板積層体100の要部の上面を示す。本実施形態における第一プリント基板18と第二プリント基板20は互いに略同じ大きさとされており、第二プリント基板20の周縁部24の上方に、第一プリント基板18の周縁部22が隙間を隔てて配設されている。そして、第一プリント基板18の周縁部22には、第一プリント基板18の内方に入り込む切欠102が形成されており、第二プリント基板20の周縁部24に立設された第二音叉端子34が、切欠102を通じて第一プリント基板18の上方に突出されて、第一プリント基板18の周縁部22に立設された第一音叉端子26と対向位置されている。本実施形態のように、第一プリント基板18の周縁部22に切欠102を設けることで、第二音叉端子34を上方に突出させることも出来る。なお、図7においては、複数の第二音叉端子34が共通の切欠102内に配設されているが、各第二音叉端子34毎に切欠102を形成することも勿論可能である。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はその具体的な記載によって限定されない。例えば、電源入力用コネクタが接続される表面側コネクタ装着部や、出力用コネクタが接続される裏面側コネクタ装着部の数は何等限定されるものではなく、例えば2系統以上の入力を有する場合には、表面側コネクタ装着部を2つ以上形成しても良いし、裏面側コネクタ装着部についても、接続される負荷の数等を考慮して任意の数に設定され得る。
また、第一プリント基板に立設された第一音叉端子の圧接刃と、第二プリント基板に立設された第二音叉端子の圧接刃は、必ずしも第一プリント基板と第二プリント基板の対向方向で互いに等しい位置に配設されている必要はなく、第一音叉端子と第二音叉端子を互いに同形状として圧接刃の位置をずらして配設すると共に、ヒューズの接続部を長くする等しても良い。
また、前記第一の実施形態における第一プリント基板18は、周縁部22が全周に亘って第二プリント基板20の内方に位置されていたが、例えば、周縁部22の一辺のみを第二プリント基板20の内方に位置させて、該辺部のみに第一音叉端子26と第二音叉端子34を配設する等しても良い。
更にまた、前記実施形態における第一音叉端子と第二音叉端子の数や、プリント配線の配索形状等が例示であることは言うまでもなく、第一音叉端子と第二音叉端子の数や配設位置、プリント配線の配索形状等は、任意に設定され得るものである。
10:電気接続箱、15:ケース、16:プリント基板積層体(内部回路)、18:第一プリント基板、20:第二プリント基板、22:周縁部(第一プリント基板)、24:周縁部(第二プリント基板)、26:第一音叉端子、28:圧接刃、32,36:プリント配線、34:第二音叉端子、47:表面、48:裏面、50:ヒューズ収容キャビティ、53:表面側コネクタ装着部、55:裏面側コネクタ装着部、56:ヒューズ、57:接続部、58:基板間接続端子、60:車室、66:エンジンルーム、70:電源入力用コネクタ、80,82:出力用コネクタ

Claims (4)

  1. ケース内にプリント基板を収容して内部回路を構成した電気接続箱において、
    前記内部回路が、隙間を隔てて対向配置された第一プリント基板と第二プリント基板のそれぞれのプリント配線が、基板間接続端子を介して相互に導通されてなるプリント基板積層体を含んで構成されていると共に、
    前記ケースが、前記第一プリント基板と前記第二プリント基板の対向方向の両側から前記プリント基板積層体に対向配置される表面および裏面を有しており、
    前記ケースの前記表面に設けられた表面側コネクタ装着部に装着される電源入力用コネクタが、前記第一プリント基板に接続可能とされている一方、
    前記ケースの前記裏面に設けられた裏面側コネクタ装着部に装着される出力用コネクタが、前記第二プリント基板に接続可能とされている
    ことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記第一プリント基板には、プリント配線に半田付けされた第一音叉端子が立設されている一方、
    前記第二プリント基板には、前記プリント配線に半田付けされた第二音叉端子が立設されており、
    前記基板間接続端子が、前記第一音叉端子および前記第二音叉端子と、それら各前記音叉端子の圧接刃間に圧接された一対の接続部を備えたヒューズを含んで構成されている請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記第一音叉端子と前記第二音叉端子の高さ寸法が異ならされることによって、前記第一音叉端子と前記第二音叉端子のそれぞれの圧接刃が、前記ヒューズの接続方向で同じ位置に配設されている請求項2に記載の電気接続箱。
  4. 前記第二プリント基板の周縁部に前記第二音叉端子が立設されている一方、前記第二プリント基板の上方に隙間を隔てて配設された前記第一プリント基板の周縁部が、前記第二プリント基板の前記周縁部よりも内方に位置されていると共に、前記第一プリント基板の前記周縁部に前記第一音叉端子が立設されており、
    前記第二音叉端子が前記第一プリント基板を超えて上方に突出すると共に、前記第一音叉端子の前記圧接刃と前記第二音叉端子の前記圧接刃が、水平方向で対向配置されている請求項2又は3に記載の電気接続箱。
JP2013006761A 2013-01-17 2013-01-17 電気接続箱 Abandoned JP2014138518A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006761A JP2014138518A (ja) 2013-01-17 2013-01-17 電気接続箱
EP13193292.3A EP2756996A1 (en) 2013-01-17 2013-11-18 Electrical junction box
CN201310692773.6A CN103943983A (zh) 2013-01-17 2013-12-17 电气连接箱
US14/132,317 US20140198467A1 (en) 2013-01-17 2013-12-18 Electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006761A JP2014138518A (ja) 2013-01-17 2013-01-17 電気接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014138518A true JP2014138518A (ja) 2014-07-28

Family

ID=49582679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013006761A Abandoned JP2014138518A (ja) 2013-01-17 2013-01-17 電気接続箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140198467A1 (ja)
EP (1) EP2756996A1 (ja)
JP (1) JP2014138518A (ja)
CN (1) CN103943983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018215495A1 (de) 2017-09-13 2019-03-14 Yazaki Corporation Leiterverbindungsstruktur für plattenartige Leitweglenkungselemente

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10136522B2 (en) 2015-05-11 2018-11-20 Lear Corporation Electrical terminal and circuit board assembly containing the same
DE102016111690B4 (de) 2015-06-29 2020-08-27 Lisa Dräxlmaier GmbH Stromverteiler für ein Fahrzeug
JP6759615B2 (ja) * 2016-02-12 2020-09-23 株式会社ジェイテクト 回路基板組立体、インサート成形品及びインサート成形品の製造方法
JP6936970B2 (ja) * 2017-10-16 2021-09-22 住友電装株式会社 筐体内回路体に対するワイヤハーネスの接続構造
JP6819569B2 (ja) * 2017-12-28 2021-01-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP7074040B2 (ja) * 2018-12-07 2022-05-24 住友電装株式会社 電気接続箱
US10932378B2 (en) * 2018-12-30 2021-02-23 Vitesco Technologies USA, LLC Connector having pins extending to more than one printed circuit board
CN111619349A (zh) * 2019-02-27 2020-09-04 郑州宇通客车股份有限公司 一种配电装置及使用该装置的车辆
US20220185207A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-16 Aptiv Technologies Limited Electrical connector assembly
DE202021104610U1 (de) * 2021-08-26 2021-10-19 tigerexped GmbH & Co. KG Verteilerkasten, insbesondere für Fahrzeuge
SE545696C2 (en) * 2021-09-30 2023-12-05 Bombardier Transp Gmbh An arrangement for connecting an electrical system to electronic units

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087936A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Fujikura Ltd 電気回路装置
JP2005006474A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2007028871A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2008271706A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Fujikura Ltd 電気接続箱

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452948A (en) * 1994-10-07 1995-09-26 The Whitaker Corporation Apparatus and method for electronically controlled hydraulic actuator
DE19713008C1 (de) * 1997-03-27 1998-06-04 Neumann Henneberg Wolf Zentralelektrik für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3609916B2 (ja) * 1997-04-09 2005-01-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JPH1141753A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JPH11243618A (ja) * 1998-02-23 1999-09-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2002305063A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Ryosei Electro-Circuit Systems Ltd 導体配索構造及び該構造を用いたジョイントコネクタ
US6702595B2 (en) * 2002-06-10 2004-03-09 The Turo Company Fuse clip for circuit boards
JP2004222486A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源モジュール
CN100541950C (zh) * 2003-06-13 2009-09-16 住友电装株式会社 电气接线箱及其组装方法
JP2005117887A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用回路ユニットの取付構造及び車載用回路ユニット
KR200358267Y1 (ko) * 2004-03-20 2004-08-06 영화테크(주) 차량용 통합 전자 모듈의 구조
JP3888368B2 (ja) * 2004-07-13 2007-02-28 住友電装株式会社 電気接続箱
JP4238797B2 (ja) * 2004-08-20 2009-03-18 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2008178240A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Fujikura Ltd 電気接続箱
US7983024B2 (en) * 2007-04-24 2011-07-19 Littelfuse, Inc. Fuse card system for automotive circuit protection
JP5128179B2 (ja) 2007-05-25 2013-01-23 古河電気工業株式会社 電気接続箱
CN101728139A (zh) * 2008-10-31 2010-06-09 安泰汽车电气系统(昆山)有限公司 汽车保险丝盒及其保险丝插接板
JP5347545B2 (ja) * 2009-02-12 2013-11-20 住友電装株式会社 電気接続箱

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087936A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Fujikura Ltd 電気回路装置
JP2005006474A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2007028871A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2008271706A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Fujikura Ltd 電気接続箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018215495A1 (de) 2017-09-13 2019-03-14 Yazaki Corporation Leiterverbindungsstruktur für plattenartige Leitweglenkungselemente
US10638607B2 (en) 2017-09-13 2020-04-28 Yazaki Corporation Conductor connection structure for plate-like routing members

Also Published As

Publication number Publication date
EP2756996A1 (en) 2014-07-23
US20140198467A1 (en) 2014-07-17
CN103943983A (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014138518A (ja) 電気接続箱
JP6015940B2 (ja) プリント基板積層体を備えた電気接続箱
JP5614549B2 (ja) 配線端子接続装置
JP4821567B2 (ja) ヒューズ収容部付きプリント基板および自動車用電気接続箱
JP5696691B2 (ja) 電気接続箱
JP5811497B2 (ja) 基板用端子を備えたプリント基板
JP2015082398A (ja) 組電池ユニット
JP5648981B2 (ja) 電気接続箱
JP5806012B2 (ja) ヒューズブロック及びそれを備えた電気接続箱
WO2017169801A1 (ja) コネクタ、回路構成体及び電気接続箱
JP5330925B2 (ja) ジャンクションコネクタ
JP5224367B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP5128179B2 (ja) 電気接続箱
JP5006168B2 (ja) 基板間接続構造及び回路基板
JP2012228082A (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP5800605B2 (ja) 電気接続箱
JP5942123B2 (ja) 電気接続箱
JP2010212642A (ja) プリント配線基板
JP2009289550A (ja) 分割ジョイントボックスの接続構造
JP5841761B2 (ja) 電気接続箱
JP5839862B2 (ja) ピンヘッダーユニット及び電気接続箱
JP6080504B2 (ja) 導電路の分岐配線構造
JP2015006054A (ja) 電気接続箱
JP5859762B2 (ja) バスバーと基板の接続構造、及び電気接続箱
JP6024039B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160309