JP7211065B2 - ハイブリッド車両用駆動装置 - Google Patents

ハイブリッド車両用駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7211065B2
JP7211065B2 JP2018239452A JP2018239452A JP7211065B2 JP 7211065 B2 JP7211065 B2 JP 7211065B2 JP 2018239452 A JP2018239452 A JP 2018239452A JP 2018239452 A JP2018239452 A JP 2018239452A JP 7211065 B2 JP7211065 B2 JP 7211065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rib
case
pump
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018239452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020100268A (ja
JP2020100268A5 (ja
Inventor
将英 宮崎
圭史 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2018239452A priority Critical patent/JP7211065B2/ja
Priority to FR1913550A priority patent/FR3090785B1/fr
Priority to DE102019218982.2A priority patent/DE102019218982B4/de
Priority to CN201911326174.6A priority patent/CN111422055B/zh
Publication of JP2020100268A publication Critical patent/JP2020100268A/ja
Publication of JP2020100268A5 publication Critical patent/JP2020100268A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7211065B2 publication Critical patent/JP7211065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/028Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reducing vibration or noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4808Electric machine connected or connectable to gearbox output shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4833Step up or reduction gearing driving generator, e.g. to operate generator in most efficient speed range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02008Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by specific dividing lines or planes of the gear case
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02026Connection of auxiliaries with a gear case; Mounting of auxiliaries on the gearbox
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02047Automatic transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3425Parking lock mechanisms or brakes in the transmission characterised by pawls or wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車両用駆動装置に関する。
オイルポンプを有する自動変速機として、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1に記載される自動変速機において、オイルポンプは、エクステンションハウジングの外周部に装着されている。オイルポンプは、トランスミッションケース内の油路と、オイルポンプの吸入口および吐出口との間に接続用油路が介在され、かつ接続用油路の少なくとも一部がエクステンションハウジングに形成されている。
これにより、ハウジングと車体との間に形成される十分な空隙内に、オイルポンプを良好な状態で配置することができる。
特開2003-240104号公報
このような従来の自動変速機にあっては、オイルポンプをエクステンションハウジングの外周部に取付けているだけであり、オイルポンプを支持するエクステンションハウジング側の支持部の剛性を高める構成を有していない。
このため、ギヤの噛み合いによって軸同士が離れようとする斥力がエクステンションハウジングに作用した場合に、エクステンションハウジングが変形や振動し、オイルポンプを支持するエクステンションハウジング側支持部も同時に変形や振動する。この結果、オイルポンプの信頼性が低下するおそれがある。
本発明は、上記のような事情に着目してなされたものであり、変速機ケースの構造を利用してオイルポンプを収容するポンプ収容部の剛性を向上でき、オイルポンプの信頼性が低下することを防止できるハイブリッド車両用駆動装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、複数の入力ギヤを有し、動力源から動力が伝達される入力軸と、ファイナルドライブギヤおよび前記複数の入力ギヤに噛み合う複数の出力ギヤを有する出力軸とを備えた変速機構と、前記ファイナルドライブギヤに噛み合うファイナルドリブンギヤを有し、前記変速機構から伝達される動力を左右の駆動輪に伝達するディファレンシャル装置と、前記変速機構および前記ディファレンシャル装置を収容する変速機ケースと、前記変速機ケースの上部に取付けられたモータと、前記モータの動力を減速して前記変速機構に伝達する減速機構と、前記減速機構を収容する減速機ケースとを備え、前記変速機ケースの側壁に、前記入力軸の軸方向に延び、オイルポンプを収容する筒状のポンプ収容部が設けられたハイブリッド車両用駆動装置であって、前記減速機ケースは、前記変速機ケースに一体に形成され、前記減速機構を取り囲むケース部と、前記ケース部に接合されたカバー部とを有し、前記ケース部は、前記変速機ケースの内部を、前記減速機構と前記変速機構とを収容する第1の収容室と、前記変速機構と前記ディファレンシャル装置とを収容する第2の収容室とに仕切る隔壁部と、前記隔壁部から前記変速機ケースの上壁よりも上方に延び、延びる方向の上部に前記モータが取付けられるモータ取付部を有する縦壁部と、前記減速機構を取り囲むように前記隔壁部および前記縦壁部から前記入力軸の軸方向外方に突出し、延びる方向の先端部に前記カバー部が接合された周壁部とを備えており、前記ポンプ収容部は、前記周壁部に連絡していることを特徴とする。
このように上記の本発明によれば、変速機ケースの構造を利用してオイルポンプを収容するポンプ収容部の剛性を向上でき、オイルポンプの信頼性が低下することを防止できる。
図1は、本発明の一実施例に係るハイブリッド車両用駆動装置の左側面図である。 図2は、本発明の一実施例に係るハイブリッド車両用駆動装置の後面図である。 図3は、本発明の一実施例に係るハイブリッド車両用駆動装置の斜視図である。 図4は、本発明の一実施例に係るハイブリッド車両用駆動装置のスケルトン図である。 図5は、本発明の一実施例に係るハイブリッド車両用駆動装置の底面図である。 本発明の一実施例に係るハイブリッド車両用駆動装置の左側面図であり、カバー部材を取り外した状態を示す。 図7は、図1のVII-VII方向矢視断面図である。 に係るハイブリッド車両用駆動装置のスケルトン図である。 図8は、図1のVIII-VIII方向矢視断面図である。 図9は、図1のIX-IX方向矢視断面図である。 図10は、本発明の一実施例に係るハイブリッド車両用駆動装置のパーキングロック機構の構成図である。
本発明の一実施の形態に係るハイブリッド車両用駆動装置は、複数の入力ギヤを有し、動力源から動力が伝達される入力軸と、ファイナルドライブギヤおよび複数の入力ギヤに噛み合う複数の出力ギヤを有する出力軸とを備えた変速機構と、ファイナルドライブギヤに噛み合うファイナルドリブンギヤを有し、変速機構から伝達される動力を左右の駆動輪に伝達するディファレンシャル装置と、変速機構およびディファレンシャル装置を収容する変速機ケースと、変速機ケースの上部に取付けられたモータと、モータの動力を減速して変速機構に伝達する減速機構と、減速機構を収容する減速機ケースとを備え、変速機ケースの側壁に、入力軸の軸方向に延び、オイルポンプを収容する筒状のポンプ収容部が設けられたハイブリッド車両用駆動装置であって、減速機ケースは、変速機ケースに一体に形成され、減速機構を取り囲むケース部と、ケース部に接合されたカバー部とを有し、ケース部は、変速機ケースの内部を、減速機構と変速機構とを収容する第1の収容室と、変速機構とディファレンシャル装置とを収容する第2の収容室とに仕切る隔壁部と、隔壁部から変速機ケースの上壁よりも上方に延び、延びる方向の上部にモータが取付けられるモータ取付部を有する縦壁部と、減速機構を取り囲むように隔壁部および縦壁部から入力軸の軸方向外方に突出し、延びる方向の先端部にカバー部が接合された周壁部とを備えており、ポンプ収容部は、周壁部に連結されている。
これにより、本発明の一実施の形態に係るハイブリッド車両用駆動装置は、変速機ケースの構造を利用してオイルポンプを収容するポンプ収容部の剛性を向上でき、オイルポンプの信頼性が低下することを防止できる。
以下、本発明の一実施例に係るハイブリッド車両用駆動装置について、図面を用いて説明する。
図1から図10は、本発明の一実施例に係るハイブリッド車両用駆動装置を示す図である。
図1から図10において、上下前後左右方向は、車両に設置された状態のハイブリッド車両用駆動装置の上下前後左右方向とし、車両の前後方向に対して直交する方向が左右方向、ハイブリッド車両用駆動装置の高さ方向が上下方向である。
まず、構成を説明する。
図1において、ハイブリッド車両(以下、単に車両という)1は、車体2を備えており、車体2は、ダッシュパネル3によって前側のエンジンルーム2Aと後側の車室2Bとに仕切られている。エンジンルーム2Aにはハイブリッド車両用駆動装置(以下、単に駆動装置という)4が設置されており、駆動装置4は、前進6速、後進1速の変速段を有する。
図2において、駆動装置4は、変速機ケース5を備えており、変速機ケース5は、ライトケース6およびレフトケース7を有する。
ライトケース6には内燃機関からなるエンジン8が連結されている。エンジン8は、クランク軸9を有し(図4参照)、クランク軸9は、車両1の幅方向に延びるように設置されている。すなわち、本実施例のエンジン8は、横置きエンジンから構成されており、本実施例の車両1は、フロントエンジン・フロントドライブ(FF)車両である。本実施例のエンジン8は、動力源を構成する。
レフトケース7は、ライトケース6に対してエンジン8と反対側に連結されている。すなわち、レフトケース7は、ライトケース6の左側に連結されている。ライトケース6の左側の外周縁にはフランジ部6F(図2参照)が形成されている。
図1、図2において、レフトケース7の右側の外周縁にはフランジ部7Fが形成されている。ライトケース6のフランジ部6Fとレフトケース7のフランジ部7Fは、ライトケース6とレフトケース7の結合部であり、それぞれの左右方向に向く端面は、重ね合わされて結合される接合面(合わせ面)となっている。
フランジ部7Fにはボルト23A(図1参照)が挿入される図示しない複数のボス部が設けられており、フランジ部6Fにはフランジ部7Fのボス部に合致する図示しない複数のボス部が形成されている。
変速機ケース5は、ボルト23Aがフランジ部6Fのボス部とフランジ部7Fのボス部に締結されることにより、ライトケース6とレフトケース7が締結されて一体化され、変速機ケース5を構成する。
ライトケース6にはクラッチ10(図4参照)が収容されている。レフトケース7には、図4に示す入力軸11、前進用出力軸12、後進用出力軸13およびディファレンシャル装置15が収容されている。
入力軸11、前進用出力軸12および後進用出力軸13は、平行に設置されている。本実施例の前進用出力軸12は、本発明の出力軸を構成する。
図4において、入力軸11は、クラッチ10を介してエンジン8に連結されており、クラッチ10を介してエンジン8の動力が伝達される。入力軸11は、1速段用の入力ギヤ16A、2速段用の入力ギヤ16B、3速段用の入力ギヤ16C、4速段用の入力ギヤ16D、5速段用の入力ギヤ16Eおよび6速段用の入力ギヤ16Fを有する。
入力ギヤ16A、16Bは、入力軸11に固定されており、入力軸11と一体で回転する。入力ギヤ16Cから入力ギヤ16Fは、入力軸11に図示しないニードルベアリングを介して相対回転自在に設けられている。
前進用出力軸12は、1速段用の出力ギヤ17A、2速段用の出力ギヤ17B、3速段用の出力ギヤ17C、4速段用の出力ギヤ17D、5速段用の出力ギヤ17E、6速段用の出力ギヤ17Fおよび前進用のファイナルドライブギヤ17Gを有し、出力ギヤ17Aから出力ギヤ17Fは、同一の変速段を構成する入力ギヤ16Aから入力ギヤ16Fに噛み合っている。
出力ギヤ17A、17Bは、前進用出力軸12に図示しないニードルベアリングを介して相対回転自在に設けられている。出力ギヤ17Cから出力ギヤ17Fおよびファイナルドライブギヤ17Gは、前進用出力軸12に固定されており、前進用出力軸12と一体で回転する。
1速段においては、エンジン8の動力が入力軸11から入力ギヤ16Aおよび出力ギヤ17Aを介して前進用出力軸12に伝達される。2速段においては、エンジン8の動力が入力軸11から入力ギヤ16Bおよび出力ギヤ17Bを介して前進用出力軸12に伝達される。
出力ギヤ17Aと出力ギヤ17Bの間において前進用出力軸12上には第1の同期装置18が設けられている。
第1の同期装置18は、シフト操作によって1速段にシフトされると、1速段の出力ギヤ17Aを前進用出力軸12に連結し、シフト操作によって2速段にシフトされると、2速段用の出力ギヤ17Bを前進用出力軸12に連結する。この操作により、出力ギヤ17Aまたは出力ギヤ17Bは、前進用出力軸12に連結され、前進用出力軸12と一体で回転する。
入力ギヤ16Cと入力ギヤ16Dの間において入力軸11上には第2の同期装置19が設けられている。
第2の同期装置19は、シフト操作によって3速段にシフトされると、入力ギヤ16Cを入力軸11に連結し、シフト操作によって4速段にシフトされると、入力ギヤ16Dを入力軸11に連結する。この操作により、入力ギヤ16Cまたは入力ギヤ16Dが入力軸11に連結され、入力軸11と一体で回転する。
3速段においては、エンジン8の動力が入力軸11から入力ギヤ16Cおよび出力ギヤ17Cを介して前進用出力軸12に伝達される。4速段においては、エンジン8の動力が入力軸11から入力ギヤ16Dおよび出力ギヤ17Dを介して前進用出力軸12に伝達される。
このように入力軸11上に設けられた第2の同期装置19は、入力ギヤ16Cと出力ギヤ17Cからなる1つの変速ギヤ組と、入力ギヤ16Dと出力ギヤ17Dからなる1つの変速ギヤ組との中から1つの変速ギヤ組を選択し、入力軸11から選択された変速ギヤ組を介して前進用出力軸12に動力を伝達さる。
入力ギヤ16Eと入力ギヤ16Fの間において入力軸11上には第3の同期装置20が設けられている。
第3の同期装置20は、シフト操作によって5速段にシフトされると、入力ギヤ16Eを入力軸11に連結し、シフト操作によって6速段にシフトされると、入力ギヤ16Fを入力軸11に連結する。この操作により、入力ギヤ16Eまたは入力ギヤ16Fが入力軸11に連結され、入力軸11と一体で回転する。
5速段においては、エンジン8の動力が入力軸11から入力ギヤ16Eおよび出力ギヤ17Eを介して前進用出力軸12に伝達される。6速段においては、エンジン8の動力が入力軸11から入力ギヤ16Fおよび出力ギヤ17Fを介して前進用出力軸12に伝達される。
後進用出力軸13にはリバースギヤ22Aおよび後進用のファイナルドライブギヤ22Bが設けられている。リバースギヤ22Aは、後進用出力軸13に図示しないニードルベアリングを介して相対回転自在に設けられており、出力ギヤ17Aに噛み合っている。ファイナルドライブギヤ22Bは、後進用出力軸13に固定されており、後進用出力軸13と一体で回転する。
後進用出力軸13には第4の同期装置21が設けられている。第4の同期装置21は、シフト操作によって後進段にシフトされると、リバースギヤ22Aを後進用出力軸13に連結する。これにより、リバースギヤ22Aは、後進用出力軸13と一体で回転する。
後進段においては、エンジン8の動力が入力軸11から入力ギヤ16A、前進用出力軸12と相対回転する出力ギヤ17Aおよびリバースギヤ22Aを介して後進用出力軸13に伝達される。
前進用のファイナルドライブギヤ17Gおよび後進用のファイナルドライブギヤ22Bは、ディファレンシャル装置15のファイナルドリブンギヤ15Aに噛み合っている。これにより、前進用出力軸12の動力および後進用出力軸13の動力は、前進用のファイナルドライブギヤ17Gまたは後進用のファイナルドライブギヤ22Bを経てディファレンシャル装置15に伝達される。
ディファレンシャル装置15は、ファイナルドリブンギヤ15Aと、ファイナルドリブンギヤ15Aが外周部に取付けられたデフケース15Bと、デフケース15Bに内蔵された差動機構15Cとを有する。
図7において、デフケース15Bの右端部には筒状部15mが設けられており、筒状部15mには右側のドライブシャフト24R(図4参照)の一端部が挿通されている。デフケース15Bの左端部には筒状部15n(図3参照)が設けられており、筒状部15nには左側のドライブシャフト24L(図4参照)の一端部が挿通されている。
図4に示すように、左右のドライブシャフト24L、24Rの一端部は、差動機構15Cに連結されており、左右のドライブシャフト24L、24Rの他端部は、左右の駆動輪40L、40Rに連結されている。ディファレンシャル装置15は、エンジン8の動力を差動機構15Cによって左右のドライブシャフト24L、24Rに分配して駆動輪40L、40Rに伝達する。
本実施例の入力軸11、前進用出力軸12、入力ギヤ16Aから入力ギヤ16F、出力ギヤ17Aから出力ギヤ17Fおよびファイナルドライブギヤ17Gは、変速機構41を構成する。
図2において、レフトケース7の上部にはモータ32が設置されている。モータ32は、モータケース32Aと、モータケース32Aに回転自在に支持されたモータ軸32B(図4参照)とを有する。モータケース32Aの内部にはいずれも図示しないロータと、コイルが巻き付けられたステータが収容されており、モータ軸32Bは、ロータと一体に設けられている。
モータ32において、コイルに三相交流が供給されることにより、周方向に回転する回転磁界を発生する。ステータは、発生した磁束をロータに鎖交させることにより、モータ軸32Bと一体のロータを回転駆動させる。
レフトケース7には減速機ケース25が設けられており、減速機ケース25は、ケース部26およびカバー部27を有する。減速機ケース25には減速機構33(図4参照)が収容されている。
図4において、減速機構33は、モータ32のモータ軸32Bに設けられた第1のドライブギヤ34と、第1の中間軸35と、第2の中間軸36と、前進用出力軸12に設けられた4速段用の出力ギヤ17Dとを備えている。
第1の中間軸35には第1のドリブンギヤ35Aおよび第2のドライブギヤ35Bが設けられている。第2の中間軸36には第2のドリブンギヤ36Aおよび第3のドライブギヤ36Bが設けられている。
第1のドリブンギヤ35Aは、第1のドライブギヤ34の直径よりも大径に形成されており、第1のドライブギヤ34に噛み合っている。第2のドライブギヤ35Bは、第1のドリブンギヤ35Aおよび第2のドリブンギヤ36Aの直径よりも小径に形成されており、第2のドリブンギヤ36Aに噛み合っている。
第3のドライブギヤ36Bは、第2のドリブンギヤ36Aの直径と同一径で、かつ、4速段用の出力ギヤ17Dの直径よりも大径に形成されており、4速段用の出力ギヤ17Dに噛み合っている。
減速機構33は、ドライブギヤ34、35B、36Bおよびドリブンギヤ35A、36Aの直径が任意の減速比となるように設定されることにより、モータ32の動力を減速して前進用出力軸12に伝達する。
図2、図6に示すように、ケース部26は、側壁部28を有する。側壁部28は、レフトケース7の上壁7Aから上方に延びる縦壁部28Aと、縦壁部28Aの下部からレフトケース7の上壁7Aよりも下方に延びる隔壁部28Bとを有する。
本実施例の側壁部28は、縦壁部28Aおよび隔壁部28Bが一体に形成されており、レフトケース7の上壁7Aを境にして上壁7Aよりも上方に位置する部位が縦壁部28Aを構成し、上壁7Aよりも下方に位置する部位が隔壁部28Bを構成する。
図2、図6において、ケース部26は、周壁部29を有し、周壁部29は、縦壁部28Aおよび隔壁部28Bから入力軸11の軸方向外方(左方)に向かって突出している。入力軸11の軸方向は、車両1の幅方向(左右方向)であり、前進用出力軸12と後進用出力軸13の軸方向も同じ幅方向である。
図2に示すように、周壁部29の上端29uは、レフトケース7の上壁7Aよりも上方に延びており、隔壁部28Bの下端は、周壁部29の下部に連結されている。
図4に示すように、入力軸11の軸方向から見て周壁部29は、L字形状に形成されており、減速機構33を取り囲んでいる。図1において、カバー部27は、ボルト23Bによって周壁部29の延びる方向の先端部29tに接合(締結)されており(図2参照)、周壁部29の開口端を閉塞している。
図6に示すように、隔壁部28Bは、レフトケース7の内部を減速機構収容室45とギヤ収容室47とに仕切っている。
図6において、隔壁部28Bには開口部28hが形成されており、入力軸11および前進用出力軸12は、開口部28hを通して減速機構収容室45とギヤ収容室47とに設置されている。
入力ギヤ16A、16B、16Cおよび出力ギヤ17A、17B、17Cは、ギヤ収容室47に設置されており、入力ギヤ16D、16E、16Fおよび出力ギヤ17D、17E、17Fおよび減速機構33は、減速機構収容室45に設置されている。
具体的には、減速機構33は、カバー部27と、周壁部29と、側壁部28によって囲まれる減速機構収容室45に収容されている。図6は、減速機構33がカバー部27と周壁部29と隔壁部28Bとによって囲まれた減速機構収容室45に収容された状態を示している。
図2、図6において、縦壁部28Aの上部にはモータ取付部28Cが設けられている。モータ取付部28Cは、モータ32の外径、すなわち、モータケース32Aの外径と同等の外径を有する円盤状に形成されている。
モータ取付部28Cの外周部には複数のボス部28mが設けられており、ボス部28mは、モータ取付部28Cの外周部に沿って設けられている。モータ取付部28Cにはボルト23C(図1参照)が挿通され、ボルト23Cがモータケース32Aに形成された図示しないねじ溝に締結されることにより、モータ32がモータ取付部28Cに締結される。
モータ32の後方にはモータコネクタ32Cが設けられており、モータコネクタ32Cにはモータ32を駆動するための図示しないパワーケーブルが接続されている。
モータ32の上部には冷却水導入管部32aと冷却水排出管部32bが設けられている。冷却水導入管部32aは、モータ32に冷却水を導入し、冷却水排出管部32bは、モータ32を冷却した冷却水をモータ32から排出する。
図1、図2に示すように、変速機ケース5にはフロントブラケット46Aおよびリヤブラケット46Bが設けられている。フロントブラケット46Aは、モータケース32Aの右端部とライトケース6とを連結しており、モータケース32Aをライトケース6に支持している。
リヤブラケット46Bは、モータコネクタ32Cの後端部とライトケース6とを連結しており、モータコネクタ32Cをライトケース6に支持している。このように、モータ32は、モータ取付部28Cと反対側がライトケース6に連結されている。本実施例の減速機構収容室45は、本発明の第1の収容室を構成し、ギヤ収容室47は、本発明の第2の収容室を構成する。
図2において、ライトケース6側の左側壁6Bには支持部6Cが設けられており、デフケースの筒状部15mは、軸受55(図7参照)を介して支持部6Cに回転自在に支持されている。
図3、図6において、レフトケース7の左側壁7Bには支持部7C(図1参照)が設けられている。デフケース15Bの筒状部15nは、図示しない軸受を介して支持部7Cに回転自在に支持されている。
支持部7Cは、レフトケース7の左側壁7Bから入力軸11の軸方向外方(左方)に突出しており、筒状に形成されている。支持部6Cは、ライトケース6の左側壁6Bから入力軸11の軸方向外方(右方)に突出しており、筒状に形成されている。
図6において、レフトケース7の左側壁7Bには第1のリブ51が設けられている。変速機ケース5を入力軸11の軸方向から見た場合、すなわち、変速機ケース5を車両1の幅方向の左側面から見た場合に、第1のリブ51は、支持部7Cを取り囲む円弧状に形成されている。第1のリブ51は、レフトケース7の左側壁7Bから入力軸11の軸方向外方(左方)に突出している。本実施例の左側壁7Bは、本発明の側壁を構成する。
周壁部29は、減速機構33よりも下方において水平方向に延びる水平壁部29aと、減速機構33の後方において上下方向に延びる垂直壁部29bと、水平壁部29aと垂直壁部29bとを連絡する傾斜壁部29cとを有する。隔壁部28Bの下端は、水平壁部29aと傾斜壁部29cに連結されている。
周壁部29よりも下方において、レフトケース7の左側壁7Bにはポンプ収容部48が設けられている。ポンプ収容部48は、入力軸11の軸方向に延びる筒状に形成されている。
ポンプ収容部48にはオイルポンプ49が設けられている。オイルポンプ49は、後進用出力軸13の左端部に連結されており、後進用出力軸13によって駆動され、変速機ケース5の底部に貯留されるオイルを吸入して吐出する。
オイルポンプ49は、後進用出力軸13によって駆動される機械式のオイルポンプから構成されているが、電動式のオイルポンプからから構成されてもよい。要は、変速機ケース5の底部に貯留されるオイルを吸入して吐出できる構成であれば、何でもよい。
第1のリブ51の延びる方向の一端部51aは、ポンプ収容部48の下部に連結されている。第1のリブ51の延びる方向の他端部51bは、傾斜壁部29cと垂直壁部29bの連絡部付近において周壁部29に連結されている。
このように第1のリブ51は、ポンプ収容部48から支持部7Cを取り囲むようにレフトケース7のフランジ部7Fの内縁に沿って延び、延びる方向の他端部51bが傾斜壁部29cと垂直壁部29bの連絡部付近に連結されている。ポンプ収容部48の上部は、周壁部29の水平壁部29aに連結されている。
第1のリブ51の内側において、レフトケース7の左側壁7Bには第2のリブ52が設けられている。第2のリブ52の延びる方向の一端部52aは、水平壁部29aと傾斜壁部29cの連絡部付近に連結されており、第2のリブ52の延びる方向の一端部52a側は、ポンプ収容部48の上部に連結されている。
このように、ポンプ収容部48は、上下方向において第2のリブ52の延びる方向の一端部52aと第1のリブ51の延びる方向の一端部51aとに挟まれるようにして設置されている。
図2に示すように、第1のリブ51の延びる方向の他端部51bと第2のリブ52の延びる方向の一端部52aは、入力軸11の軸方向において隔壁部28Bを跨いで周壁部29に連結されている。
図6に示すように、第1のリブ51の内側において、レフトケース7の左側壁7Bには第3のリブ53a、53b、53c、53d、53e、53f、53g、53h、53i、53jが設けられている。第3のリブ53aから第3のリブ53jは、支持部7Cから放射方向外方に延びており、第3のリブ53b、53c、53d、53eは、第1のリブ51と第2のリブ52とを連結している。
第2のリブ52の延びる方向の他端部52bは、第3のリブ53aから第3のリブ53eのうち、最も後方に位置する第3のリブ53eに連結されている。第2のリブ52は、一端部52aから後方に延び、他端部52bがファイナルドリブンギヤ15Aの回転軸15aよりも後方に位置している。
レフトケース7の左側壁7Bにおいて、第1のリブ51の他端部51bの真下には膨出部7Dが設けられている。膨出部7Dは、レフトケース7の左側壁7Bから入力軸11の軸方向外方(左方)に膨出しており、第3のリブ53aから第3のリブ53jのうち、最も上方に位置する第3のリブ53hに連結されている。
ポンプ収容部48には第4のリブ54が設けられており、第4のリブ54の上端は、周壁部29に連結されている。すなわち、第4のリブ54は、周壁部29とポンプ収容部48とを連結している。
ポンプ収容部48には筒状の吸入油路部56が設けられている。吸入油路部56は、吸入油路56aを有し、オイルポンプ49が駆動されると、変速機ケース5の底部に貯留されるオイルが吸入油路56aを通してオイルポンプ49に吸入される。
ポンプ収容部48の上部には筒状の吐出油路部57が設けられており、吐出油路部57は、吐出油路57a(図8参照)を有する。オイルポンプ49に吸入されるオイルは、吐出油路57aからレフトケース7に形成された図示しないオイル供給部を通して、減速機構33等の潤滑部位に供給される。
図8に示すように、吐出油路部57は、入力軸11の軸方向で隔壁部28Bを跨ぐようにしてポンプ収容部48と周壁部29とを連結している。
図1、図9において、レフトケース7にはパーキングロック機構収容部61が設けられている。図1に示すように、パーキングロック機構収容部61は、ポンプ収容部48と前後方向に隣接しており、ポンプ収容部48に対して前側のレフトケース7の左側壁7Bの部位と、レフトケース7の底壁7Eの部位およびレフトケース7の前壁7Gの下側の部位とによって構成されている。
図9、図10において、レフトケース7のパーキングロック機構収容部61にはパーキングロック機構62が収容されている。
パーキングロック機構62は、パーキングギヤ63、パーキングポール64、パーキングロッド65、リテーナ66、ディテントプレート67、マニュアルシャフト68およびサポート部材69を含んで構成されている。
図10において、パーキングロック機構収容部61の上部、すなわち、パーキングロック機構収容部61を構成する左側壁7Bの部位の上部にはボス形状の上側締結部70Aが設けられており、リテーナ66の上部66aは、ボルト71Aによって上側締結部70Aに締結されている。
パーキングロック機構収容部61の下部、すなわち、パーキングロック機構収容部61を構成する左側壁7Bの部位の下部にはボス形状の下側締結部70Bが設けられており、リテーナ66の下部66bは、ボルト71Bによって下側締結部70Bに締結されている。
パーキングギヤ63は、後進用出力軸13に固定されており、後進用出力軸13と一体で回転する。パーキングポール64は、パーキングポールシャフト64sを備えている。パーキングポールシャフト64sは、リテーナ66の支持部67Aと左側壁7Bに形成されたボス部70C(図6参照)に固定されている。
パーキングポール64は、パーキングポールシャフト64sを介してリテーナ66および左側壁7Bに揺動自在に支持されており、パーキングポールシャフト64sを中心に揺動する。
パーキングポール64には爪部64aが形成されており、爪部64aは、パーキングポール64がパーキングポールシャフト64sを中心に揺動することにより、パーキングギヤ63の嵌合溝63Aに嵌合または非嵌合となる。
爪部64aがパーキングギヤ63の嵌合溝63Aに嵌合すると、パーキングギヤ63の回転が規制され、後進用出力軸13の回転も規制される。後進用出力軸13のリバースギヤ22Aは、前進用出力軸12の出力ギヤ17Aに噛み合っている。
これにより、リバースギヤ22Aの回転が規制されると、前進用出力軸12の回転が規制される。この結果、ドライブシャフト24L、24Rを介して駆動輪40L、40Rが回転することが規制され、車両1の停車状態が維持される。
パーキングロッド65は、リバースギヤ22Aの軸方向に延びており、先端部にカム部材65Aを有する。リテーナ66には中空形状のガイド部66Bが設けられている。パーキングロッド65は、ガイド部66Bに挿入されており、ガイド部66Bに案内されて移動する。
ガイド部66Bにはサポート部材69が取付けられている。サポート部材69にはレフトケース7からライトケース6に向かって上方に傾斜するテーパ面69a(図9参照)が形成されており、カム部材65Aは、テーパ面69aに沿って移動する。
カム部材65Aがサポート部材69のテーパ面69aに沿って傾斜方向の上方に移動すると、カム部材65Aがパーキングポール64を押し上げ、爪部64aをパーキングギヤ63の嵌合溝63Aに嵌合させる。
パーキングロッド65にはディテントプレート67が取付けられており、ディテントプレート67は、マニュアルシャフト68に取付けられている。パーキングロッド65は、マニュアルシャフト68が回転すると、ディテントプレート67を介して入力軸11の軸方向(車幅方向)に往復移動し、カム部材65Aをガイド部66Bのテーパ面69aに沿って移動させる。
車室内に設けられた図示しないシフトレバーが操作されると、マニュアルシャフト68は、図示しないシフト機構によって回転される。マニュアルシャフト68が回転されると、マニュアルシャフト68の回転軸を中心にディテントプレート67が揺動し、パーキングロッド65を入力軸11の軸方向に往復移動させる。
パーキングロッド65が往復移動すると、カム部材65Aがガイド部66Bのテーパ面69aに沿って上方または下方に移動し、パーキングポール64を押し上げ、また押し下げることにより、パーキングポール64の爪部64aをパーキングギヤ63の嵌合溝63Aに嵌合または非嵌合とする。本実施例のリテーナ66は、本発明のブラケットを構成する。
図6に示すように、パーキングロック機構収容部61の上端部は、周壁部29に連結されており、パーキングロック機構収容部61の下端部は、フランジ部7Fに連結されている。
すなわち、パーキングロック機構収容部61を構成する左側壁7Bの部位の上端部は、周壁部29に連結されており、パーキングロック機構収容部61を構成するレフトケース7の底壁7Eは、フランジ部7Fに連結されている。
このように本実施例のポンプ収容部48およびパーキングロック機構収容部61は、前後方向に隣接して設置されており、それぞれの上端部が周壁部29に連結されている。
次に、作用を説明する。
前進用出力軸12のファイナルドライブギヤ17Gとディファレンシャル装置15のファイナルドリブンギヤ15Aとが噛み合っている。
これにより、ファイナルドライブギヤ17Gからファイナルドリブンギヤ15Aに動力が伝達されるときに、ファイナルドライブギヤ17Gとファイナルドリブンギヤ15Aとの噛み合いによって前進用出力軸12とファイナルドリブンギヤ15Aの回転軸15aが離れようとする斥力F1が前進用出力軸12の軸線O1とファイナルドリブンギヤ15Aの回転軸15aの軸線O2を結んだ方向に作用する(図6参照)。
この斥力F1は、ディファレンシャル装置15を支持する支持部7Cから左側壁7Bに入力されるので、支持部7Cの周囲の左側壁7Bが変形したり、振動するおそれがある。
ポンプ収容部48は、支持部7Cの近い位置に設置されているので、支持部7Cの周辺の左側壁7Bの変形や振動の影響を受け、変形したり、振動するおそれがある。このため、ポンプ収容部48に収容されているオイルポンプ49の信頼性が低下するおそれがある。
これに対して、本実施例の駆動装置4によれば、レフトケース7は、入力軸11の軸方向に延び、オイルポンプ49を収容する筒状のポンプ収容部48と、減速機構33を収容する減速機ケース25とを備えている。
減速機ケース25は、レフトケース7に一体に形成され、減速機構33を取り囲むケース部26と、ケース部26に接合されたカバー部27とを有する。
ケース部26は、レフトケース7の内部を、減速機構33と変速機構41とを収容する減速機構収容室45と、変速機構41とディファレンシャル装置15とを収容するギヤ収容室47とに仕切る隔壁部28Bを有する。
また、ケース部26は、隔壁部28Bからレフトケース7の上壁7Aよりも上方に延び、延びる方向の上部にモータ32が取付けられるモータ取付部28Cを有する縦壁部28Aを有する。
さらに、ケース部26は、減速機構33を取り囲むように隔壁部28Bおよび縦壁部28Aから入力軸11の軸方向外方に突出し、延びる方向の先端部29tにカバー部27が接合された周壁部29を備えており、ポンプ収容部48は、周壁部29に連結されている。
周壁部29は、縦壁部28Aおよび隔壁部28Bから入力軸11の軸方向に突出しており、箱型に形成されているので、剛性が高い。このため、剛性の高い周壁部29によってポンプ収容部48を補強でき、ポンプ収容部48の剛性を高くできる。
この結果、ディファレンシャル装置15から支持部7Cに入力された斥力F1によって、支持部7Cの周辺の左側壁7Bが変形や振動した場合に、ポンプ収容部48が変形したり、振動することを抑制できる。
このように本実施例の駆動装置4は、変速機ケース5の構造を利用してオイルポンプ49を収容するポンプ収容部48の剛性を向上でき、オイルポンプ49の信頼性が低下することを防止できる。
また、本実施例の駆動装置4によれば、ポンプ収容部48は、オイルポンプ49にオイルを吸入する吸入油路56aを有する吸入油路部56と、オイルポンプ49からオイルが吐出される吐出油路57aを有する吐出油路部57とを備えている。
吐出油路部57は、入力軸11の軸方向で隔壁部28Bを跨ぐようにしてポンプ収容部48と周壁部29とを連結している。
隔壁部28Bは、ポンプ収容部48と周壁部29の境界に位置するので、ポンプ収容部48と周壁部29の境界の部位の左側壁7Bの剛性が高くなる。この剛性の高い部位に、剛性の高い筒状の吐出油路部57を設置することにより、ポンプ収容部48と周壁部29とを吐出油路部57によって強固に連結でき、ポンプ収容部48の剛性をより一層高くできる。
このため、ポンプ収容部48が変形したり、振動することをより効果的に抑制でき、ポンプ収容部48に収容されるオイルポンプ49の信頼性が低下することをより効果的に防止できる。
また、本実施例の駆動装置4によれば、左側壁7Bは、ディファレンシャル装置15のデフケース15Bの筒状部15nを回転自在に支持する支持部7Cを有する。
変速機ケース5を入力軸11の軸方向から見た場合に、左側壁7Bには支持部7Cを取り囲む円弧状の第1のリブ51が形成されており、第1のリブ51の延びる方向の一端部51aは、ポンプ収容部48に連結されている。
これにより、第1のリブ51によって支持部7Cの剛性を高くできる上に、ディファレンシャル装置15から支持部7Cに入力された斥力F1を第1のリブ51を通して周壁部29で受けることができる。
周壁部29は、隔壁部28Bから入力軸11の軸方向に突出しており、剛性が高い。これに加えて、第1のリブ51の他端部51bを入力軸11の軸方向の広い範囲で周壁部29に連結できるので、斥力F1を剛性の高い周壁部29の広い範囲で受けることができる。
このため、左側壁7Bの剛性を第1のリブ51によって高くでき、ポンプ収容部48が変形したり、振動することをより効果的に抑制できる。この結果、ポンプ収容部48に収容されるオイルポンプ49の信頼性が低下することをより効果的に防止できる。
また、エンジン8の始動時等においては、ディファレンシャル装置15から変速機ケース5に過大な荷重が伝達されるが、斥力F1に対して変速機ケース5が振動することや変形することを抑制できるので、始動時に車両1の乗り心地が悪化することを防止できる。
また、ディファレンシャル装置15の自重等によって支持部7Cに上下方向の荷重が加わることや、ファイナルドリブンギヤ15Aの回転によって支持部7Cに回転方向の荷重F2(図6参照)が加わることがある。
本実施例の駆動装置4によれば、第1のリブ51が支持部7Cを取り囲む円弧状に形成されている。
これにより、ディファレンシャル装置15から支持部7Cに上下方向に加わる荷重や、ファイナルドリブンギヤ15Aの回転により支持部7Cに加わるファイナルドリブンギヤ15Aの回転方向の荷重F2に対して支持部7Cの剛性を向上できるとともに、これらの荷重F2等を第1のリブ51を通して周壁部29で受けることができる。
このため、ディファレンシャル装置15から支持部7Cに上下方向に加わる荷重や、ファイナルドリブンギヤ15Aの回転方向に加わる荷重F2に対して支持部7Cの剛性を高くでき、変速機ケース5が振動することや変形することを抑制できる。
また、本実施例の駆動装置4によれば、第1のリブ51の内側の左側壁7Bには第2のリブ52が設けられており、第2のリブ52の延びる方向の一端部52aは、ポンプ収容部48に連結されている。
ポンプ収容部48は、第1のリブ51の延びる方向の一端部51aと第2のリブ52の延びる方向の一端部52aとによって上下方向から挟まれている。
これにより、ポンプ収容部48を第1のリブ51と第2のリブ52によって補強でき、ポンプ収容部48の剛性をより一層高くできる。このため、ポンプ収容部48が変形したり、振動することをより効果的に抑制でき、ポンプ収容部48に収容されるオイルポンプ49の信頼性が低下することをより効果的に防止できる。
また、上下方向において、第1のリブ51の延びる方向の一端部51aと第2のリブ52の延びる方向の一端部52aの間に吸入油路部56が設置されているので、一端部51aと一端部52aとの間のポンプ収容部48の部位の剛性をより一層高くできる。
吸入油路部56は、筒状に形成されているので、剛性が高く、この剛性の高い吸入油路部56をポンプ収容部48の剛性の高い部位に設置することにより、吸入油路部56の剛性をより一層高くできる。
このため、吸入油路部56が変形や振動することをより効果的に抑制でき、オイルポンプ49は、吸入油路部56を通してオイルを安定して吸入できる。
また、本実施例の駆動装置4によれば、左側壁7Bに、支持部7Cから放射方向外方に延びる第3のリブ53aから53jが設けられており、第3のリブ53bから53eが第1のリブ51と第2のリブ52とを連結している。
このように左側壁7Bにおいて支持部7Cの周囲に第2のリブ52と複数の第3のリブ53aから第3のリブ53jとを設けることにより、左側壁7Bの平坦面を減少させて、左側壁7Bの剛性をより一層高くできる。
また、複数の第3のリブ53bから第3のリブ53eによって第1のリブ51と第2のリブ52とを連結しているので、ファイナルドライブギヤ17Gとファイナルドリブンギヤ15Aの噛み合いによる斥力F1を第3のリブ53bから第3のリブ53e、第2のリブ52および第1のリブ51を介して剛性の高い周壁部29およびポンプ収容部48で受けることができる。
このため、支持部7Cの周辺の左側壁7Bが変形や振動することをより効果的に抑制できる。この結果、ポンプ収容部48が変形したり、振動することをより効果的に抑制でき、ポンプ収容部48に収容されるオイルポンプ49の信頼性が低下することをより効果的に防止できる。
また、本実施例の駆動装置4によれば、ポンプ収容部48には第4のリブ54が設けられており、第4のリブ54の上端は、周壁部29に連結されている。
これにより、第4のリブ54によってポンプ収容部48の剛性をより一層高くできるとともに、第4のリブ54によってポンプ収容部48を周壁部29とフランジ部7Fとに強固に連結できる。
このため、ポンプ収容部48が変形したり、振動することをより効果的に抑制でき、ポンプ収容部48に収容されるオイルポンプ49の信頼性が低下することをより効果的に防止できる。
また、本実施例の駆動装置4によれば、レフトケース7は、前後方向においてポンプ収容部48に隣接し、パーキングロック機構62を収容するパーキングロック機構収容部61を有する。
パーキングロック機構62のリテーナ66の上部66aは、ボルト71Aによってパーキングロック機構収容部61の上側締結部70Aに締結されている。リテーナ66の下部66bは、ボルト71Bによってパーキングロック機構収容部61の下側締結部70Bに締結されている。
これに加えて、パーキングロック機構収容部61の上端部は、周壁部29に連結されており、パーキングロック機構収容部61の下端部は、フランジ部7Fに連結されている。
これにより、ポンプ収容部48に隣接するパーキングロック機構収容部61をリテーナ66によって補強することにより、パーキングロック機構収容部61の剛性を高くできる。
このため、剛性の高いパーキングロック機構収容部61によってポンプ収容部48を補強できる。この結果、ポンプ収容部48が変形したり、振動することをより効果的に抑制でき、ポンプ収容部48に収容されるオイルポンプ49の信頼性が低下することをより効果的に防止できる。
本発明の実施例を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正および等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1...車両、4...駆動装置(ハイブリッド車両用駆動装置)、5...変速機ケース、6...ライトケース(変速機ケース)、7...レフトケース(変速機ケース)、7A...上壁(変速機ケースの上壁)、7B...左側壁(側壁)、7C...支持部、7F...フランジ部、8...エンジン(動力源)、11...入力軸(変速機構)、12...前進用出力軸(変速機構)、15...ディファレンシャル装置、16A,16B,16C,16D,16E,16F...入力ギヤ(変速機構)、17A,17B,17C,17D,17E,17F...出力ギヤ(変速機構)、17G...ファイナルドライブギヤ(変速機構)、26...ケース部、27...カバー部、28A...縦壁部、28B...隔壁部、28C...モータ取付部、29...周壁部、29t...先端部(周壁部の延びる方向の先端部)、32...モータ、33...減速機構、40L,40R...駆動輪、41...変速機構、45...減速機構収容室(第1の収容室)、47...ギヤ収容室(第2の収容室)、48...ポンプ収容部、49...オイルポンプ、51...第1のリブ、51a...一端部(第1のリブの延びる方向の一端部)、52...第2のリブ、52a...一端部(第2のリブの延びる方向の一端部)、53b,53c,53d,53e...第3のリブ、54...第4のリブ、56...吸入油路部、56a...吸入油路、57...吐出油路部、57a...吐出油路、61...パーキングロック機構収容部、62...パーキングロック機構、63...パーキングギヤ、64...パーキングポール、65...パーキングロッド、66...リテーナ(ブラケット)

Claims (7)

  1. 複数の入力ギヤを有し、動力源から動力が伝達される入力軸と、ファイナルドライブギヤおよび前記複数の入力ギヤに噛み合う複数の出力ギヤを有する出力軸とを備えた変速機構と、
    前記ファイナルドライブギヤに噛み合うファイナルドリブンギヤを有し、前記変速機構から伝達される動力を左右の駆動輪に伝達するディファレンシャル装置と、
    前記変速機構および前記ディファレンシャル装置を収容する変速機ケースと、
    前記変速機ケースの上部に取付けられたモータと、
    前記モータの動力を減速して前記変速機構に伝達する減速機構と、
    前記減速機構を収容する減速機ケースとを備え、
    前記変速機ケースの側壁に、前記入力軸の軸方向に延び、オイルポンプを収容する筒状のポンプ収容部が設けられたハイブリッド車両用駆動装置であって、
    前記減速機ケースは、前記変速機ケースに一体に形成され、前記減速機構を取り囲むケース部と、前記ケース部に接合されたカバー部とを有し、
    前記ケース部は、前記変速機ケースの内部を、前記減速機構と前記変速機構とを収容する第1の収容室と、前記変速機構と前記ディファレンシャル装置とを収容する第2の収容室とに仕切る隔壁部と、前記隔壁部から前記変速機ケースの上壁よりも上方に延び、延びる方向の上部に前記モータが取付けられるモータ取付部を有する縦壁部と、前記減速機構を取り囲むように前記隔壁部および前記縦壁部から前記入力軸の軸方向外方に突出し、延びる方向の先端部に前記カバー部が接合された周壁部とを備えており、
    前記ポンプ収容部は、前記周壁部に連絡していることを特徴とするハイブリッド車両用駆動装置。
  2. 前記ポンプ収容部は、前記オイルポンプにオイルを吸入する吸入油路を有する筒状の吸入油路部と、前記オイルポンプからオイルが吐出される吐出油路を有する筒状の吐出油路部とを備えており、
    前記吐出油路部は、前記入力軸の軸方向で前記隔壁部を跨ぐようにして前記ポンプ収容部と前記周壁部としていることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両用駆動装置。
  3. 前記変速機ケースの前記側壁は、前記ディファレンシャル装置を回転自在に支持する支持部を有し、
    前記変速機ケースを前記入力軸の軸方向から見た場合に、前記変速機ケースの前記側壁に前記支持部を取り囲む円弧状のリブが設けられており、
    前記リブの延びる方向の一端部は、前記ポンプ収容部に連絡していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両用駆動装置。
  4. 前記リブを第1のリブとした場合に、前記第1のリブの内側の前記側壁に第2のリブが設けられており、
    前記第2のリブの延びる方向の一端部は、前記ポンプ収容部に連絡しており、
    前記ポンプ収容部は、前記第1のリブの延びる方向の一端部と前記第2のリブの延びる方向の一端部とによって上下方向から挟まれていることを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車両用駆動装置。
  5. 前記変速機ケースの前記側壁に、前記支持部から放射方向外方に延び、前記第1のリブと前記第2のリブとする複数の第3のリブが設けられていることを特徴とする請求項4に記載のハイブリッド車両用駆動装置。
  6. 前記ポンプ収容部の上部が前記周壁部に連絡しており、
    前記ポンプ収容部に第4のリブが設けられており、
    前記第4のリブは、前記周壁部に連絡していることを特徴とする請求項4または請求項5に記載のハイブリッド車両用駆動装置。
  7. 前記変速機ケースは、外周縁にフランジ部が設けられており、
    前記変速機ケースは、前記ポンプ収容部に隣接し、パーキングロック機構を収容するパーキングロック機構収容部を有し、
    前記パーキングロック機構が、パーキングギヤと、前記パーキングギヤに嵌合することにより、前記パーキングギヤの回転を規制するパーキングポールと、往復移動自在に設けられ、前記パーキングポールを前記パーキングギヤに嵌合または非嵌合とするパーキングロッドと、パーキングポールシャフトを介して前記パーキングポールを揺動自在に支持するブラケットとを含んで構成されており、
    前記ブラケットの上部が前記パーキングロック機構収容部の上部に締結され、前記ブラケットの下部が前記パーキングロック機構収容部に締結されており、
    前記パーキングロック機構収容部の上端が前記周壁部に連絡し、前記パーキングロック機構収容部の下端が前記フランジ部に連絡していることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のハイブリッド車両用駆動装置。
JP2018239452A 2018-12-21 2018-12-21 ハイブリッド車両用駆動装置 Active JP7211065B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239452A JP7211065B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 ハイブリッド車両用駆動装置
FR1913550A FR3090785B1 (fr) 2018-12-21 2019-11-29 Dispositif d'entrainement pour vehicule hybride
DE102019218982.2A DE102019218982B4 (de) 2018-12-21 2019-12-05 Antriebsvorrichtung für ein hybrid-fahrzeug
CN201911326174.6A CN111422055B (zh) 2018-12-21 2019-12-20 混合动力车辆用驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239452A JP7211065B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 ハイブリッド車両用駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020100268A JP2020100268A (ja) 2020-07-02
JP2020100268A5 JP2020100268A5 (ja) 2021-12-23
JP7211065B2 true JP7211065B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=70969901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239452A Active JP7211065B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 ハイブリッド車両用駆動装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7211065B2 (ja)
CN (1) CN111422055B (ja)
DE (1) DE102019218982B4 (ja)
FR (1) FR3090785B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113357351A (zh) * 2021-05-31 2021-09-07 重庆长安汽车股份有限公司 一种混动变速器油路系统及汽车
DE102022106305B3 (de) 2022-03-17 2023-03-23 Audi Aktiengesellschaft Antriebsvorrichtung für eine Fahrzeugachse

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263458A (ja) 2000-03-22 2001-09-26 Jatco Transtechnology Ltd 変速機ユニット
JP2013180680A (ja) 2012-03-02 2013-09-12 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車用トランスアクスル装置
WO2017217067A1 (ja) 2016-06-13 2017-12-21 三菱自動車工業株式会社 トランスアクスル装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163458A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Konica Corp 画像形成装置
JP3691720B2 (ja) * 2000-03-22 2005-09-07 ジヤトコ株式会社 変速機ユニット
JP2003240104A (ja) 2002-02-14 2003-08-27 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2005291462A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Suzuki Motor Corp 自動変速機
JP4145849B2 (ja) * 2004-07-30 2008-09-03 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両におけるパーキング装置
DE112005002200B4 (de) * 2004-11-19 2011-04-28 Aisin AW Co., Ltd., Anjo-shi Hybridfahrzeugantriebseinheit
JP4823118B2 (ja) * 2007-03-29 2011-11-24 ダイハツ工業株式会社 ハイブリッド自動車の駆動装置
JP4557065B2 (ja) * 2008-08-07 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置および動力伝達装置の組付け方法
CN102336136A (zh) * 2011-09-21 2012-02-01 同济大学 横置前驱车辆的有源传动装置
CN104070980B (zh) * 2013-03-28 2017-02-08 比亚迪股份有限公司 一种集成化混合动力总成机体及应用其的汽车
JP6079519B2 (ja) * 2013-09-11 2017-02-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
CN103486226A (zh) * 2013-09-27 2014-01-01 重庆青山工业有限责任公司 一种混合动力汽车变速器箱
JP6303916B2 (ja) * 2014-08-20 2018-04-04 スズキ株式会社 自動変速機
CN107407396B (zh) * 2015-03-31 2020-11-06 爱知机械工业株式会社 动力传递装置和具备该动力传递装置的动力输出装置
JP2017222199A (ja) 2016-06-13 2017-12-21 三菱自動車工業株式会社 トランスアクスル装置
JP2017223314A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 スズキ株式会社 オイルポンプの取付構造
WO2018008141A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 Gkn ドライブライン ジャパン株式会社 動力伝達装置
JP2018063004A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 スズキ株式会社 変速機の潤滑構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263458A (ja) 2000-03-22 2001-09-26 Jatco Transtechnology Ltd 変速機ユニット
JP2013180680A (ja) 2012-03-02 2013-09-12 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車用トランスアクスル装置
WO2017217067A1 (ja) 2016-06-13 2017-12-21 三菱自動車工業株式会社 トランスアクスル装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111422055A (zh) 2020-07-17
DE102019218982A1 (de) 2020-06-25
DE102019218982B4 (de) 2023-10-05
FR3090785A1 (fr) 2020-06-26
JP2020100268A (ja) 2020-07-02
FR3090785B1 (fr) 2023-08-04
CN111422055B (zh) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319185B2 (ja) ハイブリッド駆動装置及びこれを搭載した自動車
JP7211065B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP5561156B2 (ja) 電動車両
CN112208318A (zh) 马达单元
JP7188058B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
CN111347866B (zh) 混合动力车辆用驱动装置
JP7271938B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2018189197A (ja) 車両用動力伝達装置
CN111347865B (zh) 混合动力车辆用驱动装置
JP7211066B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP2021105423A (ja) トランスアクスル
JP2019173922A (ja) 車両用駆動伝達装置
JP7183772B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP2020106096A (ja) 駆動ユニット
JP6152363B2 (ja) 車両の駆動装置
CN111439108B (zh) 混合动力车辆用驱动装置
JP7035757B2 (ja) 自動変速機
JP7183771B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
CN110388444B (zh) 自动变速器
CN110397721B (zh) 自动变速器
CN111347867B (zh) 混合动力车辆用驱动装置
JP2020100270A (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP2021095922A (ja) 動力伝達装置
JP2018189196A (ja) 車両用動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7211065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151