JP7164949B2 - 共通軽鎖および使用方法 - Google Patents
共通軽鎖および使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7164949B2 JP7164949B2 JP2017527369A JP2017527369A JP7164949B2 JP 7164949 B2 JP7164949 B2 JP 7164949B2 JP 2017527369 A JP2017527369 A JP 2017527369A JP 2017527369 A JP2017527369 A JP 2017527369A JP 7164949 B2 JP7164949 B2 JP 7164949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antigen
- cell
- binding
- domain
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 108
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 781
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 780
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 757
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 757
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 756
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 321
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 275
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 215
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 105
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 7
- 108010037255 Member 7 Tumor Necrosis Factor Receptor Superfamily Proteins 0.000 claims description 4
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 105
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 99
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 82
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 76
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 74
- 102000010451 Folate receptor alpha Human genes 0.000 description 73
- 108050001931 Folate receptor alpha Proteins 0.000 description 73
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 66
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 64
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 64
- 229940027941 immunoglobulin g Drugs 0.000 description 63
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 63
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 63
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 63
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 61
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 54
- 102000017420 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Human genes 0.000 description 53
- 108050005493 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Proteins 0.000 description 53
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 53
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 51
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 48
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 47
- 230000006870 function Effects 0.000 description 47
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 45
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 44
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 44
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 41
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 38
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 36
- 102000006942 B-Cell Maturation Antigen Human genes 0.000 description 35
- 108010008014 B-Cell Maturation Antigen Proteins 0.000 description 35
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 35
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 32
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 32
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 31
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 31
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 29
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 29
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 28
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 27
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 27
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 25
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 description 24
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 23
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 22
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 22
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 20
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 20
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 20
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 20
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 20
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 20
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 19
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 19
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 18
- 108010008707 Mucin-1 Proteins 0.000 description 17
- 102100034256 Mucin-1 Human genes 0.000 description 17
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 17
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 16
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 16
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 16
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 16
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 15
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 14
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 14
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 14
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 13
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 13
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 13
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 12
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 12
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 12
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 12
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 12
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 12
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 12
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 12
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 12
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 12
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 12
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 11
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 11
- 102100025137 Early activation antigen CD69 Human genes 0.000 description 11
- 101000934374 Homo sapiens Early activation antigen CD69 Proteins 0.000 description 11
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 11
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 11
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 11
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 11
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 11
- -1 FcγRI Proteins 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 10
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 10
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 9
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 9
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 9
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 9
- 230000004540 complement-dependent cytotoxicity Effects 0.000 description 9
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 9
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 9
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 9
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 9
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 9
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 8
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 8
- 108010073807 IgG Receptors Proteins 0.000 description 8
- 102000009490 IgG Receptors Human genes 0.000 description 8
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 8
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 8
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 8
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 7
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 7
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 7
- 230000022532 regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 7
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 7
- 102100026120 IgG receptor FcRn large subunit p51 Human genes 0.000 description 6
- 101710177940 IgG receptor FcRn large subunit p51 Proteins 0.000 description 6
- 241000282567 Macaca fascicularis Species 0.000 description 6
- 108091007491 NSP3 Papain-like protease domains Proteins 0.000 description 6
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 6
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 6
- 230000005888 antibody-dependent cellular phagocytosis Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 6
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 6
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 6
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 6
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 5
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 5
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 5
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 5
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 5
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 5
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 5
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 5
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 5
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 5
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 5
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- TYMMXVZAUGQKRF-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2,5-dimethoxy-7-bicyclo[4.2.0]octa-1(6),2,4-trienyl)methanamine;hydrobromide Chemical compound Br.COC1=CC(Br)=C(OC)C2=C1C(CN)C2 TYMMXVZAUGQKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 4
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 4
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 4
- 102100029204 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Human genes 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 4
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 4
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 4
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 4
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 4
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 4
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 4
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 4
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 description 4
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 4
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 4
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 4
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 101150012634 panT gene Proteins 0.000 description 4
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 4
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 4
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 4
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 3
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 3
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 3
- 108010021468 Fc gamma receptor IIA Proteins 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Natural products NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000946860 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD3 epsilon chain Proteins 0.000 description 3
- 102100029193 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Human genes 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 3
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- 239000012505 Superdex™ Substances 0.000 description 3
- 102100035794 T-cell surface glycoprotein CD3 epsilon chain Human genes 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 3
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 3
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 3
- 230000030741 antigen processing and presentation Effects 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 3
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 3
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 3
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 3
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 3
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 3
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 3
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 3
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 3
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000642536 Apis mellifera Venom serine protease 34 Proteins 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 210000001266 CD8-positive T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 2
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 2
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 2
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 2
- 108010008655 Epstein-Barr Virus Nuclear Antigens Proteins 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 2
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 2
- 102100035139 Folate receptor alpha Human genes 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- 101000869050 Homo sapiens Caveolae-associated protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 101001023230 Homo sapiens Folate receptor alpha Proteins 0.000 description 2
- 101000917826 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Proteins 0.000 description 2
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical class C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 101710099301 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 2
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 2
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 101001039269 Rattus norvegicus Glycine N-methyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 102000003978 Tissue Plasminogen Activator Human genes 0.000 description 2
- 108090000373 Tissue Plasminogen Activator Proteins 0.000 description 2
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 2
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 2
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000006287 biotinylation Effects 0.000 description 2
- 238000007413 biotinylation Methods 0.000 description 2
- 238000013368 capillary electrophoresis sodium dodecyl sulfate analysis Methods 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 2
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 2
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 2
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 2
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 2
- 238000002784 cytotoxicity assay Methods 0.000 description 2
- 231100000263 cytotoxicity test Toxicity 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 2
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- 201000010536 head and neck cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 238000005734 heterodimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000012642 immune effector Substances 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 2
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 238000002843 lactate dehydrogenase assay Methods 0.000 description 2
- 210000005229 liver cell Anatomy 0.000 description 2
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 2
- 238000002826 magnetic-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006337 proteolytic cleavage Effects 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 2
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 2
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 231100001274 therapeutic index Toxicity 0.000 description 2
- 239000004308 thiabendazole Substances 0.000 description 2
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 229960000187 tissue plasminogen activator Drugs 0.000 description 2
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003171 tumor-infiltrating lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEEGZPWAAPPXRB-BJMVGYQFSA-N (3e)-3-(1h-imidazol-5-ylmethylidene)-1h-indol-2-one Chemical compound O=C1NC2=CC=CC=C2\C1=C/C1=CN=CN1 VEEGZPWAAPPXRB-BJMVGYQFSA-N 0.000 description 1
- UKAUYVFTDYCKQA-UHFFFAOYSA-N -2-Amino-4-hydroxybutanoic acid Natural products OC(=O)C(N)CCO UKAUYVFTDYCKQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVKAWKQGWWIWPM-ABEVXSGRSA-N 17-β-hydroxy-5-α-Androstan-3-one Chemical compound C1C(=O)CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CC[C@H]21 NVKAWKQGWWIWPM-ABEVXSGRSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRMWTNUJHUMWMS-UHFFFAOYSA-N 3-Methylhistidine Natural products CN1C=NC(CC(N)C(O)=O)=C1 BRMWTNUJHUMWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117976 5-hydroxylysine Drugs 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- HJCMDXDYPOUFDY-WHFBIAKZSA-N Ala-Gln Chemical compound C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCC(N)=O HJCMDXDYPOUFDY-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- KWTQSFXGGICVPE-WCCKRBBISA-N Arginine hydrochloride Chemical compound Cl.OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N KWTQSFXGGICVPE-WCCKRBBISA-N 0.000 description 1
- 108091008875 B cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000003844 B-cell-activation Effects 0.000 description 1
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010005949 Bone cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000018084 Bone neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 238000011740 C57BL/6 mouse Methods 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 241000282552 Chlorocebus aethiops Species 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 101150074155 DHFR gene Proteins 0.000 description 1
- 239000012625 DNA intercalator Substances 0.000 description 1
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 1
- 206010014733 Endometrial cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010014759 Endometrial neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 102000005593 Endopeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010059378 Endopeptidases Proteins 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 108091006020 Fc-tagged proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 1
- 101710088083 Glomulin Proteins 0.000 description 1
- 102100035716 Glycophorin-A Human genes 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 1
- 102000002812 Heat-Shock Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010004889 Heat-Shock Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102100027685 Hemoglobin subunit alpha Human genes 0.000 description 1
- 108091005902 Hemoglobin subunit alpha Proteins 0.000 description 1
- 102100026122 High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Human genes 0.000 description 1
- 101000914324 Homo sapiens Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000914321 Homo sapiens Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 7 Proteins 0.000 description 1
- 101000916489 Homo sapiens Chondroitin sulfate proteoglycan 4 Proteins 0.000 description 1
- 101001074244 Homo sapiens Glycophorin-A Proteins 0.000 description 1
- 101000913074 Homo sapiens High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Proteins 0.000 description 1
- 101000878602 Homo sapiens Immunoglobulin alpha Fc receptor Proteins 0.000 description 1
- 101001037140 Homo sapiens Immunoglobulin heavy variable 3-23 Proteins 0.000 description 1
- 101000878605 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin epsilon Fc receptor Proteins 0.000 description 1
- 101000917824 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-b Proteins 0.000 description 1
- 101000934338 Homo sapiens Myeloid cell surface antigen CD33 Proteins 0.000 description 1
- 101000829725 Homo sapiens Phospholipid hydroperoxide glutathione peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 101000617725 Homo sapiens Pregnancy-specific beta-1-glycoprotein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101001056234 Homo sapiens Sperm mitochondrial-associated cysteine-rich protein Proteins 0.000 description 1
- 101000795167 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 13B Proteins 0.000 description 1
- 101000801255 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 17 Proteins 0.000 description 1
- 101000662009 Homo sapiens UDP-N-acetylglucosamine pyrophosphorylase Proteins 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- 102000018071 Immunoglobulin Fc Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010091135 Immunoglobulin Fc Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000012745 Immunoglobulin Subunits Human genes 0.000 description 1
- 108010079585 Immunoglobulin Subunits Proteins 0.000 description 1
- 102100038005 Immunoglobulin alpha Fc receptor Human genes 0.000 description 1
- 102100040220 Immunoglobulin heavy variable 3-23 Human genes 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- UKAUYVFTDYCKQA-VKHMYHEASA-N L-homoserine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCO UKAUYVFTDYCKQA-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 108091026898 Leader sequence (mRNA) Proteins 0.000 description 1
- 102100038007 Low affinity immunoglobulin epsilon Fc receptor Human genes 0.000 description 1
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 1
- 239000004907 Macro-emulsion Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 108020005196 Mitochondrial DNA Proteins 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 101000933447 Mus musculus Beta-glucuronidase Proteins 0.000 description 1
- 102100025243 Myeloid cell surface antigen CD33 Human genes 0.000 description 1
- JDHILDINMRGULE-LURJTMIESA-N N(pros)-methyl-L-histidine Chemical compound CN1C=NC=C1C[C@H](N)C(O)=O JDHILDINMRGULE-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 1
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000006994 Precancerous Conditions Diseases 0.000 description 1
- 102100022019 Pregnancy-specific beta-1-glycoprotein 2 Human genes 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100023832 Prolyl endopeptidase FAP Human genes 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- 208000015634 Rectal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000006265 Renal cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 241000714474 Rous sarcoma virus Species 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102100026503 Sperm mitochondrial-associated cysteine-rich protein Human genes 0.000 description 1
- 241000256251 Spodoptera frugiperda Species 0.000 description 1
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 230000037453 T cell priming Effects 0.000 description 1
- 230000006052 T cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 108020005038 Terminator Codon Proteins 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 108091036066 Three prime untranslated region Proteins 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 108700002109 Transmembrane Activator and CAML Interactor Proteins 0.000 description 1
- 102000050862 Transmembrane Activator and CAML Interactor Human genes 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033726 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 17 Human genes 0.000 description 1
- 206010054094 Tumour necrosis Diseases 0.000 description 1
- 102100037921 UDP-N-acetylglucosamine pyrophosphorylase Human genes 0.000 description 1
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000002495 Uterine Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 244000000188 Vaccinium ovalifolium Species 0.000 description 1
- 108020000999 Viral RNA Proteins 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 210000004100 adrenal gland Anatomy 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229960002648 alanylglutamine Drugs 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012436 analytical size exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000004037 angiogenesis inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940121369 angiogenesis inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001745 anti-biotin effect Effects 0.000 description 1
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 1
- 230000009830 antibody antigen interaction Effects 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 1
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 210000003050 axon Anatomy 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013357 binding ELISA Methods 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 108010006025 bovine growth hormone Proteins 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N butyl alcohol Substances CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940087373 calcium oxide Drugs 0.000 description 1
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000011748 cell maturation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000006690 co-activation Effects 0.000 description 1
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 1
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 1
- 238000011970 concomitant therapy Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- WZHCOOQXZCIUNC-UHFFFAOYSA-N cyclandelate Chemical class C1C(C)(C)CC(C)CC1OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 WZHCOOQXZCIUNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000000824 cytostatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000006240 deamidation Effects 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N delta-DL-hydroxylysine Natural products NCC(O)CCC(N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004041 dendritic cell maturation Effects 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- UGMCXQCYOVCMTB-UHFFFAOYSA-K dihydroxy(stearato)aluminium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[Al](O)O UGMCXQCYOVCMTB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003534 dna topoisomerase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 1
- 230000036267 drug metabolism Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 210000003372 endocrine gland Anatomy 0.000 description 1
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 1
- 102000052116 epidermal growth factor receptor activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108700015053 epidermal growth factor receptor activity proteins Proteins 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N erythro-5-hydroxy-L-lysine Chemical compound NC[C@H](O)CC[C@H](N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000010685 fatty oil Substances 0.000 description 1
- 229960004887 ferric hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229940014144 folate Drugs 0.000 description 1
- 102000006815 folate receptor Human genes 0.000 description 1
- 108020005243 folate receptor Proteins 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 230000005714 functional activity Effects 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000005095 gastrointestinal system Anatomy 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004554 glutamine Nutrition 0.000 description 1
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 201000005787 hematologic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000024200 hematopoietic and lymphoid system neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 1
- 229950002932 hexamethonium Drugs 0.000 description 1
- 238000001794 hormone therapy Methods 0.000 description 1
- 102000056239 human TNFRSF13B Human genes 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008076 immune mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 230000006882 induction of apoptosis Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 229940065638 intron a Drugs 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M iron(3+);oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Fe+3] IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N isomaltotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O1 FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 1
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 238000012933 kinetic analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 125000001909 leucine group Chemical group [H]N(*)C(C(*)=O)C([H])([H])C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000000464 low-speed centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 210000005265 lung cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004324 lymphatic system Anatomy 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 231100000782 microtubule inhibitor Toxicity 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[6-[3-(trifluoromethyl)anilino]pyrimidin-4-yl]amino]phenyl]cyclopropanecarboxamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2N=CN=C(NC=3C=C(NC(=O)C4CC4)C=CC=3)C=2)=C1 YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002088 nanocapsule Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004768 organ dysfunction Effects 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 230000000849 parathyroid Effects 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 1
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 210000004694 pigment cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001817 pituitary effect Effects 0.000 description 1
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 210000002706 plastid Anatomy 0.000 description 1
- 210000004224 pleura Anatomy 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 230000001323 posttranslational effect Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 239000012460 protein solution Substances 0.000 description 1
- 230000004850 protein–protein interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 230000001698 pyrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000007420 radioactive assay Methods 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 206010038038 rectal cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 201000001275 rectum cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000015347 renal cell adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000009774 resonance method Methods 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 239000000790 retinal pigment Substances 0.000 description 1
- 210000000844 retinal pigment epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000003935 rough endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 1
- 239000012146 running buffer Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 210000000717 sertoli cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000007781 signaling event Effects 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- AEQFSUDEHCCHBT-UHFFFAOYSA-M sodium valproate Chemical compound [Na+].CCCC(C([O-])=O)CCC AEQFSUDEHCCHBT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YEENEYXBHNNNGV-XEHWZWQGSA-M sodium;3-acetamido-5-[acetyl(methyl)amino]-2,4,6-triiodobenzoate;(2r,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4s,5r)-3,4-dihydroxy-2,5-bis(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound [Na+].CC(=O)N(C)C1=C(I)C(NC(C)=O)=C(I)C(C([O-])=O)=C1I.O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 YEENEYXBHNNNGV-XEHWZWQGSA-M 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 1
- 206010041823 squamous cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 208000017572 squamous cell neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M stearalkonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008227 sterile water for injection Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- 229940044693 topoisomerase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 1
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000010474 transient expression Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- PYIHTIJNCRKDBV-UHFFFAOYSA-L trimethyl-[6-(trimethylazaniumyl)hexyl]azanium;dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[N+](C)(C)CCCCCC[N+](C)(C)C PYIHTIJNCRKDBV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000430 tryptophan group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 230000005909 tumor killing Effects 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000002229 urogenital system Anatomy 0.000 description 1
- 206010046766 uterine cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 210000001215 vagina Anatomy 0.000 description 1
- 125000002987 valine group Chemical group [H]N([H])C([H])(C(*)=O)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940102566 valproate Drugs 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/46—Hybrid immunoglobulins
- C07K16/461—Igs containing Ig-regions, -domains or -residues form different species
- C07K16/464—Igs containing CDR-residues from one specie grafted between FR-residues from another
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
- A61K39/0011—Cancer antigens
- A61K39/001102—Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
- A61K39/0011—Cancer antigens
- A61K39/001169—Tumor associated carbohydrates
- A61K39/00117—Mucins, e.g. MUC-1
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/385—Haptens or antigens, bound to carriers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2809—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2878—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/46—Hybrid immunoglobulins
- C07K16/468—Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/70—Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
- C12N15/73—Expression systems using phage (lambda) regulatory sequences
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/515—Animal cells
- A61K2039/5158—Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/46—Hybrid immunoglobulins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/31—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/33—Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/40—Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
- C07K2317/41—Glycosylation, sialylation, or fucosylation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/515—Complete light chain, i.e. VL + CL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/71—Decreased effector function due to an Fc-modification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Virology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Description
本願は、ASCII形式で電子出願された配列表を含み、これが参照によりその全体が本明細書に援用される。2015年11月10日作成の当該ASCIIコピーはファイル名32398_SL.txtで、537,667バイトである。
本発明は、概して、T細胞を活性化するための二重特異性抗原結合分子に関する。さらに、本発明は、そのような二重特異性抗原結合分子をコードするポリヌクレオチド、ならびにそのようなポリヌクレオチドを含むベクターおよび宿主細胞に関する。さらに、本発明は、本発明の二重特異性抗原結合分子を産生するための方法、および疾患の治療においてこれらの二重特異性抗原結合分子を使用する方法に関する。
様々な臨床の場において個々の細胞または特定の細胞タイプの選択的破壊がしばしば望まれる。例えば、健常な細胞および組織を無傷のまま傷つけずに腫瘍細胞を特異的に破壊することは、がん療法の主な目標の一つである。
[本発明1001]
第1の抗原結合部分および第2の抗原結合部分を含むT細胞活性化二重特異性抗原結合分子であって、第1の抗原結合部分が、第1の軽鎖を含みかつ活性化T細胞抗原に特異的に結合することができ、第2の抗原結合部分が、第2の軽鎖を含みかつ標的細胞抗原に特異的に結合することができ、第1の軽鎖および第2の軽鎖のアミノ酸配列が同一である、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1002]
第1の抗原結合部分がFabである、本発明1001のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1003]
第2の抗原結合部分がFabである、本発明1001または1002のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1004]
標的細胞抗原に特異的に結合することができる第3の抗原結合部分をさらに含む、本発明1001~1003のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1005]
安定な会合が可能な第1のサブユニットおよび第2のサブユニットで構成されるFcドメインをさらに含む、本発明1001のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1006]
第1の軽鎖および第2の軽鎖が、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:33、およびSEQ ID NO:34の軽鎖CDRを含む、本発明1001~1005のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1007]
第1の軽鎖および第2の軽鎖がκ軽鎖定常ドメインを含む、本発明1001~1006のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1008]
第1の軽鎖および第2の軽鎖がλ軽鎖定常ドメインを含む、本発明1001~1006のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1009]
第1の軽鎖および第2の軽鎖がヒトλ軽鎖またはヒト化λ軽鎖である、本発明1008のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1010]
第1の軽鎖および第2の軽鎖がヒトλ7軽鎖またはヒト化λ7軽鎖である、本発明1009のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1011]
第1の軽鎖および第2の軽鎖がSEQ ID NO:31のアミノ酸配列を含む、本発明1001~1006および1008~1010のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1012]
第1の軽鎖および第2の軽鎖がSEQ ID NO:35のアミノ酸配列を含む、本発明1011のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1013]
活性化T細胞抗原に特異的に結合することができる抗原結合部分が、SEQ ID NO:37、SEQ ID NO:38、およびSEQ ID NO:39の重鎖CDRを含む重鎖を含む、本発明1001~1008のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1014]
活性化T細胞抗原に特異的に結合することができる1以下の抗原結合部分を含む、本発明1001~1013のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1015]
第1の抗原結合部分および第2の抗原結合部分が、任意でペプチドリンカーを介して、互いに融合されている、本発明1001~1013のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1016]
第2の抗原結合部分のFab重鎖のC末端が第1の抗原結合部分のFab重鎖のN末端と融合されている、本発明1002~1013のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1017]
第1の抗原結合部分のFab重鎖のC末端が第2の抗原結合部分のFab重鎖のN末端と融合されている、本発明1002~1013のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1018]
第2の抗原結合部分のFab重鎖のC末端が第1のFcドメインサブユニットまたは第2のFcドメインサブユニットのN末端と融合されている、本発明1002~1013および1009のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1019]
第1の抗原結合部分のFab重鎖のC末端が第1のFcドメインサブユニットまたは第2のFcドメインサブユニットのN末端と融合されている、本発明1002~1013のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1020]
第1の抗原結合部分および第2の抗原結合部分それぞれのFab重鎖のC末端がFcドメインサブユニットのうちの1つのN末端と融合されている、本発明1002~1013のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1021]
第1の抗原結合部分、第2の抗原結合部分、および第3の抗原結合部分がそれぞれ、同一のVLCL軽鎖を含むFab分子である、本発明1004のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1022]
第1の抗原結合部分、第2の抗原結合部分、および第3の抗原結合部分がそれぞれ、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:33、およびSEQ ID NO:34の軽鎖CDRを含むFab分子である、本発明1004または1021のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1023]
第1の抗原結合部分、第2の抗原結合部分、および第3の抗原結合部分がそれぞれ、SEQ ID NO:31のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab分子である、本発明1004または1021のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1024]
第3の抗原結合部分のFab重鎖のC末端が第1のFcドメインサブユニットまたは第2のFcドメインサブユニットのN末端と融合されている、本発明1004または1021~1023のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1025]
第2の抗原結合部分および第3の抗原結合部分それぞれのFab重鎖のC末端がFcドメインサブユニットのうちの1つのN末端と融合され、第1の抗原結合部分のFab重鎖のC末端が第2の抗原結合部分のFab重鎖のN末端と融合されている、本発明1004または1021~1023のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1026]
第2の抗原結合部分および第3の抗原結合部分ならびにFcドメインが免疫グロブリン分子の一部、特に、IgGクラス免疫グロブリンの一部である、本発明1025のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1027]
第1の抗原結合部分および第3の抗原結合部分それぞれのFab重鎖のC末端がFcドメインサブユニットのうちの1つのN末端と融合され、第2の抗原結合部分のFab重鎖のC末端が第1の抗原結合部分のFab重鎖のN末端と融合されている、本発明1004または1021~1023のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1028]
第1の抗原結合部分および第3の抗原結合部分ならびにFcドメインが免疫グロブリン分子の一部、特に、IgGクラス免疫グロブリンの一部である、本発明1027のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1029]
Fcドメインが、IgG、特に、IgG 1 またはIgG 4 のFcドメインである、本発明1005~1028のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1030]
FcドメインがヒトFcドメインである、本発明1005~1025のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1031]
Fcドメインが、第1のFcドメインサブユニットおよび第2のFcドメインサブユニットの会合を促進する改変を含む、本発明1005~1023のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1032]
Fcドメインの第1のサブユニットのCH3ドメインにあるアミノ酸残基が、これより大きな側鎖容積を有するアミノ酸残基と交換され、それによって、第2のサブユニットのCH3ドメイン内の空洞に配置可能な突出部が、第1のサブユニットのCH3ドメイン内に生じ、Fcドメインの第2のサブユニットのCH3ドメインにあるアミノ酸残基が、これより小さな側鎖容積を有するアミノ酸残基と交換され、それによって、第1のサブユニットのCH3ドメイン内にある突出部を配置可能な空洞が、第2のサブユニットのCH3ドメイン内に生じる、本発明1031のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1033]
Fcドメインが、天然のIgG1 Fcドメインと比較して、Fc受容体に対して低い結合親和性および/または低いエフェクター機能を示す、本発明1005~1032のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1034]
Fcドメインが、Fc受容体に対する結合および/またはエフェクター機能を低減する1つまたは複数のアミノ酸置換を含む、本発明1005~1032のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1035]
1つまたは複数のアミノ酸置換が、L234、L235、およびP329からなる群より選択される1つまたは複数の位置にある、本発明1034のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1036]
Fcドメインの各サブユニットが、活性化Fc受容体に対する結合および/またはエフェクター機能を低減する3個のアミノ酸置換を含み、該アミノ酸置換がL234A、L235A、およびP329Gである、本発明1034のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1037]
Fc受容体がFcγ受容体である、本発明1033~1036のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1038]
エフェクター機能が抗体依存性細胞傷害(ADCC)である、本発明1033~1037のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1039]
活性化T細胞抗原がCD3である、前記本発明のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1040]
標的細胞抗原が、葉酸受容体1(FolR1)、ムチン-1(MUC1)、およびB細胞成熟抗原(BCMA)からなる群より選択される、前記本発明のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1041]
第1の軽鎖および第2の軽鎖がヒト化軽鎖である、前記本発明のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1042]
異なる抗原特異性を有する2つを超える抗原結合部分において、第1の軽鎖および第2の軽鎖を使用することができる、前記本発明のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1043]
標的細胞抗原がBCMAでない、前記本発明のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1044]
T細胞活性化二重特異性抗原結合分子において使用するための、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:33、およびSEQ ID NO:34のアミノ酸配列を含む軽鎖。
[本発明1045]
κ軽鎖定常ドメインを含む、本発明1044の軽鎖。
[本発明1046]
λ軽鎖定常ドメインを含む、本発明1044の軽鎖。
[本発明1047]
ヒトλ軽鎖またはヒト化λ軽鎖である、本発明1046の軽鎖。
[本発明1048]
ヒトλ7軽鎖またはヒト化λ7軽鎖である、本発明1046の軽鎖。
[本発明1049]
SEQ ID NO:31のアミノ酸配列を含む、本発明1046~1048のいずれかの軽鎖。
[本発明1050]
SEQ ID NO:35のアミノ酸配列を含む、本発明1049の軽鎖。
[本発明1051]
T細胞活性化二重特異性抗原結合分子を産生するためにライブラリーにおいて使用するための、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:33、およびSEQ ID NO:34のアミノ酸配列を含む軽鎖。
[本発明1052]
κ軽鎖定常ドメインを含む、本発明1051の軽鎖。
[本発明1053]
λ軽鎖定常ドメインを含む、本発明1051の軽鎖。
[本発明1054]
ヒトλ軽鎖またはヒト化λ軽鎖である、本発明1053の軽鎖。
[本発明1055]
ヒトλ7軽鎖またはヒト化λ7軽鎖である、本発明1054の軽鎖。
[本発明1056]
SEQ ID NO:31のアミノ酸配列を含む、本発明1053~1055のいずれかの軽鎖。
[本発明1057]
SEQ ID NO:35のアミノ酸配列を含む、本発明1056の軽鎖。
[本発明1058]
SEQ ID NO:31のアミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチド。
[本発明1059]
SEQ ID NO:35のアミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチド。
[本発明1060]
本発明1001~1041のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子もしくはその断片、または本発明1058もしくは1059の単離されたポリペプチドもしくはその断片をコードする、単離されたポリヌクレオチド。
[本発明1061]
本発明1060の単離されたポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド。
[本発明1062]
本発明1060の単離されたポリヌクレオチドを含む、ベクター、特に、発現ベクター。
[本発明1063]
本発明1060の単離されたポリヌクレオチドまたは本発明1062のベクターを含む、宿主細胞。
[本発明1064]
a)T細胞活性化二重特異性抗原結合分子の発現に適した条件下で本発明1063の宿主細胞を培養する工程、および
b)T細胞活性化二重特異性抗原結合分子を回収する工程
を含む、本発明1001~1043のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子を産生する方法。
[本発明1065]
本発明1064の方法によって産生されたT細胞活性化二重特異性抗原結合分子。
[本発明1066]
本発明1001~1043のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子および薬学的に許容される担体を含む、薬学的組成物。
[本発明1067]
医薬として使用するための、本発明1001~1043のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子または本発明1066の薬学的組成物。
[本発明1068]
それを必要とする個体における疾患の治療において使用するための、本発明1001~1043のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子または本発明1066の薬学的組成物。
[本発明1069]
疾患ががんである、本発明1066のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子または薬学的組成物。
[本発明1070]
それを必要とする個体において疾患を治療するための医薬を製造するための、本発明1001~1043のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子または本発明1044~1057のいずれかの軽鎖の使用。
[本発明1071]
個体において疾患を治療する方法であって、該個体に、本発明1001~1043のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子または本発明1044~1057のいずれかの軽鎖を薬学的に許容される形で含む治療的有効量の組成物を投与する工程を含む、方法。
[本発明1072]
疾患ががんである、本発明1070の使用または本発明1071の方法。
[本発明1073]
T細胞の存在下で、標的細胞を本発明1001~1043のいずれかのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子と接触させる工程を含む、標的細胞の溶解を誘導するための方法。
[本発明1074]
T細胞活性化抗原および標的細胞抗原に特異的な二重特異性抗原結合分子において使用するための可変重鎖を特定するための方法であって、可変重鎖と、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:33、およびSEQ ID NO:34のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含むコンビナトリアルライブラリーをスクリーニングする工程を含む、方法。
[本発明1075]
軽鎖がκ軽鎖定常ドメインを含む、本発明1074の方法。
[本発明1076]
軽鎖がλ軽鎖定常ドメインを含む、本発明1074の方法。
[本発明1077]
軽鎖がヒトλ軽鎖またはヒト化λ軽鎖である、本発明1076の方法。
[本発明1078]
ヒトλ7軽鎖またはヒト化λ7軽鎖である、本発明1077の軽鎖。
[本発明1079]
軽鎖がSEQ ID NO:31のアミノ酸配列を含む、本発明1076~1078のいずれかの方法。
[本発明1080]
軽鎖がSEQ ID NO:35のアミノ酸配列を含む、本発明1079の方法。
[本発明1081]
前記の発明。
定義
以下において特に定めのない限り、当技術分野において一般的に用いられるように用語が本明細書において用いられる。
1表Aの中の全てのCDR定義のナンバリングは、Kabatらによって示されたナンバリング規則に従う(以下を参照されたい)。
2表Aに用いられた小文字「b」のある「AbM」は、Oxford Molecularの「AbM」抗体モデリングソフトウェアによって定義されたCDRを指す。
100 x 分数X/Y
のように計算される。式中、Xは、配列アラインメントプログラムALIGN-2によって、そのプログラムのAおよびBのアラインメントにおいて同一マッチとスコア化されたアミノ酸残基の数であり、Yは、B中のアミノ酸残基の総数である。アミノ酸配列Aの長さがアミノ酸配列Bの長さと等しくない場合、Bに対するAの%アミノ酸配列同一性はAに対するBの%アミノ酸配列同一性と等しくないことが理解されるだろう。特に定めのない限り、本明細書において用いられる全ての%アミノ酸配列同一性の値は、ALIGN-2コンピュータプログラムを用いて直前の段落に記載のように得られる。
本発明は、優れた有効性と生産性を組み合わせた、T細胞活性化および強制指向のために設計された二重特異性抗原結合分子、ならびに前記二重特異性抗原結合分子を作製および使用する方法を提供する。特に、本発明は二重特異性分子であって、少なくとも2種類の結合部分が、同一の軽鎖と、一部の態様では、対応する再構築された、T細胞活性化二重特異性抗原への特異的結合を付与する重鎖および標的細胞抗原への特異的結合を付与する重鎖を有する二重特異性分子に関する。この、いわゆる「共通軽鎖」原理を用いると、すなわち、1種類の軽鎖を共有するが、それでもなお別々の特異性を有する2種類の結合物質を組み合わせると軽鎖の誤対合が阻止される。従って、産生の間に副産物が少なくなるので、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子を均一に調製することが容易になる。
T細胞活性化二重特異性抗原結合分子の成分は様々な構成で互いに融合することができる。例示的な構成には、図1A~Dに図示した構成が含まれるが、これに限定されない。
T細胞活性化二重特異性抗原結合分子のFcドメインは、免疫グロブリン分子の重鎖ドメインを含む一対のポリペプチド鎖からなる。例えば、免疫グロブリンG(IgG)分子のFcドメインは二量体であり、二量体の各サブユニットはCH2およびCH3 IgG重鎖定常ドメインを含む。2個のFcドメインサブユニットは互いに安定な会合が可能である。1つの態様において、本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子は1個以下のFcドメインを含む。
本発明によるT細胞活性化二重特異性抗原結合分子は、異なる抗原結合部分を含み、これらは、Fcドメインの2つのサブユニットの一方または他方と融合されており、従って、Fcドメインの2つのサブユニットは、典型的に、2本の非同一ポリペプチド鎖の中に含まれる。これらのポリペプチドの組換え同時発現およびその後の二量体化は、2つのポリペプチドのいくつかの可能性のある組み合わせをもたらす。従って、組換え産生におけるT細胞活性化二重特異性抗原結合分子の収率および純度を改善するために、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子のFcドメインに、望ましいポリペプチドの会合を促進する改変を導入することが有利であろう。
Fcドメインは、標的組織における優れた蓄積に寄与する長い血清半減期および好ましい組織-血液分布比を含む好ましい薬物動態学的特性をT細胞活性化二重特異性抗原結合分子に付与する。しかしながら、同時に、Fcドメインは、抗原を有する好ましい細胞ではなくFc受容体発現細胞へのT細胞活性化二重特異性抗原結合分子の望ましくない標的化につながる場合がある。さらに、Fc受容体シグナル伝達経路が同時活性化されるとサイトカインが放出される場合がある。このサイトカイン放出は抗原結合分子のT細胞活性化特性および長い半減期と組み合わさって、サイトカイン受容体の過剰な活性化および全身投与時の重篤な副作用の原因となる。T細胞以外の(Fc受容体を有する)免疫細胞が活性化されると、T細胞が、例えば、NK細胞によって破壊される可能性があるために、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子の効力がさらに低減する場合がある。
本発明の抗原結合分子は二重特異性である、すなわち、2つの異なる抗原決定基に特異的に結合することができる少なくとも2種類の抗原結合部分を含む。本発明の1つの態様によれば、抗原結合部分はFab分子(すなわち、それぞれが可変領域および定常領域を含む、重鎖および軽鎖で構成される抗原結合ドメイン)であり、少なくとも2種類のFab分子の軽鎖(VLCL)は、同一の配列を含む。1つの態様において、標的細胞抗原に特異的に結合することができるFab分子およびT細胞活性化抗原に特異的に結合することができるFab分子の前記VLCL軽鎖は、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:33、およびSEQ ID NO:34の軽鎖CDRを含む。
本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子は、活性化T細胞抗原に結合することができる少なくとも1つの抗原結合部分(本明細書において「活性化T細胞抗原結合部分」とも呼ばれる)を含む。特定の態様において、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子は、活性化T細胞抗原に特異的に結合することができる1個以下の抗原結合部分を含む。1つの態様において、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子は活性化T細胞抗原との一価結合を提供する。活性化T細胞抗原結合部分はFab分子であり、標的細胞抗原に特異的に結合することができる抗原結合部分と同じVLCL軽鎖を含む。
本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子は、標的細胞抗原に結合することができる少なくとも1つの抗原結合部分(本明細書において「標的細胞抗原結合部分」とも呼ばれる)を含む。ある特定の態様において、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子は、標的細胞抗原に結合することができる2つの抗原結合部分を含む。このような特定の態様において、これらの抗原結合部分はそれぞれ、同じ抗原決定基に特異的に結合する。1つの態様において、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子は、標的細胞抗原に特異的に結合することができる免疫グロブリン分子を含む。1つの態様において、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子は、標的細胞抗原に結合することができる、2以下の抗原結合部分を含む。標的細胞抗原結合部分は、一般的に、特定の抗原決定基に結合し、かつT細胞活性化二重特異性抗原結合分子を標的部位、例えば、抗原決定基を有する特定のタイプの腫瘍細胞に向けることができるFab分子である。前記Fab分子は、T細胞活性化抗原に特異的に結合することができるFab分子と同一のVLCL軽鎖を有する。好ましい態様において、標的細胞抗原に特異的に結合することができるFab分子およびT細胞活性化抗原に特異的に結合することができるFab分子の前記VLCL軽鎖は、SEQ ID NO:32の軽鎖CDR1、SEQ ID NO:33の軽鎖CDR2、およびSEQ ID NO:34の軽鎖CDR3を含む。好ましい態様において、標的細胞抗原に特異的に結合することができるFab分子およびT細胞活性化抗原に特異的に結合することができるFab分子の前記VLCL軽鎖はSEQ ID NO.31のVLCL軽鎖を含む。
さらに、本発明は、本明細書に記載のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子をコードする単離されたポリヌクレオチドまたはその断片を提供する。
本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子は、例えば、固相ペプチド合成(例えば、Merrifield固相合成)または組換え産生によって入手することができる。組換え産生の場合、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子(断片)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチド、例えば、前記のポリヌクレオチドが単離され、宿主細胞におけるさらなるクローニングおよび/または発現のために1つまたは複数のベクターに挿入される。このようなポリヌクレオチドは従来の手順を用いて容易に単離および配列決定することができる。1つの態様において、本発明のポリヌクレオチドの1つまたは複数を含むベクター、好ましくは、発現ベクターが提供される。当業者に周知の方法を用いて、適切な転写/翻訳制御シグナルと共にT細胞活性化二重特異性抗原結合分子(断片)のコード配列を含有する発現ベクターを構築することができる。これらの方法には、インビトロ組換えDNA法、合成法、およびインビボ組換え/遺伝子組換えが含まれる。例えば、Maniatis et al., MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL, Cold Spring Harbor Laboratory, N.Y. (1989);およびAusubel et al., CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY, Greene Publishing Associates and Wiley Interscience, N.Y (1989)に記載の技法を参照されたい。発現ベクターはプラスミド、ウイルスの一部でもよく、核酸断片でもよい。発現ベクターには、プロモーターおよび/または他の転写制御エレメントもしくは翻訳制御エレメントと機能的に会合して、T細胞活性化二重特異性抗原結合分子(断片)をコードするポリヌクレオチド(すなわち、コード領域)がクローニングされている発現カセットが含まれる。本明細書で使用する「コード領域」は、アミノ酸に翻訳されるコドンからなる核酸部分である。「停止コドン」(TAG、TGA、またはTAA)はアミノ酸に翻訳されないが、存在するのであればコード領域の一部とみなされることがある。だが、いかなる隣接配列も、例えば、プロモーター、リボソーム結合部位、転写ターミネーター、イントロン、5'非翻訳領域および3'非翻訳領域などはコード領域の一部でない。2種類以上のコード領域が1つのポリヌクレオチド構築物、例えば、1つのベクターに存在してもよく、別々のポリヌクレオチド構築物に、例えば、別々の(異なる)ベクターに存在してもよい。さらに、任意のベクターが1つのコード領域を含有してもよく、2種類以上のコード領域を含有してもよい。例えば、本発明のベクターは1種類または複数種のポリペプチドをコードしてもよく、1種類または複数種のポリペプチドは翻訳後または翻訳と同時にタンパク質切断を介して最終タンパク質に分離される。さらに、本発明のベクター、ポリヌクレオチド、または核酸は、本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子(断片)またはその変種もしくは誘導体をコードするポリヌクレオチドと融合された状態で、または融合されていない状態で異種コード領域をコードしてもよい。異種コード領域には、分泌シグナルペプチドまたは異種機能ドメインなどの特殊なエレメントまたはモチーフが含まれるが、それに限定されるわけではない。機能的な結合とは、遺伝子産物の発現を調節配列の影響下または制御下に置くように遺伝子産物、例えば、ポリペプチドのコード領域が1つまたは複数の調節配列と結合している時の結合である。プロモーター機能が誘導されることで、望ましい遺伝子産物をコードするmRNAが転写されるのであれば、および2つのDNA断片間の連結の内容が、発現調節配列が遺伝子産物の発現を誘導する能力を妨げない、またはDNA鋳型が転写される能力を妨げないのであれば、2つのDNA断片(例えば、ポリペプチドコード領域およびそれと結合しているプロモーター)は「機能的に結合している」。従って、プロモーターが、ポリペプチドをコードする核酸を転写することができれば、プロモーター領域は、ポリペプチドをコードする核酸と機能的に結合している。プロモーターは、予め決められた細胞でのみ大幅なDNA転写を誘導する細胞特異的プロモーターでもよい。細胞特異的転写を誘導するように、プロモーターに加えて他の転写制御エレメント、例えば、エンハンサー、オペレーター、リプレッサー、および転写終結シグナルをポリヌクレオチドと機能的に結合することができる。適切なプロモーターおよび他の転写制御領域が本明細書において開示される。様々な転写制御領域が当業者に公知である。これらには、サイトメガロウイルスに由来するプロモーターおよびエンハンサーセグメント(例えば、最初期プロモーターとイントロン-A)、シミアンウイルス40(例えば、初期プロモーター)、ならびにレトロウイルス(例えば、ラウス肉腫ウイルス)などがあるが、それに限定されない、脊椎動物細胞において機能する転写制御領域が含まれるが、それに限定されるわけではない。他の転写制御領域には、アクチン、熱ショックタンパク質、ウシ成長ホルモン、およびウサギα-グロビンなどの脊椎動物遺伝子に由来する転写制御領域、ならびに真核細胞において遺伝子発現を制御することができる他の配列が含まれる。さらなる適切な転写制御領域には、組織特異的なプロモーターおよびエンハンサーならびに誘導性プロモーター(例えば、プロモーター誘導性テトラサイクリン)が含まれる。同様に、様々な翻訳制御エレメントが当業者に公知である。これらの翻訳制御エレメントには、リボソーム結合部位、翻訳開始コドンおよび翻訳終結コドン、ならびにウイルス系に由来するエレメント(特に、内部リボソーム挿入部位すなわちIRES。CITE配列とも呼ばれる)が含まれるが、これに限定されない。発現カセットはまた、他の特徴、例えば、複製起点、および/または染色体組み込みエレメント、例えば、レトロウイルス末端反復配列(LTR)、またはアデノ随伴ウイルス(AAV)逆位末端配列(ITR)も含んでよい。
本明細書において提供されるT細胞活性化二重特異性抗原結合分子の物理的/化学的特性および/または生物学的活性を、当技術分野において公知の様々なアッセイによって特定、スクリーニング、または特徴付けすることができる。
Fc受容体または標的抗原に対するT細胞活性化二重特異性抗原結合分子の親和性は、実施例に示された方法に従って、BIAcore装置(GE Healthcare)などの標準的な計器を用いた表面プラズモン共鳴(SPR)によって求めることができる。受容体または標的タンパク質は組換え発現によって入手されてもよい。または、異なる受容体または標的抗原に対するT細胞活性化二重特異性抗原結合分子の結合は、特定の受容体または標的抗原を発現する細胞株を用いて、例えば、フローサイトメトリー(FACS)によって評価されてもよい。結合親和性を測定するための実例となる、かつ例示的な具体的な態様が、以下において、および下記の実施例において説明される。
本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子の生物学的活性は、実施例に記載されるような様々なアッセイによって測定することができる。生物学的活性には、例えば、T細胞増殖の誘導、T細胞におけるシグナル伝達の誘導、T細胞における活性化マーカー発現の誘導、T細胞によるサイトカイン分泌の誘導、標的細胞、例えば、腫瘍細胞の溶解の誘導、ならびに腫瘍退縮の誘導および/または生存の改善が含まれ得る。
さらなる局面において、本発明は、例えば、以下の任意の治療方法において使用するための、本明細書において提供される任意のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子を含む薬学的組成物を提供する。1つの態様において、薬学的組成物は、本明細書において提供される任意のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子および薬学的に許容される担体を含む。別の態様において、薬学的組成物は、本明細書において提供される任意のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子および少なくとも1種類のさらなる治療剤、例えば、下記の治療剤を含む。
本明細書において提供される任意のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子を治療方法において使用することができる。本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子を、例えば、がん治療において使用することができる。
本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子は、療法において1種類または複数種の他の薬剤と組み合わせて投与されてもよい。例えば、本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子は少なくとも1種類のさらなる治療剤と同時投与されてもよい。「治療剤」という用語は、このような治療を必要とする個体において症状または疾患を治療するために投与される任意の薬剤を包含する。このようなさらなる治療剤は、治療されている特定の適応症に適した任意の活性成分、好ましくは、互いに悪影響を及ぼさない相補的な活性を有する活性成分を含んでもよい。ある特定の態様において、さらなる治療剤は、免疫調節剤、細胞分裂阻害剤、細胞接着阻害剤、細胞傷害薬剤、細胞アポトーシスアクチベーター、またはアポトーシス誘導物質に対する細胞の感受性を高める薬剤である。特定の態様において、さらなる治療剤は、抗がん剤、例えば、微小管阻害剤、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼ阻害剤、DNAインターカレーター、アルキル化剤、ホルモン療法、キナーゼ阻害剤、受容体アンタゴニスト、腫瘍細胞アポトーシスアクチベーター、または血管新生阻害剤である。
本発明の別の局面において、前記の障害の治療、予防、および/または診断に有用な材料を含有する製造物品が提供される。製造物品は、容器および容器に貼られている、または容器に関連するラベルまたは添付文書を備える。適切な容器には、例えば、瓶、バイアル、注射器、IV溶液バック(IV solution bag)などが含まれる。容器はガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成されてもよい。容器は、状態の治療、予防、および/もしくは診断に有効な別の組成物と組み合わされた組成物、または単独の組成物を保持し、滅菌アクセスポートを有してもよい(例えば、容器は、静脈内溶液バックまたは皮下注射針で穴を開けることができるストッパーを有するバイアルでもよい)。組成物中の少なくとも1種類の活性薬剤は本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子である。ラベルまたは添付文書は、組成物が、選択された状態を治療するのに用いられることを示す。さらに、製造物品は、(a)本発明のT細胞活性化二重特異性抗原結合分子を含む組成物が中に入れられている第1の容器;および(b)さらなる細胞傷害剤または他の治療剤を含む組成物が中に入れられている第2の容器を備えてもよい。本発明のこの態様における製造物品は、ある特定の状態を治療するために組成物を使用することができることを示す添付文書をさらに備えてもよい。または、もしくはさらに、製造物品は、薬学的に許容される緩衝液、例えば、無菌注射用水(BWFI)、リン酸緩衝食塩水、リンガー液、およびデキストロース液を含む第2の(または第3の)容器をさらに備えてもよい。これは、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針、および注射器を含む、商業的観点および使用者の観点から望ましい他の材料をさらに備えてもよい。
T細胞活性化二重特異性抗原結合分子を構築する目的で適切な重鎖可変領域を特定する方法のために、1種類の軽鎖またはその高度に相同な変種を用いる有利な効率が本明細書において説明される。これらの結合物質を構築するために、この軽鎖は、特異性の異なる結合部分を産生するために様々な重鎖と対になることができなければならないだけでなく、結合物質が結合するT細胞を活性化できる結合部分を形成する能力を保持することができなければならない。
組換えDNA法
Sambrook et al., Molecular cloning: A laboratory manual; Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York, 1989に記載のように、DNAを操作するために標準的な方法を使用した。分子生物学用試薬を製造業者の説明書に従って使用した。ヒト免疫グロブリン軽鎖および重鎖のヌクレオチド配列に関する一般情報は、Kabat, E.A. et al., (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th ed., NIH Publication No. 91-3242に示されている。
Synergene(Schlieren)の標準的な二本鎖配列決定によってDNA配列を決定した。
必要に応じて、望ましい遺伝子セグメントが、適切なテンプレートを用いてPCRによって作製されたか、またはGeneart AG(Regensburg, Germany)によって自動遺伝子合成による合成オリゴヌクレオチドおよびPCR産物から合成された。正確な遺伝子配列を入手できなかった場合、オリゴヌクレオチドプライマーを、最も近いホモログからの配列に基づいて設計した。遺伝子を、適切な組織に由来するRNAからRT-PCRによって単離した。独特の制限エンドヌクレアーゼ切断部位が隣接する遺伝子セグメントを標準的なクローニング/配列決定ベクターにクローニングした。形質転換された細菌からプラスミドDNAを精製し、濃度をUV分光法によって求めた。サブクローニングされた遺伝子断片のDNA配列をDNA配列決定によって確認した。遺伝子セグメントを、それぞれの発現ベクターへのサブクローニングを可能にする適切な制限部位が備わった設計にした。全ての構築物を、真核細胞においてタンパク質を分泌するように向けるリーダーペプチドをコードする5'末端DNA配列が備わった設計にした。
地元の血液バンクから入手した濃縮リンパ球調製物(バフィーコート)または健常ヒトドナーに由来する新鮮な血液から末梢血単核球(PBMC)をHistopaque密度遠心分離によって調製した。簡単に述べると、血液を滅菌PBSで希釈し、注意深くHistopaque 勾配(Sigma, H8889)の上に層状に積み重ねた。450xgで室温で30分間、遠心分離した後に(ブレーキのスイッチをオフにした)、中間期(interphase)を含有するPBMCの上にある血漿の一部を捨てた。PBMCを新たな50ml Falconチューブに移し、チューブをPBSで総体積50mlまで満たした。混合物を400xg、室温で10分間、遠心分離した(ブレーキのスイッチをオンにした)。上清を捨て、PBMCペレットを滅菌PBSで2回洗浄した(350xg、4℃で10分間の遠心分離工程)。結果として生じたPBMC集団を自動計数し(ViCell)、10%FCSおよび1%L-アラニル-L-グルタミン(Biochrom, K0302)を含有するRPMI1640培地に溶解し、アッセイ開始までインキュベーターに入れて37℃、5%CO2で保管した。
地元の血液バンクから入手した濃縮リンパ球調製物(バフィーコート)または健常ヒトドナーに由来する新鮮な血液から末梢血単核球(PBMC)をHistopaque密度遠心分離によって調製した。PBMCからのT細胞濃縮は、Miltenyi BiotecのNaive CD8+ T cell isolation Kit(#130-093-244)を用いて製造業者の説明書に従って行ったが、CD8+T細胞の最後の単離工程を省いた(初代ヒトpanT細胞の単離についての説明も参照されたい)。
脾臓をC57BL/6マウスから分離し、MACS緩衝液(PBS+0.5%BSA+2mM EDTA)を含有するGentleMACS C-チューブ(Miltenyi Biotech #130-093-237)に移し、製造業者の説明書に従ってGentleMACS Dissociatorで解離してシングル細胞懸濁液を得た。残存している解離しなかった組織粒子を除去するために、細胞懸濁液をプレセパレーション(pre-separation)フィルターに通した。400xg、4℃で4分間、遠心分離した後に、赤血球を溶解するためにACK溶解緩衝液を添加した(室温で5分間のインキュベーション)。残存している細胞をMACS緩衝液で2回洗浄し、計数し、マウスpanT細胞の単離に使用した。負の(磁気)選択を、Miltenyi BiotecのPanT Cell Isolation Kit(#130-090-861)を用いて製造業者の説明書に従って行った。結果として生じたT細胞集団を自動計数し(ViCell)、すぐに、さらなるアッセイに使用した。
以下の通りに、健常なカニクイザルドナーに由来する新鮮な血液から末梢血単核球(PBMC)を密度遠心分離によって調製した。ヘパリン添加血液を滅菌PBSで1:3に希釈し、Lymphoprep培地(Axon Lab #1114545)を滅菌PBSで90%まで希釈した。2体積の希釈血液を1体積の希釈密度勾配の上に層状に積み重ねた。ブレーキなしで、PBMC画分を520xg、室温で30分間、遠心分離によって分離した。PBMCバンドを新しい50ml Falconチューブに移し、遠心分離によって滅菌PBSで400xg、4℃で10分間、洗浄した。血小板を除去するために低速遠心分離(150xg、4℃で15分間)を1回、行い、結果として生じたPBMC集団を自動計数し(ViCell)、さらなるアッセイのために、すぐに使用した。
抗原は2つの異なるバージョンで発現される。非Fc含有構築物の場合、細胞外ドメインを、そのC末端に取り付けたavi-Hisタグと融合する。Fc含有抗原の場合、Fc二量体1つにつき関心対象のタンパク質分子が1つしかないように、ノブイントゥホール技術を用いて、ヘテロ二量体Fc部分のN末端とのFc融合を適用する(Merchant et al.)。これは、関心対象のタンパク質のあらゆる人工二量体構造の形成を回避するために行われる。この場合、aviタグをFcのC末端に取り付ける。これらのタンパク質は、HEKまたはCHOのような哺乳動物細胞において容易に一過性発現させ、プロテインAクロマトグラフィーを介して精製し、ビオチン化することができ、ファージ選択のために、標準的な方法に従ってビオチン化aviタグを介してストレプトアビジンビーズに取り付けることができる。
CLC-ライブラリーから生じたFab断片の親和性成熟は、CD3e結合親和性が保たれるように軽鎖を変えずに保つために、重鎖だけに限定されなければならない。本発明者らの初回ライブラリーは重鎖CDR3にしか無作為化されないので、本発明者らは、成熟工程についてはCDR1および2に焦点を合わせる。このために、本発明者らは、それぞれのフレームワークについて、CDR1およびCDR2の中に別々に無作為化を導入するPCRプライマーを設計する。それぞれのプライマーは、6つの重鎖フレームワークの1つに結合するように設計され、その特定のファージライブラリーから生じた、それぞれの抗体クローンに対して、包括的なやり方で使用することができる。成熟プロセスは、KnappikまたはSteidl(Knappik et al., J. Mol. Biol. (2000) 296, 57-86). S. Steidl et al.; Molecular Immunology 46 (2008) 135-144)に記載のように行われる。ファージパニングは、可溶性抗原の濃度が2x10^-8Mで用いられ、2x10^-10Mの最終濃度まで低下した点で異なるが、前記のように行われる。
結果として生じた、重鎖DNA配列および軽鎖DNA配列の可変領域を、それぞれのレシピエント哺乳動物発現ベクターに予め挿入した定常重鎖または定常軽鎖とインフレームでサブクローニングする。MPSVプロモーターによって抗体を発現させる。合成ポリAシグナル配列はCDSの3’末端に位置する。さらに、各ベクターは、HEK293-EBNA細胞における一過的性発現のためにEBV OriP配列を含有する。抗体アイソタイプとしてIgG1 P329G LALAまたはIgG4 SPLE PGを使用する。
CLC TCBとECD腫瘍抗原発現細胞およびCD3発現細胞との結合
関心対象の抗原Xを発現する腫瘍細胞と、CD3e発現不死化Tリンパ球株(ジャーカット)を用いて、CLC TCBの結合を試験する。簡単に述べると、細胞を回収し、計数し、生存率について調べ、FACS緩衝液(100μl PBS 0.1%BSA)に2x106細胞/mlで再懸濁する。100μlの細胞懸濁液(0.2x106細胞を含有する)を丸底96ウェルプレートに入れて、漸増濃度のCLC TCB(3pM~200nM)と4℃で30分間インキュベートし、冷PBS 0.1%BSAで2回洗浄し、PE結合AffiniPure F(ab')2断片ヤギ抗ヒトIgG Fcg断片特異的二次抗体(Jackson Immuno Research Lab PE #109-116-170)と4℃でもう30分間、再インキュベートし、冷PBS 0.1%BSAで2回洗浄し、すぐに、DAPI陰性生細胞をゲーティングすることによって、FACS CantoII(Software FACS Diva)を用いたFACSによって分析する。GraphPadPrism5を用いて結合曲線を得る。
ビオチン化葉酸受容体-Fc融合の精製
ヒトFolR1に対する新たな抗体を作製するために、以下の抗原およびスクリーニングツールを一価Fc融合タンパク質(Fc-ホール分子と同時発現させた、Fc-ノブのヒンジ領域に連結した抗原の細胞外ドメイン)として作製した。GenBankまたはSwissProtから入手した配列に基づいて抗原遺伝子を合成し(Geneart, Regensburg, Germany)、発現ベクターに挿入して、インビボビオチン化用またはインビトロビオチン化用のC末端Aviタグを有するFc-ノブとの融合タンパク質を作製した。産生中に、細菌ビオチンリガーゼをコードする細菌birA遺伝子を同時発現させることによって、インビボビオチン化を成し遂げた。全遺伝子の発現は、EBNAを含有する細胞株においてプラスミドを安定して維持するためのoriPエレメントを含有するプラスミド上でキメラMPSVプロモーターの制御下にあった。
CD3ε特異性をもつ共通軽鎖の作製
本明細書に記載のT細胞活性化二重特異性分子は少なくとも1つのCD3結合部分を含む。この部分は、実験動物を免疫し、ファージライブラリーをスクリーニングするか、または公知の抗CD3抗体を用いることによって作製することができる。マウス親抗CD3ε抗体(CH2527)の軽鎖をヒト化することによって、CD3ε特異性をもつ共通軽鎖を作製した。非ヒト起源の抗体をヒト化する場合、非ヒト抗体(ドナー)に由来するCDR残基をヒト(アクセプター)抗体のフレームワークに移植しなければならない。一般的に、ドナーと、可能性のあるアクセプター配列の収集物をそろえ、ドナーに対して妥当な相同性をもつか、または構造および活性に重要ないくつかの一部において類似のアミノ酸を示すものを選択することによって、アクセプターフレームワーク配列を選択する。この場合、親抗体のマウスVL-ドメイン配列とヒト生殖系列配列の収集物をそろえ、高い配列同一性を示したヒト配列を選択することによって、抗体アクセプターフレームワークを検索した。驚いたことに、フレームワーク配列相同性の点での良好な一致は、λタイプのV-ドメインファミリー7に属するかなり珍しいヒト軽鎖、もっと正確に言うと、hVL_7_46(IMGT命名法、GenBank Acc No.Z73674)において見出された。その後に、CH2527軽鎖をヒト化するためのアクセプターフレームワークとして、この珍しいヒト軽鎖を選択した。このアクセプターフレームワークに、マウス軽鎖可変ドメインの3つの相補性決定領域(CDR)をつないだ。フレームワーク4領域は生殖系列V遺伝子の可変領域の一部ではないので、この領域(J-エレメント)のアラインメントを個別に行った。従って、この軽鎖をヒト化するためにIGLJ3-02配列を選択した。13種類のヒト化変種を作製した(CH2527-VL7_46-1~VL7_46-10、VL7_46-12~VL7_46-14)。これらは、マウスV-ドメイン配列に復帰突然変異したフレームワーク残基(およびその組み合わせ)の点で、またはヒト生殖系列配列と同一に保つことができたCDR残基(Kabat定義)の点で異なる。最終ヒト化VL-ドメイン変種VL7_46-13(列挙したマウス残基)では、CDRの外側にある以下のフレームワーク残基をマウス残基:それぞれ、V36、E38、F44、G46、G49、およびG57に復帰突然変異させた。ヒトJ-エレメントIGLJ3-02はマウス親抗体のJ-エレメントと100%同一であった。
CD3ε特異性をもつヒト化変種のSPR評価
ヒト化VL変種を2+1古典的形式でキメラとして評価した(図1D)。すなわち、ヒト化軽鎖V-ドメインをマウス重鎖V-ドメインと対にした。ProteOn XPR36計器(Bio-Rad)を用いてSPR評価を行った。もっと正確に言うと、抗Fab誘導体化GLMセンサーチップ(ヤギ抗ヒトIgG、F(ab')2断片特異的, Jackson ImmunoResearch)上に、垂直方向に、培養上清から直接、変種を捕捉した。その後に、ヒトCD3εおよびカニクイザルCD3εとの結合を評価するために、以下の分析物: それぞれ、3μMのhu CD3ε(-1-26)-Fc(ノブ)-avi(ID807)および2.5μMのcy CD3ε-(-1-26)-Fc(ノブ)-Avi-Fc(ホール)(ID873)を1種類の濃縮物として水平に注入した。結合応答をマウス対照構築物の結合と定性的に比較し、+(同等の結合が観察された)、+/-(結合低下が観察された)、および-(結合が観察されなかった)と段階評価した。リガンド捕捉および分析物結合のサイクルが終わるたびに捕捉用抗体を再生し、捕捉表面の活性を確かめるために、研究の終わりにマウス構築物を再注入した。結果を表3にまとめた。
CD3ε特異性をもつヒト化共通軽鎖の特性
ヒト化リード分子用に選択した軽鎖V-ドメイン変種はVL7_46-13である。ヒト化(humanness)の程度、すなわち、ヒト生殖系列V-ドメイン配列に対するヒト化V-ドメインの配列相同性を求めた。VL_7_46-13の場合、最も近いヒト生殖系列ホモログとの全配列同一性はヒト化前には65%であり、ヒト化後では80%である。CDR領域を省くと、最も近いヒト生殖系列ホモログに対する配列同一性は92%である。表3から分かるように、VL7_46-13は、1パネル13種類の変種のうち、親マウス抗体に対して同等の結合を示し、カニクイザルCD3εとの交差反応性も保持していた唯一のヒト化VL変種である。この結果から、CD3εに対する結合親和性を失うことなくマウスVL-ドメインをヒト化することは些細なことではなかったことが分かる。CDR1にG24を保持しながら、マウスフレームワーク残基(特にG46)に対する、いくつかの復帰突然変異が必要だったことが分かる。さらに、この結果から、VL-ドメインは標的認識に重要な役割を果たしていることが分かる。重要なことに、λタイプのV-ドメインファミリー7に属する珍しいヒト生殖系列に基づいており、かつCD3εに対する親和性および特異性を保持しているヒト化VL-ドメインVL7_46-13はまた、Fab形式のファージディスプレイ抗体ライブラリーにおいて共通軽鎖として用いられるのに適しており、CD3εと、例えば、腫瘍標的に結合し、同じ「共通」軽鎖を共有する二重特異性分子の作製および産生をかなり楽にする、新規の特異性の首尾良い選択を可能にする。
HVK1-39に由来するヒト生殖細胞系列共通軽鎖を用いたファージディスプレイ抗体ライブラリーの作製
完全長ヒトIgGに似た二重特異性抗体を作製する、いくつかのアプローチでは、2つの別個の重鎖のヘテロ二量体化を誘導するFc領域改変を利用する。このような例には、ノブイントゥホール(Merchant et al., Nat Biotechnol. 1998 Jul;16(7):677-81)、SEED (Davis et al., Protein Eng Des Sel. 2010 Apr;23(4): 195-202)、および静電ステアリング(electrostatic steering)技術(Gunasekaran et al., J Biol Chem. 2010 Jun 18;285(25):19637-46)が含まれる。これらのアプローチは2つの別個の重鎖を効果的にヘテロ二量体化することができるが、コグネイト軽鎖および重鎖を適切に対にすることは、依然として問題である。共通軽鎖(LC)の使用は、この問題を解決することができる(Merchant, et al. Nat Biotech 16, 677-681(1998))。
以下では、M13ファージ上にディスプレイするための抗体ライブラリーの作製を説明する。本質的に、本発明者らは、1種類の定常(または「共通」)軽鎖をもつ重鎖のマルチフレームワークライブラリーを設計した。
IGHV1-46*01(X92343),(SEQ ID NO:104)
IGHV1-69*06(L22583),(SEQ ID NO:105)
IGHV3-15*01(X92216),(SEQ ID NO:106)
IGHV3-23*01(M99660),(SEQ ID NO:107)
IGHV4-59*01(AB019438),(SEQ ID NO:108)
IGHV5-51*01(M99686),(SEQ ID NO:109)
を使用した。
全ての親和性成熟ライブラリーを用いた選択を、以下の手順に従って、標的抗原Xの単量体の、かつビオチン化された細胞外ドメインを用いて溶解状態で行う。
1. 各ライブラリーの10^12個のファージミド 粒子を100nM ビオチン化可溶性抗原に総体積1mlで0.5時間、結合させる。2.ビオチン化抗原を捕捉し、約5x10^7個のストレプトアビジンコーティング磁気ビーズを10分間、添加することによって、特異的に結合したファージ粒子を単離する。3.5~10x1mlのPBS/Tween20および5~10x1mlのPBSを用いてビーズを洗浄する。4.1mlの100mM TEA(トリエチルアミン)を添加することによってファージ粒子を10分間、溶出させ、500ulの1M Tris/HCl pH7.4を添加することによって中和する。5.指数関数的に増殖している大腸菌TG1細菌への再感染、ヘルパーファージVCSM13の感染、その後の、ファージミド粒子のPEG/NaCl沈殿を後の選択回において適用する。選択は、一定の、または漸減(10^-7M~2x10^-9M)抗原濃度のいずれかを用いて3~5回以上行う。2回目には、ストレプトアビジンビーズの代わりにニュートラアビジンプレートを用いて抗原:ファージ複合体を捕捉する。抗体とプラスチック支持体との単なる粘着性の結合から生じた望ましくないクローンにおいて競合するために、全ての結合反応物に100nMウシ血清アルブミンまたは脱脂粉乳を加える。
ここでは、M13ファージ上にディスプレイするための抗体ライブラリーの作製を説明する。本質的に、本発明者らは、1種類の定常(または「共通」)軽鎖をもつ重鎖のマルチフレームワークライブラリーを設計した。このライブラリーは、IgG1 P329G LALAまたはIgG4 SPLE PGアイソタイプの、Fcを含有するが、FcgR結合に不活性なT細胞二重特異性抗体を作製するために設計された。このT細胞二重特異性抗体の中にある1つまたは2つのFabは、腫瘍細胞上に発現している腫瘍表面抗原を認識するのに対して、抗体の残りのFabアームは、T細胞上にあるCD3eを認識する。
以下では、M13ファージ上にディスプレイするための抗体ライブラリーの作製を説明する。本質的に、本発明者らは、1種類の定常(または「共通」)軽鎖をもつ重鎖のマルチフレームワークライブラリーを設計した。このライブラリーは、IgG1 P329G LALAまたはIgG4 SPLE PGアイソタイプの、Fcを含有するが、FcgR結合に不活性なT細胞二重特異性抗体を作製するためだけに設計された。
IGHV1-46*01(X92343),(SEQ ID NO:104)
IGHV1-69*06(L22583),(SEQ ID NO:105)
IGHV3-15*01(X92216),(SEQ ID NO:106)
IGHV3-23*01(M99660),(SEQ ID NO:107)
IGHV4-59*01(AB019438),(SEQ ID NO:108)
IGHV5-51*01(M99686),(SEQ ID NO:109)
を使用した。
FolR1に対する共通軽鎖ライブラリー(CD3ε特異性をもつ軽鎖を含む)からの抗体断片の選択
CD3ε特異性をもつ共通軽鎖VL7_46-13を含む、抗体16A3、15A1、18D3、19E5、19A4、15H7、15B6、16D5、15E12、21D1、16F12、21A5、21G8、19H3、20G6、および20H7を、様々な種(ヒト、カニクイザル、およびマウス)のFolR1に対するファージディスプレイ選択によって得た。クローン16A3、15A1、18D3、19E5、19A4、15H7、15B6、21D1、16F12、19H3、20G6、および20H7は、共通軽鎖が、ヒト生殖系列VH1_46に基づく重鎖レパートリーと対になったサブライブラリーから選択された。このサブライブラリーの中にあるVH1_46のCDR3は6つの異なるCDR3長に基づいて無作為化されている。クローン16D5、15E12、21A5、および21G8は、共通軽鎖が、ヒト生殖系列VH3_15に基づく重鎖レパートリーと対になったサブライブラリーから選択された。このサブライブラリーの中にあるVH3_15のCDR3は6つの異なるCDR3長に基づいて無作為化されている。種交差反応性(またはマウスFolR1反応性)抗体を得るためには、3回のバイオパニングにわたって、異なる種のFolR1を異なるやり方で交互に入れ替えた(または一体に保った):16A3および15A1(ヒト-カニクイザル-ヒトFolR1);18D3(カニクイザル-ヒト-マウスFolR1);19E5および19A4(マウスFolR1に対して3回);15H7、15B6、16D5、15E12、21D1、16F12、21A5、21G8(ヒト-カニクイザル-ヒトFolR1);19H3、20G6、および20H7(マウスFolR1に対して3回)。
1.抗原のFc部分を認識する抗体ライブラリーを枯渇させるために、10ug/mlの無関係のヒトIgGでコーティングしたmaxisorpプレート上で約1012個のファージミド粒子をプレクリア(pre-clear)する。
2.Fc結合物質をさらに枯渇させるために、100nMの無関係の非ビオチン化Fcノブイントゥホール構築物の存在下で、Fcに結合しなかったファージミド粒子を100nMのビオチン化ヒトFolR1、ビオチン化カニクイザルFolR1、またはビオチン化マウスFolR1と総体積1mlで0.5時間インキュベートする。
3.ニュートラアビジンでプレコーティングしたマイクロタイタープレートの4個のウェルに移すことによって、ビオチン化FolR1と、取り付けられた特異的に結合しているファージを10分間、捕捉する(1回目および3回目)。
4.5xPBS/Tween20および5xPBSを用いて、それぞれのウェルを洗浄する。
5. 1ウェルあたり250ulの100mM TEA(トリエチルアミン)を添加することによってファージ粒子を10分間、溶出させ、4個のウェルからプールした溶出液に500ulの1M Tris/HCl pH7.4を添加することによって中和する。
6.Fc結合物質および非特異的結合物質を最終除去するために、ニュートラアビジンでプレコーティングしたマイクロタイタープレート上で、ビオチンで捕捉された100nMのFolR2またはFolR3とインキュベートすることによって、中和された溶出液をポストクリアする。
7.対数期大腸菌TG1細胞に、溶出されたファージ粒子の上清を再感染させ、ヘルパーファージVCSM13を感染させ、シェーカーに載せて30℃で一晩インキュベートし、その後に、次の選択回において使用するファージミド粒子をPEG/NaCl沈殿する。
FolR1に対する汎用マルチフレームワークライブラリーからの抗体断片の選択
抗体11F8、36F2、9D11、5D9、6B6、および14E4を、様々な種(ヒト、カニクイザル、およびマウス)のFolR1に対する汎用マルチフレームワークサブライブラリーに基づくファージディスプレイ選択によって得た。これらのマルチフレームワークサブライブラリーでは、無作為化CDR3(3つの異なる長さ)のある異なるVL-ドメインが、無作為化CDR3(6つの異なる長さ)のある異なるVH-ドメインと対になっている。選択されたクローンは、以下のVL/VH対:11F8(Vk_1_5/VH_1_69)、36F2(Vk_3_20/VH_1_46)、9D11(Vk2D_28/VH1_46)、5D9(Vk3_20/VH1_46)、6B6(Vk3_20/VH1_46)、および14E4(Vk3_20/VH3_23)のクローンである。種交差反応性(またはマウスFolR1反応性)抗体を得るために、3回または4回のバイオパニングにわたって異なる種のFolR1を異なるやり方で交互に入れ替えた(または一体に保った):11F8(カニクイザル-マウス-ヒトFolR1);36F2(ヒト-マウス-カニクイザル-マウスFolR1);9D11(カニクイザル-ヒト-カニクイザルFolR1);5D9(ヒト-カニクイザル-ヒトFolR1);6B6(ヒト-カニクイザル-ヒトFolR1)、および14E4(マウスFolR1に対して3回)。
1.抗原のFc部分を認識する抗体ライブラリーを枯渇させるために、10ug/mlの無関係のヒトIgGでコーティングしたmaxisorpプレート上で約1012個のファージミド粒子をプレクリアする。
2.Fc結合物質をさらに枯渇させるために、100nMの無関係の非ビオチン化Fcノブイントゥホール構築物の存在下で、Fcに結合しなかったファージミド粒子を100nMのビオチン化ヒトFolR1、ビオチン化カニクイザルFolR1、またはビオチン化マウスFolR1と総体積1mlで0.5時間インキュベートする。
3.ニュートラアビジンでプレコーティングしたマイクロタイタープレートの4個のウェルに移すことによって、ビオチン化FolR1と、取り付けられた特異的に結合しているファージを10分間捕捉する(1回目および3回目)。
4.5xPBS/Tween20および5xPBSを用いて、それぞれのウェルを洗浄する。
5.1ウェルあたり250ulの100mM TEA(トリエチルアミン)を添加することによってファージ粒子を10分間、溶出させ、4個のウェルからプールした溶出液に500ulの1M Tris/HCl pH7.4を添加することによって中和する。
6.Fc結合物質および非特異的結合物質を最終除去するために、ニュートラアビジンでプレコーティングしたマイクロタイタープレート上で、ビオチンで捕捉された100nMのFolR2またはFolR3とインキュベートすることによって、中和された溶出液をポストクリアする。
7.対数期大腸菌TG1細胞に、溶出されたファージ粒子の上清を再感染させ、ヘルパーファージVCSM13を感染させ、シェーカーに載せて30℃で一晩インキュベートし、その後に、次の選択回において使用するファージミド粒子をPEG/NaCl沈殿する。
IgG形式およびT細胞二重特異性形式の新規のFolR1結合物質の産生および精製
選択された標的細胞のT細胞依存性死滅を誘導することができるFolR1結合物質を特定するために、共通軽鎖ライブラリーまたはFabライブラリーから単離した抗体を、対応するヒトIgG1形式に変換した。手短に述べると、ファージディスプレイに由来する、他に同じものがないFolR1結合物質の可変重鎖および可変軽鎖を、テンプレートとしてFabクローンを用いる標準的なPCR反応によって増幅した。PCR産物を精製し、PCR産物が適切なヒト定常重鎖またはヒト定常軽鎖と融合される適切な発現ベクターに(制限エンドヌクレアーゼとリガーゼに基づくクローニングによって、またはInvitrogenのInFusion kitを用いた「再結合(recombineering)」によって)挿入した。これらのベクターの中にある発現カセットはキメラMPSVプロモーターおよび合成ポリアデニル化部位からなる。さらに、このプラスミドは、EBV核抗原(EBNA)を有するHEK293細胞においてプラスミドを安定に維持するために、エプスタイン-バーウイルスに由来するoriP領域を含有する。PEIを介してトランスフェクトした後に、抗体をHEK293 EBNA細胞において一過的に産生させ、説明するように標準的なプロテインAアフィニティクロマトグラフィーによって精製し、この後にサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。
下記のように、必要とされるベクター用のPEIを介したトランスフェクション手順を用いて、本明細書において使用する(二重特異性)抗体を全て(商業的供給業者から得られていなければ)HEK293 EBNA細胞中で一過的に産生した。HEK293 EBNA細胞を無血清CD CHO培養培地中で懸濁培養する。500ml振盪フラスコ中で産生するために、トランスフェクションの24時間前に、4億個のHEK293 EBNA細胞を播種する(別のスケールについては、それに合うように全ての量を調整した)。トランスフェクションのために細胞を210xgで5分間、遠心分離し、上清を、20mlの予め温めたCD CHO培地と交換する。発現ベクターを200μgのDNAの最終量まで20mlのCD CHO培地中で混合する。540μlのPEIを添加した後に、溶液を15秒間ボルテックスし、その後に室温で10分間インキュベートする。その後、細胞をDNA/PEI溶液と混合し、500ml振盪フラスコに移し、5%CO2雰囲気のインキュベーターに入れて37℃で3時間インキュベートする。インキュベーション期間の後、160mlのF17培地を添加し、細胞を24時間、培養する。トランスフェクションの1日後に、1mMバルプロ酸および7%Feed1を添加する。7日間、培養した後、精製のために210xgで15分間、遠心分離することによって上清を収集する。溶液を濾過滅菌(0.22μmフィルター)し、最終濃度0.01%w/vのアジ化ナトリウムを添加し、4℃に保つ。産生後、上清を回収し、抗体を含有する上清を0.22μm滅菌フィルターで濾過し、精製まで4℃で保管した。
プロテインAアフィニティ精製(Akta Explorer)およびサイズ排除クロマトグラフィーなどの標準的な手順を用いて2段階で全分子を精製した。一過的産生から入手した上清を(2M TRIS pH8.0を用いて)pH8.0に調整し、8カラム体積(cv)のバッファーA(20mMリン酸ナトリウム、20mMクエン酸ナトリウム、pH7.5)で平衡化したHiTrap PA FF(GE Healthcare、カラム体積(cv)=5ml)に適用した。10cvのバッファーAで洗浄した後に、12cvにわたるバッファーB(20mMクエン酸ナトリウムpH3、100mM NaCl、100mMグリシン)へのpH勾配を用いてタンパク質を溶出させた。関心対象のタンパク質を含有する画分をプールし、溶液のpHを(0.5M Na2HPO4 pH8.0を用いて)pH6.0に穏やかに調整した。試料をウルトラコンセントレーター(ultra-concentrator)(Vivaspin 15R 30.000 MWCO HY, Sartorius)を用いて2mlまで濃縮し、その後に、20mMヒスチジン、pH6.0、140mM NaCl、0.01%Tween-20で平衡化したHiLoad(商標)16/60 Superdex(商標)200調製グレード(GE Healthcare)に適用した。溶出した画分の凝集物含有率を分析用サイズ排除クロマトグラフィーによって分析した。従って、30μlの各画分を、25mM K2HP04、125mM NaCl、200mM L-アルギニン一塩酸塩、0.02%(w/v)NaN3、pH6.7のランニングバッファーで平衡化したTSKgel G3000 SW XL分析用サイズ排除カラム(Tosoh)に25℃で適用した。2%未満のオリゴマーを含有する画分をプールし、ウルトラコンセントレーター(Vivaspin 15R 30.000 MWCO HY, Sartorius)を用いて最終濃度1~1.5mg/mlまで濃縮した。タンパク質濃度は、アミノ酸配列に基づいて計算されたモル吸光率を用いて280nmでの光学密度(OD)を測定することによって求めた。構築物の純度および分子量は、製造業者の説明書(instrument Caliper LabChipGX, Perkin Elmer)に従って、還元剤の存在下および非存在下でのSDSキャピラリー電気泳動によって分析した。精製されたタンパク質を液体N2中で凍結させ、-80℃で保管した。インビトロ特徴付け結果に基づいて、選択された結合物質をT細胞二重特異性形式に変換した。これらの分子では、FolR1:CD3結合部分は2:1の順序で並べられ、FolR1 FabはN末端に位置する。標準的なFabライブラリーから単離したクローンについては、CD3結合部分をCrossFab(CH1Cκ交差)として作製したのに対して、共通軽鎖ライブラリーからのクローンについては交差は必要でなかった。これらの二重特異性分子をIgGと同様に産生および精製した。
2+1 T細胞二重特異性形式および1+1 T細胞二重特異性形式
インビトロでの死滅特性を比較するために、1種類の共通軽鎖結合物質(16D5)については4つの異なるT細胞二重特異性形式を調製し、Fabライブラリーに由来する1種類の結合物質(9D11)については3つの形式を調製した。
表面プラズモン共鳴によるFolR1結合物質の生化学的特徴付け
IgGであるか、またはT細胞二重特異性形式のFolR1結合物質と、様々な組換え葉酸受容体(ヒトFolR1、2、および3、マウスFolR1ならびにカニクイザルFolR1; 全てFc融合)との結合を表面プラズモン共鳴(SPR)によって評価した。全SPR実験を、Biacore T200において、ランニングバッファーとしてHBS-EP(0.01M HEPES pH7.4、0.15M NaCl、3mM EDTA、0.005% Surfactant P20, Biacore, Freiburg/Germany)を用いて25℃で行った。
最初に、抗FolR1 IgGの(ヒトFolR1、マウスFolR1、およびカニクイザルFolR1に対する)交差反応性ならびに(ヒトFolR1、ヒトFolR2、ヒトFolR3に対する)特異性を特徴付けるために、抗FolR1 IgGを単回注入によって分析した(表1)。ヒト、カニクイザル、およびマウス葉酸受容体1の組換えビオチン化単量体のFc融合(FolR1-Fc)またはヒト葉酸受容体2および3の組換えビオチン化単量体のFc融合(FolR2-Fc、FolR3-Fc)を、標準的なカップリング説明書(Biacore, Freiburg/Germany)を用いてSAチップ上に直接カップリングした。固定化レベルは約300~400RUであった。500nMの濃度のIgGを60秒間注入した。IgGとhuFolR2およびhuFolR3との結合は特異性が無いために排除された。結合物質のほとんどは、ヒトFolR1とカニクイザルFolR1との間にしか交差反応性がない。ほとんどの場合、マウスFolR1に対するさらなる交差反応性と特異性の欠如は関連して起こった。
抗FolR1 IgGまたはT細胞二重特異性と組換え葉酸受容体との相互作用のアビディティを下記のように求めた(表9)。
抗FolR1 IgGまたはT細胞二重特異性と組換え葉酸受容体との間の相互作用の親和性を下記のように求めた(表10)。
抗FolR1 T細胞二重特異性と組換えヒトCD3εδ-Fcとの間の相互作用の親和性を下記のように求めた(表11)。
T細胞二重特異性を葉酸受容体1とCD3に同時結合させる
抗FolR1 T細胞二重特異性が組換え葉酸受容体1と組換えヒトCD3εδ-Fcに同時結合することを、下記のように表面プラズモン共鳴によって確かめた。ヒト、カニクイザル、およびマウス葉酸受容体1の組換えビオチン化単量体Fc融合(FolR1-Fc)を、標準的なカップリング説明書(Biacore, Freiburg/Germany)を用いてSAチップ上に直接カップリングした。固定化レベルは約300~400RUであった。500nMの抗FolR1 T細胞二重特異性を30μl/分の流れで60秒間注入してフローセルに通した後に、500nMのhu CD3εδ-Fcを60秒間注入した。組換えビオチン化IL2受容体Fc融合を固定化した参照フローセル上で得られた応答を差し引くことによってバルク屈折率差を補正した。試験した4種類のT細胞二重特異性(16D5 TCB、21A5 TCB、51C7 TCB、および45D2 TCB)は、予想した通り、葉酸受容体1とヒトCD3に同時に結合することができた。
エピトープビニング
エピトープビニングのために、抗FolR1 IgGまたはT細胞二重特異性を、標準的なアミンカップリングキット(GE Healthcare)を用いて、pH5.0で、CM5チップ上に直接固定化した。最終応答は約700RUであった。次いで、500nMのhuFolR1-Fcを60秒間、捕捉した後に、500nMの異なる結合物質を30秒間、捕捉した。それぞれ30秒の10mMグリシンpH2を2回注射することによって表面を再生した。固定化された結合物質に捕捉されたhuFolR1に、異なる結合物質が結合できるかどうかを評価した(表12)。
結合物質の選択
最良の候補を選択するために、IgG形式のFolR1結合物質を、表面プラズモン共鳴(SPR)および細胞に対するインビトロアッセイによってスクリーニングした。
新たに作製したFolR1結合物質とヒトFolR1陽性腫瘍細胞との特異的結合
新たなFolR1結合物質を、FabライブラリーまたはCD3軽鎖を用いた共通軽鎖ライブラリーを用いたファージディスプレイを介して作製した。特定された結合物質をヒトIgG1形式に変換し、FolR1高発現ヒーラー細胞との結合に取り組んだ。参照分子として、ヒトFolR1結合物質Mov19を含めた。このアッセイで試験した結合物質のほとんどはFolR1に対して中程度から良好な結合を示し、一部のクローンはMov19と同じくらい良く結合した(図2を参照されたい)。クローン16A3、18D3、15H7、15B6、21D1、14E4、および16F12は、細胞上にあるFolR1との結合をフローサイトメトリーによって確認できなかったので除外した。次の工程では、近縁関係にあるヒトFolR2との結合を除外することによって、ヒトFolR1に対する選択されたクローンの特異性を試験した。特異性に取り組むために、HEK細胞をヒトFolR1またはヒトFolR2で一過的にトランスフェクトした。Fabライブラリーに由来するクローン36F2および9D11ならびにCLCライブラリーに由来するクローン16D5および21A5はヒトFolR1に特異的に結合するが、ヒトFolR2に特異的に結合しない(図3A~Bを参照されたい)。他の試験したクローンは全てヒトFolR2と少なくともいくらかの結合を示した(図3A~Bを参照されたい)。従って、これらのクローンを、さらなる特徴付けから除外した。同時に、カニクイザルFolR1で一過的にトランスフェクトしたHEK細胞に対する結合研究を行うことによって、FolR1クローンとカニクイザルFolR1との交差反応性に取り組んだ。試験したクローンは全てカニクイザルFolR1に結合することができ、4種類の選択されたヒトFoLR1特異的クローン36F2、9D11、16D5、および21A5はヒトFoLR1およびカニクイザルFoLR1に同程度に良好に結合する(図4)。その後に、3種類のヒトFoLR1特異的カニクイザル交差反応性結合物質をTCB形式に変換し、T細胞性死滅およびT細胞活性化の誘導について試験した。これらのクローンは、Fabライブラリーに由来する9D11、CLCライブラリーに由来する16D5および21A5であった。参照分子として、Mov19 FolR1 TCBを全研究に含めた。次いで、これらのFolR1 TCBを用いて、ヒーラー細胞上にあるFolR1に結合した後の内部移行の誘導を比較した。試験した3種類全てのクローンが、Mov19 FoLR1 TCBに結合した際に内部に取り入れられるのと同じ程度に、FolR1に結合した際に内部に取り入れられた(図5)。21A5 FolR1 TCBは多反応性の兆しが現れたために打ち切られた。
FolR1 TCB抗体によって誘導されたFolR1発現腫瘍標的細胞のT細胞性死滅
FolR1 TCBを用いて、FolR1発現腫瘍細胞のT細胞性死滅を確かめた。可能性のある1パネルの標的細胞株を用いて、Qifikit分析によってFolR1結合部位を確かめた。
赤血球との結合および全血中でのT細胞活性化
FolR1発現腫瘍細胞の非存在下では自発的活性化が無いことを証明するために、本発明者らは、潜在的にFolR1を発現している可能性がある赤血球にFolR1クローンが結合するかどうかを試験した。本発明者らは、9D11 IgG、16D5 IgG、およびMov19 IgGと赤血球との特異的結合を全く観察できなかった。負の対照としてDP47 IgGを含めた(図8)。
9D11軽鎖の中にあるN-グリコシル化部位の除去
クローン9D11のCDR L3の末端にある、可能性のある配列ホットスポットを特定するために様々なFolR1結合物質を分析している間に、推定N-グリコシル化部位を特定した。通常、N-グリコシル化のためのコンセンサスモチーフはN-X-S/T-X(XはPでない)と定義される。CDR L3の配列(MOASIMNRT(SEO ID NO:46))は、配列N-R-Tを有する、このコンセンサスモチーフと完全に一致する。産生バッチごとにグリコシル化を完全に再現できないかもしれないので、CDR L3におけるグリコシル化が抗原結合に寄与するのであれば、これはFolR1結合に影響を及ぼす可能性がある。このN-グリコシル化部位がFolR1結合に重要かどうか、または結合を損なうことなく取り替えることができるかどうか評価するために、部位特異的変異誘発によってN-グリコシル化部位を交換した様々な9D11軽鎖変種を作製した。
下記のように、必要とされるベクター用のPEIを介したトランスフェクション手順を用いて、4種類のT細胞二重特異性をHEK293 EBNA細胞中で一過的に産生した。HEK293 EBNA細胞を無血清CD CHO培養培地中で懸濁培養した。500ml振盪フラスコ中で産生するために、トランスフェクションの24時間前に、4億個のHEK293 EBNA細胞を播種した(別のスケールについては、それに合うように全ての量を調整した)。トランスフェクションのために細胞を210xgで5分間、遠心分離し、上清を、20mlの予め温めたCD CHO培地と交換した。発現ベクターを200μgのDNAの最終量まで20mlのCD CHO培地中で混合した。540μlのPEIを添加した後に、溶液を15秒間ボルテックスし、その後に室温で10分間インキュベートした。その後、細胞をDNA/PEI溶液と混合し、500ml振盪フラスコに移し、5%CO2雰囲気のインキュベーターに入れて37℃で3時間インキュベートした。インキュベーション期間の後、160mlのF17培地を添加し、細胞を24時間、培養した。トランスフェクションの1日後に、1mMバルプロ酸および7%Feed1を添加した。7日間、培養した後、精製のために210xgで15分間、遠心分離することによって上清を収集した。溶液を濾過滅菌(0.22μmフィルター)し、最終濃度0.01%w/vのアジ化ナトリウムを添加し、4℃に保った。産生後、上清を回収し、抗体を含有する上清を0.22μm滅菌フィルターで濾過し、精製まで4℃で保管した。
プロテインAアフィニティ精製(Akta Explorer)およびサイズ排除クロマトグラフィーなどの標準的な手順を用いて2段階で全分子を精製した。一過的産生から入手した上清を(2M TRIS pH8.0を用いて)pH8.0に調整し、8カラム体積(cv)のバッファーA(20mMリン酸ナトリウム、20mMクエン酸ナトリウム、0.5M NaCl、0.01%Tween-20、pH7.5)で平衡化したHiTrap PA HP(GE Healthcare、カラム体積(cv)=5ml)に適用した。10cvのバッファーAで洗浄した後に、20cvにわたるバッファーB(20mMクエン酸ナトリウムpH2.5、0.5M NaCl、0.01%Tween-20)へのpH勾配を用いて、タンパク質を溶出させた。関心対象のタンパク質を含有する画分をプールし、溶液のpHを(2M TRIS pH8.0を用いて)pH6.0に穏やかに調整した。試料を、ウルトラコンセントレーター(Vivaspin 15R 30.000 MWCO HY, Sartorius)を用いて1mlまで濃縮し、その後に、20mMヒスチジン、pH6.0、140mM NaCl、0.01%Tween-20で平衡化したSuperdex(商標)200 10/300 GL(GE Healthcare)に適用した。溶出した画分の凝集物含有率を分析用サイズ排除クロマトグラフィーによって分析した。従って、30μlの各画分を、25mM K2HP04、125mM NaCl、200mM L-アルギニン一塩酸塩、0.02%(w/v)NaN3、pH6.7のランニングバッファーで平衡化したTSKgel G3000 SW XL分析用サイズ排除カラム(Tosoh)に25℃で適用した。2%未満のオリゴマーを含有する画分をプールし、ウルトラコンセントレーター(Vivaspin 15R 30.000 MWCO HY, Sartorius)を用いて最終濃度1~1.5mg/mlまで濃縮した。タンパク質濃度は、アミノ酸配列に基づいて計算されたモル吸光率を用いて280nmでの光学密度(OD)を測定することによって求めた。構築物の純度および分子量は、製造業者の説明書(instrument Caliper LabChipGX, Perkin Elmer)に従って、還元剤の存在下および非存在下でのSDSキャピラリー電気泳動によって分析した。精製されたタンパク質を液体N2中で凍結させ、-80℃で保管した。
4種類の構築物の安定性を、Optim1000(Avacta, PALL Corporation)において0.1℃/minで25°から80°の勾配加熱によって試験した。凝集開始時の温度を記録した。
9D11 a-glyco変種を用いた結合およびT細胞性死滅
CDRのグリコシル化部位のために、グリコシル化部位を取り除いた変異をもつ4つの異なる9D11変種を産生した(実施例17)。オリジナルの9D11と比較して、ヒーラー細胞上にあるFolR1との結合(図10)ならびにSKOV3およびHT-29における腫瘍細胞死滅の誘導(図11A~B、E~F)について、これらの4つの変種を試験した。変種はどれも結合にも腫瘍細胞死滅の誘導にも相違を示さなかった。同時に、FolR1陰性細胞株MKN-45の非特異的死滅に取り組んだ(図11C~D)。これもまた、変種とオリジナルの結合物質との間に相違を観察することができなかった。これらの構築物はどれもFolR1陰性腫瘍細胞において非特異的死滅を誘導しなかった。
初代上皮細胞上でのFolR1発現
FolR1は初代上皮細胞上では低レベルで発現している。ここで、本発明者らは、これらのレベルがFolR1 TCBの存在下でT細胞性死滅を誘導するのに十分であるかどうかを試験したかった。これを試験するために、本発明者らは、初代ヒト気管支上皮細胞、初代ヒト脈絡叢上皮細胞、初代ヒト腎皮質上皮細胞、および初代ヒト網膜色素上皮細胞を使用した。正の対照として、FolR1陽性SKOV3細胞またはHT-29細胞のいずれかを含めた。最初に、本発明者らは、使用した初代細胞上でFolR1が発現することを検証し、これらの細胞上にあるFolR1結合部位の量を求めた。気管支上皮細胞、腎皮質上皮細胞、および網膜色素上皮細胞は、腫瘍細胞上に発現しているレベルと比較して非常に少ないが、有意なレベルのFolR1を発現する。脈絡叢上皮細胞は有意なレベルのFolR1を発現しない。
16D5結合物質または9D11結合物質のいずれかを含有する様々なTCB形式の比較
TCB 2+1 逆形式が、選択されたFolR1結合物質を用いた最も活性のある形式であるかどうかを確かめるために、16D5または9D11のいずれかを含有する様々な形式を産生し、標的細胞結合、T細胞性死滅、およびT細胞活性化の点で比較した。16D5結合物質を、TCB 2+1 逆(図1A)、TCB 2+1 古典的(図1D)、TCB 1+1 古典的(図1C)、およびTCB 1+1 ヘッドトゥテール(図1B)形式で試験した。9D11結合物質を、TCB 2+1 逆(図1A)、TCB 1+1 古典的(図1C)、およびTCB 1+1ヘッドトゥテール(図1B)形式で試験した。
腫瘍細胞株および初代細胞
ヒーラー細胞(CCL-2)をATCCから入手し、10%FCSおよび2mMグルタミンを含むDMEM中で培養した。SKOV3(HTB-77)をATCCから入手し、10%FCSおよび2mMグルタミンを含むRPMI中で培養した。OVCAR5をNCIから入手し、10%FCSおよび2mMグルタミンを含むRPMI中で培養した。HT-29(ACC-299)をDSMZから入手し、10%FCSおよび2mMグルタミンを含むMcCoy 5A培地中で培養した。MKN-45(ACC-409)をDSMZから入手し、10%FCSおよび2mMグルタミンを含むRPMIで培養した。
フローサイトメトリーによる標的結合
示されたような標的細胞をCell Dissociation Bufferを用いて回収し、PBSで洗浄し、FACS緩衝液に再懸濁した。抗体染色を96ウェル丸底プレートの中で行った。従って、1ウェルあたり200'000個の細胞を播種した。プレートを400gで4分間、遠心分離し、上清を除去した。試験抗体をFACS緩衝液で希釈し、細胞に20μlの抗体溶液を4℃で30分間、添加した。結合しなかった抗体を除去するために、細胞をFACS緩衝液で2回洗浄した後に、希釈した二次抗体(FITC結合AffiniPure F(ab')2断片ヤギ抗ヒトIgG, Fcg断片, Jackson ImmunoResearch #109-096-098またはPE結合AffiniPure F(ab')2断片ヤギ抗ヒトIgG Fcg断片特異的, Jackson ImmunoResearch #109-116-170を添加した。4℃で30分間インキュベートした後に、結合しなかった二次抗体を洗い流した。測定の前に、細胞を200μlのFACS緩衝液に再懸濁し、BD Canto IIまたはBD Fortessaを用いてフローサイトメトリーによって分析した。
内部移行
細胞を回収し、生存率を求めた。細胞を新鮮な冷培地に1mlあたり2個のMio細胞で再懸濁した。細胞懸濁液を、それぞれの抗体について15mlのfalconチューブに移した。内部移行について試験しなければならない抗体を最終濃度20μg/mlで細胞に添加した。チューブを低温室内でシェーカーに載せて45分間インキュベートした。インキュベーション後に、結合しなかった抗体を除去するために、細胞を冷PBSで3回洗浄した。時点0で、1ウェルあたり0.2個のMio細胞をFACSプレートに移した。標識された細胞を温かい培地に再懸濁し、37℃でインキュベートした。示された時点で、1ウェルあたり0.2個のMio細胞を冷PBS中に移し、FACSプレート上にプレートして洗浄した。表面に残っている構築物を検出するために、細胞をPE標識抗ヒトFc二次抗体で染色した。従って、1ウェルあたり20μlの希釈した抗体を添加し、プレートを4℃で30分間インキュベートした。次いで、結合しなかった抗体を除去するために細胞を2回洗浄し、次いで、これ以上、内部移行しないようにするために1%PFAで固定した。蛍光をBD FACS CantoIIを用いて測定した。
QIFIKIT(登録商標)分析
QIFIKIT(登録商標)は、異なるが、詳細に明らかにされている量のマウスMab分子(高親和性抗ヒトCD5、クローンCRIS-1、アイソタイプIgG2a)でコーティングされた、直径10μmの一連のビーズを収めている。これらのビーズは、一次マウスMab、アイソタイプIgGで標識されている、抗原密度が異なる細胞を模倣する。簡単に述べると、関心対象の抗原に対して作られた一次マウスモノクローナル抗体で細胞を標識した。別の試験ウェルの中では、無関係のマウスモノクローナル抗体(アイソタイプ対照)で細胞を標識した。次いで、細胞、セットアップ(Set-Up)ビーズ、および較正(Calibration)ビーズを、キットの中に入っているフルオレセイン結合抗マウス二次抗体で標識した。細胞の標識に使用した一次抗体は飽和濃度で使用しなければならない。一次抗体はどのマウスIgGアイソタイプのものでもよい。これらの条件下で、結合した一次抗体分子の数は、細胞表面に存在する抗原性部位の数と一致する。二次抗体も飽和濃度で使用する。その結果、蛍光は、細胞上にある結合した一次抗体分子およびビーズ上にある結合した一次抗体分子の数と相関関係にある。
T細胞性腫瘍細胞死滅およびT細胞活性化
標的細胞をトリプシン/EDTAを用いて回収し、計数し、生存率をチェックした。細胞を、最終濃度300'000細胞/mlで、それぞれの培地に再懸濁した。次いで、100μlの標的細胞懸濁液を96平底プレートの各ウェルに移した。細胞がプレートに付着するように、プレートをインキュベーターに入れて37℃で一晩インキュベートした。翌日、PBMCを健常ドナーの全血から単離した。血液をPBSで2:1に希釈し、Leucosepチューブの中にある15mlのHistopaque-1077(#10771, Sigma-Aldrich)の上にかぶせ、450gで30分間、間断なく遠心分離した。遠心分離後に、細胞を含有するバンドを10mlピペットで収集し、50mlチューブに移した。チューブをPBSで50mlまで満たし、遠心分離した(400g、10分、室温)。上清を除去し、ペレットをPBSに再懸濁した。遠心分離(300g、10分、室温)の後に、上清を捨て、2本のチューブをプールし、洗浄工程を繰り返した(今回は、遠心分離350xg、10分、室温)。その後、細胞を再懸濁し、細胞を計数するためにペレットを50mlのPBSに溶解してプールした。計数した後に、細胞を遠心分離し(350g、10分、室温)、2%FCSおよび2nMグルタミンを含むRPMIに溶解して1mlあたり6個のMio細胞で再懸濁した。プレートした標的細胞から培地を除去し、2%FCSおよび2nMグルタミンを含むRPMIで希釈した試験抗体を添加した。300'000個の細胞のエフェクター細胞溶液を各ウェルに移して、E:T比を10:1にした。最大放出を確かめるために、標的細胞をTriton X-100で溶解した。24時間後および48時間後に、LDH放出を、Cytotoxicity Detection Kit(#1644793, Roche Applied Science)を用いて確かめた。腫瘍細胞死滅後のT細胞上での活性化マーカーのアップレギュレーションをフローサイトメトリーによって測定した。簡単に述べると、PBMCを回収し、96ウェル丸底プレートに移し、FACS緩衝液で希釈したCD4 PE-Cy7(#3557852, BD Bioscience)、CD8 FITC(#555634, BD Bioscience)、CD25 APC(#555434, BD Bioscience)、CD69 PE(#310906, BioLegend)抗体で染色した。4℃で30分間インキュベートした後に、細胞をFACS緩衝液で2回洗浄した。BD Canto IIを用いて蛍光を測定する前に、細胞を200μlのFACS緩衝液に再懸濁した。
全血中でのT細胞活性化
280μlの新鮮血を96ウェルコニカルディープ(conical deep)ウェルプレートに添加した。次いで、20μlの希釈したTCBを血液に添加し、プレートを振盪することによってよく混合した。インキュベーターに入れて37℃で24時間インキュベートした後に、血液を混合し、35μlを96ウェル丸底プレートに移した。次いで、CD4 PE-Cy7(#3557852, BD Bioscience)、CD8 FITC(#555634, BD Bioscience)、CD25 APC(#555434, BD Bioscience)、CD69 PE(#310906, BioLegend)、およびCD45 V500(#560777, BD Horizon)からなる抗体染色ミックス20μlを添加し、暗所、室温で15分間インキュベートした。測定する前に、新鮮に調製されたBD FACS lysing solution(#349202、BD FCAS)200μlを血液に添加した。室温で15分間インキュベートした後に、細胞をBD Fortessaで測定した。
免疫不全NOD/Shi-scid/IL-2Rγnull(NOG)マウスにおけるヒト化FOLR1 TCB(クローン16D5)のSDPK(単回投与薬物動態)研究
実験開始時に6~7週齢の雌NOD/Shi-scid/IL-2Rγnull(NOG)マウス(Taconic, Denmarkで飼育)を、書き留められたガイドライン(GV-Solas; Felasa; TierschG)に従って、特定の病原体が存在しない条件下で12時間明/12時間暗の1日サイクルで維持した。実験研究プロトコールは地方政府によって詳細に調べられ、認可された(P 2011/128)。到着後、新しい環境に慣れるように、また観察のために動物を1週間維持した。継続的な健康モニタリングを定期的に行った。
Skov3を有するNOGマウスにおけるヒトPBMC移入後のFOLR1 TCB(クローン16D5)のインビボ有効性
PBMCを移植したNOGマウスにs.c.注射したヒト卵巣がん細胞株Skov3において、FOLR1 TCBを試験した。
Tv:(W2/2)xL(W:幅、L:長さ)
二重特異性FolR1/CD3-κ-λ抗体の作製
ヘテロ二量体化アプローチ(例えば、ノブイントゥホール技術)を全く用いることなく、ヒトCD3とヒト葉酸受容体α(FolR1)に同時に結合することができる二重特異性抗体(各抗原について一価)を作製するために、共通軽鎖ライブラリーと、いわゆるCrossMab技術の組み合わせを適用した。すなわち、ヒト化CD3結合物質(CH2527_VL7_46/13)の可変領域を標準的なヒトIgG1抗体のCH1ドメインと融合させて、両特異性に共通の(Fcと融合した)VLVH交差分子を形成した。交差した対応物(VHCL)を作製するために、CD3特異的可変重鎖ドメイン(CH2527_VH_23/12)を定常ヒトλ軽鎖と融合させたのに対して、ヒトFolR1に特異的な可変重鎖ドメイン(共通軽鎖ライブラリーから単離したクローン16D5)を定常ヒトκ軽鎖に融合させた。これは、KappaSelectおよびLambdaFabSelectカラム(GE Healthcare)を用いた後の精製工程を適用して、望ましくないホモ二量体抗体を除去することによって、望ましい二重特異性抗体の精製を可能にする。
下記のように、必要とされるベクター用のPEIを介したトランスフェクション手順を用いて、κ-λ二重特異性抗体をHEK293 EBNA細胞中で一過的に産生した。HEK293 EBNA細胞を無血清CD CHO培養培地中で懸濁培養した。500ml振盪フラスコ中で産生するために、トランスフェクションの24時間前に、4億個のHEK293 EBNA細胞を播種した(別のスケールについては、それに合うように全ての量を調整した)。トランスフェクションのために細胞を210xgで5分間、遠心分離し、上清を、20mlの予め温めたCD CHO培地と交換した。発現ベクターを200μgのDNAの最終量まで20mlのCD CHO培地中で混合した。540μlのPEIを添加した後に、溶液を15秒間ボルテックスし、その後に室温で10分間インキュベートした。その後、細胞をDNA/PEI溶液と混合し、500ml振盪フラスコに移し、5%CO2雰囲気のインキュベーターに入れて37℃で3時間インキュベートした。インキュベーション期間の後、160mlのF17培地を添加し、細胞を24時間、培養した。トランスフェクションの1日後に、1mMバルプロ酸および7%Feed1を添加した。7日間、培養した後、精製のために210xgで15分間、遠心分離することによって上清を収集した。溶液を濾過滅菌(0.22μmフィルター)し、最終濃度0.01%w/vのアジ化ナトリウムを添加し、4℃に保った。
κ軽鎖に特異的なアフィニティ工程と、その後に、λ軽鎖に特異的なアフィニティ工程と、最後に、凝集物を除去するためのサイズ排除クロマトグラフィー工程を用いて3段階でκ-λ二重特異性抗体を精製した。一過的産生から入手した上清を(2M TRIS pH8.0を用いて)pH8.0に調整し、5カラム体積(cv)のバッファーA(50mM Tris、100mMグリシン、150mM NaCl、pH8.0)で平衡化したCapture Select kappa affinity matrixまたはHiTrap KappaSelect, GE Healthcare, カラム体積(cv)=1mlに適用した。15cvのバッファーAで洗浄した後に、25cvにわたるバッファーB(50mM Tris、100mMグリシン、150mM NaCl、pH2.0)へのpH勾配を用いて、タンパク質を溶出させた。関心対象のタンパク質を含有する画分をプールし、溶液のpHを(2M TRIS pH8.0を用いて)pH8.0に調整した。中和したプール画分を5カラム体積(cv)のバッファーA(50mM Tris、100mMグリシン、150mM NaCl、pH8.0)で平衡化したCapture Select lamda affinity matrix(現在はHiTrap LambdaFabSelect, GE Healthcare, カラム体積(cv)=1ml)に適用した。15cvのバッファーAで洗浄した後に、25cvにわたるバッファーB(50mM Tris、100mMグリシン、150mM NaCl、pH2.0)へのpH勾配を用いて、タンパク質を溶出させた。関心対象のタンパク質を含有する画分をプールし、溶液のpHを(2M TRIS pH 8.0を用いて)pH8.0に調整した。この溶液を、ウルトラコンセントレーター(Vivaspin 15R 30.000 MWCO HY, Sartorius)を用いて濃縮し、その後に、20mMヒスチジン、pH6.0、140mM NaCl、0.01%Tween-20で平衡化したSuperdex(商標)200 10/300 GL(GE Healthcare)に適用した。サイズ排除後に、プール画分をウルトラコンセントレーター(Vivaspin 15R 30.000 MWCO HY, Sartorius)を用いて再濃縮した。
二重特異性FolR1/CD3-κ-λ抗体を用いたT細胞性死滅
SKOV3細胞に対するκλ FolR1 TCBの活性を、新鮮に単離されたPBMCの存在下で試験した。負の対照としてDP47 TCBを含めた。24時間後および48時間後に、LDH放出によってSKOV3細胞のT細胞性死滅を確かめた。48時間後に、T細胞を回収し、CD4 T細胞上およびCD8 T細胞上でのCD69およびCD25アップレギュレーションをフローサイトメトリーによって測定した。
表面プラズモン共鳴による16D5および36F2 FolR1結合物質の生化学的特徴付け
様々な一価T細胞二重特異性形式または二価T細胞二重特異性形式の抗FolR1 16D5およびIgGまたはT細胞二重特異性の抗FolR1 36F2と、組換えヒト、カニクイザル、およびマウス葉酸受容体1(全てFc融合)との結合を表面プラズモン共鳴(SPR)によって評価した。全SPR実験をBiacore T200においてランニングバッファー(0.01M HEPES pH7.4、0.15M NaCl、3mM EDTA、0.005%Surfactant P20, Biacore, GE Healthcare)としてHBS-EPを用いて25℃で行った。
親和性およびアビディティの決定に使用した分子を表24に記載した。
抗FolR1 IgGまたはT細胞二重特異性と組換え葉酸受容体との相互作用のアビディティを下記のように求めた(表25)。
抗FolR1 IgGまたはT細胞二重特異性と組換え葉酸受容体との相互作用の親和性を下記のように求めた(表26)。
36F2 TCB、Mov19 TCB、および21A5 TCBによって誘導されたSKov-3細胞のT細胞性死滅
SKov-3細胞(中FolR1)において、36F2 TCB、Mov19 TCB、および21A5 TCBによって媒介されたT細胞性死滅を評価した。ヒトPBMCをエフェクターとして使用し、二重特異性抗体と24時間および48時間インキュベートした時に死滅が検出された。簡単に述べると、標的細胞をトリプシン/EDTAを用いて回収し、洗浄し、平底96ウェルプレートを用いて25000細胞/ウェルの密度でプレートした。細胞を一晩、付着させた。健常ヒトドナーから入手した濃縮リンパ球調製物(バフィーコート)のHistopaque密度遠心分離によって末梢血単核球(PBMC)を調製した。新鮮血を滅菌PBSで希釈し、Histopaque勾配(Sigma, #H8889)の上にかぶせた。遠心分離(450xg、30分、室温)した後に、PBMCを含有する中間層(interphase)の上にある血漿を捨て、PBMCを新たなfalconチューブに移し、その後に、チューブを50mlのPBSで満たした。混合物を遠心分離(400xg、10分、室温)し、上清を捨て、PBMCペレットを滅菌PBSで2回洗浄した(遠心分離工程350xg、10分)。結果として生じたPBMC集団を自動計数し(ViCell)、10%FCSおよび1%L-アラニル-L-グルタミン(Biochrom, K0302)を含有するRPMI1640培地に溶解し、さらに使用するまで(24時間以下)細胞インキュベーターに入れて37℃、5%CO2で保管した。死滅アッセイのために、抗体を、示された濃度(0.005pM~5nMの範囲、3回繰り返した)で添加した。PBMCを標的細胞に10:1の最終E:T比で添加した。37℃、5%CO2で24時間および48時間インキュベートした後に、アポトーシス/壊死細胞が細胞上清に放出したLDHを定量することによって標的細胞死滅を評価した(LDH検出キット、Roche Applied Science, #11 644 793 001)。標的細胞の最大溶解(=100%)は、標的細胞を1%TritonX-100とインキュベートすることによって達成した。最小溶解(=0%)とは、エフェクター細胞とコインキュベートされたが、二重特異性構築物とコインキュベートされていない標的細胞を指す。
*曲線は飽和に達しなかった。値は仮定の値である。
様々な一価T細胞二重特異性形式および二価T細胞二重特異性形式の36F2 TCBおよび16D5 TCBによって誘導されたT細胞性死滅
36F2 TCB、16D5 TCB、16D5 TCB 古典的、16D5 TCB 1+1、および16D5 TCB HT抗体によって媒介された、ヒーラー(高FolR1、約200万コピー、表14、図27)、Skov-3(中FolR1、約70000~90000コピー、表14、図27)、およびHT-29(低FolR1、約10000、表14、図27)ヒト腫瘍細胞のT細胞性死滅を評価した。負の対照としてDP47 TCB抗体を含めた。ヒトPBMCをエフェクターとして使用し、二重特異性抗体と24時間インキュベートした時に死滅が検出された。簡単に述べると、標的細胞をトリプシン/EDTAを用いて回収し、洗浄し、平底96ウェルプレートを用いて25000細胞/ウェルの密度でプレートした。細胞を一晩、付着させた。健常ヒトドナーから入手した濃縮リンパ球調製物(バフィーコート)のHistopaque密度遠心分離によって末梢血単核球(PBMC)を調製した。新鮮血を滅菌PBSで希釈し、Histopaque勾配(Sigma, #H8889)の上にかぶせた。遠心分離(450xg、30分、室温)した後に、PBMCを含有する中間層の上にある血漿を捨て、PBMCを新たなfalconチューブに移し、その後に、チューブを50mlのPBSで満たした。混合物を遠心分離(400xg、10分、室温)し、上清を捨て、PBMCペレットを滅菌PBSで2回洗浄した(遠心分離工程350xg、10分)。結果として生じたPBMC集団を自動計数し(ViCell)、10%FCSおよび1%L-アラニル-L-グルタミン(Biochrom, K0302)を含有するRPMI1640培地に溶解し、さらに使用するまで(24時間以下)細胞インキュベーターに入れて37℃、5%CO2で保管した。死滅アッセイのために、抗体を、示された濃度(0.01pM~100nMの範囲、3回繰り返した)で添加した。PBMCを標的細胞に10:1の最終E:T比で添加した。37℃、5%CO2で24時間インキュベートした後に、アポトーシス/壊死細胞が細胞上清に放出したLDHを定量することによって標的細胞死滅を評価した(LDH検出キット、Roche Applied Science, #11 644 793 001)。標的細胞の最大溶解(=100%)は、標的細胞を1%TritonX-100とインキュベートすることによって達成した。最小溶解(=0%)とは、エフェクター細胞とコインキュベートされたが、二重特異性構築物とコインキュベートされていない標的細胞を指す。
*曲線は飽和に達せず、仮定の値にすぎない。
36F2 TCB抗体および16D5 TCB抗体によって誘導されたFolR1発現腫瘍細胞のT細胞性死滅後の、CD8+エフェクター細胞上およびCD4+エフェクター細胞上でのCD25およびCD69のアップレギュレーション
36F2 TCBおよび16D5 TCBによって媒介された、FolR1を発現するヒーラー、SKov-3、およびHT-29腫瘍細胞のT細胞性死滅後のCD8+T細胞およびCD4+T細胞の活性化を、T細胞活性化マーカーCD25(後期活性化マーカー)およびCD69(初期活性化マーカー)を認識する抗体を用いたFACS分析によって評価した。DP47 TCBを非結合対照として含めた。抗体および死滅アッセイ条件は、本質的に前記(実施例32)のとおりであり、同じ抗体濃度範囲(0.01pM~100nM、3回繰り返した)、E:T比10:1、および48時間のインキュベーション時間を用いた。
36F2 TCBおよび16D5 TCBによって誘導された初代細胞のT細胞性死滅
初代細胞(ヒト腎皮質上皮細胞(HRCEpiC)(ScienCell Research Laboratories; カタログ番号4110)およびヒト網膜色素上皮細胞(HRPEpiC)(ScienCell Research Laboratories; カタログ番号6540))において、36F2 TCBおよび16D5 TCBによって媒介されたT細胞性死滅を評価した。HT-29細胞(低FolR1)を対照細胞株として含めた。DP47 TCBは非結合対照として役立った。ヒトPBMCをエフェクターとして使用し、二重特異性抗体と24時間および48時間インキュベートした時に死滅が検出された。簡単に述べると、標的細胞をトリプシン/EDTAを用いて回収し、洗浄し、平底96ウェルプレートを用いて25000細胞/ウェルの密度でプレートした。細胞を一晩、付着させた。健常ヒトドナーから入手した濃縮リンパ球調製物(バフィーコート)のHistopaque密度遠心分離によって末梢血単核球(PBMC)を調製した。新鮮血を滅菌PBSで希釈し、Histopaque勾配(Sigma, #H8889)の上にかぶせた。遠心分離(450xg、30分、室温)した後に、PBMCを含有する中間層の上にある血漿を捨て、PBMCを新たなfalconチューブに移し、その後に、チューブを50mlのPBSで満たした。混合物を遠心分離(400xg、10分、室温)し、上清を捨て、PBMCペレットを滅菌PBSで2回洗浄した(遠心分離工程350xg、10分)。結果として生じたPBMC集団を自動計数し(ViCell)、10%FCSおよび1%L-アラニル-L-グルタミン(Biochrom, K0302)を含有するRPMI1640培地に溶解し、さらに使用するまで(24時間以下)細胞インキュベーターに入れて37℃、5%CO2で保管した。死滅アッセイのために、抗体を、示された濃度(0.01pM~10nMの範囲、3回繰り返した)で添加した。PBMCを標的細胞に10:1の最終E:T比で添加した。37℃、5%CO2で24時間および48時間インキュベートした後に、アポトーシス/壊死細胞が細胞上清に放出したLDHを定量することによって標的細胞死滅を評価した(LDH検出キット、Roche Applied Science, #11 644 793 001)。標的細胞の最大溶解(=100%)は、標的細胞を1%TritonX-100とインキュベートすることによって達成した。最小溶解(=0%)とは、エフェクター細胞とコインキュベートされたが、二重特異性構築物とコインキュベートされていない標的細胞を指す。
DP47 GS TCB(2+1 Crossfab-IgG P329G LALA逆=「非標的化TCB」)の調製
前記の実験では対照として「非標的化TCB」を使用した。この二重特異性抗体はCD3eに結合するが、他のいかなる抗原とも結合せず、従って、T細胞を、いかなる標的細胞とも架橋することができない(その後に、死滅を誘導することができない)。従って、このアッセイでは、非特異的なT細胞活性化をモニタリングするために負の対照として「非標的化TCB」を使用した。この非標的化 TCBをWO2014/131712に記載のように調製した。手短に述べると、重鎖DNA配列および軽鎖DNA配列の可変領域は、それぞれのレシピエント哺乳動物発現ベクターに予め挿入した定常重鎖または定常軽鎖とインフレームでサブクローニングされている。MPSVプロモーターによって抗体を発現させた。合成ポリAシグナル配列はCDSの3’末端に位置する。さらに、各ベクターはEBV OriP配列を含有する。
16D5 TCBおよび9D11 TCBならびにその対応するCD3脱アミド変種N100AおよびS100aAとCD3発現ジャーカット細胞との結合
CD3発現不死化Tリンパ球株(ジャーカット)において、16D5 TCBならびに対応するCD3脱アミド変種16D5 TCB N100Aおよび16D5 TCB S100aA、ならびに9D11 TCBならびに脱アミド変種9D11 TCB N100Aおよび9D11 TCB S100aAとヒトCD3との結合を評価した。簡単に述べると、細胞を回収し、計数し、生存率について調べ、FACS緩衝液(100μl PBS 0.1%BSA)に2x106細胞/mlで再懸濁した。100μlの細胞懸濁液(0.2x106個の細胞を含有する)を丸底96ウェルプレートに入れて、様々な濃度の二重特異性抗体(686pM~500nM)と4℃で30分間インキュベートした。冷PBS0.1%BSAを用いた2回の洗浄工程後に、試料を、PE結合AffiniPure F(ab')2断片ヤギ抗ヒトIgG Fcg断片特異的二次抗体(Jackson Immuno Research Lab PE #109-116-170)と4℃でさらに30分間、再インキュベートした。洗浄後に、試料を冷PBS 0.1%BSAで2回洗浄した後に、すぐFACS CantoII(Software FACS Diva)を用いたFACSによって分析した。GraphPadPrism6を用いて結合曲線を得た(図28A~B)。
16D5 TCBおよび9D11 TCBならびにそのCD3脱アミド変種N100AおよびS100aAによって誘導されたSKov-3細胞およびHT-29細胞のT細胞性死滅
Kov-3(中FolR1)およびHT-29(低FolR1)細胞において、16D5 TCBならびに対応するCD3脱アミド変種16D5 TCB N100Aおよび16D5 TCB S100aA、ならびに9D11 TCBならびに脱アミド変種9D11 TCB N100Aおよび9D11 TCB S100aAによって媒介されたT細胞性死滅を評価した。ヒトPBMCをエフェクターとして使用し、二重特異性抗体と24時間インキュベートした時に死滅が検出された。簡単に述べると、標的細胞をトリプシン/EDTAを用いて回収し、洗浄し、平底96ウェルプレートを用いて25000細胞/ウェルの密度でプレートした。細胞を一晩、付着させた。健常ヒトドナーから入手した濃縮リンパ球調製物(バフィーコート)のHistopaque密度遠心分離によって末梢血単核球(PBMC)を調製した。新鮮血を滅菌PBSで希釈し、Histopaque勾配(Sigma, #H8889)の上にかぶせた。遠心分離(450xg、30分、室温)した後に、PBMCを含有する中間層の上にある血漿を捨て、PBMCを新たなfalconチューブに移し、その後に、チューブを50mlのPBSで満たした。混合物を遠心分離(400xg、10分、室温)し、上清を捨て、PBMCペレットを滅菌PBSで2回洗浄した(遠心分離工程350xg、10分)。結果として生じたPBMC集団を自動計数し(ViCell)、10%FCSおよび1%L-アラニル-L-グルタミン(Biochrom, K0302)を含有するRPMI1640培地に溶解し、さらに使用するまで(24時間以下)細胞インキュベーターに入れて37℃、5%CO2で保管した。死滅アッセイのために、抗体を、示された濃度(0.01pM~10nMの範囲、3回繰り返した)で添加した。PBMCを標的細胞に10:1の最終E:T比で添加した。37℃、5%CO2で24時間インキュベートした後に、アポトーシス/壊死細胞が細胞上清に放出したLDHを定量することによって標的細胞死滅を評価した(LDH検出キット、Roche Applied Science, #11 644 793 001)。標的細胞の最大溶解(=100%)は、標的細胞を1%TritonX-100とインキュベートすることによって達成した。最小溶解(=0%)とは、エフェクター細胞とコインキュベートされたが、二重特異性構築物とコインキュベートされていない標的細胞を指す。
*確認できず
共通軽鎖を含有するムチン-1 T細胞二重特異性構築物の作製
遺伝子合成
Geneart AG(Regensburg, Germany)において、自動遺伝子合成による合成オリゴヌクレオチドおよびPCR産物から望ましい遺伝子セグメントを合成した。
ヒトムチン-1(MUC1)の「sea urchin sperm protein, enterokinase and agrin」(SEA)ドメインに対する共通軽鎖(CLC)抗体を作製するために、SEAドメインをコードするDNA断片を合成した(Uniprot P15941、アミノ酸1041-1151)。Ligtenber et al. (1992). Cell-associated episialin is a complex containing two proteins derived from a common precursor. J Biol Chem 267, 6171-7. Parry et al., Identification of MUC1 Proteolytic Cleavage Sites in Vivo. Biochem Biophys Res Commun 283, 715-20に以前に述べられたプロセスである、位置G1097とS1098との間でのSEAの自己タンパク分解を阻止するために、G1097とS1098との間に4つのさらなるグリシン残基を挿入した。この挿入によってコンホメーションストレスが軽減し、タンパク質は無傷のまま保たれる。DNA断片を誘導性細菌発現ベクターであるpETXXに挿入した。結果として生じたプラスミドは、C末端aviタグとHis6タグをもつSEAドメイン(SEQ ID NO:47)を発現する。aviタグを、BirAを介したインビボビオチン化に使用したのに対して、His6タグ(SEQ ID NO:47)を精製に使用した。
ヒトMUC1のSEAドメインに対する選択を、大腸菌(E.coli)に由来し、インビボでビオチン化したMUC1を用いて行った。ビオチンリガーゼBirAを同時発現させることによって、抗原をC末端aviタグを介して酵素によりビオチン化した。パニング回を以下のパターンに従って溶解状態で行った。1.CLCライブラリーのファージミド粒子を、100nMビオチン化抗原タンパク質に総体積1mlで0.5時間、結合させる。2.5.4x107個のストレプトアビジンコーティング磁気ビーズを添加することによって、ビオチン化抗原と、取り付けられた特異的に結合しているファージを10分間、捕捉する。3.5x1mlのPBS/Tween20および5x1mlのPBSを用いてビーズを洗浄する。4.1mlの100mMトリエチルアミン(TEA)を添加することによってファージ粒子を10分間、溶出させ、500ulの1M Tris/HCl pH7.4を添加することによって中和する。5.対数期大腸菌TG1細胞に、上清中のファージ粒子を再感染させ、ヘルパーファージVCSM13を感染させ、その後に、後の選択回において使用するファージミド粒子をPEG/NaCl沈殿する。選択は、一定の、または漸減(10-7M~2x10-9M)抗原濃度のいずれかを用いて3回以上行った。2回目には、ストレプトアビジンビーズの代わりにニュートラアビジンプレートを用いて抗原:ファージ複合体を捕捉した。以下の通りに、ELISAによって特異的結合物質を特定した。1ウェルあたり100ulの50nMビオチン化抗原をニュートラアビジンプレート上にコーティングした。Fab含有細菌上清を添加し、抗Flag/HRP二次抗体を用いてFlagタグを介して、結合しているFabを検出した。配列決定(58D6 VH、106D2 VH、110A5 VH)およびさらなる分析のために、バックグラウンドより大きなシグナルを示すクローンのVHドメインを最終候補リストに載せた。全クローンがIGHV3-23生殖系列配列に由来する(図31)。注目すべきことに、クローン58D6および110A5は、CDR3にしか無作為化されなかったライブラリーから生じたのに対して、クローン106D2は、3つ全てのCDRにおいて無作為化されたライブラリーから特定された。生殖系列配列から逸脱したCDR1およびCDR2の位置をイタリック体で印刷した。VH変種を全て、同じ共通軽鎖(共通軽鎖VL)と組み合わせて発現させた。
反応速度パラメータを正確に分析するために、細菌培養物からFab(58D6 VH、106D2 VH、110A5 VHの可変重鎖ドメインのタンパク質配列。全クローンが、SEQ ID NO:31に列挙した同じCLC可変ドメインを発現した)を精製した。各クローンについて、500ml培養物に、対応するファージミドを有する細菌を接種し、OD600 0.9で、1mM IPTGで誘導した。その後、培養物を25℃で一晩インキュベートし、遠心分離で回収した。再懸濁したペレットを、25mlのPPB緩衝液(30mM Tris-HCl pH8、1mM EDTA、20%スクロース)中で20分間インキュベートした後に、細菌を再遠心分離し、上清を回収した。このインキュベーション工程を、25mlの5mM MgSO4溶液を用いて1回繰り返した。両インキュベーション工程の上清をプールし、濾過し、IMACカラム(His gravitrap, GE Healthcare)にロードした。その後に、カラムを40mlのウォッシングバッファー(500mM NaCl、20mMイミダゾール、20mM NaH2PO4 pH7.4)で洗浄した。溶出させた後に(500mM NaCl、500mMイミダゾール、20mM NaH2PO4 pH7.4)、PD10カラム(GE Healthcare)を用いて溶出液を再緩衝化した。次いで、精製されたFabの反応速度パラメータを、100nM~6.25nMの希釈系列(row)中でSPR分析(Proteon XPR36, Biorad)によって研究した。
選択されたFabクローンの親和性(KD)は、ProteOn XPR36計器(Biorad)と、ニュートラアビジン捕捉によってNLCチップに固定化したビオチン化MUC1抗原を用いて表面プラズモン共鳴によって25℃で測定した。組換え抗原(リガンド)の固定化:抗原をPBST(10mMリン酸、150mM塩化ナトリウムpH7.4、0.005%Tween20)で10μg/mlまで希釈し、次いで、約200応答ユニット(RU)の固定化レベルとなるように様々な接触時間で垂直方向に30μl/分で注入した。分析物の注入:one-shot kinetics測定の場合、注入方向を水平方向に変え、2倍希釈系列の精製Fab(100~6.25nMの様々な濃度範囲)を50μl/minで別々のチャンネル1~5に沿って同時に注入した。会合時間は250sまたは300sであり、解離時間は300sであった。緩衝液(PBST)を、参照用の「インライン」ブランクとなるように6番目のチャンネルに沿って注入した。会合速度定数(kon)および解離速度定数(koff)は、ProteOn Manager v3.1ソフトウェアの中にある単純1:1ラングミュア結合モデルを用いて会合センサーグラムおよび解離センサーグラムを同時にフィッティングすることによって計算した。平衡解離定数(KD)は比koff/konとして計算した。再生を10mMグリシン、pH1.5を用いて30秒の接触時間にわたって100ul/minの流速で水平方向に行った。3種類のクローンがMUC1に特異的に結合したが(図32A)、「インライン」ブランクには特異的に結合しなかった。このことは、これらの結合物質の特異性を証明している。全測定の反応速度データおよび熱力学データを図32Bにまとめた。
SPRによってMUC1に特異的に結合することを証明したFabを全てT細胞二重特異性(TCB)形式に変換した。このために、重鎖VH-ドメインおよび軽鎖VH-ドメインのPCR増幅DNA断片を、TCBの作製に必要な両Fc含有Ig鎖にインフレームで挿入した(図33)。MPSVプロモーターによって抗体鎖を発現させ、CDSの下流に位置する合成ポリAシグナル配列によって転写を終結させる。発現カセットに加えて、それぞれのベクターは、EBV-EBNA発現細胞株において自律複製するためにEBV oriP配列を含む。結果として生じたDNA構築物をCLC(クローン58D6; クローン110A5)と組み合わせて同時発現させ、哺乳動物由来細胞培養上清(クローン58D6: クローン110A5)から精製した。2種類の二重特異性抗体の分析データをまとめたものを図34Aおよび図34Bに示した。
産生されたMUC1特異的TCBの結合を、ProteOn XPR36計器(Biorad)を用いて表面プラズモン共鳴によって25℃で測定した。ビオチン化MUC1抗原および無関係のビオチン化抗原を、ニュートラアビジン捕捉によってNLCチップに固定化した。以前に説明したように抗原の固定化を行った。one-shot kinetics測定の場合、注入方向を水平方向に変え、2倍希釈系列の精製構築物(30~1.88nMまたは100~6.25nMの様々な濃度範囲)を50μl/minで別々のチャンネル1~5に沿って同時に注入した。会合時間は120sであり、解離時間は600sまでであった。緩衝液(PBST)を、参照用の「インライン」ブランクとなるように6番目のチャンネルに沿って注入した。
抗BCMA抗体の作製
1.1:抗原およびツール試薬の産生
1.1.1:組換え可溶性ヒトBCMA細胞外ドメイン
ファージディスプレイ選択用の抗原として使用したヒトBCMA、カニクイザルBCMA、およびマウスBCMAの細胞外ドメインをHEK EBNA細胞においてN末端単量体Fc融合として一過性発現させ、BirAビオチンリガーゼの同時発現を介して、受容体鎖を運ぶFc部分(Fcノブ鎖)のC末端に位置するaviタグ認識配列においてインビボで部位特異的にビオチン化した。ヒトBCMA、カニクイザルBCMA、およびマウスBCMAの細胞外ドメインは、それぞれ、メチオニン4~アスパラギン53、メチオニン4~アスパラギン52、およびアラニン2~スレオニン49を含んだ。これらのN末端はヒトIgG1のヒンジに融合されるので、ノブイントゥホール技術によって、融合していないヒトIgG1 Fc部分(ホール鎖)とのヘテロ二量体化が可能になる。
BamH1部位を組み込んでいる(太字、下線)
、および
リバースプライマー
プライマー
およびリバースプライマー
HindIII制限部位(太字、下線)およびKozakコンセンサス配列を含む
、および
リバースプライマー
1.2.1:表面にBCMAを発現するヒト骨髄腫細胞株
4種類のヒト骨髄腫細胞株(NCI-H929、RPMI-8226、U266B1、およびL-363)におけるBCMA発現をフローサイトメトリーによって評価した。NCI-H929細胞((H929)ATCC(登録商標)CRL-9068(商標))を、10~20%熱失活FCSを含む80~90%RPMI1640中で培養した。これは、2mM L-グルタミン、1mMピルビン酸ナトリウム、および50μMメルカプトエタノールを含有してもよい。RPMI-8226細胞((RPMI)ATCC(登録商標)CCL-155(商標))を、90%RPMI1640および10%熱失活FCSを含有する培地中で培養した。U266B1((U266)ATCC(登録商標)TIB-196(商標))細胞を、2mM L-グルタミン、10mM HEPES、1mMピルビン酸ナトリウム、4500mg/Lグルコース、および1500mg/L重炭酸ナトリウム、および15%熱失活FCSを含有するように改変したRPMI-1640培地中で培養した。L-363細胞株(Leibniz Institute DSMZ - German collection of microorganisms and cell cultures; DSMZ No. ACC 49)を85%RPMI1640および15%熱失活FCSの中で培養した。簡単に述べると、細胞を回収し、洗浄し、生存率について計数し、96ウェル丸底プレートの1ウェルあたり50,000細胞で再懸濁し、(内部移行を阻止するために)10μg/mlの抗ヒトBCMA抗体(Abcam, #ab54834, マウスIgG1)と4℃で30分間インキュベートした。マウスIgG1をアイソタイプ対照(BD Biosciences, #554121)として使用した。次いで、細胞を遠心分離し(350xgで5分)、2回洗浄し、FITC結合抗マウス二次抗体と4℃で30分間インキュベートした。インキュベーション時間の終わりに、細胞を遠心分離し(350xgで5分)、FACS緩衝液で2回洗浄し、100ulのFACS緩衝液に再懸濁し、FACS Diva ソフトウェアを実行するCantoII装置で分析した。H929、U266B1、RPMI-8226、およびL-363骨髄腫細胞株の表面膜にあるBCMA受容体の相対量をQIFIKIT分析(Dako, #K0078、製造業者の説明書に従う)によって評価した。H929細胞はヒトBCMAを最も高い密度で他の骨髄腫細胞株の3.8~27倍まで発現した。BCMAmed/lo発現骨髄腫細胞であるU266ならびにBCMAlo発現骨髄腫細胞であるRPMI-8226およびL363と比較すると、H929はBCMAhi発現骨髄腫細胞株とみなされる。表36は、ヒト多発性骨髄腫細胞株の細胞表面にあるBCMA受容体の相対数をまとめたものである。
1.3.1:共通軽鎖Fabライブラリーの構築
ヒト化抗CD3抗体軽鎖に基づいて構築したFab形式の抗体ライブラリーを作製した。重鎖にだけ多様性を導入した。6つの異なる重鎖フレームワーク:VH1-46、VH1-69、VH3-15、VH3-23、VH4-59、およびVH5-1を使用した。CDR1、2、および3を無作為化し、各重鎖ライブラリーを非無作為化軽鎖と組み合わせた。Nissim et al EMBO J. 1994 Feb 1;13(3):692-8およびSilacci et al. Proteomics. 2005 Jun;5(9):2340-50に記載のようにライブラリーを作製した。
抗BCMA Fabを、1種類の定常(constant)VLと6つの異なるヒトVH配列からなる合成Fabライブラリーからファージディスプレイによって確立した。
1)抗原のFc部分を認識する抗体ライブラリーを枯渇させるために、10ug/mlの無関係のヒトIgGでコーティングしたイムノチューブ(immunotube)の中で、1ライブラリープールあたり約1012個のファージミド粒子をプレクリアする;2)Fc結合物質をさらに枯渇させるために、100nMの無関係の非ビオチン化Fcノブイントゥホール構築物の存在下で、Fcに結合しなかったファージミド粒子を100nMビオチン化BCMAと総体積2mlで0.5時間インキュベートする;3)パニング反応を、ニュートラアビジンまたはストレプトアビジンでプレコーティングしたマイクロタイタープレートにある16個のウェルに分割し、移すことによって、ビオチン化BCMAと、特異的に結合しているファージをシェーカーに載せて20分間、捕捉する;4)プレートウォッシャーを用いて、それぞれのウェルをPBS/Tween20で10~30回洗浄し、PBSで10~30回洗浄する;5)任意で、230nMマウスAPRILを添加して、天然リガンドの結合部位を認識するFabクローンを追い出すことによって、従って、APRIL非競合ファージ抗体を選択することによって競合的洗浄工程を行う;6)1ウェルあたり125ulの100mM TEA(トリエチルアミン)を添加することによってファージ粒子を5~10分間、溶出させ、等量の1M Tris/HCl pH7.4を添加することによって中和する;7)対数期大腸菌TG1細胞に、溶出されたファージ粒子を再感染させ、ヘルパーファージVCSM13を感染させ、シェーカーに載せて30℃で一晩インキュベートし、その後に、次の選択回において使用するファージミド粒子をPEG/NaCl沈殿する。
BCMA結合アッセイ:表面プラズモン共鳴
以下のように、抗BCMA抗体と組換えBCMAとの結合を表面プラズモン共鳴(SPR)によって評価した。全SPR実験を、Biacore T200において、ランニングバッファーとしてHBS-EP(0.01M HEPES pH7.4、0.15M NaCl、3mM EDTA、0.005%Surfactant P20, Biacore, Freiburg/Germany)を用いて25℃で行った。抗BCMA抗体と組換えBCMA Fc(kih)(ヒト、カニクイザル、およびマウス)との相互作用のアビディティを求めた(表38~40)。ビオチン化した組換えヒト、カニクイザル、およびマウスBCMA Fc(kih)を説明書(Biacore, Freiburg/Germany)に従ってSAチップ上に直接カップリングした。固定化レベルは80~120RUであった。4倍濃度範囲(1.95~500nM)の抗BCMA抗体を120秒にわたって30uL/分の流れでフローセルに通した。解離を180秒間モニタリングした。参照フローセル上で得られた応答を差し引くことによってバルク屈折率差を補正した。ここでは、標準的なアミンカップリングキットに説明されているように、予め活性化および不活性化された空の表面に抗BCMA抗体を流した。比較のために、相互作用が二価性であるのにもかかわらず、Biacore T200 Evaluation Software(v1.0, Biacore AB, Uppsala/Sweden)を用いて、数値積分法によって1:1ラングミュア結合に反応速度式をフィッティングさせるように、みかけの速度定数を導き出した。
共通軽鎖を有する二価抗BCMA IgG抗体の作製
共通軽鎖の使用を、どのBCMA抗体にも適用することができるという仮説を検証するために、WO/2014/122143に以前に述べられた二価BCMA抗体83A10の天然軽鎖を共通軽鎖(CD3 LC(CLC))で置換することによって、83A10-CLC二価BCMA抗体を作製した。材料および一般的な方法のセクションに記載した二価IgG抗体を作製するための一般的な技法を用いて、83A10の2本の重鎖と2本の共通軽鎖を含む抗BCMA抗体を産生した。ヒトBCMAに対する83A10-CLC IgG抗体の親和性を、実施例41に記載の方法に似た方法を用いてSPRによって測定した。表42は、組換えヒトBCMA Fc(kih)と83A10-CLC BCMA IgG抗体との結合を図示する。
huTACI-RおよびhuBAFF-Rに対する抗BCMA IgG抗体の特異性試験
TNF-TNF-RスーパーファミリーのメンバーとしてTACI受容体およびBAFF受容体はBCMA受容体と関係があり、細胞外ドメインでの相同性はそれぞれ22%および18.5%である。従って、抗BCMA IgG抗体の特異性を調べるために、表面プラズモン共鳴(SPR)結合実験を行った。全SPR実験をBiacore T200(GE Healthcare)においてランニングバッファーとしてHBS-EP(0.01M HEPES pH7.4、0.15M NaCl、3mM EDTA、0.005%Surfactant P20)を用いて25℃で行った。Fcに融合したhuBCMA、huBAFF-R、およびhuTACI-Rを、標準的なアミンカップリングキット(GE Healthcare)を用いて、pH5.0で、Biacore CM5センサーチップの異なるフローチャンネル上に高い固定化レベル(約5000RU)で化学的に固定化した。最初に、結合が起こるかどうかをチェックするために、正の対照として抗BCMA IgG pSCHLI372ならびにa-huTACI-R IgGまたはa-huBAFF-R IgGの高濃縮溶液(3μM、HBS-EPに溶解)を注入した(会合時間:80s、解離時間:600s、流速:30μl/min)。a-huTACI-R IgGとhuTACI-R、ならびにa-huBAFF-R IgGとhuBAFF-R、および抗BCMA IgG抗体とhuBCMAとの結合事象が陽性であったことから、固定化後に全受容体は依然として認識されることが分かった。抗BCMA IgG抗体がhuBAFF-Rおよび/またはhuTACI-Rと速い反応速度定数で結合する場合、反応速度パラメータを新しいCM5センサーチップ上で低い固定化レベル(300RU)で注意深く調べた。濃度が3000~93.75nM(HBS-EPで2倍希釈)の抗BCMA IgG抗体希釈液を注入し(会合時間:80s、解離時間:300s、流速:30μl/min)、試料を2回繰り返して試験した。該当する場合には、すなわち、速く完全に解離しない場合には再生も行った。データを、大量輸送(mass transport)の項を含む1:1相互作用モデル(Biacore T200 evaluationバージョン1.0)に全体にフィットさせることによって、抗BCMA IgG抗体とhuBAFF-RまたはhuTACI-Rとの相互作用の反応速度評価を行った。定常状態分析も行った。図37に図示したように、曲線1は、参照チャンネルのシグナルに対応する。曲線2は、結合が起こるチャンネル(結合チャンネル)に対応する。曲線2-1は、差し引かれたシグナル(結合チャンネル-参照チャンネル)であり、これは、結合事象によるシグナルであることを意味する。図37に示したように、SPR結合アッセイから、pSCHLI372 IgGはヒトTACI受容体に結合しないことがはっきりと証明された。結合の正の対照として、TACI受容体にわずかに結合するが、非常に速いオンレートおよびオフレートで結合することが分かっている別のBCMA IgGを使用した(データは示さず)。
BCMA-TCB CLC Fc含有(2+1)抗体の産生および精製
二重特異性抗体を産生するために、懸濁培養したHEK293-EBNA細胞を、それぞれの哺乳動物発現ベクターでポリマーに基づいて一過的にコトランスフェクトすることによって、二重特異性抗体を発現させた。トランスフェクトする1日前に、HEK293-EBNA細胞を、6mMのL-グルタミンを加えたEx-Cell培地に1mLあたり1.5個のMio生細胞で播種した。最終産生体積1mLごとに2.0個のMio生細胞を遠心分離した(210xgで5分)。上清を吸引し、細胞を100μLのCD CHO培地に再懸濁した。1μgのDNA(二重特異性抗体産生の比:重鎖:改変された重鎖:軽鎖:改変された軽鎖=1:1:2:1;標準的な抗体の比:重鎖:軽鎖=1:1)を100μLのCD CHO培地に入れて混合することによって最終産生体積1mLごとにDNAを調製した。0.27μLのPEI溶液(1mg/mL)を添加した後に、混合物を15秒間ボルテックスし、10分間、室温で放置した。10分後に、再懸濁した細胞およびDNA/PEI混合物を一緒にし、次いで、適切な容器に移し、容器を振盪装置(37℃、5%CO2)に入れた。3時間のインキュベーション期間後に、最終産生体積1mLごとに、6mM L-グルタミン、1.25mMバルプロ酸、および12.5%Pepsoy(50g/L)を加えたEx-Cell Medium 800μlを添加した。24時間後に、最終産生体積1mLごとに70μLの供給溶液を添加した。7日後、または細胞生存率が70%以下になった時に、上清から細胞を遠心分離および滅菌濾過によって分離した。抗体を、アフィニティ工程と、磨きをかける一工程であるサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。
BCMA-TCB CLC抗体とBCMA陽性多発性骨髄腫細胞株との結合
BCMA-TCB CLC抗体(pSCHLI333、pSCHLI372、pSCHLI373)がBCMAhi発現H929細胞上にあるヒトBCMAに結合するかどうかをフローサイトメトリーによって分析した。負の対照としてMKN45(BCMAを発現しないヒト胃腺がん細胞株)を使用した。簡単に述べると、培養細胞を回収し、計数し、細胞生存率をViCellを用いて評価した。次いで、生細胞を、BSAを含有するFACS Stain Buffer(BD Biosciences)に溶解して2x106細胞/mlになるように調整した。さらに、この細胞懸濁液を1ウェルあたり100μl分取して丸底96ウェルプレートに入れ、30μlのBCMA-TCB CLC抗体または対応するTCB対照と4℃で30分間インキュベートした。BCMA-TCB CLC抗体(およびTCB対照)を全て滴定し、0.12~500nMの最終濃度範囲で分析した。次いで、細胞を遠心分離し(5分、350xg)、120μl/ウェルのFACS Stain Buffer(BD Biosciences)で洗浄し、再懸濁し、蛍光色素結合PE結合AffiniPure F(ab')2断片ヤギ抗ヒトIgG Fc断片特異的(Jackson Immuno Research Lab; 109-116-170)と、4℃でもう30分間インキュベートした。次いで、細胞をStain Buffer(BD Biosciences)で2回洗浄し、1ウェルあたり100ulのBD Fixation buffer(#BD Biosciences、554655)で4℃で20分間、固定し、120μlのFACS緩衝液に再懸濁し、BD FACS CantoIIを用いて分析した。図39A~Bに図示したように、BCMA-TCB CLC抗体の平均蛍光強度を抗体濃度の関数としてプロットした。(図39A)H929細胞上でのpSCHLI372-TCB CLCおよびpSCHLI373-TCB CLC。(図39B)MKN45細胞上でのpSCHLI372-TCB CLCおよびpSCHLI373-TCB CLC。BCMA-TCB CLC抗体(pSCHLI333、pSCHLI372、pSCHLI373)抗体は100nM未満の濃度ではBCMA陰性CD3陰性MKN45細胞に結合しなかった。該当する場合には、EC50を、Prism GraphPad(LaJolla, CA, USA)を用いて計算した。抗BCMA/抗CD3 TCB抗体とH929細胞との結合について最大結合の50%に達するのに必要な抗体濃度を表すEC50値を表44にまとめた。
BCMA-TCB CLC抗体とCD3陽性ジャーカットT細胞株との結合(フローサイトメトリー)
BCMA-TCB CLC抗体(pSCHLI333、pSCHLI372、pSCHLI373)と、ヒト白血病T細胞ジャーカット(ATCC TIB-152)上に発現しているヒトCD3との結合特性もフローサイトメトリーによって分析した。ジャーカットT細胞を、10%熱失活FCSを加えたRPMI中で培養した。簡単に述べると、培養細胞を回収し、計数し、細胞生存率をViCellを用いて評価した。次いで、生細胞を、0.1%BSAを含有するFACS Stain Buffer(BD Biosciences)に溶解して2x106細胞/mlになるように調整した。さらに、この細胞懸濁液を1ウェルあたり100μl分取して丸底96ウェルプレートに入れた。最終濃度が0.12nM~500nMとなるように30μlのBCMA-TCB CLC抗体または対応するTCB対照を、細胞を含有するウェルに添加した。BCMA-TCB CLC抗体および対照IgGを同じモル濃度で使用した。4℃で30分間インキュベートした後に、細胞を遠心分離し(5分、350xg)、150μl/ウェルのBSA含有FACS Stain Buffer(BD Biosciences)で2回洗浄し、次いで、1ウェルあたり100ulのBD Fixation buffer(#BD Biosciences, 554655)を用いて4℃で20分間、固定し、120μlのFACS緩衝液に再懸濁し、BD FACS CantoIIを用いて分析した。BCMA-TCB CLC抗体とT細胞との結合を評価し、蛍光強度の中央値をCD3発現ジャーカットT細胞にゲーティングして求め、ヒストグラムまたはドットプロットでプロットした。図40A~Bは、抗体濃度の関数としてプロットした、BCMA-TCB CLC抗体(pSCHLI333、pSCHLI372、pSCHLI373)とジャーカットT細胞(図40A)またはMKN45細胞(図40B)との結合についての蛍光強度の中央値を示す。抗BCMA/抗CD3 TCB抗体とCD3陽性ジャーカットT細胞とのEC50値および最大結合に達しなかった。アイソタイプ対照抗体はジャーカットT細胞に結合せず、BCMA-TCB CLC抗体(pSCHLI333、pSCHLI372、pSCHLI373)抗体は100nM未満の濃度ではBCMA陰性CD3陰性MKN45細胞に結合しなかった。
BCMA-TCB CLC抗体とCD3陽性T細胞およびBCMA陽性多発性骨髄腫細胞株が結合した時のヒトT細胞活性化
CD4+T細胞上およびCD8+T細胞上での初期活性化マーカーCD69または後期活性化マーカーCD25の表面発現をヒトBCMA発現MM細胞の存在下または非存在下での評価することによって、BCMA-TCB CLC抗体(pSCHLI372、pSCHLI373)がT細胞活性化を誘導する能力をフローサイトメトリーによって分析した。簡単に述べると、BCMA陽性H929細胞をCell Dissociation Bufferを用いて回収し、計数し、生存率をチェックした。細胞を、改変RPMI-1640培地に溶解して1mlあたり0.3x106個の(生)細胞になるように調整し、この細胞懸濁液を1ウェルあたり100μlピペットで取って、(示されたように)丸底96ウェルプレートに入れた。最終濃度が0.012pM~100nMになるように50μlの(希釈した)BCMA-TCB CLC抗体を、細胞を含有するウェルに添加した。ヒトPBMCエフェクター細胞を健常ドナーの新鮮血から単離し、改変RPMI-1640培地に溶解して1mlあたり6x106個の(生)細胞になるように調整した。PBMC:骨髄腫腫瘍細胞の最終E:T比が10:1となるように、この細胞懸濁液をアッセイプレートの1ウェルあたり50μl添加した。BCMA-TCB CLC抗体が、ヒトBCMAを発現する標的細胞の存在下でT細胞を特異的に活性化できるかどうか分析するために、3~10nMのそれぞれのBCMA-TCB CLC抗体分子とPBMCを含むが、標的細胞を含まないウェルを含めた。37℃、5%CO2で48時間インキュベートした後に、細胞を遠心分離し(5分、350xg)、150μl/ウェルの0.1%BSA含有PBSで2回洗浄した。CD4(マウスIgG1,K; クローンRPA-T4)、CD8(マウスIgG1,K; クローンHIT8a; BD #555635)、CD69(マウスIgG1; クローンL78; BD #340560)、およびCD25(マウスIgG1,K; クローンM-A251; BD #555434)の表面染色を供給業者の提案に従って4℃で30分間、行った。細胞を、150μl/ウェルの0.1%BSA含有PBSで2回洗浄し、100μl/ウェルのfixation buffer(BD #554655)を用いて4℃で15分間、固定した。遠心分離後、試料を200μl/ウェルの0.1%BSA含有PBSに再懸濁し、FACS CantoII装置(Software FACS, Diva)を用いて分析した。図41は、48時間インキュベートした後のCD4+T細胞上およびCD8+T細胞上にある初期活性化マーカーCD69および後期活性化マーカーCD25の発現レベルを図示する(2回の独立した実験からの代表的な結果)。pSCHLI372-TCB CLCおよびpSCHLI373-TCB CLC抗体はBCMA陽性標的細胞の存在下でCD69およびCD25活性化マーカーのアップレギュレーションを濃度依存的かつ特異的に誘導した。ヒトPBMCをDP47-TCB対照抗体で処理した時に、CD4+T細胞およびCD8+T細胞の活性化は観察されなかった。このことから、T細胞上にあるCD3に結合しても、TCB抗体がBCMA陽性標的細胞に結合しない時には、T細胞活性化は起こらないことが示唆される。
抗BCMA/抗CD3 T細胞二重特異性抗体によって誘導されたBCMAhi発現H929骨髄腫細胞の強制指向T細胞性細胞傷害(比色LDH放出アッセイ)
BCMA-TCB CLC抗体(pSCHLI372、pSCHLI373)が抗原結合部分の結合を介してBCMA高発現MM細胞上にあるBCMAと架橋した時に、この構築物が、この細胞においてT細胞を介したアポトーシスを誘導する能力も分析した。簡単に述べると、ヒトBCMA発現H929多発性骨髄腫標的細胞をCell Dissociation Bufferを用いて回収し、洗浄し、10%胎仔ウシ血清(Invitrogen)を加えたRPMIに再懸濁した。1ウェルあたり約30,000個の細胞を丸底96ウェルプレートに入れてプレートし、構築物の各希釈液を、望ましい最終濃度になるように添加した(3回繰り返した)。最終濃度は0.12pM~100nMであった。適切に比較するために、TCB構築物および対照を全て同じモル濃度になるように調整した。5:1の最終E:T比となるように、ヒト全T細胞(エフェクター)をウェルに添加した。ヒトPBMCをエフェクター細胞として使用した時には、10:1の最終E:T比を使用した。負の対照のグループはエフェクターのみまたは標的細胞のみで表された。ヒトpan T細胞の活性化の正の対照として、1μg/ml PHA-M(Sigma #L8902)を使用した。基準化のために、H929 MM標的細胞の最大溶解(=100%)は、標的細胞を最終濃度1%のTritonX-100とインキュベートし、細胞死を誘導することによって求めた。最小溶解(=0%)は、エフェクター細胞のみと、すなわち、T細胞二重特異性抗体なしでコインキュベートした標的細胞によって表された。次いで、37℃、5%CO2で20~24時間または48時間インキュベートした後に、アポトーシス/壊死MM標的細胞から上清へのLDH放出を、LDH検出キット(Roche Applied Science)を用いて製造業者の説明書に従って測定した。LDH放出のパーセントを濃度-応答曲線においてBCMA-TCB CLC抗体の濃度に対してプロットした。EC50値をPrismソフトウェア(GraphPad)を用いて測定し、最大LDH放出の50%をもたらすTCB抗体濃度として求めた。図42A~Bに示したように、BCMA-TCB CLC抗体であるpSCHLI372-TCB CLC(図42A、B)およびpSCHLI373-TCB CLC(図42B)は、LDH放出によって測定した時にBCMA陽性H929骨髄腫細胞の濃度依存的死滅を誘導した。DP47-TCB対照抗体が100nMという試験した最も高い濃度でさえBCMA陽性標的細胞に結合せず、LDH放出を誘導しなかったので、H929細胞の死滅は特異的であった。表45は、BCMA-TCB CLC抗体によって誘導されたBCMA陽性H929細胞の強制指向T細胞性死滅のEC50値をまとめたものである。
BCMA-TCB CLC抗体によって誘導されたBCMAmed/lo発現U266骨髄腫細胞の強制指向T細胞性細胞傷害(LDH放出アッセイ)
BCMA-TCB CLC抗体(pSCHLI372、pSCHLI373)が抗原結合部分の結合を介してBCMAmed/lo発現MM細胞上にあるBCMAと架橋した時に、この構築物が、この細胞においてT細胞を介してアポトーシスを誘導する能力を分析した。簡単に述べると、ヒトBCMAmed/lo発現U266多発性骨髄腫標的細胞をCell Dissociation Bufferを用いて回収し、洗浄し、10%胎仔ウシ血清(Invitrogen)を加えたRPMIに再懸濁した。1ウェルあたり約30,000個の細胞を丸底96ウェルプレートに入れてプレートし、構築物の各希釈液を、望ましい最終濃度になるように添加した(3回繰り返した)。最終濃度は0.12pM~100nMであった。適切に比較するために、TCB構築物および対照を全て同じモル濃度になるように調整した。5:1の最終E:T比となるように、ヒト全T細胞(エフェクター)をウェルに添加した。ヒトPBMCをエフェクター細胞として使用した時には、10:1の最終E:T比を使用した。負の対照のグループはエフェクターのみまたは標的細胞のみで表された。ヒトT細胞の活性化の正の対照として、1μg/ml PHA-M(Sigma #L8902)を使用した。基準化のために、MM標的細胞の最大溶解(=100%)は、標的細胞を最終濃度1%のTritonX-100とインキュベートし、細胞死を誘導することによって求めた。最小溶解(=0%)は、エフェクター細胞のみと、すなわち、T細胞二重特異性抗体なしでコインキュベートした標的細胞によって表された。次いで、37℃、5%CO2で20~24時間インキュベートした後に、アポトーシス/壊死MM標的細胞から上清へのLDH放出を、LDH検出キット(Roche Applied Science)を用いて製造業者の説明書に従って測定した。LDH放出のパーセントを濃度-応答曲線においてBCMA-TCB CLC抗体の濃度に対してプロットした。EC50値をPrismソフトウェア(GraphPad)を用いて測定し、最大LDH放出の50%をもたらすTCB抗体濃度として求めた。表46は、BCMA-TCB CLC抗体によって誘導されたBCMA陽性U266細胞の強制指向T細胞性死滅のEC50値をまとめたものである。
Claims (3)
- T細胞活性化抗原および標的細胞抗原に特異的な二重特異性抗原結合分子において使用するための可変重鎖を特定するための方法であって、配列番号32、配列番号33、および配列番号34のアミノ酸配列を含みかつ配列番号31または配列番号35のアミノ酸配列を含む軽鎖を用いて、可変重鎖を含むコンビナトリアルライブラリーをスクリーニングする工程を含む、方法。
- 特定された可変重鎖を、T細胞活性化抗原および標的細胞抗原に特異的な二重特異性抗原結合分子に含める工程をさらに含む、請求項1記載の方法。
- 前記T細胞活性化抗原が、CD3である、請求項1または2記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021075649A JP2021129564A (ja) | 2014-11-20 | 2021-04-28 | 共通軽鎖および使用方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP14194097 | 2014-11-20 | ||
EP14194097.3 | 2014-11-20 | ||
PCT/EP2015/076745 WO2016079081A1 (en) | 2014-11-20 | 2015-11-17 | Common light chains and methods of use |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021075649A Division JP2021129564A (ja) | 2014-11-20 | 2021-04-28 | 共通軽鎖および使用方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018504092A JP2018504092A (ja) | 2018-02-15 |
JP2018504092A5 JP2018504092A5 (ja) | 2018-12-20 |
JP7164949B2 true JP7164949B2 (ja) | 2022-11-02 |
Family
ID=51951675
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017527369A Active JP7164949B2 (ja) | 2014-11-20 | 2015-11-17 | 共通軽鎖および使用方法 |
JP2021075649A Pending JP2021129564A (ja) | 2014-11-20 | 2021-04-28 | 共通軽鎖および使用方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021075649A Pending JP2021129564A (ja) | 2014-11-20 | 2021-04-28 | 共通軽鎖および使用方法 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20170253670A1 (ja) |
EP (2) | EP3221357B1 (ja) |
JP (2) | JP7164949B2 (ja) |
KR (1) | KR20170087486A (ja) |
CN (1) | CN107207609B (ja) |
BR (1) | BR112017010513A2 (ja) |
CA (1) | CA2968162A1 (ja) |
DK (1) | DK3221357T3 (ja) |
ES (1) | ES2808853T3 (ja) |
HK (1) | HK1244011A1 (ja) |
HR (1) | HRP20201156T1 (ja) |
HU (1) | HUE049650T2 (ja) |
LT (1) | LT3221357T (ja) |
MX (1) | MX381724B (ja) |
PL (1) | PL3221357T3 (ja) |
PT (1) | PT3221357T (ja) |
RS (1) | RS60615B1 (ja) |
RU (1) | RU2747011C2 (ja) |
SI (1) | SI3221357T1 (ja) |
WO (1) | WO2016079081A1 (ja) |
Families Citing this family (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090162359A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Christian Klein | Bivalent, bispecific antibodies |
US9676845B2 (en) | 2009-06-16 | 2017-06-13 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bispecific antigen binding proteins |
WO2012116926A1 (en) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antigen binding proteins |
WO2012116927A1 (en) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Monovalent antigen binding proteins |
BR112014004168A2 (pt) | 2011-08-23 | 2017-12-12 | Roche Glycart Ag | anticorpo biespecífico, composição farmacêutica, uso do anticorpo biespecífico, célula hospedeira procariótica ou eucariótica, método de produção de anticorpo e invenção |
KR20150064068A (ko) | 2012-10-08 | 2015-06-10 | 로슈 글리카트 아게 | 2개의 Fab 단편을 포함하는 FC-부재 항체 및 이용 방법 |
CA2891493C (en) | 2013-02-26 | 2022-03-15 | Roche Glycart Ag | Bispecific t cell activating antigen binding molecules |
KR20150122761A (ko) | 2013-02-26 | 2015-11-02 | 로슈 글리카트 아게 | T 세포 활성화 항원 결합 분자 |
WO2015052230A1 (en) * | 2013-10-11 | 2015-04-16 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Multispecific domain exchanged common variable light chain antibodies |
MY179611A (en) | 2014-08-04 | 2020-11-11 | Hoffmann La Roche | Bispecific t cell activating antigen binding molecules |
KR102665542B1 (ko) | 2014-11-20 | 2024-05-23 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | T 세포 활성화 이중특이적 항원 결합 분자 CD3 ABD 엽산 수용체 1(FolR1) 및 PD-1 축 결합 길항물질의 조합 요법 |
EA201791121A1 (ru) | 2014-11-20 | 2018-04-30 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | Активирующие т-клетки биспецифические антигенсвязывающие молекулы против folri и cd3 |
MX381724B (es) | 2014-11-20 | 2025-03-13 | Hoffmann La Roche | Cadenas ligeras comunes y metodos de uso. |
DK3298033T4 (da) | 2015-05-18 | 2023-10-02 | Tcr2 Therapeutics Inc | Sammensætninger og medicinske anvendelser til tcr-reprogrammering under anvendelse af fusionsproteiner |
AR106188A1 (es) | 2015-10-01 | 2017-12-20 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos anti-cd19 humano humanizados y métodos de utilización |
KR20180073561A (ko) | 2015-10-02 | 2018-07-02 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 이중특이적 항-ceaxcd3 t 세포 활성화 항원 결합 분자 |
CN115920030A (zh) | 2015-12-09 | 2023-04-07 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | Ii型抗cd20抗体用于降低抗药物抗体形成 |
AU2017205089B2 (en) | 2016-01-08 | 2023-10-05 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Methods of treating CEA-positive cancers using PD-1 axis binding antagonists and anti-CEA/anti-CD3 bispecific antibodies |
EP3411412A4 (en) | 2016-02-06 | 2020-03-18 | Epimab Biotherapeutics, Inc. | FABS-IN-TANDEM-IMMUNGLOBULIN AND USES THEREOF |
MA44254A (fr) | 2016-02-17 | 2018-12-26 | Seattle Genetics Inc | Anticorps bcma et leur utilisation pour traiter le cancer et les troubles immunologiques |
US11291721B2 (en) | 2016-03-21 | 2022-04-05 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multispecific and multifunctional molecules and uses thereof |
EP3433280B1 (en) * | 2016-03-22 | 2023-04-19 | F. Hoffmann-La Roche AG | Protease-activated t cell bispecific molecules |
PL3433280T3 (pl) | 2016-03-22 | 2023-07-31 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Dwuswoiste cząsteczki limfocytów T aktywowane przez proteazy |
CN109641049B (zh) * | 2016-06-21 | 2023-07-07 | 特尼奥生物股份有限公司 | Cd3结合抗体 |
EP3494138A1 (en) | 2016-08-02 | 2019-06-12 | TCR2 Therapeutics Inc. | Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins |
EP3500301B1 (en) * | 2016-08-16 | 2023-08-30 | Epimab Biotherapeutics Inc. | Monovalent asymmetric tandem fab bispecific antibodies |
EP3512549A4 (en) * | 2016-09-14 | 2020-06-17 | Teneobio, Inc. | Cd3 binding antibodies |
ES2897217T3 (es) | 2016-09-30 | 2022-02-28 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos biespecíficos frente a p95HER2 |
IL302917A (en) | 2016-10-07 | 2023-07-01 | Tcr2 Therapeutics Inc | Compositions and methods for t-cell receptors reprogramming using fusion proteins |
AU2017363311A1 (en) | 2016-11-22 | 2019-06-13 | TCR2 Therapeutics Inc. | Compositions and methods for TCR reprogramming using fusion proteins |
JP7191833B2 (ja) * | 2017-01-30 | 2022-12-19 | 中外製薬株式会社 | 抗スクレロスチン抗体およびその使用 |
WO2018151820A1 (en) | 2017-02-16 | 2018-08-23 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules comprising a trimeric ligand and uses thereof |
KR102755478B1 (ko) | 2017-02-17 | 2025-01-14 | 데날리 테라퓨틱스 인크. | 조작된 트란스페린 수용체 결합 폴리펩티드 |
EP3630836A1 (en) | 2017-05-31 | 2020-04-08 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multispecific molecules that bind to myeloproliferative leukemia (mpl) protein and uses thereof |
EP3642236A1 (en) | 2017-06-20 | 2020-04-29 | TeneoOne, Inc. | Anti-bcma heavy chain-only antibodies |
KR20250007003A (ko) | 2017-06-20 | 2025-01-13 | 테네오바이오, 인코포레이티드 | 항-bcma 중쇄-단독 항체 |
WO2019126398A1 (en) | 2017-12-19 | 2019-06-27 | Surrozen, Inc. | Wnt surrogate molecules and uses thereof |
JP7317016B2 (ja) | 2017-12-19 | 2023-07-28 | スロゼン オペレーティング, インコーポレイテッド | 抗lrp5/6抗体及び使用方法 |
WO2019126399A1 (en) | 2017-12-19 | 2019-06-27 | Surrozen, Inc. | Anti-frizzled antibodies and methods of use |
CR20200322A (es) | 2017-12-22 | 2021-01-12 | Teneobio Inc | Anticuerpos de cadena pesada que se unen a cd22 |
EP3737692A4 (en) | 2018-01-09 | 2021-09-29 | Elstar Therapeutics, Inc. | CALRETICULIN AND MODIFIED T-LYMPHOCYTES BINDING CONSTRUCTIONS FOR THE TREATMENT OF DISEASES |
PE20211116A1 (es) | 2018-02-08 | 2021-06-23 | Genentech Inc | Moleculas biespecificas de union al antigeno y metodos de uso |
US12152073B2 (en) | 2018-03-14 | 2024-11-26 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof |
US20210009711A1 (en) | 2018-03-14 | 2021-01-14 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules and uses thereof |
MX2020011027A (es) * | 2018-04-17 | 2021-01-15 | Invenra Inc | Constructos de anticuerpos biespecíficos trivalentes. |
BR112020022371A2 (pt) | 2018-05-03 | 2021-02-02 | Shanghai Epimab Biotherapeutics Co., Ltd. | anticorpos de alta afinidade para pd-1 e lag-3 e proteínas de ligação biespecífica produzidas a partir dos mesmos |
EP3801010B1 (en) * | 2018-06-08 | 2025-01-01 | Crystal Bioscience Inc. | Transgenic chicken for producing diversified antibodies that have the same light chain i |
DE202019005887U1 (de) | 2018-07-03 | 2023-06-14 | Marengo Therapeutics, Inc. | Anti-TCR-Antikörpermoleküle und Verwendungen davon |
EP4324851A3 (en) | 2018-07-19 | 2024-05-15 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Chimeric antigen receptors with bcma specificity and uses thereof |
TWI838389B (zh) | 2018-07-19 | 2024-04-11 | 美商再生元醫藥公司 | 雙特異性抗-BCMAx抗-CD3抗體及其用途 |
US20220064337A1 (en) * | 2018-12-19 | 2022-03-03 | Surrozen, Inc. | Antigen binding formats for receptor complexes |
SG11202109033XA (en) | 2019-02-21 | 2021-09-29 | Marengo Therapeutics Inc | Multifunctional molecules that bind to t cells and uses thereof to treat autoimmune disorders |
GB2598218B (en) | 2019-02-21 | 2024-05-08 | Marengo Therapeutics Inc | Anti-TCR antibody molecules and uses thereof |
GB2599229B (en) | 2019-02-21 | 2024-04-24 | Marengo Therapeutics Inc | Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof |
GB2597851B (en) | 2019-02-21 | 2024-05-29 | Marengo Therapeutics Inc | Antibody molecules that bind to NKP30 and uses thereof |
SG11202109061YA (en) | 2019-02-21 | 2021-09-29 | Marengo Therapeutics Inc | Multifunctional molecules that bind to t cell related cancer cells and uses thereof |
AU2020252556A1 (en) | 2019-04-05 | 2021-10-21 | Teneobio, Inc. | Heavy chain antibodies binding to PSMA |
US11613576B2 (en) | 2019-04-09 | 2023-03-28 | Sanofi | Trispecific binding proteins, methods, and uses thereof |
JP7664175B2 (ja) * | 2019-04-09 | 2025-04-17 | サノフイ | 三重特異性結合性タンパク質、方法、およびその使用 |
BR112021024956A2 (pt) | 2019-06-14 | 2022-01-25 | Teneobio Inc | Anticorpos multiespecíficos de cadeia pesada que se ligam a cd22 e cd3 |
CN110229232B (zh) * | 2019-06-19 | 2020-05-19 | 北京智仁美博生物科技有限公司 | 双特异性抗体及其用途 |
CN110551222B (zh) * | 2019-08-27 | 2023-06-06 | 重庆市畜牧科学院 | 一种新型双功能抗体及其用途 |
EP4081536A1 (en) | 2019-12-23 | 2022-11-02 | Denali Therapeutics Inc. | Progranulin variants |
CN110982839A (zh) * | 2019-12-25 | 2020-04-10 | 上海药明生物技术有限公司 | 对蛋白在细胞水平进行生物素标记的方法 |
WO2021138407A2 (en) | 2020-01-03 | 2021-07-08 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to cd33 and uses thereof |
WO2021168274A1 (en) | 2020-02-21 | 2021-08-26 | Silverback Therapeutics, Inc. | Nectin-4 antibody conjugates and uses thereof |
AU2021261420A1 (en) | 2020-04-24 | 2022-12-01 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to T cell related cancer cells and uses thereof |
CN115715220A (zh) | 2020-04-29 | 2023-02-24 | 特尼奥生物股份有限公司 | 具有经修饰重链恒定区的多特异性重链抗体 |
CN113563473A (zh) * | 2020-04-29 | 2021-10-29 | 三生国健药业(上海)股份有限公司 | 四价双特异性抗体、其制备方法和用途 |
US11780920B2 (en) | 2020-06-19 | 2023-10-10 | Hoffmann-La Roche Inc. | Antibodies binding to CD3 and CD19 |
CA3183993A1 (en) | 2020-07-01 | 2022-01-06 | Peter R. Baum | Anti-asgr1 antibody conjugates and uses thereof |
AU2021331076A1 (en) | 2020-08-26 | 2023-04-06 | Marengo Therapeutics, Inc. | Antibody molecules that bind to NKp30 and uses thereof |
AU2021331075A1 (en) | 2020-08-26 | 2023-04-06 | Marengo Therapeutics, Inc. | Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof |
GB2616354A (en) | 2020-08-26 | 2023-09-06 | Marengo Therapeutics Inc | Methods of detecting TRBC1 or TRBC2 |
BR112023020832A2 (pt) | 2021-04-08 | 2023-12-19 | Marengo Therapeutics Inc | Moléculas multifuncionais ligadas a tcr e seus usos |
CA3213632A1 (en) | 2021-04-30 | 2022-11-03 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Dosing for combination treatment with anti-cd20/anti-cd3 bispecific antibody and anti-cd79b antibody drug conjugate |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013072406A1 (en) | 2011-11-15 | 2013-05-23 | Amgen Research (Munich) Gmbh | Binding molecules for bcma and cd3 |
WO2014051433A1 (en) | 2012-09-27 | 2014-04-03 | Merus B.V. | BISPECIFIC IgG ANTIBODIES AS T CELL ENGAGERS |
WO2014056783A1 (en) | 2012-10-08 | 2014-04-17 | Roche Glycart Ag | Fc-free antibodies comprising two fab-fragments and methods of use |
US20140242079A1 (en) | 2013-02-26 | 2014-08-28 | Roche Glycart Ag | Bispecific t cell activating antigen binding molecules |
WO2014151910A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Amgen Inc. | Heterodimeric bispecific antibodies |
Family Cites Families (159)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1096187A (en) | 1977-04-18 | 1981-02-24 | Souhei Monden | Ornament adapted to be fixed by permanent magnets |
US6548640B1 (en) | 1986-03-27 | 2003-04-15 | Btg International Limited | Altered antibodies |
IL85035A0 (en) | 1987-01-08 | 1988-06-30 | Int Genetic Eng | Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same |
WO1990005144A1 (en) | 1988-11-11 | 1990-05-17 | Medical Research Council | Single domain ligands, receptors comprising said ligands, methods for their production, and use of said ligands and receptors |
DE3920358A1 (de) | 1989-06-22 | 1991-01-17 | Behringwerke Ag | Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung |
WO1991003493A1 (en) | 1989-08-29 | 1991-03-21 | The University Of Southampton | Bi-or trispecific (fab)3 or (fab)4 conjugates |
US5959177A (en) | 1989-10-27 | 1999-09-28 | The Scripps Research Institute | Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
US5571894A (en) | 1991-02-05 | 1996-11-05 | Ciba-Geigy Corporation | Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor |
JP4124480B2 (ja) | 1991-06-14 | 2008-07-23 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | 免疫グロブリン変異体 |
WO1994004679A1 (en) | 1991-06-14 | 1994-03-03 | Genentech, Inc. | Method for making humanized antibodies |
GB9114948D0 (en) | 1991-07-11 | 1991-08-28 | Pfizer Ltd | Process for preparing sertraline intermediates |
US5565332A (en) | 1991-09-23 | 1996-10-15 | Medical Research Council | Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach |
FI941572L (fi) | 1991-10-07 | 1994-05-27 | Oncologix Inc | Anti-erbB-2-monoklonaalisten vasta-aineiden yhdistelmä ja käyttömenetelmä |
EP1514934B1 (en) | 1992-02-06 | 2008-12-31 | Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. | Biosynthetic binding protein for cancer marker |
US5798100A (en) | 1994-07-06 | 1998-08-25 | Immunomedics, Inc. | Multi-stage cascade boosting vaccine |
US5731168A (en) | 1995-03-01 | 1998-03-24 | Genentech, Inc. | Method for making heteromultimeric polypeptides |
US5869046A (en) | 1995-04-14 | 1999-02-09 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
US5547668A (en) | 1995-05-05 | 1996-08-20 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Conjugates of folate anti-effector cell antibodies |
EP0831880A4 (en) | 1995-06-07 | 2004-12-01 | Imclone Systems Inc | ANTIBODIES AND FRAGMENTS OF ANTIBODIES INHIBITING TUMOR GROWTH |
US7727761B2 (en) | 1995-08-01 | 2010-06-01 | Vegenics Limited | Vascular endothelial growth factor C (VEGF-C) protein and gene, mutants thereof, and uses thereof |
ATE299938T1 (de) * | 1997-05-02 | 2005-08-15 | Genentech Inc | Ein verfahren zur herstellung multispezifischer antikörper die heteromultimere und gemeinsame komponenten besitzen |
US6040498A (en) | 1998-08-11 | 2000-03-21 | North Caroline State University | Genetically engineered duckweed |
ATE531812T1 (de) | 1997-12-05 | 2011-11-15 | Scripps Research Inst | Humanisierung von nager-antikörpern |
ES2234241T3 (es) | 1998-01-23 | 2005-06-16 | Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie | Derivados de anticuerpo de multiples fines. |
US6737056B1 (en) | 1999-01-15 | 2004-05-18 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
CA2385347C (en) | 1999-10-04 | 2009-12-15 | Medicago Inc. | Method for regulating transcription of foreign genes |
US7125978B1 (en) | 1999-10-04 | 2006-10-24 | Medicago Inc. | Promoter for regulating expression of foreign genes |
US6773883B2 (en) | 2000-07-31 | 2004-08-10 | The Brigham & Women's Hospital, Inc. | Prognostic classification of endometrial cancer |
US8501471B2 (en) | 2000-10-18 | 2013-08-06 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Uses of monoclonal antibody 8H9 |
US7432063B2 (en) | 2002-02-14 | 2008-10-07 | Kalobios Pharmaceuticals, Inc. | Methods for affinity maturation |
CA2526647A1 (en) | 2003-05-23 | 2004-12-29 | Morphotek, Inc. | Anti alpha - folate - receptor - tetramer antibodies |
LT2077282T (lt) | 2003-11-05 | 2017-03-10 | Roche Glycart Ag | Antigeną surišančios molekulės su padidintu fc receptoriaus surišimo giminingumu ir efektoriaus funkcija |
EP1716179A2 (en) | 2004-02-12 | 2006-11-02 | Morphotek, Inc. | Monoclonal antibodies that specifically bind to folate receptor alpha |
RU2386638C2 (ru) | 2004-03-31 | 2010-04-20 | Дженентек, Инк. | Гуманизированные анти-тфр-бета-антитела |
RU2368622C2 (ru) | 2004-04-13 | 2009-09-27 | Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг | Антитела к р-селектину |
TWI380996B (zh) | 2004-09-17 | 2013-01-01 | Hoffmann La Roche | 抗ox40l抗體 |
EP1871805B1 (en) | 2005-02-07 | 2019-09-25 | Roche Glycart AG | Antigen binding molecules that bind egfr, vectors encoding same, and uses thereof |
EP1861425B1 (en) | 2005-03-10 | 2012-05-16 | Morphotek, Inc. | Anti-mesothelin antibodies |
US7608413B1 (en) | 2005-03-25 | 2009-10-27 | Celera Corporation | Kidney disease targets and uses thereof |
US10011858B2 (en) | 2005-03-31 | 2018-07-03 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association |
EP1879922A2 (en) | 2005-04-22 | 2008-01-23 | Morphotek, Inc. | Antibodies with immune effector activity and that internalize in folate receptor alpha-positive cells |
EP1874821B1 (de) | 2005-04-26 | 2013-04-17 | Trion Pharma Gmbh | Kombination von antikörpern mit glukokortikoiden zur behandlung von krebs |
AU2006298519A1 (en) | 2005-05-09 | 2007-04-12 | Glycart Biotechnology Ag | Antigen binding molecules having modified Fc regions and altered binding to Fc receptors |
WO2007024715A2 (en) | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Abbott Laboratories | Dual variable domain immunoglobin and uses thereof |
EP3770174A1 (en) | 2005-10-11 | 2021-01-27 | Amgen Research (Munich) GmbH | Compositions comprising cross-species-specific antibodies and uses thereof |
KR101410521B1 (ko) | 2005-12-16 | 2014-06-20 | 아이비씨 파마슈티컬스, 인코퍼레이티드 | 다가 면역글로불린-계 생동성 어셈블리들 |
US8871912B2 (en) | 2006-03-24 | 2014-10-28 | Merck Patent Gmbh | Engineered heterodimeric protein domains |
SG172698A1 (en) | 2006-06-12 | 2011-07-28 | Trubion Pharmaceuticals Inc | Single-chain multivalent binding proteins with effector function |
US20090182127A1 (en) | 2006-06-22 | 2009-07-16 | Novo Nordisk A/S | Production of Bispecific Antibodies |
EP1900752A1 (en) | 2006-09-15 | 2008-03-19 | DOMPE' pha.r.ma s.p.a. | Human anti-folate receptor alpha antibodies and antibody fragments for the radioimmunotherapy of ovarian carcinoma |
WO2008119566A2 (en) | 2007-04-03 | 2008-10-09 | Micromet Ag | Cross-species-specific bispecific binders |
JP2010524851A (ja) | 2007-04-03 | 2010-07-22 | マイクロメット アーゲー | 種間特異的結合ドメイン |
AU2008234020B2 (en) | 2007-04-03 | 2013-02-07 | Amgen Research (Munich) Gmbh | Cross-species-specific CD3-epsilon binding domain |
EP2225275A4 (en) | 2007-11-28 | 2013-04-03 | Medimmune Llc | PROTEIN FORMULATION |
US8242247B2 (en) | 2007-12-21 | 2012-08-14 | Hoffmann-La Roche Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
US20090162359A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Christian Klein | Bivalent, bispecific antibodies |
US8227577B2 (en) | 2007-12-21 | 2012-07-24 | Hoffman-La Roche Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
US9266967B2 (en) | 2007-12-21 | 2016-02-23 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
ES2563027T3 (es) | 2008-01-07 | 2016-03-10 | Amgen Inc. | Método para fabricación de moléculas heterodímeras Fc de anticuerpos utilizando efectos de conducción electrostática |
CA2756244A1 (en) | 2009-04-02 | 2010-10-07 | Roche Glycart Ag | Multispecific antibodies comprising full length antibodies and single chain fab fragments |
JP5612663B2 (ja) | 2009-04-07 | 2014-10-22 | ロシュ グリクアート アクチェンゲゼルシャフト | 二重特異性抗ErbB−1/抗c−Met抗体 |
WO2010115589A1 (en) | 2009-04-07 | 2010-10-14 | Roche Glycart Ag | Trivalent, bispecific antibodies |
CA2759233C (en) | 2009-04-27 | 2019-07-16 | Oncomed Pharmaceuticals, Inc. | Method for making heteromultimeric molecules |
CN102448985B (zh) | 2009-05-27 | 2015-08-05 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 三或四特异性抗体 |
US9676845B2 (en) | 2009-06-16 | 2017-06-13 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bispecific antigen binding proteins |
US8703132B2 (en) | 2009-06-18 | 2014-04-22 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bispecific, tetravalent antigen binding proteins |
BR112012003983A2 (pt) | 2009-08-31 | 2021-09-14 | Roche Glycart Ag | Molecula de ligação abm moleculas de ligação de antigenos abm variante polipeptideo isolado molecula de ligação de antigeneos humanizada anticorpo polinucleotideo isolado composição vetor celula hospedeira metodo de produção de abm metodo de indução da lise celular de tumor, metodo de diagnostico de doença em pacientes que possuem um cancer metodo de aumento de tempo de sobrevivencia em pacientes que possuem um cancer metodo de indução em pacientes de regressão de um motor uso abm e invenção |
US9493578B2 (en) | 2009-09-02 | 2016-11-15 | Xencor, Inc. | Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens |
US20130089554A1 (en) | 2009-12-29 | 2013-04-11 | Emergent Product Development Seattle, Llc | RON Binding Constructs and Methods of Use Thereof |
US20130045492A1 (en) * | 2010-02-08 | 2013-02-21 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods For Making Fully Human Bispecific Antibodies Using A Common Light Chain |
KR101759057B1 (ko) | 2010-02-24 | 2017-07-18 | 이뮤노젠 아이엔씨 | 엽산염 수용체 1 항체와 면역접합체 및 이들의 용도 |
AR080793A1 (es) | 2010-03-26 | 2012-05-09 | Roche Glycart Ag | Anticuerpos biespecificos |
US9527926B2 (en) | 2010-05-14 | 2016-12-27 | Rinat Neuroscience Corp. | Heterodimeric proteins and methods for producing and purifying them |
AU2011317088B2 (en) | 2010-10-20 | 2016-01-21 | Eisai, Inc. | Anti-folate receptor alpha antibody glycoforms |
MX352929B (es) | 2010-11-05 | 2017-12-13 | Zymeworks Inc | DISEÑO DE ANTICUERPOS HETERODIMÉRICOS ESTABLES CON MUTACIONES EN EL DOMINIO Fc. |
CN103687618A (zh) | 2010-11-05 | 2014-03-26 | 莫福特克公司 | 叶酸受体α作为用于表达叶酸受体α的癌症的诊断和预后标记 |
KR20220082104A (ko) | 2010-11-30 | 2022-06-16 | 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 | 세포상해 유도 치료제 |
US20120189620A1 (en) | 2011-01-21 | 2012-07-26 | Emory University | Methods for treating non-functioning pituitary adenoma |
IL269687B (en) | 2011-02-10 | 2022-08-01 | Roche Glycart Ag | Mutant interleukin-2 polypeptides |
PL2691417T5 (pl) | 2011-03-29 | 2025-02-10 | Roche Glycart Ag | Warianty fc przeciwciała |
EA028805B1 (ru) | 2011-04-01 | 2018-01-31 | Иммьюноджен, Инк. | Способы повышения эффективности folr1 терапии рака |
EA201892619A1 (ru) | 2011-04-29 | 2019-04-30 | Роше Гликарт Аг | Иммуноконъюгаты, содержащие мутантные полипептиды интерлейкина-2 |
CN107903325B (zh) | 2011-05-16 | 2021-10-29 | 埃泰美德(香港)有限公司 | 多特异性fab融合蛋白及其使用方法 |
EA033677B1 (ru) | 2011-05-21 | 2019-11-15 | Macrogenics Inc | Cd3-связывающие молекулы, способные к связыванию с cd3 человека и cd3, не являющимся человеческим |
SG10201605278PA (en) | 2011-07-15 | 2016-08-30 | Eisai R&D Man Co Ltd | Anti-folate receptor alpha antibodies and uses thereof |
US20130078250A1 (en) | 2011-08-23 | 2013-03-28 | Oliver Ast | Bispecific t cell activating antigen binding molecules |
BR112014004168A2 (pt) | 2011-08-23 | 2017-12-12 | Roche Glycart Ag | anticorpo biespecífico, composição farmacêutica, uso do anticorpo biespecífico, célula hospedeira procariótica ou eucariótica, método de produção de anticorpo e invenção |
MX2014001799A (es) | 2011-08-23 | 2014-03-31 | Roche Glycart Ag | Anticuerpos sin fc qie comprenden dos fragmentos fab y metodos de uso. |
RS56879B1 (sr) | 2011-08-23 | 2018-04-30 | Roche Glycart Ag | Bispecifične molekule koje vezuju antigen za aktiviranje t ćelija |
CN103764681B (zh) * | 2011-08-23 | 2018-06-19 | 罗切格利卡特公司 | 双特异性抗原结合分子 |
EP2578230A1 (en) | 2011-10-04 | 2013-04-10 | Trion Pharma Gmbh | Removal of Tumor Cells from Intraoperative Autologous Blood Salvage |
US10851178B2 (en) | 2011-10-10 | 2020-12-01 | Xencor, Inc. | Heterodimeric human IgG1 polypeptides with isoelectric point modifications |
DK2794905T3 (da) | 2011-12-20 | 2020-07-06 | Medimmune Llc | Modificerede polypeptider til bispecifikke antistofgrundstrukturer |
KR101721678B1 (ko) | 2012-03-08 | 2017-03-31 | 할로자임, 아이엔씨 | 조건부 활성 항-표피 성장 인자 수용체 항체 및 이의 사용 방법 |
SG10201607369QA (en) | 2012-04-20 | 2016-10-28 | Merus Nv | Methods and means for the production of ig-like molecules |
EP2849786B1 (en) | 2012-05-15 | 2019-11-06 | Eisai Inc. | Methods for treatment of gastric cancer |
CA2874846A1 (en) * | 2012-06-05 | 2013-12-12 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods for making fully human bispecific antibodies using a common light chain |
US20140004121A1 (en) | 2012-06-27 | 2014-01-02 | Amgen Inc. | Anti-mesothelin binding proteins |
US20150203591A1 (en) | 2012-08-02 | 2015-07-23 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Mutivalent antigen-binding proteins |
TR201816437T4 (tr) | 2012-08-07 | 2018-11-21 | Roche Glycart Ag | Azalmış ve artmış efektör fonksiyonuna sahip olacak şekilde tasarlanmış iki antikor içeren bileşim. |
CA2874864C (en) | 2012-08-14 | 2023-02-21 | Ibc Pharmaceuticals, Inc. | T-cell redirecting bispecific antibodies for treatment of disease |
US9682143B2 (en) | 2012-08-14 | 2017-06-20 | Ibc Pharmaceuticals, Inc. | Combination therapy for inducing immune response to disease |
JOP20200236A1 (ar) | 2012-09-21 | 2017-06-16 | Regeneron Pharma | الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها |
UY35148A (es) | 2012-11-21 | 2014-05-30 | Amgen Inc | Immunoglobulinas heterodiméricas |
AU2013355931B2 (en) | 2012-12-07 | 2019-03-14 | Kyowa Kirin Co., Ltd. | Anti-FOLR1 antibody |
JP6233933B2 (ja) | 2012-12-25 | 2017-11-22 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 葉酸リセプターα及びβを認識する抗体 |
US10968276B2 (en) * | 2013-03-12 | 2021-04-06 | Xencor, Inc. | Optimized anti-CD3 variable regions |
US9605084B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-28 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
CN110981964B (zh) | 2013-01-14 | 2023-09-15 | Xencor股份有限公司 | 新型异二聚体蛋白 |
US9701759B2 (en) | 2013-01-14 | 2017-07-11 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10487155B2 (en) | 2013-01-14 | 2019-11-26 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10131710B2 (en) | 2013-01-14 | 2018-11-20 | Xencor, Inc. | Optimized antibody variable regions |
CN104968683B (zh) | 2013-02-05 | 2020-07-17 | 英格玛布有限责任公司 | 用于选择针对bcma的抗体的方法 |
JO3529B1 (ar) | 2013-02-08 | 2020-07-05 | Amgen Res Munich Gmbh | مضاد التصاق خلايا الدم البيض من أجل التخفيف من الاثار السلبية الممكنة الناتجة عن مجالات ارتباط cd3- المحدد |
KR20150122761A (ko) | 2013-02-26 | 2015-11-02 | 로슈 글리카트 아게 | T 세포 활성화 항원 결합 분자 |
MX2015010843A (es) | 2013-02-26 | 2016-04-04 | Roche Glycart Ag | Moleculas biespecificas de union al antigeno que activan celulas t. |
CN105283201B (zh) | 2013-03-14 | 2019-08-02 | 斯克利普斯研究所 | 靶向剂抗体偶联物及其用途 |
US20140308285A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-10-16 | Amgen Inc. | Heterodimeric bispecific antibodies |
EP2970485A1 (en) | 2013-03-15 | 2016-01-20 | Merck Patent GmbH | Tetravalent bispecific antibodies |
US20140302037A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-10-09 | Amgen Inc. | BISPECIFIC-Fc MOLECULES |
TW201501724A (zh) | 2013-03-15 | 2015-01-16 | Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd | 低濃度抗體調配物 |
US10858417B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-12-08 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
UA118028C2 (uk) | 2013-04-03 | 2018-11-12 | Рош Глікарт Аг | Біспецифічне антитіло, специфічне щодо fap і dr5, антитіло, специфічне щодо dr5, і спосіб їх застосування |
EP2789630A1 (en) | 2013-04-09 | 2014-10-15 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3e and ROR1 |
EP3004164A1 (en) | 2013-05-28 | 2016-04-13 | Numab AG | Novel antibodies |
LT3016681T (lt) | 2013-07-05 | 2020-03-25 | Genmab A/S | Humanizuoti arba chimeriniai cd3 antikūnai |
US11161906B2 (en) | 2013-07-25 | 2021-11-02 | Cytomx Therapeutics, Inc. | Multispecific antibodies, multispecific activatable antibodies and methods of using the same |
CN105165036B (zh) | 2013-08-09 | 2018-12-28 | 华为技术有限公司 | Csi测量资源的配置方法、csi上报方法、基站及用户设备 |
EP3041865A2 (en) | 2013-09-03 | 2016-07-13 | NovImmune S.A. | Readily isolated bispecific binding molecules with native format having mutated constant regions |
EP3049440B1 (en) | 2013-09-25 | 2020-03-25 | Amgen Inc. | V-c-fc-v-c antibody |
KR20250024856A (ko) | 2013-12-17 | 2025-02-19 | 제넨테크, 인크. | Pd-1 축 결합 길항제 및 탁산을 이용한 암 치료 방법 |
EP3192812B1 (en) | 2013-12-17 | 2020-05-27 | Genentech, Inc. | Anti-cd3 antibodies and methods of use |
JOP20200096A1 (ar) | 2014-01-31 | 2017-06-16 | Children’S Medical Center Corp | جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها |
UA117289C2 (uk) | 2014-04-02 | 2018-07-10 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | Мультиспецифічне антитіло |
BR112017001579A2 (pt) | 2014-07-25 | 2017-11-21 | Cytomx Therapeutics Inc | anticorpos anti-cd3, anticorpos anti-cd3 ativáveis, anticorpos anti-cd3 multiespecíficos, anticorpos anti-cd3 ativáveis multiespecíficos e métodos de uso dos mesmos |
MY179611A (en) | 2014-08-04 | 2020-11-11 | Hoffmann La Roche | Bispecific t cell activating antigen binding molecules |
EP2982692A1 (en) | 2014-08-04 | 2016-02-10 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA |
WO2016019969A1 (en) | 2014-08-08 | 2016-02-11 | Ludwig-Maximilians-Universität München | Subcutaneously administered bispecific antibodies for use in the treatment of cancer |
PT3186283T (pt) | 2014-08-29 | 2020-02-21 | Hoffmann La Roche | Terapêutica combinada de imunocitocinas de variante de il-2 dirigidas ao tumor e anticorpos contra pd-l1 humano |
WO2016036678A1 (en) | 2014-09-02 | 2016-03-10 | Medimmune, Llc | Formulations of bispecific antibodies |
MA40764A (fr) | 2014-09-26 | 2017-08-01 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Agent thérapeutique induisant une cytotoxicité |
ES2850325T3 (es) | 2014-10-09 | 2021-08-27 | Engmab Sarl | Anticuerpos biespecíficos contra CD3epsilon y ROR1 |
EP3204416A1 (en) | 2014-10-09 | 2017-08-16 | EngMab AG | Bispecific antibodies against cd3epsilon and ror1 for use in the treatment of ovarian cancer |
CN107207564A (zh) | 2014-11-11 | 2017-09-26 | 阿穆尼克斯运营公司 | 靶向xten缀合物组合物及其制备方法 |
EA201791121A1 (ru) | 2014-11-20 | 2018-04-30 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | Активирующие т-клетки биспецифические антигенсвязывающие молекулы против folri и cd3 |
EP3023437A1 (en) | 2014-11-20 | 2016-05-25 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA |
MX381724B (es) | 2014-11-20 | 2025-03-13 | Hoffmann La Roche | Cadenas ligeras comunes y metodos de uso. |
EP3029068A1 (en) | 2014-12-03 | 2016-06-08 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA for use in the treatment of diseases |
WO2016146894A1 (en) | 2015-03-17 | 2016-09-22 | Tilt Biotherapeutics Oy | Oncolytic adenoviruses coding for bi-specific antibodies and methods and uses related thereto |
EP3778640A1 (en) | 2015-05-01 | 2021-02-17 | Genentech, Inc. | Masked anti-cd3 antibodies and methods of use |
CR20180031A (es) | 2015-06-16 | 2018-05-07 | Genentech Inc | Anticuerpos madurados por afinidad y humanizados para fcrh5 y métodos para su uso |
WO2017021450A1 (en) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | Engmab Ag | Monoclonal antibodies against bcma |
WO2017055318A1 (en) | 2015-10-02 | 2017-04-06 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Cd33xcd3 bispecific t cell activating antigen binding molecules |
US20170096485A1 (en) | 2015-10-02 | 2017-04-06 | Hoffmann-La Roche Inc. | Bispecific t cell activating antigen binding molecules |
CN108026177B (zh) | 2015-10-02 | 2021-11-26 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 双特异性抗cd19xcd3 t细胞活化性抗原结合分子 |
KR20180073561A (ko) | 2015-10-02 | 2018-07-02 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 이중특이적 항-ceaxcd3 t 세포 활성화 항원 결합 분자 |
EP3356409A2 (en) | 2015-10-02 | 2018-08-08 | H. Hoffnabb-La Roche Ag | Bispecific t cell activating antigen binding molecules |
CN115920030A (zh) | 2015-12-09 | 2023-04-07 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | Ii型抗cd20抗体用于降低抗药物抗体形成 |
-
2015
- 2015-11-17 MX MX2017006626A patent/MX381724B/es unknown
- 2015-11-17 RU RU2017121326A patent/RU2747011C2/ru active
- 2015-11-17 CA CA2968162A patent/CA2968162A1/en active Pending
- 2015-11-17 JP JP2017527369A patent/JP7164949B2/ja active Active
- 2015-11-17 DK DK15797972.5T patent/DK3221357T3/da active
- 2015-11-17 PL PL15797972T patent/PL3221357T3/pl unknown
- 2015-11-17 EP EP15797972.5A patent/EP3221357B1/en active Active
- 2015-11-17 PT PT157979725T patent/PT3221357T/pt unknown
- 2015-11-17 ES ES15797972T patent/ES2808853T3/es active Active
- 2015-11-17 WO PCT/EP2015/076745 patent/WO2016079081A1/en active Application Filing
- 2015-11-17 CN CN201580073564.0A patent/CN107207609B/zh active Active
- 2015-11-17 KR KR1020177016927A patent/KR20170087486A/ko active Pending
- 2015-11-17 EP EP20170514.2A patent/EP3747905A1/en not_active Withdrawn
- 2015-11-17 SI SI201531309T patent/SI3221357T1/sl unknown
- 2015-11-17 LT LTEP15797972.5T patent/LT3221357T/lt unknown
- 2015-11-17 BR BR112017010513-6A patent/BR112017010513A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-11-17 HU HUE15797972A patent/HUE049650T2/hu unknown
- 2015-11-17 RS RS20200886A patent/RS60615B1/sr unknown
-
2017
- 2017-05-19 US US15/600,015 patent/US20170253670A1/en not_active Abandoned
-
2018
- 2018-03-12 HK HK18103433.9A patent/HK1244011A1/zh unknown
-
2019
- 2019-08-15 US US16/541,258 patent/US20200172633A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-07-23 HR HRP20201156TT patent/HRP20201156T1/hr unknown
-
2021
- 2021-04-28 JP JP2021075649A patent/JP2021129564A/ja active Pending
- 2021-09-09 US US17/470,778 patent/US12103982B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013072406A1 (en) | 2011-11-15 | 2013-05-23 | Amgen Research (Munich) Gmbh | Binding molecules for bcma and cd3 |
WO2014051433A1 (en) | 2012-09-27 | 2014-04-03 | Merus B.V. | BISPECIFIC IgG ANTIBODIES AS T CELL ENGAGERS |
WO2014056783A1 (en) | 2012-10-08 | 2014-04-17 | Roche Glycart Ag | Fc-free antibodies comprising two fab-fragments and methods of use |
US20140242079A1 (en) | 2013-02-26 | 2014-08-28 | Roche Glycart Ag | Bispecific t cell activating antigen binding molecules |
WO2014151910A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Amgen Inc. | Heterodimeric bispecific antibodies |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Cancer Res.,1996,Vol.56,p.4205-4212 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220213224A1 (en) | 2022-07-07 |
CA2968162A1 (en) | 2016-05-26 |
HRP20201156T1 (hr) | 2020-11-13 |
BR112017010513A2 (pt) | 2018-04-03 |
PT3221357T (pt) | 2020-07-28 |
EP3221357B1 (en) | 2020-06-03 |
HK1244011A1 (zh) | 2018-07-27 |
US20200172633A1 (en) | 2020-06-04 |
US20170253670A1 (en) | 2017-09-07 |
MX381724B (es) | 2025-03-13 |
RU2747011C2 (ru) | 2021-04-23 |
EP3747905A1 (en) | 2020-12-09 |
CN107207609B (zh) | 2022-07-19 |
LT3221357T (lt) | 2020-08-25 |
KR20170087486A (ko) | 2017-07-28 |
PL3221357T3 (pl) | 2020-11-02 |
JP2021129564A (ja) | 2021-09-09 |
RS60615B1 (sr) | 2020-08-31 |
RU2017121326A (ru) | 2018-12-20 |
US12103982B2 (en) | 2024-10-01 |
EP3221357A1 (en) | 2017-09-27 |
JP2018504092A (ja) | 2018-02-15 |
SI3221357T1 (sl) | 2020-09-30 |
ES2808853T3 (es) | 2021-03-02 |
CN107207609A (zh) | 2017-09-26 |
RU2017121326A3 (ja) | 2019-06-14 |
DK3221357T3 (da) | 2020-08-10 |
HUE049650T2 (hu) | 2020-11-30 |
MX2017006626A (es) | 2017-08-21 |
WO2016079081A1 (en) | 2016-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7164949B2 (ja) | 共通軽鎖および使用方法 | |
US12139553B2 (en) | T cell activating bispecific antigen binding molecules | |
JP6727364B2 (ja) | 二重特異性t細胞活性化抗原結合分子 | |
US20200385470A1 (en) | Bispecific t cell activating antigen binding molecules | |
US20230119537A1 (en) | Protease-activated t cell bispecific molecules | |
CN106661120B (zh) | 双特异性t细胞活化性抗原结合分子 | |
CN107849137A (zh) | 双特异性抗ceaxcd3 t细胞活化性抗原结合分子 | |
CN104936985A (zh) | 双特异性t细胞活化性抗原结合分子 | |
US20180282410A1 (en) | Anti-cd3xrob04 bispecific t cell activating antigen binding molecules |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190909 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210106 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210428 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20210513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210525 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210527 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210531 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210702 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210707 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220105 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220316 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220406 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220817 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220908 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221003 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7164949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |