JP7154770B2 - ウォータージェット織機の水噴射装置 - Google Patents

ウォータージェット織機の水噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7154770B2
JP7154770B2 JP2018014917A JP2018014917A JP7154770B2 JP 7154770 B2 JP7154770 B2 JP 7154770B2 JP 2018014917 A JP2018014917 A JP 2018014917A JP 2018014917 A JP2018014917 A JP 2018014917A JP 7154770 B2 JP7154770 B2 JP 7154770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weft insertion
auxiliary
jet loom
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018014917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019131921A (ja
Inventor
康史 山内
康一 辻本
浩一 服部
謙治 角谷
泰治郎 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2018014917A priority Critical patent/JP7154770B2/ja
Priority to US16/238,975 priority patent/US11242627B2/en
Priority to PH12019000001A priority patent/PH12019000001A1/en
Priority to CN201910066379.9A priority patent/CN110093707B/zh
Priority to KR1020190010841A priority patent/KR102182928B1/ko
Publication of JP2019131921A publication Critical patent/JP2019131921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7154770B2 publication Critical patent/JP7154770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/32Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by liquid jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means

Description

この発明は、ウォータージェット織機の水噴射装置に関する。
従来では、防音部材からなるカバー(以下「防音カバー」と表記する)が配置される織機が知られている(例えば、特許文献1を参照。)。防音カバーは、主に騒音が発生する織機の製織部を密閉するため、織機の運転時における騒音を効果的に低減する。
特開平3-279446号公報
しかしながら、特許文献1に開示された防音カバーは織機の製織部を密閉するので、防音カバーの機台への取り付けや、織機の製織条件の設定といった機台側での調整を行う場合には防音カバーの機台からの取り外し・取り付けを必要とするという問題がある。
ところで、ウォータージェット織機はより一層の高速化が求められており、従来よりも高回転の運転が試みられている。しかしながら、ウォータージェット織機の回転数が高くなると、緯入れポンプの騒音が大きくなるという問題がある。高回転の運転において騒音が大きくなる理由としては、緯入れポンプにおけるキャビテーションの発生である。具体的には、緯入れポンプによる水の吸引時に気泡が発生し、水の吐出時に気泡の消滅時に生じる大きな音が生じる。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、防音カバーを用いることなく製織時の騒音を低減することが可能なウォータージェット織機の水噴射装置の提供にある。
上記の課題を解決するために、本発明は、噴射水により緯糸を緯入れする緯入れノズルと、前記緯入れノズルへ水を圧送する緯入れポンプと、前記緯入れポンプに吸入される水を貯留する貯水タンクと、前記貯水タンクから前記緯入れポンプへ吸入される水を通す吸入管と、を備えたウォータージェット織機の水噴射装置において、前記緯入れポンプと別に設けられ、前記吸入管へ水を供給可能とする補助給水機構を備え、前記補助給水機構は、前記ウォータージェット織機の運転時に前記吸入管へ常に水を供給することを特徴とする。
本発明では、前記ウォータージェット織機の運転時に前記吸入管へ常に水を供給することにより、キャビテーション発生が一層抑制される。また、従来よりも噴射水の噴射開始のタイミングが早くなるとともに噴射水の噴射時間が従来よりも長くなる。その結果、噴射水の水量が増え、騒音の一層の低減とともに安定した緯糸の飛走を実現できる。
また、上記のウォータージェット織機の水噴射装置において、前記補助給水機構は、水道水の供給源と接続されるとともに、前記供給源からの水道水の流通を遮断する開閉弁を備えている構成としてもよい。
この場合、補助給水機構が水道水の供給源と接続されることにより、簡単な構成にて緯入れポンプの水吸引時に吸入管へ水を供給することができる。また、補助給水機構が開閉弁を備えることにより、ウォータージェット織機の停止中に補助給水機構からの水の供給を停止することができる。
また、上記のウォータージェット織機の水噴射装置において、前記補助給水機構は、前記吸入管へ水を供給する補助給水ポンプを有する構成としてもよい。
この場合、補助給水機構が有する補助給水ポンプは、吸入管への給水量および水圧を調整することができ、補助給水機構は吸入管へ水を適切に供給することができる。
本発明によれば、防音カバーを用いることなく製織時の騒音を低減することが可能なウォータージェット織機の水噴射装置を提供することができる。
第1の実施形態に係るウォータージェット織機の水噴射装置の概要を示す構成図である。 (a)は第1の実施形態における噴射水の噴射タイミングと水圧との関係を示すグラフ図であり、(b)は、比較例における噴射水の噴射タイミングと水圧との関係を示すグラフ図である。 第2の実施形態に係るウォータージェット織機の水噴射装置の概要を示す構成図である。 第3の実施形態に係るウォータージェット織機の水噴射装置の概要を示す構成図である。 4パターンの電磁弁開閉における騒音の測定結果を示すグラフ図である。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係るウォータージェット織機の水噴射装置(以下「水噴射装置」と表記する)について図面を参照して説明する。
図1に示す水噴射装置10は、噴射水により緯糸Yを緯入れする緯入れノズル11と、緯入れノズル11へ水を圧送する緯入れポンプ12と、緯入れポンプ12に吸入される水を貯留する貯水タンク13と、を備えている。貯水タンク13から緯入れポンプ12へ給水する吸入管14が設けられている。水噴射装置10は、緯入れポンプ12と連結され、緯入れポンプ12を作動させるカム機構15を備えている。
緯入れポンプ12は、ウォータージェット織機(以下「織機」と表記する)のフレーム(図示せず)に固定されるポンプハウジング16を備えている。ポンプハウジング16には、水を吸入する吸入口17および圧縮された水を吐出する吐出口18が設けられている。ポンプハウジング16における吸入口17と吐出口18との間には貯水室19が形成されている。吸入口17と貯水室19との間には逆止弁20が設けられ、貯水室19と吐出口18との間には別の逆止弁21が設けられている。従って、吸入口17から吸入された貯水室19の水は吸入口17から吐出されることはなく、吐出口18から吐出される圧縮後の水は貯水室19へ逆流することはない。
吸入口17には吸入管14の一端が接続されており、吸入管14の他端は貯水タンク13と連通している。吸入管14は、貯水タンク13から緯入れポンプ12へ給水するための主給水路に相当する。貯水タンク13は、水源(図示せず)と接続される密閉式のタンクである。貯水タンク13内における吸入管14には逆止弁22が設けられている。吐出口18には吐出管23の一端が接続されており、吐出管23の他端は緯入れノズル11と連通している。吐出管23には、緯入れポンプ12から吐出された水の圧力を検出する圧力センサ24が設けられている。圧力センサ24は、ウォータージェット織機の各部を制御する制御装置(図示せず)と接続されている。
ポンプハウジング16内には、ポンプハウジング16に対して往復移動可能なプランジャ25が収容されている。プランジャ25はポンプハウジング16の中心に保持されている。プランジャ25が貯水室19から離れる方向をプランジャ25の往動方向とし、プランジャ25が貯水室19に接近する方向をプランジャ25の復動方向とする。つまり、プランジャ25はポンプハウジング16内にて往復移動する。ポンプハウジング16内にはコイルばね26が収容されている。コイルばね26はプランジャ25を復動方向へ付勢する圧縮コイルばねである。
プランジャ25の一方の端面は貯水室19に面している。プランジャ25の往復動により貯水室19の容積が変動する。プランジャ25の他方の端面にはプランジャ25と同軸となる連結軸27の一端が連結されている。連結軸27の他端にはカム機構15と連結する連結部28を備えている。
次に、カム機構15について説明する。カム機構15は、駆動に同期して一定の角速度により回転するカム29と、カム29の回転により回動されるカムレバー30を備えている。カムレバー30は、L字状に屈曲された形状に形成されており、緯入れポンプ12側に延設され、カムフォロア31が設けられたカム側アーム部32と、カム側アーム部32の延設方向と略直角方向に延設されるリンク側アーム部33を備えている。カムレバー30の中央部には回動支点となる回動軸34が備えられている。カム側アーム部32のカムフォロア31は回転するカム29と接離自在である。リンク側アーム部33には、緯入れポンプ12とカムレバー30を繋ぐリンク部材35が連結されている。
リンク部材35は、一方の端部に設けた連結ピン36を介して緯入れポンプ12の連結部28に軸着されている。また、リンク部材35は、他方の端部に設けた連結ピン37を介してリンク側アーム部33と軸着されている。リンク部材35を介して緯入れポンプ12とカム機構15とが連結されている。リンク部材35はカムレバー30および連結部28に対して回動自在である。リンク部材35によりカムレバー30および連結部28が連結されるから、カムレバー30の回動は緯入れポンプ12のプランジャ25の往復動に変換される。
図示しない織機のフレームには、緯入れポンプ12に設けたプランジャ25の復動方向における移動範囲を規定するストッパ38が設けられている。ストッパ38は、カムレバー30のリンク側アーム部33の先端部と対向する位置に設けられている。ストッパ38には、カムレバー30と当接可能な調節部材39が備えられている。カムレバー30の回動範囲は、カムレバー30に対する調節部材39の進退量の調節により規定される。従って、プランジャ25の復動方向における移動範囲は、カムレバー30の復動方向における回動範囲の規定により規定される。
ところで、本実施形態の水噴射装置10は、吸入管14へ水を供給する補助給水機構40を備えている。補助給水機構40は、補助配水管41および補助配水管41に設けられた開閉弁42を備えている。開閉弁42は手動式の開閉弁である。補助配水管41の一端は吸入管14に接続されており、補助配水管41の他端は、補助配水供給源としての水道水の供給源43と接続されている。補助配水管41の内径は吸入管14の内径の半分に設定されている。水道水の供給源43は、水圧が1.8kg/cmの水道水を補助配水管41に供給可能である。
開閉弁42は、水道水の供給源43から補助配水管41への水道水の流通および遮断を可能とする。本実施形態では、開閉弁42はウォータージェット織機の運転中では常に開かれており、補助配水管41を通る水は吸入管14へ供給される。ウォータージェット織機の運転停止中では、開閉弁42が閉じられる。つまり、補助配水管41は、ウォータージェット織機の運転時に水道水の供給源43から吸入管14へ常に水を供給するための補助給水路に相当する。
次に、本実施形態に係る水噴射装置10の作用について説明する。ウォータージェット織機の運転に同期してカム29が一定の角速度で回転されると、カムレバー30はカム29、カムフォロア31およびコイルばね26の協働により回動軸34を支点として回動する。カム29の回転によりカムレバー30のリンク側アーム部33が緯入れポンプ12から離れる方向へ回動すると、プランジャ25はコイルばね26の付勢力に抗して移動する往動動作を行なう。
プランジャ25の往動動作はコイルばね26を圧縮する。緯入れポンプ12は、プランジャ25の往動動作により貯水タンク13から吸入管14を通じて貯水室19に一定量の水を吸入する。水を吸入するプランジャ25の往動動作の間、吸入口17側の逆止弁20は開いた状態にあり、吐出口18側の逆止弁21は閉じた状態となる。従って、吐出管23の水が貯水室19側へ逆流することはない。なお、コイルばね26の付勢力はプランジャ25の往動動作において増大する。
カムフォロア31が、カム29の回動によりカム29の最大径の位置を通過すると、カムフォロア31はカム29から離れる。プランジャ25は圧縮により蓄勢されたコイルばね26の付勢力を受けているので、カムフォロア31がカム29から離れることにより、プランジャ25は、コイルばね26の付勢力により往動動作の開始位置へ移動する復動動作を行なう。
プランジャ25は復動動作により貯水室19内の水を加圧する。貯水室19内の水がプランジャ25により加圧されると、吐出口18側の逆止弁21が開き、加圧された貯水室19の水が吐出管23を通じて緯入れノズル11へ圧送される。プランジャ25の復動動作のとき、吸入口17側の逆止弁20は閉じており、貯水室19の水は吸入管14へ逆流することはない。
緯入れポンプ12から緯入れノズル11に圧送された水は、緯入れノズル11から噴射され、この噴射水により緯糸Yが経糸開口内に緯入れされる。カム29から離れていたカムフォロア31がカム29に当接するか、カムレバー30がストッパ38に当接することにより1サイクルの水噴射を終了する。図1では、緯入れポンプ12のプランジャ25が往動動作を完了する時点でのカムレバー30の位置を実線により示し、プランジャ25が復動動作を完了する時点でのカムレバー30の位置を二点鎖線により示している。
ところで、本実施形態では、ウォータージェット織機の運転中は、開閉弁42が開かれている。このため、水道水の供給源43から水道水が補助配水管41を通り、吸入管14へ供給される。つまり、ウォータージェット織機の運転中に水道水は補助給水機構40によって吸入管14へ常に供給される。
図2(a)は、本実施形態のウォータージェット織機における噴射タイミングと吐出される水の水圧との関係を示すグラフである。図2(b)は、補助給水機構40による水道水の供給を行わない比較例に係るグラフである。いずれのグラフも、所定の回転数(1000rpm以上の高回転)により運転されているウォータージェット織機において、所定の緯入れ回数(50ピック、N=50)のそれぞれについて水圧を計測してグラフに示している。騒音の計測は、緯入れポンプ12の近傍(緯入れポンプ12の1m以内の位置)にて10秒間の計測時間により実施し、水圧の計測は、吐出管23に設けた圧力センサ24によって計測している。
図2(a)に示すように、補助給水機構40による水道水の供給が行われることにより、噴射開始が比較例と比べて早くなっており、また、噴射終了は比較例よりも遅れている。つまり、本実施形態では、噴射される水量が比較例よりも多い。また、吸引時に貯水室19へ補助給水機構40による水道水の供給が行われるから気泡の発生が抑制される。従って、気泡の発生が抑制されるため、水の吐出時における気泡の消滅も少なくなり、気泡の消滅時に生じる大きな音は低減される。つまり、高回転の運転時の緯入れポンプ12におけるキャビテーション発生が抑制され、騒音が低減される。なお、従来の水噴射装置では約101dBの騒音が生じていたが、本実施形態の水噴射装置10では騒音は約97dBに低減されている。
本実施形態では、緯入れポンプ12におけるキャビテーション発生が抑制されるため、図2(a)に示すように比較例と比べて緯入れ時における吐出された水の水圧の変化が安定する。1回目から50回目までの計測によって得られるグラフの形は殆ど変らない。緯入れ時の水圧が安定することにより緯糸の飛走は安定し、製織品質は向上する。因みに、比較例では、緯入れ時に吐出された水の水圧は、キャビテーションの発生によってばらつきが大きくなっている。このため、図2(b)に示すようにそれぞれの回数における測定結果が安定せず、水圧の幅が生じたグラフとなる。このように、ウォータージェット織機が高回転により運転されても、製織時における緯入れポンプ12の騒音が低減されるとともに、安定した緯入れを実現できる。
本実施形態に係る水噴射装置10は以下の作用効果を奏する。
(1)少なくとも緯入れポンプ12による水の吸引時に、補助給水機構40が水を吸入管14へ供給することにより、緯入れポンプ12に生じるキャビテーション発生が抑制される。緯入れポンプ12におけるキャビテーション発生の抑制により、噴射水の圧力のばらつきが抑制され、製織時における騒音を従来よりも低減することが可能である。
(2)補助給水機構40が、ウォータージェット織機の運転時に給水配管へ常に水を供給することにより、緯入れポンプ12におけるキャビテーション発生が一層抑制される。また、従来よりも噴射水の噴射開始のタイミングが早くなるとともに噴射水の噴射時間が従来よりも長くなる。その結果、噴射水の水量が増え、騒音の一層の低減とともに安定した緯糸の飛走を実現できる。
(3)補助給水機構40が水道水の供給源43と接続されることにより、簡単な構成にて吸入管14へ水を供給することができる。また、補助給水機構40が開閉弁42を備えることにより、ウォータージェット織機の停止中に補助給水機構40からの水の供給を停止することができる。これによりウォータージェット織機の停止中に無駄な水の消費を防止することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る水噴射装置について説明する。第2の実施形態は、補助給水機構の構成が第1の実施形態と異なる例である。第2の実施形態では、第1の実施形態と共通の構成については、第1の実施形態の説明を援用して符号を共通して用いる。
図3に示すように、ウォータージェット織機の水噴射装置50が備える補助給水機構51は、吸入管14へ水を供給する補助給水ポンプ52を有する。補助給水ポンプ52は、ポンプ駆動用の電動モータ53により駆動される。電動モータ53は制御装置(図示せず)により制御される。本実施形態によれば、補助給水ポンプ52は吸入管14への水道水の給水量および水圧を調整することができ、補助給水機構51は吸入管14へ水を適切に供給することができる。
(第3の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る水噴射装置について説明する。第3の実施形態は、補助給水機構の構成が第1の実施形態と異なる例である。第2の実施形態では、第1の実施形態と共通の構成については、第1の実施形態の説明を援用して符号を共通して用いる。
図4に示すように、ウォータージェット織機の水噴射装置60が備える補助給水機構61は、電磁弁62を備えている。電磁弁62は制御装置(図示せず)の指令に基づいて制御される。このため、電磁弁62の開閉のタイミングが変更でき、例えば、緯入れポンプ12の作動に合わせた電磁弁62の開閉が可能である。本実施形態では、図5に示すように、電磁弁62の開閉を4つのパターンA、B、C、Dに設定し、これらのパターンA~Dのそれぞれについて騒音を測定した。
パターンAは、電磁弁62を常時開として補助給水機構61により常に水道水を吸入管14へ給水するパターンである。パターンBは、電磁弁62を開くタイミングを主軸の1回転における20~250°としてこの期間に補助給水機構61により水道水を吸入管14へ給水するパターンである。パターンCは、電磁弁62を開くタイミングを主軸の1回転における80~250°としてこの期間に補助給水機構61により水道水を吸入管14へ給水するパターンである。パターンDは、電磁弁62を開くことなく補助給水機構61による吸入管14に対して給水されないパターンである。
図5に示すようにパターンAでは最も騒音が低減されており、補助給水機構61により常に水道水を吸入管14へ給水するため、騒音低減の効果が最も高い結果が得られており、第1の実施形態の騒音低減の効果と同等である。パターンBでは、パターンAの次に騒音低減の効果が高く、次に、パターンCはパターンBの次に騒音低減の効果が高い。パターンA~Cでは、少なくとも緯入れポンプ12の水吸引時に吸入管14へ水が供給され、噴射水の水量が増える。なお、パターンDでは、第1の実施形態における比較例と同様に騒音低減の効果は得られていない。
このように、パターンA~Dの騒音の測定結果によれば、パターンA~Cでは、噴射水の水量が増え、緯入れポンプ12の騒音が低減される。従って、本実施形態のように、電磁弁62の開閉のタイミングを変更することにより、少なくとも緯入れポンプ12の水吸引時に吸入管14へ給水され、緯入れポンプ12の騒音を低減することができる。
なお、上記の実施形態は、本発明の一実施形態を示すものであり、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、下記のように発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能である。
○ 上記の実施形態では、補助給水機構により給水管へ供給する水を水道水としたが、補助給水機構により給水管へ供給する水は、水道水に限定されない。水道水以外の水を補助給水機構により給水管へ供給することを妨げない。例えば、第2の実施形態のような補助給水ポンプを貯水タンク13内に配置し、貯水タンク13内の水を吸入管14に供給するようにしてもよい。
○ 上記の第1の実施形態では、補助給水機構40が開閉弁を備え、第3の実施形態では、補助給水機構61が電磁弁62を備えるようにしたが、この限りではない。供給源43の水圧が僅かで流量が少ない場合には、補助給水機構は開閉弁又は電磁弁を備えなくてもよい。この場合、補助給水機構が開閉弁又は電磁弁を備える必要がないので、水噴射装置の製作コストを低減することができる。
○ 上記の実施形態では、1台のウォータージェット織機の水噴射装置に補助給水機構を備えるとしたが、この限りではない。例えば、複数台のウォータージェット織機の水噴射装置を兼用する補助給水機構としてもよい。具体的には、例えば、補助給水管をウォータージェット織機の台数に応じて分岐させ、分岐された補助給水管を各ウォータージェット織機の吸引管と接続すればよい。
10、50、60 水噴射装置
11 緯入れノズル
12 緯入れポンプ
13 貯水タンク
14 吸入管
15 カム機構
19 貯水室
20、21、22 逆止弁
23 吐出管
24 圧力センサ
40、51、61 補助給水機構
41 補助配水管
42 開閉弁
43 水道水の供給源
52 補助給水ポンプ
53 電動モータ
62 電磁弁
Y 緯糸

Claims (3)

  1. 噴射水により緯糸を緯入れする緯入れノズルと、
    前記緯入れノズルへ水を圧送する緯入れポンプと、
    前記緯入れポンプに吸入される水を貯留する貯水タンクと、
    前記貯水タンクから前記緯入れポンプへ吸入される水を通す吸入管と、を備えたウォータージェット織機の水噴射装置において、
    前記緯入れポンプと別に設けられ、前記吸入管へ水を供給可能とする補助給水機構を備え、
    前記補助給水機構は、前記ウォータージェット織機の運転時に前記吸入管へ常に水を供給することを特徴とするウォータージェット織機の水噴射装置。
  2. 前記補助給水機構は、水道水の供給源と接続されるとともに、前記供給源からの水道水の流通を遮断する開閉弁を備えていることを特徴とする請求項1記載のウォータージェット織機の水噴射装置。
  3. 前記補助給水機構は、前記吸入管へ水を供給する補助給水ポンプを有することを特徴と
    する請求項1又は2記載のウォータージェット織機の水噴射装置。
JP2018014917A 2018-01-31 2018-01-31 ウォータージェット織機の水噴射装置 Active JP7154770B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014917A JP7154770B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 ウォータージェット織機の水噴射装置
US16/238,975 US11242627B2 (en) 2018-01-31 2019-01-03 Water injection apparatus for water jet loom
PH12019000001A PH12019000001A1 (en) 2018-01-31 2019-01-03 Water injection apparatus for water jet loom
CN201910066379.9A CN110093707B (zh) 2018-01-31 2019-01-24 喷水织机的水喷射装置
KR1020190010841A KR102182928B1 (ko) 2018-01-31 2019-01-29 워터제트 직기의 수분사 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014917A JP7154770B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 ウォータージェット織機の水噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019131921A JP2019131921A (ja) 2019-08-08
JP7154770B2 true JP7154770B2 (ja) 2022-10-18

Family

ID=67392757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018014917A Active JP7154770B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 ウォータージェット織機の水噴射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11242627B2 (ja)
JP (1) JP7154770B2 (ja)
KR (1) KR102182928B1 (ja)
CN (1) CN110093707B (ja)
PH (1) PH12019000001A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6969345B2 (ja) * 2017-12-15 2021-11-24 株式会社豊田自動織機 多色ウォータジェット織機による製織方法
CN115287806A (zh) * 2022-03-30 2022-11-04 深圳市汇川技术股份有限公司 织机的喷水装置及织机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121626A (en) 1977-12-05 1978-10-24 Milliken Research Corporation Water jet loom
JP4173600B2 (ja) 1999-04-23 2008-10-29 株式会社神戸製鋼所 アレスト特性および延性破壊特性に優れた鋼板
JP2011157651A (ja) 2010-02-01 2011-08-18 Toyota Industries Corp 水噴射式織機における水噴射装置
JP4924186B2 (ja) 2007-04-27 2012-04-25 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体
JP5163638B2 (ja) 2007-03-07 2013-03-13 日本電気株式会社 磁性体装置及び磁気記憶装置
CN106835453A (zh) 2017-03-29 2017-06-13 苏州三和仪器有限公司 一种喷水织机的集成化自动补水装置及其自动补水方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215701B2 (ja) * 1971-12-29 1977-05-02
JPS60173144A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 日産自動車株式会社 水噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置
JPH0781226B2 (ja) * 1986-05-30 1995-08-30 日産テクシス株式会社 水噴射式織機の緯糸引通装置
JPS63177975U (ja) * 1987-05-11 1988-11-17
JPH03279446A (ja) 1990-03-26 1991-12-10 Nissan Motor Co Ltd 織機の防音装置
JPH04173600A (ja) * 1990-10-20 1992-06-22 Tokiko Yuki Kk 油液出荷装置
JPH04296897A (ja) 1991-03-27 1992-10-21 Tsudakoma Corp 織機の騒音減衰装置
JPH05163637A (ja) 1991-12-17 1993-06-29 Tsudakoma Corp 水噴射式織機における緯入れ準備方法とその装置
JPH07331560A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Nissan Tecsys Kk ウォータージェットルームの緯入れ準備装置
JPH0813285A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Nissan Tecsys Kk ウォータージェットルームの緯入れ水加圧ポンプの圧力調整装置
JP3404920B2 (ja) * 1994-09-19 2003-05-12 株式会社豊田自動織機 ウォータージェットルームの緯入れ装置
JP3167567B2 (ja) * 1995-01-20 2001-05-21 津田駒工業株式会社 水噴射式織機の多色緯入れ装置
JPH08199451A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Tsudakoma Corp 水噴射式織機における開口不良防止装置
JPH11294711A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Nippon Steel Corp ポンプキャビテーション防止装置及びその方法
JP4062823B2 (ja) * 1999-07-12 2008-03-19 株式会社豊田自動織機 ウオータジェットルームにおける緯入れ水切り換え装置
JP4462345B2 (ja) * 2007-12-27 2010-05-12 株式会社豊田自動織機 ウォータジェットルームにおける糸切断装置
JP5268450B2 (ja) * 2008-06-30 2013-08-21 株式会社豊田自動織機 水噴射式織機における継目処理方法及び装置
CA2806511C (en) * 2010-09-30 2018-09-04 Panasonic Corporation Decoding and encoding according to a prediction mode determined from multiple estimated prediction modes
CN202227037U (zh) * 2011-09-01 2012-05-23 吴江市隆泰喷织厂 喷水织机用吸水装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121626A (en) 1977-12-05 1978-10-24 Milliken Research Corporation Water jet loom
JP4173600B2 (ja) 1999-04-23 2008-10-29 株式会社神戸製鋼所 アレスト特性および延性破壊特性に優れた鋼板
JP5163638B2 (ja) 2007-03-07 2013-03-13 日本電気株式会社 磁性体装置及び磁気記憶装置
JP4924186B2 (ja) 2007-04-27 2012-04-25 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体
JP2011157651A (ja) 2010-02-01 2011-08-18 Toyota Industries Corp 水噴射式織機における水噴射装置
CN106835453A (zh) 2017-03-29 2017-06-13 苏州三和仪器有限公司 一种喷水织机的集成化自动补水装置及其自动补水方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110093707A (zh) 2019-08-06
JP2019131921A (ja) 2019-08-08
KR102182928B1 (ko) 2020-11-25
CN110093707B (zh) 2021-06-15
US20190233987A1 (en) 2019-08-01
US11242627B2 (en) 2022-02-08
PH12019000001A1 (en) 2020-06-22
KR20190093146A (ko) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7154770B2 (ja) ウォータージェット織機の水噴射装置
JP5276262B2 (ja) ウォータジェットルームにおける緯入れ方法及び緯入れ装置
JP2007247082A (ja) 給糸カッタのカッタ刃掃除用ノズル
JP3783933B2 (ja) ウォータジェットルームにおける水噴射装置
SK284424B6 (sk) Rozdeľovacie vstrekovacie čerpadlo
JP4030263B2 (ja) ウォータジェットルームにおける水噴射装置
JPS5848652B2 (ja) シヨツキニオケル ポンプノ セイギヨホウホウナラビニ ソノソウチ
JP2006328622A (ja) 緯入れ装置
JPS61152853A (ja) 水噴射式織機における圧力水の送給装置
JPH10266950A (ja) ウォータージェットルーム用プランジャーポンプ
JPH10165844A (ja) エア噴射システム
JP2886182B2 (ja) ウォータージェットルーム織機用プランジャーポンプに連結した吸い込み、吐き出し用開閉弁
JPH0410230Y2 (ja)
JP3280274B2 (ja) 水噴射式織機のポンプ装置
JPS6183350A (ja) 空気噴射式織機の補助空気噴出装置
JP2002235261A (ja) 水噴射式織機の緯入れ用ポンプ装置
JPS6039443A (ja) 無杼織機の緯入用ノズル
KR0182115B1 (ko) 수분사식직기
JP2603461B2 (ja) 水噴射式織機における圧力水の送給装置
JPH0348228Y2 (ja)
JPS6228443A (ja) 緯入れ用ノズルへの圧力水供給装置
KR840002403B1 (ko) 셔틀리스직기에 있어서의 보조노즐
JPH0735052A (ja) ウォータジェット用ポンプ
EP1283355B1 (en) Fuel injector
JP2699565B2 (ja) 燃料噴射ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211004

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211005

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211112

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211116

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220802

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220906

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221004

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7154770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151