JP7147161B2 - 熱可塑性樹脂組成物および成形体 - Google Patents
熱可塑性樹脂組成物および成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7147161B2 JP7147161B2 JP2017240708A JP2017240708A JP7147161B2 JP 7147161 B2 JP7147161 B2 JP 7147161B2 JP 2017240708 A JP2017240708 A JP 2017240708A JP 2017240708 A JP2017240708 A JP 2017240708A JP 7147161 B2 JP7147161 B2 JP 7147161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- resin composition
- thermoplastic resin
- group
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
熱可塑性樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂と、スチレン系樹脂およびポリエチレンテレフタレート樹脂の一方または両方と、繊維状フィラーと、後述する一般式(1)で表される化合物とを含む。
本実施の形態の熱可塑性樹脂組成物の製造方法としては特に限定されない。例えば、熱可塑性樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂と、スチレン系樹脂およびポリエチレンテレフタレート樹脂の一方または両方と、繊維状フィラーと、一般式(1)で示される化合物を含む滑剤とからなる混合物を溶融混練することにより得られる。この際、溶融混練の前に、あらかじめ各成分を混合する予備混合を行ってもよい。また、あらかじめポリカーボネート樹脂と、スチレン系樹脂およびポリエチレンテレフタレート樹脂の一方または両方とをドライブレンドなどによって予備混合して真空乾燥しておき、乾燥させた混合物に繊維状フィラーおよび一般式(1)で示される化合物を添加して混合し、その混合物を溶融混練してもよい。
本実施の形態に係る熱可塑性樹脂組成物は、任意の手法で形体に成形できる。成形の手法の例には、射出成形、押出成形、ブロー成形、真空成形、異形押出成形、圧縮成形、ガスアシスト成形が含まれる。
ポリカーボネート樹脂100質量部と、ABS樹脂10質量部と、ガラス繊維10質量部と、滑剤としてドデカン酸1質量部を添加して、二軸混練機KTX-30(株式会社神戸製鋼所製)にて、温度250℃、回転数250rpmで混練して熱可塑性樹脂組成物1を作製した。熱可塑性樹脂組成物1を80℃、4時間以上乾燥させた後、JSW-110射出成形機を用いて、JIS 7171に準じた曲げ試験片(成形体1)を得た。成形条件は、シリンダー温度250℃、金型温度50℃、射出速度30mm/sec、保圧50MPaとした。ポリカーボネート樹脂としてタフロンA-1900(出光興産株式会社)を使用した。ABS樹脂としてスタイラック321(旭化成ケミカルズ株式会社)を使用した。ガラス繊維としてCS 3PE-937S(日東紡績株式会社)を使用した。
成形体1の作製において、ドデカン酸をステアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸、モンタン酸、ステアリン酸メチル、パルミチン酸エチル、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミドにそれぞれ変更した以外は、成形体1と同様にして、成形体2~9(実施例2~9)を作製した。なお、ドデカン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸、モンタン酸ステアリン酸メチル、パルミチン酸エチル、ステアリン酸は、東京化成工業の製品を使用した。
成形体9の作製において、ガラス繊維を炭素繊維に変えたこと以外は、成形体9と同様にして、成形体10(実施例10)を作製した。炭素繊維としてTR06UL(三菱ケミカル株式会社)を使用した。
成形体9の作製において、ABS樹脂をポリエチレンテレフタレート樹脂に変えたこと以外は、成形体9と同様にして、成形体11(実施例11)を作製した。ポリエチレンテレフタレート樹脂としてダイヤナイトMA521H-D25(三菱レイヨン株式会社)を使用した。
成形体8の作製において、ABS樹脂10質量部をABS樹脂5質量部およびPET樹脂5質量部に変えたこと以外は、成形体8と同様にして、成形体12(実施例12)を作製した。
成形体2の作製において、ステアリン酸1質量部を0.05質量部に変えたこと以外は、成形体2と同様にして成形体13(実施例13)を作製した。
成形体2の作製において、ステアリン酸1質量部を5質量部に変えたこと以外は、成形体2と同様にして成形体14(実施例14)を作製した。
成形体1の作製において、ドデカン酸をデカン酸、ステアリン酸無水物、テトラステアリン酸ペンタエリストール(PETS)に変えたこと以外は、成形体1と同様にして、成形体15~17(比較例1~3)をそれぞれ作製した。PETSは、LOXIOL P861(Emery Oleochemicals)を使用した。
成形体1の作製において、滑剤を添加しなかったこと以外は、成形体1と同様にして、成形体18(比較例4)を作製した。
成形体1の作製において、ドデカン酸をダイヤカルナー30に変更したこと以外は、成形体1と同様にして、成形体19(比較例5)を作製した。ダイヤカルナー30は、三菱化学株式会社製を使用した。
作製した成形体1~19の曲げ弾性率および曲げ強度と、熱可塑性樹脂組成物の流動性とを以下の方法により評価した。
成形体の曲げ弾性率は、JIS 7127の条件に従って、引っ張り試験器(テンシロンRTC-1225A)を用いて測定し、以下の基準で評価した。
○:3600MPa以上
△:3300MPa以上3600MPa未満
×:3300MPa未満
成形体の曲げ強度は、JIS 7127の条件に従って、引っ張り試験器(テンシロンRTC-1225A)を用いて測定し、以下の基準で評価した。
○:125MPa以上
△:117MPa以上125MPa未満
×:117MPa未満
熱可塑性組成物の流動性の評価は、幅10mm、厚み2mmのらせん状の金型に、射出成形を行い、流動長さを測定した。金型温度50℃、成形温度250℃、射出速度30mm/sec、射出圧力90MPaとした。以下の基準で評価した。
○:200mm以上
△:150mm以上200mm未満
×:150mm未満
Claims (5)
- 前記繊維状フィラーは、ガラス繊維および炭素繊維の一方または両方を含む、請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
- 前記一般式(1)において、前記R1は、アミノ基である、請求項1または請求項2に記載の熱可塑性樹脂組成物。
- 前記一般式(1)において、前記R2は、炭素数が17のアルキル基である、請求項1~3のいずれか一項に記載の熱可塑性樹脂組成物。
- 熱可塑性樹脂組成物を用いた成形体であって、
前記熱可塑性樹脂組成物は、請求項1~4のいずれか一項に記載の熱可塑性樹脂組成物である、
成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017240708A JP7147161B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 熱可塑性樹脂組成物および成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017240708A JP7147161B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 熱可塑性樹脂組成物および成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019108428A JP2019108428A (ja) | 2019-07-04 |
JP7147161B2 true JP7147161B2 (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=67179059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017240708A Active JP7147161B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 熱可塑性樹脂組成物および成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7147161B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009167270A (ja) | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Daicel Polymer Ltd | 乾式混合物及びその製造方法 |
JP2010202714A (ja) | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Sanyo Chem Ind Ltd | 帯電防止剤および帯電防止性樹脂組成物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3052038B2 (ja) * | 1993-06-30 | 2000-06-12 | 出光石油化学株式会社 | メッキ用樹脂組成物、成形体のメッキ方法およびメッキ成形体 |
-
2017
- 2017-12-15 JP JP2017240708A patent/JP7147161B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009167270A (ja) | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Daicel Polymer Ltd | 乾式混合物及びその製造方法 |
JP2010202714A (ja) | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Sanyo Chem Ind Ltd | 帯電防止剤および帯電防止性樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019108428A (ja) | 2019-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6974527B2 (ja) | レーザー溶着用部材及び成形品 | |
KR100952545B1 (ko) | 방향족 폴리카르보네이트 및/또는 폴리에스테르를함유하여 이형 거동을 개선시킨 열가소성 조성물 | |
TWI813544B (zh) | 纖維強化聚碳酸酯樹脂組合物 | |
JP2007154173A (ja) | 薄肉成形品用ポリカーボネート樹脂組成物、ならびに薄肉成形品及びその製造方法 | |
CN116330674A (zh) | 激光熔接用构件和成形品 | |
WO2007055305A1 (ja) | 薄肉成形品用ポリカーボネート樹脂組成物、ならびに薄肉成形品及びその製造方法 | |
JP7147161B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物および成形体 | |
JP6671275B2 (ja) | 異形材押出および/または管押出のためのポリエステル | |
JP5853674B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JP6810636B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 | |
JP2020084037A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 | |
JP6136674B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP2014227470A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物 | |
JP2019035000A (ja) | 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP7171335B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
KR102175715B1 (ko) | 폴리카보네이트계 수지 조성물 | |
BR112019004933B1 (pt) | Uso de composições de moldagem termoplásticas e revestimento de cabo ou revestimento de condutor óptico | |
JP2021000734A (ja) | 成形機及び押出機洗浄用樹脂組成物 | |
JP2017125187A (ja) | 樹脂組成物およびそれからなる成形体 | |
JP2004018793A (ja) | ポリエステル系樹脂組成物 | |
JP2015520280A (ja) | ポリアクリロニトリルホモポリマーを含有する難燃性ポリエステル | |
JP2004083656A (ja) | 成形性に優れた樹脂組成物 | |
JP2011074095A (ja) | 樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる成形体 | |
JP2013106622A (ja) | 遊技機用電飾部品の照明カバー | |
JP2022112369A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190709 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191011 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220613 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220613 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220620 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7147161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |