JP3487997B2 - ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JP3487997B2
JP3487997B2 JP32404595A JP32404595A JP3487997B2 JP 3487997 B2 JP3487997 B2 JP 3487997B2 JP 32404595 A JP32404595 A JP 32404595A JP 32404595 A JP32404595 A JP 32404595A JP 3487997 B2 JP3487997 B2 JP 3487997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
bis
talc
hydroxyphenyl
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32404595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09143353A (ja
Inventor
佐藤  一郎
忠司 四之宮
正幸 守屋
美幸 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumitomo Dow Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Dow Ltd filed Critical Sumitomo Dow Ltd
Priority to JP32404595A priority Critical patent/JP3487997B2/ja
Publication of JPH09143353A publication Critical patent/JPH09143353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3487997B2 publication Critical patent/JP3487997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ポリカーボネート樹脂
組成物に関する。詳しくは、焼成タルクを配合してなる
ポリカーボネート樹脂組成物に関するものである。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決する問題点】ポリカーボネ
ート樹脂は、耐衝撃性、耐熱性に優れることより、各種
成形材料として使用されている。また、繊維状充填材、
例えばガラス繊維で強化したポリカーボネート樹脂は、
寸法安定性、剛性、耐熱性において優れた性能を示すこ
とから、カメラ、VTR等の幅広い分野で使用されてい
る。しかし、繊維状充填材で強化したポリカーボネート
樹脂を用いた射出成形品はその外観が美麗ではなく、ま
たMD/TDの成形収縮率差に起因する反りが発生する
という問題が発生していた。また、無機充填材としてタ
ルクを使用した場合には繊維状充填材のような問題はな
いが、成形品表面にシルバーと呼ばれる線状の筋が発現
するという問題があり、さらに盤状充填材であるガラス
フレークを使用した場合には、反りが低減できるもの
の、繊維状充填材と同様外観が美麗ではないという問題
がある。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、寸法安定
性、剛性等の無機充填材配合による効果を享受し、かつ
外観上の問題のないポリカーボネート樹脂組成物を提供
することを目的とするものである。 【0004】本発明者らは、上述の問題点を解決すべく
鋭意検討を重ねた結果、意外にもポリカーボネート樹脂
に配合するタルクとして焼成タルクを配合することによ
り、耐衝撃性、耐熱性等のポリカーボネート樹脂本来の
物性を損なうことなく、寸法安定性、剛性等の無機充填
材配合による効果を享受し、かつ外観に優れたポリカー
ボネート樹脂組成物が得られることを見いだし、本発明
を完成するに至った。 【0005】 【問題点を解決するための手段】すなわち、本発明は、 (A)ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、 (B)焼成タルク1〜30重量部(ただし、平均粒子径
が2μm以下の焼成タルクを除く)配合してなるポリカ
ーボネート樹脂組成物を提供するものである。 【0006】以下、本発明につき詳細に説明する。本発
明において使用されるポリカーボネート樹脂(A)と
は、種々のジヒドロキシジアリール化合物とホスゲンと
を反応させるホスゲン法、またはジヒドロキシジアリー
ル化合物とジフェニルカーボネートなどの炭酸エステル
とを反応させるエステル交換法によって得られる重合体
であり、代表的なものとしては、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)から
製造されたポリカーボネートが挙げられる。 【0007】上記ジヒドロキシジアリール化合物として
は、ビスフェノールAの他に、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オク
タン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル−3−メチ
ルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
−3−第三ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3、5−ジブロモフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジクロロフェニル)プロパンのようなビス(ヒドロ
キシアリール)アルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)シクロヘキサンのようなビス(ヒド
ロキシアリール)シクロアルカン類、4,4’−ジヒド
ロキシジフェニルエーテル、4,4’−ジヒドロキシ−
3,3’−ジメチルジフェニルエーテルのようなジヒド
ロキシジアリールエーテル類、4,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルスルフィド、4,4’−ジヒドロキシ−3,
3’−ジメチルジフェニルスルフィドのようなジヒドロ
キシジアリールスルフィド類、4,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルスルホキシド、4,4’−ジヒドロキシ−
3,3’−ジメチルジフェニルスルホキシドのようなジ
ヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、4,4’−ジヒドロキシ
−3,3’−ジメチルジフェニルスルホンのようなジヒ
ドロキシジアリールスルホン類等が挙げられる。 【0008】これらは単独または2種類以上混合して使
用されるが、これらの他に、ピペラジン、ジピペリジル
ハイドロキノン、レゾルシン、4,4’−ジヒドロキシ
ジフェニル等を混合して使用してもよい。 【0009】さらに、上記のジヒドロキシアリール化合
物と以下に示すような3価以上のフェノール化合物を混
合使用してもよい。3価以上のフェノールとしてはフロ
ログルシン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−
(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプテン−2、4,6−
ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−ヘプタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシ
フェニル)−ベンゾール、1,1,1−トリ−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−エタンおよび2,2−ビス−
〔4,4−(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)−シ
クロヘキシル〕−プロパンなどがあげられる。 【0010】ポリカーボネート樹脂(A)の粘度平均分
子量には特に制限はないが、成形加工性、強度の面より
通常10000〜100000、好ましくは15000
〜35000である。また、かかるポリカーボネート樹
脂を製造するに際し、分子量調節剤、触媒等を必要に応
じて使用することができる。 【0011】 本発明において(B)成分として使用さ
れる焼成タルクとは、通常のタルクを焼成して得られる
ものであり、例えば1000〜1500℃の温度で4〜
10時間程度の条件で熱処理できる装置を使用すること
により、容易に焼成タルクを得ることができる。また、
焼成に使用されるタルクは、通常、含水ケイ酸マグネシ
ウムからなるものであるが、微量の酸化アルミニウム、
酸化カルシウム、酸化鉄を含むことがある。平均粒子径
については、2μm以下の焼成タルクを除いたものが使
用される。さらに一般に市販されているタルクは、通常
9.0前後のpHを有するものであるが(例えば、”プ
ラスチックおよびゴム用添加剤便覧”(昭和60年2月
10日(株)化学工業社発行)第595〜596頁参
照)、本発明においてはpH6.5〜7.5程度の中性
タルクを使用することも可能である。 【0012】本発明における樹脂組成物は、ポリカーボ
ネート樹脂(A)100重量部に対し、焼成タルク
(B)1〜30重量部を配合してなるものである。焼成
タルク(B)が1重量部未満では、タルクの添加効果で
ある剛性の向上が期待できず、30重量部を超えるとポ
リカーボネート樹脂の分子量低下等に起因し、熱安定性
が低下し、さらにシルバー抑制効果が低下するので好ま
しくない。 【0013】本発明においては、上記(A)、(B)成
分の他に、他の熱可塑性樹脂、例えばポリブチレンテレ
フタレート、ポリエチレンテレフタレート等の飽和ポリ
エステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン樹脂、ポリスチレン、ハイインパクトポリス
チレン、AS樹脂、ABS樹脂、MBS樹脂、AES樹
脂、AAS樹脂等のスチレン系樹脂、ポリメチルメタク
リレート、ポリアミド樹脂、さらにはゴム状弾性体、例
えばポリブタジエンゴム、(水添化)スチレン−ブタジ
エンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、イソプ
レンゴム、クロロプレンゴム、イソブチレン−イソプレ
ンゴム、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピ
レン−ジエンゴム、アクリル系ゴム等を配合してもよ
い。 【0014】上記(A)、(B)成分、さらには必要に
応じて他の熱可塑性樹脂および/またはゴム状弾性体の
混合に際しては、例えばバンバリーミキサー、ロール、
押出機等の公知の混合機を用いて溶融混練される。 【0015】さらに、混合時、必要に応じて公知の添加
剤、例えば帯電防止剤、離型剤、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、難燃剤、染顔料などを配合することができる。 【0016】〔実施例〕以下に本発明を実施例により具
体的に説明するが、本発明は、これら実施例により何ら
限定されるものではない。 【0017】(A):粘度平均分子量21,000のポ
リカーボネート(PC)樹脂。 (B):平均粒子径3μm、pH9.5の焼成タルク。 (b):平均粒子径3μm、pH9.5の一般タルク。 (C):ウレタン系収束剤で収束されたガラスフレー
ク。 【0018】上記の成分を表1に示す配合割合にてブレ
ンダーにて混合した後、37mm径の二軸押出機(神戸
製鋼社製 KTX−37)を用い、シリンダー温度28
0℃にて溶融混練(但し、焼成タルクまたは一般タルク
は途中フィードより投入)し、ペレットを得た。得られ
たペレットを125℃で4時間乾燥した後、射出成形機
(日本製鋼社製J100E−C5)を用いて射出/冷却
=10/20秒の成形サイクルでASTM1号ダンベル
および6.4×12.7×127mmの剛性評価用の試
験片を成形(設定樹脂温度300℃、射出成形圧力16
00kg/cm2 )した。また同様に得られたペレット
を125℃で4時間乾燥した後、射出成形機(日本製鋼
社製 J100E−C5)を用いて5分間滞留した後、
6.4×12.7×127mmのシルバー評価用の試験
片を成形(設定樹脂温度300℃、射出成形圧力160
0kg/cm2 )した。 【0019】外観評価 充填材の浮き状態:目視にてASTM1号ダンベル表
面の充填材浮き状態を評価した。 ○:目立ちにくい、×:目立つ シルバーストリーク(i):目視にてASTM1号ダ
ンベルのシルバーストリークの状態を評価した。 ○:シルバーストリークが殆ど目立たず良好、△:シル
バーが若干目立つ、×:シルバーストリークが著しく目
立ち不良。 シルバーストリーク(ii):滞留後、成形された6.
4×12.7×127mmの試験片を成形順に5サンプ
ル並べ、試験片表面に現れたシルバーストリークの面積
割合を計算し、5段階にて評価した。 【0020】剛 性 ASTM D−790に準拠(23℃、kg/c
2 )。 【0021】 【表1】【0022】 【発明の効果】本発明のポリカーボネート樹脂組成物
は、耐衝撃性、耐熱性等のポリカーネート樹脂本来の物
性を損なうことなく、寸法安定性、剛性等の無機充填材
配合による効果を享受し、かつ外観に優れるものであ
り、カメラ、VTR等の用途に好適に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−215434(JP,A) 特開 平7−316410(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 69/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】(A)ポリカーボネート樹脂100重量部
    に対し、(B)焼成タルク1〜30重量部(ただし、平
    均粒子径が2μm以下の焼成タルクを除く)配合してな
    るポリカーボネート樹脂組成物。
JP32404595A 1995-11-17 1995-11-17 ポリカーボネート樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3487997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32404595A JP3487997B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32404595A JP3487997B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09143353A JPH09143353A (ja) 1997-06-03
JP3487997B2 true JP3487997B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=18161544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32404595A Expired - Fee Related JP3487997B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3487997B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10213431A1 (de) * 2002-03-26 2003-10-09 Bayer Ag Schlagzähmodifizierte Polymer-Zusammensetzung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09143353A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657973A (en) Polycarbonate resin composition
DE69514481T2 (de) Polycarbonatzusammensetzung und Aussenbekleidung für Kraftfahrzeuge daraus
KR102553255B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP3577165B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
KR20180079200A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JPH10158498A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3373398B2 (ja) 帯電防止性を備えた照明部品用難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3487997B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3478445B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3135080B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
US5153247A (en) Injection-molded product with superior dimensional precision
JP2002309076A (ja) ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP3356885B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0217583B2 (ja)
JPH07228763A (ja) 耐摩擦摩耗性樹脂組成物
JP2002012752A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09176480A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JP3862840B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造方法
JP2571709B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
KR102172554B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JP2000160001A (ja) 液晶枠体用帯電防止性樹脂組成物および該樹脂組成物からなる液晶用枠体
JP3335428B2 (ja) 成形用ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0465452A (ja) 表面平滑性繊維強化樹脂組成物
JP2989000B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004352823A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees