JPH0465452A - 表面平滑性繊維強化樹脂組成物 - Google Patents

表面平滑性繊維強化樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0465452A
JPH0465452A JP17758590A JP17758590A JPH0465452A JP H0465452 A JPH0465452 A JP H0465452A JP 17758590 A JP17758590 A JP 17758590A JP 17758590 A JP17758590 A JP 17758590A JP H0465452 A JPH0465452 A JP H0465452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
resin composition
glass
weight
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17758590A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Shimaoka
島岡 悟郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP17758590A priority Critical patent/JPH0465452A/ja
Publication of JPH0465452A publication Critical patent/JPH0465452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維強化され、表面平滑性に優れた芳香族ポ
リカーボネート樹脂/ABS樹脂をベースとする熱可塑
性樹脂組成物であり、特に塗装後の鮮映性が要求される
自動車外装部材や表面外観が要求されるカメラ、ビデオ
等の精密機器部材に好適なものである。
〔従来の技術および課題〕
芳香族ポリカーボネート樹脂は強靭で耐衝撃性、電気的
性質に優れ、寸法安定性も良好であることから有用なエ
ンジニアリングプラスチックとして利用されている。し
かし溶融粘度が高(て成形性が悪いことから、その応用
範囲は限定されている。
この欠点を改良する為に、芳香族ポリカーボネート樹脂
に種々の樹脂を配合する提案が成されている。例えば、
特公昭38−15225号公報にはABS樹脂を配合し
て成形加工性(流動性)及び耐溶剤性を改良することが
提案されている。
ABS樹脂を配合して流動性を改良する方法はABS樹
脂の配合量が多くなる程より改良されるものであるが、
反面、耐熱性が低下する。
耐衝撃性を向上させる為に熱可塑性弾性重合体を添加す
ることも提案され(特公昭59−18.4272号公報
、その他)、MBS、MABS、MAS、アクリル酸エ
ステル系コアーシェル共重合体、ポリエステルエラスト
マー、その他のエラストマーが知られている。
また、耐熱性の向上、ン′−の防止、線膨張係数の低減
、強度・剛性の向上を目的としてガラス繊維、カーホン
繊維、その他の各種無機充填剤酸いは強化材を添加する
ことも試みられている。
上述のように、芳香族ポリカーボネート樹脂とABS樹
脂、熱可塑性弾性重合体及び強化材からなる組成物は、
流動性、耐衝撃性、強度・剛性に優れ、線膨張係数が小
さいことから、ドアハンドル、サイドモール、ホイルカ
バー、フェンダ−パネル、ガーニッシュ等の自動車外装
部品やカメラ、ビデオ等の精密機器部品に広く使用され
ている。
しかしながら、これらの組成物は、表面外観、特に表面
平滑性が充分てはなく、塗装後の鮮映性に劣るという課
題があった。特に、強度・剛性を向上させ、線膨張係数
を低下させる為にはガラス繊維やカーボン繊維のような
繊維状の強化材が有効である。中でもガラス繊維は、低
価格であり強化材として広く使用されているが、従来の
ガラス繊維では表面平滑性に劣り、満足な鮮映性が得ら
れないのが現状であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、流動性、機械的強度、熱安定性に優れ、
線膨張係数が小さ(、かつ、表面外観、特に表面平滑性
に優れ、塗装後の鮮映性に優れた樹脂組成物を得るべく
鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、芳香族ポリカーボネート樹脂とA
BS樹脂とを重量比で10/90〜90/10で含む熱
可塑性樹脂組成物(1) 100重量部に対して、平均
繊維径が2−以下のガラス繊維(2)5〜100重量部
と熱可塑性弾性重合体(3)0〜40重量部とを配合し
てなる表面平滑性繊維強化樹脂組成物であり、また、該
ガラス繊維がE−ガラス製であること、シランカップリ
ング剤で表面処理してなるものであること、ガラス繊維
(2)が、シート状に抄造し一辺が1〜30mmの略角
型に切断したものを配合に用いてなるものであること、
さらに、該熱可塑性弾性重合体(3)が、■、ネオレフ
イン共重合体、■、ポリエステル系エラストマー、、(
3)、ポリウレタン系エラストマー、(4)、ポリアミ
ド系エラストマー、(5)、スチレン/ジエンブロック
共重合体、(6)、MBS、(7)、MASおよび■、
アクリル酸エステル系コアーシェルクラフト共重合体か
らなる群から選ばれた1種或いは2種以上の混合物であ
ることを特徴とする表面平滑性繊維強化樹脂組成物であ
る。
以下、本発明の構成について説明する。
本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂とは、従来の芳香
族ポリカーボネート樹脂の製法、すなわち、二価フェノ
ール系化合物、ホスゲン又は炭酸ジエステル及び末端停
止剤を反応させてなるものであり、粘度平均分子量が1
.5万以上、好ましくは20000〜35.000の範
囲の熱可塑性芳香族ポリカーホネート重合体である。
ここに、芳香族二価フェノール系化合物としては、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホ
キシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、1.1−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン〔−ビスフェノールA
)、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、
■、1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル
フェニル)プロパン、2,2ビス(4−ヒドロキシ−3
,5−ジブロモフェニル)プロパン、2.2−ビス(4
−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ3−ブロモフェニル)プ
ロパン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3−クロロフ
ェニル)プロパン、■、1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−1−フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)ジフェニルメタンが例示され、2.2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン〔=ビスフェノール
A〕が好ましい。
また、末端停止剤としては、フェノール、m−又はp−
メチルフェノール、m−又はp−プロピルフェノール、
p−ブロモフェノール、p−tert−ブチルフェノー
ル、トリブロモフェノールなどの通常の末端停止剤;酢
酸、プロピオン酸、酪酸、カプリル酸、オクチル酸、ラ
ウリル酸、ステアリン酸などの脂肪酸、酢酸クロライド
、プロピオン酸クロライド、酪酸クロライド、カプリル
酸り0ライド、オクチル酸クロライド、ラウリル酸クロ
ライド、ステアリン酸クロライドなどの脂肪酸クロライ
ド;ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸エ
チル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、ヒドロキシ安息香
酸ブチル、ヒドロキシ安息香酸オクチル、ヒドロキシ安
息香酸ノニル、ヒドロキシ安息香酸ステアリル等のヒド
ロキシ安息香酸アルキルエステル オクチルフェノール
、ノニルフェノール、ラウリルフェノール、パルミチル
フェノール、ステアリルフェノールなどの長鎖アルキル
フェノール:p−ヒドロキシフェニル酢酸メチル、p−
ヒドロキシフェニル酢酸エチルなどのヒドロキシ・フェ
ニル酸アルキルエステル;オクチルエーテルフェノール
、ノニルエーテルフェノール、ラウリルエーテルフェノ
ール、パルミチルエーテルフェノール、オクタデシロキ
シフェノール、ドブシロキシフェノールなどの長鎖アル
キルエーテルフェノールなどが例示される。使用量は用
いる二価フェノール系化合物100モルに対して、lO
〜0.5モル、好ましくは7〜2モルの範囲であり、二
種以上の化合物を併用することも当然に可能である。又
、分岐化剤を上記の二価フェノール系化合物に対して、
0.01〜3モル%、特に0.1〜1.0モル%の範囲
で併用して分岐化ポリカーボネートと出来、分岐化剤と
しては、フロログリシン、2,6−シメチルー2.4.
6− トリ(4−ヒドロキシフェニル)へブテン−3,
4,6−シメチルー2.4.6−1リ (4−ヒドロキ
シフェニル)へブテン−2,4,6−シメチルー2.4
.6−トリ (4−ヒドロキシフェニル)へブタン、l
、 3.5−トリ (2−ヒドロキシフェニル)ペンゾ
ール、1.1.1トリ (4−ヒドロキシフェニル)エ
タン、2,6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルベン
ジル)−4−メチルフェノール、α、α 、α −トリ
 (4−ヒドロキンフェニル)−1,3,5−トリイソ
プロピルベンセンなどで例示されるポリヒドロキシ化合
物、及び3,3−ビス(4−ヒドロキシアリール)オキ
シインドール(イサチンビスフェノール)、5−クロル
イサチンビスフェノール、5,7−シクロルイサチンビ
スフエノール、5−ブロムイサチンビスフェノールなど
が例示される。
本発明のABS樹脂とは、通常、共役ジエン系ゴム−芳
香族ビニル−シアン化ビニルグラフト共重合体単独又は
これに芳香族ビニル−シアン化ビニル共重合体を90重
量%以下の量で配合してなるものである。
この共役ジエン系ゴム−芳香族ビニル−シアン化ビニル
クラフト共重合体とは共役ジエンを必須成分としてなる
ゴム質重合体に芳香族ビニル化合物とシアン化ビニル化
合物とを必須成分としてクラフト重合したクラフト重合
体である。クラフト重合体中の共役ジエン系ゴムとクラ
フト重合用化合物との組成比には特に制限はないが、共
役ジエン系ゴム5〜70wt%及びクラフト重合用化合
物95〜30wt%である二とが好ましい。さらに、グ
ラフト重合用化合物における芳香族ビニルとシアン化ビ
ニルとの組成比も特に制限はないが、芳香族ビニル 5
0〜80wt%、シアン化ビニル 50〜20wt%で
あることが好ましい。また、芳香族ビニル−シアン化ビ
ニル共重合体における芳香族ビニルとシアン化ビニルと
の組成比には特に制限はないが、芳香族ビニル 55〜
85wt%、シアン化ビニル45〜15wt%であるこ
とか好ましく、粘度もジメチルホルムアミド中 30℃
で0.60〜1.50の範囲が好ましい。
上記のグラフト共重合体または共重合体中の共役ジエン
系ゴムとしては、ポリブタジェンやブタジェン−スチレ
ン共重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共重合体、
ブタジェン−アクリル酸エステル共重合体などのブタジ
ェン系ゴム状重合体を挙げることが出来る。また、芳香
族ビニルとしては、スチレン、ハロゲン化スチレン、ビ
ニルトルエン、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン
などが例示され、特にスチレンがよい。シアン化ビニル
としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α
−ハロゲン化アクリロニトリルなどが例示され、特にア
クリロニトリルがよい。尚、芳香族ビニルやシアン化ビ
ニルの一部を他のビニル化合物、例えば、(メタ)アク
リル酸エステル、酢酸ビニル、塩化ビニルなど、特に(
メタ)アクリル酸エステル類で置換したものも好ましい
又、本発明の特徴である平均繊維径が21J3以下のガ
ラス繊維(2)とは、長繊維紡糸法では通常製造するこ
との困難なものであり、通常、短繊維火炎法、すなわち
、ガラス溶融炉により溶融したガラスを多孔プレートか
ら所望の均一径のフィラメントとして引き出し、高温・
高速バーナー火炎中に誘導し、繊維化することにより綿
状の極細カラス繊維を得る方法によ製造され、その平均
の繊維径は2−以下と極めて細かく、かつ、比表面積の
大きい他に類のないカラス繊維とされたものである。
このガラス繊維用のガラスとしては、E−ガラスなどの
無アルカリガラスが好ましい。これは、C−ガラスなど
を使用した場合、ガラス繊維によるアルカリ加水分解の
促進により樹脂の劣化分解が促進され、物性低下が生じ
るためである。
本発明のガラス繊維の具体例としては日本無機■製のE
−FMW−800(平均繊維径0.8ρ) 、E−FM
W1700 (平均繊維径0.6m)が例示される。
これらのガラス繊維は樹脂との密着性を改良するために
、表面処理を施すことが好ましい。このような表面処理
剤としてはシランカップリング剤が好ましく、具体的に
はγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル−トリス
(2−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリ
メトキシシラン、N−β−(アミルエチル)−γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミルエチ
ル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシランγ−
メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプ
ロピルトリメトキシシランなどが挙げられる。表面処理
法の例としては、上記の如きシランカップリング剤の0
.01〜I重量%の水溶液或いは水分散液中にガラス繊
維を浸漬した後、温度140〜160℃で1〜2時間の
熱処理をする方法か挙げられる。
さらに、本極細ガラス繊維は、組成物の製造に際して、
抄造シートとした後、裁断して用いるのが好ましい。
抄造シートの製法は、ガラス繊維を通常の長網法や円網
法等により抄造すればよ(、また酸性抄造でなく、中性
抄造の方が好ましく、特に抄造シートの外観にこだわる
必要がないので、抄造は極めて容易である。ただ、抄造
の際、ガラス繊維が折れたりして繊維長さが極端に短く
ならないように注意する必要はある。
抄造シートの単位面積当たりの重量は、押出機へ投入さ
れる前に解繊され流動性が阻害されることなく所定量を
均一に混合されるようにする点から50〜500g/r
n2程度が好ましく、0.5〜3.0 m+n程度の厚
さが好ましい。
製造された抄造シートを本発明では、一辺1〜30mm
の略角型などとして用いるのが好ましい。大きさが1m
m未満ては、シートを構成するカラス繊維が均一分散さ
れる前に、個々のフィラメント5離散してしまい、かえ
って均一混合が不可能となる。逆に、30mmより大き
いと樹脂と混合した際、大きすぎて均一に分散されなか
ったり、押出機へ供給する際に分級したりする不都合が
生じる。
一辺1〜30酊の略角型の抄造ガラス繊維シートは、通
常、抄造シートを例えば角切りペレタイザーなどを使用
して裁断する方法で調製する。この裁断の際、縦・横の
寸法比率は、流動性、作業性の点から、1:3〜1:1
の範囲、好ましくは略1:1゜とする。
さらに、本発明では耐衝撃性等を改良する目的で熱可塑
性弾性重合体(3)を配合することは好ましい。このよ
うな熱可塑性弾性重合体は、常温でゴム弾性を示す樹脂
であり、芳香族ポリカーボネート樹脂などの耐衝撃性改
良剤などとして公知のものが使用可能である。本発明で
は、(1)、オレフィン系共重合体、(2)、ポリエス
テル系エラストマー、、(3)、ポリウレタン系エラス
トマー、■4ポリアミド系エラストマー、(5)、スチ
レン/ジエンブロック共重合体、(6)、MBS、(7
)、MASおよび■、アクリル酸エステル系コア−シェ
ルグラフト共重合体からなる群から選ばれた1種或いは
2種以上の混合物が挙げられる。
本発明の表面平滑性繊維強化樹脂組成物の熱可塑性樹脂
組成物(1)中における両成分の配合比は重量で、芳香
族ポリカーボネート樹脂/ABS樹脂10/90〜90
/10の範囲、好ましく 40/60〜80/20から
適宜選択する。また、この熱可塑性樹脂組成物(1) 
100重量部に対して、平均繊維径が2−以下のガラス
繊維(2)5〜100重量部、好ましくは10〜70重
量部および熱可塑性弾性重合体0〜40重量部、好まし
くは2〜20重量部を配合する。
熱可塑性樹脂組成物(1)中の芳香族ポリカーボネート
樹脂成分が10重量%未満では耐熱性が劣り、寸法安定
性なども不良となり、逆に90重量%を超えると成形加
工性と耐溶剤性の改良が不十分となる。熱可塑性樹脂組
成物<1) 100重量部に配合するガラス繊維(2)
が5重量部未満では、強度、剛性および線膨張係数の改
良効果が不十分となり、逆に100重量部を超えると流
動性が低下し、表面外観も悪化してくる。また、熱可塑
性弾性重合体(3)を配合する場合、この配合量が2重
量部未満では耐衝撃性の改良効果が殆どなく、逆に40
重量部を超えると、強度、剛性および耐熱性が低下して
くるので好ましくない。
以上の如くである本発明の表面平滑性繊維強化樹脂組成
物には所望に応じて、従来、芳香族ポリカーボネート樹
脂、芳香族ポリカーボネート樹脂とABS樹脂との組成
物に公知の種々の添加剤類が配合可能なものであり、こ
れらとしては補強材、充填剤、安定剤、紫外線吸収剤、
帯電防止剤、滑剤、離型剤、染料、顔料、その他の難燃
剤などが挙げられる。例えば、安定剤としては特に亜リ
ン酸、又はホスファイトが好適である。又、離型剤とし
ては飽和脂肪酸のモノ−或いは多価アルコールのエステ
ルが挙げられ、ステアリルステアレート、ベヘニルベヘ
ネート、ペンタエリスリトールテトラステアレート、ジ
ペンタエリスリトールへキサオクトエートなどが好適な
ものとして例示される。ガラス粉、ガラスピーズ、合成
雲母或いはフッ素化雲母、酸化亜鉛、炭素繊維、酸化亜
鉛ウィスカー、ステンレス繊維、ケブラー繊維などの有
機或いは無機の充填剤や補強剤などが例示される。さら
にポリエステルカーボネート、ボリアリレートなどの樹
脂類も当然に目的に応じて適宜好適に用いることができ
る。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例によって本発明を具体的に説
明する。なお、実施例等中の%、部は特に断らない限り
重量基準である。
実施例1〜3および比較例1〜2 ビスフェノールAを原料とする芳香族ポリカーボネート
樹脂(三菱瓦斯化学■製、商品名;ニーピロンB−20
00、以下r PCJ と記す)、ABS樹脂(日本合
成ゴム■)製、商品名、 JSRABS DP−35、
以下rABs」 と記す)、平均繊維径0.8p、平均
長さ5〜50mmのアミノシラン処理したE−ガラス繊
維(日本無機■製、E−FMW−800)を抄造した重
さ240g/rrr、厚さ2mmのシートを角切りペレ
タイザーで裁断した3X3mm角チップ(以下rGF−
A」と記す)、平均繊維径6−1平均長さ3mmのアミ
ノシラン処理したE−ガラス繊維(日本電気硝子■製、
EC3O3T−531DE、以下r GF−BJと記す
)並びに熱可塑性弾性重合体としてMABS(三菱レイ
ヨン■製、メタブレンw−soo 、以下rMABsJ
と記す)を第1表に記載の如(用い、押出機で押し出し
ペレット化した。
得られたペレットを110℃の熱風乾燥機で 5時間以
上乾燥し、射出成形により試験片を作成し物性試験をし
た。結果を第1表に示した。
尚、第1表中の物性値は下記によった。
なお、物性の測定は下記によった。
・σT  :引張強度、 単位 kg/cd。
・σF  :曲げ強度、 単位 kg/cm。
・YF  :曲げ弾性率、 単位 Xl03kg/cu
t。
試験片厚み178″ −1,Z、  :アイゾット衝撃値、単位kg−cm/
cm。
試験片厚み178″ ・HDT  :熱変形温度、 荷重 18.6kg/c
d。
・L  二線膨張係数、 単位 x 1O−5CIII
/COI/’C・表面平滑性、 (単位 虜、) Ra:中心線平均粗さ。
・鮮映性 ;塗装後の表面外観を目視により判定。
鮮映性に最も優れるもの:5.劣るもの=1゜とし、5
段階で相対評価した。
〔発明の作用および効果〕
以上説明したように、本発明の表面平滑繊維強化樹脂組
成物は機械的強度、耐有機溶剤性に優れ、線膨張係数が
小さ(、且つ、表面平滑性と塗装後の鮮映性に優れてい
ることから、ドアハンドル、サイドモール、ホイルカバ
ー、フェンダ−パネル、ガーニッシュ、バンパー等の自
動車外装部品やカメラ、ビデオ等の精密機器部品に好適
に用いられるものである。
特許出願人  三菱瓦斯化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族ポリカーボネート樹脂とABS樹脂とを重量
    比で10/90〜90/10で含む熱可塑性樹脂組成物
    (1)100重量部に対して、平均繊維径が2μm以下
    のガラス繊維(2)5〜100重量部と熱可塑性弾性重
    合体(3)0〜40重量部とを配合してなる表面平滑性
    繊維強化樹脂組成物。 2 該ガラス繊維(2)が、E−ガラス製である請求項
    1記載の表面平滑性繊維強化樹脂組成物。 3 該ガラス繊維(2)が、シランカップリング剤で表
    面処理してなるものである請求項1記載の表面平滑性繊
    維強化樹脂組成物。 4 該ガラス繊維(2)が、シート状に抄造し、一辺が
    1〜30mmの略角型に切断したものを配合に用いてな
    るものである請求項1記載の表面平滑性繊維強化樹脂組
    成物。 5 該熱可塑性弾性重合体(3)が、(1)、オレフィ
    ン系共重合体、(2)、ポリエステル系エラストマー、
    (3)、ポリウレタン系エラストマー、(4)、ポリア
    ミド系エラストマー、(5)、スチレン/ジエンブロッ
    ク共重合体、(6)、MBS、(7)、MASおよび(
    8)、アクリル酸エステル系コア−シェルグラフト共重
    合体からなる群から選ばれた1種或いは2種以上の混合
    物である請求項1記載の表面平滑性繊維強化樹脂組成物
JP17758590A 1990-07-06 1990-07-06 表面平滑性繊維強化樹脂組成物 Pending JPH0465452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17758590A JPH0465452A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 表面平滑性繊維強化樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17758590A JPH0465452A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 表面平滑性繊維強化樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0465452A true JPH0465452A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16033552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17758590A Pending JPH0465452A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 表面平滑性繊維強化樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0465452A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435519B1 (ko) * 1998-10-24 2004-10-06 주식회사 삼양사 열가소성수지조성물
JP2007154093A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Teijin Chem Ltd フラットパネルディスプレイ固定枠用樹脂組成物およびフラットパネルディスプレイ固定枠
CN104151767A (zh) * 2014-08-12 2014-11-19 苏州卓越工程塑料有限公司 一种填充改性abs材料
WO2022091613A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物および塗装成形品とその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435519B1 (ko) * 1998-10-24 2004-10-06 주식회사 삼양사 열가소성수지조성물
JP2007154093A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Teijin Chem Ltd フラットパネルディスプレイ固定枠用樹脂組成物およびフラットパネルディスプレイ固定枠
CN104151767A (zh) * 2014-08-12 2014-11-19 苏州卓越工程塑料有限公司 一种填充改性abs材料
WO2022091613A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物および塗装成形品とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265314B2 (ja) 無機質で充填された成形可能な熱可塑性組成物
EP2079781B1 (en) Thermoplastic resin composition and plastic article
US5179152A (en) Fiber-reinforced resin composition having surface smoothness
EP1300445A1 (en) Aromatic polycarbonate resin composition
JP5017888B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形体
KR20110079466A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR102296775B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP2010105226A (ja) 樹脂成形体
JP2017039878A (ja) 無機強化熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
KR20130078747A (ko) 열가소성 수지 조성물
KR102018714B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JPH0649344A (ja) 表面平滑性繊維強化樹脂組成物
JPH0465452A (ja) 表面平滑性繊維強化樹脂組成物
JP3989630B2 (ja) 炭素繊維強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる電子機器の筐体
US20190002688A1 (en) Thermoplastic Resin Composition and Molded Product Containing Same
EP0549206B1 (en) Low-gloss thermoplastic resin compositions
JP7302653B2 (ja) 強化熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP7262282B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
US11479666B2 (en) Mineral-filled thermoplastic composition having good mechanical properties
JPH0827368A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3400743B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
KR100633624B1 (ko) 자동차 부품용 열가소성 수지조성물
JP7409372B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP5832199B2 (ja) 黒色系樹脂組成物、および該樹脂組成物を成形してなる成形体
KR102351503B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품