JP7114109B2 - イソシアネート、誘導体及びその製造方法 - Google Patents

イソシアネート、誘導体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7114109B2
JP7114109B2 JP2020513777A JP2020513777A JP7114109B2 JP 7114109 B2 JP7114109 B2 JP 7114109B2 JP 2020513777 A JP2020513777 A JP 2020513777A JP 2020513777 A JP2020513777 A JP 2020513777A JP 7114109 B2 JP7114109 B2 JP 7114109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
acid
produce
beta
certain embodiments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020513777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536851A (ja
Inventor
スクラジ,サデシュ・エイチ
バキル,ウプタル・マヘンドラ
クリコフ,オレグ
グッドリッチ,マシュー
Original Assignee
ノボマー, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボマー, インコーポレイテッド filed Critical ノボマー, インコーポレイテッド
Publication of JP2020536851A publication Critical patent/JP2020536851A/ja
Priority to JP2022027777A priority Critical patent/JP7357394B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114109B2 publication Critical patent/JP7114109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/10Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having one or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/12Beta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • C07C263/12Preparation of derivatives of isocyanic acid from or via nitrogen analogues of carboxylic acids, e.g. from hydroxamic acids, involving a Hofmann, Curtius or Lossen-type rearrangement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid

Description

関連出願の相互参照
本出願は、「PROCESSES FOR PRODUCING ISOCYANATES AND ISOCYANATE DERIVATIVES」という名称を有する2017年10月5日に出願された米国仮特許出願第62/568,511号及び「ISOCYANATES,DERIVATIVES,AND PROCESSES」という名称を有する2018年4月24日に出願された米国仮特許出願第62/661,951号の利益を主張する。これらの出願の内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、イソシアネート及びイソシアネート誘導体を製造する方法、並びにより詳細には、コーティング、粘着剤、シーラント及びエラストマーのために使用される材料に対する環境に優しい代替物を製造するための、生物学的な、再利用される、再生可能な又はそれ以外に持続可能な原材料資源からの原子を含み得るエポキシド及び一酸化炭素試薬からイソシアネート及びイソシアネート誘導体を製造する方法に関する。
カルボニル化は、一酸化炭素基を有機又は無機分子に導入する反応を一般に表す。カルボニル化反応は、エポキシドからベータラクトンを製造するために使用され得る。
ベータラクトンは、歪んだ4員複素環式環を一般に含む有機分子のクラスである。内在性の環歪みは、ベータラクトンが求核性開環反応を受けることを引き起こす。ベータラクトンは、ヘテロポリマー及びホモポリマーの両方におけるモノマーとして有用な構成要素である。さらに、ベータラクトンは、ある特定の天然及び合成の生物活性分子のための構造的枠組みとして作用し得る。
イソシアネートは、式R-N=C=Oを有する官能基を有する有機化合物である。従来の方法は、塩化カルバモイル中間体を介してアミン試薬をホスゲンと反応させることによりイソシアネートを製造する。ホスゲンと関連付けられる危険性に起因して、イソシアネートの製造は特別な事前注意を必要とする。
2つ以上のイソシアネート基を有するイソシアネートは、ジイソシアネート又はポリイソシアネートとして公知である。ジイソシアネート及びポリイソシアネートは、求核試薬と反応し得る末端イソシアネート基により特徴付けられる。ジイソシアネート及びポリイソシアネートは、ポリウレタンの製造におけるポリオールのヒドロキシル基との反応のために一般に生産される。
ポリウレタンを含むイソシアネート及びイソシアネート誘導体を製造するための高度にカスタマイズ可能な方法の必要性が存在する。
本発明は、エポキシド及び一酸化炭素試薬からイソシアネート及びイソシアネート誘導体を製造する方法を対象とする。好ましい実施形態は、イソシアネート及びイソシアネート誘導体を製造するために転位され得る中間体分子を製造する。本発明の方法は、イソシアネート生成物を製造するためのシュミット反応、ホフマン転位、クルチウス転位及びロッセン転位を対象とするステップを含む。ある特定の好ましい実施形態では、ジイソシアネート及び/又はポリイソシアネートは、ポリウレタン生成物を製造するためにエポキシド及び一酸化炭素試薬に含まれるポリオールと共重合され得る。本発明のポリウレタンは、軟質フォーム、例えば絶縁パネル用の硬質フォーム、シール及びガスケット用のマイクロセルラーフォーム、例えばホイール及びタイヤ用の高耐久性エラストマー、高性能粘着剤、表面コーティング並びにシーラントなどの広範な材料を生産するために使用され得る。
本発明の1つの目的は、エポキシド試薬及び一酸化炭素試薬からイソシアネート生成物及び誘導体を製造するための一連の代替的な化学的経路を通じて方法の汎用性を提供することである。有利には、本発明の方法は、原材料、機器及び施設のよりコスト効率の良い使用を提供する。
本発明の別の目的は、高いバイオベース含有量を有する試薬の使用を通じてイソシアネート及びイソシアネート誘導体の環境的に信頼できる製造を提供することである。有利には、本発明の方法は、減少した炭素フットプリントを提供し得る。本発明の方法は、イソシアネート製造方法のための他の従来の方法と比べてコスト及び炭素効率の利点を有する。方法は、生成物のバイオ含有量をモジュレ―トするための柔軟性を提供する。
本発明のさらに別の目的は、コーティング、粘着剤、シーラント及び/又はエラストマーとしての応用のために有用なバイオベースのイソシアネート、イソシアネート誘導体及びポリウレタン生成物を製造することである。本発明の好ましい実施形態は、生産物の外見及び寿命を向上させるためのコーティングとして応用される生成物を製造し得る。本発明の好ましい実施形態は、様々な生産物のための強い結合又は密封を提供するための粘着剤及び/又はシーラントとして応用される生成物を製造し得る。本発明の好ましい実施形態は、様々な生産物にサイズ調整され、成形され及び構成されるエラストマーとして応用される生成物を製造し得る。
本開示は様々な修飾及び代替的な形態を許容するが、特定の例示的な実施形態を図面中の例により示し、詳細に記載する。開示される特定の例示的な実施形態に本開示を限定することは意図されない。添付の特許請求の範囲により定義されるような本開示の範囲内に入る全ての修飾、均等物及び代替物をカバーすることが意図される。
以下の記載は、エポキシド及び一酸化炭素試薬からイソシアネート及びイソシアネート誘導体を製造する方法を対象とする実施形態を含む。しかしながら、そのような記載は、本開示の範囲への限定としての意図はなく、例示的な態様の記載として提供されることが意図されると認識されるべきである。
再生可能な資源は、100年以内に再生できる生物学的生命の形態から得られる炭素及び/又は水素の資源を意味する。
再生可能な炭素は、100年以内に再生できる生物学的生命の形態から得られる炭素を意味する。
再利用される資源は、生産された物品における以前の使用から回収される炭素及び/又は水素を意味する。
再利用される炭素は、生産された物品における以前の使用から回収される炭素を意味する。
生分解性(biodegradability)及び生分解性(biodegradable)は、細菌、真菌、微生物又は他の生物学的手段のような生きた生物の作用により迅速に破壊(分解)される材料の能力を指し、「迅速に」は、典型的に10年、5年又は2年未満である。
持続可能な材料及び持続可能なポリマーは、バイオ含有量を有する資源に少なくとも部分的に由来し、材料中の炭素及び水素の総量の最低10%、及びより典型的には、20%、50%、75%、90%、95%又は100%に等しいバイオ含有量を有する、それぞれ生分解性材料及びポリマーを意味する。バイオ含有量という用語は、バイオマス由来炭素、炭素廃棄ストリーム及び一般固体廃棄物からの炭素としても公知の生物起源炭素を意味する。一部の変形では、バイオ含有量は、以下に基づいて測定することができる。
バイオ含有量又はバイオベース含有量=ASTM D6866(放射性炭素分析を使用して固体、液体及び気体試料のバイオベース(生物起源)含有量を測定するための標準的な試験方法)により測定される、[バイオ(有機)炭素]/[全(有機)炭素]100%。
本明細書において使用される場合、1つ以上の数値に先行する「約」という用語は、数値±5%を意味する。本明細書における「約」の値又はパラメーターへの言及は、その値又はパラメーター自体を対象とする態様を含む(及び記載する)ことが理解されるべきである。例えば、「約x」に言及する記載は、「x」自体の記載を含む。
さらに、本明細書における2つの値又はパラメーターの「間」への言及は、それらの2つの値又はパラメーター自体を含む態様を含む(及び記載する)ことが理解されるべきである。例えば、「xとyとの間」に言及する記載は、「x」及び「y」自体の記載を含む。
実施形態
好ましい実施形態は、エポキシド及び一酸化炭素試薬からイソシアネート及びイソシアネート誘導体を製造する方法を対象とする。ベータラクトン中間体は、一酸化炭素を用いるエポキシドのカルボニル化から製造され得る。エポキシド供給源及び一酸化炭素供給源は、バイオベースの炭素含有量を有し得る。ある特定の実施形態では、エポキシド供給源及び一酸化炭素供給源は、高いバイオベースの炭素含有量を有することが好ましい。ある特定の好ましい実施形態では、ベータラクトン中間体の少なくとも一部分は、少なくとも10%のバイオベースの炭素含有量を有する一酸化炭素を用いた少なくとも10%のバイオベースの炭素含有量を有するエポキシドのカルボニル化により製造される。一部の実施形態では、エポキシドはエチレンオキシドである。
ある特定の実施形態では、カルボニル化は、米国特許第6,852,865号明細書に記載されるような金属カルボニル-ルイス酸部分を利用し得る。ある特定の実施形態では、カルボニル化は、米国特許出願第10/820,958号明細書及び同10/586,826号明細書に開示されるカルボニル化触媒を含む。ある特定の実施形態では、カルボニル化は、米国特許第5,310,948号明細書、同7,420,064号明細書及び同5,359,081号明細書に開示される触媒を含む。以上の各参考文献の全体は参照により本明細書に組み込まれる。
ある特定の好ましい実施形態では、本発明の方法は、米国特許第9,327,280号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に記載される触媒、システム及び方法を使用するエポキシドのカルボニル化を提供する。ベータラクトンを製造するための一酸化炭素を用いたエポキシドのカルボキシル化は、以下の一般的反応にしたがって進行する:
Figure 0007114109000001
以下に示す表1は、本発明の方法にしたがってカルボニル化を受けてベータラクトンを製造し得るエポキシドの非網羅的なリストを対象とするA欄及び本発明にしたがって製造され得るベータラクトンの非網羅的なリストを対象とするB欄を含む。
Figure 0007114109000002
Figure 0007114109000003
Figure 0007114109000004
Figure 0007114109000005
Figure 0007114109000006
Figure 0007114109000007
Figure 0007114109000008
Figure 0007114109000009
Figure 0007114109000010
Figure 0007114109000011
方法は、ベータラクトン中間体が求核試薬の存在下で酸素-アルキル又は酸素-アシル結合の開裂を受けることを引き起こし得る。ある特定の好ましい実施形態では、方法は、ベータラクトン中間体を求核試薬と反応させて以下の一般構造を有する開環中間体を製造するステップを含む:
Figure 0007114109000012
ベータラクトン中間体を求核試薬と反応させるステップを有するある特定の実施形態では、求核試薬はアンモニアであり得る。ベータラクトン中間体をアンモニアと反応させることにより製造される開環中間体はアミドである。ベータラクトン中間体をアンモニアと反応させてアミド開環中間体を製造することは、以下の一般反応にしたがって進行し得る:
Figure 0007114109000013
ある特定の実施形態では、方法は、ホフマン転位として一般に公知の方法を介してアミド開環中間体をイソシアネートに変換するステップを含む。ある特定の実施形態では、ホフマン転位は、アミド開環中間体の存在下での苛性塩基試薬とのハロゲン試薬の反応を伴う。例えば、臭素試薬は、水酸化ナトリウム試薬と反応して次亜臭素酸ナトリウムをin situで形成させ、次亜臭素酸ナトリウムはアミド開環中間体と反応してイソシアネート生成物を生成し得る。ホフマン転位にしたがって製造されるイソシアネート生成物は、一般に以下の通りに進行する:
Figure 0007114109000014
ベータラクトン中間体を求核試薬と反応させるステップを有するある特定の実施形態では、求核試薬はヒドロキシルアミンであり得る。ベータラクトン中間体をヒドロキシルアミンと反応させることにより製造される開環中間体はヒドロキサム酸である。ベータラクトン中間体をヒドロキシルアミンと反応させてヒドロキサム酸開環中間体を製造することは、以下の一般反応にしたがって進行し得る:
Figure 0007114109000015
ある特定の実施形態では、方法は、ロッセン転位として一般に公知の方法を介してヒドロキサム酸開環中間体をイソシアネートに変換するステップを含む。ある特定の実施形態では、ロッセン転位は、O-アシル、スルホニル又はホスホリル中間体ヒドロキサム酸O-誘導体の形成及び次にその共役塩基への変換を伴う。例えば、4-トルエンスルホニル塩化物は、イソシアネート生成物を製造するためのヒドロキサム酸中間体のスルホニルオルト誘導体を形成するために使用され得る。ロッセン転位にしたがって製造されるイソシアネート生成物は、一般に以下の通りに進行する:
Figure 0007114109000016
ある特定の好ましい実施形態では、方法は、米国特許出願第15/640197号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に開示されるシステム及び方法に類似して、ベータラクトン中間体を転位させてアクリル酸のような有機酸中間体を製造するステップを含む。ある特定の実施形態では、方法は、ベータラクトン中間体を触媒と接触させて有機酸を製造するステップを含む。一部の実施形態では、触媒はゼオライトを含む。一部の変形では、ゼオライトは、酸性ゼオライト、金属酸化物、リン酸のような支持酸(固体リン酸-SPA)又はヘテロポリ酸である。ベータ-プロピオラクトンを転位させて有機酸を製造するステップは、固定床又は流動床連続反応器中で行うことができる。任意選択的に、変換反応器への供給前に不活性溶媒又は不活性ガスを用いてベータラクトンを希釈することができる。そのような方法は、ポリラクトン及びポリ有機酸のような形成され得る他の副生成物を最小化することにより高収率の有機酸生成物を製造し得る。
ある特定の実施形態では、方法は、米国特許出願第15/494805号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に開示されるシステム及び方法に類似したポリラクトン中間体の熱分解により有機酸中間体を製造するステップを含み得る。ポリラクトン中間体は、米国特許出願第15/369764号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に開示されるシステム及び方法に類似した重合開始剤を使用する開環重合ベータラクトン中間体により形成され得る。
ベータラクトン中間体を触媒と接触させて有機酸を製造するステップを含む実施形態は、減圧下(真空下)で稼働する連続固定床反応器を含むある特定の反応器構成を使用して行うことができ、非希釈ベータラクトンは反応器、連続固定床反応器に入る前に蒸発させられ、ベータラクトンは反応器、及び流動床反応器に入る前に蒸発及び不活性ガス(例えば、窒素)で希釈され、ベータラクトンは不活性ガス(例えば、窒素)と共に、気体流下で触媒が懸濁/流動化されている反応ゾーンに供給される。一部の実施形態では、ベータラクトン中間体は、溶媒中で希釈することができる。有機酸へのベータラクトンの変換は、100℃~300℃、好ましくは150℃~250℃の範囲内の温度において実行され得る。
有機酸中間体を含むある特定の好ましい実施形態では、方法は、有機酸中間体をアジド試薬と合わせてシュミット反応を介してイソシアネート生成物を製造するステップを含み得る。シュミット反応は、プロトン化によるアシリウムイオンの形成及び水の喪失を含む。アジ化水素酸との反応はプロトン化アジドケトンを形成し、プロトン化アジドケトンはアルキル基と転位反応を起こして、炭素-窒素結合を超えて移動し、窒素を喪失する。反応系から水を除去することにより、イソシアネート生成物はカルバメートに変換されないことがある。一部の実施形態では、水は、プロトン化イソシアネート生成物をカルバメート誘導体に変換し得る。ベータラクトン中間体を転位させて有機酸中間体を製造するステップ及び有機酸中間体をアジド試薬と合わせてシュミット反応を介してイソシアネート生成物を製造するステップを含む方法は、一般に以下の通りに進行する:
Figure 0007114109000017
有機酸中間体を含むある特定の好ましい実施形態では、方法は、有機酸をアシルアジド中間体に変換するステップを含み得る。アシルアジド中間体は、ナトリウムアジド又はトリメチルシリルアジドとの酸塩化物又は無水物の反応から形成され得る。アシルアジド中間体はまた、アシルヒドラジンを亜硝酸で処理することにより形成され得る。また、アシルアジド中間体は、ジフェニルホスホリルアジドとの有機酸中間体酸の直接的な反応により形成され得る。有機酸をアシルアジド中間体に変換するステップは、一般に以下の通りに進行し得る:
Figure 0007114109000018
アシルアジド中間体を含むある特定の好ましい実施形態では、アシルアジド中間体は、熱分解及び窒素気体の喪失を伴うクルチウス転位を介してイソシアネート生成物に変換され得る。
ある特定の好ましい実施形態では、ベータラクトン中間体は、以前に開示された参照により組み込まれる方法を使用して、カルボニル化を受けてコハク酸無水物中間体を形成し得る。ある特定の実施形態では、本発明の方法は、コハク酸無水物中間体を求核試薬と合わせてアミド中間体を製造するステップを含み得る。一部の実施形態では、求核試薬はアンモニアであり得、アミド中間体は、以下の通りの方法にしたがって形成され得る:
Figure 0007114109000019
ある特定の実施形態では、コハク酸無水物から形成されるアミド中間体はイソシアネート又はジイソシアネートに変換され得る。一部の実施形態では、コハク酸無水物から形成されるアミド中間体は、ホフマン転位を受けてイソシアネート又はジイソシアネートを形成し得る。
ある特定の実施形態では、コハク酸無水物中間体はジアミド中間体に変換され得る。一部の実施形態では、ジアミド中間体はスクシンアミドである。一実施形態では、ジアミド中間体は、以下の通りの方法にしたがって形成され得る:
Figure 0007114109000020
ある特定の実施形態では、コハク酸無水物中間体は、ジメチルアジペートに変換されてもよく、ジメチルアジペートは次にアジピン酸ジヒドラジド(ADH)に変換されてもよい。ADH中間体は、クルチウス転位を受けてイソシアネートを形成し得る。好ましい実施形態では、ADH中間体は完全に変換され、各末端が、ジイソシアネートを形成するイソシアネートとなる。ある特定の実施形態では、ベータ-プロピオラクトンのような他の中間体組成物を官能基とさらに反応させて異なるジイソシアネート及び異性体を得てもよい。一実施形態では、形成されるジイソシアネートは、1,4-ジイソシアナトブタン(ブタンジイソシアネート又はBDIとしても公知)である。一実施形態では、ジイソシアネートは、以下の通りの方法にしたがって形成され得る:
Figure 0007114109000021
一実施形態では、ジメチルアジペートをADHに変換するためにヒドラジン水和物が使用される。別の実施形態では、ヒドラジン水和物の組成は95%である。別の実施形態では、372mlのヒドラジン水和物の82%組成物が200mlの0.006Mのジメチルアジペートと混合され、室温で72時間撹拌されて、さらなる精製なしに使用されるADH(200g、94%)が結果として得られる。
一実施形態では、亜硝酸が亜硝酸ナトリウム及び塩酸を使用して作製され、亜硝酸は、ADHのジイソシアネートへの変換においてベンゼン又は酢酸エチルと組み合わせて使用される。一実施形態では、亜硝酸は0℃であり、ベンゼン又は酢酸エチルは60℃~80℃の範囲内である。
一実施形態では、0.144molのADH(25g)を288mlの1N水性塩酸に溶解させた。氷塩浴中で溶液を0℃以上5℃以下の温度に冷却し、40mlのQ水中の25g(0.362mol)の亜硝酸ナトリウムの溶液を加え、溶液の温度が8℃を超えない速度で撹拌した。その後、100mlのベンゼンを溶液に加えた。完了後、ベンゼン層を分離し、500mlのベンゼン(各抽出において250ml)を使用して水層を抽出した。抽出物を合わせ、無水塩化カルシウム上で2時間脱水した。撹拌しながらベンゼン層を64℃に加熱して、さらなる窒素が放出されなくなるまで形成されたジアジドを分解した。ベンゼンを次に真空下で除去し、残留物を82℃40mbarで30分間回収した。
一実施形態では、クルチウス転位の熱分解の完了時のジイソシアネート材料の最小単離収率は42%以上である。別の実施形態では、クルチウス転位の熱分解の完了時のジイソシアネート材料の最小単離収率は79%以下である。ジイソシアネートを精製するために蒸留を使用してもよいが、ジイソシアネートはさらなる精製を一般に必要とせず、ポリウレタンフォームを製造するためにポリオールとの凝縮用に直接的に使用することができる。
別の実施形態では、コハク酸無水物中間体はジメチルアジペートに変換されてもよく、ジメチルアジペートをジヒドロキサム二酸(dihydroxymic diacid)に変換するためにヒドロキシルアミン水和物が使用される。ロッセン転位の熱分解を通じて、ジイソシアネートが製造される。
一実施形態では、ジイソシアネートは、以下の通りの方法にしたがって形成され得る:
Figure 0007114109000022
別の実施形態では、ヒドロキシルアミン水和物の組成は63%である。別の実施形態では、ジヒドロキサム二酸は、約200℃の温度でのロッセン転位を介してジイソシアネートに変換される。以下の表2は、ロッセン転位を通じてテトラメチレンジイソシアネートを得るために使用される実験条件の要約を表す。
Figure 0007114109000023
別の実施形態では、50%の組成の100mLの水性ヒドロキシルアミン水和物を200mLのメタノール中の100mLの0.610molのジメチルアジペートと混合した。結果として得られた溶液を室温で72時間撹拌して、固体アジポヒドロキサム酸(adipohydroxamic acid)を結果として得た。アジポヒドロキサム酸を濾過し、冷メタノールで洗浄し、真空下で終夜乾燥して、67.238g(63%の収率)を結果として得た。収率パーセントは出発材料及び物質収支に基づく。
別の実施形態では、アセチル化アジプヒドロキサム酸(adiphydroxamic acid)(ヘキサンジヒドロキサム酸としても公知)の合成は、5g(0.028mol)のヘキサンジヒドロキサム酸を用いて行い、ヘキサンジヒドロキサム酸を40mL(0.426mol)の無水酢酸と混合し、窒素下室温で2日間撹拌した。2日後、反応混合物を濾過し、生成物を冷メタノール洗浄を介して白色固体として得、真空下で乾燥させて、6.552g(89%の収率)を結果として得た。
別の実施形態では、ロッセン転位は、0.5g(0.002mol)のO-アセチルヘキサンジヒドロキサム酸を昇華装置に加えることにより行い、200℃で30分間加熱した。ドライアイス及びイソプロパノールを冷却剤として使用して、水吸引器の真空下で反応生成物を濃縮させた。結果として得られたBDIを0.005g(2%の収率)で回収した。
ある特定の実施形態では、コハク酸無水物から形成されるジアミド中間体は、本明細書に記載される方法のいずれかによりジイソシアネートに変換され得る。
ある特定の実施形態では、コハク酸無水物は、以下のスキームにおいて描写されるように、加水分解されてコハク酸を与える。コハク酸は次に、例えば、最初にコハク酸を対応するジエステル、すなわち、ジメチル又はジエチルサクシネートに変換した後、サクシネートをアンモニアで処理してスクシンアミドを製造することによりスクシンアミドに変換され得る。ある特定の実施形態では、コハク酸無水物から形成されるジアミド中間体は、本明細書に記載される方法のいずれかによりジイソシアネートに変換され得る。
Figure 0007114109000024
ある特定の好ましい実施形態では、方法は、芳香族イソシアネートを製造するステップを含む。芳香族イソシアネートを製造するステップを含むある特定の実施形態では、ベータラクトン中間体はカルボニル化を受けてコハク酸無水物中間体を生成し得る。コハク酸無水物中間体は、米国特許第9,719,037号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に開示されるシステム及び方法に類似して、酸化されて、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、フマル酸のモノ又はジエステル、マレイン酸のモノ又はジエステル、フマル酸のモノ又はビス塩、マレイン酸のモノ又はビス塩及びこれらの任意の2つ以上の混合物からなる群から選択される不飽和四炭素中間体を提供し得る。不飽和四炭素中間体を次にフランと接触させてシクロヘキセン環中間体を得てもよい。ある特定の実施形態では、方法は、シクロヘキセン環中間体を脱水して、二置換ベンゼン環中間体を形成するステップを含む。ある特定の実施形態では、二置換ベンゼン環中間体は、フタル酸無水物、フタル酸、フタル酸のモノ又はジエステル、フタル酸のモノ又はビス塩及びこれらの2つ以上の混合物からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、方法は、フラン及び不飽和四炭素中間体を加熱して付加環化反応においてシクロヘキセン環中間体を製造するステップを含み得る。
ある特定の実施形態では、付加環化反応は、触媒の非存在下で溶媒中の加熱されたプラグ流反応器にフランと不飽和四炭素中間体との混合物を流すことにより実行される。ある特定の実施形態では、不飽和化合物とフランとの混合物は、50℃~300℃の温度に加熱される。ある特定の実施形態では、混合物は、50℃~150℃、100℃~200℃、120℃~180℃又は150℃~220℃の温度に加熱される。ある特定の実施形態では、フランと不飽和四炭素中間体との混合物を加熱するステップは、加熱されたプラグ流反応器に混合物を流すことを含む。ある特定の実施形態では、未反応フラン及び/又は不飽和四炭素中間体は、加熱された反応器の出口に存在する。ある特定の実施形態では、反応器の出口に存在する未反応生成物はシクロヘキセン環中間体から分離され、さらなる反応のために再利用される。
ある特定の好ましい実施形態では、シクロヘキセン環中間体及び/又は二置換ベンゼン環中間体は、シュミット反応を通じて芳香族イソシアネート生成物に変換され得る。
ある特定の好ましい実施形態では、本発明の方法は、バイオベースのエポキシド及び一酸化炭素試薬からのテレフタル酸のような芳香族ジカルボン酸へのバイオベースの経路を提供する。
方法のある特定の実施形態は、米国特許第9,718,755号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)のシステム及び方法に類似したベータラクトン中間体とのフランの反応からの芳香族ジカルボン酸中間体の製造を含む。ある特定の実施形態では、方法は、任意選択的に溶媒、触媒又は共反応物の存在下で、フラン(又はその誘導体)とベータラクトン中間体との混合物を反応ゾーンに通すことによる連続流構成で稼働される。ベータラクトン中間体とのフランの反応からの芳香族ジカルボン酸中間体の製造は、一般に以下の通りに進行し得る:
Figure 0007114109000025
方法のある特定の実施形態は、バイオベースのエポキシド、一酸化炭素及びイソプレン試薬からのp-トルイル酸中間体の製造を含む。方法は、一酸化炭素試薬を用いてエポキシド試薬をカルボニル化してベータラクトン中間体を製造するステップを含む。方法は、ベータラクトン中間体を転位させてアクリル酸のような有機酸中間体を製造するステップを含む。本発明の方法は、一般に以下の通りに進行するイソプレン試薬との有機酸中間体のディールス・アルダー反応によりシクロヘキセンカルボン酸中間体を製造することを含み得る:
Figure 0007114109000026
方法は、硫酸を使用するようなシクロヘキセンカルボン酸中間体の脱水素芳香族化によりp-トルイル酸のような芳香族カルボン酸中間体を製造するステップを含み得る。Fei Wang et al.,Dehydro-aromatization of cyclohexene-carboxylic acids by sulfuric acid:critical route for bio-based terephthalic acid synthesis,Royal Society of Chemistry,2014に開示される脱水素芳香族化の方法は参照により組み込まれる。ある特定の実施形態では、米国特許第3,678,106号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に記載される方法を通じたもののように、芳香族カルボン酸中間体は空気酸化を受けて芳香族ジカルボン酸中間体を生成し得る。一部の実施形態では、ジカルボン酸中間体はテレフタル酸である。
ある特定の実施形態では、芳香族ジカルボン酸中間体は、一般式R-COClを有する塩化アシルと反応してクロロカルボニル中間体を生成してもよく、これは一般に、以下の通りに進行する:
Figure 0007114109000027
クロロカルボニル中間体は、ヒドロキシルアミンと反応して芳香族ヒドロキサム酸中間体を生成してもよく、これは一般に以下の通りに進行する:
Figure 0007114109000028
芳香族ヒドロキサム酸中間体は、ロッセン転位を受けて芳香族イソシアネート生成物を生成してもよく、これは一般に以下の通りに進行する:
Figure 0007114109000029
一実施形態では、方法は、クロロホルム中のスラリーとしてテレフタルアミドを昇華反応器に加えるステップを含み、テレフタルアミドは低減された(真空)圧力下約190℃で昇華する。イソシアネートは、昇華装置内に位置する水冷凝縮器に蒸着し、クロロホルムを用いた還流により回収することができる。昇華処理の間に形成される酢酸は、真空により昇華反応器から除去される。
好ましい実施形態では、方法は、イソシアネート生成物の誘導体を製造するステップを含む。ある特定の好ましい実施形態では、方法は、イソシアネート生成物を求核試薬と接触させるステップを含み得る。ある特定の実施形態では、イソシアネート生成物をアルコール求核試薬と接触させてカルバメート生成物を製造してもよい。一部の実施形態では、イソシアネート生成物を水求核試薬と接触させて第一級アミン生成物を製造してもよい。他の実施形態では、イソシアネート生成物をアミン求核試薬と接触させて尿素誘導体生成物を製造してもよい。イソシアネートを求核試薬と接触させるステップを含む本発明の方法は、一般に以下の通りに進行し得る:
Figure 0007114109000030
方法の好ましい実施形態は、コーティング、粘着剤、シーラント及びエラストマーにおいて有用なイソシアネート誘導体の製造を提供する。ある特定の実施形態では、方法は、少数の例を挙げると、カルボフラン、カルバリル、アルジカルブ、エチエノカルブ(ethienocarb)、フェノブカルブ、オキサミル及びメソミル殺虫剤の製造において使用されるカルバメートイソシアネート誘導体を製造し得る。ある特定の実施形態では、方法は、製造において使用される尿素イソシアネート誘導体を製造し得る。
好ましい実施形態では、本発明の方法は、イソシアネート生成物をポリオールと共重合させてポリウレタン生成物を形成するステップを含む。ある特定の好ましい実施形態では、2つ以上のヒドロキシル基を含有するポリオールオリゴマーをジイソシアネート又はポリイソシアネートと共重合させてもよい。ある特定の実施形態では、ジイソシアネート又はポリイソシアネートは、架橋剤として使用され得る。
ポリウレタン生成物の特性は、イソシアネート及びポリオールモノマーの種類により影響され得る。例えば、より長いポリオールオリゴマーは、ポリウレタン生成物により高い弾性及び/又は柔軟性を提供する。架橋のために使用されるイソシアネート対ポリオールオリゴマーの高い比は、より高い剛性のポリウレタン生成物を提供し得る。ある特定の実施形態では、高い剛性のポリウレタン生成物を作製するために使用されるポリオールは、数百の分子量を有する。他の実施形態では、高い弾性及び/又は柔軟性のポリウレタンを作製するために使用されるポリオールは、最高で1万の分子量を有する。
以下の参考文献は、ポリウレタンフォーム及びエラストマーの配合物、生産及び使用に関する情報を含有し、これらの各参考文献は参照により本明細書に組み込まれる:米国特許第9,512,259号明細書;Vahid Sendijarevic,et al.;Polymeric Foams And Foam Technology,2.sup.nd edition,Hanser Gardner Publications;2004(ISBN 978-1569903360)David Eaves;Handbook of Polymer Foams,Smithers Rapra Press;2004(ISBN 978-1859573884)Shau-Tarng Lee et al.;Polymeric Foams:Science and Technology,CRC Press 2006(ISBN 978-0849330759)Kaneyoshi Ashida;Polyurethane and Related Foams:Chemistry and Technology,CRC Press;2006(ISBN 978-1587161599)Handbook of Thermoplastic Elastomers,William Andrew Publishers,2007(ISBN 978-0815515494)The Polyurethanes Book,J.Wiley&Sons,2003(ISBN 978-0470850411)。
ある特定の実施形態では、方法は、米国特許出願第15/369,821号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に開示されるようなポリオールの使用を含む。ある特定の実施形態では、ポリオールオリゴマーは、20~350mgのKOH/gのヒドロキシル値を有する。ある特定の好ましい実施形態では、ポリオールオリゴマーは、高い強度及び耐水特性を提供するために20~200mgのKOH/gのヒドロキシル値を有する。一部の実施形態では、本発明において使用されるポリマーポリオールの平均分子量(Mn)は、約500g/mol~約20,000g/molの範囲内である。分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは、1~5の範囲内である。
ある特定の実施形態では、方法は、1つ以上のエポキシド及び二酸化炭素の共重合に由来するポリエーテルポリオール及びポリエステルポリオールを含む柔軟なポリウレタンの製造を提供する。柔軟なポリウレタンを製造するためのある特定の好ましい実施形態では、ポリエーテルポリオール及びポリエステルポリオールは、ジイソシアネート及び/又はポリイソシアネートにより結合され得る。ある特定の実施形態では、柔軟なポリウレタンは、100部のポリエーテルポリオールに基づいて約1部~約100部の重量のポリエステルポリオールを含有する。ある特定の実施形態では、ポリエステルポリオールは、ポリエステルポリオールが100部のポリエーテルポリオールに基づいて約5部、約10部、約20部、約30部、約40部、約60部、約80部又は約100部を構成するような量で存在する。ある特定の実施形態では、ポリエステルポリオールはポリ(プロピレンカーボネート)を含む。ある特定の実施形態では、存在するポリエステルポリオールはポリ(エチレンカーボネート)を含む。ある特定の実施形態では、存在するポリエステルポリオールはポリ(エチレン-コ-プロピレンカーボネート)を含む。
ある特定の好ましい実施形態では、本発明の方法は、高い剛性のポリウレタン生成物を提供する。
本明細書に記載される実施形態は示した態様に限定されることは意図されず、本明細書に開示される原理及び特徴に合致する最も広い範囲を与えられる。

Claims (2)

  1. イソシアネート生成物を製造する方法であって、
    a.一酸化炭素試薬を用いてエポキシド試薬をカルボニル化してベータラクトン中間体を製造するステップであって、前記エポキシド試薬及び/又は前記一酸化炭素試薬が、少なくとも10%のバイオベースの炭素を含むステップ;
    b.前記ベータラクトン中間体をアンモニアと合わせてアミド開環中間体を製造するステップ;及び
    c.ハロゲン試薬の存在下でアミド開環中間体を苛性塩基試薬と接触させて前記イソシアネート生成物を製造するステップ
    を含む、方法。
  2. 前記イソシアネート生成物をアルコールと接触させてカルバメートイソシアネート誘導体を製造すること、前記イソシアネート生成物を水と接触させてアミンイソシアネート誘導体を製造すること、又は前記イソシアネート生成物を第一級アミンと接触させて尿素イソシアネート誘導体を製造することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
JP2020513777A 2017-10-05 2018-10-04 イソシアネート、誘導体及びその製造方法 Active JP7114109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022027777A JP7357394B2 (ja) 2017-10-05 2022-02-25 イソシアネート、誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762568511P 2017-10-05 2017-10-05
US62/568,511 2017-10-05
US201862661951P 2018-04-24 2018-04-24
US62/661,951 2018-04-24
PCT/US2018/054375 WO2019070981A1 (en) 2017-10-05 2018-10-04 ISOCYANATES, DERIVATIVES, AND THEIR PRODUCTION PROCESSES

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022027777A Division JP7357394B2 (ja) 2017-10-05 2022-02-25 イソシアネート、誘導体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536851A JP2020536851A (ja) 2020-12-17
JP7114109B2 true JP7114109B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=65994793

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513777A Active JP7114109B2 (ja) 2017-10-05 2018-10-04 イソシアネート、誘導体及びその製造方法
JP2022027777A Active JP7357394B2 (ja) 2017-10-05 2022-02-25 イソシアネート、誘導体及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022027777A Active JP7357394B2 (ja) 2017-10-05 2022-02-25 イソシアネート、誘導体及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11814360B2 (ja)
EP (2) EP4122597A3 (ja)
JP (2) JP7114109B2 (ja)
CN (2) CN115894297A (ja)
TW (1) TW201922692A (ja)
WO (1) WO2019070981A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022081532A (ja) * 2017-10-05 2022-05-31 ノボマー, インコーポレイテッド イソシアネート、誘導体及びその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2950434A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Novomer Inc. Integrated methods for chemical synthesis
CN106714966B (zh) 2014-07-25 2021-02-02 诺沃梅尔公司 金属络合物的合成及其用途
CN107428656B (zh) 2015-02-13 2021-06-08 诺沃梅尔公司 连续羰基化方法
MA41514A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Procédés intégrés de synthèse chimique
CN107406362B (zh) 2015-02-13 2020-12-22 诺沃梅尔公司 灵活的化学生产平台
MA41510A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Procédé de production d'acide acrylique
MA41507A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Systèmes et procédés de production de polymères
MA41508A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Systèmes et procédés de production d'acide polyacrylique
CN115449058A (zh) 2015-07-31 2022-12-09 诺沃梅尔公司 用于丙烯酸及其前体的生产系统/生产方法
US20200325093A1 (en) 2016-03-21 2020-10-15 Novomer, Inc. Acrylic acid, and methods of producing thereof
WO2018085254A1 (en) 2016-11-02 2018-05-11 Novomer, Inc. Absorbent polymers, and methods and systems of producing thereof and uses thereof
US10144802B2 (en) 2016-12-05 2018-12-04 Novomer, Inc. Beta-propiolactone based copolymers containing biogenic carbon, methods for their production and uses thereof
US10500104B2 (en) 2016-12-06 2019-12-10 Novomer, Inc. Biodegradable sanitary articles with higher biobased content
US10065914B1 (en) 2017-04-24 2018-09-04 Novomer, Inc. Thermolysis of polypropiolactone to produce acrylic acid
US10676426B2 (en) 2017-06-30 2020-06-09 Novomer, Inc. Acrylonitrile derivatives from epoxide and carbon monoxide reagents
US10590099B1 (en) 2017-08-10 2020-03-17 Novomer, Inc. Processes for producing beta-lactone with heterogenous catalysts
JP2021531373A (ja) 2018-07-13 2021-11-18 ノボマー, インコーポレイテッド ポリラクトン発泡体及びその製造方法
JP7368010B2 (ja) 2019-03-08 2023-10-24 ノボマー, インコーポレイテッド アミド化合物及びニトリル化合物を生成するための統合された方法及びシステム
CN112209913B (zh) * 2020-10-30 2021-09-14 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种催化四氢呋喃羰基化制备己二酸酐的方法
CN115353609B (zh) * 2022-07-22 2023-06-09 华东师范大学 一种可修复增强的高性能聚氨酯弹性体及制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2375005A (en) 1941-08-08 1945-05-01 Goodrich Co B F Preparation of alpha-beta unsaturated nitriles
JP2002511445A (ja) 1998-04-14 2002-04-16 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド キラル(s)−2,3−二置換−1−プロピルアミン誘導体の製造方法
JP2005511753A (ja) 2001-12-06 2005-04-28 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化
JP2014527456A (ja) 2011-05-13 2014-10-16 ノボマー, インコーポレイテッド 触媒的カルボニル化用触媒および方法
US9718755B2 (en) 2015-07-01 2017-08-01 Novomer, Inc. Methods for coproduction of terephthalic acid and styrene from ethylene oxide
US9719037B2 (en) 2015-07-01 2017-08-01 Novomer, Inc. Methods for production of terephthalic acid from ethylene oxide
JP2017171681A (ja) 2011-10-26 2017-09-28 ノボマー, インコーポレイテッド エポキシドからアクリレートの生成のためのプロセス

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US829251A (en) 1906-01-12 1906-08-21 John Van Vorst Booraem Means for automatically balancing rotating masses.
US3678106A (en) 1970-04-02 1972-07-18 Fmc Corp OXIDATION OF p-XYLENE AND p-TOLUIC ACID TO TEREPHTHALIC ACID IN AQUEOUS MEDIUM
DE2710595C3 (de) * 1977-03-11 1980-11-06 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung der Trans-Isomeren von Cyclohexan-l,4-diamin-, diurethanen, -diharnstoffen, -disulfonylharnstoffen und -diisocyanat
JPS48102867A (ja) 1972-03-13 1973-12-24
DE2216028C3 (de) 1972-04-01 1979-06-28 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung von unsubstituierten und substituierten p- und m-Phenylendiaminen
JPS5117533B2 (ja) 1972-07-11 1976-06-03
DE2313580B2 (de) 1973-03-19 1978-09-21 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung von Terephthalamidsäure u. einiger ihrer Salze
JPS5752354B2 (ja) * 1973-10-22 1982-11-06
JPS57200345A (en) 1981-06-02 1982-12-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 1,3,6-hexamethylene triisocyanate, its preparation and its use
EP0307666A1 (de) 1987-08-26 1989-03-22 Ciba-Geigy Ag Phenol-terminierte Polyurethane oder Polyharnstoffe und Epoxidharze enthaltend diese Verbindungen
JPH021432A (ja) 1988-06-10 1990-01-05 Central Glass Co Ltd 2,2‐ビス(4‐アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパンの製造法
US5310948A (en) 1992-06-29 1994-05-10 Shell Oil Company Carbonylation of epoxides
JPH0827092A (ja) 1994-07-15 1996-01-30 Nisshinbo Ind Inc ウレア変性カルボジイミド及びその製造方法
JPH0995464A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Nippon Shokubai Co Ltd コハク酸の製造方法
US5646230A (en) * 1995-12-21 1997-07-08 Bayer Corporation Isocyanate-terminated prepolymers, a process of producing polyurethane/polyurea elastomers therefrom, and the resultant elastomers
JP2000256300A (ja) 1999-03-15 2000-09-19 Mitsui Chemicals Inc ヨードアルキニルカーバメートの製造方法
DE19919482C2 (de) 1999-04-29 2001-04-26 Byk Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Thixotropie-Mittels und dessen Verwendung
JP2001011038A (ja) 1999-06-25 2001-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 二級アルキル鎖を有する新規イソシアネートおよびセミカルバジド並びにその合成法
JP2001031639A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 1,5−ナフチレンジイソシアネートの製造方法
DE10235317A1 (de) 2002-08-01 2004-02-12 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Carbonylierung von Oxiranen
JP4297837B2 (ja) 2003-06-23 2009-07-15 株式会社日本触媒 フッ化フェニレンジアミンの製造方法
ZA200706595B (en) * 2003-08-29 2008-06-25 Mitsui Chemicals Inc Insecticide for agricultural or horticultural use and method of use thereof
JP2005200406A (ja) 2003-12-18 2005-07-28 Takasago Internatl Corp アクリロイルアジド類の製造方法
ITMI20040164A1 (it) 2004-02-03 2004-05-03 Indena Spa Derivati di n.deacetiltiocolchicina loro uso e formulazioni farmaceutiche che li contengono
JP2006058546A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Nitto Denko Corp 位相差フイルム、光学フィルム、偏光板、液晶パネル及び液晶表示装置
JP2008150322A (ja) 2006-12-18 2008-07-03 Tokuyama Corp ジメチルアミノプロパノール誘導体及びその製造方法並びに該誘導体を用いたベタネコールハロゲン化物の製造方法
JP2011083288A (ja) 2008-06-10 2011-04-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 微生物または植物を利用した老化防止剤、加硫促進剤または変性天然ゴムの製造方法
CN102119145B (zh) * 2008-08-07 2014-06-18 巴斯夫欧洲公司 制备芳香族异氰酸酯的方法
CA2755613C (en) * 2009-03-26 2014-11-04 Mitsui Chemicals, Inc. Urethane compound and process for producing the same, and isocyanate and method for producing the same
KR20120023643A (ko) * 2009-04-08 2012-03-13 노보머, 인코포레이티드 베타-락톤의 제조방법
CN103140482B (zh) 2010-08-28 2017-03-29 诺沃梅尔公司 由环氧乙烷制备的丁二酸酐
JP2013112666A (ja) 2011-11-30 2013-06-10 Teijin Ltd 芳香族ヒドロキサム酸誘導体の製造方法
EP2601941A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-12 Ludwig-Maximilians-Universität München Beta-O/S/N fatty acid based compounds as antibacterial and antiprotozoal agents
KR20140135740A (ko) 2012-02-13 2014-11-26 노보머, 인코포레이티드 에폭사이드로부터 산 무수물의 생산 방법
CN106588627A (zh) 2012-02-22 2017-04-26 诺沃梅尔公司 丙烯酸生产方法
CN108715630A (zh) 2012-11-07 2018-10-30 沙特阿美技术公司 高强度聚氨酯泡沫组合物及方法
EP2974713B1 (en) * 2013-03-12 2019-05-01 Kao Corporation Ceramide-like function imparting agent
CN104402840B (zh) * 2014-11-12 2017-02-15 合肥星宇化学有限责任公司 一种靛红酸酐的合成工艺
MA41507A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Systèmes et procédés de production de polymères
MX2017010405A (es) 2015-02-13 2018-02-23 Novomer Inc Proceso y sistema para producir polipropiolactona.
US10252969B2 (en) 2015-04-23 2019-04-09 Novomer, Inc. Methods for production of aromatic dicarboxylic acids and derivatives thereof
CN115449058A (zh) 2015-07-31 2022-12-09 诺沃梅尔公司 用于丙烯酸及其前体的生产系统/生产方法
US20180305286A1 (en) 2016-03-21 2018-10-25 Novomer, Inc. Systems and Processes for Producing Organic Acids Direct from Beta-Lactones
US20180282251A1 (en) 2017-03-21 2018-10-04 Novomer, Inc. Systems and processes for producing organic acids direct from beta-lactones
US20200325093A1 (en) 2016-03-21 2020-10-15 Novomer, Inc. Acrylic acid, and methods of producing thereof
US11718714B2 (en) 2017-03-17 2023-08-08 Novomer, Inc. Polyamides, and methods of producing thereof
CN107011197B (zh) * 2017-04-21 2019-05-31 清华大学 一种连续制备加巴喷丁的方法
US10899622B2 (en) 2017-06-30 2021-01-26 Novomer, Inc. Biobased carbon fibers and carbon black and methods of making the same
JP7114109B2 (ja) * 2017-10-05 2022-08-08 ノボマー, インコーポレイテッド イソシアネート、誘導体及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2375005A (en) 1941-08-08 1945-05-01 Goodrich Co B F Preparation of alpha-beta unsaturated nitriles
JP2002511445A (ja) 1998-04-14 2002-04-16 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド キラル(s)−2,3−二置換−1−プロピルアミン誘導体の製造方法
JP2005511753A (ja) 2001-12-06 2005-04-28 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化
JP2014527456A (ja) 2011-05-13 2014-10-16 ノボマー, インコーポレイテッド 触媒的カルボニル化用触媒および方法
JP2017171681A (ja) 2011-10-26 2017-09-28 ノボマー, インコーポレイテッド エポキシドからアクリレートの生成のためのプロセス
US9718755B2 (en) 2015-07-01 2017-08-01 Novomer, Inc. Methods for coproduction of terephthalic acid and styrene from ethylene oxide
US9719037B2 (en) 2015-07-01 2017-08-01 Novomer, Inc. Methods for production of terephthalic acid from ethylene oxide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022081532A (ja) * 2017-10-05 2022-05-31 ノボマー, インコーポレイテッド イソシアネート、誘導体及びその製造方法
JP7357394B2 (ja) 2017-10-05 2023-10-06 ノボマー, インコーポレイテッド イソシアネート、誘導体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11814360B2 (en) 2023-11-14
CN111182968A (zh) 2020-05-19
WO2019070981A1 (en) 2019-04-11
TW201922692A (zh) 2019-06-16
EP4122597A2 (en) 2023-01-25
JP2022081532A (ja) 2022-05-31
CN115894297A (zh) 2023-04-04
EP4122597A3 (en) 2023-02-15
EP3691785A4 (en) 2021-08-04
JP2020536851A (ja) 2020-12-17
US20200331876A1 (en) 2020-10-22
JP7357394B2 (ja) 2023-10-06
EP3691785A1 (en) 2020-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7114109B2 (ja) イソシアネート、誘導体及びその製造方法
TWI476228B (zh) Production method of aliphatic polycarbonate
TWI404743B (zh) Organic zinc catalyst and the production method of polyalkylene carbonate using the catalyst
KR20190003467A (ko) 아민 작용성 중합체 및 그 중합체를 제조하는 방법
US5066824A (en) Novel process for the preparation of amine-terminated compounds
US10662289B2 (en) Polymers from bio-derived dicarboxylic acids
JPH10109983A (ja) 環状エステルの製造方法および精製方法
US4465633A (en) Manufacture of aryl esters
RU2504557C2 (ru) Пенополиуретаны
TW200827327A (en) Marcrocyclic carbodiimide (MC-CDI) and their derivatives, syntheses and applications of the same
JP4701497B2 (ja) マレイミド誘導体の製造方法
WO2019226570A1 (en) Processes for producing bio-based aromatic compounds and derivatives
Nica et al. Functionalized 1, 5, 7-triazabicyclo [4.4. 0] dec-5-ene (TBD) as novel organocatalyst for efficient depolymerization of polyethylene terephthalate (PET) wastes
Sanaallah Lossen Rearrangement Reaction of Aromatic and Aliphatic Hydroxamates
CN114085200B (zh) 一种2-呋喃甲酸为原料一锅法制备2,5-呋喃二甲酸的方法
PL193760B1 (pl) Sposób wytwarzania żywic estrowych z produktów ubocznych utleniania cykloheksanu
JP2019043922A (ja) 酸を用いたエステル化合物由来の組成物の製造方法
WO2022192576A1 (en) The oxidation of carbon-hydrogen bonds of polymers using ozone
JPS6134023A (ja) 新規なポリヒドロキシル化合物の製造方法
WO2023222042A1 (zh) 一种高分子量聚乳酸的制造方法
CN117616077A (zh) 由聚合物生产单体和/或低聚物的方法
Yagci Synthesis of Polyols for the preparation of biodegradable polyurethanes
JPH051016A (ja) ポリメチレンポリフエニルカルバメート類の製造方法
JPH08198813A (ja) ビフェニルモノカルボン酸メチルエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150