JP2005511753A - 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化 - Google Patents

三員または四員複素環の触媒性カルボニル化

Info

Publication number
JP2005511753A
JP2005511753A JP2003551177A JP2003551177A JP2005511753A JP 2005511753 A JP2005511753 A JP 2005511753A JP 2003551177 A JP2003551177 A JP 2003551177A JP 2003551177 A JP2003551177 A JP 2003551177A JP 2005511753 A JP2005511753 A JP 2005511753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
catalyst
iii
neutral
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003551177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005511753A6 (ja
JP2005511753A5 (ja
JP5187929B2 (ja
Inventor
ジェフリー・ダブリュー・コーツ
ユータン・ディ・ワイ・エル・ゲッツラー
ピーター・ウォルチャンスキー
ビスワナス・マハデバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cornell Research Foundation Inc
Original Assignee
Cornell Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cornell Research Foundation Inc filed Critical Cornell Research Foundation Inc
Publication of JP2005511753A publication Critical patent/JP2005511753A/ja
Publication of JP2005511753A6 publication Critical patent/JP2005511753A6/ja
Publication of JP2005511753A5 publication Critical patent/JP2005511753A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187929B2 publication Critical patent/JP5187929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1825Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole
    • B01J31/183Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole with more than one complexing nitrogen atom, e.g. phenanthroline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/2243At least one oxygen and one nitrogen atom present as complexing atoms in an at least bidentate or bridging ligand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/12Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/061,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/10Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having one or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/12Beta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D315/00Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/06Cobalt compounds
    • C07F15/065Cobalt compounds without a metal-carbon linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0202Polynuclearity
    • B01J2531/0208Bimetallic complexes, i.e. comprising one or more units of two metals, with metal-metal bonds but no all-metal (M)n rings, e.g. Cr2(OAc)4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0241Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
    • B01J2531/025Ligands with a porphyrin ring system or analogues thereof, e.g. phthalocyanines, corroles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0241Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
    • B01J2531/0252Salen ligands or analogues, e.g. derived from ethylenediamine and salicylaldehyde
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/30Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
    • B01J2531/31Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/30Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
    • B01J2531/38Lanthanides other than lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/46Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/62Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

エポキシド類、アジリジン類、チイラン類、オキセタン類、ラクトン類、ラクタム類および類似化合物を一酸化炭素と、触媒性有効量の下記一般式[ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-yを有する触媒
(式中、Qはなんらかのリガンドで必ずしも存在せず、Mは元素周期表の4、5、6、7、8、9および10族の遷移金属よりなる群から選ばれる遷移金属であり、zはルイス酸の原子価で1〜6の範囲にあり、wは金属カルボニルの電荷で1〜4の範囲にあり通常1であり、yはw倍のyがzに等しいような数であり、xは{[QM(CO)xw-yについての安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数で1〜9の範囲にあり典型的には1〜4である)
の存在下に反応せしめる。

Description

発明の詳細な説明
関連出願の相互参照
本出願は、2001年12月6日に出願された米国特許仮出願60/336,170の利益を享受する。この出願全体を出典明示により本明細書の一部とする。
発明の分野
本発明は、エポキシド類、アジリジン類、チイラン類、オキセタン類、ラクトン類、ラクタム類および類似化合物の触媒性カルボニル化に関する。
発明の背景
ポリ((R)-β-ヒドロキシブチレート)、すなわち R-PHBは、自然界に存在する熱可塑性ポリエステルであり、ポリ(プロピレン) の物理的および機械的性質の多くを共有するが、ポリプロピレンと異なり生分解性である。証明された性質および容易な適用にもかかわらず、生物学的方法を用いるバルクポリマーとしてのR-PHB の工業的生産は、今日のところ経済的に成立していない。この有望なポリマーについての可能性ある別の合成経路に、イソタクチック プロピレン/一酸化炭素 コポリマーのBaeyer-Villiger 酸化、ケテンダイマーの開環重合化 (ROP) からの不飽和ポリエステルの不斉水素化、(R)-β-ブチロラクトン (R-BBL) のROPがある。最初の2経路は、ポリマー骨格の重合化後修飾を含むが、困難で信頼しがたい。第3の経路は、ラクトン重合化の確立した技術を用いるが、出発物質の R-BBL が商業的ポリマー生産に要求されるような容易に利用可能な便利さを有しない。このように、R-PHB の第3経路による営業的生産のために、R-BBL の生産についての効率的、効果的、費用の安い方法が必要である。
R-BBL を生産するための最も有望な方法は、R-プロピレンオキシドと一酸化炭素からのR-BBLの触媒性合成である。R-プロピレンオキシド は、Tokunaga, M., et al., Science 277, 936-938 (1997) に記載のように、ヤコブセン加水分解速度論的分解によって容易に得ることができる。
Drent, E.らのヨーロッパ特許出願 0577206 は、高圧および高温でコバルトおよびヒドロキシ置換ピリジン化合物を含む触媒系の存在での一酸化炭素との反応によるエポキシド類のカルボニル化法に関する。ヨーロッパ特許出願0577206の実施例 5 に示されたデータによると、60 bar圧、75℃、6 時間での一酸化炭素の反応が、β-ブチロラクトン (BBL)への 90% 以上の選択性をもつプロピレンオキシド の 93% 転換をもたらす。しかし、Lee, T. L., et al., J. Org. Chem. 65, 518-521 (1999) および本発明者らは、Drent の結果を再現できず、BBL の収率が低く(15%)、望ましくないオリゴマー副産物がかなりあった。
Lee, T. L., et al., J. Org. Chem. 64, 518-521 によると、[Ph3P=N=PPh3][Co(CO)4] と BF3EtO との混合物を触媒として用いるジメトキシエタン中での 900 psi CO、80℃によるプロピレンオキシドのカルボニル化24時間反応で収率 77% のBBLが得られる (いくらかの α-メチル-β-プロピオラクトンも生産された)。この結果は、他の触媒系を考慮する余地を残す。
発明の要旨
エポキシド類のカルボニル化に用いる触媒系の触媒活性がそのカチオンの修飾により調整されること、および触媒系中のカチオンとしてカチオン性ルイス酸の使用が新しい手段を提供することを、今回発見した。Lee et al. の触媒における BF3 はルイス酸であるが、これは中性ルイス酸である。Lee et al. 触媒系でのカチオンは [Ph3P=N=PPh3+ であり、ルイス酸でない。カチオン性ルイス酸はDrent et al. のヨーロッパ特許出願 0577206 に記載のin situ 反応で形成され得る。本発明は、Drent et al. 触媒系またはそれから形成されるいかなる触媒も包含しておらず、カルボニル化反応に付帯的なカチオン性ルイス酸の形成のみを1サブセット中に包含し、基質と触媒を充填し、ついで一酸化炭素を加圧下で反応せしめる。
本発明の好ましい実施態様において、この触媒系は短い反応時間で非常に高い収率を提供する (例えば、2 時間半未満でBBL または R-BBLの収率が95%を越える)。
さらに、本発明の触媒系が R-プロピレンオキシドおよびプロピレンオキシドのカルボニル化に有用であるだけでなく、これらの類似物のカルボニル化および対応する四員異項環類のカルボニル化にも有用であることを今回発見した。BBL および類似物の該カルボニル化産物を重合して、その性質を改変する R-PHB への付加物として使用できるポリマーを作り得る。さらに、得られるキラルのラクトン類、ラクタム類、チオラクトン類、γ-ラクトン類および無水物類は有機合成に有用である。
第1実施態様とよぶ本発明のひとつの実施態様は、下記式を有する化合物のカルボニル化方法に関する。
Figure 2005511753
式中、R1、R2、R3 および R4 は、水素、C1-C100,000-アルキル、C2-C100,000-アルケニルおよびC6-C100,000-アリール(うち、アルキル、アルケニルおよびアリールはハロゲンまたはベンジルエーテルで任意的に置換される)、および1 〜 20 炭素原子を含むアルキルアリール、エステル、ケトン、アルコール、酸、アルデヒド、アミドおよびトシル、およびベンジルエーテル、アルキル置換シリルエーテル(うち、エーテル基は C1-C6 アルキレンであり、アルキル置換基はシリル上で置換された1〜3 個のC1-C6 アルキルからなる)、および下記する触媒が寛容である他の官能基よりなる群から選ばれ、そしてR2 および R4 は環を形成でき、Xは、O、SおよびNR5 よりなる群から選ばれ、うち、R5 は水素、C1-C100,000-アルキル、C2-C100,000-アルケニル および C6-C100,000-アリール(うち、アルキル、アルケニルおよびアリールはハロゲンまたはベンジルエーテルで任意的に置換される)、および1 〜 20 炭素原子を含むアルキルアリール、エステル、ケトン、アルコール、酸、アルデヒド、アミドおよびトシル、およびベンジルエーテル、アルキル置換シリルエーテル(うち、エーテル基は C1-C6 アルキレンであり、アルキル置換はシリル上で置換された1〜3 個のC1-C6 アルキルからなる)、および下記する触媒が寛容で転位を起こさない他の官能基よりなる群から選ばれ、n は 0 または 1 であり、Y は C=O またはCH2である。
該方法は、化合物 (I) を一酸化炭素と、触媒的有効量の一般式 [ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-y を有する触媒(式中、Q はなんらかのリガンドで必ずしも存在せず、M は元素周期表の 4、5、6、7、8、9および10 族の遷移金属よりなる群から選ばれる遷移金属であり、z はルイス酸の原子価で1 〜 6 の範囲にあり、w は金属カルボニルの電荷で1 〜 4 の範囲にあり通常 1 であり、y は w 倍の y が z に等しいような数であり、x は{[QM(CO)xw-y についての安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数で 1 〜 9 の範囲にあり典型的には1 〜 4 である)の存在下に反応せしめ、下記の構造式:
Figure 2005511753
を有する産物をつくる工程を含む。
式中、R1、R2、R3、R4 および X は式 (I) のR1、R2、R3、R4 および X に対応し、R2 および R4 は (I)で環であると環であり、n は (I) で 0 であると、(II) で 0 または 1 であり、n は (I) で 1 であると、(II) で 1 であり、該触媒はコバルト源とヒドロキシ置換ピリジンの組合せから形成される触媒を除く。
アルキルには、分枝と直鎖のアルキルがある。R1、R2、R3、R4 および R5 の定義で用いられるC1-C100,000 アルキル、C2-C100,000 アルケニルおよび C6-C100,000 アリールは複素環のためにポリマーに付属し得る。複素環はポリマーに付属せず、アルキルの範囲は例えば C1-C20 であり、アルケニルの範囲は例えば C2-C20 であり、アリールの範囲は例えば C6-C20であり得る。
用語 “ハロゲン” は、フッ素、塩素、ヨウ素、臭素を含む。
用語 “下記する触媒が寛容であるいかなる他の官能基”は、本明細書において、官能基が触媒を不活性にすることなしに存在し得ることを意味する。
用語 “転位を起こさない” は、1 以上の部分、特に R5 が、例えばR5 が下記に示すようなベンゾイルである場合に、形成される環またはその部分になるか、さもなければ、上記の C=O 官能基の挿入を含まない出発の複素環に固有の結合性の程度を変える場合を除外する。
用語 “{[QM(CO)xw-y についての安定なアニオン金属カルボニルを提供するような” は、本明細書において、{[QM(CO)xw-y が分析的手段、例えば、NMR、IR、 X-線結晶法、ラマン分光法および/または電子スピン共鳴 (EPR)により特徴つけられ、ルイス酸カチオンのためのアニオンとして触媒形態で分離可能な種またはin situ で形成される種であって、Drent et al のヨーロッパ特許出願 0577206 に規定されるコバルト源、一酸化炭素およびヒドロキシ置換ピリジンの組合せから得られるものを除く。
本発明の第1実施態様のサブセットにおいて、少なくとも1の R1、R2、R3 および R4 は水素でない。
n が (I) で 0 であり、 (II) で 1 である本発明の第1実施態様のサブセットにおいて、エポキシドまたは類似物は二重にカルボニル化され、中間体ラクトンまたは類似物を分離する必要なしに結果の無水物または類似物となる。すなわち、いわゆる “ワンポット” 反応を提供する。
本発明の第1実施態様のサブセットにおいて、触媒は添加触媒である。すなわちカルボニル化反応中に in situ で形成されない。
好ましい触媒は下記の構造式を有する:
Figure 2005511753
式中、So はテトラヒドロフランであり、tBu は t-ブチル であり、M は Al またはCr である。M が Al であるこの触媒を触媒(G)と本明細書中で呼ぶ。
他の好ましい触媒は下記の構造式を有する:
Figure 2005511753
式中、THF はテトラヒドロフランであり、tBu は t-ブチル であり、M は Al またはCr である。M が Al であるこの触媒を触媒(E1)と本明細書中で呼ぶ。
他の好ましい触媒は下記の構造式を有する:
Figure 2005511753
式中、So はテトラヒドロフランであり、tBu は t-ブチルである。この触媒を触媒(H)と本明細書中で呼ぶ。
他の好ましい触媒は下記の構造式を有する:
Figure 2005511753
式中、So はテトラヒドロフランであり、Ph はフェニルである。この触媒を触媒(J)と本明細書中で呼ぶ。
他の好ましい触媒は下記の構造式を有する:
Figure 2005511753
式中、M は原子価3を有するチタニウムである。この触媒を触媒(G1)と本明細書中で呼ぶ。
他の好ましい触媒は下記の構造式を有する:
Figure 2005511753
式中、M は原子価3を有するサマリウムである。この触媒を触媒(G)と本明細書中で呼ぶ。
第2実施態様と呼ぶ本発明の別の実施態様は、カルボニル化された化合物が下記の構造式を有する場合に関する:
Figure 2005511753
式中、Ph はフェニルである。
該方法は、化合物 (XI) を一酸化炭素と、触媒的有効量の一般式 [ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-y を有する触媒(式中、Q はなんらかのリガンドで必ずしも存在せず、M は元素周期表の 4、5、6、7、8、9および10 族の遷移金属よりなる群から選ばれる遷移金属であり、z はルイス酸の原子価で1 〜 6 の範囲にあり、w は金属カルボニルの電荷で1 〜 4 の範囲にあり通常 1 であり、y は w 倍の y が z に等しいような数であり、x は{[QM(CO)xw-y についての安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数で 1 〜 9 の範囲にあり典型的には1 〜 4 である)の存在下に反応せしめ、下記の構造式の混合物を含む産物をつくる工程を含む。
Figure 2005511753
化合物 (XI) は、n が 0 であり、XがNR5 であり、R5 がベンゾイルである構造式 (I) を有する。この場合、R5 が転位に関与し、それによってR5 のカルボニルが産物の環の部分となり、R5 の Ph が産物の環に直接結合するようになる。
本発明の第3実施態様は、本発明の第1および第2実施態様のカルボニル化反応に有用な新規の触媒に関する。
第3実施態様についての新規な触媒の1種は、次の構造式を有する化合物である:
Figure 2005511753
式中、 tBu はt-ブチルであり、M は Al または Cr であり、So は中性の2つの電子供与体である。この種の好ましい触媒は、M が Al であり、中性の2つの電子供与体がテトラヒドロフランである構造式 (V) を有し、触媒(G)とよぶ。
第3実施態様についての新規な触媒の他の種は、次の構造式を有する化合物である:
Figure 2005511753
式中、 tBu はt-ブチルであり、So は中性の2つの電子供与体である。この種の好ましい触媒は、中性の2つの電子供与体がテトラヒドロフランである構造式 (VIII) を有し、触媒(B)とよぶ。
第3実施態様についての新規な触媒の他の種は、次の構造式を有する化合物である:
Figure 2005511753
式中、 tBu はt-ブチルであり、So は中性の2つの電子供与体である。この種の好ましい触媒は、中性の2つの電子供与体がテトラヒドロフランである構造式 (IX) を有し、触媒(F)とよぶ。
さらに第3実施態様に含まれるものは、次の構造式を有する化合物である:
Figure 2005511753
式中、 tBu はt-ブチルであり、THF はテトラヒドロフランであり、M は Al である。この化合物を触媒(E1)とよぶ。
第3実施態様についての新規な触媒の他の種は、次の構造式を有する化合物を含む:
Figure 2005511753
式中、 tBu はt-ブチルであり、So は中性の2つの電子供与体である。この種の好ましい触媒は、中性の2つの電子供与体がテトラヒドロフランである構造式 (X) を有し、触媒(H)とよぶ。
さらに、第3実施態様についての新規な触媒の他の種は、次の構造式を有する化合物を含む:
Figure 2005511753
式中、Ph はフェニルであり、So は2つの電子供与体である。この種の好ましい触媒は、中性の2つの電子供与体がテトラヒドロフランである構造式 (XI) を有し、触媒 (J)とよぶ。
金属およびリガンドの建築的構成についてのさらなる変更は、当業者に明らかであろう。
図面の簡単な説明
図1は触媒 (G) についての NMR データを示す。図におけるy-軸は任意強度である。
詳細な説明
ここで、第1実施態様においてカルボニル化される化合物について述べる。これは下記の式を有する:
Figure 2005511753
式中、R1、R2、R3 および R4 は、水素、C1-C100,000-アルキル、C2-C100,000-アルケニルおよびC6-C100,000-アリール(うち、アルキル、アルケニルおよびアリールはハロゲンまたはベンジルエーテルで任意的に置換される)、および1 〜 20 炭素原子を含むアルキルアリール、エステル、ケトン、アルコール、酸、アルデヒド、アミドおよびトシル、およびベンジルエーテル、アルキル置換シリルエーテル(うち、エーテル基は C1-C6 アルキレン であり、アルキル置換基はシリル上で置換された1〜3 個のC1-C6 アルキルからなる)、および下記する触媒が寛容である他の官能基よりなる群から選ばれ、R2 および R4 は環を形成でき、Xは、O、SおよびNR5 よりなる群から選ばれ、うち、R5 は水素、C1-C100,000-アルキル、C2-C100,000-アルケニルおよびC6-C100,000-アリール(うち、アルキル、アルケニルおよびアリールはハロゲンまたはベンジルエーテルで任意的に置換される)、および1 〜 20 炭素原子を含むアルキルアリール、エステル、ケトン、アルコール、酸、アルデヒド、アミドおよびトシル、およびベンジルエーテル、アルキル置換シリルエーテル(うち、エーテル基は C1-C6 アルキレン であり、アルキル置換基はシリル上で置換された1〜3 個のC1-C6 アルキルからなる)、および下記する触媒が寛容で転位を起こさない他の官能基よりなる群から選ばれ、n は 0 または 1 であり、Y は C=O またはCH2である。
ここで、n が 0 であり、X が Oである化合物 (I) の例、すなわちエポキシド類について述べる。このうち最も興味深い化合物 (I) は R-プロピレンオキシドである。すなわち、X が O であり、R1 がH、R2 が H、R3 が (R)-Me、R4 が H である化合物 (I) である。なぜなら、この化合物のカルボニル化が R-BBL を提供するからである。他の単環エポキシド化合物 (I) は、例えば、エチレンオキシド (n が 0、 X が O、R1 が H、R2 がH、R3 が H、R4 が Hである化合物 (I))、プロピレンオキシド (n が 0、X が O、R1 が H、R2 がH、R3 が Me、R4 が Hである化合物 (I))、1,2-エポキシブタンともいう l-ブテンオキシド (n が 0、 X が O、R1 が H、R2 がH、R3 が Et 、R4 が Hである化合物 (I))、1-ヘプテンオキシド (n が 0、 X が O、R1 が H、R2 がH、R3 が C5H11 、R4 が Hである化合物 (I))、イソブチレンオキシド (n が 0、 X が O、R1 が H、R2 がH、R3 が Me 、R4 が Meである化合物 (I))、2,3-エポキシブタン (n が 0、 X が O、R1 が H、R2 がMe、R3 が Me 、R4 が H である化合物 (I))、エピクロロヒドリン (n が 0、 X が O、R1 が H、R2 がH、R3 がCH2Cl、R4 が H である化合物 (I))、エピブロモヒドリン (n が 0、X が O、R1 が H、R2 がH、R3 がCH2Br、R4 が H である化合物 (I))、1,2-エポキシ-5-ヘキセン (n が 0、X が O、R1 が H、R2 がH、R3 がH、R4 が -(CH2)2CH=CH2) である化合物 (I)) および下記式:
Figure 2005511753
を有するベンジルグリシジルエーテル(R1 が H、R2 が H、R3 が CH2OCH2Ph、R4 が H である化合物 (I))を含む。
化合物 (I) についての二環状エポキシド類の例は、例えば、シクロヘキセンオキシド (R1 が H であり、R3 が H であり、R2 と R4 が -(CH2)4-を形成する化合物 (I) )、シクロペンテン オキシド (R1 が H であり、R3 が H であり、R2 と R4 が -(CH2)-を形成する化合物 (I) )、シクロオクテンオキシド (R1 が H であり、R3 が H であり、R2 と R4 が -(CH2)-を形成する化合物 (I) ) およびシクロドデセンオキシド (R1 が H であり、R3 が H であり、R2 と R4 が -(CH2)10-を形成する化合物 (I)) を含む。これらの単環および二環は、すべて市販されている。
ここで、n が0 または 1 であり、XがNR5 であり、うち、R5 は水素、C1-C100,000-アルキル、C2-C100,000-アルケニル および C6-C100,000-アリール(うち、アルキル、アルケニルおよびアリールはハロゲンまたはベンジルエーテルで任意的に置換される)、および1 〜 20 炭素原子を含むアルキルアリール、エステル、ケトン、アルコール、酸、アルデヒド、アミドおよびトシル、およびベンジルエーテル、アルキル置換シリルエーテル(うち、エーテル基は C1-C6 アルキレンであり、アルキル置換はシリル上で置換された1〜3 個のC1-C6 アルキルからなる)、および下記する触媒が寛容で転位を起こさない他の官能基よりなる群から選ばれる化合物 (I) の例について述べる。
これらの化合物はアジリジン類である。これは、市販されている2-エチルアジリジンともいうエチルエチレンイミン (n が 0、X が NH、R1 が H、R2 が H、R3 が Et、R4 が Hである化合物 (I)) を含む。本発明で有用な他のアジリジン類は、市販されており、Aldrichimica Acta 2001, 34(2) に掲載されている。それらは、cis-2,3-ジフェニル-1-プロピルアジリジン; trans-2,3-ジフェニル-1-プロピルアジリジン; cis-1-イソプロピル-2,3-ジフェニルアジリジン; trans-1-イソプロピル-2,3-ジフェニルアジリジン; 2-メチルアジリジン; cis-1,2,3-トリフェニルアジリジン; 1-アジリジンエタノール; 1-ベンジル 2-メチル (S)-(-)-1,2-アジリジンカルボキシレート; (S)-(+)-2-ベンジル-1-(p-トリルスルホニル)アジリジン; メチル (S)-(-)-1-トリチル-2-アジリジンカルボキシレート; およびトリメチルオルプロパン トリ(2-メチル-1-アジリジンプロピオネート) である。
他の本発明で有用なアジリジンは、1-ベンジル-2-メチルアジリジン、すなわち、 n が 0、X が NCH2 (C6H5)、R1 が H、R2 が H、R3 が H、R4 が Me である化合物 (I) である。この化合物は、Piotti, M.E., et al, J. Am. Chem. Soc. 118, 111-116 (1996) の記載のように製造できる。さらに他の本発明で有用なアジリジンは、7-ベンジル-7-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン、すなわち、n が 0、X が NCH2(C6H5)、R1 が H、R3 が Hであり、R2 と R4 が -(CH2)4-で連結している化合物 (I)である。この化合物は後述の背景例 1 で製造する。さらに他の本発明で有用なアジリジンは、1-トシル2-メチルアズリジン ( X が NOS(=O)2C7H8、R1 が H、R2 が H、R3 が H、R4 がMeである化合物 (I))である。この化合物は後述の背景例 2 で製造する。さらに他の本発明で有用なアジリジンは、cis-1-ベンジル-2-(tert-ブチルジメチルシリルオキシメチル)-3 アジリジン (X が NH、R1 が CH2C5H5、R2 が H、R3 が H、R4 がCH2OSi(CH3)2[C(CH3)3] である化合物 (I))である。この化合物は、Piotti, M.E., et al., J. Am. Chem. Soc. 118, 111-116 (1996) に記載のようにつくる。他の本発明で有用なアジリジン類は、十分確立した合成経路で使用可能となる。例えば、第一級アミンでの開環およびエチルジアゾアセテートでの閉環によるエポキシド類から、および銅触媒を用いる R-N=N-R' とのアルカン類からである。
ここで、n が 0、X が S である化合物(I) について述べる。この化合物はチイラン類である。本発明で有用な チイラン類で、市販のものにgからkg量で購入できる脂肪族チイラン類、例えば、プロピレンスルフィド、エピチオクロロヒドリン、イソブチレンスルフィドがある。多くの他の官能基置換 (すなわち、エステル、 酸、アミド、ケトンなど) チイラン類も、その多くはサブg量であるが、使用できる。
ここで、n が 1、X がO、Y が CH2 である化合物(I) の例について述べる。この化合物はオキセタン類である。本発明で有用なオキセタンは、n が 1、Y が CH2 、R1、R2、 R3 および R4 が H である構造 (I) を有し、オキセタンとよばれ、市販されている。他のオキセタン類は、市販されているか、化学文献に記載の標準的方法でつくり得る。
ここで、X が O、n が 1、Y が C=O である化合物 (I) の例について述べる。この化合物はラクトン類である。本発明で有用なラクトン類は、X が O、n が 1、Y が C=O であり、R1、R3 および R4 が H、R2 が Me、Et または CCl3 であるか、R1、R2 および R4 が H、R3 が Me または Ph である構造 (I) を有する化合物を含む。これらの化合物は市販されている。他のラクトン類は、本発明に記載の方法または下記に引用の文献に記載の方法により製造できる: Mahadevan, V., et al, Angew. Chem. Int. Ed. 41, No. 15, 2781-2784 (2002) および Getzler, Y. D.Y.L., et al, J. Am. Chem. Soc. 124, No. 7, 1174-1175 (2002)。
ここで、X が NR5、n が 1、Y が C=O である化合物 (I) の例について述べる。この化合物はラクタム類である。これらの化合物は、市販されているか、本明細書に記載の方法または化学文献に記載の方法でつくり得る。
X が NR5、n が 1、Y が CH2 である化合物 (I) はアゼチジン類である。R5 が H、n が 1、Y が CH2 であり、R1、R2、R3 および R4 が H である化合物は市販されている。他のものは合成し得る。
X が S、n が 1、Y が C=O である化合物 (I) はチオラクトン類である。これらのいくつかは、化学文献に記載のように合成し得る。
X が S、n が 1、Y がCH2 である化合物 (I) はチエタン類である。X が S、n が 1、Y が CH2 であり、R1、R2、R3 および R4 が Hである化合物は市販されている。他のものは合成し得る。
ここで、第1実施態様の方法条件について述べる。すなわち、化合物 (I) と一酸化炭素とを、触媒性有効量の一般式 [ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-y を有する触媒の存在で反応せしめる工程である。式中、Q はいかなるリガンドおよび存在の必要なく、M は元素周期表の 4、5、6、7、8、9、10 族よりなる群から選ばれる遷移金属であり、 z はルイス酸の価であって、1 から 6、例えば 1 または 2 であり、w は金属カルボニルの電荷であって、1 から 4 の範囲、通常 1 であり、y は w 倍の y が z に等しくなる数であり、x は {[QM(CO)xw-y について安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数であって、1 から 9 の範囲、典型的には 1 から 4 である。
反応式は下記のとおり:
Figure 2005511753
式中、R1、R2、R3、R4、X、Y、n は上記の定義のとおりである。
反応は、0 ℃から 120 ℃で、好ましくは40 から 80 ℃で実施する。
CO の化合物 (I) に対するモル比は化学量論からして少なくとも 1:1 である。
反応は高濃度のCO で推進される。高濃度のCO を達成するひとつの手段は、高圧のCO 、すなわち 100 から 10,000 psi、好ましくは 75 から 1,200 psiの範囲である。
ここで、反応触媒について述べる。上記のように、反応触媒は一般式 [ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-y を有する。式中、Q はいかなるリガンドおよび存在の必要なく、M は元素周期表の 4、5、6、7、8、9、10 族よりなる群から選ばれる遷移金属であり、 z はルイス酸の価であって、1 から 6、例えば 1 または 2 であり、w は金属カルボニルの電荷であって、1 から 4 の範囲、通常 1 であり、y は w 倍の y が z に等しくなる数であり、x は {[QM(CO)xw-y について安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数であって、1 から 9 の範囲、典型的には 1 から 4 である。
上記のように、ひとつのサブセットの触媒は加えられた触媒を意味する。用語“加えられた”は、触媒がカルボニル化反応に対し外的に形成され、加圧の前、間または後に、反応に課されることを意味する。
ここで、[ルイス酸]z+、すなわち触媒のカチオン性ルイス酸部分について述べる。用語“ルイス酸”は、共有結合または配位結合のいずれかを形成する電子対供与体である分子またはイオンに結合できる電子対受容体を意味する。用語“カチオン性ルイス酸”は、1以上の陽性電荷を有するルイス酸を意味する。好ましくは、触媒のカチオン性ルイス酸部分は、金属、例えば、アルミニウムまたはクロミウムおよび金属に配位結合または共有結合する中性の2電子供与体を含有する。中性の2電子供与体は、カチオン性ルイス酸の配位価を満たす機能を有する。本発明でつくられる触媒、B、E1、E2、F、G、HおよびJにおいて、中性の2電子供与体はテトラヒドロフラン (THF) であり、触媒合成の所産である。THF以外の触媒のカチオン性ルイス酸部分についての他の中性の2電子供与体には、例えば、ジエチルエーテル、アセトニトリル、二硫化炭素、ピリジンがある。触媒合成において、中性の2電子供与体は他の反応体の前、間、または後に加え得る反応溶媒として準備できるが、触媒合成に好ましい空気のない環境を乱さないように加えるのが好ましい。中性の2電子供与体をもたない触媒のカチオン性ルイス酸部分も可能であり、溶媒を提供する中性の2電子供与体でない反応溶媒中で触媒を合成すること、または触媒のカチオン性ルイス酸部分が中性の2電子供与体を含有する触媒を加熱することにより準備できる。
ここで、{[QM(CO)xw-y である触媒のアニオン部分について述べる。式中、Q はいかなるリガンドおよび存在の必要なく、M は元素周期表の 4、5、6、7、8、9、10 族よりなる群から選ばれる遷移金属であり、 z はルイス酸の価であって、 1 または 2 またはそれ以上であり、w は金属カルボニルの電荷であって、1 から 4 の範囲、通常 1 であり、y は w 倍の y が z に等しくなる数であり、x は {[QM(CO)xw-y について安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数であって、1 から 9 の範囲、典型的には 1 から 4 である。Q が存在しないときは、7 族および 9 族の金属が好ましい。7 族の金属には、例えば、マンガンがある。9 族の金属には、コバルト、ロジウム、イリジウムがある。非常に好ましい金属 M はコバルトである。ここで、いかなるリガンドでもある選択的構成体Q について述べる。用語“リガンド”は、遷移金属 M と別個の存在を持ち得る別々の種を意味するとして用いる。適当な構成体 Q には、例えば、トリフェニルホスフィン、シクロペンタジエニル (Cp)、ペンタメチルシクロペンタジエニル (Cp*) がある。リゲート金属カルボニルアニオンは、よく知られている化学的方法の1工程で、市販の Co2(CO)8 の還元により得ることができる。
反応触媒は、標準的グローブボックスおよび Schlenk-型技法を用いる空気のない環境で好ましくは形成せしめる。
w が 1、y が z に等しく、z が 1である触媒は、[ルイス酸]-X と [QM(CO)x]-Y との反応により形成する。式中、X は離脱基であり、Y はX と塩を形成する部分である。あるいは、z が1 〜 6、例えば、1 または 2 である触媒は [ルイス酸m] と z/2Q2M2(CO)2x とのレドックス反応からつくり、[ルイス酸 (m+z)z+{[QM(CO)x-z を形成する。式中、m は金属の酸化状態であり、z はルイス酸の価およびそれに結合するアニオンの数の両者であり、1 〜 6 の範囲、例えば 1 または 2 であり、M は元素周期表の4、5、6、7、8、9 および 10 族の遷移金属よりなる群から選ばれる遷移金属であり、x は {[QM(CO)x-z にとって安定なアニオン性カルボニルを形成するのに要する数である。[QM(CO)x]-Y 型の複合体はアニオン種 [QM(CO)x2 の還元によりつくり得る。式中、Q、M および x は{[QM(CO)x-z について定義したものである。種 [QM(CO)x2 は多くの場合、市販されている。還元剤には、アマルガムナトリウムおよび Edgell, W. F., et al., Inorg. Chem. 1970, 9, 1932-1933 に記載の水酸化ナトリウムがある。この方法は、触媒 D の合成 (後述の触媒製造 3) に使用した。
本発明の好ましい触媒の1種は下記の構造を有する:
Figure 2005511753
式中、M は (VI) が安定である金属である。安定とは触媒が反応中に活性を維持することを意味する。M は、例えば、3 価のチタニウム (触媒 (G1))、3 価のサマリウム (触媒 (G))、3 価のランタン (触媒 (G))、3 価のチタニウム (触媒 (G1))、3 価のハラニウムであり得る。触媒 (G1) は、Merola, J.S., et al. Inorg. Chem 28, 2950-2954 (1989) および Merola, J.S., et al., Inorg. Chim. Acta 165, 87-90 (1989) に記載のようにつくり得る。 触媒 (G2) は、Evans, W. J., et al., Inorg. Chem. 24, 4620-4623 (1985) および Evans., W.J., et al., J. Am. Chem. Soc 107, 941-946 (1985) に記載のようにつくり得る。他の触媒 (VI) は相当する方法でつくり得る。
本発明の他の触媒は上記の触媒 (G) である。触媒 (G) の合成は後述の触媒製造実施例 1 に記載する。触媒 (G) は [(salph)Al(THF)2][Co(CO)4] と言及し得る。salph は N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルサリチリデン)-1,2-フェニレンジアミノである。
本発明で使用の他の触媒は、本明細書で触媒 B、D、E1、E2、F、H、J とよぶ触媒である。
触媒 (B) は下記の式を有する:
Figure 2005511753
式中、THFはテトラヒドロフランであり、tBu はt-ブチルである。触媒 (B) の合成を後述の触媒製造実施例 2 に記載する。触媒 (B) は非常に活性であるが、その合成は再現が難しい。他の経路は、後述の背景実施例 6 に記載の触媒 (F) をつくる経路である。
触媒 (D) は式 [Na]+[Co(CO)4-を有する。触媒 (D) の合成は後述の触媒実施例 3 に記載する。
触媒 (E1) および (E2) は下記式を有する:
Figure 2005511753
式中、THF は テトラヒドロフランであり、tBu は t-ブチル であり、M は 触媒 (E1) について Al、触媒 (E2) について Cr である。 触媒 (E1) の合成は後述の触媒製造実施例 4 に記載する。触媒 (E) の合成は後述の触媒製造実施例 5 に記載する。
触媒 (F) は下記式を有する:
Figure 2005511753
式中、THF は テトラヒドロフランであり、tBu は t-ブチル である。触媒 (F) の合成は後述の触媒製造実施例 6 に記載する。
触媒 (H) は下記式を有する:
Figure 2005511753
式中、So は テトラヒドロフランであり、tBu は t-ブチル である。触媒 (H) の合成は後述の触媒製造実施例 7 に記載する。
触媒 (J) は下記式を有する:
Figure 2005511753
式中、So は テトラヒドロフランであり、Ph はフェニルである。触媒 (J) の合成は後述の触媒製造実施例 8 に記載する。
z が 2 である触媒の例は [(salen)M]2+[Co(CO)42 - であり、1当量の (salen)Sn(II) と1当量の Co2(CO)8 の反応から製造できる。salen は1ジアミンと2当量の2-ヒドロキシベンツアルデヒドから合成されるtetra配位ジアニオン性リガンドである。M は金属である。 (salen)Sn(II) は [(Me3Si)2 N]2 Sn と (salen)H2 から容易に取得できる。(salen)H2 は Kuchta, et al., J.C.S. Dalton Trans. 20, 3559 (1999) に示されるリガンドのプロトン付加型である。
触媒 [ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-y について、上記以外のルイス酸およびその合成法は当業者に明らかであろう。
充填する化合物 (I) の充填する触媒に対するモル比は、例えば、1:1 〜 10,000:1 であり、好ましくは 100:1 〜 2,000:1 であり、想定の最良比率は 1,000:1 である。モル比 100:1 が最良の転換をもたらしたが、約1,800:1 がさらに活性である。
ここで、反応溶媒について述べる。反応は溶媒なしで実施できる。すなわち、追加の溶媒なく、化合物 (I) が反応ビヒクルであり、水の処分必要性を減じ、また精製を簡略化する。反応を溶媒なしで実施できないときは、ジグリム、トリグリム、ジメトキシエタン (以下、DME という) または好ましくはテトラヒドロフラン中で実施でき、あるいは触媒、基質および産物のすべてが溶性である溶媒中で実施できる。
化合物 (I) が単環エポキシドで、単一のカルボニルを導入する場合、所望の反応産物は β-ラクトンである。用語 “β-ラクトン” は、ラクトンを β-ヒドロキシ酸の無水ラクトン化により形成せしめ得る。エポキシドが2環の場合、β-ラクトンのような通常の名前はなく、IUPAC は2環命名法にしたがって産物を命名するようである。例えば、シクロヘキセンオキシドのカルボニル化産物は 7-オキサ-ビシクロ[4.2.0]オクタン-8-オンと名付けられよう。シクロオクテンオキシドおよびシクロドデセンオキシドのカルボニル化産物は、それぞれ 9-オキサ-ビシクロ[6.2.0]デカン-10-オンおよび 13-オキサ-ビシクロ[10.2.0]テトラデカン-14-オンと名付けられ、カルボニル化実施例 XLI および XLII でつくられる産物であり、本発明の実施態様である。
化合物 (I) が単環アジリジンで、単一のカルボニルを導入する場合、所望の反応産物はβ-ラクタムである。
化合物 (I) が単環オキセタンで、単一のカルボニルを導入する場合、所望の反応産物はγ-ラクトンである。
化合物 (I) が単環チイランで、単一のカルボニルを導入する場合、所望の反応産物はチオラクトンである。
化合物 (I) が単環ラクトンである場合、所望の反応産物は環状酸無水物である。
X が NR5 で、n が 1 で、Y が CH2 である化合物 (I) および化合物 (I) が単環である場合、すなわち化合物 (I) が単環アゼチジンの場合、所望の反応産物はγ-ラクタムである。
X が NR5 で、n が 1 で、Y がC=O である化合物 (I) および化合物 (I) が単環である場合、すなわち化合物 (I) がβ-ラクタムの場合、所望の反応産物は 2,5-ピロリジンジオンである。
X が Sで、n が 1 で、Y がC=O である化合物 (I) および化合物が単環である場合、すなわち化合物 (I) が単環チオラクトンの場合、所望の反応産物は環状無水スルフィドである。
X が Sで、n が 1 で、Y がCH2 である化合物 (I) および化合物 (I) が単環である場合、すなわち化合物 (I) が単環チエタンの場合、所望の反応産物はγ-チオラクトンである。
所望産物の収率は2要素から決まる。すなわち、消費される化合物 (I) の%と、全産物の%としての所望産物である%選択性であり、%転換時間%選択性が収率%をもたらす。得られた収率%は触媒および化合物 (I) に関係した。プロピレンオキシドおよび R-プロピレンオキシドについて、触媒 (G) は%転換 95% 、選択性 99% 以上である。プロピレンオキシドについて、触媒 (B) は%転換 99%、%選択性 99% 以上である。
反応時間は%収率に影響を及ぼすパラメーターである。一般的に、反応時間は、例えば 15 分から 96 時間の範囲にあり得る。触媒(G) についての好ましい反応時間は、半時間から 2 時間および1時間半である。ただし、化合物 (I) がエピクロロヒドリンの場合、8-12 時間がより適切であった。
ここで、(I) につき n が 0 で、(II) につき n が1 である場合について述べる。エポキシドまたは類似体が二重にカルボニル化されて、結果の無水物になり、中間体のラクトンまたは類似体を単離する必要がなく、いわゆる“ワンポット”反応を提供する。これに主に影響を及ぼす反応条件は反応時間である。換言すると、十分な時間が第1カルボニル化反応に提供されると、反応の終了が促進されて、第2カルボニル化に作用する十分な時間が提供される。反応時間、mole%触媒、使用の触媒、使用の基質および溶媒も転換および選択性に影響を及ぼすことがある。
β-ラクトン産物はポリマーに金属アルコキシド触媒で転換できる。参照 Reith, L.R., et al, J. Am. Chem. Soc. 2002(論文受理済)。さらに参照、Muller, H. et al., Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1993, 32, 477-502 および本明細書で引用の文献。β-ラクトン類の重合については下記も参照: Kurcok, P., et al., Macromolecules 1992, 25, 2017-2020; Hori, Y., et al., Macromolecules 1993, 26, 5533-5534; Le Borgne, A., et al., Macromol. Rapid Commun. 1994, 15, 955-960; Lenz, R. W., et al., Can. J. Microbiol. 1995, 41, 274-281; Cheng, M., et al., J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 11018-11019; Schechtman, L. A., et al., J. Polym. Prepr. (Am. Chem. Soc., Div. Polym. Chem.) 1999, 40(1), 508-509。
R-BBLの重合産物、すなわち R-PHB の有用性は上記した。R-BBL 以外との他のコポリマーは、得られたポリマー性質、例えば、可塑性、バリアー性質、分解速度などを仲介する能力を付与する。ラクトン類、特にキラルラクトン類は有機化学における中間体の合成にも有用である (例えば、参照、Gellman, S. H., Chem. Res. 31, 173 (1988); Seebach, D., et al., Chem. Commun. 2015 (1997) )。この文献はアルドール類似体としてのキラルラクトン類に言及している。
ラクタム産物はポリマーに金属アニオンまたは金属アミド触媒で転換できる。このポリマーは、ポリ(ラクタム)とよぶが、ポリ-β-ペプチドともよばれており、文献では “バイオミメティク物質” として論じられている。参照、例えば、Magriotis, P. A., Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 2001, Vol. 40, 4377-4379。
ラクタム類の重合からの産物は、例えば、薬物運搬に有用である。ラクタム類 自体は抗生物質に使用されることがある。
チオラクトン産物 (4-アルキル-チエタン-2-オンともよぶ) はポリマーまたはコポリマーに転換され得る。例えば、BBL と 3-メルカプトプロピオネートのコポリマー (エチレンスルフィドのカルボニル化 からのチオラクトン) をつくり得る。このコポリマーは、ポリ(β-ヒドロキシブチレート)のコポリマーに由来する性質を改変する。
n=1である化合物 (I)およびその類似体のカルボニル化のためのγ-ラクトンおよび無水物産物は化学の分野で有用性を有する。
ここで、下記式を有する化合物のカルボニル化方法に関する本発明の第2実施態様について述べる:
Figure 2005511753
この方法は、化合物 (XI) を一酸化炭素と一般式 [ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-zの触媒の触媒有効量の存在下に反応せしめる工程を含む。式中、Q はいかなるリガンドおよび存在の必要なく、M は元素周期表の 4、5、6、7、8、9、10 族よりなる群から選ばれる遷移金属であり、 z はルイス酸の価であって、1 から 6、例えば 1 または 2 であり、w は金属カルボニルの電荷であって、1 から 4 の範囲、通常 1 であり、y は w 倍の y が z に等しくなる数であり、x は {[QM(CO)xw-y について安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数である。
反応は、一酸化炭素が100 〜 10,000 psi、好ましくは 75 〜 1,200 psi、温度が 0℃〜 120℃、好ましくは 40 〜 80℃で、触媒が化合物 (XI) の触媒に対するモル比1:1 〜 10,000:1、好ましくは 100:1 〜 2000:1で、例えば、時間が 15 分〜 96 時間で実施する。第2実施態様で有用な触媒は第1実施態様で有用な触媒と同じである。第2実施態様で好ましい触媒は触媒 (G1) であることが判明した。この産物は2異性体オキサジノンの混合物を含む。すなわち、下記式を有する 4-メチル-2-フェニル-4,5-ジヒドロ-[1,3] オキサジン-6-オン:
Figure 2005511753
および下記式を有する 5-メチル-2-フェニル-4,5-ジヒドロ-[1,3] オキサジン-6-オン:
Figure 2005511753
である。
このように、アジリジン上のベンゾイル置換基が、産物の環にベンゾイルを導入する転位に関与する。そこでは、ベンゾイルの酸素が環原子になり、ベンゾイルのカルボニルの二重結合が環の部分になり、ベンゾイルのフェニルが環炭素原子に直接結合する。
ここで、本発明の第3実施態様について述べる。触媒 (B)、(E1)、(F)、(G)、(H) および (J) と同じであるが、THF と異なる中性の2電子供与体を有する触媒を、対応の触媒および THF と同じく調製でき、上記の一般的反応において [ルイス酸]-X と[QM(CO)x]-Y の反応について THF の代わりに異なる中性の2電子供与体 (例えば、ジエチルエーテル、アセトニトリル、二硫化炭素、ピリジン) 源を加えることを含む方法による。
下記の背景実施例 1 および 2 は、反応実施例 XXIII および XXIV で使用のための化合物 (I) の合成を示す。下記の触媒合成実施例 1-8 は、反応実施例で使用される触媒の調製および第3実施態様の触媒の合成を示す。反応実施例で使用される触媒 (H) は、Merola, J.S., et al., Inorg. Chem. 28, 2950-2954 (1989) に記載のように製造した。それ以降の反応実施例で使用される触媒 (J) は、Evans, W.J., et al, Inorg. Chem. 24, 4620-4623 (1985) に記載のように製造した。
下記のワーキング実施例 I - XLIII および関連の表は、本発明の方法を示す。
背景実施例 1
7-ベンジル-7-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタンの合成
a) 2-ベンジルアミノ-シクロヘキサノールの合成
シクロヘキセンオキシド (5 g、51 mmol) の 10 ml CH3CN 溶液に、無水 LiC1O4 (5.44 g、51 mmol) を加え、生じた塩が完全に溶解するまで攪拌した。得た溶液を必要量のベンジルアミン (5.5 g、51 mmol) で処理し室温で攪拌した。反応混合物をついで 24 時間室温で攪拌した。反応終了時に 100 ml の水を加え、溶液を 30 分間攪拌し、ジエチルエーテル (3 x 25) で抽出し、最後に熱ヘキサンで結晶化した (5.0 g、50 % 収率)。
1H NMR (CDCL3, 300 MHz): δ 0.93-1.10 (1H, m), 1.18-1.33 (4H, m), 1.71 (2H, m), 2.05 (1H, m), 2.15 (1H, m), 2.31 (1H, m), 3.20 (1H, m), 3.35 (1h, br), 3.68 (1H, d, J = 12.9 Hz), 3.95 (1H, d, J = 13.0 Hz), 7.23-7.35 (5H, m).
b) 2-ベンジルアミノ-シクロヘキサノールの環化
ジエチルアゾジカルボキシレート (Aldrich、95 %、 3.6 ml、22.6 mmol) を2-ベンジルアミノ-シクロヘキサノール (3.1 g、15 mmol) および PPh3 (5.94 g、22.6 mmol) のエーテル溶液 (50 ml) に N2 下、攪拌しながら氷浴中で徐々に加えた。添加後に氷浴を除去し、混合物を室温で 36 時間攪拌した。得られる結晶沈殿を濾過し、溶媒を濾液から回転蒸留により除き、粗製の産物を得た。このものをカラムクロマトグラフィー (石油エーテル:ジエチルエーテル = 50:50) で精製した (2.1 g、75 % 収率)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 1.31 (4H, m), 1.63 (2H, m), 1.83 (4H, m), 3048 (2H, s), 7.31 (5H, m).
背景実施例 2
2-メチル-1-トシルアジリジンの合成
2-メチルアジリジン (3.6 ml、51 mmol) を 10% KOH 水溶液 (30 ml) に加え、氷浴中で 30 分間冷やした。この溶液に p-トルエンスルホニルクロリド (9.9 g、52 mmol) を素早く加え、その間 4℃を維持した。得られた混合物を 30 分間 0℃で攪拌し、ついで室温で一夜攪拌した。白色沈殿を冷水で複数回洗い、減圧乾燥し、洗浄産物を熱エーテルに溶解、0℃で結晶化して、無色結晶を得た (6.3 g、57 収率)。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 1.26 (3H, d, J = 6.0), 2.02 (1H, d, J = 4.5 Hz), 2.44 (3H, s), 2.58 (1H, d, J = 6.9 Hz), 2.82 (1H, m), 7.31 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.80 (2H, d, J = 8.1 Hz)
触媒合成実施例 1
触媒 (G)の合成
すべての操作を厳密な空気のない状態で行った。すべての試薬および溶媒を乾燥し、使用前に空気除去を行った。乾燥ボックス中で、N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルサリチリデン)-1,2-フェニレンジアミン (1.38 g、2.55 mmol) を、ジエチルアルミニウムクロリド (Aldrich、1.8 M トルエン中) (1.42 ml、2.5 mmol)を充填した攪拌棒と空気のないじょうご付きの Schlenk 管に入れた。ベンチトップまでの除去で、リガンドを20 ml の CH2Cl2 に溶解すると、淡オレンジ色の溶液を得た。追加のジエチルアルミニウムクロリド を室温で滴下すると、かなりの気体が生じ、これを発散させて黄色溶液を得た。CH2Cl2 で数回じょうごを洗い、溶液を 8.5 時間攪拌し、豊富な量の黄色沈殿が形成した。減圧での溶媒除去で得た黄色固体を 3-4 回ヘキサン (10-20 ml) で洗い、ポンプで振り動かした。Schlenk 管を乾燥ボックスに入れ、そこで、窒素中で -35℃に保存された白色粉状ナトリウムコバルトテトラカルボニル (0.49 g、2.53 mmol) を加えた。作業台に移し、テトラヒドロフラン (30 ml) を室温で加えると直ちに、溶液が深赤色になった。薄片で包んだ管を2日間動かし、5-10 ml に濃縮し、ヘキサン (50 ml) を加え、1日放置した。有意の量の黄白色沈殿およびマスの X-線質赤結晶が形成した。赤結晶は所望の産物、触媒 (G) であった。ヘキサンで繰り返し洗浄して精製でき、純触媒 [(salph)Al(THF)2][Co(CO)4]、(G) を単離した (2.10 g、93% 収率)。
1H NMR (C6D6, 300 MHz) δ 9.53 (s, HC=N), 8.35 (s, HAr), 8.14 (s, HAr), 7.92 (s, HAr), 7.50 (s, HAr), 7.16 (s, HC6D5), 3.23 (s, O-CH2), 1.70 (s, C(CH3)3), 1.46 (s, C(CH3)3), 0.83 (s, OCH2CH2), 図1に示されるスペクトル、IR (KBr): vco = 1885 cm-1. 結晶データ: triclinic, a = 12.0136(6) Å, b = 13.2447(7) Å, c = 15.2876(8) Å, α = 101.560(1)°, β = 91.506(1)°, Y = 90.295(1)°, V = 2382.1(2) Å3, 空間群P-1; Z = 2, C40H46AlCoN2O4 2C4H8Oについての式量880.91, 密度 (calc.) = 1.228 g/ml; R(F) = 0.0553, Rw(F) = 0.1474 (I>2σ(I)).
触媒合成実施例 2
触媒 (B) の合成
グローブボックス中で、2.58 g (4.73 mmol) の (R,R)-(-)-N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルサリチルアルデヒド)-1,2-シクロヘキサンジアミン、0.615 g (5.01 mmol) のクロミウム (II) クロリド (Strem、99.9% 無水、受領のまま使用) およびテフロン被覆磁気攪拌棒を Schlenk 管に入れた。THF を加え、6 時間攪拌して反応を進め、ついで空気にさらし、12 時間攪拌した。得られた雲状の褐赤色溶液を別の漏斗で 500 ml tert-ブチルメチルエーテルに加え、4回300 ml 飽和塩化アルミニウムで洗い、ついで4回 300 ml 飽和塩化ナトリウムで洗った。溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、赤色固体を得た。アセトニトリルで再結晶して、大きい赤色ダイアモンド形結晶化合物 (C) 1.33 g (43% 収率) を得た。IR および X-線結晶解析で特性を認めた。化合物 (C) は下記の構造を有することを決定した:
Figure 2005511753
グローブボックス中で、1.03 g (0.80 mmol) 化合物 C、0.32 g (1.65 mmol) NaCo(CO)4 (触媒(D)) およびテフロン被覆磁気攪拌棒を Schlenk 管に入れた。THF を加え、管を薄片で覆い、溶液を3日間攪拌し、その時点で減圧濃縮した。ヘキサンを暗赤色の溶液上に層として加え、溶液を6日間放置した。結晶が1日で形成し始めた。毛状の淡黄白色 の沈殿を結晶の大きい赤色塊から、ヘキサンでの繰り返し洗浄により単離した。単離で純触媒 (B) 1.14 g (88% 収率) を得て、IR および X-線結晶解析で特性を調べた。
触媒合成実施例 3
触媒 (D) の合成
触媒 (D) を Edgell, W. F., et al., Inorg. Chem. 1970, 9, 1932-1933 に記載のように合成した。
触媒合成実施例 4
触媒 (E1) の合成
触媒 (E1) の合成は、触媒合成実施例 1 と1点のみが異なる。すなわち、本合成では (R,R)-(-)-N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルサリチルアルデヒド)-1,2-シクロヘキサンジアミンを N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルサリチルアルデヒド)-1,2-フェニレンジアミンの代わりに用いた。
触媒合成実施例 5
触媒 (E2) の合成
グローブボックス中で、0.64 g (1.06 mmol) (R,R)-(-)-N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルサリチルアルデヒド)-1,2-シクロヘキサンジアミノクロミウム (III) クロリド (Aldrich)、0.21 g (1.06 mmol) NaCo(CO)4 (触媒 (D)) およびテフロン被覆磁気攪拌棒を Schlenk 管に入れた。THF を加え、管を薄片で覆い、溶液を2日間攪拌し、その時点で減圧濃縮した。ヘキサンを暗赤色の溶液上に層として加え、溶液を6日間放置した。結晶が1日で形成し始めた。毛状の淡黄白色 の沈殿を結晶の大きい赤色塊から、ヘキサンでの繰り返し洗浄により単離した。単離で純触媒 (E2) 0.52 g (60% 収率) を得て、IR および X-線結晶解析で特性を調べた。
触媒合成実施例 6
触媒 (F) の合成
グローブボックス中で、0.28 g (0.51 mmol) N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルサリチルアルデヒド)-1,2-フェニレンジアミン、0.21 g (5.18 mmol) 水素化ナトリウムおよびテフロン被覆磁気攪拌棒を Schlenk 管に入れた。THF を加えて、かなりの沸騰があった。上部を除き、溶液を 50℃で 22 時間攪拌し、その時点で過剰の水素化ナトリウムを濾過で除き、空気のない条件で、0.07 g (0.55 mmol) クロミウム (II) クロリドおよびテフロン被覆磁気攪拌棒を Schlenk 管に入れた。上部を除き、溶液を 50℃で 6 時間加熱し、その時点で暗褐色溶液を濾過し、NaClを除去して、0.09g (0.26mmol) ジコバルトオクトカルボニルおよびテフロン被覆磁気攪拌棒を充填した Schlenk 管に入れ、24 時間攪拌した。溶液の量を減圧で減らし、ヘキサンを上部に入れた。2週間後に母液を単離し、残りの物質をヘキサンで数回洗って、暗赤色の結晶を単離し、触媒 (F) 0.26 g (70%収率) を得て、その特性を IR および X-線結晶解析で調べた。
触媒合成実施例 7
触媒 (H) の合成
この触媒は、出発物質が 4,5-ジメチル-[N,N'-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルサリチリデネン)]-1,2-フェニレンジアミンであることを除き、触媒 (G) (触媒合成実施例 1) と基本的に同じく製造した。
触媒合成実施例 8
触媒 (J) の合成
この触媒は、出発物質が (TPP) CrCl であることを除き、触媒 (E') (触媒合成実施例 5) と基本的に同じく製造した。TPP は tetraフェニルポルフィリンを意味し、(TPP) CrCl は市販されている。
カルボニル化反応実施例 I - XIII
本発明範囲のカルボニル化反応は、実施例 I-VI について下記するように、実施した。100 ml Parr 反応器を 90℃、減圧で一夜乾燥した。乾燥ボックス中で -35℃冷凍機で少なくとも 1.5 時間冷やし、小試験管および磁気攪拌棒を装着した。試験管に下記の表1の化合物 (I) 0.500 ml を入れ -35℃で保存し、表1の触媒を下記の表2の量で加えた。乾燥ボックスを取り除き、反応器を下記表2の圧で加圧し、予め加熱した油浴に入れ、反応器を表 2 の温度で、表 2 に示す時間攪拌した。表示の時間が過ぎたときに、圧が最小になるまで反応器を乾燥氷/アセトン浴中で冷やし、ついで徐々に発散させた。粗製混合物を NMR 分析にかけた。発散気体の捕捉によると、物質の 2-5% のみが消失した。発散気体は反応器中に残留する化合物と同じ比率 (3-4% 内) であった。結果を下記の表 3 に示す。
実施例 VII のカルボニル化反応の反応条件は下記のとおりであり、実施例 VII について表 2 に示す条件を含む。気体の通過しないシリンジを用い、乾燥かつ気体除去ジグリム (20 ml) およびプロピレンオキシド (10 ml、143 mmol) を100 ml Parr 圧反応器に注入した。この反応器には球バルブおよび隔壁が装着され、グローブボックス中に触媒 (B) (0.13 g, 0.08 mmol) が予め充填されている。反応器を 1020 psi まで一酸化炭素で加圧し、添付の推進機で 75℃まで 21 時間攪拌し、その時点で 3℃まで氷浴で冷やし、発散せしめた。
実施例 VIII のカルボニル化反応の反応条件は下記のとおりであり、実施例 VIII について表 2 に示す条件を含む。気体のない目盛りシリンジを用い、20 ml (285 mmol) プロピレンオキシドを 0.25 g (0.16 mmol) 触媒 (B) を有するParr 圧反応器に注入した。反応器を 810 psi まで一酸化炭素で加圧し、室温 (22℃)で 16 時間攪拌し、その時点で 氷浴で冷やし、発散せしめた。
実施例 IX のカルボニル化反応の反応条件は実施例 VII の条件と同様であるが、ジグリムの代わりにトリグリムを用い、量が異なり (7 ml トリグリム、3.5 ml (50 mmol) プロピレンオキシド、0.15 g (0.09 mmol) 触媒 (B))、下記表 2 に示すように追加の相違がある。
実施例 X のカルボニル化反応の反応条件は実施例 VII の条件と同様であるが、0.07 g (0.09 mmol) 触媒 (B))の使用が異なり、下記表 2 に示すように追加の相違がある。
実施例 XI のカルボニル化反応の反応条件は実施例 VII の条件と同様であるが、 触媒 (B) の代わりに0.08 g (0.10 mmol) 触媒 (E2) を用い、下記表 2 に示すように追加の相違がある。
実施例 XII のカルボニル化反応の反応条件は実施例 VII の条件と同様であるが、5 ml (71 mmol) プロピレンオキシドおよび触媒 (B) の代わりの 0.05 g (0.04 mmol) 触媒 (F) の使用が異なり、下記表 2 に示すように追加の相違がある。
実施例VII - XII の結果を下記の表 3 に示す。
実施例 XIII についてのカルボニル化反応は下記のように実施した。機械的攪拌機を装着した100 ml Parr reactor を 80℃ 減圧で一夜加熱した。反応器にプロピレンオキシドおよび 触媒 (D) (0.15 M トリグリム溶液) を乾燥ボックス中で充填した。乾燥ボックスを取り除き、反応器を 1,000 psi に一酸化炭素で加圧し、80℃で 16 時間攪拌しながら加熱した。触媒をエポキシド重量で 2 mole% Co 量使用した。16 時間後に、反応器を氷浴中で、圧が最小になるまで冷やし、徐々に発散させた。粗製混合物を NMR 分析に掛けた。触媒および化合物 (I) を下記の表 1 に示す。反応条件を下記の表 2 に示す。実施例 XIII の結果を下記の表 3 に示す。
得られた β-ラクトン産物は粗製の混合物であった。精製 β-ラクトン を得るための精製法は、減圧蒸留やフラッシュカラムクロマトグラフィーなどの標準的な精製法で容易に実施できる。
実施例 I - XIII の各についての触媒および化合物 (I) を挙げる表 1 を下記する。
表1
Figure 2005511753
実施例 I - XIII の各についての反応条件 を挙げる表 2 を下記する。
表2
Figure 2005511753
Co 基礎を、充填化合物 (I) /充填触媒のモル比を定義するのに用いたのは、すべての触媒が Co(CO)4 アニオンの共通特性を有し、これで標準化できるからである。
実施例 I-XIII についての結果を下記の表 3 に示す。転換%および選択性%は上述のとおりであり、TON は転換数であって、消費された化合物 (I) のモル数を充填触媒のモル数で除す。
表3
Figure 2005511753
実施例 I において、産物は R-BBLであった。
実施例 XIII において、6% アセトンおよび 40% ポリマーも産生された。
カルボニル化反応実施例 XIV - XXI
これらの実施例のカルボニル化反応を 5 mole % 触媒 G (0.2Mn DME) の存在で 一酸化炭素圧 900 psi で実施した。各例において、化合物 (I) は 1.92 mmol 量で存在する。実施例番号、化合物 (I)、反応温度、反応時間、産物および 収率を下記の表 4 に示す。
表4
Figure 2005511753
収率は 'H NMR 分光法で測定した。実施例 XV についての鏡像異性過剰は 99% (R)-β-ブチロラクトンより大きかった。実施例 XIV、XV、XVI、XVII、XVIII、XX、XXI についての結果は、100% 場所選択的であり、これは、より少なく置換された炭素で生じる挿入である。実施例XIX の場合、より置換された炭素での挿入が存在し、その2産物を示す。表 4 において、実施例 XIV の化合物 (I) はプロピレン オキシド、実施例 XV の化合物 (I) は (R)-プロピレンオキシド、実施例 XVI の化合物 (I) は 1,2-エポキシブタン、実施例 XVII の化合物 (I) は1,2-エポキシ-5-ヘキセン、実施例 XVIII の化合物 (I) はエピクロロヒドリン、実施例 XIX の化合物 (I) はイソブチレンオキシド、実施例 XX の化合物 (I) はcis-2,3-エポキシブタン、実施例 XXI の化合物 (I) はtrans-2,3-エポキシブタンである。
カルボニル化実施例 XXII-XXV
これらの実施例のカルボニル化反応を、5 mole % 触媒 (G) 存在下に、そして各基質について触媒 (H) (0.2M、DME中) で、一酸化炭素圧 900 psi で実施した。各例において、化合物 (I) は 1.92 mmol 量存在する。実施例番号、化合物 (I)、反応温度、反応時間、産物、収率を下記の表 5 に示す。
表5
Figure 2005511753
収率は 'H NMR 分光法で測定した。実施例XXII、XXIII、XXIV についての結果は、100% 場所選択的であり、これは、より少なく置換された炭素で生じる挿入である。実施例XXV の場合、より置換された炭素での挿入が存在し、2産物を表 5 に示す。表5において、Ph はフェニル、Tsはトシル、TBSOは tert-ブチルジメチルシリルオキシである。化合物 (I) は、実施例 XXII について 1-ベンジル-2-メチルアジリジン、実施例 XXIII について 7-ベンジル-7-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン、実施例XXIV について 1-トシル2-メチルアジリジン、実施例 XXV について cis-1-ベンジル-2-(tert-ブチルジメチルシロキシメチル)-3-メチルアジリジンである。
カルボニル化実施例 XXVI
オキセタンを 1 mole % 触媒 (E1)、一酸化炭素圧 880 psi、溶媒なし、1.5 時間、50℃でカルボニル化した。所望の産物は下記である。
Figure 2005511753
転換%は約 30% であった (所望の産物および他の産物を含む)。
カルボニル化実施例 XXVII - XXXVII
これらの実施例は、 β-ラクトン類のカルボニル化を含み、下記の反応式による。
Figure 2005511753
出発物質、反応条件、結果を下記の表 6 に示す。出発物質に関し、各例において R1 および R4 は H である。
表6
Figure 2005511753
上記の表中、Me はメチル、Et はエチル、Ph はフェニル、DME はジメトキシエタンである。
カルボニル化実施例 XXXVIII
化合物 (I) はベンジルグリシジルエーテルである。ベンジルグリシジルエーテル を、1 mole % 触媒 (H) の存在下、溶媒なし、一酸化炭素圧 800 psi、15 時間、50℃でカルボニル化した。
カルボニル化実施例 XXXIX、XL、XLI
実施例 XXXIX について化合物 (I) は 1-ブテンオキシド、XL について化合物 (I) は 1-ヘプテンオキシド、実施例 XLI について化合物 (I) はシクロオクテンオキシドである。各例において、化合物 (I) を、0.4 mole % 触媒 (J) の存在、溶媒なし、一酸化炭素圧 1,000 psi、20 時間、60℃でカルボニルした。カルボニル化実施例 XLI の産物は 9-オキサ-ビシクロ[6.2.0]デカン-10-オンであって、下記構造を有する。
Figure 2005511753
カルボニル化実施例 XLII
化合物 (I) はシクロドデセンオキシドである。シクロドデセンオキシドを、1.67 mole % 触媒 (G) の存在、溶媒なし、一酸化炭素圧 1400 psi、6 時間、50℃でカルボニル化した。産物は 13-オキサ-ビシクロ[10.2.0]テトラデカン-14-オンであり、下記の構造を有する。
Figure 2005511753
カルボニル化実施例 XLIII
化合物 (I) を下記する。
Figure 2005511753
化合物 (I) を、5 mole % 触媒 (G1) の存在、ジメトキシエタン中、一酸化炭素圧 900 psi、4 時間、50℃でカルボニル化した。反応産物は下記の2種の異性体オキサジノンの混合物であった。
Figure 2005511753
改変
多くの改変が当業者に明らかであろう。本発明の範囲は請求項により明らかにされる。

Claims (85)

  1. 下記式を有する化合物のカルボニル化方法であって、
    Figure 2005511753
    (式中、R1、R2、R3およびR4は、水素、C1-C100,000-アルキル、C2-C100,000-アルケニルおよびC6-C100,000-アリール(うち、アルキル、アルケニルおよびアリールはハロゲンまたはベンジルエーテルで任意的に置換される)、および1〜20炭素原子を含むアルキルアリール、エステル、ケトン、アルコール、酸、アルデヒド、アミドおよびトシル、およびベンジルエーテル、アルキル置換シリルエーテル(うち、エーテル基はC1-C6アルキレンであり、アルキル置換基はシリル上で置換された1〜3個のC1-C6アルキルからなる)、および下記する触媒が寛容である他の官能基よりなる群から選ばれ、そしてR2およびR4は環を形成でき、Xは、O、SおよびNR5よりなる群から選ばれ、うち、R5は水素、C1-C100,000-アルキル、C2-C100,000-アルケニルおよびC6-C100,000-アリール(うち、アルキル、アルケニルおよびアリールはハロゲンまたはベンジルエーテルで任意的に置換される)、および1〜20炭素原子を含むアルキルアリール、エステル、ケトン、アルコール、酸、アルデヒド、アミドおよびトシル、およびベンジルエーテル、アルキル置換シリルエーテル(うち、エーテル基はC1-C6アルキレンであり、アルキル置換はシリル上で置換された1〜3個のC1-C6アルキルからなる)、および下記する触媒が寛容で転位を起こさない他の官能基よりなる群から選ばれ、nは0または1であり、YはC=OまたはCH2である)
    化合物(I)を一酸化炭素と、触媒的有効量の一般式[ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-y を有する触媒
    (式中、Q はなんらかのリガンドで必ずしも存在せず、M は元素周期表の 4、5、6、7、8、9および10 族の遷移金属よりなる群から選ばれる遷移金属であり、z はルイス酸の原子価で1 〜 6 の範囲にあり、w は金属カルボニルの電荷で1 〜 4 の範囲にあり、y は w 倍の y が z に等しいような数であり、x は{[QM(CO)xw-y についての安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数である)
    の存在下に反応せしめ、下記の構造式:
    Figure 2005511753
    (式中、R1、R2、R3、R4 および X は式 (I) のR1、R2、R3、R4 および X に対応し、R2 および R4 は (I)で環であると環であり、n は (I) で 0 であると、(II) で 0 または 1 であり、n は (I) で 1 であると、(II) で 1 であり、該触媒はコバルト源とヒドロキシ置換ピリジンの組合せから形成される触媒を除く)
    を有する産物をつくる方法。
  2. (I)における n が 0 であって、(I)の構造式が下記 (III) となり、
    Figure 2005511753
    産物が下記の構造式 (IV) または (II) :
    Figure 2005511753
    Figure 2005511753
    (式中、n は 1、Y は C=O である)
    を有する、請求項1の方法。
  3. 触媒が [(salph)Al(THF)2][Co(CO)4] (式中、THF はテトラヒドロフランである)
    であり、
    下記構造式:
    Figure 2005511753
    (式中、So はテトラヒドロフラン、 tBu は t-ブチルである)
    を有する、請求項2の方法。
  4. 反応が、一酸化炭素圧 100 〜 10,000 psi、温度0℃〜120℃、触媒の存在下、化合物 (III) の触媒 (コバルトに基づく) に対するモル比 1:1 〜 10,000:1 で実施される、請求項3の方法。
  5. (III) における X が O である、請求項4の方法。
  6. 化合物 (III) がプロピレンオキシドである、請求項4の方法。
  7. 化合物 (III) が(R)-プロピレンオキシドであり、産物が (R)-β-ブチロラクトンである、請求項4の方法。
  8. 反応が、圧 850 〜 900 psi、温度0℃〜120℃、期間 0.75 〜 1.5 時間で実施される、請求項7の方法。
  9. 化合物 (III) が 1-ブテンオキシドである、請求項4の方法。
  10. 化合物 (III) がエピクロロヒドリンである、請求項4の方法。
  11. 化合物 (III) がイソブチレンオキシドである、請求項4の方法。
  12. 化合物 (III) が 2,3-エポキシブタンである、請求項4の方法。
  13. X が NR5 である、請求項4の方法。
  14. 化合物 (III) が 1-ベンジル-2-メチルアジリジンである、請求項13の方法。
  15. 化合物 (III) が 1-トシル-2-メチルアジリジンである、請求項13の方法。
  16. 化合物 (III) が cis-1-ベンジル-2-(tert-ブチルジメチルシロキシメチル)-3-メチルアジリジンである、請求項13の方法。
  17. 触媒が下記:
    Figure 2005511753
    (式中、tBu は t-ブチル、So はテトラヒドロフランである)
    である、請求項2の方法。
  18. 反応が、一酸化炭素圧 100 〜 10,000 psi、温度0℃〜120℃、触媒の存在下、化合物 (III) の触媒 (コバルトに基づく) に対するモル比 1:1 〜 10,000:1 で実施される、請求項17の方法。
  19. (III) における X が O である、請求項18の方法。
  20. 化合物 (III) がベンジルグリシジルエーテルである、請求項19の方法。
  21. 触媒が下記:
    Figure 2005511753
    (式中、So はテトラヒドロフラン、Ph はフェニルである)
    である、請求項2の方法。
  22. 反応が、一酸化炭素圧 100 〜 10,000 psi、温度0℃〜 120℃、触媒の存在下、化合物 (III) の触媒 (コバルトに基づく) に対するモル比 1:1 〜 10,000:1 で実施される、請求項21の方法。
  23. (III) における X が O である、請求項22の方法。
  24. 化合物 (III) が 1-ブテンオキシドである、請求項23の方法。
  25. 化合物 (III) が 1-ヘプテンオキシドである、請求項23の方法。
  26. 化合物 (III) がシクロオクテンオキシドである、請求項23の方法。
  27. 触媒が下記構造:
    Figure 2005511753
    (式中、M は (VI) が安定であるような金属である)
    を有する、請求項2の方法。
  28. 触媒が、M が3価のチタニウムである構造式 (VI) を有する、請求項27の方法。
  29. 反応が、一酸化炭素圧 100 〜 10,000 psi、温度0℃ 〜 120℃、触媒の存在下、化合物 (III) の触媒 (コバルトに基づく) に対するモル比 1:1 〜 10,000:1 で実施される、請求項28の方法。
  30. (III) における X が O である、請求項29の方法。
  31. 化合物 (III) がプロピレンオキシドである、請求項30の方法。
  32. 化合物 (III) が R-プロピレンオキシドである、請求項31の方法。
  33. 化合物 (III) が1,2-エポキシブタンである、請求項30の方法。
  34. 化合物 (III) が1,2-エポキシ-5-ヘキセンである、請求項30の方法。
  35. 化合物 (III) がエピクロロヒドリンである、請求項30の方法。
  36. 化合物 (III) がイソブチレンオキシドである、請求項30の方法。
  37. 化合物 (III) が cis-2,3-エポキシブタンである、請求項30の方法。
  38. 化合物 (III) が trans-2,3-エポキシブタンである、請求項30の方法。
  39. 化合物 (III) におけるX が NR5 である、請求項29の方法。
  40. 化合物 (III) が1-ベンジル-2-メチルアジリジンである、請求項39の方法。
  41. 化合物 (III) が7-ベンジル-7-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタンである、請求項39の方法。
  42. 化合物 (III) が1-トシル-2-メチルアジリジンである、請求項39の方法。
  43. 化合物 (III) がcis-1-ベンジル-2-(tert-ブチルメチルシリルオキシメチル)-3-メチルアジリジンである、請求項39の方法。
  44. (I) における n が 1、Y が C=O または CH2 である、請求項1の方法。
  45. 触媒が下記構造:
    Figure 2005511753
    (式中、THF はテトラヒドロフラン、tBu は t-ブチル、M は Al である)
    を有する、請求項44の方法。
  46. 反応が、一酸化炭素圧 100 〜 10,000 psi、温度0℃〜 120℃、触媒の存在下、化合物 (III) の触媒 (コバルトに基づく) に対するモル比 1:1 〜 10,000:1 で実施される、請求項45の方法。
  47. 化合物 (I) がオキセタンである、請求項46の方法。
  48. Y が C=O、化合物 (I) における R1 および R3 がともに H である、請求項46の方法。
  49. 化合物 (I) における R4 がH である、請求項48の方法。
  50. 化合物 (I) における R2 がMe である、請求項49の方法。
  51. 触媒が下記構造:
    Figure 2005511753
    (式中、M は3価のチタニウムである)
    を有する、請求項44の方法。
  52. 反応が、一酸化炭素圧 100 〜 10,000 psi、温度0℃〜 120℃、触媒の存在下、化合物 (III) の触媒 (コバルトに基づく) に対するモル比 1:1 〜 10,000:1 で実施される、請求項45の方法。
  53. Y が C=O である、請求項52の方法。
  54. 化合物 (I) におけるR1、R3 および R4 が H である、請求項53の方法。
  55. 化合物 (I) におけるR2 が Me である、請求項54の方法。
  56. 化合物 (I) におけるR2 が Et である、請求項54の方法。
  57. 化合物 (I) におけるR2 が CCl3 である、請求項54の方法。
  58. 化合物 (I) におけるR1、R3 および R4 が H である、請求項52の方法。
  59. 化合物 (I) におけるR が Me である、請求項58の方法。
  60. 化合物 (I) におけるR が Ph である、請求項58の方法。
  61. 触媒が下記構造:
    Figure 2005511753
    (式中、M は3価のサマリウムである)
    を有する、請求項44の方法。
  62. 反応が、一酸化炭素圧 100 〜 10,000 psi、温度0℃〜 120℃、触媒の存在下、化合物 (III) の触媒 (コバルトに基づく) に対するモル比 1:1 〜 10,000:1 で実施される、請求項61の方法。
  63. 化合物 (I) におけるY が C=Oであり、R1 、R3 および R4 が H であり、化合物 (I) における R2 が Me である、請求項62の方法。
  64. 触媒の [ルイス酸]Z+ 部分において中性の2電子供与体が存在し、カチオン性ルイス酸の配位価を満たしている、請求項1の方法。
  65. 触媒の [ルイス酸]Z+ 部分がアルミニウムまたはクロミウム中心を含有する、請求項64の方法。
  66. 中性の2電子供与体がテトラヒドロフランである、請求項65の方法。
  67. 触媒が下記構造:
    Figure 2005511753
    (式中、M は (VI) が安定であるような金属である)
    を有する、請求項1の方法。
  68. 反応が、一酸化炭素圧 100 〜 10,000 psi、温度0℃〜 120℃、触媒の存在下、化合物 (III) の触媒 (コバルトに基づく) に対するモル比 1:1 〜 10,000:1 で実施される、請求項67の方法。
  69. 下記の構造式を有する化合物のカルボニル化方法であって、
    Figure 2005511753
    (式中、Ph はフェニルである)
    該方法が、化合物 (XI) を一酸化炭素と、触媒的有効量の一般式 [ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-y を有する触媒
    (式中、Q はなんらかのリガンドで必ずしも存在せず、M は元素周期表の 4、5、6、7、8、9および10 族の遷移金属よりなる群から選ばれる遷移金属であり、z はルイス酸の原子価で1 〜 6 の範囲にあり、w は金属カルボニルの電荷で1 〜 4 の範囲にあり通常 1 であり、y は w 倍の y が z に等しいような数であり、x は{[QM(CO)xw-y についての安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数で 1 〜 9 の範囲にあり典型的には1 〜 4 である)
    の存在下に反応せしめ、下記の構造式:
    Figure 2005511753
    の混合物を含む産物をつくる方法。
  70. 下記構造式:
    Figure 2005511753
    (式中、tBu は t-ブチル、So は中性の2電子供与体である)
    を有する化合物。
  71. 中性の2電子供与体がテトラヒドロフランである、請求項70の化合物。
  72. 下記構造式:
    Figure 2005511753
    (式中、tBu は t-ブチル、So は中性の2電子供与体である)
    を有する化合物。
  73. 中性の2電子供与体がテトラヒドロフランである、請求項72の化合物。
  74. 下記構造式:
    Figure 2005511753
    (式中、tBu は t-ブチル、So は中性の2電子供与体である)
    を有する化合物。
  75. 中性の2電子供与体がテトラヒドロフランである、請求項74の化合物。
  76. 下記構造式:
    Figure 2005511753
    (式中、tBu は t-ブチル、So は中性の2電子供与体である)
    を有する化合物。
  77. M が Al である、請求項76の化合物。
  78. M が Cr である、請求項76の化合物。
  79. 下記構造式:
    Figure 2005511753
    (式中、tBu は t-ブチル、So は中性の2電子供与体である)
    を有する化合物。
  80. 中性の2電子供与体がテトラヒドロフランである、請求項79の化合物。
  81. 下記構造式:
    Figure 2005511753
    (式中、Phはフェニール、So は中性の2電子供与体である)
    を有する化合物。
  82. 中性の2電子供与体がテトラヒドロフランである、請求項81の化合物。
  83. 9-オキサ-ビシクロ[6.2.0]デカン-10-オン。
  84. 13-オキサ-ビシクロ[10.2.0]テトラデカン-14-オン。
  85. 触媒の [ルイス酸]z+ 部分が中性の2電子供与体を含有しない、請求項1の方法。
JP2003551177A 2001-12-06 2002-12-02 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化 Expired - Lifetime JP5187929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33617001P 2001-12-06 2001-12-06
US60/336,170 2001-12-06
PCT/US2002/036140 WO2003050154A2 (en) 2001-12-06 2002-12-02 Catalytic carbonylation of three and four membered heterocycles

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010244791A Division JP2011074076A (ja) 2001-12-06 2010-10-29 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2005511753A true JP2005511753A (ja) 2005-04-28
JP2005511753A6 JP2005511753A6 (ja) 2005-08-04
JP2005511753A5 JP2005511753A5 (ja) 2011-01-13
JP5187929B2 JP5187929B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=23314876

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003551177A Expired - Lifetime JP5187929B2 (ja) 2001-12-06 2002-12-02 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化
JP2010244791A Withdrawn JP2011074076A (ja) 2001-12-06 2010-10-29 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010244791A Withdrawn JP2011074076A (ja) 2001-12-06 2010-10-29 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6852865B2 (ja)
EP (1) EP1461315B1 (ja)
JP (2) JP5187929B2 (ja)
AT (1) ATE437854T1 (ja)
AU (1) AU2002356929A1 (ja)
DE (1) DE60233163D1 (ja)
DK (1) DK1461315T3 (ja)
ES (1) ES2330930T3 (ja)
WO (1) WO2003050154A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523421A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ノボマー, インコーポレイテッド β−ラクトンの生成のためのプロセス
JP2014527456A (ja) * 2011-05-13 2014-10-16 ノボマー, インコーポレイテッド 触媒的カルボニル化用触媒および方法
JP2014532650A (ja) * 2011-10-26 2014-12-08 ノボマー, インコーポレイテッド エポキシドからアクリレートの生成のためのプロセス
JP2015511947A (ja) * 2012-02-13 2015-04-23 ノボマー, インコーポレイテッド エポキシドから酸無水物を生成するためのプロセス
US9809678B2 (en) 2008-09-08 2017-11-07 Saudi Aramco Technologies Company Polycarbonate polyol compositions and methods
WO2018003968A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 Jnc株式会社 エチレン性不飽和基含有γ-ブチロラクトン誘導体の製造方法
JP2020536851A (ja) * 2017-10-05 2020-12-17 ノボマー, インコーポレイテッド イソシアネート、誘導体及びその製造方法
US11180609B2 (en) 2018-08-02 2021-11-23 Saudi Aramco Technologies Company Sustainable polymer compositions and methods

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10235316A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-12 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Carbonylierung von Oxiranen
DE10235317A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-12 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Carbonylierung von Oxiranen
US7950221B2 (en) 2003-04-25 2011-05-31 Catelectric Corp. Methods and apparatus for controlling catalytic processes, including catalyst regeneration and soot elimination
US7074822B2 (en) 2004-02-23 2006-07-11 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Alkyl carbamate-substituted β-lactones, process for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
WO2006058681A2 (de) * 2004-11-30 2006-06-08 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von enantiomerenangereicherten lactonen
US7569709B2 (en) * 2006-03-10 2009-08-04 Cornell Research Foundation, Inc. Low pressure carbonylation of heterocycles
US8481756B1 (en) 2007-09-04 2013-07-09 Cornell Research Foundation, Inc. Succinic anhydrides from epoxides
US7964084B2 (en) * 2007-09-20 2011-06-21 Catelectric Corp. Methods and apparatus for the synthesis of useful compounds
US20090101516A1 (en) * 2007-09-20 2009-04-23 The University Of Connecticut Methods and apparatus for the synthesis of useful compounds
WO2009139852A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Catelectric Corp. Methods and apparatus for controlling catalytic processes, including the deposition of carbon based particles
WO2010115825A2 (en) 2009-03-31 2010-10-14 Robert Zimmermann Modulation of adipose triglyceride lipase for prevention and treatment of cachexia, loss of weight and muscle atrophy and methods of screening therefor
WO2010112569A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Robert Zimmermann Modulation of adipose triglyceride lipase for prevention and treatment of cachexia, loss of weight and muscle atrophy and methods of screening therefor
WO2011123558A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Novomer, Inc. Synthesis of metal complexes
WO2011163309A2 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Cornell University Carbonylative polymerization methods
EP2609090A4 (en) * 2010-08-28 2013-12-25 Novomer Inc AMMONIC ACID ANHYDRIDE FROM ETHYLENE OXIDE
CN103842082B (zh) * 2011-08-08 2017-07-18 诺沃梅尔公司 聚合物合成的催化剂和方法
CN102531918B (zh) * 2012-01-18 2013-10-02 安阳工学院 一种对映纯对称反式二烷基环己胺的合成方法
WO2014004858A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Novomer, Inc. Catalysts and methods for polyester production
CN106170334B (zh) * 2013-12-07 2019-07-09 诺沃梅尔公司 纳米过滤膜和使用方法
KR20160135300A (ko) 2014-03-14 2016-11-25 노보머, 인코포레이티드 에폭사이드 카보닐화용 촉매
EP3140292B1 (en) 2014-05-05 2021-02-24 Novomer, Inc. Catalyst recycle methods
WO2015171791A1 (en) 2014-05-06 2015-11-12 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods comprising conductive metal organic frameworks and uses thereof
US10597294B2 (en) 2014-05-30 2020-03-24 Novomer, Inc. Integrated methods for chemical synthesis
US20170225157A1 (en) 2014-07-25 2017-08-10 Novomer, Inc. Synthesis of metal complexes and uses thereof
KR20170134375A (ko) 2015-02-13 2017-12-06 노보머, 인코포레이티드 폴리프로피오락톤의 제조를 위한 방법 및 시스템
CA2976253A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Novomer, Inc. Continuous carbonylation processes
MA41507A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Systèmes et procédés de production de polymères
MA41510A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Procédé de production d'acide acrylique
MA41513A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Procédé de distillation pour la production d'acide acrylique
MA41514A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Procédés intégrés de synthèse chimique
MA41508A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Systèmes et procédés de production d'acide polyacrylique
CA2977969A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Novomer, Inc. Flexible chemical production platform
CA2991202A1 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Novomer, Inc. Methods for coproduction of terephthalic acid and styrene from ethylene oxide
WO2017004349A2 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Novomer, Inc. Methods for production of terephthalic acid from ethylene oxide
CN105001164A (zh) * 2015-07-02 2015-10-28 齐鲁工业大学 含对甲苯磺酸的金属配位聚合物的合成及其催化活性
US10703702B2 (en) 2015-07-31 2020-07-07 Novomer, Inc. Production system/production process for acrylic acid and precursors thereof
TW201825458A (zh) 2016-09-20 2018-07-16 英商葛蘭素史克智慧財產(第二)有限公司 Trpv4拮抗劑
ES2877763T3 (es) 2016-09-20 2021-11-17 Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd Antagonistas del trpv4
US10590077B2 (en) 2016-09-20 2020-03-17 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited TRPV4 antagonists
WO2018067636A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-12 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for selective carbonylation of heterocyclic compounds
US10144802B2 (en) 2016-12-05 2018-12-04 Novomer, Inc. Beta-propiolactone based copolymers containing biogenic carbon, methods for their production and uses thereof
US10065914B1 (en) 2017-04-24 2018-09-04 Novomer, Inc. Thermolysis of polypropiolactone to produce acrylic acid
US10781156B2 (en) 2017-06-30 2020-09-22 Novomer, Inc. Compositions for improved production of acrylic acid
US10676426B2 (en) 2017-06-30 2020-06-09 Novomer, Inc. Acrylonitrile derivatives from epoxide and carbon monoxide reagents
US10961209B2 (en) 2017-08-10 2021-03-30 Novomer, Inc. Processes for producing beta-lactone and beta-lactone derivatives with heterogenous catalysts
US10590099B1 (en) 2017-08-10 2020-03-17 Novomer, Inc. Processes for producing beta-lactone with heterogenous catalysts
US20190076835A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Novomer, Inc. Processses using multifunctional catalysts
CN112423962A (zh) 2018-07-13 2021-02-26 诺沃梅尔公司 聚内酯发泡体及其制造方法
US20210403445A1 (en) * 2018-11-16 2021-12-30 Cornell University Systems and methods for regioselective carbonylation of 2,2-disubstituted epoxides
WO2020185420A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Novomer, Inc. Integrated methods and systems for producing amide and nitrile compounds
US11851416B2 (en) * 2019-07-22 2023-12-26 Cornell University Systems and methods for regioselective carbonylation of 2,2-disubstituted epoxides for the production of alpha,alpha-disubstituted beta-lactones
US11827613B2 (en) * 2019-08-01 2023-11-28 ExxonMobil Technology and Engineering Company Process and system to make olefin epoxides
EP4007654A2 (en) * 2019-08-02 2022-06-08 Novomer, Inc. Immobilized anionic metal carbonyl complexes and uses thereof
WO2021141508A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-15 Uniwersytet Jagielloński Antiviral aromatic sulphonamides derivatives, their method of synthesis and use
CN111393394B (zh) * 2020-05-12 2023-03-31 上海朴颐化学科技有限公司 丁内酯类化合物的合成方法
WO2022164692A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 Novomer, Inc. Improved reactor and method for reacting a gas and liquid reactants
CN116964128A (zh) 2021-02-26 2023-10-27 诺沃梅尔公司 用于生产可生物降解聚酯的方法
WO2022187010A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-09 Novomer, Inc. Process for the recovery and/or regeneration of catalyst components
WO2022216491A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-13 Novomer, Inc. Novel carbonylation catalysts and methods of making the same
EP4320130A1 (en) 2021-04-06 2024-02-14 Novomer, Inc. A porphyrin composition and process of producing the porphyrin composition
WO2022221086A1 (en) 2021-04-16 2022-10-20 Novomer, Inc. Improved method of carbonylating an epoxide
KR20230170697A (ko) 2021-04-16 2023-12-19 노보머, 인코포레이티드 폴리프로피오락톤 및 제조 방법
WO2023283594A1 (en) 2021-07-09 2023-01-12 Novomer, Inc. Sterically modified schiff base ligands for enhanced catalytic carbonylation activity
WO2023003890A1 (en) 2021-07-21 2023-01-26 Novomer, Inc. Methods for beta-lactone copolymerization
WO2023091473A1 (en) 2021-11-17 2023-05-25 Novomer, Inc. Synthesis of carbonylation catalysts
CN114345414B (zh) * 2021-12-31 2023-03-07 厦门大学 一种有机金属催化剂及使用其制备3-羟基丙酸酯的方法
WO2024049975A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Novomer, Inc. Process for preparing beta-lactones
CN115710241A (zh) * 2022-09-30 2023-02-24 浙江大学 一种环内酯的合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665223A (ja) * 1992-06-29 1994-03-08 Shell Internatl Res Maatschappij Bv エポキシドのカルボニル化方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0577206B1 (en) * 1992-06-29 1998-08-26 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Carbonylation of epoxides
US5371199B1 (en) * 1992-08-14 1995-12-26 Univ Pennsylvania Substituted porphyrins porphyrin-containing polymers and synthetic methods therefor
US5493017A (en) * 1992-08-14 1996-02-20 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Ring-metalated porphyrins
DE10137046A1 (de) 2001-07-31 2003-02-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Poly(3-hydroxyalkanoaten)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665223A (ja) * 1992-06-29 1994-03-08 Shell Internatl Res Maatschappij Bv エポキシドのカルボニル化方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11535706B2 (en) 2008-09-08 2022-12-27 Saudi Aramco Technologies Company Polycarbonate polyol compositions and methods
US10836859B2 (en) 2008-09-08 2020-11-17 Saudi Aramco Technologies Company Polycarbonate polyol compositions and methods
US9809678B2 (en) 2008-09-08 2017-11-07 Saudi Aramco Technologies Company Polycarbonate polyol compositions and methods
US10301426B2 (en) 2008-09-08 2019-05-28 Saudi Aramco Technologies Company Polycarbonate polyol compositions and methods
JP2012523421A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ノボマー, インコーポレイテッド β−ラクトンの生成のためのプロセス
US10221278B2 (en) 2011-05-13 2019-03-05 Novomer, Inc. Catalytic carbonylation catalysts and methods
JP2014527456A (ja) * 2011-05-13 2014-10-16 ノボマー, インコーポレイテッド 触媒的カルボニル化用触媒および方法
US10479861B2 (en) 2011-05-13 2019-11-19 Novomer, Inc. Catalytic carbonylation catalysts and methods
JP2017171681A (ja) * 2011-10-26 2017-09-28 ノボマー, インコーポレイテッド エポキシドからアクリレートの生成のためのプロセス
JP2014532650A (ja) * 2011-10-26 2014-12-08 ノボマー, インコーポレイテッド エポキシドからアクリレートの生成のためのプロセス
JP2015511947A (ja) * 2012-02-13 2015-04-23 ノボマー, インコーポレイテッド エポキシドから酸無水物を生成するためのプロセス
JPWO2018003968A1 (ja) * 2016-06-30 2018-12-27 Jnc株式会社 エチレン性不飽和基含有γ−ブチロラクトン誘導体の製造方法
WO2018003968A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 Jnc株式会社 エチレン性不飽和基含有γ-ブチロラクトン誘導体の製造方法
JP2020536851A (ja) * 2017-10-05 2020-12-17 ノボマー, インコーポレイテッド イソシアネート、誘導体及びその製造方法
JP7114109B2 (ja) 2017-10-05 2022-08-08 ノボマー, インコーポレイテッド イソシアネート、誘導体及びその製造方法
US11814360B2 (en) 2017-10-05 2023-11-14 Novomer, Inc. Isocyanates, derivatives, and processes for producing the same
US11180609B2 (en) 2018-08-02 2021-11-23 Saudi Aramco Technologies Company Sustainable polymer compositions and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US6852865B2 (en) 2005-02-08
DK1461315T3 (da) 2009-11-16
EP1461315A4 (en) 2005-06-01
US20030162961A1 (en) 2003-08-28
AU2002356929A8 (en) 2003-06-23
EP1461315A2 (en) 2004-09-29
WO2003050154A2 (en) 2003-06-19
WO2003050154A3 (en) 2003-11-20
DE60233163D1 (de) 2009-09-10
EP1461315B1 (en) 2009-07-29
ES2330930T3 (es) 2009-12-17
JP5187929B2 (ja) 2013-04-24
JP2011074076A (ja) 2011-04-14
ATE437854T1 (de) 2009-08-15
AU2002356929A1 (en) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187929B2 (ja) 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化
JP2005511753A6 (ja) 三員または四員複素環の触媒性カルボニル化
JP2005511753A5 (ja)
US7145022B2 (en) Catalyst for the carbonylation of oxiranes
Breinbauer et al. Cooperative asymmetric catalysis with dendrimeric [Co (salen)] complexes
US20090124787A1 (en) Method for Producing Polyhydroxyalkanoates
US20050014977A1 (en) Process for the carbonylation of epoxides
JP6557669B2 (ja) 触媒
KR100910067B1 (ko) 신규 바이메탈 살렌 촉매 및 이를 이용한 키랄 화합물의제조방법
Gaona et al. Synthesis of helical aluminium catalysts for cyclic carbonate formation
Li et al. Synthesis and characterization of trimetallic cobalt, zinc and nickel complexes containing amine-bis (benzotriazole phenolate) ligands: efficient catalysts for coupling of carbon dioxide with epoxides
Vong et al. Regio-and stereocontrolled functionalization of acyclic molybdenum-. eta. 3-allyl complexes
Hoshino et al. Design of Optically Active Hydroxalnic Acids as Ligands in Vanadium-Catalyzed Asymmetric Epoxidation.
Ladziata Recent applications of rare-earth metal (III) triflates in cycloaddition and cyclization reactions
US6403522B1 (en) Polymeric homogeneous catalysts
Schuetz et al. Dimeric samarium (III) alkoxides bearing N2O2 tetradentate Schiff bases and their utility for the catalytic epoxidation of trans-chalcone
JP3194803B2 (ja) ラクトン類の製造方法
Zhao et al. Ansa-bridged η 5-cyclopentadienyl molybdenum and tungsten complexes: synthesis, structure and application in olefin epoxidation
Schobert Chelated η2-alkene-and η3-allyl-carbene complexes of late transition metals: structure–reactivity relations and preparative use: Part 10. The chemistry of metallacyclic alkenylcarbene complexes
Jura et al. Preparation and properties of sterically demanding and chiral distibine ligands
JP2004196710A (ja) 配位子及び不斉触媒
KR20190036766A (ko) 프탈로사이아닌 착화합물과 금속 카보닐 이성분계 착화합물을 이용한 락톤 및 숙신산 무수물의 제조방법
KR20240095521A (ko) 카르보닐화 촉매의 합성
CN115197175B (zh) 一种β-内酯及环氧烷烃扩环羰化制备β-内酯的合成方法
CN113912575B (zh) 一种手性多取代四氢呋喃缩醛及其制备方法和木脂素类天然产物的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090903

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101004

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5187929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term