JP7055725B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7055725B2
JP7055725B2 JP2018172371A JP2018172371A JP7055725B2 JP 7055725 B2 JP7055725 B2 JP 7055725B2 JP 2018172371 A JP2018172371 A JP 2018172371A JP 2018172371 A JP2018172371 A JP 2018172371A JP 7055725 B2 JP7055725 B2 JP 7055725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
semiconductor region
semiconductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018172371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020047623A (ja
Inventor
昇太郎 小野
秀人 菅原
浩史 大田
尚生 一條
浩明 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018172371A priority Critical patent/JP7055725B2/ja
Priority to CN201910121475.9A priority patent/CN110911471A/zh
Priority to US16/291,415 priority patent/US10749022B2/en
Publication of JP2020047623A publication Critical patent/JP2020047623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055725B2 publication Critical patent/JP7055725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0882Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などの半導体装置は、電力変換等の用途に用いられる。半導体装置によって生じるノイズは、小さいことが望ましい。
特許第6221436号公報
本発明が解決しようとする課題は、ノイズを低減できる半導体装置を提供することである。
実施形態に係る半導体装置は、第1電極と、第1導電形の第1半導体領域と、第1導電形の不純物濃度を有する第1導電形の第2半導体領域と、第2導電形の第3半導体領域と、第1導電形の第4半導体領域と、第1導電形の第5半導体領域と、第2導電形の第6半導体領域と、第1導電形の第7半導体領域と、ゲート電極と、第2電極と、を有する。前記第1半導体領域は、前記第1電極の上に設けられ、前記第1電極と電気的に接続されている。前記第2半導体領域は、前記第1半導体領域の一部の上に設けられ、前記第1半導体領域よりも低い第1導電形の不純物濃度を有する。前記第3半導体領域は、前記第1半導体領域の別の一部の上に設けられ、前記第1電極から前記第1半導体領域に向かう第1方向に垂直な第2方向において前記第2半導体領域の少なくとも一部と並ぶ。前記第4半導体領域は、前記第1半導体領域と前記第3半導体領域との間の少なくとも一部に設けられている。前記第4半導体領域は、前記第1半導体領域よりも低く、且つ前記第2半導体領域よりも高い第1導電形の不純物濃度を有する。前記第5半導体領域は、前記第1半導体領域と前記第4半導体領域との間に設けられている。前記第5半導体領域は、前記第4半導体領域よりも低い第1導電形の不純物濃度を有する。前記第6半導体領域は、前記第3半導体領域の上に設けられ、前記第3半導体領域よりも高い第2導電形の不純物濃度を有する。前記第7半導体領域は、前記第6半導体領域の上に選択的に設けられている。前記ゲート電極は、前記第2半導体領域、前記第6半導体領域、及び前記第7半導体領域とゲート絶縁層を介して対向する。前記第2電極は、前記第6半導体領域及び前記第7半導体領域の上に設けられ、前記第6半導体領域及び前記第7半導体領域と電気的に接続されている。
第1実施形態に係る半導体装置を表す斜視断面図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程を表す工程断面図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程を表す工程断面図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程を表す工程断面図である。 参考例及び第1実施形態に係る半導体装置の特性を例示するグラフである。 第2実施形態に係る半導体装置を表す斜視断面図である。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程を表す工程断面図である。 第3実施形態に係る半導体装置を表す斜視断面図である。 第3実施形態に係る半導体装置の製造工程を表す工程断面図である。 第3実施形態に係る半導体装置の製造工程を表す工程断面図である。
以下に、本発明の各実施形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
また、本願明細書と各図において、既に説明したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
以下の説明において、n++、n、n、n及びp、p、pの表記は、各導電形における不純物濃度の相対的な高低を表す。すなわち、「+」が付されている表記は、「+」及び「-」のいずれも付されていない表記よりも不純物濃度が相対的に高く、「-」が付されている表記は、いずれも付されていない表記よりも不純物濃度が相対的に低いことを示す。これらの表記は、それぞれの領域にp形不純物とn形不純物の両方が含まれている場合には、それらの不純物が補償しあった後の正味の不純物濃度の相対的な高低を表す。
以下で説明する各実施形態について、各半導体領域のp形とn形を反転させて各実施形態を実施してもよい。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体装置を表す斜視断面図である。
図1に表した半導体装置100は、MOSFETである。半導体装置100は、n++形ドレイン領域1、n形ピラー領域2、p形ピラー領域3、n形バッファ領域4、n形蓄積領域5、p形ベース領域6、n++形ソース領域7、ゲート電極10、ドレイン電極21、及びソース電極22を有する。なお、図1では、半導体装置100の上面構造を表すために、ソース電極22の外縁のみを破線で表している。
実施形態の説明には、XYZ直交座標系を用いる。ここでは、ドレイン電極21からn++形ドレイン領域1に向かう方向をZ方向(第1方向)とする。Z方向に垂直であり、相互に直交する2方向をX方向(第2方向)及びY方向とする。また、説明のために、ドレイン電極21からn++形ドレイン領域1に向かう方向を「上」と言い、その反対方向を「下」と言う。これらの方向は、ドレイン電極21とn++形ドレイン領域1との相対的な位置関係に基づき、重力の方向とは無関係である。
ドレイン電極21は、半導体装置100の下面に設けられている。n++形ドレイン領域1は、ドレイン電極21の上に設けられ、ドレイン電極21と電気的に接続されている。n形ピラー領域2は、n++形ドレイン領域1の一部の上に設けられている。p形ピラー領域3は、n++形ドレイン領域1の別の一部の上に設けられている。p形ピラー領域3は、X方向において、n形ピラー領域2と並んでいる。
形バッファ領域4は、n++形ドレイン領域1とn形ピラー領域2との間及びn++形ドレイン領域1とp形ピラー領域3との間に設けられている。n形蓄積領域5は、n++形ドレイン領域1とn形バッファ領域4との間に設けられている。
図1に表したように、n形バッファ領域4におけるn形不純物濃度は、n++形ドレイン領域1におけるn形不純物濃度よりも低く、n形ピラー領域2におけるn形不純物濃度よりも高い。n形蓄積領域5におけるn形不純物濃度は、n形バッファ領域4におけるn形不純物濃度よりも低い。n形蓄積領域5におけるn形不純物濃度は、n形ピラー領域2におけるn形不純物濃度と同じでも良いし、図1に表したようにn形ピラー領域2におけるn形不純物濃度よりも低くても良い。
形ベース領域6は、p形ピラー領域3の上に設けられている。p形ベース領域6におけるp形不純物濃度は、p形ピラー領域3におけるp形不純物濃度よりも高い。n++形ソース領域7は、p形ベース領域6の上に選択的に設けられている。ゲート電極10は、n形ピラー領域2、p形ベース領域6、及びn++形ソース領域7とゲート絶縁層11を介して対向している。ソース電極22は、p形ベース領域6及びn++形ソース領域7の上に設けられ、p形ベース領域6及びn++形ソース領域7と電気的に接続されている。ゲート電極10とソース電極22との間には絶縁層が設けられ、これらの電極は電気的に分離されている。
n形ピラー領域2、p形ピラー領域3、p形ベース領域6、n++形ソース領域7、及びゲート電極10は、X方向において複数設けられ、それぞれがY方向に延びている。n形ピラー領域2及びp形ピラー領域3は、X方向において交互に設けられている。n形バッファ領域4及びn形蓄積領域5は、n++形ドレイン領域1と複数のn形ピラー領域2との間及びn++形ドレイン領域1と複数のp形ピラー領域3との間に設けられている。複数のp形ベース領域6は、それぞれ、複数のp形ピラー領域3の上に設けられている。各p形ベース領域6の上には、少なくとも1つのn++形ソース領域7が選択的に設けられている。複数のゲート電極10は、それぞれ、複数のn形ピラー領域2の上に設けられている。
n形ピラー領域2の少なくとも一部とp形ピラー領域3の少なくとも一部がある方向において交互に設けられ、交互に設けられた部分のn形及びp形の其々の正味の不純物量が概ね等しく設計されることで、高耐圧を保持することが可能なスーパージャンクション構造(以下、SJ構造という)が形成される。なお、SJ構造を形成できれば、n形ピラー領域2とp形ピラー領域3の具体的な配列は適宜変更可能である。例えば、n形ピラー領域2中に、X方向及びY方向に並べられた複数のp形ピラー領域3が設けられていても良い。又は、p形ピラー領域3中に、X方向及びY方向に並べられた複数のn形ピラー領域2が設けられていても良い。
半導体装置100の動作について説明する。
ソース電極22に対してドレイン電極21に正電圧が印加された状態で、ゲート電極10に閾値以上の電圧を印加する。これにより、p形ベース領域6のゲート絶縁層11近傍の領域にチャネル(反転層)が形成され、半導体装置100がオン状態となる。電子は、このチャネル及びn形ピラー領域2を通ってソース電極22からドレイン電極21へ流れる。その後、ゲート電極10に印加される電圧が閾値よりも低くなると、p形ベース領域6におけるチャネルが消滅し、半導体装置100がオフ状態になる。
なお、以降では、「ソース電極22に対するドレイン電極21への正電圧の印加」を、簡便に、「ドレイン電極21への正電圧の印加」という。「ドレイン電極21に対するソース電極22への正電圧の印加」を、「ソース電極22への正電圧の印加」という。
ドレイン電極21に正電圧が印加された状態で半導体装置100がオン状態からオフ状態に切り替わると、n形ピラー領域2とp形ピラー領域3との間のpn接合面から鉛直方向に向けて空乏層が広がる。この空乏層の広がりにより、半導体装置100の耐圧を向上させることができる。又は、半導体装置100の耐圧を維持したまま、n形ピラー領域2におけるn形不純物濃度を高め、半導体装置100のオン抵抗を低減することができる。
また、半導体装置100は、p形ピラー領域3、p形ベース領域6などのp形半導体領域と、n形ピラー領域2、n形バッファ領域4などのn形半導体領域と、により構成されるダイオードを含む。ソース電極22に正電圧が印加されると、このダイオードの順方向に電流が流れる。その後、ドレイン電極21に正電圧が印加されると、半導体装置100内部に蓄積されたキャリアがドレイン電極21及びソース電極22から排出される。このとき、ドレイン電極21からソース電極22に向けて、半導体装置100にリカバリー電流が流れる。
各構成要素の材料の一例を説明する。
++形ドレイン領域1、n形ピラー領域2、p形ピラー領域3、n形バッファ領域4、n形蓄積領域5、p形ベース領域6、及びn++形ソース領域7は、半導体材料として、シリコン、炭化シリコン、窒化ガリウム、またはガリウムヒ素を含む。半導体材料としてシリコンが用いられる場合、n形不純物として、ヒ素、リン、またはアンチモンを用いることができる。p形不純物として、ボロンを用いることができる。
ゲート電極10は、ポリシリコンなどの導電材料を含む。導電材料には、不純物が添加されていても良い。
ゲート絶縁層11は、酸化シリコンなどの絶縁材料を含む。
ドレイン電極21及びソース電極22は、アルミニウムなどの金属を含む。
図2を参照して、第1実施形態に係る半導体装置の製造方法の一例を説明する。
図2は、第1実施形態に係る半導体装置の製造工程を表す工程断面図である。
まず、n++形の半導体基板1aを用意する。図2(a)に表したように、半導体基板1aの上に、n形半導体層5a、n形半導体層4a、及びn形半導体層2aを順次エピタキシャル成長させる。
エピタキシャル成長させた半導体層に、図2(b)に表したように、Y方向に延びる複数のトレンチTを形成する。トレンチTは、n形半導体層2aを貫通し、n形半導体層4aに達する。複数のトレンチTにより、n形半導体層2aがX方向において複数に分断され、複数のn形半導体層2bが形成される。トレンチTは、例えば、n形半導体層2aの一部をRIE(Reactive Ion Etching)により除去することで形成される。
複数のトレンチTを埋め込むp形半導体層をエピタキシャル成長させる。このp形半導体層の上面を研磨して平坦化し、上面の位置を後退させる。これにより、図3(a)に表したように、n形半導体層2b同士の間にp形半導体層3aが形成される。熱酸化により、n形半導体層2b及びp形半導体層3aの上面に絶縁層11aを形成する。
絶縁層11aの上に、CVD(Chemical Vapor Deposition)により、導電材料(ポリシリコン)を堆積させ、導電層を形成する。この導電層をパターニングし、図3(b)に表したように、複数のn形半導体層2bの上にそれぞれ位置する複数の導電層10aを形成する。
CVDにより複数の導電層10aを覆う絶縁層12aを形成する。RIEにより、導電層10a同士の間において、絶縁層11a及び絶縁層12aを貫通する開口OPを形成する。開口OPを通して、p形半導体層3aの上面に、p形不純物をイオン注入し、続けて選択的にn形不純物を順次イオン注入する。これにより、図4(a)に表したように、p形半導体領域6a及びn++形半導体領域7aが形成される。
スパッタリングにより、p形半導体領域6a及びn++形半導体領域7aに接し、絶縁層12aを覆う金属層22aを形成する。半導体基板1aが所定の厚さになるまで、半導体基板1aの下面を研削する。図4(b)に表したように、研削された半導体基板1aの下面に、スパッタリングにより金属層21aを形成する。以上の工程により、図1に表した半導体装置100が製造される。
第1実施形態の効果を説明する。
上述したように、ソース電極22に正電圧が印加され、その後ドレイン電極21に正電圧が印加されると、半導体装置100にリカバリー電流が流れる。このとき、リカバリー電流の大きさ(電流値)が急激に変化すると、ドレイン電極21の電圧が振動し、ノイズが発生する。ノイズが大きいと、半導体装置100を備えた回路に含まれる他の電子部品の誤作動や故障の原因となる。このため、ノイズは小さいことが望ましい。
電流値の変動を小さくするためには、ドレイン電極21に正電圧が印加された際、半導体装置100の内部に蓄積されたキャリアがより長い時間を掛けて排出されることが望ましい。蓄積されたキャリアが排出されるまでの時間は、ドレイン電極21に正電圧が印加された際の空乏層の広がり方と関係する。すなわち、空乏層がより短時間でより遠くまで広がるほど、より多くのキャリアが短時間で排出され、電流値の変動が大きくなる。
第1実施形態では、空乏層の広がりを抑制するため、半導体装置100にn形バッファ領域4が設けられている。n形バッファ領域4におけるn形不純物濃度は、n形ピラー領域2におけるn形不純物濃度よりも高い。これにより、空乏層が、p形ピラー領域3とn形バッファ領域4との間の界面からn形バッファ領域4に向けて広がり難くなる。n形バッファ領域4におけるn形不純物濃度は、通常の半導体装置100の使用態様において空乏層の広がりがn形バッファ領域4で停止し、n形バッファ領域4が完全には空乏化しないように設定される。n形バッファ領域4において空乏層の広がりが抑制されることで、n形バッファ領域4に蓄積されたキャリア(正孔)が、より時間を掛けて排出される。
また、半導体装置100では、n++形ドレイン領域1とn形バッファ領域4との間にn形蓄積領域5が設けられている。n形蓄積領域5におけるn形不純物濃度は、n形バッファ領域4におけるn形不純物濃度よりも低い。このため、n形蓄積領域5には、n形バッファ領域4よりも多くの正孔が蓄積される。さらに、n形蓄積領域5への空乏層の広がりは、n形バッファ領域4により抑制される。空乏層の広がりがn形バッファ領域4により抑制されることで、n形バッファ領域4が設けられていない場合に比べて、n形蓄積領域5に蓄積されたキャリアがより長い時間を掛けて排出されていく。
以上の通り、第1実施形態によれば、n形バッファ領域4及びn形蓄積領域5を設けることで、半導体装置100に蓄積されたキャリアをより長い時間を掛けて排出できる。これにより、リカバリー電流の大きさの時間に対する変化を小さくし、半導体装置100によって発生するノイズを小さくできる。
図5は、参考例及び第1実施形態に係る半導体装置の特性を例示するグラフである。
図5において、横軸は時間Tを表し、縦軸は電流Iの大きさ(電流値)を表す。また、破線は参考例に係る半導体装置100rの特性を表し、実線は第1実施形態に係る半導体装置100の特性を表す。なお、参考例に係る半導体装置100rでは、n形バッファ領域4及びn形蓄積領域5に代えて、n形ピラー領域2と同じ濃度のn形半導体領域が設けられている。参考例に係る半導体装置100rのその他の構造は、半導体装置100と同じとする。
時刻t0~t1では、半導体装置100のダイオードの順方向に電流が流れている。その後、時刻t1~t2で電流値が減少している。ドレイン電極21に正電圧が印加された状態において時刻t2で順方向の電流が流れ切ると、半導体装置100の内部に蓄積されたキャリアが排出され始める。これにより、順方向と反対の方向の電流(リカバリー電流)が流れる。
時刻t2以降では、電流値の大きさは、ピークを示した後に減少し、0に近づいていく。このとき、時間に対する電流値の変化が大きいほど、ドレイン電極21の電圧の振動(ノイズ)が大きくなる。
第1実施形態によれば、上述したように、キャリアがより時間を掛けて排出される。このため、図5に表したように、参考例に係る半導体装置100rに比べて、電流値がピークを示した後、より緩やかに減少していく。従って、参考例に係る半導体装置100rに比べて、発生するノイズを小さくできる。
なお、図5に表した例では、半導体装置100の電流値のピークは、半導体装置100rの電流値のピークよりも小さい。これは、以下の理由による。半導体装置100rでは、n形バッファ領域4が存在しない。このため、通常の半導体装置の使用態様におけるドレイン電極21への正電圧の印加時において、p形ピラー領域3からn++型ドレイン領域1に向けて広がる空乏層の幅が広い(厚い)。これにより、排出されるキャリア量が増大し、ピークが大きくなる。
半導体装置100の望ましい構成について説明する。
形蓄積領域5におけるn形不純物濃度は、n形ピラー領域2におけるn形不純物濃度と同じでも良いが、それよりも低いことが望ましい。こうすることで、空乏層が広がり難いn形蓄積領域5により多くのキャリアを蓄積させることができ、電流値の変化をさらに小さくできる。
n形ピラー領域2、p形ピラー領域3、n形バッファ領域4、及びn形蓄積領域5のそれぞれにおける望ましい不純物濃度は、以下の通りである。なお、これらの半導体領域がn形不純物とp形不純物を含んでいる場合、それらの不純物が補償しあった後の正味の不純物濃度が以下の範囲であることが望ましい。
n形ピラー領域2におけるn形不純物濃度は、1.0×1015atom/cm以上、1.0×1016atom/cm以下である。
p形ピラー領域3におけるp形不純物濃度は、1.0×1015atom/cm以上、1.0×1016atom/cm以下である。
形バッファ領域4におけるn形不純物濃度は、2.0×1015atom/cm以上、2.0×1016atom/cm以下である。
形蓄積領域5におけるn形不純物濃度は、5.0×1014atom/cm以上、5.0×1015atom/cm以下である。
また、n形蓄積領域5のZ方向における厚さは、n形バッファ領域4のZ方向における厚さよりも、小さいことが望ましい。低濃度のn形半導体領域の厚さが小さい方が、半導体装置100におけるオン抵抗を低減できるためである。
n形ピラー領域2の少なくとも一部及びp形ピラー領域3の少なくとも一部には、重金属が添加されていても良い。又は、n形ピラー領域2及びp形ピラー領域3を形成する際、n形ピラー領域2の少なくとも一部及びp形ピラー領域3の少なくとも一部に荷電粒子を照射し、結晶欠陥を形成しても良い。これにより、n形ピラー領域2及びp形ピラー領域3において、キャリアが消失するまでの時間(キャリアライフタイム)を短くできる。これらの領域におけるキャリアライフタイムが短縮されることで、空乏化され易い領域におけるキャリアの蓄積量を減少させることができる。これにより、リカバリー電流の大きさの変化をより小さくし、半導体装置100によって発生するノイズをさらに小さくできる。なお、n形ピラー領域2の少なくとも一部及びp形ピラー領域3の少なくとも一部に加えて、n形バッファ領域4やn形蓄積領域5に重金属の添加又は荷電粒子の照射が行われていても良い。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態に係る半導体装置を表す斜視断面図である。
図6に表した第2実施形態に係る半導体装置200は、n++形ドレイン領域1とn形ピラー領域2との間にn形バッファ領域4及びn形蓄積領域5が設けられていない点で、半導体装置100と異なる。すなわち、半導体装置200では、n++形ドレイン領域1とp形ピラー領域3との間にのみn形バッファ領域4及びn形蓄積領域5が設けられている。p形ピラー領域3、n形バッファ領域4、及びn形蓄積領域5は、X方向においてn形ピラー領域2と並んでいる。
++形ドレイン領域1とp形ピラー領域3との間にn形バッファ領域4及びn形蓄積領域5が設けられることで、空乏層の広がりを抑制し、且つ空乏層が広がり難い領域により多くのキャリアを蓄積させることができる。すなわち、第2実施形態によっても、第1実施形態と同様に、半導体装置200によって発生するノイズを低減できる。
図7は、第2実施形態に係る半導体装置の製造工程を表す工程断面図である。
まず、n++形の半導体基板1aを用意し、半導体基板1aの上にn形半導体層2aをエピタキシャル成長させる。図7(a)に表したように、n形半導体層2aに、Y方向に延びるトレンチTを複数形成する。トレンチTは、底部にn形半導体層2aの一部が残るように形成される。
トレンチTの底部に少量のp形不純物をイオン注入する。トレンチTの底部において、n形半導体層2a中のn形不純物とp形不純物が補償し合い、n形半導体領域5bが形成される。続けて、トレンチTを通して、n形半導体領域5bの表面にn形不純物をイオン注入する。これにより、図7(b)に表したように、n形半導体領域4bを形成する。n形半導体領域4b及びn形半導体領域5bは、X方向において複数形成される。また、複数のn形半導体領域4b及び複数のn形半導体領域5bにより、n形半導体層2aが複数に分断され、複数のn形半導体層2bが形成される。
図3(a)に表した工程と同様の工程を行い、n形半導体層2b同士の間に、p形半導体層3aを形成する。その後、図3(b)~図4(b)に表した工程と同様の工程を行うことで、半導体装置200が製造される。
(第3実施形態)
図8は、第3実施形態に係る半導体装置を表す斜視断面図である。
図8に表した半導体装置300は、半導体装置100に比べて、p形半導体領域8及びp形半導体領域9をさらに有する。
p形半導体領域8は、n形蓄積領域5中に設けられ、n++形ドレイン領域1とp形ピラー領域3との間に位置している。p形半導体領域9は、p形ピラー領域3とp形半導体領域8との間に設けられ、p形半導体領域8及びp形ピラー領域3と接続されている。p形半導体領域9は、n形バッファ領域4とX方向において並んでいる。また、n++形ドレイン領域1とp形ピラー領域3との間には、p形半導体領域9に加えて、n形バッファ領域4の一部が設けられている。
半導体装置300では、ドレイン電極21に正電圧が印加された際、n形バッファ領域4とp形半導体領域9との間の界面からX方向に広がる空乏層により、p形半導体領域9が空乏化される。また、p形ピラー領域3とn形バッファ領域4との間の界面からZ方向に向けた空乏層の広がりは、n形バッファ領域4により抑制される。すなわち、第2実施形態によっても、第1実施形態と同様に、半導体装置200によって発生するノイズを低減できる。
このように、ドレイン電極21に正電圧が印加された際にその半導体領域が空乏化されれば、n++形ドレイン領域1とp形ピラー領域3との間に部分的にp形の半導体領域が設けられていても良い。
また、第3実施形態によれば、p形半導体領域8がn形蓄積領域5に突き出して配置されることにより、ソース電極22に正電圧が印加された際、n形蓄積領域5により多くのキャリアを蓄積することができる。このため、n形蓄積領域5をより低濃度化しなくとも、より多くのキャリアを蓄積することができ、半導体装置300のオン抵抗の上昇を抑制しつつ、ノイズをさらに低減することができる。
図9及び図10は、第3実施形態に係る半導体装置の製造工程を表す工程断面図である。
まず、n++形の半導体基板1aを用意する。図9(a)に表したように、半導体基板1aの上にn形半導体層5aをエピタキシャル成長させる。n形半導体層5aの上面に選択的にp形不純物をイオン注入し、図9(b)に表したように、複数のp形半導体領域8aを形成する。
p形半導体領域8aの上部同士の間にn形不純物をイオン注入する。これにより、図10(a)に表したように、複数のn形半導体領域4bが形成される。このとき、p形半導体領域8aの上部同士の間の領域からp形半導体領域8aの上部に向けてn形不純物が拡散し、p形半導体領域9aが形成される。p形半導体領域9aのX方向における長さは、p形半導体領域8aのX方向における長さよりも短い。
形半導体領域4b及びp形半導体領域9aの上にn形半導体層をエピタキシャル成長させる。このn形半導体層を貫通する複数のトレンチを形成する。図3(a)に表した工程と同様の工程を行い、図10(b)に表したように、n形半導体層2b及びp形半導体層3aを形成する。その後、図3(b)~図4(b)に表した工程と同様の工程を行うことで、半導体装置300が製造される。
なお、図8に表した例では、n形バッファ領域4は、n++形ドレイン領域1とn形ピラー領域2との間及びn++形ドレイン領域1とp形ピラー領域3の一部との間に設けられている。この例に限らず、n形バッファ領域4は、n++形ドレイン領域1とp形ピラー領域3の一部との間にのみ設けられていても良い。すなわち、第2実施形態に係る半導体装置200のように、p形ピラー領域3、n形バッファ領域4、及びn形蓄積領域5が、X方向においてn形ピラー領域2と並び、そのn形バッファ領域4中及びn形蓄積領域5中にそれぞれp形半導体領域9及びp形半導体領域8が設けられていても良い。
以上で説明した各実施形態における、各半導体領域の間の不純物濃度の相対的な高低については、例えば、SCM(走査型静電容量顕微鏡)を用いて確認することが可能である。なお、各半導体領域におけるキャリア濃度は、各半導体領域において活性化している不純物濃度と等しいものとみなすことができる。従って、各半導体領域の間のキャリア濃度の相対的な高低についても、SCMを用いて確認することができる。
また、各半導体領域における不純物濃度については、例えば、SIMS(二次イオン質量分析法)により測定することが可能である。
以上、本発明のいくつかの実施形態を例示したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。これら実施形態やその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、前述の各実施形態は、相互に組み合わせて実施することができる。
1 n++形ドレイン領域、 1a 半導体基板、 2 n形ピラー領域、 2a、2b n形半導体層、 3 p形ピラー領域、 3a p形半導体層、 4 n形バッファ領域、 4a n形半導体層、 4b n形半導体領域、 5 n形蓄積領域、 5a n形半導体層、 5b n形半導体領域、 6 p形ベース領域、 6a p形半導体領域、 7 n++形ソース領域、 7a n++形半導体領域、 8 p形半導体領域、 8a p形半導体領域、 9 p形半導体領域、 9a p形半導体領域、 10 ゲート電極、 10a 導電層、 11 ゲート絶縁層、 11a、12a 絶縁層、 12a 絶縁層、 21 ドレイン電極、 21a 金属層、 22 ソース電極、 22a 金属層、 100、100r、200、300 半導体装置、 OP 開口、 T トレンチ

Claims (6)

  1. 第1電極と、
    前記第1電極の上に設けられ、前記第1電極と電気的に接続された第1導電形の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域の一部の上に設けられ、前記第1半導体領域よりも低い第1導電形の不純物濃度を有する第1導電形の第2半導体領域と、
    前記第1半導体領域の別の一部の上に設けられ、前記第1電極から前記第1半導体領域に向かう第1方向に垂直な第2方向において前記第2半導体領域の少なくとも一部と並ぶ第2導電形の第3半導体領域と、
    前記第1半導体領域と前記第3半導体領域との間の少なくとも一部に設けられ、前記第1半導体領域よりも低く、且つ前記第2半導体領域よりも高い第1導電形の不純物濃度を有する第1導電形の第4半導体領域と、
    前記第1半導体領域と前記第4半導体領域との間に設けられ、前記第2半導体領域よりも低い第1導電形の不純物濃度を有し、前記第4半導体領域よりも低い第1導電形の不純物濃度を有する第1導電形の第5半導体領域と、
    前記第3半導体領域の上に設けられ、前記第3半導体領域よりも高い第2導電形の不純物濃度を有する第2導電形の第6半導体領域と、
    前記第6半導体領域の上に選択的に設けられた第1導電形の第7半導体領域と、
    前記第2半導体領域、前記第6半導体領域、及び前記第7半導体領域とゲート絶縁層を介して対向するゲート電極と、
    前記第6半導体領域及び前記第7半導体領域の上に設けられ、前記第6半導体領域及び前記第7半導体領域と電気的に接続された第2電極と、
    を備えた半導体装置。
  2. 前記第4半導体領域及び前記第5半導体領域は、さらに前記第1半導体領域と前記第2半導体領域との間に設けられた請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第4半導体領域及び前記第5半導体領域は、前記第2方向において前記第2半導体領域の一部と並ぶ請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記第5半導体領域中に設けられ、前記第1半導体領域と前記第3半導体領域との間に位置する第2導電形の第8半導体領域と、
    前記第3半導体領域と前記第8半導体領域との間に設けられ、前記第3半導体領域及び前記第8半導体領域と接続された第2導電形の第9半導体領域と、
    をさらに備え、
    前記第8半導体領域における第2導電形の不純物濃度は、前記第4半導体領域における第1導電形の不純物濃度よりも低く、
    前記第9半導体領域における第2導電形の不純物濃度は、前記第8半導体領域における第2導電形の不純物濃度よりも低い請求項1~3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記第9半導体領域の前記第2方向における長さは、前記第8半導体領域の前記第2方向における長さよりも短い請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記第2半導体領域の少なくとも一部及び前記第3半導体領域の少なくとも一部には、重金属が添加又は荷電粒子が照射された請求項1~のいずれか1つに記載の半導体装置。
JP2018172371A 2018-09-14 2018-09-14 半導体装置 Active JP7055725B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018172371A JP7055725B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 半導体装置
CN201910121475.9A CN110911471A (zh) 2018-09-14 2019-02-19 半导体装置
US16/291,415 US10749022B2 (en) 2018-09-14 2019-03-04 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018172371A JP7055725B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020047623A JP2020047623A (ja) 2020-03-26
JP7055725B2 true JP7055725B2 (ja) 2022-04-18

Family

ID=69774523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018172371A Active JP7055725B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10749022B2 (ja)
JP (1) JP7055725B2 (ja)
CN (1) CN110911471A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112864221B (zh) * 2019-11-27 2022-04-15 苏州东微半导体股份有限公司 半导体超结功率器件
JP7339935B2 (ja) * 2020-09-18 2023-09-06 株式会社東芝 半導体部材の製造方法及び半導体装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134748A (ja) 2000-10-20 2002-05-10 Fuji Electric Co Ltd 超接合半導体素子
JP2003318412A (ja) 2002-02-20 2003-11-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US20170288021A1 (en) 2016-03-29 2017-10-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022256A (en) 1975-08-06 1977-05-10 California Institute Of Technology Aseptic fluid transfer system
JPS5656087A (en) 1979-10-12 1981-05-16 Nec Corp Trunk circuit
JPS634848A (ja) 1986-06-25 1988-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒担体
EP1267415A3 (en) * 2001-06-11 2009-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device having resurf layer
JP3634848B2 (ja) 2003-01-07 2005-03-30 株式会社東芝 電力用半導体素子
JP4393144B2 (ja) 2003-09-09 2010-01-06 株式会社東芝 電力用半導体装置
DE102007036147B4 (de) * 2007-08-02 2017-12-21 Infineon Technologies Austria Ag Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterkörpers mit einer Rekombinationszone
JP5748476B2 (ja) 2010-12-28 2015-07-15 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2014060362A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Toshiba Corp 半導体装置
JP6221436B2 (ja) 2013-07-10 2017-11-01 富士電機株式会社 超接合mosfetとその製造方法およびダイオードを並列接続させた複合半導体装置
JP2015177094A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置
JP6509673B2 (ja) * 2015-08-10 2019-05-08 株式会社東芝 半導体装置
JP6416056B2 (ja) * 2015-08-26 2018-10-31 株式会社東芝 半導体装置
JP2017045874A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社東芝 半導体装置
JP6351874B2 (ja) * 2015-12-02 2018-07-04 三菱電機株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置
DE102016109774B4 (de) * 2016-05-27 2018-02-08 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelemente und Verfahren zum Bilden eines Halbleiterbauelements

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134748A (ja) 2000-10-20 2002-05-10 Fuji Electric Co Ltd 超接合半導体素子
US20020088990A1 (en) 2000-10-20 2002-07-11 Susumu Iwamoto Semiconductor device
JP2003318412A (ja) 2002-02-20 2003-11-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US20170288021A1 (en) 2016-03-29 2017-10-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2017183419A (ja) 2016-03-29 2017-10-05 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020047623A (ja) 2020-03-26
US10749022B2 (en) 2020-08-18
CN110911471A (zh) 2020-03-24
US20200091335A1 (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740108B2 (ja) 半導体装置
JP5613995B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6445952B2 (ja) 半導体装置
US8901717B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method
KR101802419B1 (ko) 트렌치형 필러 옥사이드를 이용한 탄화규소 슈퍼정션 모스펫 및 그 제조방법
JP6694375B2 (ja) 半導体装置
JP7193387B2 (ja) 半導体装置
CN104103691A (zh) 具有补偿区的半导体器件
JP7055725B2 (ja) 半導体装置
JP2023106553A (ja) 半導体装置
JP2017162969A (ja) 半導体装置
JP5630552B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6526579B2 (ja) 半導体装置
JP6448513B2 (ja) 半導体装置
JP2020150222A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4742539B2 (ja) 半導体装置
KR101669987B1 (ko) 경사 이온 주입을 이용한 실리콘 카바이드 트렌치 모스 장벽 쇼트키 다이오드 및 그의 제조 방법
US10211331B2 (en) Semiconductor device
JP7227110B2 (ja) 半導体装置
US8482060B2 (en) Semiconductor device
CN104078493A (zh) 半导体装置
JP7257984B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2022051160A (ja) 半導体装置
JP6450659B2 (ja) 半導体装置
JP2021052054A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150