JP7039641B2 - リチウムイオン二次電池 - Google Patents
リチウムイオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7039641B2 JP7039641B2 JP2020054485A JP2020054485A JP7039641B2 JP 7039641 B2 JP7039641 B2 JP 7039641B2 JP 2020054485 A JP2020054485 A JP 2020054485A JP 2020054485 A JP2020054485 A JP 2020054485A JP 7039641 B2 JP7039641 B2 JP 7039641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- active material
- positive electrode
- lithium
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 20
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims description 20
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 176
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 137
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 133
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 claims description 103
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 48
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 40
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 claims description 30
- 230000007017 scission Effects 0.000 claims description 30
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 28
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 24
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 24
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 16
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims description 16
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 15
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 claims description 15
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 15
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 222
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 134
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 104
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 70
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 52
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 49
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 45
- -1 phosphoric acid compound Chemical class 0.000 description 45
- 239000010408 film Substances 0.000 description 41
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 40
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 35
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 35
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 35
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 description 31
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 29
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 28
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 23
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 22
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 20
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 19
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 19
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 16
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 14
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 14
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 13
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 13
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 12
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 11
- 101100513612 Microdochium nivale MnCO gene Proteins 0.000 description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 10
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 10
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 10
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005430 electron energy loss spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 8
- 241000252073 Anguilliformes Species 0.000 description 7
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 7
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 7
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002931 mesocarbon microbead Substances 0.000 description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 238000001350 scanning transmission electron microscopy Methods 0.000 description 6
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000833 X-ray absorption fine structure spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000002003 electron diffraction Methods 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 description 4
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L manganese oxide Inorganic materials [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 4
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 4
- YTZKOQUCBOVLHL-UHFFFAOYSA-N tert-butylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1 YTZKOQUCBOVLHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 1,3-Propane sultone Chemical compound O=S1(=O)CCCO1 FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 3
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000002795 fluorescence method Methods 0.000 description 3
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRVBJNJRKRPPCI-UHFFFAOYSA-K lithium;nickel(2+);phosphate Chemical compound [Li+].[Ni+2].[O-]P([O-])([O-])=O LRVBJNJRKRPPCI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 3
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBLRHMKNNHXPHG-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound FC1COC(=O)O1 SBLRHMKNNHXPHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910011281 LiCoPO 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015868 MSiO Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 2
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N lithium nitrate Chemical compound [Li+].[O-][N+]([O-])=O IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 2
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dimethylhydrazine Chemical compound CNNC DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYOKPDLAMOMTEE-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound ClC1COC(=O)O1 OYOKPDLAMOMTEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031786 Adiponectin Human genes 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910018989 CoSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019043 CoSn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017482 Cu 6 Sn 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001174 Diethylhydroxylamine Polymers 0.000 description 1
- 229910005382 FeSn Inorganic materials 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101000775469 Homo sapiens Adiponectin Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N Isothiocyanatocyclopropane Chemical compound S=C=NC1CC1 JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910011939 Li2.6 Co0.4 N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009807 Li2Mn0.7Ni0.3O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002983 Li2MnO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012425 Li3Fe2 (PO4)3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010238 LiAlCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013188 LiBOB Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013372 LiC 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010586 LiFeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013275 LiMPO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019021 Mg 2 Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018663 Mn O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016964 MnSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002228 NASICON Substances 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241001307210 Pene Species 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 241000156302 Porcine hemagglutinating encephalomyelitis virus Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910018320 SbSn Inorganic materials 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100021164 Vasodilator-stimulated phosphoprotein Human genes 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMOVVBIIQSXZSZ-UHFFFAOYSA-N [6-(4-acetyloxy-5,9a-dimethyl-2,7-dioxo-4,5a,6,9-tetrahydro-3h-pyrano[3,4-b]oxepin-5-yl)-5-formyloxy-3-(furan-3-yl)-3a-methyl-7-methylidene-1a,2,3,4,5,6-hexahydroindeno[1,7a-b]oxiren-4-yl] 2-hydroxy-3-methylpentanoate Chemical compound CC12C(OC(=O)C(O)C(C)CC)C(OC=O)C(C3(C)C(CC(=O)OC4(C)COC(=O)CC43)OC(C)=O)C(=C)C32OC3CC1C=1C=COC=1 OMOVVBIIQSXZSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Ti+4].[Li+] Chemical compound [O-2].[Ti+4].[Li+] FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- HYGWNUKOUCZBND-UHFFFAOYSA-N azanide Chemical compound [NH2-] HYGWNUKOUCZBND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- PWLNAUNEAKQYLH-UHFFFAOYSA-N butyric acid octyl ester Natural products CCCCCCCCOC(=O)CCC PWLNAUNEAKQYLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004770 chalcogenides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010281 constant-current constant-voltage charging Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N diethylhydroxylamine Chemical compound CCN(O)CC FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N dioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo]=O QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002641 lithium Chemical class 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical class [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBWRUMICILYTAT-UHFFFAOYSA-K lithium;cobalt(2+);phosphate Chemical compound [Li+].[Co+2].[O-]P([O-])([O-])=O SBWRUMICILYTAT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- ILXAVRFGLBYNEJ-UHFFFAOYSA-K lithium;manganese(2+);phosphate Chemical compound [Li+].[Mn+2].[O-]P([O-])([O-])=O ILXAVRFGLBYNEJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000011656 manganese carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000006748 manganese carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229940093474 manganese carbonate Drugs 0.000 description 1
- KVGMATYUUPJFQL-UHFFFAOYSA-N manganese(2+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[Mn++].[Mn++].[Mn++] KVGMATYUUPJFQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);dinitrate Chemical compound [Mn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Mn+2] PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000016 manganese(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L manganese(ii) carbonate Chemical compound [Mn+2].[O-]C([O-])=O XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011302 mesophase pitch Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- LGRLWUINFJPLSH-UHFFFAOYSA-N methanide Chemical compound [CH3-] LGRLWUINFJPLSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N n-butyric acid methyl ester Natural products CCCC(=O)OC UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000009033 nas Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- ZKATWMILCYLAPD-UHFFFAOYSA-N niobium pentoxide Inorganic materials O=[Nb](=O)O[Nb](=O)=O ZKATWMILCYLAPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920005569 poly(vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000009774 resonance method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003696 structure analysis method Methods 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XSOKHXFFCGXDJZ-UHFFFAOYSA-N telluride(2-) Chemical compound [Te-2] XSOKHXFFCGXDJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N tin(II) oxide Inorganic materials [Sn]=O QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- DZKDPOPGYFUOGI-UHFFFAOYSA-N tungsten(iv) oxide Chemical compound O=[W]=O DZKDPOPGYFUOGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- 108010054220 vasodilator-stimulated phosphoprotein Proteins 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04C—ELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
- G04C10/00—Arrangements of electric power supplies in time pieces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G21/00—Input or output devices integrated in time-pieces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1626—Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/163—Wearable computers, e.g. on a belt
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1635—Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1652—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/483—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
- H01M4/623—Binders being polymers fluorinated polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/30—Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
マニュファクチャ、または、組成物(コンポジション・オブ・マター)に関する。特に、
本発明の一態様は、半導体装置、表示装置、発光装置、蓄電装置、記憶装置、それらの駆
動方法、またはそれらの製造方法に関する。特に、本発明の一態様は、二次電池の構造及
びその作製方法に関する。特にリチウムイオン二次電池の正極活物質に関する。
境問題のへの関心の高まりから、ハイブリッドカーや電気自動車への注目が集まり、二次
電池の重要性が増している。二次電池としては、ニッケル水素電池や、鉛蓄電池や、リチ
ウムイオン二次電池などが挙げられる。中でも、リチウムイオン二次電池は、高容量、且
つ、小型化が図れるため、開発が盛んに行われている。
在させたものである。正極及び負極としては、それぞれ集電体と、集電体上に設けられた
活物質層と、を有する構成が代表的である。リチウムイオン二次電池の場合は、リチウム
を吸蔵及び放出することができる材料を、正極及び負極の活物質として用いる。
る、リン酸鉄リチウム(LiFePO4)、リン酸マンガンリチウム(LiMnPO4)
、リン酸コバルトリチウム(LiCoPO4)、リン酸ニッケルリチウム(LiNiPO
4)などの、リチウム(Li)と鉄(Fe)、マンガン(Mn)、コバルト(Co)また
はニッケル(Ni)とを含むオリビン構造を有するリン酸化合物などが知られている。
発明の一態様は、サイクル特性が向上した蓄電装置を提供することを課題の一とする。ま
たは、本発明の一態様は、信頼性の高い蓄電装置を提供することを課題の一とする。また
は、本発明の一態様は、寿命の長い蓄電装置を提供することを課題の一とする。
本発明の一態様は、新規な蓄電装置、新規な電極、新規な活物質などを提供することを課
題の一とする。
態様は、必ずしも、これらの課題の全てを解決する必要はない。なお、これら以外の課題
は、明細書、図面、請求項などの記載から、自ずと明らかとなるものであり、明細書、図
面、請求項などの記載から、これら以外の課題を抽出することが可能である。
た炭素を含む層と、を有し、劈開面を有する粒子は、リチウムと、マンガンと、ニッケル
と、酸素と、を有する活物質を提供する。当該炭素を含む層は、グラフェンを有する。ま
た、炭素を含む層の膜厚は、1nm以上50nm以下とすることが好ましい。
粒子は、層状岩塩型の結晶構造、及びスピネル型の結晶構造を有する。層状岩塩型の結晶
構造を有する粒子の劈開面は、結晶面として(001)面、又は(100)面を有する。
、2.0V以上4.8V以下の電圧範囲で、15サイクル目までの充放電容量が260m
Ah/g以上の特性を有する。
、集電体と、を有する電極を提供する。
、第1の電極は、正極又は負極の一方として動作させることができる機能を有し、第2の
電極は、正極又は負極の他方として動作させることができる機能を有するリチウムイオン
二次電池を提供する。
一態様により、サイクル特性が向上した蓄電装置を提供することができる。また、本発明
の一態様により、信頼性の高い蓄電装置を提供することができる。また、本発明の一態様
により、寿命の長い蓄電装置を提供することができる。
一態様により、新規な蓄電装置、新規な電極、新規な活物質などを提供することができる
。なお、これらの効果の記載は、他の効果の存在を妨げるものではない。なお、本発明の
一態様は、必ずしも、これらの効果の全てを有する必要はない。なお、これら以外の効果
は、明細書、図面、請求項などの記載から、自ずと明らかとなるものであり、明細書、図
面、請求項などの記載から、これら以外の効果を抽出することが可能である。
以下の説明に限定されず、その形態および詳細を様々に変更し得ることは、当業者であれ
ば容易に理解される。また、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈さ
れるものではない。
本実施の形態では、本発明の一態様に係る活物質及びその作製方法について、図1及び図
2を参照して説明する。
された炭素を含む層と、を有し、劈開面を有する粒子は、少なくともリチウムと、マンガ
ンと、酸素と、を有する。劈開面を有する粒子は、さらに、クロム、コバルト、アルミニ
ウム、ニッケル、鉄、マグネシウム、モリブデン、亜鉛、インジウム、ガリウム、銅、チ
タン、ニオブ、シリコン、及びリンなどからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素を
含んでいてもよい。
細書等においては、本来の『活物質』に被覆された炭素を含む層も含むものとする。
は、劈開によってできた結晶面をいう。また、本明細書等において、劈開性を有するとは
、特定の方向に沿って割れやすい性質があることをいう。
ガン複合酸化物が挙げられる。そこで、本実施の形態では活物質として、組成式LixM
nyMzOwで表されるリチウムマンガン複合酸化物について説明する。ここで、元素M
は、リチウム、マンガン以外から選ばれた金属元素、またはシリコン、リンを用いること
が好ましい。また、0≦x/(y+z)<2、かつz>0、かつ0.26≦(y+z)/
w<0.5を満たすことが好ましい。なお、リチウムマンガン複合酸化物とは、少なくと
もリチウムとマンガンとを含む酸化物をいい、クロム、コバルト、アルミニウム、ニッケ
ル、鉄、マグネシウム、モリブデン、亜鉛、インジウム、ガリウム、銅、チタン、ニオブ
、シリコン、及びリンなどからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素を含んでいても
よい。また、リチウムマンガン複合酸化物は、層状岩塩型の結晶構造を有するものである
ことが好ましい。また、リチウムマンガン複合酸化物は、層状岩塩型の結晶構造及びスピ
ネル型の結晶構造を有するものであってもよい。また、リチウムマンガン複合酸化物は、
例えば、平均粒子径が、5nm以上50μm以下であることが好ましい。
を有する層とが酸素の層を挟んで交互に積層された結晶構造、すなわち、酸化物イオンを
介して金属イオン及びリチウムを有する層と、リチウム層とが交互に積層した結晶構造を
いう。
説明する。
ることができる。また、マンガン化合物及びリチウム化合物の原料と共に、クロム、コバ
ルト、アルミニウム、ニッケル、鉄、マグネシウム、モリブデン、亜鉛、インジウム、ガ
リウム、銅、チタン、ニオブ、シリコン、及びリンなどからなる群から選ばれる少なくと
も一種の元素を含む化合物の原料を用いることができる。マンガン化合物としては、例え
ば、二酸化マンガン、三二酸化マンガン、四三酸化マンガン、水和マンガン酸化物、炭酸
マンガン、硝酸マンガンなどを用いることができる。また、リチウム化合物としては、例
えば、水酸化リチウム、炭酸リチウム、硝酸リチウムなどを用いることができる。
3、及びNiOを出発原料として用いる。
O3とNiOとを用い、それぞれを秤量する。
合(モル比)をLi2CO3:MnCO3:NiO=1:0.7:0.3とすると、最終
生成物であるリチウムマンガン複合酸化物として、Li2Mn0.7Ni0.3O3が作
製されることとなる。この場合、リチウムマンガン複合酸化物の原子数比は、Li:(M
n+Ni)=2:1となる。
2:1からずれるように、出発原料の秤量の割合(モル比)を調整する。
O=0.84:0.8062:0.318となるように秤量する。
合する。出発原料の混合方法については特に制限はなく、公知の解砕機や粉砕機を用いる
ことができる。例えば、ボールミル、ビーズミル、ジェットミル、ローラーミルなどが挙
げられる。また、解砕・粉砕の方式は、乾式でもよいし、湿式でもよい。湿式の際に用い
ることができる溶媒としても特に制限はなく、例えば、水、アルコール、アセトンなどを
用いることができる。
合された出発原料に含まれる溶媒を蒸発させるための加熱処理を行う。ここで行う加熱処
理は、50℃以上150℃以下で行えばよい。加熱処理を行うことにより、出発原料を解
砕・粉砕する際に用いた溶媒を蒸発させて、混合原料を得る。
0℃以下で焼成を行う。焼成時間は、例えば、5時間以上20時間以下とし、焼成ガスに
Airガス(乾燥空気)を用い、流量を10L/minとする。焼成雰囲気は、大気雰囲
気としてもよいし、酸素ガスを用いた雰囲気としてもよい。混合原料に焼成を行うことに
より、一次粒子(リチウムマンガン複合酸化物)が形成され、形成された一次粒子は焼結
して、大きな二次粒子が形成される。
状態を示す。
対して、解砕処理を行う。解砕処理を行うことにより、複数の一次粒子が焼結した大きな
二次粒子を砕いて一次粒子にする、又は一次粒子に近い粉末にする。本明細書等において
、解砕処理には、一次粒子が粉砕される操作も含む。なお、粉砕とは、一次粒子をさらに
砕く操作をいう。解砕処理は、出発原料の混合方法と同様に、公知の解砕機や粉砕機を用
いることができる。また、解砕・粉砕の方式は、乾式でもよいし、湿式でもよい。湿式の
際に用いることができる溶媒としても特に制限はなく、例えば、水、アルコール、アセト
ンなどを用いることができる。複数の一次粒子が焼結した大きな二次粒子に対して、解砕
処理を行うことにより、解砕処理後の粒子の比表面積が増加するため好ましい。
を用いて、アセトンを用いた湿式法により行う。
理を行う。ここで行う加熱処理は、ステップS13と同様に行えばよい。その後、真空乾
燥を行うことにより、粉末状のリチウムマンガン複合酸化物を得る。
乱れが生じる場合がある。また、リチウムマンガン複合酸化物に酸素欠損が生じる場合が
ある。よって、真空乾燥を行った後の粉末状のリチウムマンガン複合酸化物に、再度加熱
処理を行うことが好ましい。
複合酸化物を入れ、300℃以上1000℃以下、好ましくは600℃以上900℃以下
で加熱処理を行う。加熱時間は、例えば、5時間以上20時間以下とし、ガスにAirガ
ス(乾燥空気)を用い、流量を10L/minとする。加熱雰囲気は、大気雰囲気として
もよいし、酸素ガスを用いた雰囲気としてもよい。
するとともに、解砕処理の衝撃により生じた結晶性の乱れを回復させることができる。ま
た、加熱処理を行った後の粉末状のリチウムマンガン複合酸化物に、再度、解砕処理を行
っても良く、この場合の解砕処理は、図1のステップS15と同様の方法を用いて行うこ
とができる。
を形成することができる。本実施の形態では、原料材料の秤量の割合(モル比)を、Li
2CO3:MnCO3:NiO=0.84:0.8062:0.318とすることにより
、組成式Li1.68Mn0.8062M0.318O3で表されるリチウムマンガン複
合酸化物を形成することができる。
2:1からずれるように調整している。このため、原子数比がLi:(Mn+Ni)=2
:1となるリチウムマンガン複合酸化物を電極に用いる場合と比較して、電圧が増加し、
放電容量も増加する。
理工程は、電池の特性を左右する重要な工程である。解砕処理工程では、一次粒子が焼結
した二次粒子に、シェア(すりつぶしの応力)をかけることにより、粉末のリチウムマン
ガン複合酸化物を形成する。このとき、リチウムマンガン複合酸化物が層状岩塩型の結晶
構造を有する場合には、層と平行となる面または層と垂直となる面において、一次粒子が
劈開して、割れてしまうことがある。一次粒子が劈開して割れてしまったものを、本明細
書等では、劈開面を有する粒子、または劈開面が露出した粒子と呼ぶ。なお、一次粒子に
は、劈開面を有さないものも含まれる。図2(B)に、一次粒子110が劈開して、粒子
110a及び粒子110bとなった様子と、一次粒子111が劈開して、粒子111a及
び粒子111bとなった様子と、を示す。
する活物質は、解砕処理工程だけでなく、電極作製工程において、電極に圧力を加えて成
形する際に、活物質層に圧力がかかることにより、活物質がさらに割れてしまうことがあ
る。
極の捲回体を筐体に収納した場合であっても、常に捲回軸の外側に向かう応力が作用する
ため、活物質がさらに割れてしまうおそれがある。
の低下を招く原因となる。
も一部に炭素を含む層を設ける。また、炭素を含む層は、劈開面の全てを覆っていても良
いし、劈開面を有するリチウムマンガン複合酸化物の全体を覆っていても良い。
電性を有するという優れた電気特性、及び柔軟性並びに機械的強度が高いという優れた物
理特性を有する。
の多層グラフェンを含む。単層グラフェンとは、π結合を有する1原子層の炭素分子のシ
ートのことをいう。また、酸化グラフェンとは、上記グラフェンが酸化された化合物のこ
とをいう。なお、酸化グラフェンを還元してグラフェンを形成する場合、酸化グラフェン
に含まれる酸素は全て脱離されずに、一部の酸素はグラフェンに残存する。グラフェンに
酸素が含まれる場合、酸素の割合は、XPSで測定した場合にグラフェン全体の2ato
mic%以上20atomic%以下、好ましくは3atomic%以上15atomi
c%以下である。
の膜厚は、1nm以上50nm以下とすることが好ましい。
の一態様に係るリチウムマンガン複合酸化物は、層状岩塩型の結晶構造及びスピネル型の
結晶構造を有する。
の劈開面は、結晶面として(001)面、(00-1)面、(100)面、(-100)
面、(010)面、(0-10)面、(021)面、(02-1)面、(0-21)面、
(0-2-1)面を有することが見出された。よって、リチウムマンガン複合酸化物の劈
開面の結晶面として(001)面、(00-1)面、(100)面、(-100)面、(
010)面、(0-10)面、(021)面、(02-1)面、(0-21)面、(0-
2-1)面と接するように、炭素を含む層を設けることが好ましい。
施の形態では、炭素を含む層として、酸化グラフェン(Graphene Oxide;
GOと略記する)を還元することによって得られたグラフェン(Reduced Gra
phene Oxide;RGOと略記する)を用いる。
類の酸化等、種々の合成法を用いて作製することができる。
ラファイトを形成する手法である。形成された酸化グラファイトは、グラファイトがとこ
ろどころ酸化されることでカルボニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基等の官能基が
結合したものであり、グラファイトの結晶性が損なわれ、層間の距離が大きくなっている
。このため超音波処理等により、容易に層間を分離して、酸化グラフェンを得ることがで
きる。
μm以下、好ましくは800nm以上20μm以下である。フレークサイズが大きいほど
、リチウムマンガン複合酸化物の表面を覆いやすくなるため好ましい。
の時、酸化グラフェンは、0.5wt%以上5wt%以下とすることが好ましい。0.5
wt%未満であると、リチウムマンガン複合酸化物の表面を覆うことが困難となる。また
、5wt%を超えると、電極体積が嵩張り、電極重量が重くなってしまう。
を入れ、固練りを行う。なお、固練りとは、高粘度による混練をいう。固練りを行うこと
により、リチウムマンガン複合酸化物の粉末の凝集をほどくことができ、酸化グラフェン
とリチウムマンガン複合酸化物とを、より均一に分散させることができる。
燥した後、乳鉢で解砕することにより、酸化グラフェンが被覆されたリチウムマンガン複
合酸化物を得る。
覆された酸化グラフェンに還元処理を行う。酸化グラフェンの還元処理は、加熱処理によ
って行っても良いし、還元剤を用いて溶媒中で反応させて行っても良い。本実施の形態で
は、酸化グラフェンを、還元剤を用いて溶媒中で反応させる。
合酸化物の表面に被覆された酸化グラフェンは還元され、グラフェンが形成される。なお
、酸化グラフェンに含まれる酸素は全て脱離されず、一部の酸素は、グラフェンに残存し
ていてもよい。グラフェンに酸素が含まれる場合、酸素の割合は、XPSで測定した場合
にグラフェン全体の2atomic%以上20atomic%以下、好ましくは3ato
mic%以上15atomic%以下である。この還元処理は、室温以上150℃以下、
好ましくは室温以上80℃以下の温度で行うことが好ましい。還元処理の際、加熱を行う
ことにより、還元反応を促進させることができる。また、酸化グラフェンの還元時間は、
3分以上10時間以下とすることができる。
素化硼素ナトリウム(NaBH4)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(TBAB)
、水素化アルミニウムリチウム(LiAlH4)、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン
あるいはそれらの誘導体を用いることができる。例えば、アスコルビン酸及びヒドロキノ
ンは、ヒドラジンや水素化硼素ナトリウムに比べ還元力が弱いため安全性が高く、工業的
に利用しやすい点において好ましい。
、材料は限定されない。例えば、水、メタノール、エタノール、アセトン、テトラヒドロ
フラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、1-メチル-2-ピロリドン(N
MP)及びジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、グリセリンのいずれか一種又は二種以上の混合液を用いることができる。
水、アスコルビン酸及び水酸化リチウムの混合液を用いることができる。本実施の形態で
は、アスコルビン酸、水、及び水酸化リチウムを含む還元液を用いる場合について説明す
る。
より、酸化グラフェンは、アスコルビン酸によりプロトンが付加される。その後、H2O
が脱離することにより、酸化グラフェンが還元される。これにより、リチウムマンガン複
合酸化物の表面にグラフェンを被覆することができる。
液を用いて行うとよい。なお、還元液に含まれる溶媒と同一の溶液としてもよいし、異な
る溶液を用いてもよい。
前乾燥及び本乾燥の2段階で行うことが好ましい。
、熱風受熱連続乾燥装置の中において原液を瞬時に乾燥粒子にすることが可能な装置であ
る。図49に、スプレードライヤー装置の概略図を示す。原液は、二流体ノズル721か
ら微細な液滴の形で噴射され、単位体積当たりの表面積を増大しながら、加熱手段722
から送られてきた熱風に接触し、スプレーシリンダー723内で瞬時に乾燥し、粒子とな
る。そして、サイクロン724によって粒子の分離が行われ、容器725において所望の
粉末が回収される。二流体ノズル721にはチューブ(図示なし)が接続されており、原
液は、ポンプによって二流体ノズル721へ送り出される。チューブには、シリコーン製
等のものを用いればよい。また、726は不要な粉末を除去する出口フィルター、727
は気体の流れを作りだすアスピレーターである。なお、図49中の矢印は、乾燥気体の流
れを示す。
ライヤー装置に分散液を投入し、二流体ノズル721から分散液を噴射して、スプレーシ
リンダー723内で瞬時に乾燥させる。例えば、乾燥は、加熱手段722により加熱され
た窒素の温度を50℃以上300℃以下として行う。そして、サイクロン724によって
、粒子の分離が行われ、容器725において所望の粉末が回収される。
、減圧(真空)下又は還元雰囲気下にて行う。この乾燥工程は、例えば、50℃以上30
0℃以下の温度で、1時間以上48時間以下で行うとよい。この乾燥によって、極性溶媒
や水分をよく蒸発あるいは除去させる。当該乾燥工程においても、酸化グラフェンの還元
を促進させることができる。
したが、本発明の一態様はこれに限定されない。乾燥工程は、前乾燥及び本乾燥の少なく
とも一方を行うこととしてもよい。
ラフェンを形成することができる。図2(C)に示すように、粒子110aを覆うように
、グラフェン120aが形成され、粒子110bを覆うように、グラフェン120bが形
成されている。図2(C)においては、リチウムマンガン複合酸化物の表面の全体にグラ
フェンが設けられる例について示しているが、本発明の一態様はこれに限定されない。例
えば、一次粒子111が劈開し、劈開した粒子111a及び粒子111bの劈開面がずれ
た場合には、粒子111a及び粒子111bを覆うように、グラフェンが形成されること
もある。この場合には、粒子111a及び粒子111bにおいて、露出した劈開面を覆う
ようにグラフェン121aが形成されていればよい。また、粒子113aの劈開面の少な
くとも一部にグラフェン130aが設けられていればよい。なお、一次粒子112のよう
に、劈開していない場合には、一次粒子112の全面を覆うようにグラフェン122が形
成されることもある。
フェンに残存していてもよい。グラフェンに酸素が含まれる場合、酸素の割合は、XPS
で測定した場合にグラフェン全体の2atomic%以上20atomic%以下、好ま
しくは、3atomic%以上15atomic%以下である。
部にグラフェンが設けられた活物質を形成することができる。なお、一次粒子には、劈開
面を有さないものも含まれるが、このような粒子に対しても、粒子の表面にグラフェンを
設けることが好ましい。
が高いという優れた物理特性を有する。そのため、当該活物質を含む電極を電池に用いる
ことにより、電池が充放電を繰り返すことで、リチウムマンガン複合酸化物が膨張と収縮
を繰り返したとしても、体積変化でリチウムマンガン複合酸化物がさらに劈開して割れて
しまうことを防止することができる。
とにより、グラフェンが被覆されたリチウムマンガン複合酸化物を二次粒子化することが
できる。グラフェンが被覆されたリチウムマンガン複合酸化物の二次粒子化を行うことに
より、活物質の粒子径を、1μm以上50μm以下とすることができる。
リチウムマンガン複合酸化物どうしが、グラフェンを介して結着された構造となる。これ
により、リチウムマンガン複合酸化物のみで二次粒子化され、その表面をグラフェンが覆
った場合と比較して、活物質が有する導電性を高めることができる。また、当該活物質を
電極として用いることで、電極の抵抗を低減させることができる。
配合量を削減することができ、電極重量または体積当たりの容量を向上させることができ
る。
酸化物にかかる圧力をグラフェンの機械的強度により緩和することができる。これにより
、リチウムマンガン複合酸化物がさらに劈開して割れてしまうことを防止することができ
る。
回体を筐体に収納した場合に、電極に常に捲回軸の外側に向かう応力がかかったとしても
、リチウムマンガン複合酸化物がさらに劈開して割れてしまうことを防止することができ
る。
により、電池の電圧の低下や、放電容量の低下を抑制することができる。これにより、充
放電に伴う電池のサイクル特性を向上させることができる。また、本発明の一態様に係る
活物質を電極に用いることにより、活物質重量当たりの放電容量が300mAh/g以上
の高い容量を有する蓄電装置を製造することができる。
本実施の形態では、本発明の一態様に係る電極およびその作製方法について説明する。
図3(A)は電極100を俯瞰した図であり、図3(B)は図3(A)の破線で囲んだ部
分の断面を示す図である。電極100は、集電体101上に活物質層102が設けられた
構造である。なお、図3(A)では集電体101の両面に活物質層102が設けられてい
る例を示すが、集電体101の片面のみに活物質層102が設けられていてもよい。
特別な制限はない。例えば、ステンレス、金、白金、亜鉛、鉄、ニッケル、銅、アルミニ
ウム、チタン、タンタル、マンガン等の金属、及びこれらの合金、焼結した炭素などを用
いることができる。また、銅またはステンレスを炭素、ニッケル、チタン等で被覆しても
よい。また、シリコン、ネオジム、スカンジウム、モリブデンなどの耐熱性を向上させる
元素が添加されたアルミニウム合金を用いることができる。また、シリコンと反応してシ
リサイドを形成する金属元素で形成してもよい。シリコンと反応してシリサイドを形成す
る金属元素としては、ジルコニウム、チタン、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタ
ル、クロム、モリブデン、タングステン、コバルト、ニッケル等がある。また、集電体1
01は、箔状、板状(シート状)、網状、円柱状、コイル状、パンチングメタル状、エキ
スパンドメタル状、多孔質状および不織布を包括する様々な形態等の形状を適宜用いるこ
とができる。さらに、活物質層との密着性を上げるために集電体101は表面に細かい凹
凸を有していてもよい。また、集電体101は、厚みが5μm以上30μm以下のものを
用いるとよい。
わる物質のみを指すが、本明細書等では、本来「活物質」である材料に加えて、導電助剤
やバインダーなどを含めたものも、活物質層と呼ぶ。
ことができる。
(ハードカーボン)、カーボンナノチューブ、グラフェン、カーボンブラック等がある。
系人造黒鉛等の人造黒鉛や、球状化天然黒鉛等の天然黒鉛がある。
リチウム金属と同程度に卑な電位を示す(0.1以上0.3V以下 vs.Li/Li+
)。これにより、リチウムイオン二次電池は高い作動電圧を示すことができる。さらに、
黒鉛は、単位体積当たりの容量が比較的高い、体積膨張が小さい、安価である、リチウム
金属に比べて安全性が高い等の利点を有するため、好ましい。
能な材料も用いることができる。例えば、Ga、Si、Al、Ge、Sn、Pb、Sb、
Bi、Ag、Zn、Cd、In等のうち少なくとも一つを含む材料を用いることができる
。このような元素は炭素と比べて容量が大きく、特に、シリコンは理論容量が4200m
Ah/gと高い。このような元素を用いた合金系材料としては、例えば、Mg2Si、M
g2Ge、Mg2Sn、SnS2、V2Sn3、FeSn2、CoSn2、Ni3Sn2
、Cu6Sn5、Ag3Sn、Ag3Sb、Ni2MnSb、CeSb3、LaSn3、
La3Co2Sn7、CoSb3、InSb、SbSn等がある。
ウムチタン酸化物(Li4Ti5O12)、リチウム-黒鉛層間化合物(LixC6)、
五酸化ニオブ(Nb2O5)、酸化タングステン(WO2)、酸化モリブデン(MoO2
)等の酸化物を用いることができる。
Li3-xMxN(M=Co、Ni、Cu)を用いることができる。例えば、Li2.6
Co0.4N3は大きな充放電容量(900mAh/g、1890mAh/cm3)を示
し好ましい。
正極活物質としてリチウムイオンを含まないV2O5、Cr3O8等の材料と組み合わせ
ることができ好ましい。なお、正極活物質にリチウムイオンを含む材料を用いる場合でも
、あらかじめ正極活物質に含まれるリチウムイオンを脱離させることで、負極活物質とし
てリチウムと遷移金属の複窒化物を用いることができる。
、酸化コバルト(CoO)、酸化ニッケル(NiO)、酸化鉄(FeO)等の、リチウム
と合金化反応を行わない遷移金属酸化物を負極活物質に用いてもよい。コンバージョン反
応が生じる材料としては、さらに、Fe2O3、CuO、Cu2O、RuO2、Cr2O
3等の酸化物、CoS0.89、NiS、CuS等の硫化物、Zn3N2、Cu3N、G
e3N4等の窒化物、NiP2、FeP2、CoP3等のリン化物、FeF3、BiF3
等のフッ化物でも起こる。
料を用いることができる。例えば、オリビン型構造、層状岩塩型構造、またはスピネル型
構造、NASICON型結晶構造を有する材料等を用いることができる。
ついて説明するが、他の活物質を有していても良い。
oO2、LiNiO2、LiMn2O4、V2O5、Cr2O5、MnO2等の化合物を
材料として用いることができる。
II)、Co(II)、Ni(II)の一以上))を用いることができる。一般式LiM
PO4の代表例としては、LiFePO4、LiNiPO4、LiCoPO4、LiMn
PO4、LiFeaNibPO4、LiFeaCobPO4、LiFeaMnbPO4、
LiNiaCobPO4、LiNiaMnbPO4(a+bは1以下、0<a<1、0<
b<1)、LiFecNidCoePO4、LiFecNidMnePO4、LiNic
CodMnePO4(c+d+eは1以下、0<c<1、0<d<1、0<e<1)、L
iFefNigCohMniPO4(f+g+h+iは1以下、0<f<1、0<g<1
、0<h<1、0<i<1)等のリチウム金属リン酸化合物が挙げられる。
II)、Ni(II)の一以上、0≦j≦2)等のリチウム含有複合ケイ酸塩を用いるこ
とができる。一般式Li(2-j)MSiO4の代表例としては、Li(2-j)FeS
iO4、Li(2-j)NiSiO4、Li(2-j)CoSiO4、Li(2-j)M
nSiO4、Li(2-j)FekNilSiO4、Li(2-j)FekColSiO
4、Li(2-j)FekMnlSiO4、Li(2-j)NikColSiO4、Li
(2-j)NikMnlSiO4(k+lは1以下、0<k<1、0<l<1)、Li(
2-j)FemNinCoqSiO4、Li(2-j)FemNinMnqSiO4、L
i(2-j)NimConMnqSiO4(m+n+qは1以下、0<m<1、0<n<
1、0<q<1)、Li(2-j)FerNisCotMnuSiO4(r+s+t+u
は1以下、0<r<1、0<s<1、0<t<1、0<u<1)等のリチウムシリケート
化合物が挙げられる。
Ti、V、Nb、Al、X=S、P、Mo、W、As、Si)の一般式で表されるNAS
ICON型化合物を用いることができる。ナシコン型化合物としては、Fe2(MnO4
)3、Fe2(SO4)3、Li3Fe2(PO4)3等が挙げられる。また、正極活物
質として、Li2MPO4F、Li2MP2O7、Li5MO4(M=Fe、Mn)の一
般式で表される化合物、NaF3、FeF3等のペロブスカイト型フッ化物、TiS2、
MoS2等の金属カルコゲナイド(硫化物、セレン化物、テルル化物)、LiMVO4等
の逆スピネル型の結晶構造を有する材料、バナジウム酸化物系(V2O5、V6O13、
LiV3O8等)、マンガン酸化物、有機硫黄化合物等の材料を用いることができる。
イオンの場合、正極活物質として、上記リチウム化合物及びリチウム含有複合リン酸塩及
びリチウム含有複合ケイ酸塩において、リチウムを、アルカリ金属(例えば、ナトリウム
やカリウム等)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、
ベリリウム、マグネシウム等)などのキャリアで置換した化合物を用いてもよい。
メソカーボンマイクロビーズ等の人造黒鉛、炭素繊維などを用いることができる。炭素繊
維としては、例えばメソフェーズピッチ系炭素繊維、等方性ピッチ系炭素繊維等の炭素繊
維を用いることができる。また、炭素繊維として、カーボンナノファイバーやカーボンナ
ノチューブなどを用いることができる。カーボンナノチューブは、例えば気相成長法など
で作製することができる。また、導電助剤として、例えばカーボンブラック(アセチレン
ブラック(AB)など)又はグラフェンなどの炭素材料を用いることができる。また、例
えば、銅、ニッケル、アルミニウム、銀、金などの金属粉末や金属繊維、導電性セラミッ
クス材料等を用いることができる。
械的強度という優れた物理特性を有する。そのため、グラフェンを、導電助剤として用い
ることにより、活物質同士の接触点や、接触面積を増大させることができる。
有することがより好ましい。また、活物質層102は複数の種類のバインダーを有しても
よい。
チレンゴム、アクリロニトリル・ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、エチレン・プロピレ
ン・ジエン共重合体などのゴム材料を用いることが好ましい。これらのゴム材料は、水溶
性高分子と併用して用いると、さらに好ましい。これらのゴム材料は、ゴム弾性を有し、
伸び縮みしやすいため、充放電に伴う活物質の膨張収縮や、電極の曲げなどに伴うストレ
スに強く、信頼性の高い電極を得ることができる一方で、疎水基を有し水に溶けにくい場
合がある。このような場合には、粒子が水に溶解しない状態で分散するので、活物質層1
02の形成に使用する溶剤を含む組成物(電極合剤組成物ともいう)を、塗布するために
適した粘度にまで高めることが難しいことがある。この際に、粘度調整機能の高い水溶性
高分子、例えば多糖類を用いると、溶液の粘度を適度に高める効果が期待できるうえに、
ゴム材料と互いに均一に分散し、均一性の高い良好な電極、例えば電極膜厚や電極抵抗の
均一性が高い電極を得ることができる。
チル(PMMA)、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ
エチレンオキシド(PEO)、ポリプロピレンオキシド、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、
ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、イソブチレン、ポリエチ
レンテレフタレート、ナイロン、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリアクリロニト
リル(PAN)、等の材料を用いてもよい。
。
次に、本発明の一態様である電極100の作製方法について説明する。
インダーや導電助剤等を添加して、溶媒とともに混練することで作製することができる。
電極合剤組成物は、スラリー状であっても、ペースト状であってもよい。なお、溶媒とし
ては、例えば、水や、NMP(N-メチル-2-ピロリドン)などを用いることができる
。安全性とコストの観点から、水を用いることは好ましい。
発明の一態様に係る活物質を用い、導電助剤としてアセチレンブラックを用い、バインダ
ーとしてPVdFを用い、溶媒としてNMPを用いる例について説明する。
、を混合する。これらの混合物に、所定の粘度になるまでNMPを添加し、混練すること
で、電極合剤組成物を形成することができる。この工程において、混練と極性溶媒との添
加を複数回繰り返し行ってもよい。
形成することができる。
触抵抗の低減や、集電体と活物質層との密着性向上のための被覆層をいう。アンダーコー
トとして、例えば、炭素層、金属層、炭素及び高分子を含む層、並びに金属及び高分子を
含む層を用いることができる。集電体上にアンダーコートを形成することにより、集電体
と後に形成される活物質層との接触抵抗を低減することができる。また、集電体と活物質
層との密着性を高めることができる。なお、アンダーコートは、導電助剤としてグラフェ
ンを用いる場合には、酸化グラフェンの還元工程において、還元液によって溶解しないも
のが好ましい。
または当該水溶液に高分子を混ぜたものを用いることができ、例えば、黒鉛と、ポリアク
リル酸ナトリウム(PAA)との混合物、また、ABとPVdFとの混合物などを用いる
ことができる。また、黒鉛とPAAとの配合比は、黒鉛:PAA=95:5~50:50
、ABとPVdFとの配合比は、AB:PVdF=70:30~50:50とすればよい
。
コートは、必ずしも集電体に形成する必要はない。
により設ける。
活物質として用いることにより、集電体上にスラリーを厚く塗工することができる。
配合量を削減することができ、電極重量または体積当たりの容量を向上させることができ
る。
ることにより活物質層を形成する。この乾燥は、例えば、50℃以上180℃以下の熱風
を用いて行うとよい。このステップにより、活物質層中に含まれる極性溶媒を蒸発させる
。なお、雰囲気は特に限定されない。
ることで、活物質層の密度を高めてもよい。また、プレスを行う際に、90℃以上180
℃以下、好ましくは120℃以下の熱を加えることにより、アンダーコートや活物質層に
含まれるバインダ(例えば、PVdF)を、電極の特性を変化させない程度に軟化させる
ことにより、集電体と活物質層との密着性をさらに高めることができる。
行うとよい。この乾燥工程は、例えば、50℃以上300℃以下の温度で、1時間以上4
8時間以下で行うとよい。この乾燥によって、活物質層に存在する極性溶媒や水分をよく
蒸発あるいは除去させる。
集電体との密着性を高めることができる。また、活物質層の密度を高めることができる。
また、プレスを行う際に、90℃以上180℃以下、好ましくは120℃以下の熱を加え
ることにより、アンダーコートや活物質層に含まれるバインダ(例えば、PVdF)を、
電極の特性を変化させない程度に軟化させることにより、集電体と活物質層との密着性を
さらに高めることができる。
を加えて成形する際に、リチウムマンガン複合酸化物にかかる圧力をグラフェンの機械的
強度により緩和することができる。これにより、リチウムマンガン複合酸化物がさらに劈
開して割れてしまうことを防止できる。
回体を筐体に収納した場合に、電極に常に捲回軸の外側に向かう応力がかかったとしても
、これにより、リチウムマンガン複合酸化物がさらに劈開して割れてしまうことを防止す
ることができる。
により、電池の電圧の低下や、放電容量の低下を抑制することができる。これにより、充
放電に伴う電池のサイクル特性を向上させることができる。
より、集電体上の活物質層を厚膜化することができる。また、リチウムマンガン複合酸化
物を二次粒子化することで、二次粒子化しない場合と比較して、活物質層を形成する際の
バインダーの割合を低減することができる。これにより、活物質層に含まれる活物質の担
持量を増加させることができ、電極の容量を高めることができる。
配合量を削減することができ、電極重量または体積当たりの容量を向上させることができ
る。
容量が300mAh/g以上の高い容量を有する蓄電装置を製造することができる。
本実施の形態では、本発明の一態様である電極を用いた蓄電装置の一例を示す。
。例えば、リチウムイオン二次電池などの蓄電池、リチウムイオンキャパシタ、および電
気二重層キャパシタなどを含む。
図4に、蓄電装置の一例として、薄型の蓄電池について示す。薄型の蓄電池は、可撓性を
有する構成とすれば、可撓性を有する部位を少なくとも一部有する電子機器に実装すれば
、電子機器の変形に合わせて蓄電池も曲げることもできる。
に一点鎖線で示すA1-A2断面およびB1-B2断面を示す。薄型の蓄電池500は、
正極集電体501および正極活物質層502を有する正極503と、負極集電体504お
よび負極活物質層505を有する負極506と、セパレータ507と、電解液508と、
外装体509と、を有する。外装体509内に設けられた正極503と負極506との間
にセパレータ507が設置されている。また、外装体509内は、電解液508で満たさ
れている。
。また、正極503と負極506の両方に、本発明の一態様である電極を用いてもよい。
を用いることが好ましい。ここでは、正極503に、実施の形態2に示す電極100を用
いる例を示す。
ボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート、クロロエ
チレンカーボネート、ビニレンカーボネート、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン
、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカ
ーボネート(EMC)、ギ酸メチル、酢酸メチル、酪酸メチル、1,3-ジオキサン、1
,4-ジオキサン、ジメトキシエタン(DME)、ジメチルスルホキシド、ジエチルエー
テル、メチルジグライム、アセトニトリル、ベンゾニトリル、テトラヒドロフラン、スル
ホラン、スルトン等の1種、又はこれらのうちの2種以上を任意の組み合わせ及び比率で
用いることができる。
全性が高まる。また、二次電池の薄型化及び軽量化が可能である。ゲル化される高分子材
料の代表例としては、シリコーンゲル、アクリルゲル、アクリロニトリルゲル、ポリエチ
レンオキサイド系ゲル、ポリプロピレンオキサイド系ゲル、フッ素系ポリマーのゲル等が
ある。
又は複数用いることで、蓄電装置の内部短絡や、過充電等によって内部温度が上昇しても
、蓄電装置の破裂や発火などを防ぐことができる。イオン液体は、カチオンとアニオンか
らなり、有機カチオンとアニオンとを含む。電解液に用いる有機カチオンとして、四級ア
ンモニウムカチオン、三級スルホニウムカチオン、及び四級ホスホニウムカチオン等の脂
肪族オニウムカチオンや、イミダゾリウムカチオン及びピリジニウムカチオン等の芳香族
カチオンが挙げられる。また、電解液に用いるアニオンとして、1価のアミド系アニオン
、1価のメチド系アニオン、フルオロスルホン酸アニオン、パーフルオロアルキルスルホ
ン酸アニオン、テトラフルオロボレート、パーフルオロアルキルボレート、ヘキサフルオ
ロホスフェート、またはパーフルオロアルキルホスフェート等が挙げられる。
、例えばLiPF6、LiClO4、LiAsF6、LiBF4、LiAlCl4、Li
SCN、LiBr、LiI、Li2SO4、Li2B10Cl10、Li2B12Cl1
2、LiCF3SO3、LiC4F9SO3、LiC(CF3SO2)3、LiC(C2
F5SO2)3、LiN(CF3SO2)2、LiN(C4F9SO2)(CF3SO2
)、LiN(C2F5SO2)2等のリチウム塩を一種、又はこれらのうちの二種以上を
任意の組み合わせ及び比率で用いることができる。
に「不純物」ともいう。)の含有量が少ない高純度化された電解液を用いることが好まし
い。具体的には、電解液に対する不純物の重量比を1%以下、好ましくは0.1%以下、
より好ましくは0.01%以下とすることが好ましい。
ンゼン(TBB)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、LiBOBなどの添加剤
を添加してもよい。添加剤の濃度は、例えば溶媒全体に対して0.1weight%以上
5weight%以下とすればよい。
ゲル電解質)の例としては、担体としてホストポリマーを用い、上述の電解液を含有させ
たものが挙げられる。
キシド(PEO)などのポリアルキレンオキシド構造を有するポリマーや、PVdF、お
よびポリアクリロニトリル等、およびそれらを含む共重合体等を用いることができる。例
えばPVdFとヘキサフルオロプロピレン(HFP)の共重合体であるPVdF-HFP
を用いることができる。また、形成されるポリマーは、多孔質形状を有してもよい。
EO(ポリエチレンオキシド)系等の高分子材料を有する固体電解質を用いることができ
る。固体電解質を用いる場合には、セパレータやスペーサの設置が不要となる。また、電
池全体を固体化できるため、漏液のおそれがなくなり安全性が飛躍的に向上する。
イロン(ポリアミド)、ビニロン(ポリビニルアルコール系繊維)、ポリエステル、アク
リル、ポリオレフィン、ポリウレタンを用いた合成繊維等で形成されたものを用いること
ができる。
うに配置することが好ましい。例えば、図6(A)に示すように、正極503を挟むよう
にセパレータ507を2つ折りにし、正極503と重なる領域よりも外側で封止部514
により封止することで、正極503をセパレータ507内に確実に担持することができる
。そして、図6(B)に示すように、セパレータ507に包まれた正極503と負極50
6とを交互に積層し、これらを外装体509内に配置することで薄型の蓄電池500を形
成するとよい。
ジングを行うことが好ましい。エージング条件の一例について以下に説明する。まず初め
に0.001C以上0.2C以下のレートで充電を行う。温度は例えば室温以上、50℃
以下とすればよい。このときに、電解液の分解が生じ、ガスが発生した場合には、そのガ
スがセル内にたまると、電解液が電極表面と接することができない領域が発生してしまう
。つまり電極の実効的な反応面積が減少し、実効的な電流密度が高くなることに相当する
。
入が起こると同時に、黒鉛表面へのリチウム析出も生じてしまう。このリチウム析出は容
量の低下を招く場合がある。例えば、リチウムが析出した後、表面に被膜等が成長してし
まうと、表面に析出したリチウムが再溶出できなくなり、容量に寄与しないリチウムが生
じてしまう。また、析出したリチウムが物理的に崩落し、電極との導通を失った場合にも
、やはり容量に寄与しないリチウムが生じてしまう。よって、電極が電圧降下によりリチ
ウム電位まで到達する前に、ガスを抜くことが好ましい。
より好ましくは35℃以上50℃以下において、例えば1時間以上100時間以下、充電
状態で保持してもよい。初めに行う充電の際に、表面で分解した電解液は黒鉛の表面に被
膜を形成する。よって、例えばガス抜き後に室温よりも高い温度で保持することにより、
形成された被膜が緻密化する場合も考えられる。
正極リード電極510に溶接する例を示す。正極集電体501は、超音波溶接などを用い
て溶接領域512で正極リード電極510に溶接される。また、正極集電体501は、図
7(B)に示す湾曲部513を有することにより、蓄電池500の作製後に外から力が加
えられて生じる応力を緩和することができ、蓄電池500の信頼性を高めることができる
。
ード電極511を用いて正極集電体501、或いは負極集電体504と超音波接合させて
正極リード電極510および負極リード電極511を外側に露出している。また、外部と
の電気的接触を得る端子の役割を正極集電体501および負極集電体504で兼ねること
もできる。その場合は、リード電極を用いずに、正極集電体501および負極集電体50
4の一部を外装体509から外側に露出するように配置してもよい。
が、図8に示すように、正極リード電極510と負極リード電極511を異なる辺に配置
してもよい。このように、本発明の一態様の蓄電池は、リード電極を自由に配置すること
ができるため、設計自由度が高い。よって、本発明の一態様の蓄電池を用いた製品の設計
自由度を高めることができる。また、本発明の一態様の蓄電池を用いた製品の生産性を高
めることができる。
、ポリカーボネート、アイオノマー、ポリアミド等の材料からなる膜上に、アルミニウム
、ステンレス、銅、ニッケル等の可撓性に優れた金属薄膜を設け、さらに該金属薄膜上に
外装体の外面としてポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂等の絶縁性合成樹脂膜を設け
た三層構造のフィルムを用いることができる。
電極の組は5組に限定されず、多くてもよいし、少なくてもよい。電極層数が多い場合に
は、より多くの容量を有する蓄電池とすることができる。また、電極層数が少ない場合に
は、薄型化でき、可撓性に優れた蓄電池とすることができる。
径30mm以上の範囲で変形することができる。二次電池の外装体であるフィルムは、1
枚または2枚で構成されており、積層構造の二次電池である場合、湾曲させた電池の断面
構造は、外装体であるフィルムの2つの曲線で挟まれた構造となる。
断した平面1701において、曲面1700に含まれる曲線1702の一部を円の弧に近
似して、その円の半径を曲率半径1703とし、円の中心を曲率中心1704とする。図
9(B)に曲面1700の上面図を示す。図9(C)に、平面1701で曲面1700を
切断した断面図を示す。曲面を平面で切断するとき、曲面に対する平面の角度や切断する
位置に応じて、断面に現れる曲線の曲率半径は異なるものとなるが、本明細書等では、最
も小さい曲率半径を面の曲率半径とする。
二次電池の曲率中心1800に近い側のフィルム1801の曲率半径1802は、曲率中
心1800から遠い側のフィルム1803の曲率半径1804よりも小さい(図10(A
))。二次電池を湾曲させて断面を円弧状とすると曲率中心1800に近いフィルムの表
面には圧縮応力がかかり、曲率中心1800から遠いフィルムの表面には引っ張り応力が
かかる(図10(B))。外装体の表面に凹部または凸部で形成される模様を形成すると
、このように圧縮応力や引っ張り応力がかかったとしても、ひずみによる影響を許容範囲
内に抑えることができる。そのため、二次電池は、曲率中心に近い側の外装体の曲率半径
が10mm以上好ましくは30mm以上となる範囲で変形することができる。
ることができ、例えば図10(C)に示す形状や、波状(図10(D))、S字形状など
とすることもできる。二次電池の曲面が複数の曲率中心を有する形状となる場合は、複数
の曲率中心それぞれにおける曲率半径の中で、最も曲率半径が小さい曲面において、2枚
の外装体の曲率中心に近い方の外装体の曲率半径が、10mm以上好ましくは30mm以
上となる範囲で二次電池が変形することができる。
次に蓄電装置の一例として、コイン型の蓄電池の一例について、図11を参照して説明す
る。図11(A)はコイン型(単層偏平型)の蓄電池の外観図であり、図11(B)は、
その断面図である。
02とが、ポリプロピレン等で形成されたガスケット303で絶縁シールされている。正
極304は、正極集電体305と、これと接するように設けられた正極活物質層306に
より形成される。正極活物質層306は、正極活物質層502の記載を参照すればよい。
309により形成される。負極活物質層309は、負極活物質層505の記載を参照すれ
ばよい。またセパレータ310は、セパレータ507の記載を参照すればよい。また電解
液は、電解液508の記載を参照すればよい。
層は片面のみに形成すればよい。
ウム、チタン等の金属、又はこれらの合金やこれらと他の金属との合金(例えば、ステン
レス鋼等)を用いることができる。また、電解液による腐食を防ぐため、ニッケルやアル
ミニウム等を被覆することが好ましい。正極缶301は正極304と、負極缶302は負
極307とそれぞれ電気的に接続する。
に示すように、正極缶301を下にして正極304、セパレータ310、負極307、負
極缶302をこの順で積層し、正極缶301と負極缶302とをガスケット303を介し
て圧着してコイン形の蓄電池300を製造する。
次に蓄電装置の一例として、円筒型の蓄電池を示す。円筒型の蓄電池について、図12を
参照して説明する。円筒型の蓄電池600は、図12(A)に示すように、上面に正極キ
ャップ(電池蓋)601を有し、側面及び底面に電池缶(外装缶)602を有している。
これら正極キャップと電池缶(外装缶)602とは、ガスケット(絶縁パッキン)610
によって絶縁されている。
602の内側には、帯状の正極604と負極606とがセパレータ605を間に挟んで捲
回された電池素子が設けられている。図示しないが、電池素子はセンターピンを中心に捲
回されている。電池缶602は、一端が閉じられ、他端が開いている。電池缶602には
、電解液に対して耐腐食性のあるニッケル、アルミニウム、チタン等の金属、又はこれら
の合金やこれらと他の金属との合金(例えば、ステンレス鋼等)を用いることができる。
また、電解液による腐食を防ぐため、ニッケルやアルミニウム等を被覆することが好まし
い。電池缶602の内側において、正極、負極及びセパレータが捲回された電池素子は、
対向する一対の絶縁板608、609により挟まれている。また、電池素子が設けられた
電池缶602の内部は、非水電解液(図示せず)が注入されている。非水電解液は、コイ
ン型の蓄電池と同様のものを用いることができる。
よい。また、円筒型の蓄電池に用いる正極及び負極は捲回するため、集電体の両面に活物
質を形成することが好ましい。正極604には正極端子(正極集電リード)603が接続
され、負極606には負極端子(負極集電リード)607が接続される。正極端子603
及び負極端子607は、ともにアルミニウムなどの金属材料を用いることができる。正極
端子603は安全弁機構612に、負極端子607は電池缶602の底にそれぞれ抵抗溶
接される。安全弁機構612は、PTC素子(Positive Temperatur
e Coefficient)611を介して正極キャップ601と電気的に接続されて
いる。安全弁機構612は電池の内圧の上昇が所定の閾値を超えた場合に、正極キャップ
601と正極604との電気的な接続を切断するものである。また、PTC素子611は
温度が上昇した場合に抵抗が増大する熱感抵抗素子であり、抵抗の増大により電流量を制
限して異常発熱を防止するものである。PTC素子には、チタン酸バリウム(BaTiO
3)系半導体セラミックス等を用いることができる。
な応力が作用する。また、電極の捲回体を筐体に収納した場合に、電極には常に捲回軸の
外側に向かう応力が作用する。このように電極に大きな応力が作用したとしても、活物質
が劈開してしまうことを防止することができる。
が、その他の封止型蓄電池、角型蓄電池等様々な形状の蓄電池を用いることができる。ま
た、正極、負極、及びセパレータが複数積層された構造、正極、負極、及びセパレータが
捲回された構造であってもよい。例えば、他の蓄電池の例を図13乃至図17に示す。
図13及び図14に、薄型の蓄電池の構成例を示す。図13(A)に示す捲回体993は
、負極994と、正極995と、セパレータ996と、を有する。
積層され、該積層シートを捲回したものである。この捲回体993を角型の封止容器など
で覆うことにより角型の二次電池が作製される。
量と素子体積に応じて適宜設計すればよい。負極994はリード電極997及びリード電
極998の一方を介して負極集電体(図示せず)に接続され、正極995はリード電極9
97及びリード電極998の他方を介して正極集電体(図示せず)に接続される。
凹部を有するフィルム982とを熱圧着などにより貼り合わせて形成される空間に上述し
た捲回体993を収納したものである。捲回体993は、リード電極997及びリード電
極998を有し、フィルム981と、凹部を有するフィルム982との内部で電解液に含
浸される。
や樹脂材料を用いることができる。フィルム981及び凹部を有するフィルム982の材
料として樹脂材料を用いれば、外部から力が加わったときにフィルム981と、凹部を有
するフィルム982を変形させることができ、可撓性を有する蓄電池を作製することがで
きる。
枚のフィルムを折り曲げることによって空間を形成し、その空間に上述した捲回体993
を収納してもよい。
蓄電装置を作製することができる。ただし、外装体や、封止容器を樹脂材料にする場合、
外部に接続を行う部分は導電材料とする。
3は、図13(A)に示したものと同一であるため、詳細な説明は省略することとする。
回体993を収納したものである。捲回体993は、リード電極997及びリード電極9
98を有し、外装体991、992の内部で電解液に含浸される。外装体991、992
は、例えばアルミニウムなどの金属材料や樹脂材料を用いることができる。外装体991
、992の材料として樹脂材料を用いれば、外部から力が加わったときに外装体991、
992を変形させることができ、可撓性を有する薄型蓄電池を作製することができる。
り、薄型蓄電池を繰り返し折り曲げることによって電極に応力が作用したとしても、活物
質が劈開してしまうことを防止することができる。
により、電池の電圧の低下や、放電容量の低下を抑制することができる。これにより、充
放電に伴う電池のサイクル特性を向上させることができる。
また、蓄電システムの構造例について、図15乃至図17を用いて説明する。ここで蓄電
システムとは、例えば、蓄電装置を搭載した機器を指す。
は、回路基板900と、蓄電池913と、を有する。蓄電池913には、ラベル910が
貼られている。さらに、図15(B)に示すように、蓄電システムは、端子951と、端
子952と、アンテナ914と、アンテナ915と、を有する。
、端子952、アンテナ914、アンテナ915、及び回路912に接続される。なお、
端子911を複数設けて、複数の端子911のそれぞれを、制御信号入力端子、電源端子
などとしてもよい。
びアンテナ915は、コイル状に限定されず、例えば線状、板状であってもよい。また、
平面アンテナ、開口面アンテナ、進行波アンテナ、EHアンテナ、磁界アンテナ、誘電体
アンテナ等のアンテナを用いてもよい。又は、アンテナ914若しくはアンテナ915は
、平板状の導体でもよい。この平板状の導体は、電界結合用の導体の一つとして機能する
ことができる。つまり、コンデンサの有する2つの導体のうちの一つの導体として、アン
テナ914若しくはアンテナ915を機能させてもよい。これにより、電磁界、磁界だけ
でなく、電界で電力のやり取りを行うこともできる。
り、アンテナ914により受電する電力量を大きくできる。
を有する。層916は、例えば蓄電池913による電磁界を遮蔽することができる機能を
有する。層916としては、例えば磁性体を用いることができる。層916を遮蔽層とし
てもよい。
(B)に示す蓄電池913のうち、対向する一対の面のそれぞれにアンテナを設けてもよ
い。図16(A-1)は、上記一対の面の一方側方向から見た外観図であり、図16(A
-2)は、上記一対の面の他方側方向から見た外観図である。なお、図15(A)及び図
15(B)に示す蓄電システムと同じ部分については、図15(A)及び図15(B)に
示す蓄電システムの説明を適宜援用できる。
テナ914が設けられ、図16(A-2)に示すように、蓄電池913の一対の面の他方
に層917を挟んでアンテナ915が設けられる。層917は、例えば蓄電池913によ
る電磁界を遮蔽することができる機能を有する。層917としては、例えば磁性体を用い
ることができる。層917を遮蔽層としてもよい。
することができる。
(B)に示す蓄電池913のうち、対向する一対の面のそれぞれに別のアンテナを設けて
もよい。図16(B-1)は、上記一対の面の一方側方向から見た外観図であり、図16
(B-2)は、上記一対の面の他方側方向から見た外観図である。なお、図15(A)及
び図15(B)に示す蓄電システムと同じ部分については、図15(A)及び図15(B
)に示す蓄電システムの説明を適宜援用できる。
テナ914及びアンテナ915が設けられ、図16(B-2)に示すように、蓄電池91
3の一対の面の他方に層917を挟んでアンテナ918が設けられる。アンテナ918は
、例えば、外部機器とのデータ通信を行うことができる機能を有する。アンテナ918に
は、例えばアンテナ914及びアンテナ915に適用可能な形状のアンテナを適用するこ
とができる。アンテナ918を介した蓄電システムと他の機器との通信方式としては、N
FCなど、蓄電システムと他の機器の間で用いることができる応答方式などを適用するこ
とができる。
表示装置920を設けてもよい。表示装置920は、端子919を介して端子911に電
気的に接続される。なお、表示装置920が設けられる部分にラベル910を設けなくて
もよい。なお、図15(A)及び図15(B)に示す蓄電システムと同じ部分については
、図15(A)及び図15(B)に示す蓄電システムの説明を適宜援用できる。
示してもよい。表示装置920としては、例えば電子ペーパー、液晶表示装置、エレクト
ロルミネセンス(ELともいう)表示装置などを用いることができる。例えば、電子ペー
パーを用いることにより表示装置920の消費電力を低減することができる。
センサ921を設けてもよい。センサ921は、端子922を介して端子911に電気的
に接続される。なお、図15(A)及び図15(B)に示す蓄電システムと同じ部分につ
いては、図15(A)及び図15(B)に示す蓄電システムの説明を適宜援用できる。
、光、液、磁気、温度、化学物質、音声、時間、硬度、電場、電流、電圧、電力、放射線
、流量、湿度、傾度、振動、におい又は赤外線を測定する機能を含むものを用いることが
できる。センサ921を設けることにより、例えば、蓄電システムが置かれている環境を
示すデータ(温度など)を検出し、回路912内のメモリに記憶しておくこともできる。
いる。そのため、蓄電池や蓄電システムの容量の大きくすることができる。また、エネル
ギー密度を高めることができる。また、信頼性を高めることができる。また、寿命を長く
することができる。
本実施の形態では、可撓性を有する蓄電装置を電子機器に実装する例について説明する。
レキシブルな形状を備える蓄電装置を適用した電子機器として、例えば、テレビジョン装
置(テレビ、又はテレビジョン受信機ともいう)、コンピュータ用などのモニタ、デジタ
ルカメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルフォトフレーム、携帯電話機(携帯電話、携
帯電話装置ともいう)、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置、パチンコ機など
の大型ゲーム機などが挙げられる。
の内装または外装の曲面に沿って組み込むことも可能である。
に組み込まれた表示部7402の他、操作ボタン7403、外部接続ポート7404、ス
ピーカ7405、マイク7406などを備えている。なお、携帯電話機7400は、蓄電
装置7407を有している。
0を外部の力により変形させて全体を湾曲させると、その内部に設けられている蓄電装置
7407も湾曲される。また、その時、曲げられた蓄電装置7407の状態を図18(C
)に示す。蓄電装置7407は薄型の蓄電池である。蓄電装置7407は曲げられた状態
で固定されている。なお、蓄電装置7407は集電体7409と電気的に接続されたリー
ド電極7408を有している。例えば、集電体7409は銅箔であり、一部ガリウムと合
金化させて、集電体7409と接する活物質層との密着性を向上し、蓄電装置7407が
曲げられた状態での信頼性が高い構成となっている。
筐体7101、表示部7102、操作ボタン7103、及び蓄電装置7104を備える。
また、図18(E)に曲げられた蓄電装置7104の状態を示す。蓄電装置7104は曲
げられた状態で使用者の腕への装着時に、筐体が変形して蓄電装置7104の一部または
全部の曲率が変化する。なお、曲線の任意の点における曲がり具合を相当する円の半径の
値で表したものを曲率半径であり、曲率半径の逆数を曲率と呼ぶ。具体的には、曲率半径
が40mm以上150mm以下の範囲内で筐体または蓄電装置7104の主表面の一部ま
たは全部が変化する。蓄電装置7104の主表面における曲率半径が40mm以上150
mm以下の範囲であれば、高い信頼性を維持できる。
、筐体7201、表示部7202、バンド7203、バックル7204、操作ボタン72
05、入出力端子7206などを備える。
ーネット通信、コンピュータゲームなどの種々のアプリケーションを実行することができ
る。
とができる。また、表示部7202はタッチセンサを備え、指やスタイラスなどで画面に
触れることで操作することができる。例えば、表示部7202に表示されたアイコン72
07に触れることで、アプリケーションを起動することができる。
動作、マナーモードの実行及び解除、省電力モードの実行及び解除など、様々な機能を持
たせることができる。例えば、携帯情報端末7200に組み込まれたオペレーティングシ
ステムにより、操作ボタン7205の機能を自由に設定することもできる。
ある。例えば無線通信可能なヘッドセットと相互通信することによって、ハンズフリーで
通話することもできる。
介して直接データのやりとりを行うことができる。また入出力端子7206を介して充電
を行うこともできる。なお、充電動作は入出力端子7206を介さずに無線給電により行
ってもよい。
置を有している。例えば、図18(E)に示した蓄電装置7104を、筐体7201の内
部に湾曲した状態で、またはバンド7203の内部に湾曲可能な状態で組み込むことがで
きる。
304を有し、本発明の一態様の蓄電装置を有している。また、表示装置7300は、表
示部7304にタッチセンサを備えることもでき、また、携帯情報端末として機能させる
こともできる。
できる。また、表示装置7300は、通信規格された近距離無線通信などにより、表示状
況を変更することができる。
ータのやりとりを行うことができる。また入出力端子を介して充電を行うこともできる。
なお、充電動作は入出力端子を介さずに無線給電により行ってもよい。
本実施の形態では、蓄電装置を搭載することのできる電子機器の一例を示す。
19(A)および図19(B)に示すタブレット型端末9600は、筐体9630a、筐
体9630b、筐体9630aと筐体9630bを接続する可動部9640、表示部96
31aと表示部9631bを有する表示部9631、表示モード切り替えスイッチ962
6、電源スイッチ9627、省電力モード切り替えスイッチ9625、留め具9629、
操作スイッチ9628、を有する。図19(A)は、タブレット型端末9600を開いた
状態を示し、図19(B)は、タブレット型端末9600を閉じた状態を示している。
体9635を有する。蓄電体9635は、可動部9640を通り、筐体9630aと筐体
9630bに渡って設けられている。
た操作キー9638にふれることでデータ入力をすることができる。なお、表示部963
1aにおいては、一例として半分の領域が表示のみの機能を有する構成、もう半分の領域
がタッチパネルの機能を有する構成を示しているが該構成に限定されない。表示部963
1aの全ての領域がタッチパネルの機能を有する構成としても良い。例えば、表示部96
31aの全面をキーボードボタン表示させてタッチパネルとし、表示部9631bを表示
画面として用いることができる。
をタッチパネルの領域9632bとすることができる。また、タッチパネルのキーボード
表示切り替えボタン9639が表示されている位置に指やスタイラスなどでふれることで
表示部9631bにキーボードボタン表示することができる。
ッチ入力することもできる。
り替え、白黒表示やカラー表示の切り替えなどを選択できる。省電力モード切り替えスイ
ッチ9625は、タブレット型端末9600に内蔵している光センサで検出される使用時
の外光の光量に応じて表示の輝度を最適なものとすることができる。タブレット型端末は
光センサだけでなく、ジャイロ、加速度センサ等の傾きを検出するセンサなどの他の検出
装置を内蔵させてもよい。
ているが特に限定されず、一方のサイズともう一方のサイズが異なっていてもよく、表示
の品質も異なっていてもよい。例えば一方が他方よりも高精細な表示を行える表示パネル
としてもよい。
33、DCDCコンバータ9636を含む充放電制御回路9634を有する。また、蓄電
体9635として、本発明の一態様に係る蓄電体を用いる。
び筐体9630bを重ね合せるように折りたたむことができる。折りたたむことにより、
表示部9631a、表示部9631bを保護できるため、タブレット型端末9600の耐
久性を高めることができる。また、本発明の一態様の蓄電体を用いた蓄電体9635は可
撓性を有し、曲げ伸ばしを繰り返しても充放電容量が低下しにくい。よって、信頼性の優
れたタブレット型端末を提供できる。
情報(静止画、動画、テキスト画像など)を表示する機能、カレンダー、日付又は時刻な
どを表示部に表示する機能、表示部に表示した情報をタッチ入力操作又は編集するタッチ
入力機能、様々なソフトウェア(プログラム)によって処理を制御する機能、等を有する
ことができる。
表示部、又は映像信号処理部等に供給することができる。なお、太陽電池9633は、筐
体9630の片面又は両面に設けることができ、蓄電体9635の充電を効率的に行う構
成とすることができるため好適である。なお蓄電体9635としては、リチウムイオン電
池を用いると、小型化を図れる等の利点がある。
C)にブロック図を示し説明する。図19(C)には、太陽電池9633、蓄電体963
5、DCDCコンバータ9636、コンバータ9637、スイッチSW1乃至SW3、表
示部9631について示しており、蓄電体9635、DCDCコンバータ9636、コン
バータ9637、スイッチSW1乃至SW3が、図19(B)に示す充放電制御回路96
34に対応する箇所となる。
太陽電池で発電した電力は、蓄電体9635を充電するための電圧となるようDCDCコ
ンバータ9636で昇圧又は降圧がなされる。そして、表示部9631の動作に太陽電池
9633からの電力が用いられる際にはスイッチSW1をオンにし、コンバータ9637
で表示部9631に必要な電圧に昇圧又は降圧をすることとなる。また、表示部9631
での表示を行わない際には、SW1をオフにし、SW2をオンにして蓄電体9635の充
電を行う構成とすればよい。
圧電素子(ピエゾ素子)や熱電変換素子(ペルティエ素子)などの他の発電手段による蓄
電体9635の充電を行う構成であってもよい。例えば、無線(非接触)で電力を送受信
して充電する無接点電力伝送モジュールや、また他の充電手段を組み合わせて行う構成と
してもよい。
態様に係る蓄電装置8004を用いた電子機器の一例である。具体的に、表示装置800
0は、TV放送受信用の表示装置に相当し、筐体8001、表示部8002、スピーカ部
8003、蓄電装置8004等を有する。本発明の一態様に係る蓄電装置8004は、筐
体8001の内部に設けられている。表示装置8000は、商用電源から電力の供給を受
けることもできるし、蓄電装置8004に蓄積された電力を用いることもできる。よって
、停電などにより商用電源から電力の供給が受けられない時でも、本発明の一態様に係る
蓄電装置8004を無停電電源として用いることで、表示装置8000の利用が可能とな
る。
装置、電気泳動表示装置、DMD(Digital Micromirror Devi
ce)、PDP(Plasma Display Panel)、FED(Field
Emission Display)などの、半導体表示装置を用いることができる。
、全ての情報表示用表示装置が含まれる。
03を用いた電子機器の一例である。具体的に、照明装置8100は、筐体8101、光
源8102、蓄電装置8103等を有する。図20では、蓄電装置8103が、筐体81
01及び光源8102が据え付けられた天井8104の内部に設けられている場合を例示
しているが、蓄電装置8103は、筐体8101の内部に設けられていても良い。照明装
置8100は、商用電源から電力の供給を受けることもできるし、蓄電装置8103に蓄
積された電力を用いることもできる。よって、停電などにより商用電源から電力の供給が
受けられない時でも、本発明の一態様に係る蓄電装置8103を無停電電源として用いる
ことで、照明装置8100の利用が可能となる。
るが、本発明の一態様に係る蓄電装置は、天井8104以外、例えば側壁8105、床8
106、窓8107等に設けられた据え付け型の照明装置に用いることもできるし、卓上
型の照明装置などに用いることもできる。
る。具体的には、白熱電球、蛍光灯などの放電ランプ、LEDや有機EL素子などの発光
素子が、上記人工光源の一例として挙げられる。
本発明の一態様に係る蓄電装置8203を用いた電子機器の一例である。具体的に、室内
機8200は、筐体8201、送風口8202、蓄電装置8203等を有する。図20で
は、蓄電装置8203が、室内機8200に設けられている場合を例示しているが、蓄電
装置8203は室外機8204に設けられていても良い。或いは、室内機8200と室外
機8204の両方に、蓄電装置8203が設けられていても良い。エアコンディショナー
は、商用電源から電力の供給を受けることもできるし、蓄電装置8203に蓄積された電
力を用いることもできる。特に、室内機8200と室外機8204の両方に蓄電装置82
03が設けられている場合、停電などにより商用電源から電力の供給が受けられない時で
も、本発明の一態様に係る蓄電装置8203を無停電電源として用いることで、エアコン
ディショナーの利用が可能となる。
例示しているが、室内機の機能と室外機の機能とを1つの筐体に有する一体型のエアコン
ディショナーに、本発明の一態様に係る蓄電装置を用いることもできる。
用いた電子機器の一例である。具体的に、電気冷凍冷蔵庫8300は、筐体8301、冷
蔵室用扉8302、冷凍室用扉8303、蓄電装置8304等を有する。図20では、蓄
電装置8304が、筐体8301の内部に設けられている。電気冷凍冷蔵庫8300は、
商用電源から電力の供給を受けることもできるし、蓄電装置8304に蓄積された電力を
用いることもできる。よって、停電などにより商用電源から電力の供給が受けられない時
でも、本発明の一態様に係る蓄電装置8304を無停電電源として用いることで、電気冷
凍冷蔵庫8300の利用が可能となる。
機器は、短時間で高い電力を必要とする。よって、商用電源では賄いきれない電力を補助
するための補助電源として、本発明の一態様に係る蓄電装置を用いることで、電子機器の
使用時に商用電源のブレーカーが落ちるのを防ぐことができる。
うち、実際に使用される電力量の割合(電力使用率と呼ぶ)が低い時間帯において、蓄電
装置に電力を蓄えておくことで、上記時間帯以外において電力使用率が高まるのを抑える
ことができる。例えば、電気冷凍冷蔵庫8300の場合、気温が低く、冷蔵室用扉830
2、冷凍室用扉8303の開閉が行われない夜間において、蓄電装置8304に電力を蓄
える。そして、気温が高くなり、冷蔵室用扉8302、冷凍室用扉8303の開閉が行わ
れる昼間において、蓄電装置8304を補助電源として用いることで、昼間の電力使用率
を低く抑えることができる。
本実施の形態では、車両に蓄電装置を搭載する例を示す。
又はプラグインハイブリッド車(PHEV)等の次世代クリーンエネルギー自動車を実現
できる。
400は、走行のための動力源として電気モーターを用いる電気自動車である。または、
走行のための動力源として電気モーターとエンジンを適宜選択して用いることが可能なハ
イブリッド自動車である。本発明の一態様を用いることで、航続距離の長い車両を実現す
ることができる。また、自動車8400は蓄電装置を有する。蓄電装置は電気モーターを
駆動するだけでなく、ヘッドライト8401やルームライト(図示せず)などの発光装置
に電力を供給することができる。
装置に電力を供給することができる。また、蓄電装置は、自動車8400が有するナビゲ
ーションシステムなどの半導体装置に電力を供給することができる。
グイン方式や非接触給電方式等により外部の充電設備から電力供給を受けて、充電するこ
とができる。図21(B)に、地上設置型の充電装置8021から自動車8500に搭載
された蓄電装置に、ケーブル8022を介して充電を行っている状態を示す。充電に際し
ては、充電方法やコネクターの規格等はCHAdeMO(登録商標)やコンボ等の所定の
方式で適宜行えばよい。充電装置8021は、商用施設に設けられた充電ステーションで
もよく、また家庭の電源であってもよい。例えば、プラグイン技術によって、外部からの
電力供給により自動車8500に搭載された蓄電装置8024を充電することができる。
充電は、ACDCコンバータ等の変換装置を介して、交流電力を直流電力に変換して行う
ことができる。
して充電することもできる。この非接触給電方式の場合には、道路や外壁に送電装置を組
み込むことで、停車中に限らず走行中に充電を行うこともできる。また、この非接触給電
の方式を利用して、車両どうしで電力の送受信を行ってもよい。さらに、車両の外装部に
太陽電池を設け、停車時や走行時に蓄電装置の充電を行ってもよい。このような非接触で
の電力の供給には、電磁誘導方式や磁界共鳴方式を用いることができる。
とができる。また、本発明の一態様によれば、蓄電装置の特性を向上することができ、よ
って、蓄電装置自体を小型軽量化することができる。蓄電装置自体を小型軽量化できれば
、車両の軽量化に寄与するため、航続距離を向上させることができる。また、車両に搭載
した蓄電装置を車両以外の電力供給源として用いることもできる。この場合、電力需要の
ピーク時に商用電源を用いることを回避することができる。
電極を用いた電池の特性について測定した結果について説明する。
はじめに、出発原料として、Li2CO3と、MnCO3と、NiOとを用い、出発原料
の秤量の割合(モル比)を、Li2CO3:MnCO3:NiO=0.84:0.806
2:0.318となるように秤量した。次に、出発原料にエタノールを加えた後、ビーズ
ミルを用いて混合した。混合処理は、ビーズミルの処理室を周速10m/sで回転させ、
混合時間30分にて行うことにより、混合原料を得た。
℃にて行うことにより、混合した混合原料に含まれるエタノールを蒸発させて、混合原料
を得た。
ガス(乾燥空気)雰囲気下において、焼成温度は1000℃、焼成時間10時間にて行う
ことにより、リチウムマンガン複合酸化物が合成された。リチウムマンガン複合酸化物は
、複数の一次粒子が焼結した大きな二次粒子となっていた。
った。解砕処理は、焼結したリチウムマンガン複合酸化物にエタノールを加えた後、ビー
ズミルの処理室を周速4m/sで回転させ、解砕・粉砕時間10時間にて行うことにより
、粉末状のリチウムマンガン複合酸化物を得た。
雰囲気下において、加熱温度75℃にて行うことにより、エタノールを蒸発させて、粉末
状のリチウムマンガン複合酸化物(試料A)を得た。このリチウムマンガン複合酸化物は
、組成式Li1.68Mn0.8062Ni0.318O3で表されるが、この組成から
ずれることもある。
次に、粉末状のリチウムマンガン複合酸化物について、FIB(Focused Ion
Beam System:集束イオンビーム加工観察装置)を用いて薄片化加工した後
、透過型電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Micr
oscope)により断面の観察を行った。TEM観察結果を図22に示す。図22に示
すように、解砕処理後のリチウムマンガン複合酸化物は、一次粒子の凝集体、及び一次粒
子に近い粉体となっていることが確認された。
22における粒子Aの拡大写真を示し、図23(B)に、図22における粒子Bの拡大写
真を示す。
が劈開している様子が確認された。また、図23(B)に示すように、リチウムマンガン
複合酸化物の一次粒子の他の一つは、一次粒子に一直線にひびが入っていることが確認さ
れた。図23に示すように、一次粒子が焼結したリチウムマンガン複合酸化物は、解砕処
理後に、一次粒子が劈開しているものがあることが確認された。
次に、電子線回折法により、リチウムマンガン複合酸化物の結晶方位の測定を行った結果
について説明する。
Beam System:集束イオンビーム加工観察装置)を用いて薄片化加工した後
、透過型電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Micr
oscope)により断面の観察を行った。断面TEM観察の結果を図24(A)に示す
。
行った。電子線回折測定の結果を図24(B)に示す。
232nm、回折スポットbのd値は0.183nm、回折スポットcのd値は0.45
3nmであることがわかった。また、∠aobは21.8°、∠aocは71.3°、∠
bocは50.5°であることがわかった。
(200)のd値は0.233nm、(201)のd値は0.185nm、(001)の
d値は0.474nmであり、∠aobは21.6°、∠aocは70.5°、∠boc
は48.8°である。また、Li2MnO3(84-1634)の[013]入射から得
られる(13-1)のd値は0.233nm、(23-1)のd値は0.185nm、(
100)のd値は0.465nmであり、∠aobは21.9°、∠aocは70.3°
、∠bocは48.3°である。
ウムマンガン複合酸化物の劈開面の結晶面は、(100)面、または(001)面である
ことが示唆された。
む層を形成し、走査透過電子顕微鏡法(STEM:Scanning Transmis
sion Electron Microscopy)及び電子エネルギー損失分光法(
EELS:Electron Energy-Loss Spectroscopy)を
行った結果について説明する。
の分散溶液を作製した。1回目の混練では、水の量を全量の5分の1とし、2回目の混練
では、さらに5分の1を追加し、3回目の混練では、さらに5分の1を追加し、4回目の
混練では、さらに5分の2を追加して混練を行った。混練の回転数は、2000rpm、
混練の時間は1回を5分とし、4回繰り返した。
)を15g添加して、水4.0gをさらに添加して、固練りを4回行った。固練りは、混
練機を使用し、回転数は、2000rpm、混練の時間は1回を5分とし、4回繰り返し
た。
解砕し、酸化グラフェンが被覆されたリチウムマンガン複合酸化物を得た。
として、アスコルビン酸を用い、溶媒として濃度80%のエタノール水溶液を用いた。酸
化グラフェンを被覆したリチウムマンガン複合酸化物の重量に対して、アスコルビン酸1
6.87wt%と、水酸化リチウム3.9wt%を入れて、還元液を作製した。得られた
粉末を還元液に入れ、60℃で3時間処理して還元した。
紙を用いた。その後、洗浄し、再度、ろ過を行い、得られた粉体を乳鉢で粉砕した。その
後、170℃、減圧下で10時間、乾燥を行った。
試料B)を作製した。
った結果を図25に示す。
、図25に示した観察像と同じ場所におけるEELS分析結果である。図26は、炭素を
検出した領域であり、図27は、酸素を検出した領域であり、図28は、Mnを検出した
領域である。
結果、Oの線分析結果、Mnの線分析結果を示す。図29(B)において、実線151は
Cの線分析の結果であり、実線152はOの線分析結果であり、実線153はMnの線分
析結果である。図29に示すように、リチウムマンガン複合酸化物に接し、C及びOを有
する膜状の領域があることが示唆された。
セルを作製し、サイクル特性について測定した結果について説明する。
て説明する。
は、実施例2の試料Bを用いた。
その後、粉末状のリチウムマンガン複合酸化物に、加熱処理を行った。加熱処理は、流量
10L/minのAirガス(乾燥空気)雰囲気下において、10時間行った。なお、加
熱温度は、600℃、700℃、800℃の3種類にて条件振りを行った。
にして、グラフェンの被覆を行った。ここで、加熱温度が600℃で作製されたリチウム
マンガン複合酸化物を試料Cとし、加熱温度が700℃で作製されたリチウムマンガン複
合酸化物を試料Dとし、加熱温度が800℃で作製されたリチウムマンガン複合酸化物を
試料Eとした。
チレンブラック(AB)を用い、バインダーとしてPVdFを用いた。
性溶媒であるNMP(N-メチル-2-ピロリドン)とを混練した。混練の回転数は、2
000rpm、混練の時間は1回を5分として、5回繰り返した。さらに、活物質として
試料Bを添加して混練した。混練の回転数は、2000rpm、混練の時間は1回を5分
として、5回繰り返した。さらに、NMPを添加して混練した。混練の回転数は、200
0rpm、混練の時間は1回を10分として、2回繰り返した。以上の工程により、スラ
リー状の電極合剤組成物を得た。電極合剤組成物の配合は、重量比で試料B:AB:PV
dF=90:5:5とした。
ム箔表面には、あらかじめアンダーコートを施した。その後、通風乾燥炉にて、80℃、
30分乾燥させた。以上の工程で得られた電極を、電極Bとする。
して、膜厚を20%減少させるようにプレス圧を調整して行った。また、プレス温度を1
20℃とした。
極Aは、活物質として試料Aを用いること以外は、電極Bと同様に作製した。
試料Cを用いること以外は、電極Bと同様に作製し、電極Dは、活物質として試料Dを用
いること以外は、電極Bと同様に作製し、電極Eは、活物質として試料Eを用いること以
外は、電極Bと同様に作製した。
た、ハーフセルの対極にはリチウムを用いた。また、電解液は、電解質としてLiPF6
を用い、非プロトン性有機溶媒であるエチレンカーボネートとジエチルカーボネートを1
:1の体積比で混合させた混合溶液を用いた。また、セパレータとしてはポリプロピレン
(PP)を用いた。電極Bを用いたハーフセルを、セルBとする。
に比較用電極Aを用いること以外は、セルBと同様に作製した。比較用電極Aを用いたハ
ーフセルを、比較セルAとする。
に用いること以外は、セルBと同様に作製し、セルDは、正極に電極Dに用いること以外
は、セルBと同様に作製し、セルEは、正極に電極Eに用いること以外は、セルBと同様
に作製した。
した。サイクル試験において、充電条件は、活物質重量当たりの電流密度30mA/g、
定電流充電、終止電圧4.8Vであった。また、放電条件は、30mA/g、定電流放電
、終止電圧2.0Vであった。充放電測定を行った温度は25℃であり、定電流充放電を
繰り返すサイクル試験を行った。
において、縦軸が放電容量(mAh/g)であり、横軸がサイクル数(回)である。ここ
で、容量は、正極活物質の重量で規格化を行った。また、図30において、白抜きの丸印
はセルBのプロットであり、バツ印は比較セルAのプロットであり、黒い三角印はセルC
のプロットであり、黒い四角印はセルDのプロットであり、黒い丸印は、セルEのプロッ
トである。なお、図30(A)は、放電容量が0以上350mAh/gの範囲を示し、図
30(B)は、放電容量が240mAh/g以上300mAh/gの範囲を示す。
いるのに対し、セルBは15回目のサイクル後であっても放電容量に変化が見られなかっ
た。また、図30(B)に示すように、セルC乃至セルEは、セルBよりも放電容量が高
いままを保っていた。
電特性を示す。図31において、縦軸が電圧(V)であり、横軸が容量(mAh/g)で
ある。また、図31において、一点鎖線はセルBの充放電特性を示し、点線は比較セルA
の充放電特性を示し、二点鎖線は、セルCの充放電特性を示し、破線はセルDの充放電特
性を示し、実線はセルEの充放電特性を示す。
し、セルB、セルC、セルD、及びセルEは、放電容量が250mAh/g以上であった
。
により、容量の増加及びサイクル特性の向上が図られたことがわかった。また、解砕処理
後に加熱処理を行うことにより、さらに容量の増加及びサイクル特性の向上が図られたこ
とがわかった。
ルを作製し、サイクル特性について測定した結果について説明する。
はじめに、出発原料として、Li2CO3と、MnCO3、NiOとを用い、出発原料の
秤量の割合(モル比)を、Li2CO3:MnCO3:NiO=0.84:0.8062
:0.318となるように秤量した。NiOを、ビーズミルを用いて粉砕した。粉砕処理
は、ビーズミルの処理室を周速12m/sで回転させ、粉砕時間30分として行った。次
に、NiOに、Li2CO3及びMnCO3を加え、ビーズミルを用いて混合した。混合
処理は、ビーズミルの処理室を、周速10m/sで回転させ、混合時間30分にて行うこ
とにより、混合原料を得た。
℃にて行うことにより、混合した混合原料に含まれるエタノールを蒸発させて、混合原料
を得た。
ガス(乾燥空気)雰囲気下において、焼成温度は1000℃、焼成時間10時間にて行う
ことにより、リチウムマンガン複合酸化物が合成された。
った。解砕処理は、焼結したリチウムマンガン複合酸化物にエタノールを加えた後、ビー
ズミルの処理室を周速4m/sで回転させ、解砕・粉砕時間35時間にて行うことにより
、粉末状のリチウムマンガン複合酸化物を得た。
10L/minのAirガス(乾燥空気)雰囲気下において、加熱温度は800℃、焼成
時間3時間にて行った。このリチウムマンガン複合酸化物は、組成式Li1.68Mn0
.8062Ni0.318O3で表されるが、この組成からずれることもある。
の分散溶液を作製した。1回目の混練では、水の量を全量の5分の1とし、2回目の混練
では、さらに5分の1を追加し、3回目の混練では、さらに5分の1を追加し、4回目の
混練では、さらに5分の2を追加して混練を行った。混練の回転数は、2000rpm、
混練の時間は1回を5分とし、4回繰り返した。
0gをさらに添加して、固練りを4回行った。固練りは、混練機を使用し、回転数は、2
000rpm、混練の時間は1回を5分とし、4回繰り返した。
解砕し、酸化グラフェンが被覆されたリチウムマンガン複合酸化物を得た。
として、アスコルビン酸を用い、溶媒として濃度80%のエタノール水溶液を用いた。酸
化グラフェンを被覆したリチウムマンガン複合酸化物の重量に対して、アスコルビン酸1
6.3wt%と、水酸化リチウム3.9wt%を入れて、還元液を作製した。得られた粉
末を還元液に入れ、60℃で3時間処理して還元した。
ろ紙を用いた。その後、洗浄し、再度、ろ過を行った。
散液を得た。その後、得られた分散液を60℃で加熱し、スプレードライヤー装置へ給液
し、150℃でスプレードライ処理を行った。
行った。
試料F)を作製した。
インダーとしてPVdFを用いた。
性溶媒であるNMP(N-メチル-2-ピロリドン)とを混練した。混練の回転数は、2
000rpm、混練の時間は1回を5分として、5回繰り返した。さらに、活物質として
試料Bを添加して混練した。混練の回転数は、2000rpm、混練の時間は1回を5分
として、5回繰り返した。さらに、NMPを添加して混練した。混練の回転数は、200
0rpm、混練の時間は1回を10分として、2回繰り返した。以上の工程により、スラ
リー状の電極合剤組成物を得た。電極合剤組成物の配合は、重量比で試料B:AB:PV
dF=90:5:5とした。
ム箔表面には、あらかじめアンダーコートを施した。その後、通風乾燥炉にて、80℃、
30分乾燥させた。
対して、膜厚を20%減少させるようにプレス圧を調節して行った。また、プレス温度を
120℃とした。
において、10時間の処理を行った。
、試料Fを用いて作製した。電極Hは、電極Fの試料Bを、試料Fに変えたこと以外は、
電極Fと同じ条件にて作製した。
びSBRを用いて、MCMB黒鉛、VGCF、CMC、及びSBRの重量比が96:1:
1:2となるようにペースト状の電極合剤組成物を形成した。電極合剤組成物の溶媒とし
ては、純水を用いた。
し、CMCを純水に均一に溶解させた水溶液を添加して、これらの混合物を混練した。混
練は、遊星方式の混練機を用いて行った。
混練を2回行った。
、大気雰囲気下、30℃でペーストの表面を乾燥させた後、そのまま温度を50℃に昇温
して行い、さらに、減圧雰囲気下、100℃で10時間行った。なお、集電体には膜厚1
8μmの圧延銅箔を用いた。
体として熱溶着樹脂で覆われたアルミのフィルムを用いた。また、電解液は、溶媒として
EC、DECおよびエチルメチルカーボネート(EMC)を主として用い、VC及びPS
等の添加剤を加えたものを用いた。なお、セパレータとして25μm厚のポリプロピレン
(PP)を用いた。正極として電極Fを用いたフルセルをセルFとし、正極として比較電
極Gを用いたフルセルをセルGとし、正極として電極Hを用いたフルセルをセルHとした
。
算出には、240mAh/gを使用した。まず、4.0V上限として0.01Cで充電を
行った後、ガス抜きを行い、再封止後に下限2Vとして0.1Cで放電を行った。次に、
4.1V上限として0.01Cで充電を行った後、下限2Vとして0.1Cで放電を行い
、4.2V上限として0.01Cで充電を行った後、下限2Vとして0.1Cで放電を行
い、4.3V上限として0.01Cで充電を行った後、下限2Vとして0.1Cで放電を
行い、4.4V上限として0.01Cで充電を行った後、下限2Vとして0.1Cで放電
を行い、4.5V上限として0.01Cで充電を行った後、下限2Vとして0.1Cで放
電を行い、4.6V上限として0.01Cで充電を行った後、下限2Vとして0.1Cで
放電を行った。その後、再度ガス抜きを行い、再封止を行った。
。0.2Cのレートで定電流充放電を繰り返すサイクル試験を行った。サイクル試験にお
いて、充放電の上限電圧を4.6V、下限電圧は2Vとして、充放電を50回繰り返し行
った。なお、正極に電極F、電極Hを用いた場合には、184.40mAh/gを基準と
して、比較電極Gを用いた場合には、192.05mAh/gを基準として、レートの算
出を行った。
放電容量(mAh/g)であり、横軸がサイクル回数(回)である。ここで、容量は、正
極活物質の重量で規格化を行った。また、図32において、白抜きの丸印はセルFのプロ
ットであり、バツ印は比較セルGのプロットであり、黒い丸印はセルHのプロットである
。図32に示すように、セルHの放電容量の減少率は一番小さく、セルFの放電容量の減
少率は、比較セルGの放電容量の減少率と比較して、小さくなることがわかった。
ウムマンガン複合酸化物の表面にグラフェンを形成することにより、サイクルに伴う放電
容量の減少率を低下させることができることがわかった。
細構造解析法(X-ray Absorption Fine Structure:X
AFS)を行った結果について説明する。その後、計算による検証として、Niがない状
態のLi2MnO3に対して、最初にLi脱離前後の差電荷密度を求め、酸素が電荷補償
に寄与しうるのかを評価し、その後Li脱離することにより、Oが脱離しやすくなるのか
を検討した結果について説明する。
質として、実施例1で説明した試料Aを用いた。また、電極I1乃至電極I3は、実施例
3で説明した比較電極Aと同様にして作製した。
セルI2は、実施例3で説明した比較セルAと同様にして作製した。
g、定電流充電、終止電圧4.8Vで充電を行った。また、セルI2に対しては、測定温
度25℃下で活物質重量当たりの電流密度30mA/g、定電流充電、終止電圧4.8V
で充電を行い、放電条件は、30mA/g、定電流放電、終止電圧2.0Vで放電を行っ
た。
2を取り出した。
電子収量法(TEY)にて、リチウムマンガン複合酸化物(試料A)の表面情報を得て、
部分蛍光法(PFY)にて、リチウムマンガン複合酸化物(試料A)のバルク情報を得た
。なお、電極I3はリファレンスである。
B)に部分蛍光法に基づき得られたOのK端のスペクトルを示す。また、図34(A)に
、全電子収量法に基づき得られたNiのL端のスペクトルを示し、図34(B)に、部分
蛍光法に基づき得られたNiのL端のスペクトルを示す。
クが充電過程において高エネルギー側へシフトしていることが確認され、Metal-O
の結合距離が短くなり、放電後ではそれが解消される傾向が見られた。
強度変化から、金属(Ni)の価数は充電過程で増加、放電過程で減少する傾向が見られ
た。
っており、酸素の脱離が生じている可能性が示唆された。
に顕著な差は確認されなかった。
、XAFSにより充放電によるOのK端の変化を調べたところ、図33に示すように、プ
レエッジピークの変化から、充放電時に一部のOが脱離している可能性が考えられる。そ
こで、計算による検証として、Niがない状態のLi2MnO3に対して、最初にLi脱
離前後の差電荷密度を求め、酸素が電荷補償に寄与しうるのかを評価し、その後、Li脱
離する事により、Oが脱離しやすくなるのかを検討した。
密度とは、Li脱離の前後で電子密度分布の差をいう。差電荷密度を求めることで、電荷
補償する原子や電荷補償する電子の軌道を確認することができる。
本実施例では、Li2MnO3(層状岩塩構造)の電荷補償、Liの脱離のしやすさの場
所依存を確認した。電荷補償源は脱離するLi周辺のOの2p軌道であり、Mnは電荷補
償源とはなっていないことが明らかとなった。Mnが電荷補償していないことは、XAF
SによるMnのK端の分析からも確認されている。また、Li脱離時のエネルギー比較に
より、脱離しやすいLiと脱離しにくいLiが存在することが明らかとなった。
示す。
i位置は3か所を検討すればよいことがわかる。以下、便宜上Li1、Li2、Li3に
あるLiを一つ脱離させた構造を、それぞれ構造1、構造2、構造3と呼ぶこととする。
ネルギーの比較を行った。図36に比較を行った結果を示す。
、Li2MnO3からのLi脱離反応において、Li1は反応に必要なエネルギーが大き
い。よって、Li1の位置にあるLiの脱離は発生しにくいことが予想される。
た構造に対して、つまり構造2と構造3の差電荷密度の計算を行った。図37及び図38
に結果を示す。図37は、構造2であり、図38は構造3である。図37において、(a
)と(b)は同じ構造に対して見る角度を変えた図である。図37において、(a)と(
b)は単位格子よりも広い領域を表示しているので、脱離させたLiが2箇所に表示され
ているが、単位格子に対して、1個脱離させている。
たLi周辺のOが電荷補償すること、Mnは電荷補償しないことが示された。また、差電
荷密度の等値面の形状より、電荷補償源はOの2p軌道であると推察される。
次に、Li2MnO3からLiを脱離させた時の組成Li(2-x)MnO3の酸素の脱
離し易さについて評価を行った。酸素欠損の生成のしやすさの評価には次のように定義さ
れる形成エネルギーを用いた。
質Bが生成しやすくなることを意味する。
ーの評価には電子状態計算パッケージVASPを援用した。カットオフエネルギーは80
0eVとし、汎関数/内殻電子の効果にはHSE06/PAWを使用した。Liの組成に
対する酸素欠損の形成エネルギーを評価するため、組成式LiaMnO3に対してLiの
組成aが2.0から1.0の範囲内で酸素欠損の形成エネルギーを評価した。モデル構造
としてLi2MnO3にはLiが32個、Mnが16個、Oが48個の計96原子からな
る格子を用い、aが2より小さい場合は組成に合わせてLiを脱離させた構造を用いた。
Li2MnO3のユニットセルの構造を図39に示す。
。
気的に中性な酸素欠損が生成するとして評価している。計算の結果、それぞれの反応にお
ける形成エネルギーは、図40に示すとおりになった。
脱離が起こりやすいということを意味している。
が起きやすくなる、ということが予想される。
償が起こり、金属元素との結合が弱くなるため、酸素が脱離しやすくなると考えられる。
脱離しやすい傾向があることが示唆された。グラフェンで表面が覆われていないリチウム
マンガン複合酸化物を活物質として用いた場合、図30及び図32に示すように、サイク
ル特性が劣化した。これは、リチウムマンガン複合酸化物から酸素が脱離したためと推察
される。これに対し、グラフェンで表面が覆われたリチウムマンガン複合酸化物を活物質
として用いることにより、図30及び図32に示すように、サイクル特性が向上した。こ
れは、グラフェンが、リチウムマンガン複合酸化物から酸素が脱離することを抑制してい
るためと考えられる。
結果について説明する。
に示す試料Fと同じ条件で作製された活物質である。当該活物質を用いて、実施例4に示
す電極Hと同じ条件で電極を作製した後、活物質の一つに対して断面TEM観察を行った
。
結果を示す。図42(A)は、図41において、ある部分の高分解能像であり、図42(
B)は、フーリエ変換後の回折パターンと、結晶データベース上でのフィッティング結果
を示す。なお、図41の像における層構造と、図42(A)の像における層構造とは、平
行である。
479nm、回折スポットBのd値は0.368nm、回折スポットCのd値は0.39
9nmであることがわかった。また、∠AOBは60.3°、∠AOCは107.7°、
∠BOCは47.4°であることがわかった。
(001)のd値は0.474nm、(-111)のd値は0.367nm、(-110
)のd値は0.408nmであり、∠AOBは59.2°、∠AOCは107.0°、∠
BOCは47.8°である。
構造は、Li2MnO3(JCPDS84-1634)と一致した。
。図42(B)のスポットの方向から、図41の右端部の劈開面は、(001)面である
ことがわかった。Li2MnO3の結晶の対称性から(001)面は(00-1)面と等
価である。よって、本発明の一態様に係る活物質は、(001)面、(00-1)面で劈
開し得ると考えられる。
った結果を示す。図44(A)は、図43において、ある部分の高分解能像であり、図4
4(B)は、フーリエ変換後の回折パターンと、結晶データベース上でのフィッティング
結果を示す。なお、図43の像における層構造と、図44(A)の像における層構造とは
、平行である。
478nm、回折スポットBのd値は0.319nm、回折スポットCのd値は0.43
0nmであることがわかった。また、∠AOBは48.7°、∠AOCは89.9°、∠
BOCは41.2°であることがわかった。
(001)のd値は0.474nm、(021)のd値は0.317nm、(020)の
d値は0.426nmであり、∠AOBは48.0°、∠AOCは90.0°、∠BOC
は42.0°である。
構造は、Li2MnO3(JCPDS84-1634)と一致した。
図44(B)のスポットの方向から、図43の下端部と右端部の劈開面はそれぞれ(0-
10)面と(0-2-1)面である事が分かる。Li2MnO3の結晶の対称性から(0
-10)面は、(010)面と等価であり、(0-2-1)面は(021)面、(02-
1)面、(0-21)面と等価である。よって、(010)面、(0-10)面、(02
1)面、(02-1)面、(0-21)面、(0-2-1)面で劈開し得ると考えられる
。
LiCoO2を用いて作製された比較電極Kを有する比較セルKについて、レート特性及
び温度特性を測定した結果について説明する。
比較電極Kは、実施例3に示す比較電極Aの試料Aを、LiCoO2に変えたこと以外は
、比較電極Aと同じ条件にて作製した。
J及び比較セルKは、実施例3に示すセルBと同様の条件にて作製した。
機(東洋システム社製)を用いて、室温(25℃)で行った。充電は、4.8Vを上限と
し、電流密度が約30mA/gの定電流で行い、セルJの放電は、30mA/g、150
mA/g、300mA/g、750mA/g、1500mA/gの電流密度で行った。ま
た、比較セルKは30mA/g、157mA/g、315mA/g、786mA/g、1
570mA/gの電流密度で行った。図45に各レートに対する放電容量を示す。図45
においては、横軸を放電時の電流密度とし、縦軸を各々の電流密度で測定された正極活物
質重量あたりの放電容量で示した。図45において、丸印はセルJのプロットであり、三
角印は比較セルKのプロットである。この結果、比較セルKよりもセルJの方が良好な特
性を示すことが分かった。
該測定は、充放電測定機(東洋システム社製)を用いて恒温槽中で行った。なお、測定温
度条件は、セルJの場合は、60℃、45℃、25℃、0℃、-10℃、および-20℃
とし、比較セルKの場合は、60℃、25℃、0℃、および-20℃とした。また、該測
定の充電方式は、定電流方式を採用し、電流密度30mA/gで定電流充電を行った後、
電流密度30mA/gで放電した。なお、充電時の温度は、25℃とした。図46に、温
度条件振りによる充放電特性の結果を示す。図46においては、横軸を温度(℃)とし、
縦軸を正極活物質重量あたりの容量(mAh/g)とする。図46において、丸印はセル
Jのプロットであり、三角印は比較セルKのプロットである。この結果、比較セルKより
もセルJの方が良好な特性を示すことがわかった。
されたリチウムマンガン複合酸化物が、複数凝集している様子が確認された。凝集してい
るグラフェンが被覆されたリチウムマンガン複合酸化物は、球状となっていることがわか
った。
ンが被覆され、スプレードライ処理を行うことによって、グラフェンが被覆されたリチウ
ムマンガン複合酸化物が凝集し二次粒子化されている。また、二次粒子化された活物質は
、リチウムマンガン複合酸化物どうしが、グラフェンを介して結着された構造となってい
る。これにより、活物質の導電性が高められ、電極Jの抵抗を低減することができたと考
えられる。また、電極Jを用いて作製されたセルJのレート特性及び温度特性を向上させ
ることができたと考えられる。
て、図48を用いて説明する。
極L1乃至正極L6を作製した。
032タイプ(直径20mm高さ3.2mm)のコイン型の二次電池を用いた。セパレー
タにはポリプロピレンを用いた。また、電解液には、エチレンカーボネート(EC)とジ
エチルカーボネート(DEC)とを体積比で1:1の割合で混合した混合溶液中へ六フッ
化リン酸リチウム(LiPF6)を1モル/リットルの濃度で溶解したものを用いた。正
極缶及び負極缶として、ステンレス鋼(SUS)で形成されているものを用いた。なお、
正極L2及び正極L3、並びに正極L6に対しても、同様の構造のハーフセルを作製した
。
圧4.8V、放電下限電圧2.0V、電流密度30mA/gとし、予め充放電を3回繰り
返して行った。
032タイプ(直径20mm高さ3.2mm)のコイン型の二次電池を用いた。セパレー
タにはポリプロピレンを用いた。また、電解液には、エチレンカーボネート(EC)とジ
エチルカーボネート(DEC)とを体積比で1:1の割合で混合した混合溶液中へ六フッ
化リン酸リチウム(LiPF6)を1モル/リットルの濃度で溶解したものを用いた。正
極缶及び負極缶として、ステンレス鋼(SUS)で形成されているものを用いた。なお、
負極M4に対しても、同様の構造のハーフセルを作製した。
とし、CVにおける電流値が0.01となるまでLiを挿入し、充電はCC(0.1C、
1V)としてLiを脱離させた。次に、負極M1及び負極M4に対しては、放電CC(0
.1C)として、黒鉛重量当たりの容量で、50mAh/g相当のLiを挿入した。
ーフセルのそれぞれを解体し、それぞれをDMCで3回洗浄した。
タイプ(直径20mm高さ3.2mm)のコイン型の二次電池を作製した。セパレータに
はポリプロピレンを用いた。また、電解液には、エチレンカーボネート(EC)とジエチ
ルカーボネート(DEC)とを体積比で1:1の割合で混合した混合溶液中へ六フッ化リ
ン酸リチウム(LiPF6)を1モル/リットルの濃度で溶解したものを用いた。正極缶
及び負極缶として、ステンレス鋼(SUS)で形成されているものを用いた。
3、正極L4及び負極M4を用いてセルL4、正極L5及び負極M5を用いてセルL5を
作製した。なお、セルL2乃至セルL5は、正極及び負極以外は、セルL1と同様の構成
とした。
、充電条件は、活物質重量当たりの電流密度30mA/g、定電流充電、終止電圧4.6
Vであった。また、放電条件は、30mA/g、定電流放電、終止電圧2.0Vであった
。充放電測定を行った温度は25℃であり、定電流充放電を繰り返すサイクル試験を行っ
た。
容量[mAh/g]であり、横軸がサイクル数[回]である。ここで、容量は、正極活物
質の重量で規格化を行った。また、図48において、黒い丸印は、セルL1のプロットで
あり、白抜きの丸印はセルL2のプロットであり、白抜きの四角印はセルL3のプロット
であり、白抜きの三角印はセルL4のプロットであり、バツ印はセルL5のプロットであ
り、星印はセルL6のプロットである。
ルL1は、セルL6を用いたハーフセルと同等の良好な特性を得ることがわかった。また
、正極にエージングを行い、負極にリチウムのプリドープを行っていないセルL2及びセ
ルL3においても、セルL1に準ずる良好な特性を得ることがわかった。また、正極にエ
ージングを行っていないセルL4及びセルL5においては、正極にエージングを行ったセ
ルL1乃至セルL3に比べて、初期容量が低くなることがわかった。また、サイクル数を
重ねても正極にエージングを行ったセルL1乃至セルL3よりも容量が低いことがわかっ
た。図48の結果から、本発明の一態様に係る電極にエージングを行うことにより、サイ
クル特性が向上することがわかった。
グを行った結果について、図50を用いて説明する。
製した。また、負極oを、実施例4に示す負極と同様の作製条件にて作製した。
レート0.1Cの定電流駆動とし、充電電圧4.6Vとし、放電電圧2.0Vとして、2
サイクル駆動した。2サイクル駆動した後の正極を正極Nする。その後、ラミネートセル
を開封し、正極Nを取り出した。
の温度下でレート0.01Cの定電流駆動とし、充電電圧3.2Vとし充電を行った。そ
の後、ラミネートセルを開封し、ガス抜きを行った後、再度封止した。その後、25℃の
温度下でレート0.1Cの定電流駆動とし、充電電圧4.0Vの充電を行い、レート0.
2Cで放電電圧2.0Vまで放電した。次に、25℃の温度下で終止電圧2.0Vまで放
電した。最後に、25℃の温度下でレート0.2Cの定電流駆動とし、正極容量換算で4
0mAh/gの容量を充電した。このときの正極容量換算で40mAh/g分のLiが挿
入された負極を負極Oとする。その後、ラミネートセルを開封し、負極Oを取り出した。
、ラミネート型の二次電池を作製した。セパレータにはポリプロピレンを用いた。また、
電解液には、エチレンカーボネート(EC)と、ジエチルカーボネート(DEC)と、エ
チルメチルカーボネート(EMC)とを体積比で、3:6:1の割合で混合した混合液中
へ六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を1モル/リットルの濃度で溶解したものを用
いた。
下で0.2Cの定電流駆動とし、充電電圧4.6V、放電電圧2.0Vを1サイクルとし
た。
)であり、横軸はサイクル数(回)である。図50に示すように、500サイクルを超え
ても容量維持率が80%であり、良好な特性を得ることがわかった。
結果について説明する。
、正極Pを作製した。但し、正極Pにおいては、電極合剤組成物の配合を重量比で、試料
F:AB:PVdF=85:5:10とした。
ーフセルの対極にはリチウムを用いた。また、電解液は、電解質としてLiPF6を用い
、非プロトン性有機溶媒であるECとDECを1:1の体積比で混合させた混合溶液を用
いた。また、セパレータとしてはポリプロピレン(PP)を用いた。
1回目の充放電として、0.1C(電流密度30mA/g)で150mAh/gの定電流
充電を行った後、0.1C、下限2Vで定電流放電を行い、2回目として0.1Cで18
0mAh/gの定電流充電を行った後、0.1C、下限2Vで定電流放電を行い、3回目
として0.1Cで210mAh/gの定電流充電を行った後、0.1C、下限2Vで定電
流放電を行い、4回目として0.1Cで240mAh/gの定電流充電を行った後、0.
1C、下限2Vで定電流放電を行い、5回目として0.1Cで270mAh/gの定電流
充電を行った後、0.1C、下限2Vで定電流放電を行った。
1C定電流、上限電圧4.8Vで行い、放電は、0.1C定電流、下限電圧2Vで行った
。図51に、充放電カーブを示す。図51の縦軸は電圧(V)であり、横軸は容量(mA
h/g)である。本発明の一態様に係る活物質を用いることにより、300mAh/gを
超える高い放電容量を得られることがわかった。
101 集電体
102 活物質層
110 一次粒子
110a 粒子
110b 粒子
111 一次粒子
111a 粒子
111b 粒子
112 一次粒子
113a 粒子
120a グラフェン
120b グラフェン
121a グラフェン
122 グラフェン
130a グラフェン
151 実線
152 実線
153 実線
300 蓄電池
301 正極缶
302 負極缶
303 ガスケット
304 正極
305 正極集電体
306 正極活物質層
307 負極
308 負極集電体
309 負極活物質層
310 セパレータ
500 蓄電池
501 正極集電体
502 正極活物質層
503 正極
504 負極集電体
505 負極活物質層
506 負極
507 セパレータ
508 電解液
509 外装体
510 正極リード電極
511 負極リード電極
512 溶接領域
513 湾曲部
514 封止部
600 蓄電池
601 正極キャップ
602 電池缶
603 正極端子
604 正極
605 セパレータ
606 負極
607 負極端子
608 絶縁板
609 絶縁板
611 PTC素子
612 安全弁機構
721 二流体ノズル
722 加熱手段
723 スプレーシリンダー
724 サイクロン
725 容器
900 回路基板
910 ラベル
911 端子
912 回路
913 蓄電池
914 アンテナ
915 アンテナ
916 層
917 層
918 アンテナ
919 端子
920 表示装置
921 センサ
922 端子
951 端子
952 端子
980 蓄電池
981 フィルム
982 フィルム
990 蓄電池
991 外装体
992 外装体
993 捲回体
994 負極
995 正極
996 セパレータ
997 リード電極
998 リード電極
1700 曲面
1701 平面
1702 曲線
1703 曲率半径
1704 曲率中心
1800 曲率中心
1801 フィルム
1802 曲率半径
1803 フィルム
1804 曲率半径
7100 携帯表示装置
7101 筐体
7102 表示部
7103 操作ボタン
7104 蓄電装置
7200 携帯情報端末
7201 筐体
7202 表示部
7203 バンド
7204 バックル
7205 操作ボタン
7206 入出力端子
7207 アイコン
7300 表示装置
7304 表示部
7400 携帯電話機
7401 筐体
7402 表示部
7403 操作ボタン
7404 外部接続ポート
7405 スピーカ
7406 マイク
7407 蓄電装置
7408 リード電極
7409 集電体
8000 表示装置
8001 筐体
8002 表示部
8003 スピーカ部
8004 蓄電装置
8021 充電装置
8022 ケーブル
8024 蓄電装置
8100 照明装置
8101 筐体
8102 光源
8103 蓄電装置
8104 天井
8105 側壁
8106 床
8107 窓
8200 室内機
8201 筐体
8202 送風口
8203 蓄電装置
8204 室外機
8300 電気冷凍冷蔵庫
8301 筐体
8302 冷蔵室用扉
8303 冷凍室用扉
8304 蓄電装置
8400 自動車
8401 ヘッドライト
8500 自動車
9600 タブレット型端末
9625 スイッチ
9626 スイッチ
9627 電源スイッチ
9628 操作スイッチ
9629 留め具
9630 筐体
9630a 筐体
9630b 筐体
9631 表示部
9631a 表示部
9631b 表示部
9632a 領域
9632b 領域
9633 太陽電池
9634 充放電制御回路
9635 蓄電体
9636 DCDCコンバータ
9637 コンバータ
9638 操作キー
9639 ボタン
9640 可動部
Claims (2)
- 正極と、負極と、を有し、
前記正極は、層状岩塩型の結晶構造を有する複数の正極活物質と、グラフェンと、バインダーと、を有し、
前記複数の正極活物質の少なくとも一は、粒子と、前記粒子が有する劈開面の少なくとも一部に被覆された前記グラフェンと、を有し、
前記複数の正極活物質は、前記グラフェンを介して結着された構造を有し、
前記負極は、負極活物質と、導電助剤と、バインダーと、を有し、
前記負極活物質は、黒鉛を有し、
25℃の温度下で0.2Cの定電流駆動とし、充電電圧4.6V、放電電圧2.0Vを1サイクルとしたとき、500サイクル目の容量維持率は80%以上であるリチウムイオン二次電池。 - 請求項1において、
前記粒子は、リチウムマンガン複合酸化物を有するリチウムイオン二次電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022036246A JP7437434B2 (ja) | 2014-05-09 | 2022-03-09 | 活物質の作製方法 |
JP2024018528A JP2024036691A (ja) | 2014-05-09 | 2024-02-09 | リチウムイオン二次電池 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014097946 | 2014-05-09 | ||
JP2014097946 | 2014-05-09 | ||
JP2014105515 | 2014-05-21 | ||
JP2014105515 | 2014-05-21 | ||
JP2014219383 | 2014-10-28 | ||
JP2014219383 | 2014-10-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015095377A Division JP6682192B2 (ja) | 2014-05-09 | 2015-05-08 | リチウムイオン二次電池及び電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022036246A Division JP7437434B2 (ja) | 2014-05-09 | 2022-03-09 | 活物質の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020107614A JP2020107614A (ja) | 2020-07-09 |
JP7039641B2 true JP7039641B2 (ja) | 2022-03-22 |
Family
ID=54368598
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015095377A Active JP6682192B2 (ja) | 2014-05-09 | 2015-05-08 | リチウムイオン二次電池及び電子機器 |
JP2020054485A Active JP7039641B2 (ja) | 2014-05-09 | 2020-03-25 | リチウムイオン二次電池 |
JP2022036246A Active JP7437434B2 (ja) | 2014-05-09 | 2022-03-09 | 活物質の作製方法 |
JP2024018528A Pending JP2024036691A (ja) | 2014-05-09 | 2024-02-09 | リチウムイオン二次電池 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015095377A Active JP6682192B2 (ja) | 2014-05-09 | 2015-05-08 | リチウムイオン二次電池及び電子機器 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022036246A Active JP7437434B2 (ja) | 2014-05-09 | 2022-03-09 | 活物質の作製方法 |
JP2024018528A Pending JP2024036691A (ja) | 2014-05-09 | 2024-02-09 | リチウムイオン二次電池 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9882211B2 (ja) |
JP (4) | JP6682192B2 (ja) |
KR (4) | KR102700568B1 (ja) |
CN (3) | CN110380046B (ja) |
DE (1) | DE112015002190T5 (ja) |
TW (5) | TWI710155B (ja) |
WO (1) | WO2015170216A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102700568B1 (ko) | 2014-05-09 | 2024-08-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 리튬 이온 이차 전지 및 전자 장치 |
KR20240108583A (ko) | 2014-10-27 | 2024-07-09 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 입자, 전극, 전력 저장 장치, 전자 장치, 및 전극의 제작 방법 |
US10256470B2 (en) | 2014-12-26 | 2019-04-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electrode, power storage device, electronic device, and manufacturing method of electrode |
WO2016110771A1 (ja) | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 蓄電池用電極、及びその製造方法、蓄電池、並びに電子機器 |
US11646405B2 (en) * | 2015-03-09 | 2023-05-09 | Taiheiyo Cement Corporation | Positive electrode active substance for secondary cell and method for producing same |
JP2017045726A (ja) | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電極、及びその製造方法、蓄電池、並びに電子機器 |
KR102628821B1 (ko) * | 2015-12-28 | 2024-01-23 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 리튬 이온 이차 전지용 감열층 |
CN118016977A (zh) | 2016-07-05 | 2024-05-10 | 株式会社半导体能源研究所 | 锂离子二次电池 |
US9837682B1 (en) * | 2016-08-29 | 2017-12-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Variable layer thickness in curved battery cell |
US10707531B1 (en) | 2016-09-27 | 2020-07-07 | New Dominion Enterprises Inc. | All-inorganic solvents for electrolytes |
KR20220038810A (ko) | 2016-10-12 | 2022-03-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 양극 활물질 입자 및 양극 활물질 입자의 제작 방법 |
CN114725335A (zh) * | 2016-11-24 | 2022-07-08 | 株式会社半导体能源研究所 | 包括正极、负极及电解液的锂离子二次电池的制造方法 |
CN110073458B (zh) * | 2016-12-12 | 2022-07-08 | 韩国地质资源研究院 | 褶皱状石墨烯复合体的制备方法、由此制备的复合体及包含复合体的超级电容器 |
KR102063583B1 (ko) * | 2017-05-08 | 2020-01-09 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지, 그의 제조장치 및 방법 |
WO2018207049A1 (ja) | 2017-05-12 | 2018-11-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 正極活物質粒子 |
KR102591354B1 (ko) | 2017-05-19 | 2023-10-19 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 양극 활물질, 양극 활물질의 제작 방법, 및 이차 전지 |
KR102223712B1 (ko) | 2017-06-26 | 2021-03-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 양극 활물질의 제작 방법 및 이차 전지 |
CN108011073A (zh) * | 2017-10-12 | 2018-05-08 | 浙江海虹控股集团有限公司 | 一种高均匀化生产锂电池材料的新方法 |
JP6848807B2 (ja) * | 2017-10-18 | 2021-03-24 | トヨタ自動車株式会社 | 負極材料、リチウムイオン二次電池、および負極材料の製造方法 |
DE102017218716A1 (de) * | 2017-10-19 | 2019-04-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur herstellung einer elektrochemischen energiespeichervorrichtung |
KR102373313B1 (ko) * | 2018-07-12 | 2022-03-10 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 무기 전해액을 포함하는 리튬 이차전지 |
JP7091202B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2022-06-27 | 株式会社東芝 | 活物質、電極、二次電池、電池パック、及び車両 |
CN111384350B (zh) * | 2018-12-29 | 2024-10-15 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 二次电池以及电池模组 |
US11936036B2 (en) * | 2019-11-28 | 2024-03-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Positive electrode active material, secondary battery, and electronic device |
CN111233471A (zh) * | 2020-01-29 | 2020-06-05 | 桂林理工大学 | 一种四方钨青铜结构Mo3Nb2O14材料的制备方法及其应用 |
JP7488695B2 (ja) * | 2020-05-29 | 2024-05-22 | 本田技研工業株式会社 | 固体電池モジュール及び固体電池セル |
CN112086616B (zh) * | 2020-10-19 | 2021-10-08 | 四川工程职业技术学院 | 一种大(010)晶面镍钴锰/铝层状正极材料的制备方法 |
CN114721247B (zh) * | 2020-12-22 | 2024-04-30 | Oppo广东移动通信有限公司 | 可穿戴设备 |
CN114804225A (zh) * | 2022-03-15 | 2022-07-29 | 远景动力技术(江苏)有限公司 | 三元材料前驱体及其应用 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004327246A (ja) | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法 |
JP2006164859A (ja) | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | リチウム二次電池用正極材料とその製造法及びリチウム二次電池 |
JP2012169217A (ja) | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Asahi Glass Co Ltd | リチウムイオン二次電池用の正極活物質およびその製造方法 |
JP2013093319A (ja) | 2011-10-07 | 2013-05-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 蓄電装置 |
JP2013197052A (ja) | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | リチウムイオン蓄電デバイス |
JP2014041720A (ja) | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 全固体リチウムイオン電池及び正極合材 |
Family Cites Families (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3068002D1 (en) | 1979-04-05 | 1984-07-05 | Atomic Energy Authority Uk | Electrochemical cell and method of making ion conductors for said cell |
DE3680249D1 (de) | 1985-05-10 | 1991-08-22 | Asahi Chemical Ind | Sekundaerbatterie. |
JP3238954B2 (ja) | 1992-09-25 | 2001-12-17 | 三洋電機株式会社 | 非水系二次電池 |
JP3550783B2 (ja) | 1994-05-16 | 2004-08-04 | 東ソー株式会社 | リチウム含有遷移金属複合酸化物及びその製造方法並びにその用途 |
US5834139A (en) | 1995-07-05 | 1998-11-10 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Negative electrode material for use in lithium secondary batteries and lithium secondary batteries incorporating this material |
US5910382A (en) | 1996-04-23 | 1999-06-08 | Board Of Regents, University Of Texas Systems | Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries |
US6514640B1 (en) | 1996-04-23 | 2003-02-04 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries |
TW363940B (en) | 1996-08-12 | 1999-07-11 | Toda Kogyo Corp | A lithium-nickle-cobalt compound oxide, process thereof and anode active substance for storage battery |
US5871866A (en) | 1996-09-23 | 1999-02-16 | Valence Technology, Inc. | Lithium-containing phosphates, method of preparation, and use thereof |
US5783333A (en) | 1996-11-27 | 1998-07-21 | Polystor Corporation | Lithium nickel cobalt oxides for positive electrodes |
US6085015A (en) | 1997-03-25 | 2000-07-04 | Hydro-Quebec | Lithium insertion electrode materials based on orthosilicate derivatives |
JPH1125983A (ja) | 1997-07-04 | 1999-01-29 | Japan Storage Battery Co Ltd | リチウム電池用活物質 |
CA2270771A1 (fr) | 1999-04-30 | 2000-10-30 | Hydro-Quebec | Nouveaux materiaux d'electrode presentant une conductivite de surface elevee |
JP4986098B2 (ja) * | 2001-03-15 | 2012-07-25 | 日立金属株式会社 | 非水系リチウム二次電池用正極およびそれを用いた非水系リチウム二次電池 |
US7239800B2 (en) * | 2001-05-02 | 2007-07-03 | David H. Sitrick | Portable player for personal video recorders |
US7393476B2 (en) | 2001-11-22 | 2008-07-01 | Gs Yuasa Corporation | Positive electrode active material for lithium secondary cell and lithium secondary cell |
US20060121352A1 (en) | 2002-11-18 | 2006-06-08 | Kejha Joseph B | Cathode compositions and method for lithium-ion cell construction having a lithum compound additive, eliminating irreversible capacity loss |
CN104795533B (zh) | 2004-09-03 | 2018-09-14 | 芝加哥大学阿尔贡有限责任公司 | 锂电池用氧化锰复合电极 |
US7811707B2 (en) | 2004-12-28 | 2010-10-12 | Boston-Power, Inc. | Lithium-ion secondary battery |
KR100728783B1 (ko) * | 2005-11-02 | 2007-06-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 리튬 이차 전지 |
KR100728160B1 (ko) * | 2005-11-30 | 2007-06-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 리튬 이차 전지 |
JP2007184145A (ja) | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | リチウム二次電池 |
JP2007250198A (ja) | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2008027897A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-02-07 | Osaka Gas Chem Kk | リチウムイオン二次電池用負極活物質 |
CA2569991A1 (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-07 | Michel Gauthier | C-treated nanoparticles and agglomerate and composite thereof as transition metal polyanion cathode materials and process for making |
JP2008166156A (ja) | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Tdk Corp | 蓄電素子 |
JP5558349B2 (ja) | 2007-07-12 | 2014-07-23 | エー123 システムズ, インコーポレイテッド | リチウムイオンバッテリー用の多機能合金オリビン |
US20090087731A1 (en) | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Atsushi Fukui | Lithium secondary battery |
EP2278642B1 (en) | 2007-11-12 | 2013-01-16 | GS Yuasa International Ltd. | Method for producing an active material for lithium secondary battery and a lithium secondary battery |
JP5189384B2 (ja) | 2008-02-29 | 2013-04-24 | 株式会社日立製作所 | リチウム二次電池 |
WO2010074303A1 (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | 日本碍子株式会社 | リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、及び同物質膜、並びにリチウム二次電池 |
CN102356487A (zh) * | 2009-06-17 | 2012-02-15 | 日立麦克赛尔能源株式会社 | 电化学元件用电极及使用其的电化学元件 |
JP5791877B2 (ja) | 2009-09-30 | 2015-10-07 | 三洋電機株式会社 | 正極活物質、この正極活物質の製造方法、及び、正極活物質を用いた非水電解質二次電池 |
WO2011114842A1 (en) | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device |
WO2011145178A1 (ja) * | 2010-05-18 | 2011-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 負極活物質 |
US8691441B2 (en) * | 2010-09-07 | 2014-04-08 | Nanotek Instruments, Inc. | Graphene-enhanced cathode materials for lithium batteries |
EP2615671A4 (en) * | 2010-09-10 | 2017-05-10 | Ocean's King Lighting Science&Technology Co., Ltd. | Lithium salt-graphene-containing composite material and preparation method thereof |
DK2650955T3 (da) * | 2010-12-08 | 2016-02-15 | Nippon Coke & Engineering Co Ltd | Negativt elektrodemateriale til lithiumion-sekundærbatterier og fremgangsmåde til fremstilling heraf |
US9325001B2 (en) * | 2011-02-02 | 2016-04-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Composite active material, method for producing composite active material, and battery |
CN103443971B (zh) * | 2011-03-25 | 2016-06-08 | 株式会社半导体能源研究所 | 锂离子二次电池 |
JP5711608B2 (ja) * | 2011-05-12 | 2015-05-07 | 日本碍子株式会社 | リチウム二次電池及びその正極活物質粒子 |
KR102036624B1 (ko) * | 2011-06-03 | 2019-10-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 전극의 제조 방법 |
CN102244236A (zh) * | 2011-06-10 | 2011-11-16 | 北京理工大学 | 一种锂离子电池富锂正极材料的制备方法 |
US9218916B2 (en) * | 2011-06-24 | 2015-12-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Graphene, power storage device, and electric device |
CN102299336A (zh) * | 2011-07-20 | 2011-12-28 | 彩虹集团公司 | 一种锂离子电池正极材料磷酸铁锂的制备方法 |
US9099735B2 (en) * | 2011-09-13 | 2015-08-04 | Wildcat Discovery Technologies, Inc. | Cathode for a battery |
JP6059941B2 (ja) * | 2011-12-07 | 2017-01-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 |
WO2013108396A1 (ja) * | 2012-01-20 | 2013-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池の製造方法及び非水電解質二次電池 |
US9384904B2 (en) * | 2012-04-06 | 2016-07-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Negative electrode for power storage device, method for forming the same, and power storage device |
JP6077347B2 (ja) * | 2012-04-10 | 2017-02-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 非水系二次電池用正極の製造方法 |
CN102709525B (zh) * | 2012-05-24 | 2014-12-24 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 金属氧化物包覆锂镍锰氧材料及其制备方法、锂离子电池 |
JP6216154B2 (ja) * | 2012-06-01 | 2017-10-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 蓄電装置用負極及び蓄電装置 |
US20140023920A1 (en) * | 2012-07-20 | 2014-01-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Secondary battery |
TWI441947B (zh) * | 2012-07-20 | 2014-06-21 | Academia Sinica | 電化學石墨烯及包含其之電極複合材料與鋰電池 |
KR20150056532A (ko) | 2012-07-20 | 2015-05-26 | 아카데미아 시니카 | 그래핀 전극 |
JP6207923B2 (ja) * | 2012-08-27 | 2017-10-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 二次電池用正極の製造方法 |
KR20140038884A (ko) * | 2012-09-21 | 2014-03-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 축전 장치용 전극 재료, 축전 장치용 전극, 및 축전 장치 |
EP4181235A1 (en) * | 2012-10-02 | 2023-05-17 | Massachusetts Institute Of Technology | High-capacity positive electrode active material |
CN102916169B (zh) * | 2012-10-26 | 2015-05-13 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 一种富锂锰基正极材料及其制备方法 |
CN105164054B (zh) | 2013-05-10 | 2019-05-14 | 株式会社半导体能源研究所 | 锂锰复合氧化物、二次电池及它们的制造方法 |
US9293236B2 (en) | 2013-07-15 | 2016-03-22 | Semidonconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Lithium—manganese composite oxide, secondary battery, and electric device |
KR20160030932A (ko) | 2013-07-15 | 2016-03-21 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 양극 활물질 및 이차 전지 |
CN111342040A (zh) | 2013-10-04 | 2020-06-26 | 株式会社半导体能源研究所 | 用于形成电极物质的方法、活性物质粒子 |
JP2015082374A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電極の作製方法、二次電池の電極、及びそれを用いた二次電池 |
KR102700568B1 (ko) | 2014-05-09 | 2024-08-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 리튬 이온 이차 전지 및 전자 장치 |
-
2015
- 2015-04-27 KR KR1020227036384A patent/KR102700568B1/ko active IP Right Grant
- 2015-04-27 KR KR1020167030243A patent/KR102327071B1/ko active IP Right Grant
- 2015-04-27 KR KR1020217036800A patent/KR102458150B1/ko active IP Right Grant
- 2015-04-27 WO PCT/IB2015/053041 patent/WO2015170216A1/en active Application Filing
- 2015-04-27 CN CN201910675942.2A patent/CN110380046B/zh active Active
- 2015-04-27 KR KR1020247028628A patent/KR20240132127A/ko active Application Filing
- 2015-04-27 DE DE112015002190.6T patent/DE112015002190T5/de active Pending
- 2015-04-27 CN CN201910675974.2A patent/CN110299531B/zh active Active
- 2015-04-27 CN CN201580024314.8A patent/CN106463699B/zh active Active
- 2015-04-30 TW TW109106951A patent/TWI710155B/zh not_active IP Right Cessation
- 2015-04-30 TW TW109124455A patent/TWI716329B/zh not_active IP Right Cessation
- 2015-04-30 TW TW104113912A patent/TWI689129B/zh not_active IP Right Cessation
- 2015-04-30 TW TW111117282A patent/TWI820700B/zh active
- 2015-04-30 TW TW109146295A patent/TWI765494B/zh active
- 2015-05-05 US US14/704,508 patent/US9882211B2/en active Active
- 2015-05-08 JP JP2015095377A patent/JP6682192B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-18 US US15/874,123 patent/US10249876B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2020
- 2020-03-25 JP JP2020054485A patent/JP7039641B2/ja active Active
-
2022
- 2022-03-09 JP JP2022036246A patent/JP7437434B2/ja active Active
-
2024
- 2024-02-09 JP JP2024018528A patent/JP2024036691A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004327246A (ja) | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法 |
JP2006164859A (ja) | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | リチウム二次電池用正極材料とその製造法及びリチウム二次電池 |
JP2012169217A (ja) | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Asahi Glass Co Ltd | リチウムイオン二次電池用の正極活物質およびその製造方法 |
JP2013093319A (ja) | 2011-10-07 | 2013-05-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 蓄電装置 |
JP2013197052A (ja) | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | リチウムイオン蓄電デバイス |
JP2014041720A (ja) | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 全固体リチウムイオン電池及び正極合材 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7039641B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP7055831B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2022037103A (ja) | 電極 | |
JP6840476B2 (ja) | 蓄電装置の作製方法 | |
JP6949925B2 (ja) | 負極 | |
WO2018207049A1 (ja) | 正極活物質粒子 | |
JP7097690B2 (ja) | 電極および蓄電池 | |
JP2018046011A (ja) | 電極、および蓄電装置 | |
JP2022008929A (ja) | 正極活物質、蓄電装置、電子機器 | |
TW202431677A (zh) | 鋰離子二次電池及電子裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7039641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |