JP7023882B2 - 半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7023882B2
JP7023882B2 JP2019018140A JP2019018140A JP7023882B2 JP 7023882 B2 JP7023882 B2 JP 7023882B2 JP 2019018140 A JP2019018140 A JP 2019018140A JP 2019018140 A JP2019018140 A JP 2019018140A JP 7023882 B2 JP7023882 B2 JP 7023882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
substrate
silicon carbide
manufacturing
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019018140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020126919A (ja
JP2020126919A5 (ja
Inventor
譲司 西尾
千春 太田
良介 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019018140A priority Critical patent/JP7023882B2/ja
Priority to CN201910851158.2A priority patent/CN111524809B/zh
Priority to US16/566,138 priority patent/US11152470B2/en
Publication of JP2020126919A publication Critical patent/JP2020126919A/ja
Publication of JP2020126919A5 publication Critical patent/JP2020126919A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7023882B2 publication Critical patent/JP7023882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67213Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one ion or electron beam chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置に関する。
例えば、炭化珪素(SiC)を含む基板を用いた半導体装置がある。半導体装置において、安定した特性が望まれる。
特開2015-002277号公報
本発明の実施形態は、特性を安定にできる半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置を提供する。
本発明の実施形態によれば、半導体装置の製造方法は、炭化珪素を含む基体の上に設けられ、炭化珪素と、N、P及びAsよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第1元素と、を含む第1半導体層の積層欠陥を拡張させる第1工程を含む。前記製造方法は、第1工程後に前記第1半導体層の上に炭化珪素と前記第1元素とを含む第2半導体層を形成する第2工程を含む。前記製造方法は、前記第2半導体層の上に、炭化珪素と、B、Al及びGaよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第2元素と、を含む第3半導体層を形成する第3工程を含む。
図1は、第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示するフローチャート図である。 図2(a)~図2(e)は、第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する模式図である。 図3(a)~図3(d)は、第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する模式図である。 図4(a)~図4(e)は、半導体装置の状態を例示する模式図である。 図5(a)~図5(e)は、半導体装置の状態を例示する模式図である。 図6は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。 図7は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。 図8は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。 図9は、第5実施形態に係る基板の製造装置を例示する模式図である。
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示するフローチャート図である。
図1に示すように、実施形態に係る半導体装置の製造方法は、第1工程(ステップS110)、第2工程(ステップS120)及び第3工程(ステップS130)を含む。実施形態に係る製造方法は、他の工程(他のステップ)をさらに含んでも良い。
第1工程では、例えば、第1半導体層に、紫外線及び電子線よりなる群から選択された少なくとも1つを照射する(ステップS110)。第1半導体層は、例えば、炭化珪素を含む基体の上に設けられる。第1半導体層は、炭化珪素と、N、P及びAsよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第1元素と、を含む。第1半導体層は、例えば、n形である。
第1工程では、例えば、第1半導体層の積層欠陥を拡張させる。例えば、紫外線または電子線などを第1半導体層に照射することで、第1半導体層において、積層欠陥が拡張する。
第2工程では、第1工程後に、第1半導体層の上に、第2半導体層を形成する(ステップS120)。第2半導体層は、炭化珪素と、上記の第1元素と、を含む。第2半導体層は、例えば、n形である。
第3工程では、第2半導体層の上に、第3半導体層を形成する(ステップS130)。第3半導体層は、炭化珪素と、B、Al及びGaよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第2元素と、を含む。第3半導体層は、例えば、p形である。
実施形態において、製造方法は、上記の基体の上に第1半導体層を形成する工程(ステップS105)をさらに含んでも良い。実施形態において、製造方法は、電極を形成する工程(ステップS140)をさらに含んでも良い。
実施形態においては、第1工程において、紫外線または電子線などを第1半導体層に照射することで、第1半導体層において積層欠陥が拡張させ、その後に、第2半導体層を形成する。積層欠陥は、第2半導体層においては、実質的に拡張しない。これにより、半導体装置の特性を安定にできる。
以下、実施形態に係る半導体装置の製造方法の例について説明する。
図2(a)~図2(e)、及び、図3(a)~図3(d)は、第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する模式図である。
図2(a)、図2(c)、図3(a)及び図3(c)は、平面図である。図2(b)、図2(d)、図2(e)、図3(b)及び図3(d)は、断面図である。図2(b)は、図2(a)に対応する断面図である。図2(d)は、図2(c)に対応する断面図である。図3(b)は、図3(a)に対応する断面図である。図3(d)は、図3(c)に対応する断面図である。
図2(a)及び図2(b)に示すように、基体10sが準備される。基体10sは、炭化珪素(SiC)を含む。基体10sは、例えば、SiC基板である。基体10sは、例えば、SiCバルク単結晶基板である。1つの例において、基体10sに含まれるSiCは、4H-SiCである。
基体10sの表面(上面)に対して垂直な方向をZ軸方向とする。Z軸方向に対して垂直な1つの方向をX軸方向とする。Z軸方向及びX軸方向に対して垂直な方向をY軸方向とする。基体10sは、X-Y平面に沿って広がる。
例えば、基体10s中に、基底面転位71(BPD:basal plane dislocation)が存在する。基底面転位71は、基体10sの{0001}面に沿う。基底面転位71は、SiCの[11-20]方向に沿って伝播する。「[11-20]」の表記において、「-」は、「-」の後の数字に「バー」が付されることを示す。
基体10sの表面(上面)は、基体10sのSiCの{0001}面に対して傾斜しても良い。
図2(c)及び図2(d)に示すように、このような基体10sの上に、第1半導体層10が設けられる。例えば、エピタキシャル成長により、第1半導体層10が形成される。第1半導体層10は、基体10sの基底面転位71と連続する基底面転位71xを含む。
図2(e)に示すように、第1半導体層10にエネルギー線75を照射する。エネルギー線75は、紫外線及び電子線よりなる群から選択された少なくとも1つを含む。エネルギー線75を照射することで、以下に説明するように、基底面転位71xに基づく積層欠陥を拡張させる。例えば、エネルギー線75の照射が、第1工程に対応する。
図3(a)及び図3(b)は、基底面転位71xに基づく積層欠陥72が拡張した後の状態を例示している。図3(a)に示すように、積層欠陥72は、X-Y平面内において、実質的に三角形状(または台形状)である。三角形(または台形)の1つの辺72a(短辺)は、基底面転位71xと繋がる。三角形(または台形)の別の辺72d(長辺)は、基底面転位71xの延長方向に対して、実質的に垂直な方向に沿う。図3(b)に示すように、辺72dは、第1半導体層10の上面に実質的に到達する。三角形(または台形)の別の辺72c(斜辺)と、辺72dと、の間の角度は、実質的に30度である。この角度は、SiCの結晶構造に基づいている。
例えば、図2(e)に例示した第1工程の時間が十分に長いと、積層欠陥72が十分に拡張し、積層欠陥72の形状は、実質的に三角形状になる。例えば、第1工程の時間が短いと、積層欠陥72の拡張の途中状態となり、積層欠陥72の形状は、台形状になる。
図3(c)及び図3(d)に示すように、第1半導体層10の上に第2半導体層20を形成する。第2半導体層20は、第1半導体層10の上において、エピタキシャル成長する。積層欠陥72は、第1半導体層10の中に留まる。基底面転位71は、第1半導体層10に伝搬するものの、第2半導体層20には実質的に伝搬しない。これにより、第2半導体層20において、欠陥が少なく、良好な結晶が得られる。
図3(d)に示すように、積層欠陥72の辺72d(三角形の長辺)は、第1半導体層10と第2半導体層20との間の界面に接する。
図3(d)に示すように、第1半導体層10は、第2半導体層に対向する第1面10aを含む。例えば、第1面10aは、SiCの{0001}面に対して傾斜する。第1面10aと、{0001}面と、間の角度を角度θとする。角度θは、例えば、1度以上10度以下である。1つの例において、角度θは約4度である。本願の図面において、見やすくするために、角度θが大きく描かれている場合がある。
実施形態においては、第1工程において、基体10sの基底面転位71が伝搬して生じた基底面転位71xに基づく積層欠陥72を、拡張させる。積層欠陥72の拡張は、例えば、エネルギー線75の照射により行われる。積層欠陥72の拡張は、第1半導体層10中で終了する。さらに、第2半導体層20を形成する。これにより、第1半導体層10が積層欠陥72を含み、第2半導体層20は、積層欠陥72を実質的に含まない構成が得られる。
第1半導体層10中の積層欠陥72は小さい。このため、順電圧Vfに実質的に影響を与えない。実施形態においては、順電圧Vfの変動が抑制され、順電圧Vfが安定になる。
積層欠陥72は、例えば、「1SSF」(single Shockley Stacking Fault)に対応する。実施形態においては、例えば、SiC膜(第1半導体層10及び第2半導体層20)のエピタキシャル成長時の初期に、成長を中断する。すなわち、第1半導体層10を形成する。そして、基体10sの基底面転位71に基づく基底面転位71xによる貫通基底面転位を励起して「1SSF」を形成する。励起として、例えば、エネルギー線75が照射される。「1SSF」の端部においてSiコア部分転位は、実質的に無くなる。これにより、可動転位が抑制される。この後に、第2半導体層20をエピタキシャル成長させる。第2半導体層20の少なくとも一部は、半導体装置のドリフト層に対応する。上記の製造方法によれば、ドリフト層中の積層欠陥72が抑制できる。
実施形態において、第1半導体層10中に、小さい面積の「1SSF」が生成される。この「1SSF」は不動化されている。「1SSF」は、厚いドリフト層全体に対して非常に小さいため、電気特性に与える影響は実質的に無視できる。
一般に、SiCに基づくパワーデバイスにおいて、動作中の電流注入により、しきい値密度を超える正孔の注入が生じ、積層欠陥72が拡張し易い。これにより、例えば、順電圧Vfが変動する場合がある。
実施形態においては、可動転位が実質的にない。「1SFF」は、不動化される。このため、電流注入によって欠陥が拡張すること抑制される。安定した順電圧Vfが得られる。特性を安定にできる半導体装置(パワーデバイス)が得られる。
以下、積層欠陥72の拡張の例について説明する。
図4(a)~図4(e)は、半導体装置の状態を例示する模式図である。
図4(a)~図4(d)は、積層欠陥72の拡張を例示する顕微鏡写真像である。図4(a)に示すように、エネルギー線75の照射の初期段階では、基底面転位71x(基体10sの基底面転位71が伝搬して生じた転位)が観察される。図4(b)に示すように、照射の時間が長くなると、積層欠陥72は、Y軸方向に拡張し、台形状になる。辺72aは、例えば、CコアのPD(partial dislocation)に対応する。辺72bは、SiコアのPDに対応する。
図4(c)に示すように、照射の時間がさらに長くなると、積層欠陥72は、Y軸方向にさらに拡張し、台形の高さが長くなる。図4(d)に示すように、照射の時間がさらに長くなると、積層欠陥72は、Y軸方向にさらに拡張し、実質的に三角状になる。積層欠陥72が十分に拡張すると、辺72b(SiコアのPD)が消失する、または、非常に小さくなる。可動のSiコアのPDが消失、または、非常に小さくなるため、積層欠陥72において、拡張した状態が安定になり、実質的に状態が変化しない。
例えば、図4(e)に示すように、X-Y平面内において(X-Y平面に投影したときに)、積層欠陥72は、実質的に三角形である。三角形において、長辺(辺72d)の長さは、短辺(辺72a)の長さの実質的に2倍である。
第1半導体層10を形成せず、照射を行わない参考例がある。この参考例では、基体10sの上に、第2半導体層20がエピタキシャル成長される。この場合、積層欠陥72は、第2半導体層20の厚さ方向の全体で拡張する。例えば、SiコアのPDが第2半導体層20の上面に到達する。このような第2半導体層20の上に、第3半導体層を形成すると、可動のSiコアのPDは、第2半導体層20と第3半導体層との間の界面に到達する。このため、動作中に積層欠陥72の状態が変化し、特性が変動し易い。
これに対して、実施形態においては、積層欠陥72は、第1半導体層10中で拡張し、第2半導体層20中では実質的には拡張しない。そして、可動のSiコアのPDは、消失、または、非常に小さくなる。このため、特性の変動が抑制される。
図5(a)~図5(e)は、半導体装置の状態を例示する模式図である。
図5(a)~図5(d)は、第1工程の後に得られる積層欠陥72の状態を例示する模式的平面図である。図5(e)は、結晶方位を例示している。上記の角度θ(図3(d)参照)が例えば、10度以下と小さい場合、Z軸方向に沿ってみたときに、積層欠陥72の三角形の頂角は30度と見なして良い。
図5(a)及び図5(b)は、積層欠陥72が十分に拡張した状態を例示している。この場合、積層欠陥72は、実質的に三角形になる。三角形の長辺の長さL1は、短辺の長さL2の実質的に2倍である。
図5(c)及び図5(d)は、積層欠陥72の拡張が途中の状態を例示している。この場合、積層欠陥72は、台形になる。実施形態において、積層欠陥72の平面形状は、台形でも良い。台形の長辺の長さL1は、例えば、短辺の長さL2の1.6倍以上2倍以下である。
実施形態において、第2工程(ステップS120:第2半導体層20の形成)においては、例えば、ステップフローが優勢の成長モードが適用される。例えば、第2半導体層20の形成に用いられる原料ガスに含まれるシリコン原子の数に対する、その原料ガスに含まれる炭素原子の数の比(C/Si)は、比較的低く設定される。実施形態において、比(C/Si)は、例えば、0.8以下である。これにより、ステップフローが優勢になり、基底面転位71が第2半導体層20に伝搬することが抑制される。水素を含む雰囲気での処理により、基底面転位が貫通刃状転位に変換されても良い。これにより、基底面転位71が減る。
実施形態において、第1工程(照射)は、例えば、450℃以下で実施される。例えば、高温で照射が行われると、積層欠陥72の拡張が不安定になり、拡張した積層欠陥72が縮小する場合がある。低温での照射により、積層欠陥72の拡張が安定する。縮小が抑制される。
実施形態において、図1に例示した各ステップは、連続して1つの処理室(チャンバ)で行われても良い。例えば、基体10sの上に第1半導体層10を形成する工程(ステップS105)が実施される場合において、第1半導体層10を形成する工程は、第1処理室中で実施される。第1工程(ステップS110)は、その第1処理室で実施されても良い。第2工程(ステップS120)は、その第1処理室で実施されても良い。これにより、各層の表面の汚染などが抑制され、良好な結晶品質が得られる。第3工程(ステップS130)が、その第1処理室で実施されても良い。
例えば、これらの工程は、減圧中で連続して実施されても良い。例えば、第1半導体層10を形成する工程(ステップS105)、第1工程(ステップS110)、及び、第2工程(ステップS120)は、大気圧中を経ないで減圧中で実施されても良い。さらに、第3工程(ステップS130)が、第2工程と連続して、大気圧中を経ないで減圧中で実施されても良い。
実施形態において、第1半導体層10の厚さは、例えば、第2半導体層20の厚さの1/2以下である。第1半導体層10において、積層欠陥72が拡張する。第1半導体層10の厚さが過度に厚いと、拡張後の積層欠陥72の面積が大きくなる。第1半導体層10を薄くすることで、拡張後の積層欠陥72の面積を小さくできる。これにより、特性に与える影響が抑制できる。
例えば、第1半導体層10の厚さは、100nm以上2μm以下である。第2半導体層20の厚さは、3μm以上100μm以下である。
実施形態において、第1工程は、例えば、積層欠陥72の拡張を含む。第1工程は、例えば、エネルギー線75の照射を含む。既に説明したように、エネルギー線75は、紫外線及び電子線よりなる群から選択された少なくとも1つを含む。エネルギー線75は、例えば、水銀-キセノンランプから出射される。エネルギー線75は、例えば、ヘリウム-カドミウムレーザから出射されても良い。
実施形態において、第1半導体層10は、基体10sの上にエピタキシャル成長される。第2工程は、第1半導体層10の上に、第2半導体層20をエピタキシャル成長させることを含む。実施形態に係る製造方法は、第2半導体層20と電気的に接続された第1電極と、第3半導体層と電気的に接続された第2電極と、を形成する工程をさらに含んでも良い(ステップS140)。これらの電極の例については、後述する。
(第2実施形態)
第2実施形態は、基板の製造方法に係る。
この製造方法は、第1工程(図1のステップS110)、及び、第2工程(図1のステップS120)を含む。既に説明したように、第1工程においては、第1半導体層10に紫外線及び電子線よりなる群から選択された少なくとも1つ(例えばエネルギー線75)を照射する。照射により、積層欠陥72を拡張させる。第1半導体層10は、炭化珪素を含む基体の上に設けられる。第1半導体層10は、炭化珪素と、N、P及びAsよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第1元素と、を含む。
第2工程においては、第1工程後に、第1半導体層10の上に第2半導体層20を形成する。第2半導体層20は、炭化珪素と第1元素とを含む。
このような製造方法によれば、第1工程において、第1半導体層10中で、積層欠陥72を拡張させることができる。積層欠陥72を安定した状態にできる。
本実施形態によれば、特性を安定にできる基板の製造方法が得られる。このような製造方法で得られた基板を用いて、例えば、第3半導体層などを形成することで、半導体装置を製造できる。
(第3実施形態)
第3実施形態は、半導体装置に係る。
図6は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。
図6に示すように、実施形態に係る半導体装置120は、第1半導体層10、第2半導体層20及び第3半導体層30を含む。
第1半導体層10は、炭化珪素及び第1元素を含む。第1元素は、N、P及びAsよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。第1半導体層10は、n形のSiCである。第2半導体層20は、炭化珪素及び第1元素を含む。第2半導体層20は、n形のSiCである。第3半導体層30は、炭化珪素及び第2元素を含む。第2元素は、B、Al及びGaよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。第3半導体層30は、p形のSiCである。第2半導体層20は、第1半導体層10と第3半導体層30との間にある。
第1半導体層10は、積層欠陥72を含む。積層欠陥72は、第1辺(辺72d)を含む。第1辺は、<-1100>方向([-1100]方向、または、[1-100]方向)に沿う。図5(a)~図5(e)に示すように、第1辺(辺72d)は、[-1100]方向、または、[1-100]方向に沿う。図6に示すように、この第1辺(辺72d)は、第2半導体層20と接する。
半導体装置120においては、第1半導体層10中の積層欠陥72が拡張し、第1辺(辺72d)は、第2半導体層20に接する状態になっている。積層欠陥72は、不動化されている。半導体装置120においては、例えば、積層欠陥72のさらなる拡張が実質的に生じない。例えば、安定な順電圧Vfが得られる。
実施形態において、積層欠陥72は、第1辺(辺72d)に加えて、辺72aをさらに含む(図5(a)~図5(d)参照)。既に説明したように、辺72dの長さは、辺72aの長さの1.6倍以上2倍以下である。
実施形態において、第1半導体層10は、第2半導体層20に対向する第1面10aを含む。第1面10aと、{0001}面と、間の角度を、角度θとする。角度θは、第1面10aと基底面転位71との間の角度に対応する。
第1半導体層10は、厚さt1を有する。厚さt1は、第1面10aに対して垂直な第1方向(Z軸方向)の厚さに対応する。
第1辺(辺72d)の第1面10aに沿う長さを第1長さとする。第1長さは、例えば、図5(a)に例示する長辺の長さL1に対応する。第1長さは、2×t1/(tan(θ))以下である。第1長さが、2×t1/(tan(θ))以下である。このことは、積層欠陥72が第1半導体層10中に留まり、第2半導体層20中で拡張していないことに対応する。
既に説明したように、例えば、拡張が途中段階で、積層欠陥72が台形状でも良い。この場合、第1長さは、2×t1/(tan(θ))よりも短くなる。例えば、第1長さは、2×t1/(tan(θ))0.8倍以上1倍以下である。
積層欠陥72は、<11-20>方向に沿う第2辺を含む。第2辺は、辺72aに対応する。図5(a)~図5(d)に示すように、辺72aは、[11-20]方向、または、[-1-120]方向に沿う。
第2辺(辺72a)の第1面10aに沿う長さを第2長さとする。第2長さは、図5(a)に例示する短辺の長さL2に対応する。第2長さは、t1/(tan(θ))以下である。
積層欠陥72が台形状でも良い。この場合、第2長さは、t1/(tan(θ))の0.8倍以上1倍以下である。
このような積層欠陥72は、実質的に不動化されている。安定した特性が得られる。
実施形態において、半導体装置120は、基体10sをさらに含んでも良い。基体10sは、炭化珪素を含む。基体10sと第2半導体層20との間に、第1半導体層10がある。例えば、第1半導体層10における第1元素の濃度は、基体10sにおける第1元素の濃度と、第2半導体層20における第1元素の濃度と、の間である。
例えば、基体10sにおける第1元素の濃度は、例えば、2×1018cm-3以上8×1018cm 以下(例えば、5×1018cm-3程度)である。
例えば、第1半導体層10における第1元素の濃度は、例えば、2×1017cm-3以上8×1017cm 以下(例えば、5×1017cm-3程度)である。
例えば、第2半導体層20における第1元素の濃度は、例えば、2×1016cm-3以上8×1016cm 以下(例えば、5×1016cm-3程度)である。
図6に示すように、半導体装置120は、第1電極51、第2電極52、第3電極53、絶縁部61及び第4半導体層40をさらに含んでも良い。第4半導体層40は、例えば、n形のSiCを含む。
第1電極51は、第1半導体層10と電気的に接続される。第2電極52は、第3半導体層30と電気的に接続される。
第2半導体層20は、例えば、ドリフト層である。第2半導体層20は、第1部分領域20a及び第2部分領域20bを含む。第2部分領域20bから第1部分領域20aへの方向は、第1方向(Z軸方向)と交差する。
第1方向において、第1部分領域20aと第4半導体層40との間に第3半導体層30の一部がある。第3半導体層30は、第3部分領域30c、第4部分領域30d及び第5部分領域30eを含む。第1方向において、第4半導体層40と第1部分領域20aとの間に、第3部分領域30cがある。第1方向(Z軸方向)と交差する方向において、第2部分領域20bと第5部分領域30eとの間に第4半導体層40がある。第1方向(Z軸方向)と交差する方向において、第2部分領域20bと第4半導体層40との間に第4部分領域30dがある。
第2部分領域20bから第3電極53への方向は、第1方向(Z軸方向)に沿う。絶縁部61の少なくとも一部は、第2部分領域20bと第3電極53との間にある。
第1電極51は、例えば、ドレイン電極である。第2電極52は、例えば、ソース電極である。第3電極53は、例えばゲート電極である。絶縁部61は、例えば、ゲート絶縁膜である。基体10sが、n形である場合、半導体装置120は、MOSFETである。
図7は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。
図7に示すように、実施形態に係る半導体装置121においては、基体10sAがp形である。半導体装置121におけるこれ以外の構成は、半導体装置120の構成と同じである。半導体装置121は、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)である。
図8は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。
図8に示すように、実施形態に係る半導体装置131は、第1半導体層10、第2半導体層20、第3半導体層30、第1電極51及び第2電極52を含む。半導体装置131は、pn接合ダイオードである。
この例では、第2電極52の1つの端部と第2半導体層20との間に、接合終端領域20Aが設けられている。第2電極52の別の端部と第2半導体層20との間に、接合終端領域20Bが設けられている。第1電極51は、例えば、カソード電極である。第2電極52は、例えば、アノード電極である。
実施形態に係る半導体装置(例えば、半導体装置120、121及び131など)においては、積層欠陥72が不動化される。例えば、安定した順電圧Vfが得られる。実施形態によれば、特性を安定にできる半導体装置が提供できる。
実施形態において、第1電極51及び第2電極52の少なくともいずれかは、例えば、Al、Cu及びAuよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。例えば、第3電極53(例えばゲート電極)は、TiN、Al、Ru、W、及びTaSiNよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。絶縁部61は、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、酸窒化シリコン、酸化アルミニウム及び酸化ハフニウムよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。
(第4実施形態)
第4実施形態は、基板に係る。基板は、例えば、SiCを含む基板である。図6~図8に例示した、基体10s(または基体10sA)、第1半導体層10及び第2半導体層20は、実施形態に係る基板210(または基板211)に含まれる。
基板210(または基板211)は、炭化珪素を含む基体10s(または基体10sA)と、上記の第1半導体層10と、上記の第2半導体層20と、を含む。第1半導体層10の積層欠陥72は、<-1100>方向に沿う第1辺(例えば、辺72d)を含む。第1辺は、第2半導体層20と接する。
この場合も、第1辺の第1面10aに沿う第1長さ(例えば長さL1)は、例えば、2×t1/(tan(θ))以下である。第1長さ(例えば長さL1)は、例えば、2×t1/(tan(θ))の0.8倍以上1倍以下でも良い。
第2辺の第1面10aに沿う第2長さ(例えば長さL2)は、例えば、t1/(tan(θ))以下である。第2長さ(例えば長さL2)は、例えば、t1/(tan(θ))の0.8倍以上1倍以下でも良い。
(第5実施形態)
第5実施形態は、基板の製造装置に係る。基板の製造装置は、半導体装置の製造装置でも良い。
図9は、第5実施形態に係る基板の製造装置を例示する模式図である。
図9に示すように、実施形態に係る基板の製造装置510は、処理室81、ステージ82及び照射部83を含む。
処理室81は、導入口85を含む。導入口85は、炭化珪素の原料ガスを導入可能である。処理室81は、排出口86をさらに含んでも良い。ステージ82は、処理室81内に設けられる。ステージ82に、第1半導体層10を含む被処理体(例えば基板210)が置かれる。被処理体は、例えば、基体10sと、基体10sの上に設けられた第1半導体層10を含む。
照射部83は、第1半導体層10に、450℃以下の第1温度で、紫外線及び電子線よりなる群から選択された少なくとも1つ(例えば、エネルギー線75)を照射可能である。第1半導体層10にエネルギー線75を照射することで、例えば、積層欠陥72を拡張させる。積層欠陥72を安定化させることができる。
照射部83は、例えば、水銀-キセノンンプ、または、ヘリウム-カドミウムレーザなどを含む。エネルギー線75の波長は、例えば、380nm以下である。照射部83は、フィルタなどを含んでも良い。
導入口85から導入された原料ガスにより、炭化珪素を含む層が形成されても良い。炭化珪素を含む層は、例えば、第1半導体層10、第2半導体層20及び第3半導体層30の少なくとも1つを含む。これらの層の形成(成長)における温度は、上記の第1温度よりも高い。高温での成長により、結晶品質の高い層が得られる。
図9に示すように、シャッタ84が設けられても良い。シャッタ84により、照射が制御される。シャッタ84により炭化珪素を含む層の形成において、照射部83が保護されても良い。
実施形態に係る製造装置510によれば、例えば、第1半導体層10を形成する工程、第1工程、及び、第2工程は、大気圧中を経ないで減圧中で実施されることが可能である。良好な品質の層が得られる。
実施形態において、結晶方向に関する情報は、例えば、X線回折分析などにより得られる。基底面転位71に関する情報は、例えば、X線トポグラフィ、及び、フォトルミネッセンス・イメージングの少なくともいずれかにより得られる。
実施形態において、不純物濃度に関する情報は、例えば、SIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry)などにより得られる。上記において、不純物濃度は、例えば、キャリア濃度でも良い。不純物濃度の相対的な高低に関する情報は、例えば、SCM(Scanning Capacitance Microscopy)により得られるキャリア濃度の相対的な高低に関する情報に基づいて得ることができる。
実施形態によれば、特性を安定にできる半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置を提供することができる。
本願明細書において、「電気的に接続される状態」は、複数の導電体が物理的に接してこれら複数の導電体の間に電流が流れる状態を含む。「電気的に接続される状態」は、複数の導電体の間に、別の導電体が挿入されて、これらの複数の導電体の間に電流が流れる状態を含む。
本願明細書において、「垂直」及び「平行」は、厳密な垂直及び厳密な平行だけではなく、例えば製造工程におけるばらつきなどを含むものであり、実質的に垂直及び実質的に平行であれば良い。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、半導体装置に含まれる半導体層、基体、電極及び絶縁部などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…第1半導体層、 10a…第1面、 10s、10sA…基体、 20…第2半導体層、 20A、20B…接合終端領域、 20a…第1部分領域、 20b…第2部分領域、 30…第3半導体層、 30c…第3部分領域、 30d…第4部分領域、 30e…第5部分領域、 40…第4半導体層、 51~53…第1~第3電極、 61…絶縁部、 71、71x…基底面転位、 72…積層欠陥、 72a~72d…辺、 75…エネルギー線、 81…処理室、 82…ステージ、 83…照射部、 84…シャッタ、 85…導入口、 86…排出口、 θ…角度、 120、121、131…半導体装置、 210、211…基板、 510…製造装置、 L1、L2…長さ、 t1 厚さ

Claims (19)

  1. 炭化珪素を含む基体の上に設けられ、炭化珪素と、N、P及びAsよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第1元素と、を含む第1半導体層の積層欠陥を拡張させる第1工程と、
    第1工程後に、拡張した前記積層欠陥を縮小させないで、前記第1半導体層の上に炭化珪素と前記第1元素とを含む第2半導体層を形成する第2工程と、
    前記第2半導体層の上に、炭化珪素と、B、Al及びGaよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第2元素と、を含む第3半導体層を形成する第3工程と、
    を備えた半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1工程は、前記第1半導体層に、紫外線及び電子線よりなる群から選択された少なくとも1つを照射することを含む、請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 炭化珪素を含む基体の上に設けられ、炭化珪素と、N、P及びAsよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第1元素と、を含む第1半導体層に紫外線を照射する第1工程と、
    第1工程後に、積層欠陥を縮小させないで、前記第1半導体層の上に炭化珪素と前記第1元素とを含む第2半導体層を形成する第2工程と、
    前記第2半導体層の上に炭化珪素とB、Al及びGaよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第2元素と、を含む第3半導体層を形成する第3工程と、
    を備えた半導体装置の製造方法。
  4. 前記照射することは、450℃以下で実施される、請求項2または3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記基体の上に前記第1半導体層を形成する工程をさらに備え、
    前記第1半導体層を形成する前記工程は、第1処理室中で実施され、
    前記第1工程は、前記第1処理室で実施され、
    前記第2工程は、前記第1処理室で実施される、請求項1~4のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記基体の上に前記第1半導体層を形成する工程をさらに備え、
    前記第1半導体層を形成する前記工程、前記第1工程、及び、前記第2工程は、大気圧中を経ないで減圧中で実施される、請求項1~4のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記第1半導体層の厚さは、前記第2半導体層の厚さの1/2以下である、請求項1~6のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記第1半導体層は、前記基体の上にエピタキシャル成長され、
    前記第2工程は、前記第1半導体層の上に、前記第2半導体層をエピタキシャル成長させることを含む、請求項1~7のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記第2半導体層と電気的に接続された第1電極と、前記第3半導体層と電気的に接続された第2電極と、を形成する工程をさらに備えた、請求項1~8のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  10. 炭化珪素を含む基体の上に設けられ、炭化珪素と、N、P及びAsよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第1元素と、を含む第1半導体層に紫外線を照射する第1工程と、
    第1工程後に、積層欠陥を縮小させないで、前記第1半導体層の上に炭化珪素と前記第1元素とを含む第2半導体層を形成する第2工程と、
    を備えた基板の製造方法。
  11. 炭化珪素と、N、P及びAsよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第1元素と、を含む第1半導体層と、
    炭化珪素と前記第1元素とを含む第2半導体層と、
    炭化珪素と、B、Al及びGaよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第2元素と、を含む第3半導体層と、
    を備え、
    前記第2半導体層は、前記第1半導体層と前記第3半導体層との間にあり、
    前記第1半導体層は、積層欠陥を含み、
    前記積層欠陥は、<-1100>方向に沿う第1辺を含み、
    前記第1辺は、前記第2半導体層と接する、半導体装置。
  12. 前記第1半導体層は、前記第2半導体層に対向する第1面を含み、
    前記第1面と、{0001}面と、間の角度は、角度θであり、
    前記第1半導体層は、前記第1面に対して垂直な第1方向の厚さt1を有し、
    前記第1辺の前記第1面に沿う第1長さは、2×t1/(tan(θ))以下である、請求項11記載の半導体装置。
  13. 前記第1長さは、2×t1/(tan(θ))の0.8倍以上1倍以下である、請求項12記載の半導体装置。
  14. 前記第1半導体層は、前記第2半導体層に対向する第1面を含み、
    前記第1面と、{0001}面と、間の角度は、角度θであり、
    前記第1半導体層は、前記第1面に対して垂直な第1方向の厚さt1を有し、
    前記積層欠陥は、<11-20>方向に沿う第2辺を含み、
    前記第2辺の前記第1面に沿う第2長さは、t1/(tan(θ))以下である、請求項11記載の半導体装置。
  15. 前記第2長さは、t1/(tan(θ))の0.8倍以上1倍以下である、請求項14記載の半導体装置。
  16. 炭化珪素を含む基体をさらに備え、
    前記基体と前記第2半導体層との間に前記第1半導体層があり、
    前記第1半導体層における前記第1元素の濃度は、前記基体における前記第1元素の濃度と、前記第2半導体層における前記第1元素の濃度と、の間である、請求項11~15のいずれか1つに記載の半導体装置。
  17. 炭化珪素を含む基体と、
    炭化珪素と、N、P及びAsよりなる群から選択された少なくとも1つを含む第1元素と、を含む第1半導体層と、
    炭化珪素と前記第1元素とを含む第2半導体層と、
    を備え、
    前記第1半導体層は、前記基体と前記第2半導体層との間にあり、
    前記第1半導体層は、積層欠陥を含み、
    前記積層欠陥は、<-1100>方向に沿う第1辺を含み、
    前記第1辺は、前記第2半導体層に接する、基板。
  18. 前記第1半導体層は、前記第2半導体層に対向する第1面を含み、
    前記第1面と、{0001}面と、間の角度は、角度θであり、
    前記第1半導体層は、前記第1面に対して垂直な第1方向の厚さt1を有し、
    前記第1辺の前記第1面に沿う第1長さは、2×t1/(tan(θ))の0.8倍以上1倍以下である、請求項17記載の基板。
  19. 前記第1半導体層は、前記第2半導体層に対向する第1面を含み、
    前記第1面と、{0001}面と、間の角度は、角度θであり、
    前記第1半導体層は、前記第1面に対して垂直な第1方向の厚さt1を有し、
    前記積層欠陥は、<11-20>方向に沿う第2辺を含み、
    前記第2辺の前記第1面に沿う第2長さは、t1/(tan(θ))の0.8倍以上1倍以下である、請求項17記載の基板。
JP2019018140A 2019-02-04 2019-02-04 半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置 Active JP7023882B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018140A JP7023882B2 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置
CN201910851158.2A CN111524809B (zh) 2019-02-04 2019-09-10 半导体装置及其制造方法、基板及其制造方法和制造装置
US16/566,138 US11152470B2 (en) 2019-02-04 2019-09-10 Method for manufacturing semiconductor device, method for manufacturing substrate, semiconductor device, substrate, and manufacturing apparatus of substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018140A JP7023882B2 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020126919A JP2020126919A (ja) 2020-08-20
JP2020126919A5 JP2020126919A5 (ja) 2021-02-25
JP7023882B2 true JP7023882B2 (ja) 2022-02-22

Family

ID=71837752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019018140A Active JP7023882B2 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11152470B2 (ja)
JP (1) JP7023882B2 (ja)
CN (1) CN111524809B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170816A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 三菱電機株式会社 炭化珪素エピタキシャルウエハ、炭化珪素エピタキシャルウエハの製造方法、電力変換装置
JP7319501B2 (ja) 2019-10-09 2023-08-02 株式会社東芝 基板の製造方法、半導体装置の製造方法、基板及び半導体装置
JP7292175B2 (ja) 2019-10-16 2023-06-16 株式会社東芝 半導体装置
US11973116B2 (en) 2021-05-10 2024-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356508A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 低誘電率絶縁膜の形成方法
WO2007032214A1 (ja) 2005-09-14 2007-03-22 The Kansai Electric Power Co., Inc. 炭化珪素半導体素子の製造方法
US20090195296A1 (en) 2006-08-04 2009-08-06 The Kansai Electric Power Co., Inc. Method for Recovering an On-State Forward Voltage and, Shrinking Stacking Faults in Bipolar Semiconductor Devices, and the Bipolar Semiconductor Devices
JP2011109018A (ja) 2009-11-20 2011-06-02 Kansai Electric Power Co Inc:The バイポーラ半導体素子
JP2014175412A (ja) 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp 半導体基板及び半導体装置
JP2018166196A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2019140184A (ja) 2018-02-07 2019-08-22 富士電機株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312443A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光素子およびその製法
EP1215730B9 (en) * 1999-09-07 2007-08-01 Sixon Inc. SiC WAFER, SiC SEMICONDUCTOR DEVICE AND PRODUCTION METHOD OF SiC WAFER
JP4879507B2 (ja) * 2005-04-14 2012-02-22 関西電力株式会社 バイポーラ型半導体装置の順方向電圧回復方法、積層欠陥縮小方法およびバイポーラ型半導体装置
JP4897244B2 (ja) * 2005-06-14 2012-03-14 昭和電工株式会社 炭化珪素層製造方法、窒化ガリウム系半導体素子およびシリコン基板
JP4857697B2 (ja) 2005-10-05 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 炭化珪素半導体装置
JP5980024B2 (ja) * 2012-07-17 2016-08-31 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2014146748A (ja) 2013-01-30 2014-08-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板
JP2015002277A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JPWO2015064256A1 (ja) * 2013-10-28 2017-03-09 富士電機株式会社 炭化シリコン半導体装置及びその製造方法
JP6244826B2 (ja) 2013-11-01 2017-12-13 住友金属鉱山株式会社 炭化珪素基板、炭化珪素基板製造方法、半導体素子
JP2016166112A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社東芝 半導体基板及び半導体装置
JP6351874B2 (ja) * 2015-12-02 2018-07-04 三菱電機株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置
JP6658137B2 (ja) * 2016-03-14 2020-03-04 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2017199792A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 三菱電機株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置
JP7017021B2 (ja) * 2016-08-31 2022-02-08 富士電機株式会社 炭化珪素半導体基体、炭化珪素半導体基体の結晶軸合わせ方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6832240B2 (ja) * 2017-05-26 2021-02-24 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP6988175B2 (ja) * 2017-06-09 2022-01-05 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
DE102017127169B4 (de) * 2017-11-17 2022-01-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zur herstellung eines halbleiterbauelements
JP7443669B2 (ja) * 2019-03-27 2024-03-06 富士電機株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板、炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356508A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 低誘電率絶縁膜の形成方法
WO2007032214A1 (ja) 2005-09-14 2007-03-22 The Kansai Electric Power Co., Inc. 炭化珪素半導体素子の製造方法
US20090195296A1 (en) 2006-08-04 2009-08-06 The Kansai Electric Power Co., Inc. Method for Recovering an On-State Forward Voltage and, Shrinking Stacking Faults in Bipolar Semiconductor Devices, and the Bipolar Semiconductor Devices
JP2011109018A (ja) 2009-11-20 2011-06-02 Kansai Electric Power Co Inc:The バイポーラ半導体素子
JP2014175412A (ja) 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp 半導体基板及び半導体装置
JP2018166196A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2019140184A (ja) 2018-02-07 2019-08-22 富士電機株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111524809A (zh) 2020-08-11
CN111524809B (zh) 2023-07-18
US20200251560A1 (en) 2020-08-06
JP2020126919A (ja) 2020-08-20
US11152470B2 (en) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7023882B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板の製造方法、半導体装置、基板、及び、基板の製造装置
JP5458509B2 (ja) 炭化珪素半導体基板
JP4730422B2 (ja) Iii族窒化物半導体電子デバイス、iii族窒化物半導体電子デバイスを作製する方法、及びiii族窒化物半導体エピタキシャルウエハ
JP5065676B2 (ja) 基板上に歪層を製造する方法及び層構造
JP2011146748A (ja) 基板の分割方法
KR102122846B1 (ko) 질화물 반도체 성장 방법, 이를 이용한 반도체 제조용 템플릿 제조 방법 및 반도체 발광 소자 제조 방법
KR101020958B1 (ko) 산화갈륨기판 제조방법, 발광소자 및 발광소자 제조방법
JP2006310851A (ja) 窒化物層の製造方法及びこれを用いた垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法
JP6833742B2 (ja) 半導体装置、基板、半導体装置の製造方法、及び、基板の製造方法
WO2016092887A1 (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置
JP4827829B2 (ja) 炭化珪素半導体基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2009200332A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
US11309389B2 (en) Epitaxial wafer and switch element and light-emitting element using same
JP5921089B2 (ja) エピタキシャルウエハの製造方法及び半導体装置の製造方法
JP6952670B2 (ja) 半導体装置、基板、及び、半導体装置の製造方法
JP6782263B2 (ja) 半導体装置、基板、半導体装置の製造方法、及び、基板の製造方法
JP6338490B2 (ja) 炭化珪素エピタキシャルウエハ、炭化珪素半導体装置および炭化珪素エピタキシャルウエハの製造方法
JP2022104770A (ja) 半導体基板、半導体基板の製造方法、半導体基板の製造装置、電子部品および電子機器
JP2011023502A (ja) 炭化珪素半導体素子及びその製造方法並びに炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法
KR102311927B1 (ko) Iii-n 재료를 포함하는 반도체 구조
JP4656888B2 (ja) 基板の分割方法
JP6972275B2 (ja) 半導体装置、基板、半導体装置の製造方法、及び、基板の製造方法
JP6956064B2 (ja) 半導体装置、基板、及び、半導体装置の製造方法。
JP2023138469A (ja) 4h-sic物質と直接コンタクトする3c-sic層を形成するために4h-sic物質のウエハを処理するプロセス
JP5568940B2 (ja) 半導体基板、半導体デバイス、半導体基板の製造方法および半導体デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7023882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151