JP6892669B2 - 水耕栽培装置 - Google Patents

水耕栽培装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6892669B2
JP6892669B2 JP2016219365A JP2016219365A JP6892669B2 JP 6892669 B2 JP6892669 B2 JP 6892669B2 JP 2016219365 A JP2016219365 A JP 2016219365A JP 2016219365 A JP2016219365 A JP 2016219365A JP 6892669 B2 JP6892669 B2 JP 6892669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
hydroponic cultivation
support frame
sheet
cultivation apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016219365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018074956A (ja
Inventor
松田 繁行
繁行 松田
Original Assignee
東都興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東都興業株式会社 filed Critical 東都興業株式会社
Priority to JP2016219365A priority Critical patent/JP6892669B2/ja
Publication of JP2018074956A publication Critical patent/JP2018074956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6892669B2 publication Critical patent/JP6892669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

本発明は一戸建て住宅、マンションのベランダ等に設置してホウレン草等の軟弱野菜、花その他の植物を栽培するのに適する水耕栽培装置に関する。
従来、動力源を用いた大掛かりな循環・冷却装置を使用せずにホウレン草やサラダ菜等のいわゆる軟弱野菜を栽培する湛水式養液栽培装置からなる水耕栽培装置が開発されている。
この水耕栽培装置として、例えば、特許文献1に開示されているタイプのものを本特許出願人が開発している。
この特許文献1に示す水耕栽培装置は、支持具と、支持具によって所定の高さに支持された水槽と、水槽の開口部に設置された蓋と、蓋に形成した切り込み溝と、切り込み溝に挿入されて蓋の表面から水槽内に伸ばした給水シートとを備え、給水シートの片面に沿って植物の根が延びるように種をまくものである。
この特許文献1に示す水耕栽培装置によれば、動力源を用いた大掛かりな循環・冷却装置を使用しないので構造がシンプルとなり、軟弱野菜を安価に生産でき、また、根圏温度の上限が低い植物を高温地域でも周年栽培が可能となる。
特開平8−294335号公報(要約、図1参照)
近年、一戸建て住宅やマンション等に住む住民は各家庭のベランダ等に小型の植物栽培装置を設定し、この小型サイズの装置で野菜や花その他の植物の栽培を行う場合が多くなっている。
しかしながら、上記従来の水耕栽培装置や、上記特許文献1に示す水耕栽培装置は構造上若しくは機能上欠陥が有るわけではないが、上記家庭用の植物栽培装置には適しない不具合があり、その改善が望まれている。
即ち、ベランダ等に設置する家庭用の植物栽培装置は小型であることが望ましく、また、装置の購入後その搬送や組立てが容易であることが望ましいが、上記従来の水耕栽培装置は循環・冷却式のものに比べて小型化されているとはいえ、部品点数が多く、搬送や組立が困難である。
例えば、特許文献1に示す水耕栽培装置は水槽が一体化された籠型容器であることから販売業者や購入者がこの水槽をコンパクトにして各家庭まで搬送できず、或いはコンパクトにして格納できない不具合がある。
また、水槽を立て掛ける支持具も搬送時に嵩張り、搬送、格納が面倒であるばかりでなく、ベランダに立て掛ける場所が制約され、組立作業も面倒である。
そこで、本発明の目的は、搬送、格納が容易であり、各家庭のベランダ等の狭い場所でも容易に設置でき、個人でも容易に組立、解体ができる水耕栽培装置を提供することである。
上記課題を解決する手段は、複数の通気孔を備えた組み立て式又は折り畳み式の支持枠と、上記支持枠内に挿入され周囲に多数の通気用メッシュを備えた籠と、上記籠内に保持されて内部に養液を収容した通気性シートで形成される水槽と、上記支持枠又は上記籠の開口端に載置した蓋と、上記蓋に形成した一つ又は複数の開口と、上記開口に嵌合した挟持具と、上記挟持具に種子を保持した状態で挟持されながら上記養液内に浸されて上記養液を吸い上げる播種用の給水シートとを備え、上記挟持具は互いに対向する一対の挟持部材を有し、上記各挟持部材は、横断面半円状の柱体からなる本体部と、上記各本体部の互いに対向する部分に軸方向に沿って形成される凹部と、上記凹部を挟んで両側にそれぞれ設けられる当接面とを有し、上記一対の挟持部材の一方の上記本体部は、上記対向する部分に水平に形成されるシート嵌合用の溝を有し、上記一対の挟持部材の他方の上記本体部は、上記対向する部分に突設されて上記シート嵌合用の溝内に上記給水シートを押し込みながら嵌合可能な突起を有することを特徴とする。
本発明によれば、次の効果を達成できる。
1)支持枠が組み立て式又は折り畳み式であるから搬送時や格納時に嵩張らずコンパクトにでき、その結果搬送、格納のスペースが小さくてよく、販売業者のみならず個人でも購入後各家庭に容易に搬送できる。
また、支持枠を組み立て式又は折り畳み式に構成した場合、当該支持枠の構成部材を独立して成形できるので各構成部材の加工が容易であるばかりでなく支持枠全体の成形が容易であり、成形コストの削減を図れる。即ち、支持枠は金型を利用しても成形可能であるが、本発明のような箱型の支持枠を成形するには大型の金型を使用する必要があり、特に、金型を利用して支持枠を成形する場合は係止孔、溝等の成形の後加工が必要となるが、本発明の支持枠は組立式又は折り畳み式であるからこのような大型の金型、設備が不要となり、二次加工も不要となり、加工性、経済性の向上を図れる。
)支持枠の内部と上端とにそれぞれ籠、蓋、挟持具、給水シートを重ねて設置できるから各部材を組み付けたときの全体の水耕栽培装置がコンパクトであり設置スペースが小さくて済む。従って、一戸建ての住宅やマンションのベランダ等にも設置でき、商業用のみならず家庭用の水耕栽培装置にも適する。
)支持枠上に他の籠等の部品を重ねておくことが出来るので、特別な支持装置が不要であり、設置作業が簡単容易であり、ベランダ等に簡単に設置できる
4)通気性シートは気体を透過するので日光等で養液が高温になろうとするとき蒸発し、その蒸気が水槽から出るためその時の気化熱で水槽と養液が冷やされ植物の育成を阻害しないようになっている。同じように、籠や支持枠も通気性があるので換気が可能で、水槽内の養液が高温になるのが防止される。
本発明の一実施の形態に係る水耕栽培装置の一部切欠き斜視図である。 図1のA−A線縦断正面図である。 図1のB−B線縦断側面図である。 (A)は、蓋が支持枠上に載置され、野菜が成長した状態を示す図3と同じ縦断側面図である。(B)は、蓋が籠上に載置され、野菜が成長した状態を示す他の実施の形態に係る縦断側面図である。 図1の水耕栽培装置の分解斜視図である。 籠と分解した状態の支持枠の斜視図である (A)(B)は、支持枠の組立工程を示す斜視図である。 蓋と挟持具の斜視図である。 挟持具と給水シートの分解斜視図である。 給水シートを取付けた挟持具の縦断側面図である。 他の実施の形態に係る支持枠の斜視図である。 11の支持枠の分解斜視図である (A)(B)は、図12の支持枠の組立工程を示す斜視図である。
以下に本発明の一実施の形態について、図1〜図13を参照しながら説明する。
本発明は小型の水耕栽培装置に関し、特に一戸建て住宅、マンションのベランダ等に設置してホウレン草等の軟弱野菜、花その他の植物を栽培するのに適するものである。
但し、この水耕栽培装置は、もとより業務用の大型の水耕栽培装置にも使用可能である。
本発明の一実施の形態に係る水耕栽培装置Pは図1〜13に示すように、複数の通気孔18を備えた組み立て式の支持枠1と、上記支持枠1内に挿入され周囲に多数の通気用メッシュ7を備えた籠2と、上記籠2内に保持されて内部に養液Aを収容した通気性シート8Aからなる水槽8と、上記支持枠1又は籠2の上端における開口端に載置した定植板たる蓋3と、上記蓋3に形成した複数の開口6と、上記開口6に嵌合した挟持具4と、上記挟持具4に種子Sを保持した状態で挟持されながら上記養液A内に浸されて養液を吸い上げる播種用の給水シート5と、からなるものである。
この場合、蓋3は図1〜図4(A)に示すように支持枠1の開口端上に載せても良く、又は図4(B)の他の実施の形態に示すように籠2の開口端上に載せても良い。
特に、蓋3が風などの影響でずれ、又は飛ばされるのを防止する為、図4(B)のように支持枠1内であって、籠2の上端に落し蓋のようにして載置しておくのが好ましい。
更に、蓋3は支持枠1や籠2の大きさに合わせて一枚の板で一体成型しても良く、組み立て式、折り畳み式、分割式に成形しても良い。
また、上記支持枠1は後述するように組立式に成形されているが、折り畳み式に成形しても良い。
この支持枠1は発砲スチロールで成形して軽量化と加工性の向上を図っているが、木製、金属製で成形しても良い。
また、上記籠2は一体化された容器状に構成されているが、これも支持枠1と同じように組み立て式又は折り畳み式に成形しても良い。
図示した実施の形態では、籠2が支持枠1内に二つ挿入されているが、一つでも良く、二つ以上であっても良い。
支持枠1は図5、図6から分かるように、前後一対の板9、10と、左右一対の板11、12と、前後一対の板9、10の内側下部に水平に起立した一つ又は複数の支持片13とを備えている。
上記支持枠1を構成する板9,10、11,12等は単独で成形され、その後これらの構成部材を箱状に組立式又は折り畳み式に組み付けるものであるが、金型を利用して一体成型することも可能である。
さらに、支持枠1は前後一対の板9、10の両端部に形成した上側係止孔14及び下側切欠き溝15と、左右の板11、12の両端に形成した上下一対の上向きフック16、17とを備えており、各上側の上向きフック16を上側係止孔14内に嵌合し、他方の上向きフック17を下側切欠き溝15に嵌合させている。
前後一対の板9、10の板本体9A、10Aと左右の一対の板11、12の板本体11A、12Aの各外側面又は内側面に長手方向に沿ってそれぞれ上下二つの溝19、20が形成され、また各溝19、20に開口しながら各板本体9A、10A、11A、12Aを貫通する通気孔18、18がそれぞれ形成されている。
支持枠1の支持片13は籠2の底を支えるもので、籠2の数に応じて複数設けられるようになっている。
この場合、支持片13に代えて底板を板9、10、11、12の下部に着脱自在に取付けても良い。
溝19、20と通気孔18は水槽8内の養液が高温にならないように外気を導入し、又は蒸発した養液の蒸気を外部に排出して換気できるようにしている。
溝19、20は無くても使用可能である。
支持枠1を構成する各板9、10、11、12は搬送時、又は格納時にばらばらにしてコンパクトに重ね合わされる。
この為、販売業者、又は個人の購入者による水耕栽培装置の搬送容易となり、格納スペースを小さくできる。
支持枠1を箱状に組み立てる場合は、図6、図7に示すように、前後の板9、10に形成した上側の係止孔14に左右の板11、12の端部上側の上向きフック16を挿入して嵌合させ、同様に、前後の板9、10の下側切欠き溝15に左右の板11,12の端部下側の上向きフック17を嵌合させ、この状態で前後の板9、10を若干下方に向けて押し込む。
この場合、各上向きフック16、17は上向きに成形されているから、前後の板9、10を下げた時各上向きフック16、17が前後の板9、10の外側面に当接して抜けなくなる。
上向きフック16、17は下向きのフックであっても使用可能である。
籠2は図2から4及び6に示すように前後の網目状枠体2A、2Bと、左右の網目状枠体2C、2Dと、網目状の底板2Eとで構成され、各網目状枠体2A、2B、2C、2Dと底板2Eには通気用メッシュ7からなる通気孔が形成されている。
通気用メッシュ7は外気を水槽8側に導入し、又は水槽8内の蒸発した水蒸気を外部に排出して換気ができるようにしている。
上記籠2は上方が開口した一体型の容器であるが、上記支持枠1と同じように組み立て式又は折り畳み式に組み込んでも良い。
上記通気性シート8Aは公知のように気体を透過し、液体の透過を遮断する不織布から成形されているが、これに限定されるものでは無い。
例えば、軽くて、水に強く、水の透過を遮断し、強度があり、水蒸気や空気等の気体を透過し通気性に富むものであれば紙製、合成樹脂製のいずれのシートでも使用可能である。
この通気性シート8Aを利用した水槽8は図2〜図5に示すように、籠2の内部に押し込まれ、上方が開口する容器状に成形されて内部に養液Aを充満するものである。
そして、この通気性シート8Aの外縁部8Bが図5に示すように、止め具21を介して上記籠2の上端周囲に着脱自在に固定されている。
上記蓋3は図示のように複数の開口6が形成されて複数の挟持具4を嵌合するようにしているが、この開口6は長手方向に沿って長い一つの開口にしても良い。
開口6を長くした場合は挟持具4を一つの長方体として成形し、一つの長方体状の挟持具4に複数の給水シート5を挟み込み、各給水シート5に種子を置くようにしても良い。
図示した実施形態に係る挟持具4は図9、図10に示すように、一対の挟持部材4A、4Bから構成されている。
各挟持部材4A、4Bは横断面半円状の柱体からなる本体部40A、40Bと、各本体部40A、40Bの両側当接面a、bと、各当接面a、a及びb、b間に形成されている軸方向に沿う凹部c、dと、一方の本体部40Aの内周に水平に形成しシート嵌合用の溝eと、他方の本体部40Bの内周に突設して上記溝e内に給水シート5を押し込みながら嵌合する突起40Cと、から構成されている。
そして一方の挟持部材4Aの溝e内に給水シート5の一部を押し込みながら、突起40Cを嵌合させ、且つこの給水シート5を一対の挟持部材4A、4Bで挟み込むようにしている。
突起40Cは無くても使用可能である。この場合は、予め溝e内に工具で給水シート5の一部を押し込んで使用する。
給水シート5は溝eに嵌合しているので、この給水シート5の溝eより上部が折れ曲がっているので図10に示すようにこの給水シート5上に植物の種子Sを置くことが出来る。
図11〜図13は他の実施の形態に係る支持枠1を示している。
この支持枠1は前後一対の板9、10と、左右一対の板11、12と、前後一対の板9、10の内側下部に水平に起立した一つ又は複数の支持片13とを備えている点で図1〜図7の支持枠1と同じであるが、係止孔14と、下側切欠き溝15と、上向きフック16、17の組付け位置を変更したものである。
即ち、この支持枠1は左右一対の板11、12の両端部に上側係止孔14及び下側切欠き溝15を形成し、前後一対の9、10の両端に上下一対の上向きフック16、17を形成したものである。
そして、前後一対の板9、10の上側の上向きフック16を左右の一対の板11、12の上側係止孔14内に嵌合し、下側の上向きフック17を下側切欠き溝15に嵌合させているものである。
左右一対の板11、12の両端には図示のように上向きフック16、17を挟む耳片が設けられているが、この耳片は無くても使用可能である。
図11、12の実施の形態に係る支持枠1のその他の構成、作用効果は図1〜図7の支持枠1のものと同じである。
各実施の形態に係る水耕栽培装置によれば、支持枠1が組み立て式又は折り畳み式であるから搬送時や格納時に嵩張らずコンパクトにでき、その結果搬送、格納のスペースが小さくてよく、販売業者のみならず個人でも購入後各家庭に容易に搬送できる。
支持枠1を組み立て式に構成した場合、当該支持枠1の板9、10、11、12等の構成部材を独立して成形できるので各構成部材の加工が容易であるばかりでなく支持枠1全体の成形が容易であり、成形コストの削減を図れる。
即ち、支持枠1は金型を利用しても成形可能であるが、本発明のような箱型の支持枠1を成形するには大型の金型を使用する必要があり、特に、金型を利用して支持枠1を成形する場合は係止孔14、下側切欠き溝15、溝19、20等の成形の後加工が必要となるが、本発明の支持枠1は組立式であるからこのような大型の金型、設備が不要となり、二次加工も不要となり、加工性、経済性の向上を図れる。
また、支持枠1の内部と上端とにそれぞれ籠2、蓋3、挟持具4、給水シート5を重ねて設置できるから各部材を組み付けたときの全体の水耕栽培装置Pがコンパクトであり設置スペースが小さくて済む。
従って、一戸建ての住宅やマンションのベランダ等にも設置でき、商業用のみならず家庭用の水耕栽培装置にも適する。
更に、支持枠1上に他の部品を重ねておくことが出来るので、特別な支持装置が不要であり、設置作業が簡単容易であり、ベランダ等に簡単に設置できる。
ホウレン草等の縮物を栽培する場合は、例えば、各家庭のベランダ等に支持枠1を組み立てて立て掛け、この支持枠1に順次籠2と、通気性シート8Aからなる水槽8と、蓋3とを設置し、次いで、種子Sを給水シート5上に置いた状態で挟持具4を蓋3の開口6に差し込み、給水シート5の下部を養液A内に垂らして浸入させる。
そして、図4に示すように、数日中に、種子Sが給水シート5から吸水して発芽する。
発芽した植物Wは、根Rから給水シート5中の養液Aを吸収して成長し、給水シート5を伝って下方に伸びる。植物の根Rは、成長して太くなったとしても、向かい合う凹部c、dの間にできる空隙を通っているので、挟持部材4A,4Bで圧迫されて成長が阻害されることがない。
また、通気性シート8Aは気体を透過するので日光等で水槽8内の養液Aが加熱されるとこの養液Aが蒸発し、その蒸気が通気性シート8Aのメッシュより水槽8から出るためその時の気化熱で通気性シート8Aが冷やされ、その結果養液Aも適正な温度に冷やされて植物の育成を阻害しないようになっている。
同じように、籠2や支持枠1も通気用メッシュ7や通気8を備えているので換気が可能で、水槽8内の養液Aが高温になるのが防止される。
1 支持枠
2 籠
2A、2B 前後の枠体
2C、2D 左右の枠体,
3 蓋
4 挟持具
5 給水シート
6 開口
通気用メッシュ
8 水槽
8A 通気性シート
9、10 前後の板
9A、10A 板本体
11、12 左右の板
11A、12A 板本体
13 支持片
14 係止孔
15 下側切欠き溝
16、17 上向きフック
18 通気孔
19、20 溝
40A、40B 本体部
40C 突起
A 養液
a、b 当接面
c、d 凹部
P 水耕栽培装置
W 植物

Claims (6)

  1. 複数の通気孔を備えた組み立て式又は折り畳み式の支枠と
    上記支持枠内に挿入され周囲に多数の通気用メッシュを備えた籠と
    上記籠内に保持されて内部に養液を収容した通気性シートで形成される槽と
    上記支持枠又は上記籠の開口端に載置した蓋と
    上記蓋に形成した一つ又は複数の開口と
    上記開口に嵌合した挟持具と
    上記挟持具に子を保持した状態で挟持されながら上記養液内に浸されて上記養液を吸い上げる播種用の給水シートとを備え、
    上記挟持具は互いに対向する一対の挟持部材を有し、
    上記各挟持部材は、横断面半円状の柱体からなる本体部と、上記各本体部の互いに対向する部分に軸方向に沿って形成される凹部と、上記凹部を挟んで両側にそれぞれ設けられる当接面とを有し、
    上記一対の挟持部材の一方の上記本体部は、上記対向する部分に水平に形成されるシート嵌合用の溝を有し、
    上記一対の挟持部材の他方の上記本体部は、上記対向する部分に突設されて上記シート嵌合用の溝内に上記給水シートを押し込みながら嵌合可能な突起を有する
    ことを特徴とする水耕栽培装置。
  2. 上記支持枠が、前後一対の板と、左右一対の板と、上記前後一対の板の内側下部に水平に起立した一つ又は複数の支持片と、上記前後一対の板又上記左右一対の板のいずれか一方の板の両端部に形成した上側係止孔及び下側切欠き溝と、他方の板の両端に形成した上下一対の上向きフックとを備え、
    上記上下一対の上向きフックのうち上側に配置される上記上向きフックが上記上側係止孔内に嵌合され上記上下一対の上向きフックのうち下側に配置される上記上向きフックが上記下側切欠き溝に嵌合される
    ことを特徴とする請求項1に記載の水耕栽培装置。
  3. 上記前後一対の板の板本体と上記右一対の板の板本体の各外側又は内側に前記支持枠の周方向に沿って一つ又は複数の溝が形成され、
    上記通気孔は、上記各板本体を貫通して上記溝に開口する
    ことを特徴とする請求項2に記載の水耕栽培装置。
  4. 上記通気性シートが、気体を透過し、液体の透過を遮断する不織布から成形されている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の水耕栽培装置。
  5. 上記籠は、前後の網目状枠体と、左右の網目状枠体と、網目状の底板とを備え
    上記各網目状枠体と上記底板とが組み立て式又は折り畳み式に組み込まれて形成されており、
    上記各網目状枠体と上記板に上記通気用メッシュが形成されている
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の水耕栽培装置。
  6. 上記通気シートの外縁部が止め具を介して上記籠の上端周囲に着脱自在に固定されている
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の水耕栽培装置。
JP2016219365A 2016-11-10 2016-11-10 水耕栽培装置 Active JP6892669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219365A JP6892669B2 (ja) 2016-11-10 2016-11-10 水耕栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219365A JP6892669B2 (ja) 2016-11-10 2016-11-10 水耕栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018074956A JP2018074956A (ja) 2018-05-17
JP6892669B2 true JP6892669B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=62148594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016219365A Active JP6892669B2 (ja) 2016-11-10 2016-11-10 水耕栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6892669B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7161175B2 (ja) * 2018-07-03 2022-10-26 東都興業株式会社 播種装置
JP6667842B1 (ja) * 2019-10-29 2020-03-18 アグリ・コア・システム合同会社 養液栽培装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155250U (ja) * 1974-06-08 1975-12-23
JPS5167241U (ja) * 1974-11-22 1976-05-27
JPS5314840U (ja) * 1976-07-20 1978-02-07
JPS5586453U (ja) * 1978-12-11 1980-06-14
JPS61265029A (ja) * 1985-05-21 1986-11-22 水道機工株式会社 養液栽培装置
JPS64468U (ja) * 1987-06-22 1989-01-05
JPH02138926A (ja) * 1988-11-19 1990-05-28 Shigeto Kimura 植物栽培装置および栽培方法並びに栽培管理装置
JPH08294335A (ja) * 1995-02-28 1996-11-12 Kumamoto Pref Gov 湛水式養液栽培装置
JPH09140282A (ja) * 1995-11-18 1997-06-03 Minoru Sangyo Kk 水耕栽培装置
JP3027160U (ja) * 1996-01-24 1996-07-30 株式会社シゼン 組立式木製プランター
JP3072777U (ja) * 2000-04-25 2000-11-02 延洋 伊東 可変形水耕栽培鉢
JP2005021107A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization 多孔質フィルムを利用した水耕栽培装置
JP2005253405A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Centralsun:Kk 稲の噴気水耕栽培法
JP3116701U (ja) * 2005-09-13 2005-12-15 高橋土建株式会社 木製植木箱
JP5452697B2 (ja) * 2012-12-07 2014-03-26 茂 田中 プランター及び農業用ベッド
US20160235024A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Xiamen Superpro Technology Co., Ltd. Flexible hydroponics growing model and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018074956A (ja) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2964013B1 (en) Living plant display and storage system
CN105979769B (zh) 用于生产植物的系统和方法
JP6892669B2 (ja) 水耕栽培装置
KR200473960Y1 (ko) 조립식 다용도 육묘장치
JP2020174577A (ja) 植物育成ケース
NL2018099B1 (en) Kit of parts and assembly for domestic keeping of plants, in particular edible plants such as herb plants
JP5856828B2 (ja) 室内用植栽パーテション
KR101028771B1 (ko) 급수수단을 구비한 다중 화분
JP6762022B2 (ja) 播種装置及び水耕栽培装置
US20190200539A1 (en) Air-root pruning propagation tray
JP2007236270A (ja) 茸類の栽培コンテナ
JP7111285B2 (ja) 自然薯栽培器及び自然薯栽培システム
KR101895954B1 (ko) 실내외 겸용 묘목트레이 거치대
KR101743673B1 (ko) 다단형 구조를 가지는 식물 재배기
KR20160000053U (ko) 벌꿀 채집이 용이한 친환경 계상 벌통
KR20130088583A (ko) 유통 및 사용이 편리한 콩나물 재배용기 및 그 재배방법
JP2517105Y2 (ja) 蘭等の植物栽培用ポット
CN215188432U (zh) 风景园林用花卉培养装置
JP3167907U (ja) 植木鉢および栽培セット
JP2008271925A (ja) 茸類栽培用の菌床受け
KR19980020774U (ko) 재배장치
JP3168210U (ja) プランター
JP3167832U (ja) プランター及びこのプランターに用いられる植物育成袋
JP2013141450A (ja) 水耕栽培装置
JP2010115134A (ja) きのこ栽培用キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6892669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250