JPH09140282A - 水耕栽培装置 - Google Patents

水耕栽培装置

Info

Publication number
JPH09140282A
JPH09140282A JP7335605A JP33560595A JPH09140282A JP H09140282 A JPH09140282 A JP H09140282A JP 7335605 A JP7335605 A JP 7335605A JP 33560595 A JP33560595 A JP 33560595A JP H09140282 A JPH09140282 A JP H09140282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
root
soil
water
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7335605A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sugimoto
重郎 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minoru Industrial Co Ltd
Original Assignee
Minoru Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minoru Industrial Co Ltd filed Critical Minoru Industrial Co Ltd
Priority to JP7335605A priority Critical patent/JPH09140282A/ja
Publication of JPH09140282A publication Critical patent/JPH09140282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 植木鉢等で土耕栽培された植物を、極めて容
易に水耕栽培することのできる水耕栽培装置に関する。 【構成】 容器の上面開口部に、土耕植物の根鉢の保持
自在な根鉢籠を懸垂支持せしめると共に、その容器の底
部に通風管を介し空気ポンプに連通してなる通気孔を開
口せしめ、その通気孔に防水通気性被膜を張設したこと
を特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、植木鉢等で土耕
栽培された植物を極めて容易に水耕栽培することのでき
る水耕栽培装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来植木鉢等で土耕栽培されていた植物
を水耕栽培しようとするときは、土耕植物の根鉢を充分
水洗いしてからこれに水気を吹き掛ける等して、該植物
が水耕栽培に適するよう作為的に順化させていた。
【0003】而も容器内の水或は養液に対し容器底部の
通気孔から空気を圧入するについて、万一停電しても空
気ポンプ内に容器内の水液が流入しないよう、空気ポン
プは容器上方に設けられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来は、植
木鉢などで土耕栽培された植物を水耕栽培するには根鉢
を水洗いして土壌を落とし、その裸根に対し適度の水気
を与える等して水耕栽培に順化させねばならず大変面倒
であった。
【0005】而も、万一の停電に備えて重量のある空気
ポンプを容器上方に装着せねばならず機構的に不安定で
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段と作用】この発明は上記従
来技術の欠点を除去することを目的としており、容器の
上面開口部に土耕植物の根鉢の保持自在な根鉢籠を懸垂
支持すると共に、上記容器の底部に通風管を介し空気ポ
ンプに連結してなる通気孔を開口せしめ、その通気孔に
防水通気性被膜を張設せしめたことを特徴としている。
【0007】従って、本発明によるときは容器上面の根
鉢籠に、土耕植物の根鉢を土付きのまま挿入支持させる
ことができるだけでなく、容器底部の通気孔から容器内
に吹き込まれた空気は、容器内の水或は養液内を浮上し
水面において破裂する。破裂した気泡は飛沫となって飛
散し根鉢籠内の根鉢に適度の水気を与える。而も停電に
より空気ポンプが停止しても、防水通気性被膜の作用に
より容器内の水或は養液は流出せずポンプ内に流入する
ことがない。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本願発明にかかる実施例の
縦断側面図であり、容器1の上面2に設けられた開口部
3には通気自在なよう網目状に構成された根鉢籠4が着
脱自在に懸垂保持されている。容器1の底部5には通気
孔6が適当数開口しており、この通気孔6には防水通気
性被膜7が張設されている。この防水通気性被膜7は水
或は養液Wは通さないが、空気や水蒸気は透過自在であ
り、例えばポリテトラフロロエチレンを延伸加工した連
続多孔質構造フイルム(商品名ゴアテックス=商標登
録)がある。また通気孔6は送風管8を介して空気ポン
プ9に通気自在に連結している。
【0009】図2は植木鉢aで土耕栽培した土耕植物b
の縦断側面図でありcは根鉢である。上記実施例におい
て根鉢籠4は土耕植物bの根鉢cが挿入自在なよう形成
されているため、植木鉢aから引き抜いた土耕植物b
は、根鉢cを根鉢籠4に挿入するだけで容器1上方に直
立支持されることになり、根鉢籠4内の根鉢cは水気の
充満している水或は養液Wの上方に保持されることにな
る。
【0010】一方、この発明によるときは空気ポンプ9
の圧力により容器1底部の通気孔6から容器1内に圧入
自在に空気を吹き込むことができるので、容器1内に吹
き込まれた空気は容器1内の水或は養液W内を小さな水
泡となって浮上し水面において破裂する。破裂した水泡
は小さな飛沫となって根鉢籠4及び根鉢籠4から露出し
ている根部に付着し、根部が伸長し養液Wに達する。こ
うして土耕から水耕へ順化されることになる。
【0011】このようにして、土耕植物の水耕への順化
は促進されるが、万一停電して空気ポンプ9が停止して
も、容器内の水或は養液Wは防水通気性被膜7の防水性
により通気孔6から通風管8内に流出することがないの
で、空気ポンプ9を容器1の下方に設けてもポンプ9内
に容器1の養液Wが流入せず安全である。
【0012】
【発明の効果】このように本願発明によるときは、植木
鉢で生育された土耕植物は根洗いすることなく土付き根
部のまま水耕栽培できる実益を有する。
【0013】また、この発明によるときは土耕植物の土
付き根部に対し、作為的に水気を供給する必要はなく、
容器内の水気を自然に吸収させることにより極めて容易
に水耕栽培に順化される実益を有する。
【0014】更にまたこの発明によるときは、水耕栽培
中に万一停電しても容器底部の通気孔から水或は養液の
流出がないので、空気ポンプを容器下方に安定よく設け
ることのできる実益を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明実施例の縦断面図
【図2】土耕植物の一例を示す縦断面図
【符号の説明】
1 容 器 2 上 面 3 開口部 4 根鉢籠 5 底 部 6 通気孔 7 防水通気性被膜 8 送風管 9 空気ポンプ w 水或は養液(水液) a 植木鉢 b 土耕植物 c 根 鉢

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の上面開口部に土耕植物の根鉢の保
    持自在な根鉢籠を懸垂支持すると共に、その容器の底部
    に通風管を介し空気ポンプに連結してなる通気孔を開口
    し、その通気孔に防水通気性被膜を張設せしめたことを
    特徴とする水耕栽培装置。
JP7335605A 1995-11-18 1995-11-18 水耕栽培装置 Pending JPH09140282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335605A JPH09140282A (ja) 1995-11-18 1995-11-18 水耕栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335605A JPH09140282A (ja) 1995-11-18 1995-11-18 水耕栽培装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09140282A true JPH09140282A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18290457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7335605A Pending JPH09140282A (ja) 1995-11-18 1995-11-18 水耕栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09140282A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU782146B2 (en) * 2000-12-15 2005-07-07 Grant Russell Watson Hydroponic system
WO2005055700A3 (en) * 2003-11-17 2005-09-29 Aerogrow International Inc Devices and methods for growing plants
WO2015181278A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Floréac N.V. Systems for cultivating plants with aerial roots
BE1021915B1 (nl) * 2014-05-28 2016-01-26 Floreac N.V. Systemen voor het kweken van planten met luchtwortels
KR101628040B1 (ko) * 2015-02-24 2016-06-08 엄재연 수경재배기
JP2018074956A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 東都興業株式会社 水耕栽培装置
CN115486301A (zh) * 2022-08-03 2022-12-20 河南森涛林业科技有限公司 一种分层式育苗床和育苗用水气调节装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU782146B2 (en) * 2000-12-15 2005-07-07 Grant Russell Watson Hydroponic system
WO2005055700A3 (en) * 2003-11-17 2005-09-29 Aerogrow International Inc Devices and methods for growing plants
WO2015181278A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Floréac N.V. Systems for cultivating plants with aerial roots
BE1021915B1 (nl) * 2014-05-28 2016-01-26 Floreac N.V. Systemen voor het kweken van planten met luchtwortels
KR101628040B1 (ko) * 2015-02-24 2016-06-08 엄재연 수경재배기
JP2018074956A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 東都興業株式会社 水耕栽培装置
CN115486301A (zh) * 2022-08-03 2022-12-20 河南森涛林业科技有限公司 一种分层式育苗床和育苗用水气调节装置
CN115486301B (zh) * 2022-08-03 2023-11-10 河南森涛林业科技有限公司 一种分层式育苗床和育苗用水气调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60110378D1 (de) Hydroponisches system zum züchten von pflanzen
KR20020049839A (ko) 공기정화기능을 갖는 실내정원
JPH09135639A (ja) 植物の栽培方法及びその装置
JPH09140282A (ja) 水耕栽培装置
KR20020020156A (ko) 화분을 이용한 실내환경 조절방법 및 그 장치
JP2006223298A (ja) 植木鉢
JP2799663B2 (ja) 水耕栽培用装置
JP4001181B1 (ja) 大型作物の栽培可能な鉢栽培水耕装置
JP2002272275A (ja) 植物栽培装置
JPH04200328A (ja) 水耕栽培装置
JP2516083B2 (ja) 植物栽培装置
JP2006158383A (ja) 植物栽培方法ならびにそれに用いる植物栽培装置および植物栽培具
KR200179704Y1 (ko) 식물재배기의 자동수분공급장치
CA2118397C (en) Method and apparatus for integrated pre-cultivation and ultimate cultivation of plants
JPS6219032A (ja) 植物栽培装置
CN214676994U (zh) 一种法师系多肉植物雾培装置
JP2007259817A (ja) 縦置き水耕栽培装置
JPH06178625A (ja) 陸生植物の水上園芸施設
CN106134968A (zh) 生态植物培育方法
JPH06169647A (ja) 植物栽培器
JPH089808A (ja) 簡易水栽培用具
JPH071960Y2 (ja) 水耕栽培装置
JPH07194265A (ja) 栽培養液供給装置
JP2547002Y2 (ja) 植物栽培プレ−ト
KR0118400Y1 (ko) 분망